JPH087767Y2 - タンク形遮断器 - Google Patents

タンク形遮断器

Info

Publication number
JPH087767Y2
JPH087767Y2 JP3370692U JP3370692U JPH087767Y2 JP H087767 Y2 JPH087767 Y2 JP H087767Y2 JP 3370692 U JP3370692 U JP 3370692U JP 3370692 U JP3370692 U JP 3370692U JP H087767 Y2 JPH087767 Y2 JP H087767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
tank
arrester
conductor
type circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3370692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621308U (ja
Inventor
忠雄 白井
郁夫 坪内
清二 吉村
Original Assignee
株式会社井上電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社井上電機製作所 filed Critical 株式会社井上電機製作所
Priority to JP3370692U priority Critical patent/JPH087767Y2/ja
Publication of JPH0621308U publication Critical patent/JPH0621308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087767Y2 publication Critical patent/JPH087767Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はタンク形遮断器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ガス形または真空形のようなタンク形遮
断器において、遮断器本体を収納するタンクの上部に一
対の枝管を設け、その一方の枝管の内部に、断路器、接
地装置を設置した構成は、本考案者によって別途提案さ
れている。この場合遮断器と断路器とは直列に接続され
る。このような構成のタンク形遮断器において、更に遮
断器と断路器との直列回路の電源側および負荷側に第1
および第2の計器用変圧器を、また負荷側にアレスタを
付設することがある。
【0003】図9および図10はその従来構成を示し、
1は真空化され、または絶縁性のガスが入れられてある
内部に、遮断器本体2を収納しているタンクで、架台3
の上に搭載されてある。4、5はタンク1の上部に設置
されている枝管で、各相毎に一対となっている。枝管4
の内部には遮断器本体2に接続されてある断路器6およ
び接地装置7A、7Bが収納されてあり、その断路器6
に導体8を介して第1の計器用変圧器9が接続されてあ
る。断路器6には更にケーブルヘッド10が接続されて
あり、これに連なるケーブル11は電源に接続される。
【0004】枝管5にはブッシング形変流器32が設置
されてあり、またこの枝管5の内部には遮断器本体2に
連なる導体12があって、これが導体13、14を介し
てアレスタ15、第2の計器用変圧器16が接続されて
ある。導体12にはケーブルヘッド17が接続されてあ
り、これに連なるケーブル18は負荷に接続される。以
上の接続関係は、図8に示すとおりである。
【0005】従来では第1および第2の計器用変圧器
9、16ならびにアレスタ15を設置するのに、図9、
図10に示すように、タンク1を設置している架台3の
横方向に別に複数の架台19を設け、この各架台19に
アレスタ15、第1及び第2の計器用変圧器9、11を
搭載するようにしている。
【0006】しかしこのように架台19を別に置いて、
これらにアレスタ15、計器用変圧器9、16を搭載し
た場合、全体の据付に必要な長さは横方向に長くなり、
それだけ据付面積が広くなる欠点がある。またこのよう
に長くなることにより、輸送可能寸法を超えるため、そ
の輸送時にはアレスタ15、計器用変圧器9、16を分
離して搬入しなければならず、しかも現地において再び
組立が必要となるといった不便がある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、遮断器本体
を収納するタンクに枝管を設け、その枝管の内部に断路
器、接地装置を収納したタンク形遮断器において、アレ
スタ、第1および第2の計器用変圧器を付設する場合、
その据付面積の拡大を回避するとともに、輸送の簡略化
を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、遮断器本体を
収納するタンクに、各相につき一対の枝管を設け、その
一方の枝管の内部に断路器、接地装置を収納したタンク
形遮断器において、一方の枝管の上部に第1の計器用変
圧器を設置するとともに、他方の枝管の上部には、アレ
スタと第2の計器用変圧器のうちの一方を設置し、また
各相の枝管の並設方向に沿う側面には、アレスタと第2
の計器用変圧器のうちの他方を、タンクを搭載している
架台上に搭載されるように設置したことを特徴とする。
【0009】
【作用】タンクに設けた枝管の上部および各相の枝管の
配列方向に沿う空間を利用することにより、アレスタ、
第1および第2の計器用変圧器を設置したので、これら
はすべて同じ架台上に搭載されることになるため、従来
のように別の架台を用意し、これらにそれぞれアレス
タ、各計器用変圧器を搭戟するようにした従来構成に比
較すれば、全体の設置面積は充分縮小されるようにな
る。また輸送時もこれらを分離することなく一体のまま
現地に搬送することができ、そのため現地での組立も不
用しなる。
【0010】
【実施例】本考案の実施例を図によつて説明する。なお
図9、図10と同じ符号を付した部分は、同一または対
応する部分を示す。本考案にしたがい、枝管4の上部に
同軸に第1の計器用変圧器9を設ける。遮断器本体2に
接続されてある断路器6の固定接触子20に連なる導体
21を絶縁スペーサ22により支持し、この導体21を
計器用変圧器9から導出されている導体23に接続す
る。
【0011】導体21には接地装置7Aが、また断路器
6の可動接触子25には接地装置7Bが接続される。導
体21には更に導体26が接続されてあり、これにケー
ブルヘツド17が接続されてある。ケーブルヘッド17
に接続されてあるケーブル18には必要により分割形変
流器27を設ける。
【0012】枝管5の上部に同軸に、断路器Dを内蔵し
たアレスタ15を設置する。遮断器本体2に接続されて
ある導体27に絶縁スペーサ28により支持されている
導体29を接続する。導体29に連なる導体27Aがア
レスタ15に接続される。導体29は枝管5の側面(各
相の枝管の配列方向)より外部に導出され、その先端側
で導体30が接続され、これにケーブルヘッド10が接
続される。ケーブルヘッド10に連なるケーブル11に
は分割形変流器31を、枝管5にはブッシング形変流器
32を必要により設ける。
【0013】導体29の先端には下方に向かう導体33
が接続される。この導体33の先端で第2の計器用変圧
器16が接続されてある。計器用変圧器16は架台3上
に適当な架台34を介して搭載されている。なお計器用
変圧器16とアレスタ15の設置位置を逆にしてもよ
い。35は遮断器用操作器、36は断路器および設置装
置用の操作器である。
【0014】以上の構成によれば、アレスタ15、計器
用変圧器9、16はタンク形遮断器を搭載している架台
3上に搭載されることになり、アレスタ15、計器用変
圧器9、16の設置に要するスペースを特に用意する必
要はなくなる。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、タ
ンク形遮断器にアレスタ、第1および第2の計器用変圧
器の付設を必要とする場合、これらの設置のためのスペ
ースは不要となり、またこれらはタンク形遮断器を搭載
している架台に搭載されることになるため、据付面積を
従来構成に比較して充分に縮小することができ、更に輪
送の際に、これらをタンクから分離する必要はなくな
り、現地における組みたいも不要となるといった効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図2の要部の正面図である。
【図4】図2の背面図である。
【図5】図4のA−A線の沿う断面図である。
【図6】図4のB−B線に沿う断面図である。
【図7】図1の正面図である。
【図8】接続関係を示す単線接続図である。
【図9】従来例の正面図である。
【図10】図9の背面図である。
【符号の説明】
1 タンク 2 遮断器本体 3 架台 4 枝管 5 枝管 6 断路器 7 接地装置 9 第1の計器用変圧器 15 アレスタ 16 第2の計器用変圧器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−154003(JP,A) 実開 昭55−4646(JP,U) 実開 昭56−141513(JP,U) 実開 昭61−14819(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遮断器本体を収納するタンクに、各相に
    つき一対の枝管を設け、その一方の枝管の内部に断路
    器、接地装置を収納したタンク形遮断器において、前記
    一方の枝管の上部に第1の計器用変圧器を設置するとと
    もに、他方の枝管の上部には、アレスタと第2の計器用
    変圧器のうちの一方を設置し、また各相の枝管の並設方
    向に沿う側面には、前記アレスタと第2の計器用変圧器
    のうちの他方を、前記タンクを搭載している架台上に搭
    載されるように設置してなるタンク形遮断器。
JP3370692U 1992-04-06 1992-04-06 タンク形遮断器 Expired - Lifetime JPH087767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3370692U JPH087767Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 タンク形遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3370692U JPH087767Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 タンク形遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621308U JPH0621308U (ja) 1994-03-18
JPH087767Y2 true JPH087767Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=12393866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3370692U Expired - Lifetime JPH087767Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 タンク形遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087767Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621308U (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60249806A (ja) ガス絶縁開閉装置用母線電圧変成器ユニツト
JPH087767Y2 (ja) タンク形遮断器
JP2503267Y2 (ja) タンク形遮断器
KR19980070618A (ko) 복합형 가스절연 개폐장치
JP2504559Y2 (ja) タンク形遮断器
JPS5936090Y2 (ja) 母線支持装置
JPH1056709A (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JP2612105B2 (ja) 受変電設備用ガス絶縁開閉装置
JPH11136817A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10257622A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH05130719A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3221374B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000134732A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH05111114A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0724763Y2 (ja) タンク形遮断器
JP2000125426A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0865841A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61189109A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09200916A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001103625A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0970114A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08205339A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH06253427A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH01286706A (ja) ガス絶縁開閉ユニット
JPH09215132A (ja) 受変電設備