JPH0878074A - 異方導電接着シートおよびその製造方法 - Google Patents

異方導電接着シートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0878074A
JPH0878074A JP23019594A JP23019594A JPH0878074A JP H0878074 A JPH0878074 A JP H0878074A JP 23019594 A JP23019594 A JP 23019594A JP 23019594 A JP23019594 A JP 23019594A JP H0878074 A JPH0878074 A JP H0878074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
conductive particles
adhesive sheet
anisotropic conductive
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23019594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Naya
欣一 納谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23019594A priority Critical patent/JPH0878074A/ja
Publication of JPH0878074A publication Critical patent/JPH0878074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱圧着等の際、導電性粒子が面方向に移動し
ないようにすることができる。 【構成】 異方導電接着シート11は、シート状の保持
部材12に多数の導電性粒子13を分散させて且つその
上下部を保持部材12の上下両面から突出させた状態で
保持させ、保持部材12の上下両面に導電性粒子13の
上下部を覆うように絶縁性接着剤14、15を設けた構
造となっている。この場合、導電性粒子13がシート状
の保持部材12に保持されているので、熱圧着等の際、
絶縁性接着剤14、15が流動しても、導電性粒子13
が面方向に移動しないようにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は異方導電接着シートお
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、一の配線基板の接続端子と他の
配線基板の接続端子とを互いに対向させた状態で導電接
続する際、導電性を有する金属等からなる導電性粒子を
熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性樹脂からなる絶縁性接着
剤中に分散してなる異方導電接着シートを用いることが
ある。この場合、異方導電接着シートを一の配線基板の
接続端子を含む接続部分と他の配線基板の接続端子を含
む接続部分との間に介在させ、熱圧着すると、異方導電
接着シート中の絶縁性接着剤の一部が流動して逃げるこ
とにより、異方導電接着シート中の導電性粒子の一部が
一の配線基板の接続端子とこの接続端子と対向する他の
配線基板の接続端子とに共に接触し、これにより相対向
する一の配線基板の接続端子と他の配線基板の接続端子
とが導電接続され、また絶縁性接着剤が硬化することに
より、一の配線基板の接続端子を含む接続部分と他の配
線基板の接続端子を含む接続部分とが接着される。すな
わち、このような異方導電接着シートは、使用状態にお
いて、厚さ方向には導電性を有するが、面方向には絶縁
性を有するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような異方導電接着シートでは、熱圧着する際、異
方導電接着シート中の絶縁性接着剤が流動すると、異方
導電接着シート中の導電性粒子が絶縁性接着剤とともに
面方向に移動し、絶縁性接着剤中における導電性粒子の
分散密度に差異が生じ、ひいては相対向する接続端子間
で接続不良が生じたり、相隣接する接続端子間で短絡が
生じたりすることがあるという問題があった。例えば、
図5に示すように、一の配線基板1の接続端子2と他の
配線基板3の接続端子4とを導電性粒子5を絶縁性接着
剤6中に分散してなる異方導電接着シート7を介して導
電接続する際、絶縁性接着剤6中における導電性粒子5
が面方向に移動すると、同図の左側に示すように、絶縁
性接着剤6中における導電性粒子5の分散密度が小さく
なりすぎて相対向する接続端子2、4間に導電性粒子5
が1つも存在しない場合、相対向する接続端子2、4間
で接続不良が生じ、一方、同図の右側に示すように、絶
縁性接着剤6中における導電性粒子5の分散密度が大き
くなりすぎて導電性粒子5が数珠つなぎに付着して集合
した場合、相隣接する接続端子2、4間で短絡が生じる
ことになる。この発明の目的は、熱圧着等の際、導電性
粒子が面方向に移動しないようにすることができる異方
導電接着シートおよびその製造方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
シート状の保持部材に多数の導電性粒子を分散させて且
つその上下部を前記保持部材の上下両面から突出させた
状態で保持させ、前記保持部材の上下両面に前記導電性
粒子の上下部を覆うように絶縁性接着剤を設けてなるも
のである。請求項6記載の発明は、シート状の仮保持部
材を形成すると同時に該仮保持部材の上面に多数の導電
性粒子を分散させて且つその下部を埋め込ませて保持さ
せ、前記仮保持部材の上面にシート状の保持部材を前記
導電性粒子の上部が突出するように形成し、前記仮保持
部材を除去した後、前記保持部材の上下両面に絶縁性接
着剤を前記導電性粒子の上下部を覆うように形成するも
のである。
【0005】
【作用】この発明によれば、導電性粒子がシート状の保
持部材に保持されているので、熱圧着等の際、導電性粒
子が面方向に移動しないようにすることができる。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の一の実施例における異方導
電接着シートを示したものである。この異方導電接着シ
ート11は、シート状の保持部材12に多数の導電性粒
子13を分散させて且つその上下部を保持部材12の上
下両面から突出させた状態で保持させ、保持部材12の
上下両面に導電性粒子13の上下部を覆うように絶縁性
接着剤14、15を設けた構造となっている。このうち
保持部材12は、熱圧着では変形しにくいポリイミド等
の樹脂からなっている。導電性粒子13は、導電性を有
する金属からなる粒子、あるいは樹脂粒子の表面に導電
性を有する金属薄膜をメッキや蒸着等により被膜してな
るもの等からなっている。絶縁性接着剤14、15は、
熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂あるいはそれらを混合した
ものからなっている。
【0007】次に、この異方導電接着シートの製造方法
について、図2(A)〜(D)を順に参照しながら説明
する。まず、図2(A)に示すように、シート状の仮保
持部材16を形成すると同時にこの仮保持部材16の上
面に多数の導電性粒子13を分散させて且つその下部を
埋め込ませて保持させる。この場合、導電性粒子13を
仮保持部材16を形成するための液状の樹脂からなる仮
保持部材形成用材(図示せず)に均一に分散させ、印
刷、ロールコート等の方法によりシート状にして乾燥さ
せる。なお、仮保持部材16の厚さは導電性粒子13の
直径(1〜10μm)の3〜4割程度が望ましい。次
に、図2(B)に示すように、仮保持部材16の上面に
ポリイミド樹脂等からなるシート状の保持部材12をオ
フセット印刷やスクリーン印刷等の方法により導電性粒
子13の上部が突出するように形成する。この場合、導
電性粒子13の上部の突出はその直径の3〜4割程度が
望ましい。次に、剥離や溶剤による溶解によって仮保持
部材16を除去すると、図2(C)に示すように、導電
性粒子13の下部が露出する。この状態では、シート状
の保持部材12に多数の導電性粒子13が分散されて且
つその上下部を保持部材12の上下両面から突出した状
態で保持されている。次に、図2(D)に示すように、
保持部材12の上下両面に絶縁性接着剤14、15を導
電性粒子13の上下部を覆うように形成する。かくし
て、異方導電接着シート11が製造される。
【0008】次に、この異方導電接着シート11を用い
て一の配線基板の接続端子と他の配線基板の接続端子と
を互いに対向させた状態で導電接続する場合について図
3(A)〜(C)を順に参照しながら説明する。まず、
図3(A)に示すように、一の配線基板21の接続端子
22を含む接続部分の上面に異方導電接着シート11を
載置する。次に、図3(B)に示すように、異方導電接
着シート11の上面に他の配線基板23の接続端子24
を含む接続部分の下面を位置合わせする。次に、図3
(C)に示すように、熱圧着すると、異方導電接着シー
ト11中の絶縁性接着剤14、15の一部が流動して逃
げることにより、導電性粒子13の一部が一の配線基板
21の接続端子22とこの接続端子22と対向する他の
配線基板23の接続端子24とに共に接触し、これによ
り相対向する一の配線基板21の接続端子22と他の基
板23の接続端子24とが導電接続され、また絶縁性接
着剤14、15が硬化することにより、一の配線基板2
1の接続端子22を含む接続部分と他の配線基板23の
接続端子24を含む接続部分とが接着される。この場
合、導電性粒子13が熱圧着では変形しないシート状の
保持部材12に保持されているので、熱圧着の際、絶縁
性接着剤14、15が流動しても導電性粒子13が面方
向に移動しないようにすることができる。この結果、絶
縁性接着剤14、15中における導電性粒子13の面方
向の分散密度に差異が生じることがない。したがって、
相対向する接続端子22、24間に少なくとも1つの導
電性粒子13を介在させることができ、ひいては相対向
する接続端子22、24間で接続不良が生じないように
することができ、導電性粒子13が数珠つなぎに付着し
て集合しないようにすることができ、ひいては相隣接す
る接続端子22、24間で短絡が生じないようにするこ
とができる。また、導電性粒子13が面方向に移動する
ことを考慮してその分多目に混入する必要がない。さら
に、従来より導電性粒子13の数を増やしても導電性粒
子13が集合しにくいので微細なピッチに対応すること
ができる。
【0009】図4(A)はこの発明の他の実施例におけ
る異方導電接着シートを示したものである。この異方導
電接着シート11における導電性粒子13の表面はフッ
素樹脂等からなる絶縁性被膜31で被覆されている。こ
の場合、導電性粒子13の仮保持部材形成用材に対する
分散性がよくなり、導電性粒子13が集合しにくく、均
一に分散することができる。また、仮に導電性粒子13
が集合して接触しても、絶縁性被膜31によって絶縁さ
れているので例えば相隣接する接続端子間で短絡が生じ
るおそれがない。そして、この絶縁性被膜31は異方導
電接着シート11の熱圧着時に加圧方向の被膜部分が破
れ、この破れた部分の導電性粒子13が露出して例えば
相対向する接続端子間を導通させる。ところで、熱圧着
時に絶縁性被膜31が破れないと導通不良が生じる場合
がある。図4(B)に示すものは、導電性粒子13の保
持部材12によって保持された部分の表面のみが絶縁性
被膜31で被覆されているのでこのような導電不良は生
じない。
【0010】なお、上記実施例では、両絶縁性接着剤1
4、15を同一の材料によって形成したが、異なる材料
によって形成するようにしてもよい。この場合、例え
ば、一方の配線基板がガラスやセラミック等からなるハ
ード基板で形成され、他方の配線基板が樹脂等からなる
フレキシブル基板で形成されていても各配線基板の接着
に適した絶縁性接着剤を選択することができる。また、
上記実施例では、絶縁性接着剤14、15を熱硬化性樹
脂、熱可塑性樹脂あるいはそれらを混合したものからな
るとしたが、これに限定されず、光硬化性樹脂であって
もよい。この場合、光を当てながら圧着する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、導電性粒子がシート状の保持部材に保持されている
ので、熱圧着等の際、導電性粒子が面方向に移動しない
ようにすることができる。この結果、絶縁性接着剤中に
おける導電性粒子の面方向の分散密度に差異が生じるこ
とがなく、相対向する接続端子間で接続不良が生じた
り、相隣接する接続端子間で短絡が生じたりすることが
ない。また、導電性粒子が面方向に移動することを考慮
してその分多目に混入する必要がない。さらに、従来よ
り導電性粒子の数を増やしても導電性粒子が集合しにく
いので微細なピッチに対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における異方導電接着シー
トを示す断面図。
【図2】(A)は同異方導電接着シートの製造方法にお
いて、仮保持部材を形成すると同時にこの仮保持部材の
上面に導電性粒子を埋め込ませて保持した状態を示す断
面図、(B)は同異方導電接着シートの製造方法におい
て、仮保持部材の上面に保持部材を形成した状態を示す
断面図、(C)は同異方導電接着シートの製造方法にお
いて、仮保持部材を除去した状態を示す断面図、(D)
は同異方導電接着シートの製造方法において、保持部材
の上下両面に絶縁性接着剤を形成した状態を示す断面
図。
【図3】(A)はこの異方導電接着シートを一の配線基
板の接続端子を含む接続部分の上面に載置した状態の断
面図、(B)は異方導電接着シートの上面に他の配線基
板の接続端子を含む接続部分を載置する状態の断面図、
(C)はこの異方導電接着シートを用いて一の配線基板
の接続端子と他の配線基板の接続端子とを導電接続した
状態を示す断面図。
【図4】(A)はこの発明の他の実施例における異方導
電接着シートを示す断面図、(B)はその変形例を示す
断面図。
【図5】従来の異方導電接着シートの問題点を説明する
ために示す断面図。
【符号の説明】
11 異方導電接着シート 12 保持部材 13 導電性粒子 14、15 絶縁性接着剤

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の保持部材に多数の導電性粒子
    を分散させて且つその上下部を前記保持部材の上下両面
    から突出させた状態で保持させ、前記保持部材の上下両
    面に前記導電性粒子の上下部を覆うように絶縁性接着剤
    を設けてなることを特徴とする異方導電接着シート。
  2. 【請求項2】 前記保持部材はポリイミド樹脂からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の異方導電接着シート。
  3. 【請求項3】 前記両絶縁性接着剤は互いに異なる材料
    からなることを特徴とする請求項1記載の異方導電接着
    シート。
  4. 【請求項4】 前記導電性粒子の表面は絶縁性被膜で被
    覆されていることを特徴とする請求項1記載の異方導電
    接着シート。
  5. 【請求項5】 前記導電性粒子の前記保持部材によって
    保持された部分の表面は絶縁性被膜で被覆されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の異方導電接着シート。
  6. 【請求項6】 シート状の仮保持部材を形成すると同時
    に該仮保持部材の上面に多数の導電性粒子を分散させて
    且つその下部を埋め込ませて保持させ、 前記仮保持部材の上面にシート状の保持部材を前記導電
    性粒子の上部が突出するように形成し、 前記仮保持部材を除去した後、前記保持部材の上下両面
    に絶縁性接着剤を前記導電性粒子の上下部を覆うように
    形成する、 ことを特徴とする異方導電接着シートの製造方法。
JP23019594A 1994-09-01 1994-09-01 異方導電接着シートおよびその製造方法 Pending JPH0878074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23019594A JPH0878074A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 異方導電接着シートおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23019594A JPH0878074A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 異方導電接着シートおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878074A true JPH0878074A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16904080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23019594A Pending JPH0878074A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 異方導電接着シートおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373751A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sekisui Chem Co Ltd 微細穴への微粒子の配置方法、導電性微粒子配置薄層素子、及び、導電積層構造体。
JP2010199087A (ja) * 2010-05-11 2010-09-09 Sony Chemical & Information Device Corp 異方性導電膜及びその製造方法、並びに、接合体及びその製造方法
WO2013077038A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社カネカ 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
WO2015016207A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373751A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sekisui Chem Co Ltd 微細穴への微粒子の配置方法、導電性微粒子配置薄層素子、及び、導電積層構造体。
JP2010199087A (ja) * 2010-05-11 2010-09-09 Sony Chemical & Information Device Corp 異方性導電膜及びその製造方法、並びに、接合体及びその製造方法
WO2013077038A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社カネカ 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
CN103329281A (zh) * 2011-11-22 2013-09-25 株式会社钟化 太阳能电池及其制造方法以及太阳能电池模块
KR101329222B1 (ko) * 2011-11-22 2013-11-14 가부시키가이샤 가네카 태양전지와 그 제조 방법, 및 태양전지 모듈
TWI420681B (zh) * 2011-11-22 2013-12-21 Kaneka Corp A solar cell and a manufacturing method thereof, and a solar cell module
US9246026B2 (en) 2011-11-22 2016-01-26 Kaneka Corporation Solar cell and method of manufacture thereof, and solar cell module
US9812594B2 (en) 2011-11-22 2017-11-07 Kaneka Corporation Solar cell and method of manufacture thereof, and solar cell module
WO2015016207A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
JP2015046387A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
KR20160037159A (ko) * 2013-07-31 2016-04-05 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 이방성 도전 필름 및 그의 제조 방법
KR20190067254A (ko) * 2013-07-31 2019-06-14 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 이방성 도전 필름 및 그의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07230840A (ja) 接続部材及びこれを用いた電極の接続構造
KR100772454B1 (ko) 이방성 도전 필름 및 그 제조방법
JPH0878074A (ja) 異方導電接着シートおよびその製造方法
KR940001260B1 (ko) 도전용 결합제 및 도전접속 구조
JP2003297516A (ja) フレキシブル基板の接続方法
JP2001119116A (ja) 液晶表示装置の接続構造
KR920005071B1 (ko) 배선기판
JPH07320543A (ja) 異方導電性接着構造物及びその製造方法
JP2579458B2 (ja) 異方性導電フイルムおよびその製造方法
JP2002075580A (ja) 異方導電フィルムの製造方法
JP2995244B2 (ja) 異方導電性接着剤
JPH05299804A (ja) 導電接続構造
JP2005209454A (ja) 異方導電フィルムの製造方法
JP3596572B2 (ja) 基板の接続方法
JP3813766B2 (ja) プリント配線基板の接続構造
JPH09147928A (ja) 接続部材
JPH03293736A (ja) 異方性導電膜およびその製造方法
JPH087957A (ja) 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JPH06203640A (ja) 異方導電性接着剤および導電接続構造
JPH11121073A (ja) 接続部材およびその製造方法
JPH0696620A (ja) 異方性導電材料および該材料を用いた回路の接続方法並びに電気回路基板
JP2003324273A (ja) 感圧性導電性フィルム及び多層プリント配線板
JPH1056041A (ja) 半導体装置の実装構造および実装方法
JPS61166876A (ja) 異方導電性接着剤
JP2004165659A (ja) 電極の接続方法および該方法で得た電極の接続構造