JPH087399A - リール台装置 - Google Patents

リール台装置

Info

Publication number
JPH087399A
JPH087399A JP14210594A JP14210594A JPH087399A JP H087399 A JPH087399 A JP H087399A JP 14210594 A JP14210594 A JP 14210594A JP 14210594 A JP14210594 A JP 14210594A JP H087399 A JPH087399 A JP H087399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
pressing member
tape
hub
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14210594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yamamoto
富夫 山本
Takatoshi Yukimasa
隆俊 行正
Shuichi Tasaka
修一 田坂
Toru Tanaka
徹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14210594A priority Critical patent/JPH087399A/ja
Publication of JPH087399A publication Critical patent/JPH087399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】テープハブとリール台の中心ズレが少なく、か
つ、外部からの振動や衝撃が加わってもテープハブ係合
はずれや中心ズレを起こしにくいリール台装置を提供す
る。 【構成】テープハブ1のリール係合部2がリール台3に
設けた押圧部材5により押圧され、かつリール係合部2
の内径と同径のリール円筒部で同心的に位置決めされる
構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテープレコーダー等に用
いるリール台装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、リール台装置はテープレコーダー
等のテープ式記録再生装置に広く用いられている。以下
図面を参照しながら、上述した従来のリール台装置の一
例について説明する。図5は従来のリール台装置の要部
上面を示すものである。図5において1はテープを巻回
するためのテープハブ、2はテープハブ1の内周に突設
したリール係合部、3は前記テープハブ1に係合し、テ
ープハブ1を駆動するリール台、4はリール台3の外周
に形成されたリール爪である。
【0003】ここで、リール台3は記録再生装置の動作
モードにともなって各種速度の正反の回転動作を行う。
このときリール係合部2の先端がリール爪4と当接する
ことにより回転力を受け、テープハブ1が回転してテー
プの巻き取りを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来のリール台装置のみでは、高度な制御を必要とする
定速テープ走行は実現が困難で、ピンチローラとキャプ
スタンを主体に定速走行を実現しており、リール台装置
としては単なるテープの巻き取りや巻き戻しの機能を果
すに留まっていた。
【0005】このピンチローラとキャプスタンを廃し
て、リール台装置のみの駆動によって、記録再生時など
における定速テープ走行を実現し、装置の簡素化を、小
型化を図ろうとすると、リール台装置としても従来以上
の高精度化が要求されてくる。すなわちテープ速度を一
定に制御するためにはリール台のみではなく、テープロ
ールを含めたリール部全体が所定の制御速度で回転する
必要がある。そのためにはリール台とテープロールを結
ぶテープハブとの係合精度や係合状態が必要な要素とな
る。
【0006】従来のリール台とテープハブとの係合は、
リール係合部の先端とリール爪の傾斜部で行われている
ため必ずしも安定した係合状態とはいえず、係合状態に
おけるテープハブ中心とリール台の回転中心のズレや、
リール台回転中の内外部からの振動や衝撃が加わったさ
いの瞬時的なリール台とテープハブの係合ズレなどを引
き起こしていた。このような係合部のズレは、リール台
装置のみの駆動によってテープを定速走行させようとし
た場合、直接的にテープ走行速度に影響してしまうなど
の課題があった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、簡単
な構成で高精度かつ信頼性の高いリール台装置を提供し
ようとすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のリール台装置は、テープハブの内周に複数の
リール係合部を設け、リール台の外周には前記リール係
合部の少なくとも一つを押圧する押圧部材を縦方向に可
動自在で、かつ外方に付勢して設け、また、リール台の
外周にリール円筒面から突出する複数のリール当接部
と、上部が前記押圧部材の外周部を取り囲むリール爪を
設け、前記複数のリール当接部と接する外接円の円形が
テープハブの複数のリール係合部と接する内接円の円形
とほぼ同じ径とした構成する。
【0009】
【作用】本発明は前記した構成により、リール爪上部が
押圧部材の外周部を取り囲むように形成されたことによ
り、リール係合部のリール台に対する係合の際、押圧部
材を押圧することなくリール円筒部に達する。その後記
録再生装置の記録再生動作に伴いテープを巻き取り駆動
させることにより、磁気ヘッドを通過した後のテープテ
ンション等によって生ずる駆動負荷トルクによる力がリ
ール係合部と押圧部材間に集中作用する。この力により
押圧部材が径方向に移動し、このリール係合部は押圧部
材の横に設けられたリール爪と当接する。このリール係
合部は、複数のリール当接部に当接状態となる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例のリール台装置の要
部断面図である。図1において、テープを巻回するため
の円筒状のテープハブ、2はテープハブ1の内周部に形
成された複数のリール係合部、3は円筒状のリール台、
4は前記リール台3の外周に形成されたリール爪、5は
リール台の一部に径方向に可動自在に設けられた押圧部
材、6はリール台3の内部に設けられ、前記押圧部材5
を外方にバネ付勢する管状のバネ部材、7はリール台3
の外周に、前記押圧部材5の反対側に約120度の位相
をもって突出して設けられた2個のリール当接部であ
る。なお図では押圧部材5がリール係合部2を押圧付勢
した状態を示す。
【0011】このリール当接部7と接する外接円の円形
は、リール係合部2と接するの内接円の円形とほぼ同径
としている。図2は、リール係合部2が押圧部材5を押
圧する直前の状態を示す要部断面図である。図はリール
台3の斜視図で、リール爪4の上部は押圧部材5の外周
部の上部を取り囲むように形成されている。
【0012】図4は本実施例のリール台装置を搭載した
記録再生装置の上面図である。図4において8はカセッ
ト、9はテープ、10は磁気ヘッド、11はパッドを示す。
以上のように構成された本実施例のリール台装置につい
て以下その動作について説明する。カセット8をリール
台3に装填の際、テープハブ1のリール係合部2が図3
に示すように、その上部が押圧部材5の外周部の上部を
取り囲むように形成されたリール爪4の存在により、リ
ール台3の押圧部材5が押圧されることなくリールハブ
1はリール台3の円筒部に達する。カセット8の装填
後、記録再生装置の記録再生動作に伴い、テープ9を図
4の矢印のように巻き取り駆動させることにより、磁気
ヘッド10を通過した後のテープテンション等によって生
ずる駆動負荷トルクによる力がリール係合部2と押圧部
材5間に集中作用する。この力により押圧部材5がリー
ル台3の径方向に移動しリール係合部2がリール爪4と
当接する。リール係合部2がリール爪4に当接した状態
では当接部とは反対側の120度の位相をもったリール
係合部2がリール係合部の内接円径と同径のリール円筒
部の当接部7と当接状態となる。この結果リール台3と
テープハブ1は同心的に一体化される。このとき被駆動
側のリール台については負荷トルクが小さいため押圧状
態にはならないが、テープ9を反転駆動することにより
被駆動側のリール台装置についても駆動側のリール台と
同様にテープハブと一体化することができる。
【0013】以上のように本実施例によれば、リール台
3の外周の一部に径方向に可動自在で、かつテープハブ
1の複数のリール係合部2の少なくとも一つを押圧する
ための押圧部材5を設け、この押圧部材5はリール台3
の内部から押圧バネ6で外方向に押圧付勢され、また、
リール円筒面には複数のリール当接部7を突出するよう
に形成し、またリール内筒面にその上部が押圧部材5の
外周部の上部を取り囲むリール爪4を形成し、リール当
接部7と接する外接円の円径はリールハブ1の複数のリ
ール係合部2と接する内接円の円径とほぼ同じ径とした
ことにより、カセット装填時にリール係合部2が押圧部
材5に押圧され、テープ1が傾いた状態や本来の高さ位
置とは異なる状態でリール3に係合することを防止でき
る。またリール係合部2の押圧はリール3の自由な回転
位置で押圧動作を行うため、押圧後もリールハブ1の傾
きなどによって生ずるテープ巻き乱れを発生させない。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明のリール台装置は、テープハブの内周に設け
た複数のリール係合部の少なくとも一つを押圧する押圧
部材をリール台の外周の1部に径方向に可動自在に設け
るとともに、この押圧部材をリール台の内部から外方に
押圧付勢する押圧バネを設け、前記リール台の外周面に
は複数のリール当接部を突出するように形成し、また上
部が前記押圧部材の外周部を取り囲むように形成された
リール爪を設け、前記リール当接部と接する外接円形の
円径はリールハブの複数のリール係合部と接する内接円
の円径とほぼ同じ径としたことにより、カセット装填時
にテープハブが傾いた状態や本来の高さ位置とは異なる
状態でリールに係合することを防止でき、リール係合部
の押圧はリールの自由な回転位置で押圧動作を行うた
め、押圧後もテープハブの傾きなどによって生ずるテー
プ巻き乱れを発生させない。また押圧部材がリール係合
部を押圧した状態では、リール係合部内径と同径のリー
ル円筒部にリール係合部が押圧当接されるため、リール
台とテープハブの中心ズレを最小限に押さえることがで
き、かつ、振動や衝撃に強くできる。したがってキャプ
スタン等によらないテープの定速走行が実現でき装置の
簡素化にも貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のリール台装置の要部の断面
【図2】同リール台装置における押圧部材が押圧する直
前の状態を示す要部断面図
【図3】同リール台装置におけるリール台の斜視図
【図4】同リール台装置を装備した記録再生装置上面図
【図5】従来のリール台装置の要部断面図
【符号の説明】
1 テープハブ 2 リール係合部 3 リール台 4 リール爪 5 押圧部材 6 押圧バネ 7 リール当接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 徹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープハブの内周に複数のリール係合部
    を設け、円筒状のリール台の外周の一部に前記リール係
    合部の少なくとも一つを押圧する押圧部材を径方向に可
    動自在で、かつ外方向に付勢して設け、またリール台の
    外周にリール円筒面から突出する複数のリール当接部
    と、上部が前記押圧部材の外周部を取り囲むように形成
    されたリール爪を設け、前記複数のリール当接部と接す
    る外接円の円径はテープハブの複数のリール係合部と接
    する内接円の円径とほぼ同じ径とし、前記押圧部材が一
    つのリール係合部に対して押圧付勢状態にあるとき、被
    押圧状態にない他の複数のリール係合部が前記複数のリ
    ール当接部に当接するように構成したことを特徴とする
    リール台装置。
JP14210594A 1994-06-24 1994-06-24 リール台装置 Pending JPH087399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210594A JPH087399A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 リール台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210594A JPH087399A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 リール台装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087399A true JPH087399A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15307548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14210594A Pending JPH087399A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 リール台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685242B2 (ja) リ−ル台
JPH0619136U (ja) 磁気テープ装置
JPH087399A (ja) リール台装置
EP0087913B1 (en) A tape cassette
US4612590A (en) Tape drive device for telephone answering device
EP0036589B1 (en) A reel shaft device of a magnetic recording tape running apparatus
US5884858A (en) Reel table driving mechanism for a video cassette recorder
JP2789838B2 (ja) ローディングポスト保持装置
KR200154793Y1 (ko) 가압롤러 부재를 구비한 자기 테이프 장치
JPS5827896B2 (ja) テ−プ停止検出機構
JPH0755701Y2 (ja) テーププレーヤの張力付与機構
JPS5939821B2 (ja) 磁気記録再生装置
GB2096737A (en) Tape transport apparatus
JPH0319073Y2 (ja)
JPH05182301A (ja) 記録再生装置のリール台
JPH0660496A (ja) テープガイド装置
JPS58185056A (ja) 二重リ−ル回転駆動装置
JPS6132247A (ja) リ−ル駆動装置
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPS61192061A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPH0778930B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0845136A (ja) リール台装置
JPS5920181B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH08124247A (ja) リール装着装置
JPH01248346A (ja) カセットテープレコーダのテープ終端検出装置