JPH0876924A - 低ノイズ・タッチ・スクリーン装置およびユーザ接触場所を決定する方法 - Google Patents
低ノイズ・タッチ・スクリーン装置およびユーザ接触場所を決定する方法Info
- Publication number
- JPH0876924A JPH0876924A JP21380195A JP21380195A JPH0876924A JP H0876924 A JPH0876924 A JP H0876924A JP 21380195 A JP21380195 A JP 21380195A JP 21380195 A JP21380195 A JP 21380195A JP H0876924 A JPH0876924 A JP H0876924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch screen
- screen
- location
- contact
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 10
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 claims 1
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XXLJGBGJDROPKW-UHFFFAOYSA-N antimony;oxotin Chemical compound [Sb].[Sn]=O XXLJGBGJDROPKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04103—Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 比較的低コストで高解像度即ち高精細解像度
を有するタッチ・スクリーンが提供される。 【解決手段】 一実施例において、背面に配置された電
極の必要もなく電極(102a〜102d)がCRTス
クリーンの表面上に直接配置される。タッチ・スクリー
ン(104)は、1回の真空室工程で提供されることが
望ましい導電性コーティングと保護コーティングとを含
む。高周波サンプリング帯域通過フィルタを含む高利得
システムが、ノイズからの所望の信号の弁別を提供す
る。スクリーンから得られる電気信号をスクリーン上の
接触の位置を表わすデータへ変換するため、スクリーン
校正手法を用いて線形化を達成する。
を有するタッチ・スクリーンが提供される。 【解決手段】 一実施例において、背面に配置された電
極の必要もなく電極(102a〜102d)がCRTス
クリーンの表面上に直接配置される。タッチ・スクリー
ン(104)は、1回の真空室工程で提供されることが
望ましい導電性コーティングと保護コーティングとを含
む。高周波サンプリング帯域通過フィルタを含む高利得
システムが、ノイズからの所望の信号の弁別を提供す
る。スクリーンから得られる電気信号をスクリーン上の
接触の位置を表わすデータへ変換するため、スクリーン
校正手法を用いて線形化を達成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータに対
するタッチ・スクリーン・ユーザ入力装置に関し、特に
高い解像度を提供しながら低いノイズを持つタッチ・ス
クリーンに関する。
するタッチ・スクリーン・ユーザ入力装置に関し、特に
高い解像度を提供しながら低いノイズを持つタッチ・ス
クリーンに関する。
【0002】
【発明が解決しょうとする課題】コンピュータ入力のた
めのタッチ・スクリーンは、典型的にはユーザの指また
は自在スタイラスによってまたは拘束スタイラスによっ
て、ユーザがコンピュータのスクリーン上に情報を書込
みあるいは描画することを、あるいはコンピュータが生
成する表示の種々の領域から選択することを可能にす
る。タッチ・スクリーン・ディスプレイのコストは、一
部は要求される解像度に依存している。アプリケーショ
ンが(スクリーン上の指またはスタイラスの位置の約5
0.8mm(2インチ)以上の範囲内の測定の如き)総解
像度のみを要求する時、典型的には中程度の経費を要す
るに過ぎない。しかし、微小解像度(即ち、約25.4
mm(インチ)より小さい、望ましくは約12.7mm(1
/2インチ)より小さい、更に望ましくは約6.35mm
(1/4インチ)より小さい、更に最も望ましくは約
3.18mm(1/8インチ)より小さい解像度)が要求
される時、これまでの試みによって提供されるタッチ・
スクリーンの経費は、比較的高いものであった。経費の
1つの理由は、微小解像度位置を表わす小さな信号を弁
別し、あるいはノイズから運動(即ち、指またはスタイ
ラスの位置を表わさない信号)を弁別するためには余分
なハードウエアまたは方法が必要とされたことである。
多くの従前の装置もまた、線形化(装置からの出力信号
に基く指またはスタイラスの場所の表示を得ること)の
ためには比較的高価であった。典型的には、位置は、出
力信号の非線形関数である。一部の従前の装置において
は、線形化プロセスはスクリーン電極の大きさまたは形
状を手動で修正することを含むものと考えられる。これ
は製造される各スクリーン・オーバーレイ毎に個々に行
われねばならないため、経費が高くなり得る。
めのタッチ・スクリーンは、典型的にはユーザの指また
は自在スタイラスによってまたは拘束スタイラスによっ
て、ユーザがコンピュータのスクリーン上に情報を書込
みあるいは描画することを、あるいはコンピュータが生
成する表示の種々の領域から選択することを可能にす
る。タッチ・スクリーン・ディスプレイのコストは、一
部は要求される解像度に依存している。アプリケーショ
ンが(スクリーン上の指またはスタイラスの位置の約5
0.8mm(2インチ)以上の範囲内の測定の如き)総解
像度のみを要求する時、典型的には中程度の経費を要す
るに過ぎない。しかし、微小解像度(即ち、約25.4
mm(インチ)より小さい、望ましくは約12.7mm(1
/2インチ)より小さい、更に望ましくは約6.35mm
(1/4インチ)より小さい、更に最も望ましくは約
3.18mm(1/8インチ)より小さい解像度)が要求
される時、これまでの試みによって提供されるタッチ・
スクリーンの経費は、比較的高いものであった。経費の
1つの理由は、微小解像度位置を表わす小さな信号を弁
別し、あるいはノイズから運動(即ち、指またはスタイ
ラスの位置を表わさない信号)を弁別するためには余分
なハードウエアまたは方法が必要とされたことである。
多くの従前の装置もまた、線形化(装置からの出力信号
に基く指またはスタイラスの場所の表示を得ること)の
ためには比較的高価であった。典型的には、位置は、出
力信号の非線形関数である。一部の従前の装置において
は、線形化プロセスはスクリーン電極の大きさまたは形
状を手動で修正することを含むものと考えられる。これ
は製造される各スクリーン・オーバーレイ毎に個々に行
われねばならないため、経費が高くなり得る。
【0003】高解像度タッチ・スクリーンの高い経費に
対する別の寄与要因は、あるプロセスにおいて、電極ま
たは他の被着層を前後の両面に施す必要、および(また
は)2つ以上の個々の真空処理ステップを提供する必要
である。更に、最終製品が別個のオーバーレイをコンピ
ュータのスクリーン(典型的には、陰極線管即ちCR
T)へ配置するかあるいは固着することにより作られる
時、この追加的なステップが最終製品に更なる経費を追
加する。従って、低減したコスト即ち低コストでノイズ
を低減あるいは除去しながら微小解像度を提供するタッ
チ・スクリーンを提供することが有効であろう。
対する別の寄与要因は、あるプロセスにおいて、電極ま
たは他の被着層を前後の両面に施す必要、および(また
は)2つ以上の個々の真空処理ステップを提供する必要
である。更に、最終製品が別個のオーバーレイをコンピ
ュータのスクリーン(典型的には、陰極線管即ちCR
T)へ配置するかあるいは固着することにより作られる
時、この追加的なステップが最終製品に更なる経費を追
加する。従って、低減したコスト即ち低コストでノイズ
を低減あるいは除去しながら微小解像度を提供するタッ
チ・スクリーンを提供することが有効であろう。
【0004】
【発明を解決するための手段】本発明は、低ノイズ、高
解像度のタッチ・スクリーンを提供する。一実施例によ
れば、細密解像度装置にとって特に厄介であるノイズの
低減もしくは除去を提供するために、比較的高いサンプ
リング速度が、ノイズ(典型的には、低周波)を弁別す
るフィルタと共に提供される。更にまた、本発明の一実
施例は、自動利得制御を用いることにより、接地あるい
は静電放電の如きスプリアス信号から所望の信号を弁別
することができる。
解像度のタッチ・スクリーンを提供する。一実施例によ
れば、細密解像度装置にとって特に厄介であるノイズの
低減もしくは除去を提供するために、比較的高いサンプ
リング速度が、ノイズ(典型的には、低周波)を弁別す
るフィルタと共に提供される。更にまた、本発明の一実
施例は、自動利得制御を用いることにより、接地あるい
は静電放電の如きスプリアス信号から所望の信号を弁別
することができる。
【0005】信号の線形化は、種々の既知のスクリーン
位置における接触からの信号の測定と、測定されたデー
タを用いて出力信号からの生じた指またはスタイラスの
位置への変換とを含み、これによりスクリーンの電極ま
たは他の特徴部の手による即ち個々の充電即ち「同調」
の必要を排除する。
位置における接触からの信号の測定と、測定されたデー
タを用いて出力信号からの生じた指またはスタイラスの
位置への変換とを含み、これによりスクリーンの電極ま
たは他の特徴部の手による即ち個々の充電即ち「同調」
の必要を排除する。
【0006】本発明の一実施例によれば、電極がCRT
または他のコンピュータのスクリーン上に直接的に配置
される。「直接的に」とは、電極がスクリーンへ後に接
着されるオーバーレイ上ではなくCRTと接触状態にあ
ることを意味する。一実施例は、電極が後面電極または
層を除去するように、かつ1回以上の真空処理ステップ
を排除するように配置することを可能にするものであ
り、コンピュータのスクリーンをタッチ・スクリーンに
するのに僅かに1回の真空処理ステップで済むことが望
ましい。
または他のコンピュータのスクリーン上に直接的に配置
される。「直接的に」とは、電極がスクリーンへ後に接
着されるオーバーレイ上ではなくCRTと接触状態にあ
ることを意味する。一実施例は、電極が後面電極または
層を除去するように、かつ1回以上の真空処理ステップ
を排除するように配置することを可能にするものであ
り、コンピュータのスクリーンをタッチ・スクリーンに
するのに僅かに1回の真空処理ステップで済むことが望
ましい。
【0007】本発明によるタッチ・スクリーンは、多く
の目的のために使用することができる。1つの目的は、
電子スロット・マシン、電子キーノウ(keno)・マ
シンなどの如き電子ゲーム機械への使用を含む。他の用
途は、パーソナル・コンピュータ、ラップトップ・コン
ピュータ、パームトップ・コンピュータ、ノートパッド
・コンピュータ、パーソナル通信装置、電話、対話型テ
レビジョンなどにおけるコンピューティングの如き通常
のコンピューティング、ワード・プロセッシング、スプ
レッドシート、通信、データベース、プログラミング、
ネットワーキングおよび他の周知のソフトウエアの如き
実行ソフトウエアに対する用途を含む。本発明は、顧客
が書いたソフトウエアに関して、あるいはGO社のペン
ポイント(登録商標)、マイクロソフト社のペン・コン
ピューティング(登録商標)の如きペン・コンピューテ
ィング用に設計されたコンピュータのオペレーティング
・システムに関して、あるいはオペレーティング・シス
テム、あるいはマウス、トラックボール、ジョイスティ
ックなどの如きポインティング・デバイスでの使用のた
め意図される他のソフトウエアに関して使用することが
できる。
の目的のために使用することができる。1つの目的は、
電子スロット・マシン、電子キーノウ(keno)・マ
シンなどの如き電子ゲーム機械への使用を含む。他の用
途は、パーソナル・コンピュータ、ラップトップ・コン
ピュータ、パームトップ・コンピュータ、ノートパッド
・コンピュータ、パーソナル通信装置、電話、対話型テ
レビジョンなどにおけるコンピューティングの如き通常
のコンピューティング、ワード・プロセッシング、スプ
レッドシート、通信、データベース、プログラミング、
ネットワーキングおよび他の周知のソフトウエアの如き
実行ソフトウエアに対する用途を含む。本発明は、顧客
が書いたソフトウエアに関して、あるいはGO社のペン
ポイント(登録商標)、マイクロソフト社のペン・コン
ピューティング(登録商標)の如きペン・コンピューテ
ィング用に設計されたコンピュータのオペレーティング
・システムに関して、あるいはオペレーティング・シス
テム、あるいはマウス、トラックボール、ジョイスティ
ックなどの如きポインティング・デバイスでの使用のた
め意図される他のソフトウエアに関して使用することが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、本発明の
一実施例は、電極102a〜102dがスクリーンの周
辺領域に重合するように構成されたCRTの如きコンピ
ュータの表示装置を提供する。電極102a、102
b、102c、102dのための多くの形態があり得
る。図1に示される実施例においては、102a、10
2b、102c、102dは、望ましくはスクリーンの
隅領域へ延長することなくスクリーン104の4つの縁
部の各々の主要部分に沿って配置された導電性バス・バ
ーの形態を呈する。導電性ワイヤ106、106b、1
06c、106dが、電極102a、102b、102
c、102dの各々と電気的に接触状態にあって、以下
に述べる回路との通信チャンネルを提供する。
一実施例は、電極102a〜102dがスクリーンの周
辺領域に重合するように構成されたCRTの如きコンピ
ュータの表示装置を提供する。電極102a、102
b、102c、102dのための多くの形態があり得
る。図1に示される実施例においては、102a、10
2b、102c、102dは、望ましくはスクリーンの
隅領域へ延長することなくスクリーン104の4つの縁
部の各々の主要部分に沿って配置された導電性バス・バ
ーの形態を呈する。導電性ワイヤ106、106b、1
06c、106dが、電極102a、102b、102
c、102dの各々と電気的に接触状態にあって、以下
に述べる回路との通信チャンネルを提供する。
【0009】本発明の特質については、タッチ・スクリ
ーンを提供するための従前の方法の文脈において最もよ
く理解される。図2は、従前の装置によるタッチ・スク
リーンの製造に関して用いられる方法を示す。図2に示
されるように、従前の装置は、例えば透明な接着剤を用
いて、CRTの如きコンピュータ・スクリーンの前面に
後で接着されたガラス・オーバーレイ上にある素子を配
置することによってタッチ・スクリーンを提供してい
た。従前のプロセスにおいては、ガラス・オーバーレイ
は最初に、導電性コーティングが背面212(CRTの
表面に接触すべきあるいはこの表面に接着されるべき表
面)へ塗布された。このコーティングは、典型的には、
通常は真空炉内における蒸着法によって施された。次
に、類似の導電性コーティングが、これも蒸着法214
によってガラス・オーバーレイの前面に置かれた。これ
らのステップの後、更に別の層がガラス・オーバーレイ
の背面に置かれた。ある場合には、保護層が背面に施さ
れた。ほとんどの場合、しばしばシルク・スクリーン法
によって背面上に電極を置くことが必要であった。後部
電極は、従前の装置においては、ノイズ低減手法、即
ち、不要な信号またはノイズから所望の位置信号を弁別
する手法の一部として設けられたものと信じられる。次
に、電極が、典型的にはシルク・スクリーン法218に
よってガラスの前面に配置された。この時、従前の手法
は、装置220を線形化するのを助けるため、電極の形
状を修正あるいは変更するステップを含むものと考えら
れる。これは、既知の、即ち線形の電界をオーバーレイ
に対して提供するように各個のスクリーンを「同調」す
るために個別に行われたものと考えられる。この同調
は、スクリーンの電気的特性を測定すること、および予
め定めたパラメータ内に適合するように測定された特性
を修正するため装置の電極または他の部分の各部を描き
取るか研削することを含んでいたものと考えられる。
ーンを提供するための従前の方法の文脈において最もよ
く理解される。図2は、従前の装置によるタッチ・スク
リーンの製造に関して用いられる方法を示す。図2に示
されるように、従前の装置は、例えば透明な接着剤を用
いて、CRTの如きコンピュータ・スクリーンの前面に
後で接着されたガラス・オーバーレイ上にある素子を配
置することによってタッチ・スクリーンを提供してい
た。従前のプロセスにおいては、ガラス・オーバーレイ
は最初に、導電性コーティングが背面212(CRTの
表面に接触すべきあるいはこの表面に接着されるべき表
面)へ塗布された。このコーティングは、典型的には、
通常は真空炉内における蒸着法によって施された。次
に、類似の導電性コーティングが、これも蒸着法214
によってガラス・オーバーレイの前面に置かれた。これ
らのステップの後、更に別の層がガラス・オーバーレイ
の背面に置かれた。ある場合には、保護層が背面に施さ
れた。ほとんどの場合、しばしばシルク・スクリーン法
によって背面上に電極を置くことが必要であった。後部
電極は、従前の装置においては、ノイズ低減手法、即
ち、不要な信号またはノイズから所望の位置信号を弁別
する手法の一部として設けられたものと信じられる。次
に、電極が、典型的にはシルク・スクリーン法218に
よってガラスの前面に配置された。この時、従前の手法
は、装置220を線形化するのを助けるため、電極の形
状を修正あるいは変更するステップを含むものと考えら
れる。これは、既知の、即ち線形の電界をオーバーレイ
に対して提供するように各個のスクリーンを「同調」す
るために個別に行われたものと考えられる。この同調
は、スクリーンの電気的特性を測定すること、および予
め定めたパラメータ内に適合するように測定された特性
を修正するため装置の電極または他の部分の各部を描き
取るか研削することを含んでいたものと考えられる。
【0010】最後に、「手動同調」220の後、SiO
2の如き保護コーティングが、真空炉222内で行われ
るプロセスにおいてスクリーンの少なくとも前面に置か
れた。明らかなように、図2のプロセスは、真空炉にお
ける処理212、214と、背面216上への電極など
の少なくとも1つの被着層の配設と、電極220の人手
によるあるいは個々の同調とを必要とする蒸着プロセス
を含む比較的高価である多くのステップを含む。
2の如き保護コーティングが、真空炉222内で行われ
るプロセスにおいてスクリーンの少なくとも前面に置か
れた。明らかなように、図2のプロセスは、真空炉にお
ける処理212、214と、背面216上への電極など
の少なくとも1つの被着層の配設と、電極220の人手
によるあるいは個々の同調とを必要とする蒸着プロセス
を含む比較的高価である多くのステップを含む。
【0011】図3は、タッチ・スクリーン装置を提供す
るための本発明によるプロセスを示している。図3の実
施例においては、電極は、CRTの如きコンピュータの
スクリーンのガラス前面上に直接配置される。図3のプ
ロセスはまた、CRT上へ直接電極を配置することによ
りCRTに対するガラスまたは他の透明なオーバーレイ
を作るためにも用いることができるが、CRT上にオー
バーレイを接着しあるいは配置するステップを含むこと
がもはや不要である。典型的には、オーバーレイが設け
られる時に、接着が必要な強さと堅牢性を提供すること
を助けると共に望ましい光学的特性を提供するので、C
RT上に単に配置するのではなく接着が用いられる。し
かし、図3に示されるように、電極を直接CRT上に配
置することによって、接着(配置)ステップのコストは
無くなる。
るための本発明によるプロセスを示している。図3の実
施例においては、電極は、CRTの如きコンピュータの
スクリーンのガラス前面上に直接配置される。図3のプ
ロセスはまた、CRT上へ直接電極を配置することによ
りCRTに対するガラスまたは他の透明なオーバーレイ
を作るためにも用いることができるが、CRT上にオー
バーレイを接着しあるいは配置するステップを含むこと
がもはや不要である。典型的には、オーバーレイが設け
られる時に、接着が必要な強さと堅牢性を提供すること
を助けると共に望ましい光学的特性を提供するので、C
RT上に単に配置するのではなく接着が用いられる。し
かし、図3に示されるように、電極を直接CRT上に配
置することによって、接着(配置)ステップのコストは
無くなる。
【0012】図3のプロセスによれば、(図1に示され
る電極の如き)電極は、CRT312の如きコンピュー
タのスクリーンの前面へ直接シルク・スクリーン処理さ
れる。シルク・スクリーン法のステップの後、導電性コ
ーティングが、電極とスクリーンの前面に塗布される。
更にまた、SiO2の如き保護コーティングがスクリー
ンの前面に被覆させられる。導電性コーティングと保護
コーティングの両方は、1回の真空ステップ314で、
即ち、導電性コーティングと保護コーティングとの間で
真空炉からCRTを取出す必要もなく塗布されることが
望ましい。
る電極の如き)電極は、CRT312の如きコンピュー
タのスクリーンの前面へ直接シルク・スクリーン処理さ
れる。シルク・スクリーン法のステップの後、導電性コ
ーティングが、電極とスクリーンの前面に塗布される。
更にまた、SiO2の如き保護コーティングがスクリー
ンの前面に被覆させられる。導電性コーティングと保護
コーティングの両方は、1回の真空ステップ314で、
即ち、導電性コーティングと保護コーティングとの間で
真空炉からCRTを取出す必要もなく塗布されることが
望ましい。
【0013】図3に示されるプロセスに関して、多くの
材料を用いることができる。電極は、銀と低温溶解ガラ
スと銀エポキシを含む多数の導電性材料から作ることが
できる。導電性コーティングは、インジウム錫酸化物あ
るいは錫アンチモニ酸化物の如き実質的に透明な形態で
提供することができる材料を用いて行われることが望ま
しい。1つの実施例では、単一ステップのプロセスで塗
布することができるため、インジウム錫酸化物が用いら
れる。
材料を用いることができる。電極は、銀と低温溶解ガラ
スと銀エポキシを含む多数の導電性材料から作ることが
できる。導電性コーティングは、インジウム錫酸化物あ
るいは錫アンチモニ酸化物の如き実質的に透明な形態で
提供することができる材料を用いて行われることが望ま
しい。1つの実施例では、単一ステップのプロセスで塗
布することができるため、インジウム錫酸化物が用いら
れる。
【0014】本発明の一実施例の詳細を述べる前に、図
4に全体的に示される如きノイズを取扱う回路について
論述される。図4の回路はタッチ・スクリーン装置と関
連して用いることができるが、図3の方法がノイズの低
減に関して従前の装置により使用されたものと考えられ
る特徴であったスクリーンの背面における電極を含まな
いので、この方法によって作られるタッチ・スクリーン
に対して特に有効である。
4に全体的に示される如きノイズを取扱う回路について
論述される。図4の回路はタッチ・スクリーン装置と関
連して用いることができるが、図3の方法がノイズの低
減に関して従前の装置により使用されたものと考えられ
る特徴であったスクリーンの背面における電極を含まな
いので、この方法によって作られるタッチ・スクリーン
に対して特に有効である。
【0015】通常の(接触のない)状況下でタッチ・ス
クリーンに電極102a、102b、102c、102
dに電位が与えられる時、電極が時間的に定常状態を維
持することになる。人間がスクリーンの一部に指などで
接触すると、駆動電位1ボルト当たり約5〜10μアン
ペアの如き少量の電流が人間の体を経て接地へ流れる。
図4の装置は、電極の1つから人間の体を通って接地す
る電流の値を比較的ノイズの無い方法で測定することが
できる信号を提供することが意図される。所望の信号を
ノイズから弁別するため使用される一般的方法は、ノイ
ズと関連する比較的低い周波数変調即ち「エンベロー
プ」を濾波することを可能にする比較的高い周波数のサ
ンプリングを含む。所与の電極から流れる電流量を推論
する(従ってこれにより、以下に述べるように、電極か
らの距離の計算を可能にする)ため、電流が流れる人体
の電気的特性についてある仮定を行うことが有効であ
る。この目的のため、人体が、直列の第1のコンデンサ
と抵抗と第2のコンデンサとを有する人体モデル412
と対応する電気的特性を持つものと仮定する。これらの
項目は回路項目ではなく、人体のある特性のモデルであ
る。実施においては、項目412は、人体がタッチ・ス
クリーンに接触する点から人体を経て接地416に至る
経路である。タッチ・スクリーンの電極102aからの
線106aの1つは、OP増幅器418の如き増幅器の
正の入力に接続される。このOP増幅器は、約2000
の如き利得、一実施例では127dbの共通モード信号
除去を有する比較的高い利得を持つことが望ましい。1
00キロオームの抵抗420の如き抵抗が、出力ノッチ
422を負の入力端子424に接続している。RCフィ
ルタ426が、dV/dtを減じるためOP増幅器41
8の出力に設けられる。これは、フィルタのリンギング
を除去し、例えば米合衆国連邦通信委員会(FCC)の
規格の如き規則と一致するために、放出を低減する上で
有効である。
クリーンに電極102a、102b、102c、102
dに電位が与えられる時、電極が時間的に定常状態を維
持することになる。人間がスクリーンの一部に指などで
接触すると、駆動電位1ボルト当たり約5〜10μアン
ペアの如き少量の電流が人間の体を経て接地へ流れる。
図4の装置は、電極の1つから人間の体を通って接地す
る電流の値を比較的ノイズの無い方法で測定することが
できる信号を提供することが意図される。所望の信号を
ノイズから弁別するため使用される一般的方法は、ノイ
ズと関連する比較的低い周波数変調即ち「エンベロー
プ」を濾波することを可能にする比較的高い周波数のサ
ンプリングを含む。所与の電極から流れる電流量を推論
する(従ってこれにより、以下に述べるように、電極か
らの距離の計算を可能にする)ため、電流が流れる人体
の電気的特性についてある仮定を行うことが有効であ
る。この目的のため、人体が、直列の第1のコンデンサ
と抵抗と第2のコンデンサとを有する人体モデル412
と対応する電気的特性を持つものと仮定する。これらの
項目は回路項目ではなく、人体のある特性のモデルであ
る。実施においては、項目412は、人体がタッチ・ス
クリーンに接触する点から人体を経て接地416に至る
経路である。タッチ・スクリーンの電極102aからの
線106aの1つは、OP増幅器418の如き増幅器の
正の入力に接続される。このOP増幅器は、約2000
の如き利得、一実施例では127dbの共通モード信号
除去を有する比較的高い利得を持つことが望ましい。1
00キロオームの抵抗420の如き抵抗が、出力ノッチ
422を負の入力端子424に接続している。RCフィ
ルタ426が、dV/dtを減じるためOP増幅器41
8の出力に設けられる。これは、フィルタのリンギング
を除去し、例えば米合衆国連邦通信委員会(FCC)の
規格の如き規則と一致するために、放出を低減する上で
有効である。
【0016】一実施例においては、(抵抗430、43
2を介して)電極102aに与えられると共に(抵抗4
34、436を介して)OP増幅器418の負の入力へ
与えられる信号は、10キロヘルツの如き周波数438
で与えられる略々正弦波形態を有する。4つの信号の位
相は90°ずれていることが望ましいが、他の電極10
2b、102c、102dに対して信号を与え(かつ同
じ電極におけるサンプル信号を与え)るために、同様な
回路が用いられる。
2を介して)電極102aに与えられると共に(抵抗4
34、436を介して)OP増幅器418の負の入力へ
与えられる信号は、10キロヘルツの如き周波数438
で与えられる略々正弦波形態を有する。4つの信号の位
相は90°ずれていることが望ましいが、他の電極10
2b、102c、102dに対して信号を与え(かつ同
じ電極におけるサンプル信号を与え)るために、同様な
回路が用いられる。
【0017】ノイズ除去は、約100キロヘルツ、望ま
しくは約200キロヘルツ、更に望ましくは約250キ
ロヘルツ以上の如き比較的高い周波数における増幅電極
信号をサンプルする帯域通過フィルタ440によって行
われる。一実施例においては、この帯域通過フィルタ4
40は、約20の利得と約40のQ値を持つ4次バター
ワース・フィルタである。バターワース・フィルタは、
ピークからの比較的迅速なロール・オフの有利な特徴を
提供するが、それは高い性能−コスト比を生じる故であ
る。しかし、ある状況においては、バターワース・フィ
ルタは不安定であり得、例えば、リンギングを生じるこ
とがある。従って、本発明はまた、他の形式のフィルタ
と使用することもできる。例えば、過渡的条件下ではバ
ターワース・フィルタよりも更に安定する傾向を有する
ベッセル・フィルタを使用することができるが、これは
迅速なロール・オフを持たない。使用可能な別の形式の
フィルタは楕円特性フィルタである。
しくは約200キロヘルツ、更に望ましくは約250キ
ロヘルツ以上の如き比較的高い周波数における増幅電極
信号をサンプルする帯域通過フィルタ440によって行
われる。一実施例においては、この帯域通過フィルタ4
40は、約20の利得と約40のQ値を持つ4次バター
ワース・フィルタである。バターワース・フィルタは、
ピークからの比較的迅速なロール・オフの有利な特徴を
提供するが、それは高い性能−コスト比を生じる故であ
る。しかし、ある状況においては、バターワース・フィ
ルタは不安定であり得、例えば、リンギングを生じるこ
とがある。従って、本発明はまた、他の形式のフィルタ
と使用することもできる。例えば、過渡的条件下ではバ
ターワース・フィルタよりも更に安定する傾向を有する
ベッセル・フィルタを使用することができるが、これは
迅速なロール・オフを持たない。使用可能な別の形式の
フィルタは楕円特性フィルタである。
【0018】図示した実施例においては、フィルタ44
0および発振器438は、20MHz信号442の如き
クロック信号によって制御される。一実施例において
は、このフィルタはクロック信号速度442の少なくと
も3倍のサンプリング速度(フィルタ動作が加えられる
時間枠を規定する)を提供し、一実施例では少なくとも
40キロヘルツのサンプリング速度を提供する。高速動
作整流器即ち積分器の如き高サンプリング速度とフィル
タ動作を生じる他の装置を使用することができる。
0および発振器438は、20MHz信号442の如き
クロック信号によって制御される。一実施例において
は、このフィルタはクロック信号速度442の少なくと
も3倍のサンプリング速度(フィルタ動作が加えられる
時間枠を規定する)を提供し、一実施例では少なくとも
40キロヘルツのサンプリング速度を提供する。高速動
作整流器即ち積分器の如き高サンプリング速度とフィル
タ動作を生じる他の装置を使用することができる。
【0019】駆動信号438の大きさは、利得コントロ
ーラ446に関して設定される。利得コントローラ44
6の機能の1つは、ユーザが接地された金属物体に接触
した結果生じる如き環境における急激な変化が存在する
状況を許容することであり、これによりユーザの体41
2の実効電気特性を変化させる。利得コントローラ44
6は、タッチ・スクリーンから、望ましくは以下に述べ
るCPU450により与えられる情報から受取った信号
の大きさの表示を受取る。4つの信号のどれかが予め定
めた量より大きくなる、例えば4.5ボルトより大きく
なるならば、システムの利得は減少して駆動信号、即ち
発振器438により出力される信号452を低下させ
る。図5の実施例においては、駆動信号452は、マル
チプレクサ518を制御する減衰信号516によって減
衰させられる。
ーラ446に関して設定される。利得コントローラ44
6の機能の1つは、ユーザが接地された金属物体に接触
した結果生じる如き環境における急激な変化が存在する
状況を許容することであり、これによりユーザの体41
2の実効電気特性を変化させる。利得コントローラ44
6は、タッチ・スクリーンから、望ましくは以下に述べ
るCPU450により与えられる情報から受取った信号
の大きさの表示を受取る。4つの信号のどれかが予め定
めた量より大きくなる、例えば4.5ボルトより大きく
なるならば、システムの利得は減少して駆動信号、即ち
発振器438により出力される信号452を低下させ
る。図5の実施例においては、駆動信号452は、マル
チプレクサ518を制御する減衰信号516によって減
衰させられる。
【0020】図5および図6は、図1に示された如きタ
ッチ・スクリーンに4つの電極を持つシステムにおける
図4の一般的形態を実現する1つの方法を示す。図5
は、駆動部106a、106b、106c、106dの
各々がOP増幅器418a、418b、418c、41
8dの正の入力に接続される。任意にRCフィルタを介
して、OP増幅器の出力は、帯域通過フィルタ440
a、440b、440c、440dに接続される。制御
信号MUX0、MUX1 512の制御下で、マルチプ
レクサ514がフィルタ440a、440b、440
c、440dからの出力を、一時に1つずつアナログ/
ディジタル・コンバータ612(図6)へ与えるためこ
れら出力を選択する。先に述べたように、フィルタ44
0a、440b、440c、440dは、非常に高速な
サンプリングの能力があり、望ましくは4つの全てのチ
ャンネルがサンプルされて、800マイクロ秒より短
く、望ましくは400マイクロ秒より短く、更に望まし
くは300マイクロ秒より短くA/Dコンバータ612
へ与えられる。一実施例では、このシステムは、(4つ
の電極の各々に対して)約1000サンプル/秒、望ま
しくは約2500サンプル/秒、更に望ましくは約30
00サンプル/秒以上の速度で濾波されたアナログ信号
のディジタル・サンプルを与える。このような高速なサ
ンプリングは、サンプル間のノイズと変動の影響を低減
しあるいは除去するために使用される。一実施例によれ
ば、アナログ/ディジタル・コンバータは12ビットの
トラッキング・アナログ/ディジタル・コンバータであ
る。
ッチ・スクリーンに4つの電極を持つシステムにおける
図4の一般的形態を実現する1つの方法を示す。図5
は、駆動部106a、106b、106c、106dの
各々がOP増幅器418a、418b、418c、41
8dの正の入力に接続される。任意にRCフィルタを介
して、OP増幅器の出力は、帯域通過フィルタ440
a、440b、440c、440dに接続される。制御
信号MUX0、MUX1 512の制御下で、マルチプ
レクサ514がフィルタ440a、440b、440
c、440dからの出力を、一時に1つずつアナログ/
ディジタル・コンバータ612(図6)へ与えるためこ
れら出力を選択する。先に述べたように、フィルタ44
0a、440b、440c、440dは、非常に高速な
サンプリングの能力があり、望ましくは4つの全てのチ
ャンネルがサンプルされて、800マイクロ秒より短
く、望ましくは400マイクロ秒より短く、更に望まし
くは300マイクロ秒より短くA/Dコンバータ612
へ与えられる。一実施例では、このシステムは、(4つ
の電極の各々に対して)約1000サンプル/秒、望ま
しくは約2500サンプル/秒、更に望ましくは約30
00サンプル/秒以上の速度で濾波されたアナログ信号
のディジタル・サンプルを与える。このような高速なサ
ンプリングは、サンプル間のノイズと変動の影響を低減
しあるいは除去するために使用される。一実施例によれ
ば、アナログ/ディジタル・コンバータは12ビットの
トラッキング・アナログ/ディジタル・コンバータであ
る。
【0021】図6に示されるように、中央処理手段(C
PU)は、水晶発振器442によってCTLされ、この
発振器もまた、分周器614a、614b、614c、
614dによって、それぞれ200KHzおよび10K
Hzにおけるクロック信号441および552を提供す
る。電源616は、Vccが4.75ボルトより降下する
ならば、望ましくはCPU450をリセットするように
構成される望ましくは電力管理回路614を介してCP
Uに給電する。CPUに接続されるのは通信回路620
であり、これは例えばTTLレベルを20μA駆動部に
変換するための光結合器を含む。EPROMメモリ62
2がユーティリティ・プログラムおよび、例えばプログ
ラム・メモリをダウンロードするためのブートストラッ
プ・プログラムを記憶するため用いられる。フラッシュ
・メモリ624は、主プログラムを記憶するために用い
られ、電力が遮断される時構成要素がそのままの状態を
維持するように、不揮発性メモリであることが望まし
い。このフラッシュ・メモリは、通信装置を介して再ロ
ードあるいは変更することができる。このように、フラ
ッシュ・メモリにおけるプログラムは、遠隔場所からダ
ウンロードすることができる。通信フロント・エンド
は、直列データ・イン、直列データ・アウト、および遠
隔マスター・リセットのための大域入力に対する光結合
器を含む。CMOSメモリ626は、スクラッチパッド
目的および計算目的のために使用される。
PU)は、水晶発振器442によってCTLされ、この
発振器もまた、分周器614a、614b、614c、
614dによって、それぞれ200KHzおよび10K
Hzにおけるクロック信号441および552を提供す
る。電源616は、Vccが4.75ボルトより降下する
ならば、望ましくはCPU450をリセットするように
構成される望ましくは電力管理回路614を介してCP
Uに給電する。CPUに接続されるのは通信回路620
であり、これは例えばTTLレベルを20μA駆動部に
変換するための光結合器を含む。EPROMメモリ62
2がユーティリティ・プログラムおよび、例えばプログ
ラム・メモリをダウンロードするためのブートストラッ
プ・プログラムを記憶するため用いられる。フラッシュ
・メモリ624は、主プログラムを記憶するために用い
られ、電力が遮断される時構成要素がそのままの状態を
維持するように、不揮発性メモリであることが望まし
い。このフラッシュ・メモリは、通信装置を介して再ロ
ードあるいは変更することができる。このように、フラ
ッシュ・メモリにおけるプログラムは、遠隔場所からダ
ウンロードすることができる。通信フロント・エンド
は、直列データ・イン、直列データ・アウト、および遠
隔マスター・リセットのための大域入力に対する光結合
器を含む。CMOSメモリ626は、スクラッチパッド
目的および計算目的のために使用される。
【0022】多数のCPU450がこれに関して使用す
ることができるが、望ましくはパーソナル・コンピュー
タ環境で使用される形式のCPUが選好される。
ることができるが、望ましくはパーソナル・コンピュー
タ環境で使用される形式のCPUが選好される。
【0023】動作において、ユーザがスクリーンの一部
に接触して、4つの導体102a、102b、102
c、102dの各々から人体を経て流れる電流は、接触
点から各導体までの距離の関数である。スクリーンは、
実質的に等しい電位面を持つことが望ましい。このた
め、ユーザが4つの電極102a、102b、102
c、102dから等距離のスクリーンの中心に正確に接
触したものとすれば、ユーザの体に流れる全電流は約8
/4マイクロアンペア、即ち2マイクロアンペアとな
る。中心でない4回の接触、即ち他の電極よりもある電
極へ近い接触の場合は、より近い電極からの電流は、よ
り遠い電極からの電流よりも大きくなる。電流量とスク
リーン上の位置との間の関係を知ることにより、ユーザ
を介して各電極に流れる電流量は、更に詳細に以下に述
べるように、接触位置を推論するために用いることがで
きる。図4に示される如きスクリーンの中心における接
触の事例に戻って、接触電流が11.3Ωの抵抗を介し
て測定され、その結果、電圧へ変換すると、電流が駆動
電圧1ボルト当たり22.6マイクロボルトになる。増
幅器418は、この電圧を2000で乗じ、帯域通過フ
ィルタ440は20の利得を加える。図5に示されるよ
うに、マルチプレクサ514により選択された信号は、
示された実施例では2の利得を有するバッファ増幅器B
A516へ与えられる。このため、一緒にすると、当該
システムは80000の利得を有する。信号はアナログ
/ディジタル・コンバータへ与えられる。アナログ信号
をディジタル形態へ変換する指令が、出力駆動発振器に
同期される。同期は、ディジタル・データが得られる
時、当該チャンネルに対する接触信号のピーク電圧を表
わすように構成される。平均をなしかつ正弦波が重なる
DC値を取除くため幾つかのサンプル(例えば、チャン
ネル当たり4サンプル)が取られる。
に接触して、4つの導体102a、102b、102
c、102dの各々から人体を経て流れる電流は、接触
点から各導体までの距離の関数である。スクリーンは、
実質的に等しい電位面を持つことが望ましい。このた
め、ユーザが4つの電極102a、102b、102
c、102dから等距離のスクリーンの中心に正確に接
触したものとすれば、ユーザの体に流れる全電流は約8
/4マイクロアンペア、即ち2マイクロアンペアとな
る。中心でない4回の接触、即ち他の電極よりもある電
極へ近い接触の場合は、より近い電極からの電流は、よ
り遠い電極からの電流よりも大きくなる。電流量とスク
リーン上の位置との間の関係を知ることにより、ユーザ
を介して各電極に流れる電流量は、更に詳細に以下に述
べるように、接触位置を推論するために用いることがで
きる。図4に示される如きスクリーンの中心における接
触の事例に戻って、接触電流が11.3Ωの抵抗を介し
て測定され、その結果、電圧へ変換すると、電流が駆動
電圧1ボルト当たり22.6マイクロボルトになる。増
幅器418は、この電圧を2000で乗じ、帯域通過フ
ィルタ440は20の利得を加える。図5に示されるよ
うに、マルチプレクサ514により選択された信号は、
示された実施例では2の利得を有するバッファ増幅器B
A516へ与えられる。このため、一緒にすると、当該
システムは80000の利得を有する。信号はアナログ
/ディジタル・コンバータへ与えられる。アナログ信号
をディジタル形態へ変換する指令が、出力駆動発振器に
同期される。同期は、ディジタル・データが得られる
時、当該チャンネルに対する接触信号のピーク電圧を表
わすように構成される。平均をなしかつ正弦波が重なる
DC値を取除くため幾つかのサンプル(例えば、チャン
ネル当たり4サンプル)が取られる。
【0024】4つの電極102a、102b、102
c、102dに対するディジタル化された電圧は、それ
ぞれ左方、最上部、右方、最下部の電極における電圧を
表わし、VL、VT、VRおよびVBで記号が付される。こ
れら4つの電圧のディジタル表示された値を組合わせ
て、下記の如く縦方向(Yv)と横方向(Xv)における
値を表わす2つの電圧値YvとXvを生じる。即ち、 Yv = (VT−VB)/(VT+VB) (1) Xv = (VL−VR)/(VR+VL) (2) YvおよびXvは、スクリーン上の接触位置の縦方向と横
方向の位置と関連するが、この関係は一般に線形的では
ない。値YvおよびXvに基く実際の位置を得るために
は、変換即ち線形化手順が用いられる。
c、102dに対するディジタル化された電圧は、それ
ぞれ左方、最上部、右方、最下部の電極における電圧を
表わし、VL、VT、VRおよびVBで記号が付される。こ
れら4つの電圧のディジタル表示された値を組合わせ
て、下記の如く縦方向(Yv)と横方向(Xv)における
値を表わす2つの電圧値YvとXvを生じる。即ち、 Yv = (VT−VB)/(VT+VB) (1) Xv = (VL−VR)/(VR+VL) (2) YvおよびXvは、スクリーン上の接触位置の縦方向と横
方向の位置と関連するが、この関係は一般に線形的では
ない。値YvおよびXvに基く実際の位置を得るために
は、変換即ち線形化手順が用いられる。
【0025】一般に、この線形化手順は、1つの座標系
から他の座標系へ変換するための手順である。しかし、
この変換は一般的に非線形的であり、特定の各接触スク
リーン毎に異なると共に、エージング、環境における変
化などによりおそらくは時間的に変化する。本発明によ
れば、多数の測定がスクリーン上の種々の既知の場所に
おける値YvおよびXvについて行われる。次に、これら
の測定は、値YvおよびXボルトをスクリーン上の接触
場所を示す値へ変換するための変換方法のパラメータを
決定するために用いられる。一般に、Yv、Xv座標系か
らスクリーンの場所の座標系へ変換する方法を提供する
ことが望ましいが、反対方向に変換を行うことにより、
即ち、スクリーン場所の座標系における幾つかの場所を
規定して、これらの予め規定された場所における接触の
結果として生じるYvおよびXvの値を測定することによ
ってこの方法が開始する。次に、これらの値を用いて反
対方向に、即ちYv、Xv座標系からスクリーン場所の座
標系へ座標系を変換するため使用できるパラメータを計
算する。
から他の座標系へ変換するための手順である。しかし、
この変換は一般的に非線形的であり、特定の各接触スク
リーン毎に異なると共に、エージング、環境における変
化などによりおそらくは時間的に変化する。本発明によ
れば、多数の測定がスクリーン上の種々の既知の場所に
おける値YvおよびXvについて行われる。次に、これら
の測定は、値YvおよびXボルトをスクリーン上の接触
場所を示す値へ変換するための変換方法のパラメータを
決定するために用いられる。一般に、Yv、Xv座標系か
らスクリーンの場所の座標系へ変換する方法を提供する
ことが望ましいが、反対方向に変換を行うことにより、
即ち、スクリーン場所の座標系における幾つかの場所を
規定して、これらの予め規定された場所における接触の
結果として生じるYvおよびXvの値を測定することによ
ってこの方法が開始する。次に、これらの値を用いて反
対方向に、即ちYv、Xv座標系からスクリーン場所の座
標系へ座標系を変換するため使用できるパラメータを計
算する。
【0026】多数の方法は、座標系間の変換のため使用
することができる。一般に、非常に正確な変換システム
は、高レベルの計算の資源および(または)時間を必要
とする。しかし、以下に述べる変換方法は中程度の計算
要件のみを有するが、システムにより計算される接触場
所が実際の接触場所の予め定めた距離内に含まれる比較
的高い精度即ち精細解像度システムを結果としてもたら
すことが判った。一実施例において、計算された場所
は、実際の場所の約3.18mm(1/8インチ)以内に
ある。
することができる。一般に、非常に正確な変換システム
は、高レベルの計算の資源および(または)時間を必要
とする。しかし、以下に述べる変換方法は中程度の計算
要件のみを有するが、システムにより計算される接触場
所が実際の接触場所の予め定めた距離内に含まれる比較
的高い精度即ち精細解像度システムを結果としてもたら
すことが判った。一実施例において、計算された場所
は、実際の場所の約3.18mm(1/8インチ)以内に
ある。
【0027】一実施例によれば、下記の変換式を用いる
疑似線形変換法が用いられる。即ち、 Xs = a0+a1Xv+a2Yv+a3XvYv (3) Ys = b0+b1Yv+b2Xv+b3XvYv (4) 但し、Xsは、スクリーンの左縁部からの計算水平距離 Ysは、スクリーンの頂縁部からの計算垂直距離であ
る。
疑似線形変換法が用いられる。即ち、 Xs = a0+a1Xv+a2Yv+a3XvYv (3) Ys = b0+b1Yv+b2Xv+b3XvYv (4) 但し、Xsは、スクリーンの左縁部からの計算水平距離 Ysは、スクリーンの頂縁部からの計算垂直距離であ
る。
【0028】より高次の変換を含む他の変換法を用いる
ことができる。しかし、式3および4の方法は、スクリ
ーンの隅部を含まない少なくともスクリーン部分に対し
て受入れ得る高解像度を提供することが判った。
ことができる。しかし、式3および4の方法は、スクリ
ーンの隅部を含まない少なくともスクリーン部分に対し
て受入れ得る高解像度を提供することが判った。
【0029】図9に示される方法では、装置がパワーア
ップされた後(912)、(例えば、フラッグを調べる
ことにより)システムが、これがこのシステムにおいて
行われた最初のパワーアップであるかどうかを判定する
(914)。もしこれが最初のパワーアップであるなら
ば、システムは以下に述べる校正手順を実施する(91
6)。さもなければ、レジスタのクリア、メモリの検
査、割込み可能化および通信のセットアップの如き多く
のハウスキーピング機能が行われる(918)。次に、
システムは、システムに有効な校正が既に格納されてい
るかを判定する(920)。もし格納されていなけれ
ば、システムは次に校正手順を開始する(916)。さ
もなければ、システムは、例えば利得コントローラ44
6を用いて信号の利得をハイ・レベルに設定するように
進む。次のステップにおいて、システムは、スクリーン
が接触されつつあるかどうかを判定する検査を行う。図
9に示される実施例においては、これは、4つのチャン
ネル106a、106b、106c、106dのどれか
が周囲電圧、即ち、接触が存在しない場合に4つの電極
102a、102b、102c、102dにおける電圧
の2倍以上である電圧を表示するかどうかを知るため検
査することによって決定される。もし表示しなければ、
システムは接触が検出されるまで接触の検査を継続する
(924)。一実施例においては、接触の発生の判定
は、閾値レベルより高いフィルタからのサンプル信号の
ピークを検出することによって行われる。サンプル信号
が下式により表わされる場合、即ち、 S = A(ωt+φ)+T sin(ωt+φ) (5) 但し、Sはサンプル信号を表わし、Aはサンプル信号の
振幅、ωは位相角、φはサンプル信号の位相Tは接触装
置に流れる電流の振幅である。
ップされた後(912)、(例えば、フラッグを調べる
ことにより)システムが、これがこのシステムにおいて
行われた最初のパワーアップであるかどうかを判定する
(914)。もしこれが最初のパワーアップであるなら
ば、システムは以下に述べる校正手順を実施する(91
6)。さもなければ、レジスタのクリア、メモリの検
査、割込み可能化および通信のセットアップの如き多く
のハウスキーピング機能が行われる(918)。次に、
システムは、システムに有効な校正が既に格納されてい
るかを判定する(920)。もし格納されていなけれ
ば、システムは次に校正手順を開始する(916)。さ
もなければ、システムは、例えば利得コントローラ44
6を用いて信号の利得をハイ・レベルに設定するように
進む。次のステップにおいて、システムは、スクリーン
が接触されつつあるかどうかを判定する検査を行う。図
9に示される実施例においては、これは、4つのチャン
ネル106a、106b、106c、106dのどれか
が周囲電圧、即ち、接触が存在しない場合に4つの電極
102a、102b、102c、102dにおける電圧
の2倍以上である電圧を表示するかどうかを知るため検
査することによって決定される。もし表示しなければ、
システムは接触が検出されるまで接触の検査を継続する
(924)。一実施例においては、接触の発生の判定
は、閾値レベルより高いフィルタからのサンプル信号の
ピークを検出することによって行われる。サンプル信号
が下式により表わされる場合、即ち、 S = A(ωt+φ)+T sin(ωt+φ) (5) 但し、Sはサンプル信号を表わし、Aはサンプル信号の
振幅、ωは位相角、φはサンプル信号の位相Tは接触装
置に流れる電流の振幅である。
【0030】サンプル式のピーク(P)は、下記形態を
持つ式の関数である。即ち、 P = (A2+B2)1/2 (6) 接触を検出した後、システムはチャンネル106a、1
06b、106c、106dがいずれも4.5ボルトの
如き予め定めた量より大きい電圧を表示しないことを確
認するため検査する(926)。先に述べたように、こ
の検査は、ユーザが接地された金属物体などに接触する
如き環境における急激な変化を検出するために行われ
る。このような大きな電圧が検出されるならば、駆動電
圧は、利得コントローラ446を用いるなどにより低減
され(928)、システムはスクリーン上に接触が生じ
るかどうかを知るため検査する状態へ戻る。
持つ式の関数である。即ち、 P = (A2+B2)1/2 (6) 接触を検出した後、システムはチャンネル106a、1
06b、106c、106dがいずれも4.5ボルトの
如き予め定めた量より大きい電圧を表示しないことを確
認するため検査する(926)。先に述べたように、こ
の検査は、ユーザが接地された金属物体などに接触する
如き環境における急激な変化を検出するために行われ
る。このような大きな電圧が検出されるならば、駆動電
圧は、利得コントローラ446を用いるなどにより低減
され(928)、システムはスクリーン上に接触が生じ
るかどうかを知るため検査する状態へ戻る。
【0031】電圧が予め定めたパラメータ内にあるなら
ば、システムは、図5および図6に示される高周波サン
プリング・帯域通過フィルタ、A/Dコンバータおよび
他の回路を用いて、4つのチャンネルの各々において予
め定めた数のサンプル、例えば4つのサンプルを取る。
周囲電圧が差引かれ(932)、値YvおよびXvが式
(1)および(2)に従って計算される(934)。次
に、値YvおよびXvが、式(3)および(4)を用い
て、値XsおよびYsへ変換される。次に、位置の値Ys
およびXsが通信回路620上をホスト・コンピュータ
へ送られる。通常は、システムは接触について連続的に
監視するように構成され、これによりシステムは、スク
リーンの接触が行われつつある(924)かどうかをシ
ステムが判定する状態へ戻ることにより別の場所を得る
(940)ように構成される。
ば、システムは、図5および図6に示される高周波サン
プリング・帯域通過フィルタ、A/Dコンバータおよび
他の回路を用いて、4つのチャンネルの各々において予
め定めた数のサンプル、例えば4つのサンプルを取る。
周囲電圧が差引かれ(932)、値YvおよびXvが式
(1)および(2)に従って計算される(934)。次
に、値YvおよびXvが、式(3)および(4)を用い
て、値XsおよびYsへ変換される。次に、位置の値Ys
およびXsが通信回路620上をホスト・コンピュータ
へ送られる。通常は、システムは接触について連続的に
監視するように構成され、これによりシステムは、スク
リーンの接触が行われつつある(924)かどうかをシ
ステムが判定する状態へ戻ることにより別の場所を得る
(940)ように構成される。
【0032】校正を実施する(916)際、システムは
最初にモニターが充分にウォームアップされているかど
うかを判定して(950)、ウォームアップが完了する
まで連続的な10秒の待機期間を循環する(952)。
次に、CPU450は、通信装置620を介してホスト
・コンピュータへ要求を送って、ホスト・コンピュータ
が命令をタッチ・スクリーン上でユーザへ表示すること
を要求する。ユーザがタッチ・スクリーンに触れていな
い時間中は、コンピュータは4つのチャンネル106
a、106b、106c、106dにおける電圧を測定
し、これらの値を例えばステップ924および932に
おいて用いるために格納する。次に、CPU450は、
ホスト・コンピュータに接触点(予め定めた場所におけ
るタイム・スライス上の点または他の指標)を表示する
ように要求する。コンピュータはまた、ユーザに表示さ
れた接触点の場所に正確にスクリーンに触れるように求
める命令を表示する(958)。システムは、ステップ
924、926、928に対して述べた如く接触が生じ
るか(960)、また電圧が規定された限度内であるか
(962、964)を判定する。周囲電圧が差引かれ
(966)、測定値が格納される(968)。次に、全
ての点が表示される(972)まで、CPU450は、
次の点をスクリーン上で次の予め定めた場所に置くよう
にホスト・コンピュータに要求する(970)。一実施
例においては、合計9回の接触点または校正点が用いら
れ、望ましくは4つの略々矩形状および同じ4分円即ち
領域を規定する。
最初にモニターが充分にウォームアップされているかど
うかを判定して(950)、ウォームアップが完了する
まで連続的な10秒の待機期間を循環する(952)。
次に、CPU450は、通信装置620を介してホスト
・コンピュータへ要求を送って、ホスト・コンピュータ
が命令をタッチ・スクリーン上でユーザへ表示すること
を要求する。ユーザがタッチ・スクリーンに触れていな
い時間中は、コンピュータは4つのチャンネル106
a、106b、106c、106dにおける電圧を測定
し、これらの値を例えばステップ924および932に
おいて用いるために格納する。次に、CPU450は、
ホスト・コンピュータに接触点(予め定めた場所におけ
るタイム・スライス上の点または他の指標)を表示する
ように要求する。コンピュータはまた、ユーザに表示さ
れた接触点の場所に正確にスクリーンに触れるように求
める命令を表示する(958)。システムは、ステップ
924、926、928に対して述べた如く接触が生じ
るか(960)、また電圧が規定された限度内であるか
(962、964)を判定する。周囲電圧が差引かれ
(966)、測定値が格納される(968)。次に、全
ての点が表示される(972)まで、CPU450は、
次の点をスクリーン上で次の予め定めた場所に置くよう
にホスト・コンピュータに要求する(970)。一実施
例においては、合計9回の接触点または校正点が用いら
れ、望ましくは4つの略々矩形状および同じ4分円即ち
領域を規定する。
【0033】全ての接触点が表示され、各接触点と対応
して電圧YvおよびXvの値が格納された後、システム
は、式(3)および(4)において用いられるパラメー
タa0、a1、a2、a3、b0、b1、b2、b3を計算す
る。これは、変数a0、a1、a2、a3、b0、b1、b3
の各々に対して式(3)および(4)を解きあるいは適
合させることによって行うことができる。9つの測定が
行われたため、18の式と8つの未知数の体系を結果と
して生じ、このため過剰解となる。従って、「最適」法
を用いて、未知数a0、a1、a2、a3、b0、b1、
b2、b3に対する値を決定し、これが9つのXvおよび
Yvの測定値に対する最良の適合を提供する。未知数の
これらの値は、ステップ936においてXsおよびYsの
計算で使用するため格納される。次に、システムは先に
述べたステップ918へ戻る。
して電圧YvおよびXvの値が格納された後、システム
は、式(3)および(4)において用いられるパラメー
タa0、a1、a2、a3、b0、b1、b2、b3を計算す
る。これは、変数a0、a1、a2、a3、b0、b1、b3
の各々に対して式(3)および(4)を解きあるいは適
合させることによって行うことができる。9つの測定が
行われたため、18の式と8つの未知数の体系を結果と
して生じ、このため過剰解となる。従って、「最適」法
を用いて、未知数a0、a1、a2、a3、b0、b1、
b2、b3に対する値を決定し、これが9つのXvおよび
Yvの測定値に対する最良の適合を提供する。未知数の
これらの値は、ステップ936においてXsおよびYsの
計算で使用するため格納される。次に、システムは先に
述べたステップ918へ戻る。
【0034】
【発明の効果】以上の記述に照らして、本発明は、多く
の利点を提供する。本発明は、精細解像度を持ちながら
比較的安いコストと高速性におけるタッチ・スクリーン
上の接触の場所を決定することができる。本発明は、背
面電極および(または)背面導電性コーティングを提供
するステップの如きステップを除去することによりコス
トを低減し、かつ別個の真空室プロセスにおいて行われ
ねばならない多くのステップの要求を低減する。当該シ
ステムは、タッチ・スクリーン装置の個々の人手による
線形化の必要もなく高い精度で接触の場所を決定するデ
ータの線形化を提供する。
の利点を提供する。本発明は、精細解像度を持ちながら
比較的安いコストと高速性におけるタッチ・スクリーン
上の接触の場所を決定することができる。本発明は、背
面電極および(または)背面導電性コーティングを提供
するステップの如きステップを除去することによりコス
トを低減し、かつ別個の真空室プロセスにおいて行われ
ねばならない多くのステップの要求を低減する。当該シ
ステムは、タッチ・スクリーン装置の個々の人手による
線形化の必要もなく高い精度で接触の場所を決定するデ
ータの線形化を提供する。
【0035】多くの変更および修正が使用可能である。
発明の他の特質を用いずに一部の特質を用いることが可
能である。例えば、図9の線形化および(または)図5
および図6の回路を用いることなく、本発明の簡素化さ
れたスクリーン製造技術を用いることが可能である。先
に述べた如きゲーム・マシン、PCおよび他の装置に関
する使用に加えて、本発明はまた、標定装置または航法
装置、自動車に関する自動出納マシン(ATM)、およ
び(または)機械の制御装置などの如き他の対話型用途
に関しても用いることも可能である。
発明の他の特質を用いずに一部の特質を用いることが可
能である。例えば、図9の線形化および(または)図5
および図6の回路を用いることなく、本発明の簡素化さ
れたスクリーン製造技術を用いることが可能である。先
に述べた如きゲーム・マシン、PCおよび他の装置に関
する使用に加えて、本発明はまた、標定装置または航法
装置、自動車に関する自動出納マシン(ATM)、およ
び(または)機械の制御装置などの如き他の対話型用途
に関しても用いることも可能である。
【0036】用途については望ましい実施態様および幾
つかの変更および修正により記述したが、他の変更およ
び修正もまた使用可能であり、本発明は頭書の特許請求
の範囲によって規定される。
つかの変更および修正により記述したが、他の変更およ
び修正もまた使用可能であり、本発明は頭書の特許請求
の範囲によって規定される。
【図1】本発明の一実施例によるタッチ・スクリーンを
示す概略正面図である。
示す概略正面図である。
【図2】従前のタッチ・スクリーン製造方法を示すフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
【図3】本発明の一実施例によるタッチ・スクリーンを
提供する方法を示すフローチャートである。
提供する方法を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例によるタッチ・スクリーンの
信号処理回路を示す概略図である。
信号処理回路を示す概略図である。
【図5】本発明の一実施例によるアナログ信号処理装置
を概略図である。
を概略図である。
【図6】本発明の一実施例によるタッチ・スクリーンお
よび関連する処理システムを示すブロック図である。
よび関連する処理システムを示すブロック図である。
【図7】本発明の一実施例による校正および線形化手順
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
102a、102b、102c、102d 電極 104 スクリーン 106a、106b、106c、106d チャンネル 216 背面 220 電極 260 進行作業請求 412 人体モデル 416 接地 418 OP増幅器 422 出力ノッチ 426 RCフィルタ 438 発振器 440 帯域通過フィルタ 441 クロック信号 442 水晶発振器 446 利得コントローラ 450 CPU 452 駆動信号 514 マルチプレクサ 516 バッファ増幅器BA 518 マルチプレクサ 612 アナログ/ディジタル・コンバータ 614 電力管理回路 616 電源 620 通信回路 622 EPROMメモリ 624 フラッシュ・メモリ 626 CMOSメモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・ケイ・バートラム アメリカ合衆国ネバダ州89511,リノ,イ エロー・パイン・ロード 350 (72)発明者 ローガン・エル・ピース アメリカ合衆国ネバダ州89509,リノ,キ ルボーン・コート 4590
Claims (30)
- 【請求項1】 タッチ・スクリーンからの信号をサンプ
リングする装置において、 前記タッチ・スクリーンの縁部上に配置された少なくと
も第1の電極と、 前記タッチ・スクリーンに接続され、該タッチ・スクリ
ーンが第1の領域で接触される時、前記第1の電極にお
ける電位が第1の値から第2の値へ変化するように該タ
ッチ・スクリーンの前記第1の領域に電圧を提供するド
ライバと、 前記第1の電極に接続されて、約100キロヘルツより
大きい周波数を通過させて濾波された電極出力を生じる
フィルタと、 前記フィルタに接続されて、少なくとも約1000サン
プル/秒の速度で前記の濾波された電極出力をディジタ
ル信号サンプルへ変換するアナログ/ディジタル・コン
バータとを備える信号サンプリング装置。 - 【請求項2】 前記タッチ・スクリーンが陰極線管(C
RT)を含み、前記第1の電極が前記CRTの外側の表
示面上に直接配置される請求項1記載の信号サンプリン
グ装置。 - 【請求項3】 前記の濾波された電極出力が予め定めた
量を越える時に前記第1の値が自動的に低減される前記
ドライバに対する自動利得制御部を更に備える請求項1
記載の信号サンプリング装置。 - 【請求項4】 前記フィルタが約200キロヘルツより
高い周波数を通過する請求項1記載の信号サンプリング
装置。 - 【請求項5】 前記サンプリング速度が少なくとも約2
500サンプル/秒である請求項1記載の信号サンプリ
ング装置。 - 【請求項6】 外側面と内側面とを持つ表示領域を有す
る陰極線管(CRT)と、 前記CRTの前記外側面上に直接配置された透明な導電
性コーティングと、 前記内側面上に配置された電極が存在しない時、前記C
RTの前記外側面上に直接配置された複数の電極とを備
えるタッチ・スクリーン。 - 【請求項7】 前記複数の電極が、銀エポキシと銀およ
び低温溶解ガラスとからなるグループから選択される材
料から形成される請求項6記載のタッチ・スクリーン。 - 【請求項8】 前記タッチ・スクリーンが唯一つの真空
工程を含むプロセスにより提供される請求項6記載のタ
ッチ・スクリーン。 - 【請求項9】 タッチ・スクリーン表面上の予め選定さ
れた場所における接触を検出するタッチ・スクリーン装
置において、 前記スクリーンの周部における外側縁部を持つ表面を有
するスクリーンと、 前記スクリーンの外側縁部に実質的に近く配置された複
数のバー電極と、 各々が前記バー電極の1つに接続されて該バー電極に電
圧を提供し、かつ前記表面と接触する接触装置に流れる
電流の結果として生じ、接触が存在しない第1の時間t
1と接触時間と一致する第2の時間t2とにおける電圧レ
ベルの差の関数である、前記表面上の接触を表示する信
号を提供する複数のチャンネルを有する駆動部と、 前記チャンネルから信号を受取って信号を評価し、前記
複数のバー電極に対する接触の位置を識別する位置決定
手段とを備えるタッチ・スクリーン装置。 - 【請求項10】 前記タッチ・スクリーン装置が実質的
に矩形状であり、更に前記スクリーンの頂縁部付近でこ
れに対して実質的に平行に配置された第1のバー電極
と、 前記スクリーンの底縁部付近でこれに対して実質的に平
行に配置された第2のバー電極と、 前記スクリーンの左側縁部付近でこれに対して実質的に
平行に配置された第3のバー電極と、 前記スクリーンの右側縁部付近でこれに対して実質的に
平行に配置された第4のバー電極とを備え、 前記第1および第2のバー電極が、接触の相対的垂直位
置を決定する対として機能し、 前記第3および第4のバー電極が、接触の相対的水平位
置を決定する対として機能する請求項9記載のタッチ・
スクリーン装置。 - 【請求項11】 接触の相対的垂直位置Pvが、 Pv = (VT−VB)/(VT+VB) の如く、第1のバー電極において測定される電圧VT、
および前記第2の電極で用いられる電圧手段VBの関数
として決定され、 接触の相対的水平位置Phが、 Ph = (VR−VL)/(VR+VL) の如く、第3の電極において測定される電圧(VL)、
および第4の電極において測定される電圧VRの関数と
して決定される請求項10記載のタッチ・スクリーン装
置。 - 【請求項12】 前記ドライバが更に、 前記チャンネルの各々に接続されて、該チャンネルの各
々により生成されるアナログ信号をディジタル化する時
間間隔をセットアップする発振器と、 前記発振器に接続される第1の入力と、第2の入力と、
出力とを有する各チャンネルにおける増幅手段とを含
み、前記第2の入力は、該発振器および対応するバー電
極に接続されて、接触が存在しない時は前記増幅手段が
実質的に一定な増幅器出力信号と平衡状態にあり、かつ
接触が表面上に生じる時は接触装置を通ってスクリーン
から電流が流れて前記増幅手段における入力における電
圧降下と結果として生じる増幅器出力信号とを生じるよ
うにし、 少なくとも予め定めたサンプリング速度で濾波された出
力信号をサンプリングするアナログ/ディジタル・コン
バータを含む請求項9記載のタッチ・スクリーン装置。 - 【請求項13】 前記ドライバが更に、前記チャンネル
の各々においてフィルタと接続されて各フィルタのサン
プリング速度を同期させるクロックを含む請求項12記
載のタッチ・スクリーン装置。 - 【請求項14】 各チャンネルにおけるフィルタが、前
記クロック信号の周期当たり少なくとも3倍の速度でサ
ンプルする請求項13記載のタッチ・スクリーン装置。 - 【請求項15】 前記フィルタが、振幅のAC成分と,
位相のAC成分と,DC成分との決定を可能にするよう
に形成された速度でサンプルする請求項13記載のタッ
チ・スクリーン装置。 - 【請求項16】 前記サンプリング速度が少なくとも4
0KHzである請求項15記載のタッチ・スクリーン装
置。 - 【請求項17】 接触が、閾値レベルより高いフィルタ
からのサンプル信号のピークと同時に生じたと決定さ
れ、該サンプル信号が下式により表わされる請求項15
記載のタッチ・スクリーン装置。即ち、 S = A(ωt+φ)+T sin(ωt+φ) (9) 但し、Sは、サンプル信号を表わし、 Aは、サンプル信号の振幅、 ωは、位相角、 φは、サンプル信号の位相、 Tは、接触装置に流れる電流の振幅である。 - 【請求項18】 タッチ・スクリーン表面上の予め選定
された場所における接触を検出するタッチ・スクリーン
装置を作る方法において、 前面を有する堅牢な透明材料を提供するステップと、 前記材料の前面に直接複数のバー電極を塗布するステッ
プと、 前記材料の前面に透明な導電性コーティングを被着し
て、前記バー電極間に電気的経路を提供するステップ
と、 前記導電性コーティング上に透明な保護コーティングを
塗布するステップとを含むタッチ・スクリーン装置を製
造する方法。 - 【請求項19】 前記複数のバー電極がガラスと銀化合
物とから作られる請求項18記載のタッチ・スクリーン
装置の製造方法。 - 【請求項20】 前記導電性コーティングが銀エポキシ
から作られる請求項18記載のタッチ・スクリーン装置
の製造方法。 - 【請求項21】 前記保護コーティングがインジウムか
ら作られる請求項18記載のタッチ・スクリーン装置の
製造方法。 - 【請求項22】 前記の堅牢な透明材料がCRTの表面
である請求項18記載のタッチ・スクリーン装置の製造
方法。 - 【請求項23】 透明な保護コーティングを被着する前
記ステップと、透明な保護コーティングを塗布する前記
ステップとが真空室内で行われる請求項18記載のタッ
チ・スクリーン装置の製造方法。 - 【請求項24】 タッチ・スクリーン装置を製造する方
法を実施するため唯1回の真空プロセスが必要とされる
請求項18記載のタッチ・スクリーン装置の製造方法。 - 【請求項25】 タッチ・スクリーン装置を製造する前
記方法が、複数のバー電極を塗布する前記ステップの後
に、該バー電極の大きさおよび形状の実質的な修正が存
在しない場合に実施される請求項18記載のタッチ・ス
クリーン装置の製造方法。 - 【請求項26】 ユーザの接触の位置を決定する方法に
おいて、 タッチ・スクリーンを提供して、場所が前記タッチ・ス
クリーンに与えられた制御信号の関数である指標を前記
スクリーン上に制御可能に表示して、少なくとも第1の
電気的変数を出力するステップと、 前記タッチ・スクリーンが存在しない場合に前記第1の
電気的変数の表示である第1の値を出力するステップ
と、 第1のセットの制御信号に応答して、前記タッチ・スク
リーン上で第1のスクリーン場所に第1の指標を表示す
るステップと、 前記タッチ・スクリーンの前記第1の指標の場所に接触
して、前記スクリーンが前記第1の指数の場所で接触さ
れる時、前記第1の電気的変数の指標である第2の値を
出力するステップと、 第2のセットの制御信号に応答して、前記タッチ・スク
リーン上で第2のスクリーン場所に、第2の指標を表示
するステップと、 前記第2の指標の場所で前記タッチ・スクリーンに接触
して、前記スクリーンが前記第2の指標の場所で接触さ
れる時前記第1の電気的変数の表示である第3の値を出
力するステップと、 少なくとも前記第1と第2と第3の値を用いて、前記第
1の電気的変数が前記第1の値と等しい時、第1の予め
規定された公差内で前記第1のスクリーン場所の第1の
表示を生じる前記第1の電気的変数の関数を規定し、か
つ前記第1の電気的変数が前記第2の値に等しい時、前
記第2のスクリーン場所の第2の表示を生じるパラメー
タを計算するステップと、 前記第1および第2のスクリーン場所とは異なる第3の
スクリーン場所における接触に応答して、前記関数を用
いて、前記第1のスクリーン場所と前記第2のスクリー
ン場所とは異なる、前記第3のスクリーン場所の第2の
予め規定された公差内にあるスクリーン場所の第3の表
示を生じるステップとを含むユーザ接触場所を決定する
方法。 - 【請求項27】 前記の予め規定された公差が約3.1
8mm(1/8インチ)より小さい絶対値を有する請求項
26記載のスクリーン上のユーザの接触位置を決定する
方法。 - 【請求項28】 前記タッチ・スクリーンが左右の電極
を含み、前記第1の電気的変数が Xv = (VL−VR)/(VL+VR) で計算された電圧である請求項26記載のスクリーン上
のユーザ接触位置を決定する方法。但し、VLおよびVR
は、前記左右の電極における電圧をそれぞれ表わす。 - 【請求項29】 前記タッチ・スクリーンが頂部と底部
の電極を含み、前記タッチ・スクリーンが、第2の電気
的変数 Yv = (VT−VB)/(VT+VB) を出力する請求項28記載のスクリーン上のユーザ接触
位置を決定する方法。但し、VTおよびVBは、前記の頂
部と底部の電極における電圧を表わす。 - 【請求項30】 前記パラメータが、a0、a1、a2、
a3、b0、b1、b2およびb3により表わされ、前記関
数が Xs = a0+a1Xv+a2Yv+a3XvYv Ys = b0+b1Yv+b2Xv+b3XvYv 但し、Xsは、横方向のスクリーン場所であり、Ysは縦
方向のスクリーン場所である請求項29記載のスクリー
ン上のユーザ接触位置を決定する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US294227 | 1994-08-22 | ||
US08/294,227 US6476798B1 (en) | 1994-08-22 | 1994-08-22 | Reduced noise touch screen apparatus and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0876924A true JPH0876924A (ja) | 1996-03-22 |
Family
ID=23132443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21380195A Pending JPH0876924A (ja) | 1994-08-22 | 1995-08-22 | 低ノイズ・タッチ・スクリーン装置およびユーザ接触場所を決定する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6476798B1 (ja) |
EP (3) | EP1158393B1 (ja) |
JP (1) | JPH0876924A (ja) |
KR (1) | KR960008494A (ja) |
AU (1) | AU718499B2 (ja) |
BR (1) | BR9503742A (ja) |
CA (1) | CA2154648C (ja) |
DE (2) | DE69526471T2 (ja) |
ES (2) | ES2173136T3 (ja) |
ZA (1) | ZA956964B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7259809B2 (en) | 2000-12-23 | 2007-08-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Display with an electrically conducting layer |
TWI469025B (zh) * | 2011-08-25 | 2015-01-11 | Touch panel and its dynamic drive control method | |
US9092098B2 (en) | 2011-04-19 | 2015-07-28 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus to improve noise immunity of a touch sense array |
JP2016530629A (ja) * | 2013-08-13 | 2016-09-29 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 相互作用感知 |
US10042446B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-08-07 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Interaction modes for object-device interactions |
US10073578B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-09-11 | Samsung Electronics Company, Ltd | Electromagnetic interference signal detection |
US10101869B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-10-16 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Identifying device associated with touch event |
US10141929B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-11-27 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Processing electromagnetic interference signal using machine learning |
Families Citing this family (231)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030161889A1 (en) * | 1984-03-16 | 2003-08-28 | Reid Robert H. | Vaccines against diseases caused by enteropathogenic organisms using antigens encapsulated within biodegradable-biocompatible microspheres |
US5841427A (en) * | 1995-12-22 | 1998-11-24 | Symbios, Inc. | Method and apparatus for canceling an offset signal in an electrostatic digitizing tablet |
US6208329B1 (en) * | 1996-08-13 | 2001-03-27 | Lsi Logic Corporation | Supplemental mouse button emulation system, method and apparatus for a coordinate based data input device |
JP3484355B2 (ja) * | 1998-09-28 | 2004-01-06 | オムロンヘルスケア株式会社 | 生体検知装置 |
TW408277B (en) * | 1996-11-15 | 2000-10-11 | Alps Electric Co Ltd | Small current detector circuit and locator device using the same |
US20060180653A1 (en) * | 1997-05-07 | 2006-08-17 | Diebold, Incorporated | ATM system and method |
US5977957A (en) * | 1997-05-22 | 1999-11-02 | Ericsson Inc. | Adaptive sampling of touch screen input |
US6135884A (en) | 1997-08-08 | 2000-10-24 | International Game Technology | Gaming machine having secondary display for providing video content |
KR100293435B1 (ko) | 1997-10-31 | 2001-08-07 | 구본준, 론 위라하디락사 | 위치검출액정디스플레이장치(pslcd)및이의제조방법 |
US6323846B1 (en) | 1998-01-26 | 2001-11-27 | University Of Delaware | Method and apparatus for integrating manual input |
US8640946B1 (en) * | 1998-04-17 | 2014-02-04 | Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated | ATM that allows a user to select a desired transaction by touch dragging a displayed icon that represents the desired transaction |
US8651373B1 (en) * | 1998-04-17 | 2014-02-18 | Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated | ATM that allows a user to select a desired transaction by touch dragging a displayed icon that represents the desired transaction |
US7749081B1 (en) | 1999-04-28 | 2010-07-06 | Igt | Method and apparatus for displaying player tracking information on an electronic gaming machine display |
KR100473592B1 (ko) * | 1999-07-19 | 2005-03-07 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 디지타이저 |
US6305123B1 (en) * | 1999-09-17 | 2001-10-23 | Meritor Light Vehicle Systems, Llc | Obstruction sensing a signal transmitted across window |
JP2001175417A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Nec Corp | 抵抗膜式タッチパネルの電極間短絡防止構造 |
US9235955B2 (en) * | 2000-12-22 | 2016-01-12 | Bally Gaming, Inc. | Universal game monitoring unit and system |
US8414381B2 (en) * | 1999-12-30 | 2013-04-09 | Bally Gaming, Inc. | Method for remapping a game wheel |
US7950999B2 (en) * | 2004-09-16 | 2011-05-31 | Bally Gaming, Inc. | User interface system and method for a gaming machine |
KR20010007754A (ko) * | 2000-08-12 | 2001-02-05 | 윤은혁 | 자수기계용 북실가공방법 |
US8241124B2 (en) | 2000-10-16 | 2012-08-14 | Bally Gaming, Inc. | Gaming machine having a curved display with a video switcher and touch router system |
US8012021B2 (en) * | 2000-10-16 | 2011-09-06 | Bally Gaming, Inc. | Gaming machine having a molded curved display |
US8678902B2 (en) | 2005-09-07 | 2014-03-25 | Bally Gaming, Inc. | System gaming |
US6942571B1 (en) | 2000-10-16 | 2005-09-13 | Bally Gaming, Inc. | Gaming device with directional and speed control of mechanical reels using touch screen |
US8550912B2 (en) | 2000-10-16 | 2013-10-08 | Bally Gaming, Inc. | Gaming machine having a display and speaker system with light piping material |
US6661408B2 (en) * | 2001-03-23 | 2003-12-09 | Eturbotouch Technology Inc. | Touch screen capable of isolating noise signals |
US8480466B2 (en) | 2001-03-27 | 2013-07-09 | Igt | Method and apparatus for previewing a game |
US7918738B2 (en) | 2001-03-27 | 2011-04-05 | Igt | Interactive game playing preferences |
US8025568B2 (en) | 2001-03-29 | 2011-09-27 | Wms Gaming Inc. | Gaming machine with an overhanging touch screen |
EP1401546A4 (en) | 2001-06-15 | 2006-11-02 | Walker Digital Llc | METHOD AND APPARATUS FOR PLANNING AND CUSTOMIZING A GAMING EXPERIENCE |
US7024723B2 (en) * | 2001-06-15 | 2006-04-11 | Headwaters R&D, Inc. | Duster cleaning member for a vacuum cleaner |
US6488981B1 (en) | 2001-06-20 | 2002-12-03 | 3M Innovative Properties Company | Method of manufacturing a touch screen panel |
US20030013522A1 (en) * | 2001-07-10 | 2003-01-16 | Muir David Hugh | Automatic electronic display alignment |
US20050143169A1 (en) * | 2001-09-20 | 2005-06-30 | Igt | Direction interfaces and services on a gaming machine |
US7699703B2 (en) * | 2001-09-20 | 2010-04-20 | Igt | Method and apparatus for registering a mobile device with a gaming machine |
US6712698B2 (en) | 2001-09-20 | 2004-03-30 | Igt | Game service interfaces for player tracking touch screen display |
US7611409B2 (en) * | 2001-09-20 | 2009-11-03 | Igt | Method and apparatus for registering a mobile device with a gaming machine |
US8342935B1 (en) | 2001-09-28 | 2013-01-01 | Bally Gaming, Inc. | Integrated display and input system |
US20060287098A1 (en) * | 2001-09-28 | 2006-12-21 | Morrow James W | System and method for gaming-content configuration and management system |
US8708826B2 (en) * | 2001-09-28 | 2014-04-29 | Bally Gaming, Inc. | Controlled access switch |
US20070111799A1 (en) * | 2001-09-28 | 2007-05-17 | Robb Harold K | Controlled access switch |
US20050227769A1 (en) * | 2001-09-28 | 2005-10-13 | Morrow James W | Gaming device network managing system and method |
US20070117633A1 (en) * | 2001-09-28 | 2007-05-24 | Hamilton Garry L | Store and Forward Patron Account Messaging System |
US7158121B2 (en) * | 2001-10-19 | 2007-01-02 | American Standard International Inc. | Enhanced touch-screen display system |
US6977646B1 (en) * | 2001-11-30 | 2005-12-20 | 3M Innovative Properties Co. | Touch screen calibration system and method |
JP4004799B2 (ja) * | 2002-01-09 | 2007-11-07 | 株式会社ワコム | 座標入力装置のセンサコイルへの電流送出回路 |
US7037191B2 (en) | 2002-05-01 | 2006-05-02 | Igt | Gaming device having multiple pay slots |
US8460103B2 (en) | 2004-06-18 | 2013-06-11 | Igt | Gesture controlled casino gaming system |
US7815507B2 (en) | 2004-06-18 | 2010-10-19 | Igt | Game machine user interface using a non-contact eye motion recognition device |
US8529349B2 (en) | 2004-09-16 | 2013-09-10 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US8568237B2 (en) | 2004-09-16 | 2013-10-29 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US8992326B2 (en) | 2006-09-06 | 2015-03-31 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US7789756B2 (en) | 2002-09-13 | 2010-09-07 | Igt | Wagering gaming device having simulated control of movement of game functional elements |
US7331868B2 (en) | 2002-09-13 | 2008-02-19 | Igt | Wagering gaming device providing physical stimulation responses to various components of the gaming device |
US9082260B2 (en) | 2004-09-16 | 2015-07-14 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US9117342B2 (en) | 2004-09-16 | 2015-08-25 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US8535158B2 (en) | 2004-09-16 | 2013-09-17 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US8986122B2 (en) | 2002-09-13 | 2015-03-24 | Bally Gaming, Inc. | Networked gaming system communication protocols and methods |
US7180508B2 (en) | 2002-09-17 | 2007-02-20 | Tyco Electronics Corporation | Dynamic corrections for a non-linear touchscreen |
JP4383730B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2009-12-16 | アルプス電気株式会社 | タッチセンサを有する電子機器 |
WO2004040538A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-13 | Semtech Corporation | Data acquisition from capacitive touch pad |
US7362313B2 (en) * | 2003-01-17 | 2008-04-22 | 3M Innovative Properties Company | Touch simulation system and method |
US8784195B1 (en) | 2003-03-05 | 2014-07-22 | Bally Gaming, Inc. | Authentication system for gaming machines |
US7312788B2 (en) | 2003-03-11 | 2007-12-25 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Gesture-based input device for a user interface of a computer |
EP1457863A3 (en) * | 2003-03-11 | 2007-02-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Gesture-based input device for a user interface of a computer |
US7883421B2 (en) * | 2003-03-17 | 2011-02-08 | Igt | Gaming apparatus having a display with a conductive coating |
CA2443206A1 (en) | 2003-09-23 | 2005-03-23 | Ignis Innovation Inc. | Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation |
US8512144B2 (en) | 2003-10-20 | 2013-08-20 | Tipping Point Group, Llc | Method and apparatus for providing secondary gaming machine functionality |
US7327349B2 (en) * | 2004-03-02 | 2008-02-05 | Microsoft Corporation | Advanced navigation techniques for portable devices |
US7663606B2 (en) * | 2004-03-19 | 2010-02-16 | Igt | Apparatus and method for configuring a touch screen |
US7855717B2 (en) * | 2004-03-19 | 2010-12-21 | Igt | Touch screen apparatus and method |
DE102004025265A1 (de) | 2004-05-19 | 2005-12-15 | Siemens Ag | Bedienelement für ein Gerät, insbesondere ein medizinisches Gerät |
US8684839B2 (en) | 2004-06-18 | 2014-04-01 | Igt | Control of wager-based game using gesture recognition |
US7798902B2 (en) * | 2004-06-25 | 2010-09-21 | Wms Gaming Inc. | Gaming machine with an improved touch screen assembly |
CA2472671A1 (en) | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Ignis Innovation Inc. | Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays |
US7942744B2 (en) | 2004-08-19 | 2011-05-17 | Igt | Virtual input system |
US7905780B2 (en) * | 2004-09-16 | 2011-03-15 | Bally Gaming International, Inc. | User interface system and method |
US10803694B2 (en) | 2004-09-16 | 2020-10-13 | Sg Gaming, Inc. | Player gaming console, gaming machine, networked gaming system |
US9022866B2 (en) * | 2004-09-16 | 2015-05-05 | Bally Gaming, Inc. | User interface system and system-controlled bonus system |
US8684822B2 (en) * | 2004-09-16 | 2014-04-01 | Bally Gaming, Inc. | System-level bonus game and related methods |
US7862427B2 (en) * | 2004-10-04 | 2011-01-04 | Igt | Wide area progressive jackpot system and methods |
US8602882B2 (en) | 2004-10-04 | 2013-12-10 | Igt | Jackpot interfaces and services on a gaming machine |
US20060125781A1 (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-15 | Sachs Todd S | Sliding structure location on a pointing device corrected for non-linearity of measured differential |
US9280933B2 (en) | 2004-12-15 | 2016-03-08 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US10013907B2 (en) | 2004-12-15 | 2018-07-03 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display |
US20140111567A1 (en) | 2005-04-12 | 2014-04-24 | Ignis Innovation Inc. | System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays |
US9171500B2 (en) | 2011-05-20 | 2015-10-27 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays |
US9275579B2 (en) | 2004-12-15 | 2016-03-01 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
KR20070101275A (ko) | 2004-12-15 | 2007-10-16 | 이그니스 이노베이션 인크. | 발광 소자를 프로그래밍하고, 교정하고, 구동시키기 위한방법 및 시스템 |
US8576217B2 (en) | 2011-05-20 | 2013-11-05 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US9799246B2 (en) | 2011-05-20 | 2017-10-24 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US10012678B2 (en) | 2004-12-15 | 2018-07-03 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display |
CA2496642A1 (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-10 | Ignis Innovation Inc. | Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming |
US7892096B2 (en) * | 2005-02-22 | 2011-02-22 | Wms Gaming Inc. | Gaming machine with configurable button panel |
US20060189367A1 (en) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Igt | Harm minimization interfaces and services on a gaming machine |
CN1838051A (zh) * | 2005-03-25 | 2006-09-27 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 触摸式感应装置 |
EP1904995A4 (en) | 2005-06-08 | 2011-01-05 | Ignis Innovation Inc | METHOD AND SYSTEM FOR CONTROLLING A LIGHT EMITTING DEVICE DISPLAY |
US20070034423A1 (en) * | 2005-08-12 | 2007-02-15 | Rebeschi Thomas J | Touch screen having reduced susceptibility to radio frequency interference |
US9552686B2 (en) | 2005-09-02 | 2017-01-24 | Igt | Video and mechanical spinning bonus wheel |
US20080220880A1 (en) * | 2005-09-07 | 2008-09-11 | Bally Gaming, Inc. | Trusted Cabinet Identification System |
US20080254883A1 (en) * | 2005-09-07 | 2008-10-16 | Bally Gaming, Inc. | Tournament bonus awards |
US20080220879A1 (en) * | 2005-09-07 | 2008-09-11 | Bally Gaming, Inc. | Trusted Cabinet Identification Method |
US8840462B2 (en) * | 2005-09-07 | 2014-09-23 | Bally Gaming, Inc. | Tournament bonus awards and related methods |
US8678901B1 (en) | 2005-09-07 | 2014-03-25 | Bally Gaming | System gaming |
CA2518276A1 (en) | 2005-09-13 | 2007-03-13 | Ignis Innovation Inc. | Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices |
US8784196B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-07-22 | Igt | Remote content management and resource sharing on a gaming machine and method of implementing same |
US9028329B2 (en) | 2006-04-13 | 2015-05-12 | Igt | Integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device |
US8992304B2 (en) | 2006-04-13 | 2015-03-31 | Igt | Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface |
US10026255B2 (en) | 2006-04-13 | 2018-07-17 | Igt | Presentation of remotely-hosted and locally rendered content for gaming systems |
EP2008264B1 (en) | 2006-04-19 | 2016-11-16 | Ignis Innovation Inc. | Stable driving scheme for active matrix displays |
US8100753B2 (en) | 2006-05-23 | 2012-01-24 | Bally Gaming, Inc. | Systems, methods and articles to facilitate playing card games with selectable odds |
US8052519B2 (en) | 2006-06-08 | 2011-11-08 | Bally Gaming, Inc. | Systems, methods and articles to facilitate lockout of selectable odds/advantage in playing card games |
CA2556961A1 (en) | 2006-08-15 | 2008-02-15 | Ignis Innovation Inc. | Oled compensation technique based on oled capacitance |
US7874923B2 (en) * | 2006-09-27 | 2011-01-25 | Igt | Multiple touchscreen sensors on a monolithic structure |
US9311774B2 (en) | 2006-11-10 | 2016-04-12 | Igt | Gaming machine with externally controlled content display |
US20090156303A1 (en) | 2006-11-10 | 2009-06-18 | Igt | Bonusing Architectures in a Gaming Environment |
US8547114B2 (en) | 2006-11-14 | 2013-10-01 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitance to code converter with sigma-delta modulator |
US8269727B2 (en) | 2007-01-03 | 2012-09-18 | Apple Inc. | Irregular input identification |
US8130203B2 (en) | 2007-01-03 | 2012-03-06 | Apple Inc. | Multi-touch input discrimination |
US7855718B2 (en) | 2007-01-03 | 2010-12-21 | Apple Inc. | Multi-touch input discrimination |
US7643011B2 (en) * | 2007-01-03 | 2010-01-05 | Apple Inc. | Noise detection in multi-touch sensors |
US7852325B2 (en) * | 2007-01-05 | 2010-12-14 | Apple Inc. | RF pulse synchronization for data acquisition operations |
US7999793B2 (en) * | 2007-03-16 | 2011-08-16 | Texas Instruments Incorporated | Median and mean coherent filter and method for eliminating noise in touch screen controller |
US20090019188A1 (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | Igt | Processing input for computing systems based on the state of execution |
GB2451267A (en) * | 2007-07-26 | 2009-01-28 | Harald Philipp | Capacitive position sensor |
US8004165B2 (en) * | 2007-09-05 | 2011-08-23 | Seiko Epson Corporation | Tuning fork oscillating piece, tuning fork oscillator, and acceleration sensor |
US8087983B2 (en) * | 2007-10-13 | 2012-01-03 | Douglas Ronald Longway | Apparatus and methodology for electronic table game system |
US8734245B2 (en) | 2007-11-02 | 2014-05-27 | Bally Gaming, Inc. | Game related systems, methods, and articles that combine virtual and physical elements |
US8525798B2 (en) | 2008-01-28 | 2013-09-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Touch sensing |
US8418046B2 (en) * | 2008-02-13 | 2013-04-09 | Apple Inc. | Data signal handling circuitry and methods with error analysis capabilities |
US8319505B1 (en) | 2008-10-24 | 2012-11-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance |
US8358142B2 (en) | 2008-02-27 | 2013-01-22 | Cypress Semiconductor Corporation | Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance |
US9104273B1 (en) * | 2008-02-29 | 2015-08-11 | Cypress Semiconductor Corporation | Multi-touch sensing method |
US8251803B2 (en) | 2008-04-30 | 2012-08-28 | Bally Gaming, Inc. | Overlapping progressive jackpots |
US20090275407A1 (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | Bally Gaming, Inc. | Virtualization for gaming devices |
US20090322710A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Finepoint Innovations, Inc. | Extent calibration for absolute input sensors |
US8321174B1 (en) | 2008-09-26 | 2012-11-27 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method to measure capacitance of capacitive sensor array |
US8137176B2 (en) | 2008-10-30 | 2012-03-20 | Bally Gaming, Inc. | Configurable displays used, for example in gaming machines |
TWI405112B (zh) * | 2008-11-07 | 2013-08-11 | Au Optronics Corp | 電容式觸控面板的感測裝置 |
US9039529B2 (en) | 2008-11-14 | 2015-05-26 | Bally Gaming, Inc. | Gaming machine having a display and speaker system with light piping material |
US20100214265A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-08-26 | Ng Shek-Wai | Touch sensitive input device |
CA2669367A1 (en) | 2009-06-16 | 2010-12-16 | Ignis Innovation Inc | Compensation technique for color shift in displays |
US9311859B2 (en) | 2009-11-30 | 2016-04-12 | Ignis Innovation Inc. | Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays |
US10319307B2 (en) | 2009-06-16 | 2019-06-11 | Ignis Innovation Inc. | Display system with compensation techniques and/or shared level resources |
US9384698B2 (en) | 2009-11-30 | 2016-07-05 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for aging compensation in AMOLED displays |
CA2688870A1 (en) | 2009-11-30 | 2011-05-30 | Ignis Innovation Inc. | Methode and techniques for improving display uniformity |
US8723827B2 (en) | 2009-07-28 | 2014-05-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Predictive touch surface scanning |
TWI400646B (zh) * | 2009-08-12 | 2013-07-01 | Htc Corp | 觸控感測元件之壓力偵測方法以及使用該方法之電子裝置 |
KR101657215B1 (ko) * | 2009-09-08 | 2016-09-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 패널 장치를 포함하는 표시 장치 및 커플링 노이즈 제거 방법 |
US8031094B2 (en) * | 2009-09-11 | 2011-10-04 | Apple Inc. | Touch controller with improved analog front end |
US8947373B2 (en) * | 2009-10-20 | 2015-02-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus for reducing coupled noise influence in touch screen controllers |
US10996258B2 (en) | 2009-11-30 | 2021-05-04 | Ignis Innovation Inc. | Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays |
US8803417B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-08-12 | Ignis Innovation Inc. | High resolution pixel architecture |
CA2687631A1 (en) * | 2009-12-06 | 2011-06-06 | Ignis Innovation Inc | Low power driving scheme for display applications |
US10176736B2 (en) | 2010-02-04 | 2019-01-08 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
CA2692097A1 (en) * | 2010-02-04 | 2011-08-04 | Ignis Innovation Inc. | Extracting correlation curves for light emitting device |
US10089921B2 (en) | 2010-02-04 | 2018-10-02 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
US20140313111A1 (en) | 2010-02-04 | 2014-10-23 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
US10163401B2 (en) | 2010-02-04 | 2018-12-25 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
US9881532B2 (en) | 2010-02-04 | 2018-01-30 | Ignis Innovation Inc. | System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
CA2696778A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-17 | Ignis Innovation Inc. | Lifetime, uniformity, parameter extraction methods |
JP2011248768A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
US8508493B2 (en) | 2010-06-21 | 2013-08-13 | Pixart Imaging Inc. | Reduction of electromagnetic interference in a capacitive touchscreen system |
US8907991B2 (en) | 2010-12-02 | 2014-12-09 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for thermal compensation in AMOLED displays |
US9128570B2 (en) | 2011-02-07 | 2015-09-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Noise filtering devices, systems and methods for capacitance sensing devices |
US9323385B2 (en) | 2011-04-05 | 2016-04-26 | Parade Technologies, Ltd. | Noise detection for a capacitance sensing panel |
US9170322B1 (en) | 2011-04-05 | 2015-10-27 | Parade Technologies, Ltd. | Method and apparatus for automating noise reduction tuning in real time |
US9530349B2 (en) | 2011-05-20 | 2016-12-27 | Ignis Innovations Inc. | Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays |
US9466240B2 (en) | 2011-05-26 | 2016-10-11 | Ignis Innovation Inc. | Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed |
JP2014517940A (ja) | 2011-05-27 | 2014-07-24 | イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド | Amoledディスプレイにおけるエージング補償ためのシステムおよび方法 |
US9875607B2 (en) | 2011-07-13 | 2018-01-23 | Igt | Methods and apparatus for providing secure logon to a gaming machine using a mobile device |
US8613659B2 (en) | 2011-09-09 | 2013-12-24 | Igt | Virtual ticket-in and ticket-out on a gaming machine |
US9367835B2 (en) | 2011-09-09 | 2016-06-14 | Igt | Retrofit devices for providing virtual ticket-in and ticket-out on a gaming machine |
US20190272704A1 (en) | 2011-09-09 | 2019-09-05 | Igt | Redemption of virtual tickets using a portable electronic device |
US10121318B2 (en) | 2011-09-09 | 2018-11-06 | Igt | Bill acceptors and printers for providing virtual ticket-in and ticket-out on a gaming machine |
US10297105B2 (en) | 2011-09-09 | 2019-05-21 | Igt | Redemption of virtual tickets using a portable electronic device |
US8333657B1 (en) | 2011-09-26 | 2012-12-18 | Igt | Gaming system, gaming device and method for displaying multiple concurrent games using dynamic focal points |
US9524609B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-12-20 | Igt | Gaming system, gaming device and method for utilizing mobile devices at a gaming establishment |
CN102368192A (zh) * | 2011-09-30 | 2012-03-07 | 苏州瀚瑞微电子有限公司 | 二维电容传感器的结构及定位方法 |
US10089924B2 (en) | 2011-11-29 | 2018-10-02 | Ignis Innovation Inc. | Structural and low-frequency non-uniformity compensation |
US9324268B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Ignis Innovation Inc. | Amoled displays with multiple readout circuits |
US8613668B2 (en) | 2011-12-22 | 2013-12-24 | Igt | Directional wireless communication |
US8937632B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-01-20 | Ignis Innovation Inc. | Driving system for active-matrix displays |
KR20130098459A (ko) | 2012-02-28 | 2013-09-05 | 삼성전자주식회사 | 노이즈 스펙트럼 추정 장치 및 이를 포함하는 터치 스크린 장치 |
US8876596B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-11-04 | Igt | Virtualized magnetic player card |
US9311769B2 (en) | 2012-03-28 | 2016-04-12 | Igt | Emailing or texting as communication between mobile device and EGM |
US9747834B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-08-29 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore |
US8922544B2 (en) | 2012-05-23 | 2014-12-30 | Ignis Innovation Inc. | Display systems with compensation for line propagation delay |
US9412227B2 (en) | 2012-07-11 | 2016-08-09 | Igt | Method and apparatus for offering a mobile device version of an electronic gaming machine game at the electronic gaming machine |
CN102841268B (zh) * | 2012-07-20 | 2016-03-16 | 敦泰科技有限公司 | 一种电容屏噪声检测方法及系统 |
US9213052B2 (en) | 2012-08-01 | 2015-12-15 | Parade Technologies, Ltd. | Peak detection schemes for touch position detection |
US9442597B2 (en) | 2012-10-19 | 2016-09-13 | Apple Inc. | Sensor-based ESD detection |
US9786223B2 (en) | 2012-12-11 | 2017-10-10 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for AMOLED displays |
US9336717B2 (en) | 2012-12-11 | 2016-05-10 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for AMOLED displays |
US9171504B2 (en) | 2013-01-14 | 2015-10-27 | Ignis Innovation Inc. | Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations |
US9830857B2 (en) | 2013-01-14 | 2017-11-28 | Ignis Innovation Inc. | Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays |
US9442598B2 (en) * | 2013-02-08 | 2016-09-13 | Synaptics Incorporated | Detecting interference in an input device having electrodes |
EP3043338A1 (en) | 2013-03-14 | 2016-07-13 | Ignis Innovation Inc. | Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for amoled displays |
CN110634431B (zh) | 2013-04-22 | 2023-04-18 | 伊格尼斯创新公司 | 检测和制造显示面板的方法 |
US9772355B2 (en) | 2013-06-27 | 2017-09-26 | Schneider Electric It Corporation | Busbar current sensor |
US9437137B2 (en) | 2013-08-12 | 2016-09-06 | Ignis Innovation Inc. | Compensation accuracy |
US9761170B2 (en) | 2013-12-06 | 2017-09-12 | Ignis Innovation Inc. | Correction for localized phenomena in an image array |
US9741282B2 (en) | 2013-12-06 | 2017-08-22 | Ignis Innovation Inc. | OLED display system and method |
US9502653B2 (en) | 2013-12-25 | 2016-11-22 | Ignis Innovation Inc. | Electrode contacts |
DE102015206281A1 (de) | 2014-04-08 | 2015-10-08 | Ignis Innovation Inc. | Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen |
US9811204B2 (en) | 2014-06-23 | 2017-11-07 | Apple Inc. | Time multiplexed touch detection and power charging |
KR102397964B1 (ko) | 2014-12-09 | 2022-05-12 | 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 | 동적 전송 프로토콜을 갖는 스타일러스 |
CA2879462A1 (en) | 2015-01-23 | 2016-07-23 | Ignis Innovation Inc. | Compensation for color variation in emissive devices |
CA2889870A1 (en) | 2015-05-04 | 2016-11-04 | Ignis Innovation Inc. | Optical feedback system |
CA2892714A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-11-27 | Ignis Innovation Inc | Memory bandwidth reduction in compensation system |
US9916735B2 (en) | 2015-07-22 | 2018-03-13 | Igt | Remote gaming cash voucher printing system |
CA2900170A1 (en) | 2015-08-07 | 2017-02-07 | Gholamreza Chaji | Calibration of pixel based on improved reference values |
US10055930B2 (en) | 2015-08-11 | 2018-08-21 | Igt | Gaming system and method for placing and redeeming sports bets |
US20170092054A1 (en) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Igt | Gaming system and method for utilizing a mobile device to fund a gaming session |
US10417867B2 (en) | 2015-09-25 | 2019-09-17 | Igt | Gaming system and method for automatically transferring funds to a mobile device |
US9971463B2 (en) * | 2015-09-29 | 2018-05-15 | Synaptics Incorporated | Row-based sensing on matrix pad sensors |
US9923572B2 (en) | 2015-11-18 | 2018-03-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Delta modulator receive channel for capacitance measurement circuits |
US10217317B2 (en) | 2016-08-09 | 2019-02-26 | Igt | Gaming system and method for providing incentives for transferring funds to and from a mobile device |
US10916090B2 (en) | 2016-08-23 | 2021-02-09 | Igt | System and method for transferring funds from a financial institution device to a cashless wagering account accessible via a mobile device |
US10621824B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-04-14 | Igt | Gaming system player identification device |
US10332344B2 (en) | 2017-07-24 | 2019-06-25 | Igt | System and method for controlling electronic gaming machine/electronic gaming machine component bezel lighting to indicate different wireless connection statuses |
US10360761B2 (en) | 2017-08-03 | 2019-07-23 | Igt | System and method for providing a gaming establishment account pre-approved access to funds |
US10373430B2 (en) | 2017-08-03 | 2019-08-06 | Igt | System and method for tracking fund transfers between an electronic gaming machine and a plurality of funding sources |
US10360763B2 (en) | 2017-08-03 | 2019-07-23 | Igt | System and method for utilizing a mobile device to facilitate fund transfers between a cashless wagering account and a gaming establishment retail account |
US10380843B2 (en) | 2017-08-03 | 2019-08-13 | Igt | System and method for tracking funds from a plurality of funding sources |
US11922765B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-03-05 | Igt | System and method employing virtual tickets |
US10643426B2 (en) | 2017-12-18 | 2020-05-05 | Igt | System and method for providing a gaming establishment account automatic access to funds |
US11341817B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-05-24 | Igt | System and method for providing awards for utilizing a mobile device in association with a gaming establishment retail account |
US11043066B2 (en) | 2017-12-21 | 2021-06-22 | Igt | System and method for centralizing funds to a primary gaming establishment account |
US10950088B2 (en) | 2017-12-21 | 2021-03-16 | Igt | System and method for utilizing virtual ticket vouchers |
US10970968B2 (en) | 2018-04-18 | 2021-04-06 | Igt | System and method for incentivizing the maintenance of funds in a gaming establishment account |
Family Cites Families (109)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3382588A (en) | 1965-01-11 | 1968-05-14 | Educational Testing Service | Response expression apparatus for teaching machines |
GB1172222A (en) | 1965-08-05 | 1969-11-26 | Mini Of Technology | Touch Displays |
US3466391A (en) | 1966-09-07 | 1969-09-09 | Marconi Co Ltd | Electrical position resolver employing capacitive probe coupled to resistive layer containing two pairs of conductive strips energized by four different frequency signals |
US3591718A (en) | 1968-04-18 | 1971-07-06 | Shintron Co Inc | Graphical input tablet |
DE1802518B1 (de) | 1968-10-11 | 1970-04-09 | Bodenseewerk Geraetetech | Geschwindigkeitsregler fuer Flugzeuge |
FR1601956A (ja) | 1968-12-31 | 1970-09-21 | ||
GB1280341A (en) | 1969-03-13 | 1972-07-05 | Automatic Radio Mfg Co | Improvements in and relating to position responsive apparatus |
US3757322A (en) | 1971-02-03 | 1973-09-04 | Hall Barkan Instr Inc | Transparent touch controlled interface with interreactively related display |
US3732369A (en) | 1971-04-05 | 1973-05-08 | Welland Investment Trust | Coordinate digitizer system |
US3732557A (en) | 1971-05-03 | 1973-05-08 | Evans & Sutherland Computer Co | Incremental position-indicating system |
GB1385765A (en) | 1972-04-06 | 1975-02-26 | Electronic Music Studios Londo | Data input devices |
US3798370A (en) | 1972-04-17 | 1974-03-19 | Elographics Inc | Electrographic sensor for determining planar coordinates |
US3815127A (en) | 1973-03-20 | 1974-06-04 | Control Data Corp | Data entry device |
US4088904A (en) | 1973-09-27 | 1978-05-09 | Green Robert E | Capacitive transistorized signaling device |
GB1435265A (en) | 1974-10-01 | 1976-05-12 | Ibm | Touch keyboard |
US4029899A (en) | 1974-11-20 | 1977-06-14 | National Research Development Corporation | Position indicator |
US3999012A (en) | 1975-07-07 | 1976-12-21 | Ibm Corporation | Graphic entry tablet with improved addressing |
US4022971A (en) | 1975-07-31 | 1977-05-10 | Talos Systems, Inc. | Method and apparatus for converting the location and movement of a manually controlled instrument into corresponding electrical signals |
US4112415A (en) | 1975-11-28 | 1978-09-05 | Hilbrink Johan O | System for optically entering, displaying and decoding handwritten symbols |
US4018989A (en) | 1975-12-24 | 1977-04-19 | Summagraphics Corporation | Position coordinate determination device |
US4055726A (en) | 1976-06-24 | 1977-10-25 | Turner John A | Electrical position resolving by zero-crossing delay |
US4079194A (en) | 1976-08-09 | 1978-03-14 | Victor Kley | Graphical data entry pad |
US4178481A (en) | 1976-08-09 | 1979-12-11 | Kley Victor B | Electrical data entry devices |
US4198539A (en) | 1977-01-19 | 1980-04-15 | Peptek, Inc. | System for producing electric field with predetermined characteristics and edge terminations for resistance planes therefor |
US4071691A (en) | 1976-08-24 | 1978-01-31 | Peptek, Inc. | Human-machine interface apparatus |
US4103252A (en) | 1976-11-26 | 1978-07-25 | Xerox Corporation | Capacitive touch-activated transducer system including a plurality of oscillators |
US4110749A (en) | 1977-05-06 | 1978-08-29 | Tektronix, Inc. | Touch display to digital encoding system |
US4242676A (en) | 1977-12-29 | 1980-12-30 | Centre Electronique Horloger Sa | Interactive device for data input into an instrument of small dimensions |
US4371746A (en) | 1978-01-05 | 1983-02-01 | Peptek, Incorporated | Edge terminations for impedance planes |
US4177421A (en) | 1978-02-27 | 1979-12-04 | Xerox Corporation | Capacitive transducer |
US4175239A (en) | 1978-04-12 | 1979-11-20 | P. R. Mallory & Co. Inc. | Detection means for touch control switches |
US4177354A (en) | 1978-04-17 | 1979-12-04 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Graphic communications apparatus |
US4221975A (en) | 1978-04-19 | 1980-09-09 | Touch Activated Switch Arrays, Inc. | Touch activated controller and method |
US4233593A (en) | 1978-06-12 | 1980-11-11 | General Electric Company | Capacitive touch control and display |
US4264903A (en) | 1978-06-12 | 1981-04-28 | General Electric Company | Capacitive touch control and display |
US4235522A (en) | 1978-06-16 | 1980-11-25 | Bos-Knox, Ltd. | Light control device |
US4230967A (en) | 1978-07-28 | 1980-10-28 | Burroughs Corporation | Cathode ray tube with touch-sensitive display panel |
US4186392A (en) | 1978-07-28 | 1980-01-29 | Burroughs Corporation | Touch panel and operating system |
US4379287A (en) | 1978-08-08 | 1983-04-05 | Robertshaw Controls Company | Capacitive switch and panel |
US4281323A (en) | 1978-12-05 | 1981-07-28 | Bank Computer Network Corporation | Noise responsive data input apparatus and method |
US4353552A (en) | 1979-02-23 | 1982-10-12 | Peptek, Incorporated | Touch panel system and method |
US4293734A (en) | 1979-02-23 | 1981-10-06 | Peptek, Incorporated | Touch panel system and method |
US4214122A (en) | 1979-03-06 | 1980-07-22 | Kley, Fitting, Fitting, Nalley And Smith | Resistive planar graphical entry device |
US4305007A (en) | 1979-08-22 | 1981-12-08 | Gerald N. Stan | Electronic two directional control apparatus |
US4291303A (en) | 1979-08-23 | 1981-09-22 | General Electric Company | Touch pad and display tube circuitry |
US4686332A (en) | 1986-06-26 | 1987-08-11 | International Business Machines Corporation | Combined finger touch and stylus detection system for use on the viewing surface of a visual display device |
US4286289A (en) | 1979-10-31 | 1981-08-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Touch screen target designator |
US4307383A (en) | 1980-02-08 | 1981-12-22 | The Singer Company | Touch sensitive control panel utilizing pyroelectric material |
FR2476876A1 (fr) * | 1980-02-21 | 1981-08-28 | Telediffusion Fse | Tablette graphique transparente pour systeme de teleecriture |
US4305071A (en) * | 1980-04-16 | 1981-12-08 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Touch sensitive screen signal detection arrangement |
US4374381A (en) | 1980-07-18 | 1983-02-15 | Interaction Systems, Inc. | Touch terminal with reliable pad selection |
GB2087611A (en) | 1980-08-08 | 1982-05-26 | Oxford Computing Ltd | Apparatus for the input of information |
US4639720A (en) | 1981-01-12 | 1987-01-27 | Harris Corporation | Electronic sketch pad |
US4476463A (en) | 1981-08-24 | 1984-10-09 | Interaction Systems, Inc. | Display device having unpatterned touch detection |
US4435616A (en) | 1981-08-25 | 1984-03-06 | Kley Victor B | Graphical data entry apparatus |
US4475235A (en) | 1982-01-04 | 1984-10-02 | Rolm Corporation | Signature verification sensor |
JPS603646B2 (ja) | 1982-04-30 | 1985-01-30 | 富士通株式会社 | 座標検出装置 |
US4431882A (en) | 1982-08-12 | 1984-02-14 | W. H. Brady Co. | Transparent capacitance membrane switch |
US4455452A (en) | 1982-09-13 | 1984-06-19 | Touch Activated Switch Arrays, Inc. | Touch activated controller for generating X-Y output information |
US4484038A (en) | 1982-12-01 | 1984-11-20 | Dorman-Bogdonoff Corp. | Membrane touch panel having improved conductor construction |
US4595913A (en) | 1983-02-10 | 1986-06-17 | Pie Associates | Capacitor touch activated switching system |
US4755634A (en) | 1983-07-12 | 1988-07-05 | Peptek, Incorporated | Conductive electrode arrays and arrays of resistive elements for use in touch panels and for producing electric fields |
US4621257A (en) | 1983-08-15 | 1986-11-04 | At&T Bell Laboratories | Video display touch detection digitizer |
US4523654A (en) | 1983-09-14 | 1985-06-18 | Scriptel Corporation | Electrographic system |
US4733222A (en) | 1983-12-27 | 1988-03-22 | Integrated Touch Arrays, Inc. | Capacitance-variation-sensitive touch sensing array system |
EP0203914B1 (en) | 1984-01-30 | 1989-10-18 | Touch Display Systems Ab | Touch controlled display device |
FR2566209B1 (fr) | 1984-02-16 | 1990-01-05 | Louis Frederic | Procede pour scruter un clavier a touches capacitives, et clavier assorti de moyens pour scruter ce clavier selon ce procede |
AU552619B2 (en) | 1984-02-29 | 1986-06-12 | Fujitsu Limited | Co-ordinate detecting apparatus |
US4649499A (en) | 1984-03-07 | 1987-03-10 | Hewlett-Packard Company | Touchscreen two-dimensional emulation of three-dimensional objects |
DE3409532A1 (de) | 1984-03-15 | 1985-09-19 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Kommunikationsendgeraet |
GB8408847D0 (en) | 1984-04-05 | 1984-05-16 | Ti Group Services Ltd | Electrical switches |
GB8409877D0 (en) | 1984-04-17 | 1984-05-31 | Binstead Ronald Peter | Capacitance effect keyboard |
JPS6177920A (ja) | 1984-09-22 | 1986-04-21 | Sharp Corp | 入力および液晶表示を行なう装置 |
US4600807A (en) | 1984-10-26 | 1986-07-15 | Scriptel Corporation | Electrographic apparatus |
US4623757A (en) * | 1984-11-29 | 1986-11-18 | Interaction Systems, Inc. | Method and apparatus for electronic touch mapping |
US4622437A (en) | 1984-11-29 | 1986-11-11 | Interaction Systems, Inc. | Method and apparatus for improved electronic touch mapping |
US4822957B1 (en) | 1984-12-24 | 1996-11-19 | Elographics Inc | Electrographic touch sensor having reduced bow of equipotential field lines therein |
US4661655B1 (en) | 1984-12-24 | 1997-01-21 | Elographics Inc | Electrographic touch sensor and method of reducing bowed equipotential fields therein |
US4740781A (en) | 1985-02-08 | 1988-04-26 | Itt Gilfillan | Touch panel data entry device for thin film electroluminescent panels |
US4687885A (en) | 1985-03-11 | 1987-08-18 | Elographics, Inc. | Electrographic touch sensor with Z-axis capability |
US4958148A (en) | 1985-03-22 | 1990-09-18 | Elmwood Sensors, Inc. | Contrast enhancing transparent touch panel device |
DE3511353A1 (de) | 1985-03-28 | 1986-10-09 | Siemens Ag | Anordnung zum eingeben und verarbeiten von zeichen und/oder grafischen mustern |
US4710758A (en) | 1985-04-26 | 1987-12-01 | Westinghouse Electric Corp. | Automatic touch screen calibration method |
US4649232A (en) | 1985-06-07 | 1987-03-10 | Scriptel Corporation | Electrographic apparatus |
US4680429A (en) | 1986-01-15 | 1987-07-14 | Tektronix, Inc. | Touch panel |
US4684801A (en) | 1986-02-28 | 1987-08-04 | Carroll Touch Inc. | Signal preconditioning for touch entry device |
US4797514A (en) | 1986-06-09 | 1989-01-10 | Elographics, Inc. | Touch sensitive device with increased linearity |
US4675569A (en) | 1986-08-04 | 1987-06-23 | International Business Machines Corporation | Touch screen mounting assembly |
US4698461A (en) | 1986-08-26 | 1987-10-06 | Tektronix, Inc. | Touch panel with automatic frequency control |
US4698460A (en) | 1986-08-26 | 1987-10-06 | Tektronix, Inc. | Touch panel system |
US4707845A (en) | 1986-08-26 | 1987-11-17 | Tektronix, Inc. | Touch panel with automatic nulling |
US4694279A (en) | 1986-10-17 | 1987-09-15 | University Of Pittsburgh | Vector electronic control device |
US4825212A (en) | 1986-11-14 | 1989-04-25 | Zenith Electronics Corporation | Arrangement for use with a touch control system having a spherically curved touch surface |
US4839634A (en) | 1986-12-01 | 1989-06-13 | More Edward S | Electro-optic slate for input/output of hand-entered textual and graphic information |
US4763356A (en) | 1986-12-11 | 1988-08-09 | AT&T Information Systems, Inc. American Telephone and Telegraph Company | Touch screen form entry system |
JPS63231366A (ja) | 1987-03-19 | 1988-09-27 | Toshiba Corp | 複合表示及び入力装置 |
US4777328A (en) | 1987-05-13 | 1988-10-11 | Elographics, Inc. | Circular electrographic touch sensor with orthogonal fields and linear response |
FR2615941B1 (fr) | 1987-05-25 | 1991-12-06 | Sfena | Dispositif de detection de position d'un organe de commande sur une tablette tactile |
US4806709A (en) | 1987-05-26 | 1989-02-21 | Microtouch Systems, Inc. | Method of and apparatus for sensing the location, such as coordinates, of designated points on an electrically sensitive touch-screen surface |
US5053757A (en) | 1987-06-04 | 1991-10-01 | Tektronix, Inc. | Touch panel with adaptive noise reduction |
DE3722890C2 (de) | 1987-07-10 | 1995-11-30 | Euchner & Co | Manuell zu betätigender Positionsgeber |
US5251123A (en) * | 1987-10-19 | 1993-10-05 | I C Operating, Inc. | High resolution system for sensing spatial coordinates |
US4914624A (en) | 1988-05-06 | 1990-04-03 | Dunthorn David I | Virtual button for touch screen |
US4853498A (en) * | 1988-06-13 | 1989-08-01 | Tektronix, Inc. | Position measurement apparatus for capacitive touch panel system |
JPH0748174B2 (ja) | 1989-09-04 | 1995-05-24 | 松下電器産業株式会社 | ペン型のコンピュータ入力装置 |
GB2239376A (en) | 1989-12-18 | 1991-06-26 | Ibm | Touch sensitive display |
US5241308A (en) | 1990-02-22 | 1993-08-31 | Paragon Systems, Inc. | Force sensitive touch panel |
JPH0769767B2 (ja) * | 1991-10-16 | 1995-07-31 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | フィンガ・タッチまたはスタイラスの位置を検出するためのタッチ・オーバーレイ、および検出システム |
US5771039A (en) * | 1994-06-06 | 1998-06-23 | Ditzik; Richard J. | Direct view display device integration techniques |
-
1994
- 1994-08-22 US US08/294,227 patent/US6476798B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-05-02 US US08/432,785 patent/US5796389A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-12 AU AU24957/95A patent/AU718499B2/en not_active Ceased
- 1995-07-25 CA CA002154648A patent/CA2154648C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-26 EP EP01121197A patent/EP1158393B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-26 DE DE69526471T patent/DE69526471T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-26 EP EP01124517A patent/EP1174788A1/en not_active Withdrawn
- 1995-07-26 ES ES95111767T patent/ES2173136T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-26 DE DE69534218T patent/DE69534218T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-26 EP EP95111767A patent/EP0698858B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-26 ES ES01121197T patent/ES2241727T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-21 BR BR9503742A patent/BR9503742A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-08-21 ZA ZA956964A patent/ZA956964B/xx unknown
- 1995-08-22 KR KR1019950026038A patent/KR960008494A/ko not_active Application Discontinuation
- 1995-08-22 JP JP21380195A patent/JPH0876924A/ja active Pending
-
2002
- 2002-10-24 US US10/279,300 patent/US6734843B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7259809B2 (en) | 2000-12-23 | 2007-08-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Display with an electrically conducting layer |
US9092098B2 (en) | 2011-04-19 | 2015-07-28 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus to improve noise immunity of a touch sense array |
US9645690B1 (en) | 2011-04-19 | 2017-05-09 | Parade Technologies, Ltd. | Method and apparatus to improve noise immunity of a touch sense array |
TWI469025B (zh) * | 2011-08-25 | 2015-01-11 | Touch panel and its dynamic drive control method | |
JP2016530629A (ja) * | 2013-08-13 | 2016-09-29 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 相互作用感知 |
US10042504B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-08-07 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Interaction sensing |
US10042446B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-08-07 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Interaction modes for object-device interactions |
US10073578B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-09-11 | Samsung Electronics Company, Ltd | Electromagnetic interference signal detection |
US10101869B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-10-16 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Identifying device associated with touch event |
US10108305B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-10-23 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Interaction sensing |
US10141929B2 (en) | 2013-08-13 | 2018-11-27 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Processing electromagnetic interference signal using machine learning |
US10318090B2 (en) | 2013-08-13 | 2019-06-11 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Interaction sensing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2173136T3 (es) | 2002-10-16 |
CA2154648C (en) | 2000-12-05 |
ZA956964B (en) | 1996-03-29 |
US20030058226A1 (en) | 2003-03-27 |
EP1174788A1 (en) | 2002-01-23 |
KR960008494A (ko) | 1996-03-22 |
DE69534218T2 (de) | 2006-01-12 |
AU718499B2 (en) | 2000-04-13 |
DE69526471T2 (de) | 2002-11-14 |
US6476798B1 (en) | 2002-11-05 |
EP1158393A3 (en) | 2002-01-02 |
DE69534218D1 (de) | 2005-06-23 |
EP1158393A2 (en) | 2001-11-28 |
CA2154648A1 (en) | 1996-02-23 |
EP0698858B1 (en) | 2002-04-24 |
US6734843B2 (en) | 2004-05-11 |
AU2495795A (en) | 1996-03-07 |
EP1158393B1 (en) | 2005-05-18 |
US5796389A (en) | 1998-08-18 |
BR9503742A (pt) | 1996-04-16 |
DE69526471D1 (de) | 2002-05-29 |
EP0698858A1 (en) | 1996-02-28 |
ES2241727T3 (es) | 2005-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0876924A (ja) | 低ノイズ・タッチ・スクリーン装置およびユーザ接触場所を決定する方法 | |
US20210240304A1 (en) | Multipoint touch surface controller | |
US10282026B2 (en) | Measuring body capacitance effect in touch sensitive device | |
US9477356B2 (en) | System and method to drive touch panel to measure hover | |
US5886687A (en) | Touch panel system utilizing capacitively-coupled electrodes | |
US20180275820A1 (en) | Touch detection using multiple simultaneous stimulation signals | |
US9582123B2 (en) | Dual-mode capacitance sensing in a touch panel sensor | |
US9280245B2 (en) | Touch panel sensor having dual-mode capacitive sensing for detecting an object | |
US8269745B2 (en) | 5-wire resistive touch screen pressure measurement circuit and method | |
US10078400B2 (en) | Touch sensor panel and method correcting palm input | |
US9921668B1 (en) | Touch panel controller integrated with host processor for dynamic baseline image update | |
CN109669581B (zh) | 输入装置、输入方法和计算设备 | |
US5837947A (en) | Method and apparatus for reducing noise in an electrostatic digitizing table | |
JP3220654B2 (ja) | 静電式デジタイジングパネルにおけるオフセット信号除去方法 | |
JP2000010719A (ja) | タブレット入力装置 |