JPH0874063A - 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板 - Google Patents

樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板

Info

Publication number
JPH0874063A
JPH0874063A JP6214142A JP21414294A JPH0874063A JP H0874063 A JPH0874063 A JP H0874063A JP 6214142 A JP6214142 A JP 6214142A JP 21414294 A JP21414294 A JP 21414294A JP H0874063 A JPH0874063 A JP H0874063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
acid
steel sheet
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6214142A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Odajima
壽男 小田島
Ikuo Kikuchi
郁夫 菊池
Hidetoshi Niigashira
英俊 新頭
Kiyouko Kizu
きょう子 木津
Shiyuuji Shibabuki
修司 芝吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Toyobo Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6214142A priority Critical patent/JPH0874063A/ja
Publication of JPH0874063A publication Critical patent/JPH0874063A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴寿命に優れた樹脂クロメート浴及び加工後
の裸耐蝕性、さらには耐疵付性、塗料密着性及び耐Cr
溶出性に優れた表面処理鋼板を提供する。 【構成】 メタアクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、
スチレン、グリシジルメタアクリレート、メタアクリル
酸、アクリル酸及びリン酸基含有ビニル系モノマーの群
から選ばれるモノマーのうち、少なくともメタアクリル
酸メチル、アクリル酸ブチル、スチレン、メタアクリル
酸及びリン酸基含有ビニル系モノマーを必須成分として
反応させて得られる有機樹脂100部に対し、クロム酸
5〜50部及びリン酸5〜60部を配合した水性液から
なる樹脂クロメート浴及び冷延鋼板あるいはZn又はZ
n系合金めっき鋼板の上に、上記有機樹脂を含有してな
る樹脂クロメート皮膜を有する加工後の裸耐蝕性、さら
には耐疵付性、塗料密着性及び耐Cr溶出性に極めて優
れた表面処理鋼板であり、家電、建材及び自動車業界で
の使用が可能であり、また、鋼製家具などへの使用が可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属、例えば冷延鋼
板、Znめっき鋼板、Zn系合金めっき鋼板等の表面に
塗布、乾燥して樹脂クロメート皮膜を形成する樹脂クロ
メート処理浴並びに樹脂クロメート皮膜を有する表面処
理鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷延鋼板、Znめっき鋼板、例えばZn
−Ni系、Zn−Ni−Co系、Zn−Ni−Cr系、
Zn−Fe系、Zn−Co系、Zn−Cr系、Zn−M
n系等のZn系合金めっき鋼板等の耐蝕性を改善するた
めに、クロメート処理してクロメート皮膜を形成するこ
とが一般的に行われている。このクロメート処理は大別
すると電解型クロメート、塗布型クロメートに分けるこ
とができる。電解型クロメートとしては例えばクロム酸
を主成分とし、他に硫酸を添加したもの(特公昭39−
7461号公報)、リン酸を添加したもの(特公昭30
−3514号公報、特公昭35−8917号公報、特公
昭36−9559号公報、特公昭36−9560号公
報)、ホウ酸を添加したもの(米国特許第273319
9号、同2780592号)、ハロゲン(Cl-
- )を添加したもの(特公昭39−14363号公
報)等、各種陰イオンを添加した浴を用いて、鋼板を陰
極電解処理することが行われてきた。
【0003】塗布型クロメートとしては3価クロムを主
成分とする水溶性クロム化合物、無機コロイド化合物及
び無機アニオンを含有する酸性水溶液を塗布するもの
(特開昭63−218279号公報)、Cr6+の一部を
3価に還元したクロム酸にコロイド状シリカを混合して
処理するもの(特開昭63−243279号公報)、3
価クロムを主成分とする水溶性クロム化合物、無機コロ
イド化合物及び無機アニオンを含有する液を処理するも
の(特開昭63−218279号公報)、特定元素のク
ロム酸と特定割合のコロイド化合物及び無機アニオンを
混合した液を処理するもの(特開昭63−178873
号公報)、Cr6+/(Cr6++Cr3+)比を特定化した
クロム酸及び無機コロイド及び無機アニオンを含む液で
処理するもの、SiO2 及びPO4 3- を含み3価/全C
rのモル比を規定したクロム酸水溶液を処理するもの
(特開昭1−65272号公報)、特定量の3価クロム
イオンを含有する6価と3価のクロムイオンに対し特定
量のケイフッ化物とフッ化物の各ナトリウム塩を含有す
る液を処理するもの(特開平1−56879号公報)、
特定量の3価クロムイオンを含有する6価と3価のクロ
ムイオンに対して特定量のSiO2 を含有させた水溶液
を処理するもの(特開平1−56877号公報)、特定
量の3価クロムイオンを含有する6価と3価のクロムイ
オンに対して特定量のケイフッ化アンモニウムとシラン
カップリング剤を含有した液を処理したもの(特開平1
−56878号公報)、クロムとシリカゾルを特定割合
含有し、Cr6+量とシリカゾル粒径を特定した液を処理
するもの(特開平2−104672号公報)、特定割合
のクロムイオン、リン酸、珪酸ゾルを含有し、かつ、全
クロムイオン中の6価クロムイオンを特定した液を処理
するもの(特開平2−85372号公報)、クロム酸、
無水コロイド化合物、シランカップリング剤を特定比で
配合した液を処理するもの(特開平3−146676号
公報)、3価/6価Crを特定し、シリカゲル、リン
酸、Znを含有させた液を処理する(特開平3−687
83号公報)などを挙げることができる。
【0004】また、塗布型クロメートの一種であるが、
有機樹脂を添加した塗布型クロメート、いわゆる樹脂ク
ロメートとしては特定したCr、アモルファスシリカ、
リン酸化合物、ポリアクリル酸で構成し、かつ、皮膜最
表層のC/Si比を特定する処理法(特開平2−163
385号公報)、クロメート液中にメチルメタクリレー
ト等の共重合体のアクリル系エマルジョンを特定条件で
添加して処理する方法(特開平2−179883号公
報)、クロム酸、クロム酸還元生成物、アクリルエマル
ジョン、シリカゾルを特定条件で含有する液を塗布する
方法(特開平3−215683号公報)、クロム酸、ク
ロム酸還元生成物、アクリルエマルジョン、湿式タイプ
シリカゾルを特定条件で含有する液を処理する方法(特
開平3−215681号公報)等を挙げることができ
る。
【0005】クロメート皮膜のうち電解によって形成さ
れたクロメート皮膜はCrの溶出は少ないものの耐蝕性
は充分とは言えず、また、加工時の皮膜の耐疵付性は悪
く、従って加工後の耐蝕性は極端に低下する。また、塗
布型によって形成されたクロメート皮膜は処理後そのま
まの状態で使用することはクロメート皮膜は溶出し易
く、公害上支障をきたすため、好ましくない。また、耐
蝕性及び塗料密着性も必ずしも充分では無く、加工時に
おいても皮膜に疵がつきやすく加工後の耐蝕性もかなり
低下する。
【0006】また、樹脂型クロメートの場合はクロム酸
浴に各種樹脂が添加されるが、その際、クロム酸の有す
る強力な酸化作用(Cr6+→Cr3+)によって樹脂は次
第に反応し、浴は安定して維持することが困難であっ
た。多くの樹脂はクロム酸浴に添加すると短いものは数
秒で、長いものは高々数時間のうちに酸化され、粗大化
して沈降するかあるいはゲル化する。そのため、浴は使
用不能となり、また、形成された樹脂クロメート皮膜も
一定の成分の皮膜が形成されにくい。このように、クロ
ム酸浴で安定な樹脂がこれまで存在しなかったことか
ら、工業的に使用可能な樹脂クロメートは不可能とまで
言われてきた。
【0007】また、公知の樹脂クロメートは建浴後、短
時間のうちに鋼板に処理しても、形成されたクロメート
皮膜は脱脂浴や化成浴で一部溶出し易く、公害上支障を
きたすため、好ましくない。また、耐蝕性及び塗料密着
性も必ずしも充分ではない。樹脂クロメートを成功させ
る場合、先ず第一にクロム酸浴の中で極めて安定で、し
かも、鋼板に塗布した場合、耐蝕性や塗料密着性等に優
れた性能を付与した樹脂を開発しなければならない。こ
れまで、上記条件をいずれも満足する樹脂は皆無であっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これに対し、本発明は
上記従来の技術の欠点を解決するものであり、クロメ
ート処理後、裸で使用してもクロメートの溶出は認めら
れない。極めて優れた裸耐蝕性を示す。有機物塗料
と優れた密着性を確保することができる。さらに加工
時におて耐疵付性に優れ、加工後においても極めて優れ
た耐蝕性を維持する。これらの特徴を発揮させることが
できると共にクロメート皮膜を冷延鋼板あるいはZnま
たはZn系合金めっき鋼板等に形成することができる極
めて安定な樹脂クロメート浴を提供することを第1の目
的とするものである。第2の目的は冷延鋼板あるいはZ
n又はZn系合金めっき鋼板の上に上記処理浴によって
クロメート皮膜を特定量形成せしめた加工後の裸耐蝕
性、塗料密着性、耐Cr溶出性に優れた表面処理鋼板を
提供するものである。
【0009】また、第3の目的は冷延鋼板あるいはZn
又はZn系合金めっき鋼板の上に、上記処理浴によって
クロメート皮膜を特定量形成せしめ、さらにその上に特
定の有機樹脂を特定量塗布して上記クロメート皮膜の耐
疵付性をも向上させ、加工後の耐蝕性にさらに優れ、塗
料密着性及び耐Cr溶出性に優れた表面処理鋼板を提供
するものである。また、第4の目的は冷延鋼板あるいは
Zn又はZn系合金めっき鋼板に上記処理浴によってク
ロメート皮膜を特定量形成せしめ、さらにその上にSi
2 ,SnO2 ,Cr2 3 ,Fe2 3 ,Fe
3 4 ,MgO,Al2 3 ,のコロイド(ゾル)ある
いは粉末を混合した有機樹脂を特定量塗布して、上記ク
ロメート皮膜の耐疵付性をさらに向上させ、加工後の耐
蝕性に極めて優れ、塗料密着性及び耐Cr溶出性に優れ
た表面処理鋼板を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は3価
Cr(Cr2 3 及び/又はCr(OH)3 )、6価C
r等のクロム酸、リン酸、特殊有機樹脂あるいはさらに
特殊無機物質を成分とした特殊な樹脂クロメート皮膜を
冷延鋼板あるいはZn又はZn系合金めっき鋼板等各種
金属上に形成し、クロメートの溶出が無く、加工後の裸
耐蝕性及び塗料密着性、さらに耐疵付性に優れていると
共に各種有機樹脂との密着性にも優れた樹脂クロメート
皮膜を形成させる極めて安定な樹脂クロメート処理浴で
ある。この極めて安定な処理浴言い換えると極めて長い
処理浴の寿命をもたらすのは寿命はクロム酸における特
殊有機樹脂の安定性そのものにあり、形成されたクロメ
ート皮膜は特殊有機樹脂とクロム酸、リン酸あるいはさ
らに特殊無機物質の相乗効果によって極めて優れた塗料
密着性及び加工後の裸耐蝕性を示すことを見出した。
【0011】上記特殊有機樹脂とはメタアクリル酸メチ
ル、アクリル酸ブチル、スチレン、メタアクリル酸及び
リン酸基含有ビニル系モノマーを主成分として、さらに
所望によりアクリル酸やグリシジルメタアクリルレート
をも共重合してなる有機樹脂である。但し、ここでいう
共重合している有機樹脂とは、主成分である単量体、す
なわちメタアクリル酸メチル,アクリル酸ブチル,スチ
レン、メタアクリル酸及びリン酸基含有ビニル系モノマ
ー、さらに所望によりアクリル酸やグリシジルメタアク
リルレートを共重合することによって合成された重合体
を指すが、かかる単量体が全て1個の共重合体に共重合
している必要は無く、これらの単量体の適時の組合せで
なる共重合体であっても良いことは言うまでもない。ま
た、有機樹脂の形態としては水系の有機樹脂エマルジョ
ンが望ましく、水系の有機樹脂エマルジョンの合成方法
としては乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法や溶液重
合法によって合成した重合体の水系分散法等があるが、
クロメート処理浴における有機樹脂の安定性の点から界
面活性剤を使用しないソープフリー乳化重合法が好まし
い。
【0012】ここで、一般の樹脂が例えば数秒〜数時間
といった極短時間〜短時間でクロム酸浴で粒子径が粗大
化したり、あるいはゲル化して使用不能となる(浴寿命
がつきる)のに対し、メタアクリル酸メチル、アクリル
酸ブチル、スチレン、メタアクリル酸及びリン酸基含有
ビニル系モノマー、さらに所望によりアクリル酸やグリ
シジルメタアクリルレートを共重合する各共重合成分の
配合割合を決めることによって、クロム酸浴で極めて安
定な樹脂を得ることができ、上記樹脂をクロム酸、リン
酸に配合した水性液からなるクロメート浴の寿命が極め
て長く、工業的に使用可能であり、上記樹脂をクロム
酸、リン酸に配合した水性液をZnめっき鋼板に塗布す
ることにより塗料密着性及び加工後裸耐蝕性、さらには
耐疵付性にも優れた樹脂クロメート皮膜を形成すること
ができる。
【0013】さらに、特殊有機樹脂がメタアクリル酸メ
チル、アクリル酸ブチル、スチレン、メタアクリル酸及
びリン酸基含有ビニル系モノマーの共重合から得られる
場合、各共重合成分の好ましい配合割合(重量比)を示
すと、メタアクリル酸メチル1〜15部、アクリル酸ブ
チル20〜50部、スチレン5〜45部、メタアクリル
酸15〜60部及びリン酸基含有ビニル系モノマー0.
05〜5部である。また、特殊有機樹脂が前記の5種類
のモノマーに、さらにアクリル酸が追加されて得られる
場合、各共重合成分の好ましい配合割合(重量比)を示
すと、メタアクリル酸メチル1〜15部、アクリル酸ブ
チル20〜50部、スチレン5〜45部、メタアクリル
酸15〜45部、リン酸基含有ビニル系モノマー0.0
5〜5部及びアクリル酸1〜20部である。さらに、特
殊有機樹脂が前記の5種類のモノマーに、さらにグリシ
ジルメタアクリルレートが追加されて得られる場合、各
共重合成分の好ましい配合割合(重量比)を示すと、メ
タアクリル酸メチル1〜15部、アクリル酸ブチル20
〜50部、スチレン5〜45部、メタアクリル酸20〜
60部、リン酸基含有ビニル系モノマー0.05〜5部
及びグリシジルメタアクリルレート1〜10部である。
【0014】上記の特殊有機樹脂はクロム酸、リン酸浴
を配合した水性液の中で極めて安定で、しかも、上記共
重合成分の配合割合で共重合して合成された特殊有機樹
脂及びクロム酸及びリン酸を配合した水性液をZnめっ
き鋼板に塗布した場合、塗料密着性及び加工後裸耐蝕
性、さらには耐疵付性にも極めて優れた樹脂クロメート
皮膜を形成することができる。
【0015】しかも、上記の数値限定した範囲は、次の
理由によるものである。すなわち、特殊有機樹脂におけ
るメタアクリル酸メチルの共重合できる範囲は40部、
アクリル酸ブチルは60部、スチレンは50部及びメタ
アクリル酸は50部がそれぞれ限界値であった。従っ
て、それぞれの限界値内において、メタアクリル酸メチ
ル1〜15部、アクリル酸ブチル20〜50部、スチレ
ン5〜45部及びメタアクリル酸15〜60部におい
て、極めて優れた塗料密着性、加工後の裸耐蝕性及び浴
の安定性を示し、その範囲外であるメタアクリル酸メチ
ル1部未満あるいは15部超、アクリル酸ブチル20部
未満あるいは50部超、スチレン5部未満あるいは45
部超、メタアクリル酸15部未満あるいは60部超では
それぞれ塗料密着性、加工後の裸耐蝕性及び浴の安定性
において、やや低下するものの優れたことが試験の結果
確認された。
【0016】また、特殊有機樹脂におけるリン酸基含有
ビニル系モノマーの共重合できる範囲は6部が限界値で
あった。従って、その限界値内において、リン酸基含有
ビニル系モノマーは0.05〜5部の場合に優れた塗料
密着性を示し、0.05部未満あるいは5部超では塗料
密着性は低下する。更に、特殊有機樹脂が前記の5種の
モノマーに、さらにアクリル酸又はグリシジルメタアク
リルレートが追加されて得られる場合、アクリル酸又は
グリシジルメタアクリルレートの共重合できる範囲は2
5部又は40部が限界であった。従って、それぞれの限
界値内において、アクリル酸においては1〜20部、グ
リシジルメタアクリルレートの場合は1〜30部の場合
に、極めて優れた塗料密着性、加工後の裸耐蝕性及び浴
の安定性を示し、アクリル酸の場合は1部未満あるいは
20部超、グリシジルメタアクリルレートの場合は1部
未満あるいは30部超の場合では塗料密着性、加工後の
裸耐蝕性及び浴の安定性において、やや低下するものの
優れることが確認された。
【0017】次に、本発明におけるクロム酸及びリン酸
の配合量は、特殊有機樹脂100部に対し、クロム酸5
〜50部及びリン酸5〜60部である。クロム酸及びリ
ン酸の配合量がこれらの範囲の場合は、極めて優れた加
工後裸耐蝕性、優れた耐Cr溶出性及び優れた塗料密着
性を示すが、クロム酸あるいはリン酸がこれらの範囲外
では、加工後裸耐蝕性が低下する傾向にあり、リン酸が
5〜60部の範囲外では塗料密着性が低下する傾向にあ
る。また、クロム酸が50部を超えるか、リン酸が5部
未満であると、耐Cr溶出性が劣る傾向がある。本発明
では、上記クロム酸及びリン酸を配合した水性液に、さ
らにSiO2 ,SnO2 ,Cr2 3 ,Fe2 3 ,F
3 4 ,MgO,Al2 3 ,ZrO 2 のコロイド
(ゾル)あるいは粉末の1種あるいは2種以上を特殊有
機樹脂100部に対し、3〜30部配合することができ
る。上記のコロイド(ゾル)あるいは粉末が3〜30部
で加工後裸耐蝕性がさらに向上し、30部を超えると、
耐Cr溶出性及び塗料密着性が低下する傾向がある。
【0018】本発明による特殊有機樹脂100部に対
し、クロム酸5〜50部及びリン酸5〜60部配合ある
いはさらにSiO2 ,SnO2 ,Cr2 3 ,Fe2
3 ,Fe3 4 ,MgO,Al2 3 ,ZrO2 のコロ
イド(ゾル)あるいは粉末の1種あるいは2種以上を3
〜30部配合した水性液よりなる浴の浴寿命は極めて優
れ、例えば50℃で少なくとも5日放置しても全く変化
しない。これは従来公知の樹脂クロメート浴が長くても
数時間で樹脂の沈降あるいはゲル化することから、本発
明による有機樹脂がクロム酸浴のなかでいかに安定かを
意味するものである。ここで、本発明による特殊有機樹
脂がクロム酸の中で極めて安定なのは本発明による成分
で共重合した場合、形成された有機樹脂の表層に保護コ
ロイドによる安定層が形成され、そのバリアー層によっ
てクロムイオンとの反応を抑制するためである。また、
コロイドが添加されてもバリアー層の存在によってコロ
イドは吸着あるいは反応することも出来ず、従って樹脂
の安定性はそのまま維持されるものと思われる。
【0019】樹脂クロメートの付着量はCr換算で10
mg/m2 以上であり、上限は特にないが、経済的な観
点からCr換算で300mg/m2 以下である。また、
上記浴にコロイダルシリカを配合した場合においてもC
r付着量と加工後裸耐蝕性、塗料密着性との関係は殆ど
変わらず、耐Cr溶出性はCr付着量に影響を受けず、
Cr換算で10mg/m2 以下で優れた加工後裸耐蝕性
及び塗料密着性が得られる。次に、本発明による樹脂ク
ロメート処理浴は冷延鋼板あるいはZn又はZn系合金
めっき鋼板の上に処理することにより極めて優れた耐蝕
性、塗料密着性及び耐Cr溶出性を示す樹脂クロメート
皮膜を形成するが、この樹脂クロメート皮膜は他の有機
樹脂との密着性が極めて優れていることから、その上に
更に各種有機樹脂を塗布し、有機複合鋼板を製造するこ
ともできる。
【0020】上層に塗布する有機樹脂はメタアクリル酸
メチル、アクリル酸ブチル、スチレン、メタアクリル酸
及びリン酸基含有ビニル系モノマーを必須成分とし、さ
らに所望により、アクリル酸やグリシジルメタアクリル
レートを共重合して得られる特殊有機樹脂、オレフィン
/アクリル酸共重合体樹脂、ポリアクリル酸及びその共
重合体樹脂、ポリアクリル酸エステル及びその共重合体
樹脂、ポリメタクリル酸エステル及びその共重合体樹
脂、エポキシ樹脂、アクリル変性エポキシ樹脂、エステ
ル変性エポキシ樹脂、ウレタン変性エポキシ樹脂、ウレ
タン変性エポキシエステル樹脂、ビニル変性エポキシ樹
脂、ビニル変性エポキシエステル樹脂などを用いること
ができる。
【0021】また、これら樹脂にSiO2 ,SnO2
Cr2 3 ,Fe2 3 ,Fe3 4 ,MgO,Al2
3 ,ZrO2 のコロイド(ゾル)あるいは粉末の1種
あるいは2種以上を添加して塗布することもできる。そ
の際、これらゾルあるいは粉末を有機樹脂100部に対
し、3〜30部添加するのが望ましい。3部未満あるい
は30部超で耐蝕性がやや低下するからである。また、
上記ゾルあるいは粉末の粒径は2〜15nm前後の微粒
のものを使用した方がより効果が強く得られることが判
った。従って本発明ではゾルあるいは粉末の粒径は2〜
15nmとする方が望ましい。また、上層に塗布する有
機樹脂あるいは有機樹脂と上記無機物質の混合物を塗布
する際、塗布量は乾燥後0.2〜3.0g/m2 となる
ように塗布することが望ましい。その理由は0.2g/
2 未満では上層に形成する皮膜の効果が充分得られ
ず、3.0g/m2 超では溶接性の点で弊害が現れるた
めである。従って、本発明では上層に形成する皮膜の付
着量は0.2〜3.0g/m2 とする。
【0022】本発明はこれまで、電気Znめっき鋼板に
処理した場合を主に述べてきた。しかし、本発明は電気
Znめっき鋼板以外に、冷延鋼板、溶融Znめっき鋼板
及びZn−Ni系、Zn−Ni−Co系、Zn−Ni−
Cr系、Zn−Fe系、Zn−Co系、Zn−Cr系、
Zn−Mn系、Zn−Al系、Zn−Mg系等の電気あ
るいは溶融Zn系合金めっき鋼板に使用することができ
る。また、本発明による樹脂クロメート鋼板に塗布する
には、ロールコート、スプレー塗装、刷毛塗り、浸漬塗
装、カーテンフロー等いずれの塗装方法を用いても良
い。
【0023】
【実施例】以下、実施例について詳しく述べる。なお、
本発明における評価方法は以下の方法によった。 (1)クロメート浴の安定性 浴の安定性は50℃の状態で静置し、浴のゲル化あるい
は樹脂の沈降状態を観察した。 ◎:10日以上安定 〇: 5日〜10日未満安定 △: 1日〜5日未満安定 ×: 1時間〜1日未満安定 ××: 1時間未満安定
【0024】(2)加工後裸耐蝕性 加工後の裸耐蝕性は絞り深さ50mmの円筒絞り加工を
行い、その後腐食試験を行い、しごき加工を受けた側面
部の赤錆の発生状況で評価した。腐食試験はJIS−Z
−2371規格に準拠した塩水噴霧試験により(塩水濃
度5%、槽内温度35℃、噴霧圧力20psi)100
0時間後の発錆状況を示し、◎,〇,△,×,××の5
段階で評価し、◎が最良である。 ◎:赤錆発生率 0% 〇: 〃 0%超〜1% △: 〃 1%超〜10% ×: 〃 10%超〜50% ××: 〃 50%超
【0025】(3)塗料密着性 塗料との密着性は得られたクロメート皮膜上にメラミン
系低温焼付け塗料(焼付け温度:110℃)を焼付け後
30μとなるようにスプレー塗装し、その後沸騰水に3
0分間浸漬し、その後2mmゴバン目に塗膜をカットし
テープ剥離して、塗膜の剥離面積を評価した。 ◎:塗膜剥離面積 0% 〇: 〃 0%超〜1% △: 〃 1%超〜10% ×: 〃 10%超〜50% ××: 〃 50%超
【0026】(4)耐Cr溶出性 Crの溶出性は得られたクロメート皮膜を100℃の蒸
留水に30分浸漬し、処理前後のCr減量を蛍光X線で
測定した。 ◎:Cr減量 0〜1mg/m2 〇: 〃 1mg/m2 超〜5mg/m2 △: 〃 5mg/m2 超〜10mg/m2 ×: 〃 10mg/m2 超〜50mg/m2 ××: 〃 50mg/m2 超 ここで、乾燥後形成されたクロメート皮膜中のCrは6
価と3価の状態で存在するが、これら全Crをクロム酸
に換算して表示した。
【0027】実施例1 Znめっき鋼板(目付量:20g/m2 )にメタアクリ
ル酸メチル5部、アクリル酸ブチル33部、スチレン2
0部、メタアクリル酸40部、アクリル酸3部及びリン
酸基含有ビニル系モノマー1部を共重合して得られた有
機樹脂100部に対し、クロム酸20部、リン酸20部
を配合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥し
て成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 20部 で、付着量がCr換算で41mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。
【0028】実施例2 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.3%)にメタアクリル酸メチル10部、ア
クリル酸ブチル50部、スチレン40部、メタアクリル
酸45部、アクリル酸8部及びリン酸基含有ビニル系モ
ノマー0.1部を共重合して得られた有機樹脂100部
に対し、クロム酸10部、リン酸10部、コロイダルシ
リカ10部を配合した水性液をロールで塗布し、150
℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 10部 SiO2 10部 でCr付着量がCr換算で36mg/m2 のクロメート
皮膜を形成した。
【0029】実施例3 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.1%)にメタアクリル酸メチル2部、アク
リル酸ブチル25部、スチレン6部、メタアクリル酸4
0部、アクリル酸5部及びリン酸基含有ビニル系モノマ
ー4部を共重合して得られた有機樹脂100部に対し、
クロム酸20部、リン酸15部配合した水性液をロール
で塗布し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 15部 で、付着量がCr換算で56mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
5部、アクリル酸ブチル30部、スチレン10部、メタ
アクリル酸20部、アクリル酸5部及びリン酸基含有ビ
ニル系モノマー1部を共重合して得られた有機樹脂の水
性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して有機樹脂よ
りなる皮膜を1.5g/m2 有する有機複合めっき鋼板
を製造した。
【0030】実施例4 Zn−Fe系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Fe=12.1%)にメタアクリル酸メチル13部、ア
クリル酸ブチル20部、スチレン5部、メタアクリル酸
40部、アクリル酸10部及びリン酸基含有ビニル系モ
ノマー0.05部を共重合して得られた有機樹脂100
部に対し、クロム酸15部、リン酸35部配合した水性
液をロールで塗布し、160℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 5部 で、付着量がCr換算で61mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
10部、アクリル酸ブチル30部、スチレン20部、メ
タアクリル酸30部、アクリル酸10部及びリン酸基含
有ビニル系モノマー2部を共重合して得られた有機樹脂
100部に対し、コロイダルシリカ15部を配合した水
性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して有機樹脂1
00部とコロイダルシリカ15部とよりなる皮膜を1.
1g/m2 有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0031】実施例5 Zn−Mg系合金めっき鋼板(目付量:30g/m2
Mg=1.0%)にメタアクリル酸メチル2部、アクリ
ル酸ブチル50部、スチレン40部、メタアクリル酸4
5部、アクリル酸5部及びリン酸基含有ビニル系モノマ
ー1部を共重合して得られた有機樹脂100部に対し、
クロム酸15部、リン酸15部配合した水性液をロール
で塗布し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 15部 で、付着量がCr換算で48mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、ビニル変性エポキシ樹
脂の水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥してビニ
ル変性エポキシ樹脂よりなる皮膜を1.6g/m2 有す
る有機複合めっき鋼板を製造した。
【0032】実施例6 Zn−Mn系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Mn=45.3%)にメタアクリル酸メチル10部、ア
クリル酸ブチル25部、スチレン15部、メタアクリル
酸30部、アクリル酸3部及びリン酸基含有ビニル系モ
ノマー2部を共重合して得られた有機樹脂100部に対
し、クロム酸30部、リン酸25部配合した水性液をロ
ールで塗布し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 30部 リン酸 25部 で、付着量がCr換算で48mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、オレフィン/アクリル
酸共重合体樹脂100部に対し、コロイダルシリカ30
部配合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥し
て、オレフィン/アクリル酸共重合体樹脂100部とコ
ロイダルシリカ30部とよりなる皮膜を1.3g/m2
有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0033】実施例7 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=11.9%)にメタアクリル酸メチル5部、アク
リル酸ブチル45部、スチレン10部、メタアクリル酸
35部、アクリル酸3部及びリン酸基含有ビニル系モノ
マー4部を共重合して得られた有機樹脂100部に対
し、クロム酸10部、リン酸10部、コロイダルシリカ
10部、MgO1部を配合した水性液をロールで塗布
し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 10部 SiO2 10部 MgO 1部 で、付着量がCr換算で48mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
10部、アクリル酸ブチル40部、スチレン30部、メ
タアクリル酸30部、アクリル酸10部及びリン酸基含
有ビニル系モノマー3部を共重合して得られた有機樹脂
よりなる水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して
なる有機樹脂よりなる皮膜を1.3g/m2 有する有機
複合めっき鋼板を製造した。
【0034】実施例8 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.1%)にメタアクリル酸メチル14部、ア
クリル酸ブチル25部、スチレン20部、メタアクリル
酸40部、メタアクリル酸5部及びリン酸基含有ビニル
系モノマー0.08部を共重合して得られた有機樹脂1
00部に対し、クロム酸10部、リン酸15部、コロイ
ダルシリカ20部配合した水性液をロールで塗布し、1
50℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 15部 SiO2 20部 で、付着量がCr換算で43mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
15部、アクリル酸ブチル45部、スチレン40部、メ
タアクリル酸40部、アクリル酸18部及びリン酸基含
有ビニル系モノマー4部を共重合して得られた有機樹脂
100部に対し、アエロジルを20部配合した水性液を
ロールで塗布し、160℃で乾燥して有機樹脂100部
とアエロジル20部とよりなる皮膜を1.1g/m2
する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0035】実施例9 Zn−Cr系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Cr=12.1%)にメタアクリル酸メチル10部、ア
クリル酸ブチル50部、スチレン25部、メタアクリル
酸35部、アクリル酸5部及びリン酸基含有ビニル系モ
ノマー0.9部を共重合して得られた有機樹脂100部
に対し、クロム酸15部、リン酸15部、コロイダルシ
リカ15部、MgO1部配合した水性液をロールで塗布
し、140℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 15部 SiO2 15部 MgO 1部 で、付着量がCr換算で68mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上にビニル変性エポキシエス
テル樹脂の水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥し
てビニル変性エポキシエステル樹脂よりなる皮膜を1.
4g/m2 有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0036】実施例10 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.9%)にメタアクリル酸メチル15部、ア
クリル酸ブチル25部、スチレン35部、メタアクリル
酸30部、アクリル酸3部及びリン酸基含有ビニル系モ
ノマー4部を共重合して得られた有機樹脂100部に対
し、クロム酸15部、リン酸10部、コロイダルシリカ
10部配合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾
燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 10部 SiO2 10部 で、付着量がCr換算で53mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、ウレタン変性エポキシ
エステル樹脂100部にアエロジル25部を配合した水
性液をロールで塗布し、150℃で乾燥してウレタン変
性エポキシエステル樹脂100部とアエロジル25部と
よりなる皮膜を1.7g/m2有する有機複合めっき鋼
板を製造した。
【0037】実施例11 Znめっき鋼板(目付量:20g/m2 )にメタアクリ
ル酸メチル5部、アクリル酸ブチル33部、スチレン2
0部、グリシジルメタアクリレート3部、メタアクリル
酸40部及びリン酸基含有ビニル系モノマー1部を共重
合して得られた有機樹脂100部に対し、クロム酸20
部及びリン酸20部を配合した水性液をロールで塗布
し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 20部 で、付着量がCr換算で41mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。
【0038】実施例12 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.3%)にメタアクリル酸メチル10部、ア
クリル酸ブチル50部、スチレン40部、グリシジルメ
タアクリレート3部、メタアクリル酸40部及びリン酸
基含有ビニル系モノマー0.1部を共重合して得られた
有機樹脂100部に対し、クロム酸10部、リン酸10
部、コロイダルシリカ10部を配合した水性液をロール
で塗布し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 10部 SiO2 10部 で、付着量がCr換算で36mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。
【0039】実施例13 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.1%)にメタアクリル酸メチル2部、アク
リル酸ブチル25部、スチレン6部、グリシジルメタア
クリレート3部、メタアクリル酸40部及びリン酸基含
有ビニル系モノマー4部を共重合して得られた有機樹脂
100部に対し、クロム酸20部、リン酸15部配合し
た水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して成分
が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 15部 で、付着量がCr換算で56mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
5部、アクリル酸ブチル25部、スチレン10部、グリ
シジルメタアクリレート5部、メタアクリル酸30部及
びリン酸基含有ビニル系モノマー1部を共重合して得ら
れた有機樹脂の水性液をロールで塗布し、150℃で乾
燥して得られた有機樹脂よりなる皮膜を1.5g/m2
有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0040】実施例14 Zn−Fe系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Fe=12.1%)にメタアクリル酸メチル13部、ア
クリル酸ブチル20部、スチレン5部、グリシジルメタ
アクリレート3部、メタアクリル酸40部及びリン酸基
含有ビニル系モノマー0.05部を共重合して得られた
有機樹脂100部に対し、クロム酸15部、リン酸35
部配合した水性液をロールで塗布し、160℃で乾燥し
て成分が 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 35部 で、付着量がCr換算で61mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
10部、アクリル酸ブチル25部、スチレン25部、グ
リシジルメタアクリレート5部、メタアクリル酸30部
及びリン酸基含有ビニル系モノマー2部を共重合して得
られた有機樹脂100部に対し、コロイダルシリカ15
部を配合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥
して有機樹脂100部とコロイダルシリカ15部とより
なる皮膜を有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0041】実施例15 Zn−Mg系合金めっき鋼板(目付量:30g/m2
Mg=1.0%)にメタアクリル酸メチル2部、アクリ
ル酸ブチル50部、スチレン40部、グリシジルメタア
クリレート3部、メタアクリル酸45部、及びリン酸基
含有ビニル系モノマー1部を共重合して得られた有機樹
脂100部に対し、クロム酸15部、リン酸15部配合
した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して成分
が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 15部 で、付着量がCr換算で48mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、ビニル変性エポキシ樹
脂の水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥してビニ
ル変性エポキシ樹脂よりなる皮膜を1.6g/m2 有す
る有機複合めっき鋼板を製造した。
【0042】実施例16 Zn−Mn系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Mn=45.3%)にメタアクリル酸メチル10部、ア
クリル酸ブチル25部、スチレン15部、グリシジルメ
タアクリレート3部、メタアクリル酸30部及びリン酸
基含有ビニル系モノマー2部を共重合して得られた有機
樹脂100部に対し、クロム酸30部、リン酸25部配
合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して成
分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 30部 リン酸 25部 で、付着量がCr換算で48mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、オレフィン/アクリル
酸共重合体樹脂100部に対し、コロイダルシリカ30
部配合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥し
てオレフィン/アクリル酸共重合体樹脂100部とコロ
イダルシリカ30部とよりなる皮膜を1.3g/m2
する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0043】実施例17 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=11.9%)にメタアクリル酸メチル5部、アク
リル酸ブチル45部、スチレン10部、グリシジルメタ
アクリレート3部、メタアクリル酸35部及びリン酸基
含有ビニル系モノマー4部を共重合して得られた有機樹
脂100部に対し、クロム酸10部、リン酸10部、コ
ロイダルシリカ10部、MgO1部を配合した水性液を
ロールで塗布し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 10部 SiO2 10部 MgO 1部 で、付着量がCr換算で48mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
15部、アクリル酸ブチル35部、スチレン25部、グ
リシジルメタアクリレート5部、メタアクリル酸40部
及びリン酸基含有ビニル系モノマー3部を共重合して得
られた有機樹脂よりなる水性液をロールで塗布し150
℃で乾燥してなる有機樹脂よりなる皮膜を1.3g/m
2 有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0044】実施例18 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.1%)にメタアクリル酸メチル14部、ア
クリル酸ブチル25部、スチレン20部、グリシジルメ
タアクリレート3部、メタアクリル酸40部及びリン酸
基含有ビニル系モノマー0.08部を共重合して得られ
た有機樹脂100部に対し、クロム酸10部、リン酸1
5部、コロイダルシリカ20部配合した水性液をロール
で塗布し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 10部 リン酸 15部 SiO2 20部 で、付着量がCr換算で43mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、メタアクリル酸メチル
10部、アクリル酸ブチル40部、スチレン30部、グ
リシジルメタアクリレート5部、メタアクリル酸40部
及びリン酸基含有ビニル系モノマー4部を共重合して得
られた有機樹脂100部に対し、アエロジルを20部配
合した水性液をロールで塗布し、160℃で乾燥して有
機樹脂100部とアエロジル20部とよりなる皮膜を
1.1g/m2 有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0045】実施例19 Zn−Cr系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Cr=12.1%)にメタアクリル酸メチル10部、ア
クリル酸ブチル50部、スチレン25部、グリシジルメ
タアクリレート3部、メタアクリル酸35部及びリン酸
基含有ビニル系モノマー0.9部を共重合して得られた
有機樹脂100部に対し、クロム酸15部、リン酸15
部、コロイダルシリカ15部、MgO1部配合した水性
液をロールで塗布し、140℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 15部 SiO2 15部 MgO 1部 で、付着量がCr換算で68mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上にビニル変性エポキシエス
テル樹脂の水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥し
てビニル変性エポキシエステル樹脂よりなる皮膜を1.
4g/m2 有する有機複合めっき鋼板を製造した。
【0046】実施例20 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.9%)にメタアクリル酸メチル15部、ア
クリル酸ブチル25部、スチレン35部、グリシジルメ
タアクリレート3部、メタアクリル酸30部及びリン酸
基含有ビニル系モノマー4部を共重合して得られた有機
樹脂100部に対し、クロム酸15部、リン酸10部、
コロイダルシリカ10部配合した水性液をロールで塗布
し、150℃で乾燥して成分が、 上記有機樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 10部 SiO2 10部 で、付着量がCr換算で53mg/m2 のクロメート皮
膜を形成した。さらにその上に、ウレタン変性エポキシ
エステル樹脂100部にアエロジル25部を配合した水
性液をロールで塗布し、150℃で乾燥してウレタン変
性エポキシエステル樹脂100部とアエロジル25部よ
りなる皮膜を1.7g/m2 有する有機複合めっき鋼板
を製造した。
【0047】比較例1 Znめっき鋼板にクロム酸20部、リン酸25部配合の
水性液をロールで塗布し、160℃で乾燥して付着量が
Cr換算で68mg/m2 のクロメート皮膜を形成し
た。
【0048】比較例2 Zn−Ni系合金めっき鋼板(目付量:20g/m2
Ni=12.8%)にクロム酸15部、リン酸15部、
コロイダルシリカ15部の水性液をロールで塗布し、1
40℃で乾燥して付着量がCr換算で61mg/m2
クロメート皮膜を形成した。
【0049】比較例3 Zn−Ni系合金めっき鋼板(付着量:20g/m2
Ni=12.8%)にアクリルエマルジョン100部、
クロム酸20部、リン酸10部配合した水性液をロール
で塗布し、160℃で乾燥して成分が、 アクリル樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 10部 で付着量がCr換算で49mg/m2 のクロメート皮膜
を形成した。
【0050】比較例4 Zn−Ni系合金めっき鋼板(付着量:20g/m2
Ni=12.1%)にアクリルアミド樹脂100部、ク
ロム酸20部、リン酸30部、アエロジル15部配合し
た水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥して成分
が、 アクリルアミド樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 30部 SiO2 20部 で付着量がCr換算で59mg/m2 のクロメート皮膜
を形成した。
【0051】比較例5 Zn−Ni系合金めっき鋼板(付着量:20g/m2
Ni=13.8%)にアクリルアマイド樹脂100部、
クロム酸15部、リン酸10部配合した水性液をロール
で塗布し、150℃で乾燥して成分が、 アクリルアマイド樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 15部 リン酸 10部 で付着量がCr換算で45mg/m2 のクロメート皮膜
を形成した。さらにその上に、エポキシ樹脂の水性液を
ロールで塗布し、150℃で乾燥してエポキシ樹脂より
なる皮膜を乾燥後1.5g/m2 有する有機複合めっき
鋼板を製造した。
【0052】比較例6 Zn−Ni系合金めっき鋼板(付着量:20g/m2
Ni=11.8%)にアクリルエマルジョン100部、
クロム酸20部、リン酸15部、コロイダルシリカ30
部配合した水性液をロールで塗布し、150℃で乾燥し
て成分が、 アクリル樹脂 100部 全Crをクロム酸換算で 20部 リン酸 15部 SiO2 30部 で付着量がCr換算で68mg/m2 のクロメート皮膜
を形成した。さらにその上に、エポキシ樹脂100部に
対し、アエロジル15部を配合した水性液をロールで塗
布し、150℃で乾燥してエポキシ樹脂100部とアエ
ロジル15部よりなる皮膜を1.7g/m2 有する有機
複合めっき鋼板を製造した。
【0053】表1はZnあるいはZn系合金めっき鋼板
に処理した場合の実施例1〜20、また、表2は比較例
1〜6であり、これら各々の塩水噴霧試験による加工後
の裸耐蝕性、メラミン系低温焼付塗料(焼付温度:11
0℃)を30μ塗布した場合の塗料密着性、耐Cr溶出
性及び浴の安定性を示したものである。表1から明らか
なように、Znめっき鋼板に本発明によるクロメートを
実施した場合、加工後の裸耐蝕性は1000時間で殆ど
変化無く、2000時間で僅かに赤錆が発生する。Zn
系合金めっき鋼板に本発明によるクロメートを実施した
場合、加工後の裸耐蝕性は2000時間で殆ど変化無
く、3000時間で僅かに赤錆が発生する程度に過ぎな
い。また、本発明によるクロメートを実施し、その上に
さらに本発明による有機樹脂を実施した有機複合めっき
鋼板の場合の加工後の裸耐蝕性は4000時間で僅かに
赤錆が認められるものがあるに過ぎない。
【0054】これに対し、公知のクロメート皮膜組成の
場合(比較例1,2)ではSST100時間で赤錆がか
なり発生している。また、各種樹脂を添加した本発明以
外の樹脂クロメート(比較例3,4)も400時間でか
なり赤錆が発生している。また、塗膜の密着性も同様
で、本発明を実施した場合、塗料密着性の得にくい低温
焼きつけ型(110℃焼きつけ)でも極めて優れた密着
性を示すが、公知のクロメート皮膜の場合(比較例1,
2)の場合あるいは本発明以外の樹脂クロメート(比較
例3,4)の場合は塗料密着性は極めて悪い。Cr溶出
性においても、本発明を実施した場合には、Crの溶出
は殆ど皆無である。これに対し、公知のクロメート皮膜
の場合(比較例1,2)及び本発明以外の樹脂クロメー
ト(比較例3,4)の場合は多量のCrの溶出が認めら
れる。また、本発明による樹脂クロメート浴(実施例1
〜20)の浴寿命は極めて長く、長時間変化しない。こ
れに対し、本発明以外の樹脂クロメート浴(比較例3,
4,5,6)の浴寿命は極めて短く、極短時間で樹脂は
ゲル化して使用不能となる。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の樹脂クロメ
ート処理浴は浴寿命が極めて長く、かつ、各種金属板に
加工後耐蝕性、塗料密着性及び耐Cr溶出性に優れたク
ロメート皮膜を形成でき、また、本発明の上記クロメー
ト皮膜を特定量有する表面処理鋼板、有機複合めっき鋼
板は加工後極めて優れた裸耐蝕性さらには耐疵付性を示
し、また、塗料との密着性も優れ、かつ、耐Cr溶出性
に優れていることから加工後そのまま使用することもで
き、また、塗装して使用することも可能であり、塗装鋼
板の下地用としても最適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新頭 英俊 兵庫県姫路市広畑区富士町1番地 新日本 製鐵株式会社広畑製鐵所内 (72)発明者 木津 きょう子 岡山県岡山市金岡東町3丁目1番10−203 (72)発明者 芝吹 修司 岡山県岡山市中畦74

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタアクリル酸メチル、アクリル酸ブチ
    ル、スチレン、グリシジルメタアクリレート、メタアク
    リル酸、アクリル酸及びリン酸基含有ビニル系モノマー
    の群から選ばれるモノマーのうち、少なくともメタアク
    リル酸メチル、アクリル酸ブチル、スチレン、メタアク
    リル酸及びリン酸基含有ビニル系モノマーを必須成分と
    して反応させて得られる有機樹脂100部(以下重量
    部)に対し、クロム酸5〜50部及びリン酸5〜60部
    を配合した水性液からなることを特徴とする樹脂クロメ
    ート浴。
  2. 【請求項2】 メタアクリル酸メチル1〜15部、アク
    リル酸ブチル20〜50部、スチレン5〜45部、メタ
    アクリル酸15〜45部、アクリル酸1〜20部及びリ
    ン酸基含有ビニル系モノマー0.05〜5部を共重合さ
    せて得られる有機樹脂100部(以下重量部)に対し、
    クロム酸5〜50部及びリン酸5〜60部を配合した水
    性液からなることを特徴とする樹脂クロメート浴。
  3. 【請求項3】 メタアクリル酸メチル1〜15部、アク
    リル酸ブチル20〜50部、スチレン5〜45部、グリ
    シジルメタアクリレート1〜10部、メタアクリル酸2
    0〜60部及びリン酸基含有ビニル系モノマー0.05
    〜5部を共重合させて得られる有機樹脂100部(以下
    重量部)に対し、クロム酸5〜50部及びリン酸5〜6
    0部を配合した水性液からなることを特徴とする樹脂ク
    ロメート浴。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3記載の樹脂クロメート浴
    に、さらに、SiO2,Cr2 3 , Fe2 3 , Fe
    3 4 ,MgO,ZrO2 ,SnO2 ,Al23 のゾ
    ルあるいは粉末の1種あるいは2種以上を有機樹脂10
    0部に対し、3〜30部配合した水性液からなることを
    特徴とする樹脂クロメート処理浴。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3記載の樹脂クロメート浴か
    ら形成されたクロメート皮膜を冷延鋼板あるいはZn又
    はZn系合金めっき鋼板上に、Cr換算で10〜300
    mg/m2 有することを特徴とする表面処理鋼板。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の樹脂クロメート処理浴か
    ら形成されたクロメート皮膜を冷延鋼板あるいはZn又
    はZn系合金めっき鋼板上に、Cr換算で10〜300
    mg/m2 有することを特徴とする表面処理鋼板。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6項記載の表面処理鋼板の
    上に、さらに以下の(1)〜(4)から選ばれる1種の
    有機樹脂を含有する皮膜を有する表面処理鋼板。 (1)請求項1〜3記載の有機樹脂よりなる0.2〜
    3.0g/m2 の皮膜。 (2)上記(1)の有機樹脂100部に対し、Si
    2 ,Cr2 3 , Fe2 3 , Fe3 4 ,MgO,
    ZrO2 ,SnO2 ,Al2 3 のゾルあるいは粉末の
    1種あるいは2種以上を3〜30部含有せしめてなる
    0.2〜3.0g/m2の皮膜。 (3)オレフィン/アクリル酸共重合体樹脂、ポリアク
    リル酸及びその共重合体樹脂、ポリアクリル酸エステル
    及びその共重合体樹脂、ポリメタクリル酸エステル及び
    その共重合体樹脂、エポキシ樹脂、アクリル変性エポキ
    シ樹脂、エステル変性エポキシ樹脂、ウレタン変性エポ
    キシ樹脂、ウレタン変性エポキシエステル樹脂、ビニル
    変性エポキシ樹脂、ビニル変性エポキシエステル樹脂の
    1種あるいは2種以上よりなる0.2〜3.0g/m2
    の皮膜。 (4)オレフィン/アクリル酸共重合体樹脂、ポリアク
    リル酸及びその共重合体樹脂、ポリアクリル酸エステル
    及びその共重合体樹脂、ポリメタクリル酸エステル及び
    その共重合体樹脂、エポキシ樹脂、アクリル変性エポキ
    シ樹脂、エステル変性エポキシ樹脂、ウレタン変性エポ
    キシ樹脂、ウレタン変性エポキシエステル樹脂、ビニル
    変性エポキシ樹脂、ビニル変性エポキシエステル樹脂の
    1種あるいは2種以上の樹脂100部とSiO2 ,Cr
    2 3 , Fe2 3 , Fe3 4 ,MgO,ZrO2
    SnO2 ,Al2 3 のゾルあるいは粉末の1種あるい
    は2種以上10〜60部とよりなる0.2〜3.0g/
    2 の皮膜。
JP6214142A 1994-09-08 1994-09-08 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板 Withdrawn JPH0874063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214142A JPH0874063A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214142A JPH0874063A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0874063A true JPH0874063A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16650927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6214142A Withdrawn JPH0874063A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0874063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2975161A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-20 Moreda-Riviere Trefilerias, S.A. Coated wire, method for obtaining same and mesh comprising same
CN107567564A (zh) * 2015-04-23 2018-01-09 瓦卢瑞克石油天然气法国有限公司 提供有金属性抗腐蚀和抗磨损涂层的螺纹管状元件
JP2018513327A (ja) * 2015-04-23 2018-05-24 ヴァルレック オイル アンド ガス フランス 金属製抗摩耗コーティング及び潤滑剤層を備えたねじ状管状部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2975161A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-20 Moreda-Riviere Trefilerias, S.A. Coated wire, method for obtaining same and mesh comprising same
CN107567564A (zh) * 2015-04-23 2018-01-09 瓦卢瑞克石油天然气法国有限公司 提供有金属性抗腐蚀和抗磨损涂层的螺纹管状元件
JP2018513327A (ja) * 2015-04-23 2018-05-24 ヴァルレック オイル アンド ガス フランス 金属製抗摩耗コーティング及び潤滑剤層を備えたねじ状管状部材
JP2018513326A (ja) * 2015-04-23 2018-05-24 ヴァルレック オイル アンド ガス フランス 金属製防食及び抗摩耗コーティングを備えたねじ状管状部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898302B2 (ja) 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法
JP4105765B2 (ja) 耐食性表面処理金属材料およびそのための表面処理剤
EP1433877A1 (en) Pretreatment method for coating
EP1146144A1 (en) Composition for metal surface treatment and surface treated metallic material
JP4007627B2 (ja) 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法
US5646211A (en) Autodeposition coating composition
EP0624182A1 (en) Autodeposition coating composition
JPH10251509A (ja) 金属表面処理液および表面処理金属板
WO1992003594A1 (en) Composition and method for chromating treatment of metal
JP3292754B2 (ja) 3価クロム化合物のゾルを含む金属表面処理用組成物およびその製造方法
JP2001214283A (ja) 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JPH0874063A (ja) 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板
JPH11343582A (ja) クロメート防錆処理剤
JP3962123B2 (ja) 有機系表面処理金属板および有機系金属表面処理液
JPH08100271A (ja) 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板
JP3829947B2 (ja) 金属表面処理用組成物
JP3615781B2 (ja) 3価クロム化合物ゾルの製造方法、並びに前記ゾルを含む金属材料用表面処理剤及び表面処理方法
JPH09165686A (ja) 樹脂クロメート浴および表面処理鋼板
JP3543194B2 (ja) 金属材料用クロムフリー表面処理剤及び表面処理金属材料
JPH08127878A (ja) 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板
JPH08170179A (ja) 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板
JPH083759A (ja) 樹脂クロメート浴及び表面処理鋼板
JP4117203B2 (ja) 耐食性亜鉛系めっき鋼板
JPH11350157A (ja) クロムフリー表面処理剤及び表面処理金属材料
JPH0776783A (ja) 塗布クロメート処理浴及び表面処理鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120