JPH0873477A - α−ホスホノスルフィネートスクアレンシンセターゼインヒビターおよび方法 - Google Patents

α−ホスホノスルフィネートスクアレンシンセターゼインヒビターおよび方法

Info

Publication number
JPH0873477A
JPH0873477A JP7214462A JP21446295A JPH0873477A JP H0873477 A JPH0873477 A JP H0873477A JP 7214462 A JP7214462 A JP 7214462A JP 21446295 A JP21446295 A JP 21446295A JP H0873477 A JPH0873477 A JP H0873477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound according
alkyl
aryl
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7214462A
Other languages
English (en)
Inventor
R Michael Lawrence
アール・マイケル・ローレンス
Scott A Biller
スコット・エイ・ビラー
Olga M Fryszman
オルガ・エム・フライスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0873477A publication Critical patent/JPH0873477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655345Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3826Acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/383Cycloaliphatic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3882Arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4018Esters of cycloaliphatic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • C07F9/5728Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/60Quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】式: 〔式中、RはORまたはR5a;RおよびR
独立してH、アルキル、アリールアルキル、アリール、
シクロアルキル、金属イオンまたは他の医薬的に許容し
うるカチオンまたは塩;R5aはアルキル、アリールア
ルキルまたはアリール;RはH、金属イオンまたは他
の医薬的に許容しうるカチオンまたは塩;Rは少なく
とも7個の炭素原子を有する親油基;およびZはH、ハ
ロゲン、低級アルキルまたは低級アルケニル〕で示され
る化合物(そのすべての立体異性体およびエナンチオマ
ーを包含する)およびその医薬的に許容しうる塩類。 【効果】これらの化合物は新たなスクアレン生成を抑制
することによりコレステロール生合成を抑制するので、
血中コレステロール低下剤および抗アテローム性動脈硬
化症剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新たなスクアレン
生成を抑制することによりコレステロール生合成を抑制
するのに有用な新規なα−ホスホノスルフィネート化合
物、該化合物を含有する血中コレステロール低下組成物
および抗アテローム性動脈硬化症組成物、およびコレス
テロール生合成およびアテローム性動脈硬化症を抑制す
るための該化合物の使用方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】新規なα−ホスホノス
ルフィネートスクアレンシンセターゼインヒビターを提
供すること。
【課題を解決するための手段】本発明によれば、コレス
テロール生合成を抑制し、それゆえ血中コレステロール
低下剤および抗アテローム性動脈硬化症剤として有用な
α−ホスホノスルフィネート化合物が提供され、該化合
物は下記構造式(I)で示される。すなわち、
【化31】 [式中、R2はOR5またはR5a;R3およびR5は独立し
てH、アルキル、アリールアルキル、アリール、シクロ
アルキル、金属イオンまたは他の医薬的に許容しうるカ
チオンまたは塩(後記に定義);R5aはアルキル、アリ
ールアルキルまたはアリール;R4はH、金属イオンま
たは他の医薬的に許容しうるカチオンまたは塩;Zは
H、ハロゲン、低級アルキルまたは低級アルケニル;R
1は少なくとも7個の炭素原子を有する親油基であっ
て、鎖中に7〜25個の炭素原子を有するアルキル;鎖
中に7〜25個の炭素原子および1〜6個の二重結合を
有するアルケニル;鎖中に7〜25個の炭素原子および
1〜6個の三重結合を有するアルキニル;1〜5個の二
重結合および1〜5個の三重結合を有する混合アルケニ
ル−アルキニル;アリール;環上の炭素原子またはヘテ
ロ原子を介して結合したシクロヘテロアルキル;シクロ
アルキル;ヘテロアリールアルキル;シクロアルキルア
ルキル;ヘテロアリール;シクロヘテロアルキルアルキ
ル(これらの基はいずれも置換されていても置換されて
いなくてもよい);またはR1は式:
【化32】 [式中、Arはアリール(フェニルまたはナフチルなど)
またはヘテロアリール(5員または6員)であって、Ar
に縮合するさらに1〜3個の環(アリール、シクロアル
キル、ヘテロアリールまたはシクロヘテロアルキルな
ど)を包含していてもよい;(CH2)pは鎖中に1〜15
個(好ましくは2〜12個)の炭素原子を有し、0、1、
2または3個の二重結合および/または0、1、2また
は3個の三重結合を直鎖中に有していてもよく、鎖中に
エーテルまたはアミノ官能性を有していてもよく、およ
び/または後記R6と同意義の0、1、2または3個の
置換基を有していてもよい;およびR6、R7、R8およ
びR8aは同一もしくは異なって、H、1〜40個(好ま
しくは3〜25個)の炭素原子を有するアルキル、1〜
40個(好ましくは3〜25個)の炭素原子を有するアル
コキシ、2〜40個(好ましくは3〜25個)の炭素原子
を有するアルケニル、2〜40個(好ましくは3〜25
個)の炭素原子を有するアルケニルオキシ、2〜40個
(好ましくは3〜25個)の炭素原子を有するアルキニ
ル、2〜40個(好ましくは3〜25個)の炭素原子を有
するアルキニルオキシ、シクロヘテロアルキル、シクロ
ヘテロアルキルアルキル、ヘテロアリール、シクロアル
キル、シクロアルキルアルキル、Ar−アルキル(アリ
ールアルキルなど)、ArO(アリールオキシなど)、A
r−アミノ(アリールアミノなど)、ヒドロキシ、ハロゲ
ン、ニトロ、Ar(アリールなど)、アミノ、1〜2個の
置換基(アルキル、アルケニル、アリールまたは前記A
rと同意義の基のいずれかなど)を有する置換アミノ、
チオール、アルキルチオ、Ar−チオ(アリールチオな
ど)、アルキルスルフィニル、Ar−スルフィニル(アリ
ールスルフィニルなど)、アルキルスルホニル、Ar−
スルホニル(アリールスルホニルなど)、カルボキシ、シ
アノ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アル
キルカルボニルオキシ、Ar−カルボニルオキシ(アリ
ールカルボニルオキシなど)またはAr−カルボニルア
ミノ(アリールカルボニルアミノなど)またはアルキルカ
ルボニルアミノならびに前記Arと同意義の基のいずれ
かのいずれでもよく、置換されたAr−(CH2)p−基
の炭素原子の総数は10個を越えるのが好ましい]で示
される基]で示される化合物およびその医薬的に許容し
うる塩類ならびにそのすべての立体異性体およびエナン
チオマーである。ここで、医薬的に許容しうるカチオン
または塩とは、リチウム、ナトリウムまたはカリウムな
どのアルカリ金属塩、カルシウムまたはマグネシウムな
どのアルカリ土類金属塩、ならびに亜鉛またはアルミニ
ウム、およびアンモニウム、コリン、ジエタノールアミ
ン、エチレンジアミンなどの他のFDA公認のカチオン
およびアルギニン、リシン、アラニンなどの天然のアミ
ノ酸の塩をいう。(CH2)p基は1,2,3またはそれ以上
のアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒ
ドロキシおよび/またはハロゲン置換基ならびにR6
対して定義されたどの置換基を有していてもよい。
【0003】本発明化合物(I)には、下記構造式(Ia)
としても表すことができる。
【化33】 本明細書を通じて、
【化34】 で示される部分構造は、
【化35】 と等価であることも認められよう。
【0004】したがって、本発明化合物には下記の構造
も包含される。
【化36】 さらに、本発明は下記構造式で示される新規中間体を提
供する。
【化37】 [式中、R1、R2およびR3は前記と同意義であり、PG
は保護基を表す;ただし、R3およびR5はアルキル、ア
リールアルキル、アリールまたはシクロアルキルであ
る]
【0005】特に断らない限り、本明細書において単独
または他の基の一部として用いる「低級アルキル」また
は「アルキル」なる語は、直鎖中に1〜40個の炭素原
子、好ましくは1〜20個の炭素原子、より好ましくは
1〜12個の炭素原子を含有する直鎖および分枝鎖の両
炭化水素であって、具体的にはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、
ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4
−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチル
ペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、こ
れらの種々の分枝鎖異性体、並びに1〜4個の置換基
(F、Br、ClまたはIまたはCF3、アルコキシ、ア
リール、アリールアルキル、アルケニル、シクロアルキ
ル、アミノ、ヒドロキシ、アルキルアミド、アルカノイ
ルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シア
ノ、チオールおよび/またはアルキルチオならびにR6
と同意義の他の置換基のいずれかなど)を含むこれら基
である。
【0006】特に断らない限り、本明細書において単独
または他の基の一部として用いる「シクロアルキル」な
る語は、3〜12個、好ましくは3〜8個の炭素原子を
含有する飽和もしくは部分不飽和環状炭化水素基であっ
て、具体的にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオ
クチル、シクロデシルおよびシクロドデシル、シクロヘ
キセニルなどであり、これら基はいずれも1〜4個の置
換基(ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、
アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、アルキ
ルアミノ、アルカノイルアミノ、アリールカルボニルア
ミノ、アミノ、ニトロ、シアノ、チオールおよび/また
はアルキルチオならびにR6と同意義の他の置換基のい
ずれかなど)で置換されていてもよい。
【0007】特に断らない限り、本明細書において「ア
リール」または「Ar」は、環部分に6〜10個の炭素
原子を含む単環または二環の芳香族基であり、具体的に
はフェニル、ナフチル、または1〜4個の置換基で置換
されたフェニルもしくはナフチル(置換基はアルキル、
ハロゲン(Cl、BrまたはF)、アルコキシ、ヒドロキ
シ、アミノ、アルカノイルアミノ、アリールカルボニル
アミノ、アリール、アリールアルキル、シクロアルキ
ル、アルキルアミド、ニトロ、シアノ、チオールおよび
/またはアルキルチオならびにR6と同意義の他の置換
基のいずれかなど)である。
【0008】本明細書において単独または他の基の一部
として用いる「アラルキル」、「アリール−アルキル」
または「アリール−低級アルキル」なる語は、アリール
置換基を有する上記アルキル基であり、具体的にはベン
ジルまたはフェネチルあるいはナフチルプロピルなどで
ある。本明細書において単独または他の基の一部として
用いる「低級アルコキシ」、「アルコキシ」、「アリー
ルオキシ」または「アラルコキシ」なる語は、酸素原子
に結合した上記アルキル、アラルキルまたはアリール基
である。
【0009】本明細書において単独または他の基の一部
として用いる「低級アルキルチオ」、「アルキルチ
オ」、「アリールチオ」または「アラルキルチオ」なる
語は、硫黄原子に結合した上記アルキル、アルキル、ア
ラルキルまたはアリール基である。本明細書において単
独または他の基の一部として用いる「低級アルキルアミ
ノ」、「アルキルアミノ」、「アリールアミノ」または
「アリールアルキルアミノ」なる語は、窒素原子に結合
した上記アルキル、アリールまたはアリールアルキル基
である。本明細書において単独または他の基の一部とし
て用いる「アルカノイル」なる語は、カルボニル基に結
合したアルキル基である。
【0010】特に断らない限り、本明細書において単独
または他の基の一部として用いる「低級アルケニル」ま
たは「アルケニル」なる語は、直鎖中に2〜40個、好
ましくは3〜30個の炭素原子を含有し、直鎖中に1〜
6個の二重結合を含む直鎖または分枝鎖ラジカルであ
り、具体的にはビニル、2−プロペニル、3−ブテニ
ル、2−ブテニル、4−ペンテニル、3−ペンテニル、
2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、2−ヘプテニル、3
−ヘプテニル、4−ヘプテニル、3−オクテニル、3−
ノネニル、4−デセニル、3−ウンデセニル、4−ドデ
セニル、4,8,12−テトラデカトリエニルなどであ
り、これら基は1〜4個の置換基(すなわち、ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、
アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、アミ
ノ、ヒドロキシ、アルカノイルアミノ、アルキルアミ
ド、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオ
ールおよび/またはアルキルチオならびにR6と同意義
の他の置換基のいずれかなど)で任意に置換されていて
よい。
【0011】特に断らない限り、本明細書において単独
または他の基の一部として用いる「低級アルキニル」ま
たは「アルキニル」なる語は、直鎖中に2〜40個、好
ましくは2〜20個の炭素原子を含有し、直鎖中に1個
の三重結合を含む直鎖または分枝鎖ラジカルであり、具
体的には2−プロピニル、3−ブチニル、2−ブチニ
ル、4−ペンチニル、3−ペンチニル、2−ヘキシニ
ル、3−ヘキシニル、2−ヘプチニル、3−ヘプチニ
ル、4−ヘプチニル、3−オクチニル、3−ノニニル、
4−デシニル、3−ウンデシニル、4−ドデシニルなど
であり、これら基は1〜4個の置換基(すなわち、ハロ
ゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニ
ル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ア
ミノ、ヒドロキシ、アルカノイルアミノ、アルキルアミ
ド、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオ
ールおよび/またはアルキルチオならびにR6と同意義
の他の置換基のいずれかなど)で任意に置換されていて
よい。
【0012】適当な(CH2)p基としては、式:
【化38】 で示される基が挙げられる。
【0013】本明細書において「ハロゲン」または「ハ
ロ」なる語は、塩素、臭素、フッ素、およびヨウ素なら
びにCF3であり、塩素またはフッ素が好ましい。本明
細書において「アミノ」なる語は、非置換アミノならび
にモノ置換アミノまたはジ置換アミノ(置換基はアルキ
ルおよび/またはアリールであってよい)である。「金
属イオン」なる語は、ナトリウム、カリウムまたはリチ
ウムなどのアルカリ金属イオン、マグネシウムおよびカ
ルシウムなどのアルカリ土類金属イオンならびに亜鉛お
よびアルミニウムである。
【0014】本明細書においてR1の置換基としての
「シクロヘテロアルキル」なる語は、1〜2個のヘテロ
原子(窒素、酸素および/または硫黄原子)を含む5員、
6員または7員の飽和環であって、結合可能な炭素原子
またはヘテロ原子を介して(必要に応じて、さらに結合
鎖(CH2)pを介して)、
【化39】 の炭素原子“C”に結合するものであり、具体的には、
【化40】 などである。上記基は1〜3個の置換基(前記R6と同意
義のいずれかの基など)で置換されていてもよい。さら
に上記環はいずれもシクロアルキル、アリール、ヘテロ
アリールまたはシクロヘテロアルキル環に縮合すること
ができる。
【0015】本明細書においてR1の置換基としての
「ヘテロアリール」なる語は、1、2、3または4個の
ヘテロ原子(窒素、酸素および/または硫黄原子)を含む
5員または6員の芳香族環であって、結合可能な炭素原
子またはヘテロ原子を介して(必要に応じて、さらに結
合鎖(CH2)pを介して)、
【化41】 の炭素原子“C”に結合するものであり、具体的には、
【化42】 などである。上記基は1〜3個の置換基(前記R6と同意
義のいずれかの基など)で置換されていてもよい。さら
に上記環はいずれもシクロアルキル、アリール、ヘテロ
アリールまたはシクロヘテロアルキル環に縮合すること
ができる。
【0016】本明細書においてR1としての「シクロヘ
テロアルキルアルキル」なる語は、炭素原子またはヘテ
ロ原子を介し、
【化43】 の炭素原子“C”に、(CH2)p(pは1〜8が好まし
い)を介して結合する前記シクロヘテロアルキルであ
る。本明細書においてR1としての「ヘテロアリールア
ルキル」なる語は、炭素原子またはヘテロ原子を介し、
【化44】 の炭素原子“C”に、(CH2)p(pは1〜8が好まし
い)を介して結合する前記ヘテロアリールである。
【0017】本発明化合物において、R2がOR5で、R
5がNaまたはKなどの金属イオン、またはHもしくは
医薬的に許容しうる塩;R3がH、NaまたはKなどの
金属イオン;R4がNaまたはKなどの金属イオン;R1
が式:
【化45】 [式中、(CH2)xは前記(CH2)pと同意義であり、x
は2〜8が好ましい]、式:
【化46】 [式中、mは1〜5]、式:
【化47】 [式中、nは1〜15;R11、R11a、R11bおよびR11c
は独立してH、アルキル(プロピルなど)、ハロ、アルコ
キシ(メトキシまたはプロピルオキシなど)またはアルケ
ニル(
【化48】 など)]、式:
【化49】 [式中、R12、R12aおよびR12bは独立してH、アリー
ル(フェニルまたはナフチルなど)、アルキルフェニル
(p−プロピルフェニル、p−ペンチルフェニルなど)、
1〜20個の炭素原子を有するアルキル(p−ヘプチル
など)、ハロ、アルコキシ(メトキシまたはプロピルオキ
シなど)、アルケニル(
【化50】 など)、アリールアルキルオキシ(フェネチルオキシな
ど)、アルケニルオキシ(
【化51】 など)、アリールオキシ(フェノキシなど)、フェニルア
ルキル(ベンジル、フェニルプロピルなど)、アルキルフ
ェノキシ(オルト−ブチルフェノキシなど)またはアルケ
ニルフェニル(
【化52】 など)]、または式:
【化53】 [式中、R14はアリール、ヘテロアリール、アリールオ
キシ、ヘテロアリールオキシ、シクロアルキル、ヘテロ
シクロアルキル;(CH2)p'および(CH2)p"は前記
(CH2)pと同意義]である化合物(I)および(IA)が好
ましい。p'およびp"が独立して1〜4である化合物が
好ましく、R1がAr1−O−Ar2−(CH2)p−(ここ
でAr1およびAr2は独立して、前記と同意義のArの
いずれかから選ばれる基であり、(CH2)pは前記と同
意義であって、2、3、4または5が好ましい)である
化合物が好ましい。本発明の化合物は、下記反応工程式
に従って製造することができる。
【0018】α−ホスホノスルフィネートを製造するた
めの反応工程式AおよびB2がOR5またはR5aである化合物(I):
【化54】 反応工程式A
【化55】 [式中、R3'はアルキル、アリールアルキル、アリール
またはシクロアルキル;およびR2'はR5aまたはOR5'
(ここで、R5'はアルキル、アリールアルキル、アリール
またはシクロアルキル)]
【化56】
【0019】RがOR5である化合物(I):
【化57】 反応工程式B
【化58】
【0020】反応工程式CおよびD 反応工程式Aで用いる出発ホスホノスルホネート(II)
の製造:反応工程式C
【化59】 反応工程式D1の後でZ'を導入することができる別法(Z'は低級ア
ルキルまたはハロゲン):
【化60】
【0021】反応工程式E 反応工程式Bで用いる出発化合物(VIII)の製造:
【化61】
【0022】反応工程式F モノエステルの合成:
【化62】
【0023】上記反応工程式Aに示すように、R2がR
5aまたはOMで、MがH、金属イオンまたは他の医薬的
に許容しうるカチオンである本発明化合物(I)を製造す
るには、まず、不活性雰囲気下、適当な塩基および不活
性有機溶媒の存在下、ホスホノスルホネート(II)を化
合物(III)と反応させてアルキル化して化合物(IV)
を形成する。上記反応は、ホスホノスルホネート(I
I):化合物(III)のモル比を、約5:1〜約0.8:
1、好ましくは約3:1〜約1.2:1にして行う。反
応は、アルゴンなどの不活性雰囲気下、約−78℃〜約
80℃の温度範囲で行うのが好ましく、約0℃〜約50
℃がより好ましいが、室温でも行うことができる。
【0024】本発明で用いるのに適した不活性有機溶媒
の具体例として、ジメチルホルムアミド(DMF)、テト
ラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DM
SO)、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)または
ジエチルエーテル(Et2O)もしくはそれらの混合物な
どが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
上記反応を行うのに適した塩基の具体例として、水素化
ナトリウム(これが好ましい),水素化カリウムなどのア
ルカリ金属水素化物、リチウム,ナトリウムまたはカリ
ウムビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムジイソプ
ロピルアミドまたはブチルリチウムなどが挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
【0025】メタノール、エタノールまたはイソプロピ
ルアルコールなどのアルコール系溶媒の存在下(水を含
んでいてもよい)、および必要に応じてNaHCO3、N
2CO3またはK2HPO4などの弱塩基;CH2Cl2
たはCHCl3中のm−クロロ過安息香酸(m−CPB
A);t−C49COOH、過酸化水素またはI2/H2
Oの存在下、約−20℃〜約50℃、好ましくは約−5
℃〜約25℃の温度範囲で、化合物(IV)をオクソン(O
xone:登録商標,過酸化モノ硫酸カリウム)などの酸化剤
で処理する酸化反応に付すことにより化合物(V)を形成
する。トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフランま
たはキシレンなどの不活性有機溶媒の存在下、約0℃〜
約140℃、好ましくは約25℃〜約80℃の温度範囲
で、化合物(V)(新規中間体である)を式:NH2OPG
(ここで、PGは保護基を表す)で示されるアミン(VA)
[O−テトラヒドロピラン−2−イルヒドロキシルアミ
ン(NH2OTHP)またはO−tert−ブチルジメチ
ルシリルヒドロキシルアミン(NH2OTBDMS)など]
で処理することによりヒドロキサム酸形成反応に付して
保護化合物(VI)(新規中間体である)を形成する。この
反応は、アミン(VA):化合物(V)のモル比を、約1:
1〜約15:1、好ましくは約3:1〜約7:1にして
行う。
【0026】ついで、メタノール、エタノールまたは水
性テトラヒドロフランなどの溶媒の存在下、約0℃〜約
70℃、好ましくは約20℃〜約50℃の温度範囲で、
化合物(VI)をパラトルエンスルホン酸ピリジニウム、
p−トルエンスルホン酸または酢酸などの脱保護剤で処
理することにより化合物(VI)の保護基を除去してヒド
ロキサム酸(VII)(新規中間体である)を形成する。塩
化メチレン、クロロホルムまたはジクロロエタンなどの
不活性有機溶媒の存在下、必要に応じてアリルトリメチ
ルシラン、2−メチル−2−ブテン、2,4,6−コリジ
ン、ヘキサメチルジシラザン([(CH3)3Si]2NH)な
どの一種またはそれ以上の添加剤の存在下、ヒドロキサ
ム酸(VII)をブロモトリメチルシラン(TMSBr)ま
たはヨードトリメチルシラン(TMSI)などで処理する
ことにより脱保護し、還元し、次いで水および/または
強塩基(水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リ
チウム、水酸化アンモニウムまたは水酸化カルシウムな
ど)で処理して本発明ホスホノスルフィネート化合物(I
A)(もしくは(IA')または(IB'))を形成する。(I
A')または(IB')を得るための上記脱保護/還元反応
は、シリル化剤:ヒドロキサム酸(VII)のモル比を、
約3:1〜約30:1、好ましくは約8:1〜約15:
1および添加剤:ヒドロキサム酸(VII)のモル比を、
約1:1〜約20:1、好ましくは約4:1〜約15:
1にして行う。
【0027】上記反応工程式Bに示すように、本発明化
合物(IA")(R2がOR5')および(IA')を製造するに
は、まず、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウ
ム、t−ブチルリチウムまたはリチウムジイソプロピル
アミドなどの塩基でホスホネート(VIII)をメタル化
することによりアルキル化してホスホネート(VIII)
のリチウムアニオンを形成し、このリチウムアニオンを
化合物(III)と反応させることによりアルキル化して
化合物(IX)を形成する。上記反応は、塩基:ホスホネ
ート(VIII)のモル比を、約1.4:1〜約0.8:
1、好ましくは約1:1およびホスホネート(VII
I):化合物(III)のモル比を、約2:1〜約0.2:
1、好ましくは約1.5:1〜約0.7:1にして行う。
該反応は、アルゴンなどの不活性雰囲気下、最初は約−
90℃〜約80℃の温度範囲で行うのが好ましく、約−
80℃〜約50℃がより好ましいが、室温でも行うこと
ができる。この反応に適した塩基および溶媒は反応工程
式Aに記載のとおりである。
【0028】化合物(IX)を塩基(上記化合物(IX)の
形成において記載した塩基など)で処理することにより
スルフィニル化し、次いで二酸化イオウで処理して本発
明化合物(IA")を形成する。上記反応は、塩基:化合
物(IX)のモル比を、約1.5:1〜約0.8:1、好ま
しくは約1.1:1にして行い、二酸化イオウは過剰に
用いる。該反応は、アルゴンなどの不活性雰囲気下、最
初は約−78℃〜約80℃の低めの温度範囲で行うのが
好ましく、約0℃〜約50℃がより好ましいが、室温で
も行うことができる。この反応に適した塩基および溶媒
はアルキル化工程において記載したとおりである。反応
工程式Aにおける化合物(VII)の脱保護において記載
した反応物、溶媒および反応条件を用いて、本発明化合
物(IA")を(CH3)3SiBrまたは(CH3)3SiIな
どの脱保護剤、次いで水または塩基で処理することによ
り本発明化合物(IA')に変換して本発明化合物(IA')
を形成する。
【0029】上記反応工程式Cに示すように、出発化合
物(II)を製造するには、反応工程式AまたはBで用い
たような不活性有機溶媒の存在下、クロロホスフェート
(XI)が存在するかもしくは次いでこれと反応させるよ
うにして、出発スルホネート(X)を反応工程式Aまたは
Bで用いたいずれかの強塩基と反応させる。上記反応工
程式Cの反応は、クロロホスフェート(XI):スルホネ
ート(X)のモル比を、約3:1〜約1:2、好ましくは
約2.0:1〜約1:1にして行う。反応は、約−10
0℃〜約30℃の温度範囲で行うのが好ましく、約−9
0℃〜約0℃がより好ましい 上記化合物(II)の製造操作は、キャレテロ(Carreter
o,J.C.)、デミルカンド(Demillequand,M.)およびゴーセ
ッツ(Ghosez,L.)の「Tetrahedron」,Vol.43(1987
年),p5125〜5134に記載のものと同様である。
【0030】反応工程式Dは、出発物質(II)の製造法
の別法であって、ここではZがR1の後で導入される
(ZはZ'で表され、またZ'は低級アルキルまたはハロ
ゲンである)。反応工程式Dに示すように、反応工程式
Cで記載した反応条件を用い、化合物(XA)を塩基、次
いで(XI)で処理してホスホノスルホネート(XII)を
形成し、反応工程式Aにおける化合物(II)から(IV)
への変換において記載した方法によって、該ホスホノス
ルホネート(XII)を塩基および化合物(III)で処理
することによりアルキル化してホスホノスルホネート
(IIA)を形成する。次いで、ホスホノスルホネート
(IIA)を塩基で処理し、次いでアルキルハライド(X
IIIA)でアルキル化するかまたは(XIIIB)でハ
ロゲン化して化合物(IIB)を形成する。該アルキル化
またはハロゲン化の工程は、反応工程式Aにおける(I
I)から(IV)へのアルキル化または反応工程式Bにお
ける(VIII)から(IX)へのハロゲン化と同様であ
る。
【0031】上記反応工程式Eに示すように、反応工程
式Bで用いる出発化合物(VIII)を製造するには、ま
ず、反応工程式Bにおける(VIII)から(IX)へのア
ルキル化で記載した操作を用い、化合物(XIV)を塩基
および化合物(III)で処理することによりアルキル化
して化合物(XV)を形成する。次いで、反応工程式Dに
おける(IIA)から(IIB)への変換において記載した
操作を用い、化合物(XV)を塩基で処理し、次いでアル
キル化するかまたはハロゲン化を行う。反応工程式Fに
示すように、必要に応じて前述の添加剤の存在下、(C
3)3SiBrまたは(CH3)3SiIなどの制限量(1〜
3当量が好ましい)の脱保護剤と反応させることによ
り、(VII)または(IA')を選択的に脱保護してモノ
エステル(IB'")または(IA"')にする。
【0032】出発化合物例 本発明で用いるのに適した出発アルキル化剤、すなわち
1XまたはR1Halの具体例としては、下記に示すもの
が挙げられるが、これらは文献公知であるか、または常
套の操作によって製造される公知化合物の単純な誘導体
である。以下に出発化合物例として挙げる化合物R1
には、すべての可能な立体異性体が存在することが認め
られよう。HalがCl、BrまたはI、もしくはOトシ
ルまたはOSO2CF3であるR1Halを下記A〜Fに示
す。
【0033】
【化63】
【0034】
【化64】
【0035】
【化65】 出発化合物例42〜47において、t=0〜8である。
1、R2およびR3は同一もしくは異なって、R6で定義
した基のいずれかである。出発化合物例48〜52にお
いて、t=1〜8;x=3〜8である。
【0036】
【化66】
【0037】
【化67】
【0038】
【化68】
【0039】
【化69】 出発化合物例109〜113において、m=1〜8であ
る。出発化合物例114〜115において、m=0〜8
である。
【0040】
【化70】 出発化合物例116〜121において、n=1〜8であ
る。
【0041】
【化71】
【0042】
【化72】 40=H、アルキル、シクロアルキル、またはアリール
(メチル、エチル、イソプロピル、ペンチル、フェニル
およびシクロペンチルなど)。R41=アルキル(メチル、
エチルなど)またはハロ(ClまたはFなど)。
【0043】
【化73】 後記製造例および本明細書中に記載した操作にしたがっ
て、上記出発物質を用いて、R3、R4およびR5aが独立
してH、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキ
ル、金属イオンまたは他の医薬的に許容しうるカチオン
または塩であり、OR5がOメタル、OH、Oアルキ
ル、OアリールアルキルまたはOシクロアルキルである
本発明化合物1〜133を製造することができる。
【0044】本発明の範囲に包含される化合物として、
さらに下記のものが挙げられる。
【0045】
【化74】
【化75】
【0046】
【化76】 XはO、S、NH、SO、SO2、CR56、C=O;
1a、R3、R4、R5およびR6は独立して、H、ハロゲ
ン、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルケニル、C1〜C5
アルコキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオ
キシ;R5およびR6についてはハロゲンはフッ素のみあ
りうる;ならびにR2、R3およびR4は前記と同意義で
ある。
【0047】本発明の範囲に包含されるさらにその他の
化合物として、下記のものが挙げられる。
【化77】
【化78】 Rの定義は化合物例158〜160における定義と同じ
である。
【0048】
【化79】 X=結合、O、NH、S、CH2、CR56;p=1〜
8;n=0〜4;R1、R2、R5およびR6は独立して、
ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリー
ル、H、アリールオキシ;R5およびR6については、ハ
ロゲンはフッ素のみありうる;ならびにR2、R3および
4は前記と同意義である。
【0049】ZがH;R1が好ましくはAr1−O−Ar
2−(CH2)p−;R3、R5およびR4がHまたはKもし
くはNaなどのアルカリ金属である化合物(IS):
【化80】 が好ましい。化合物(IS)において、R1がAr1−O−
Ar2−(CH2)p−(pは2、3、4または5);R4
KもしくはNaなどのアルカリ金属;ZがHである化合
物が、より好ましい。
【0050】本発明化合物(I)は、新たなスクアレン生
成を抑制することによりコレステロールの生合成を抑制
する。これら化合物は、スクアレンシンセターゼ酵素を
抑制し、また本発明化合物(I)の幾つかはイソペンテニ
ルジホスフェートからスクアレンへの経路における他の
酵素、すなわちファルネシルジホスフェートシンセター
ゼおよびイソペンテニルジホスフェート−ジメチルアリ
ルジホスフェートイソメラーゼを抑制する。それゆえ、
本発明の化合物は、高リポたんぱく血症、高脂血症、高
コレステロール血症、高トリグリセリド血症、合併型の
高コレステロール血症および高トリグリセリド血症、お
よび/またはアテローム性動脈硬化症の進行の予防およ
び/または治療に有用である。したがって、本発明化合
物は、キロミクロン血症症候群、I型高リポたんぱく血
症、家族性合併型高リポたんぱく血症、家族性高トリグ
リセリド血症、混合性高リポたんぱく血症、家族性高コ
レステロール血症およびIII型高リポたんぱく血症お
よび/またはアテローム性動脈硬化症などの疾患の治療
に用いることができる。さらに本発明化合物は、血漿の
高密度リポたんぱく質コレステロールレベルを上昇させ
る。
【0051】本発明化合物は、また胆石の生成の抑制、
D型肝炎の治療(たんぱく質プレニルトランスフェラー
ゼ抑制の効能によるもの、グレン(Glenn)らの「Scienc
e」,Vol.256,p1331〜1333,1992年5月
29日を参照)、腫瘍の治療、血圧の降下、血糖の降
下、糖尿病の治療、炎症の治療、利尿剤として、変力剤
として、抗関節炎(抗リューマチ)剤として、カルシウム
およびリン酸代謝の他の疾患の治療、たとえば骨吸収、
ページェット病、骨粗鬆症、関節の石灰化、インプラン
トおよび転移の治療、抗歯石剤および歯磨き粉および口
内洗浄剤における剤として、種々の結石の治療、鎌状赤
血球貧血の治療、低酸素症および虚血組織の治療、およ
び抗アメーバ剤として、並びに診断剤として使用するた
めのテクネチウム−99mとの錯体および放射性ヨウ素
化誘導体における使用に有用である。
【0052】1991年10月11日に出願された米国
特許出願第774,957号には、CAAXボックス含
有タンパク質の翻訳後修飾がタンパク質−プレニルトラ
ンスフェラーゼインヒビターの投与により抑制されるこ
とが開示されており、該酵素はタンパク質−プレニルト
ランスフェラーゼ酵素によるCAAXボックスのシステ
インのシステインへのプレニル基[ファルネシル(ras
癌遺伝子産物の場合)、ゲラニルまたはゲラニルゲラニ
ル]の転移を抑制する。タンパク質−プレニルトランス
フェラーゼインヒビターは、プレニルピロリン酸からC
AAXボックスのcys残基(ras p21cysな
ど)または他のCAAXボックス含有タンパク質のCA
AXボックスシステインへのプレニル基(たとえば、フ
ァルネシル、ゲラニルまたはゲラニルゲラニル)の移動
をタンパク質−プレニルトランスフェラーゼが触媒する
のを抑制する。ras p21癌遺伝子産物の場合、該
cysがファルネシル化されない限り、該タンパク質−
プレニルトランスフェラーゼインヒビターの存在下、r
asタンパク質が膜と相互作用することができず、それ
ゆえ細胞の新生物トランスフォーメーションが予防され
るであろう。このようにしてタンパク質−プレニルトラ
ンスフェラーゼインヒビターは細胞の新生物トランスフ
ォーメーションを予防し、それゆえras−関連腫瘍の
治療および/または予防のための抗癌剤として働く。
【0053】プレニル化を示すかプレニル化を引き受け
ると思われるCAAXボックス含有タンパク質の例とし
ては、ras、核ラミン、ヘテロ3量体G−タンパク質
のαまたはγサブユニット、網膜トランスデューシンの
γ−サブユニット、G25KおよびK−rev p2
1、およびrho、rap、rac、ralおよびra
bを含むタンパク質群が挙げられるが、これらに限られ
るものではない。
【0054】本発明は、ras癌遺伝子産物などのCA
AXボックス含有タンパク質のプレニル化を抑制または
予防してCAAXボックス含有タンパク質の疾患促進作
用を抑制する方法、さらに詳しくは、タンパク質−プレ
ニルトランスフェラーゼインヒビターとして働く本発明
の式Iの化合物の治療学的有効量を、治療を要する患者
に投与することによりras関連腫瘍を予防および/ま
たは治療する方法を包含する。
【0055】本発明化合物(I)のタンパク質−プレニル
トランスフェラーゼインヒビターは、HMG CoAリ
ダクターゼインヒビターとは違って、ras癌遺伝子産
物のプレニル化を妨害し、そのトランスフォーム活性を
抑制し、FPP(ユビキノン、ドリコールおよびヘムA
の前駆体)の合成を妨害するかまたは妨害しない。本発
明の化合物はまた、抗高リポタンパク質血症剤、抗高コ
レステロール血症剤および/または抗高トリグリセリド
血症剤、および/または抗アテローム性動脈硬化症剤と
組み合わせて用いることも可能であり、それらはたとえ
ば、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、
ベロスタチン、フルバスタチン、リバスタチン、アトル
バスタチン、コンパクチン、SDZ−63370(サン
ド(Sandoz)製)、CI−981(W−L)、HR−78
0、L−645164、CL274471、ダルバスタ
チン、またはα,β−もしくはγ−トコトリエノール、
(3R,5S,6E)−9,9−ビス(4−フルオロフェニ
ル)−3,5−ジヒドロキシ−8−(1−メチル−1H−
テトラゾール−5−イル)−6,8−ノナジエン酸L−ア
ルギニン塩、(S)−4−[[2−[4−(4−フルオロフェ
ニル)−5−メチル−2−(1−メチルエチル)−6−フ
ェニル−3−ピリジニル]エテニル]ヒドロキシホスフィ
ニル]−3−ヒドロキシ酪酸ジナトリウム塩、BB−4
67(ブリティッシュ・バイオテクノロジー製)、ジヒド
ロコンパクチン、[4R−[4α,6β(E)]]−6−[2−
[5−(4−フルオロフェニル)−3−1−メチルエチル)
−1−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イ
ル]エテニル]テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−2H−ピ
ラン−2−オンおよび/または1H−ピロール−1−ヘ
プタン酸,2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒド
ロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−
[(フェニルアミノ)カルボニル]カルシウム塩[R−(R
*,R*)]などの1種または2種以上のHMG CoAリ
ダクターゼインヒビター;クロフィブラート、ベザフィ
ブラート、ゲンフィブロジル(Lopid)などの1種または
2種以上のフィブリン酸誘導体;NB−598、N−
(1−オキソドデシル)−4α10−ジメチル−8−アザ
−トランス−デカル−3β−オールまたは2,4−ウン
デカジエン酸,11−[3−(ヒドロキシメチル)−4−オ
キソ−2−オキセタニル]−3,5,7−トリメチル,[2
R[2α(2E,4E,7R*),3β]などの1種または2
種以上のコレステロール生合成インヒビター;コレスチ
ラミン、コレスチポールまたはポリデキシド(DEAE
−セファデックス)などの1種または2種以上の胆汁酸
封鎖剤;プロブコールまたはビタミンEなどの1種また
は2種以上の抗酸化剤;ニコチン酸またはその誘導体、
ネオマイシン、p−アミノサリチル酸、プロブコール、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、LS−290
4、エタノール,2−[[1−メチル−2−[3−(トリフ
ルオロメチル)フェニル]エチル]アミノ]ベンゾエート
(エステル)などの1種または2種以上の他の脂質低下剤
および/または抗アテローム性動脈硬化症剤である。
【0056】本発明のスクアレンシンセターゼインヒビ
ターと組み合わせて用いる上記化合物は、フィジシャン
ズ・デスク・リファレンス(Physicians' Desk Refer
ence)(PDR)に示された量で用いる。本発明の化合物
はまた、経口のバイオアベイラビリティーを促進するた
め、他の薬理学的に許容しうる界面活性剤のラウリル硫
酸ナトリウムとともに用いることができる。スクアレン
シンセターゼの抑制は以下の手順により測定することが
できる。ラット肝臓ミクロソームスクアレンシンセター
ゼ活性は、基質としてファルネシル二リン酸を用い、ガ
スクロマトグラフィー分析でスクアレン合成を定量する
ことにより測定する。このアッセイは、アグニュー(Ag
new)により最初に記載された条件(Methods in Enzymo
logy 110:357,1985年)を修飾することによ
り開発した。
【0057】本発明の他の側面は、式(I)で示される
化合物などの本発明の化合物の少なくとも1種と医薬的
に許容しうるビヒクルまたは希釈剤とからなる医薬組成
物である。このような医薬組成物は、通常の固体または
液体のビヒクルまたは希釈剤および所望の投与方法に適
したタイプの医薬添加剤を用いて調合することができ
る。本発明の化合物は、経口により、たとえば錠剤、カ
プセル剤、顆粒剤または散剤の剤型にてヒト、サル、イ
ヌ等を含む哺乳動物種に投与することができ、または注
射剤の剤型にて非経口で投与することができる。成人に
対する投与量は、200〜2000mg/日が好まし
く、これを1回投与または1日当たり1〜4回の個別投
与で投与することができる。
【0058】経口投与用の典型的なカプセル剤には、活
性成分(250mg)、ラクトース(75mg)およびステ
アリン酸マグネシウム(15mg)が含まれている。この
混合物を60メッシュのふるいにかけて通し、No.1
ゼラチンカプセル中に充填する。典型的な注射剤は、滅
菌活性成分(250mg)を無菌的にバイアル中に入れ、
無菌的にフリーズドライおよび封入して製造する。使用
に際しては、バイアルの中身を生理食塩水(2mL)と混
合して注射剤とする。
【0059】
【発明の実施の形態】後記製造例および実施例は、本発
明の好ましい態様を表す。実験の概要 温度はすべて℃で示す。1Hおよび13Cケミカルシフト
は、Me4Si(δ=0)に関するδ値で示す。31Pスペ
クトルは、85%H3PO4を外部標準(δ=0)として用
いることにより得た。カップリング定数JはHzで示
す。質量分析(マススペクトルまたはMS)において、ペ
アレントMに対して用いた値は、製造し、試験した塩型
のものの値である
【0060】すべての反応を乾燥アルゴンまたは窒素の
雰囲気下で行った。下記試薬および溶媒を、適用可能な
場合、使用する前に指示された乾燥剤から蒸留した:C
2Cl2、ヘキサメチルジシラザン、およびジイソプロ
ピルアミン(CaH2);THFおよびジエチルエーテル
(K、ベンゾフェノン)、塩化オキサリル。ベンゼンは中
性アルミナ(活性I)中に通し、4A−モレキュラーシー
ブ上で貯蔵した。臭化リチウムは100℃にてP25
で乾燥させた。(E,E)−ファルネゾールはアルドリッ
チ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Company)
から購入した。TLCは、E.メルクシリカゲル60F
−254プレート(0.25mm)またはE.メルクセルロ
ースFプレート(0.1mm)上で行った。フラッシュク
ロマトグラフィーは、E.メルクキーゼルゲル60(23
0〜400メッシュ)を用いて行った。
【0061】塩または混合エステル塩の逆相クロマトグ
ラフィー精製は、CHP20PゲルまたはSP207S
Sゲル(三菱化学工業から入手可能な高度に多孔質のポ
リスチレンジビニルベンゼンコポリマー)上で行った。
指示された一般手順は以下の通りであった:溶媒の送り
込みにはFMIモデルRP−SYポンプを用いた。CH
P20PまたはSP207SS(直径2.5cm、高さ1
2〜22cm)のカラムをスラリー充填して水(500〜
1000mL)で洗浄し、粗製の塩の塩基性水溶液をカ
ラムの上部に適用した。一般に、水、ついで水中の増大
濃度のアセトニトリルまたはメタノールからなる勾配液
でカラムを溶出した。この勾配液は、有機溶媒または水
性−有機混合物(300〜500mL)を入れた堅固に栓
をした分別漏斗の先端を、純粋な水(300〜500m
L)を入れた貯蔵器の表面のすぐ下に置くことにより調
製した。勾配液を開始するには、分別漏斗の止め栓を開
けることにより、溶媒が貯蔵器からポンプにより引き出
されるにつれて分別漏斗からの溶媒と置き換わるように
した。HPLC−グレードの溶媒を用いた。フラクショ
ンを流速5〜10mL/分で回収した(各10〜15m
L)。TLCまたはHPLCにより純粋な生成物を含有
すると判定されたフラクションをプールし、有機溶媒を
蒸発させ、水性残渣を凍結乾固した。
【0062】製造例I 3−フェノキシ−α−ホスホノベンゼンブタンスルフィ
ン酸トリカリウム塩
【化81】 A.(E)−3−(3−フェノキシフェニル)−2−プロペ
ン酸エチルエステル テトラヒドロフラン(THF)(40ml)中の水素化ナトリ
ウム(0.73g、30.2ミリモル)の懸濁液に、ホスホ
ノ酢酸トリエチル(6.5ml、32.8ミリモル)をアルゴ
ン下、0℃で滴下する。氷浴を取り外し、懸濁液を室温
で20分間撹拌すると透明無色の溶液が得られる。反応
溶液を−78℃に再冷却し、THF(10ml)中の3−フ
ェノキシベンズアルデヒド(5.0g、25.2ミリモル)
の溶液を滴下する。反応混合物を−78℃で45分間撹
拌する。室温まで暖めた後、反応物に飽和塩化アンモニ
ウム溶液を加えて反応を停止する。ジエチルエーテル
(200ml)を加え、有機層をH2O(50ml)、食塩水(5
0ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)する。蒸発して標記エ
ステル(4.0g、収率96%)を無色油状物で得る。
【0063】B.3−フェノキシベンゼンプロピオン酸
エチルエステル 酢酸エチル(50ml)中のA項のエステル(6.5g、24.
3ミリモル)とパラジウム/炭素(10%、300mg)の
混合物を、水素雰囲気下(バルーン)、室温で一夜撹拌す
る。反応混合物をセライトで濾過する。濾液を蒸発させ
て粗油状物を得る。シリカゲル(400g)を用い、10
%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するフラッシュクロマト
グラフィーを行って精製する。純粋な画分を合わせ、蒸
発して標記エステル(5.45g、収率84%)を無色油状
物で得る。
【0064】C.3−フェノキシベンゼンプロパノール THF(50ml)中のB項のエステル(5.45g、20.5
ミリモル)の溶液に、水素化リチウムアルミニウムのT
HF溶液(20.5ml、1M、20.5ミリモル)をアルゴ
ン下、0℃で滴下する。撹拌を10分間継続する。泡立
ちが止まるまで酢酸エチル(5ml)を加える。エチルエー
テル(300ml)を加え、有機層を1NHCl溶液(2×
150ml)、H2O(150ml)、飽和重炭酸ナトリウム
(150ml)および食塩水(150ml)で洗浄し、次いで乾
燥(MgSO4)する。溶媒蒸発を行って淡黄色油状物を
得る。シリカゲル(500g)を用い、15%酢酸エチル
/ヘキサンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーを
行って精製する。純粋な画分を合わせ、溶媒蒸発を行っ
て標記アルコール(4.2g、収率90%)を無色油状物で
得る。
【0065】D.1−(3−ヨードプロピル)−3−フェ
ノキシベンゼン THF(15ml)中のC項のアルコール(1.5g、6.58
ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.90g、7.2
4ミリモル)およびイミダゾール(0.89g、13.2ミ
リモル)の混合物に、THF(5ml)中のヨウ素(1.80
g、7.24ミリモル)を加える。反応混合物を室温で2
0分間撹拌し、次いでヘキサン(200ml)で希釈する。
有機層を10%重亜硫酸ナトリウム(50ml)、飽和重炭
酸ナトリウム(50ml)および食塩水(50ml)で洗浄し、
次いで乾燥(MgSO4)する。溶媒を蒸発して100ml
容にし、シリカゲル(10g)を加え、混合物を蒸発乾固
する。シリカゲル(100g)を用い、ヘキサンで溶離す
るフラッシュクロマトグラフィーを行って精製する。純
粋な画分を合わせ、溶媒蒸発を行ってヨウ化物(1.70
g、収率76%)を無色油状物で得る。
【0066】E.
【化82】 THF(20ml)中のメチルホスホン酸ジエチル(2.88
g、18.6ミリモル)の撹拌溶液に、n−ブチルリチウ
ムの2.5Mヘキサン溶液(6.83ml、17.1ミリモ
ル)をアルゴン下、−78℃で滴下する。反応物を−7
8℃で1時間撹拌した後、THF(20ml)中のD項のヨ
ウ化物(5.0g、15.5ミリモル)を加え、次いで2時
間かけて溶液を室温まで暖める。透明な明黄色溶液に飽
和塩化アンモニウムを加えて反応を停止し、エーテルで
希釈する。有機層を水および食塩水で洗浄し、乾燥(硫
酸ナトリウム)し、濃縮して黄色油状物(5.11g)を
得、シリカゲル(250g)を用い、酢酸エチルで溶離す
るフラッシュクロマトグラフィーにて、該油状物を精製
する。純生成物含有画分を合わせ、濃縮して標記化合物
(4.57g、収率62%)を透明油状物で得る。 TLC,シリカゲル(酢酸エチル):Rf=0.23; MS(CI,+イオン):m/z363(M+H); IR(CH2Cl2,フィルム):2982,2936,2
866,1584,1487,1445,1250,1
215,1057,1024,959,785,694
cm-11 HNMR(CDCl3)および13CNMR(CDCl3)ス
ペクトルは所望生成物に一致した。
【0067】F.
【化83】 THF(3ml)およびE項の化合物(464mg、1.28ミ
リモル)(予めトルエンで2回蒸発処理したもの)の撹拌
溶液に、n−ブチルリチウムの2.5Mヘキサン溶液(5
63μl、1.41ミリモル)をアルゴン下、−78℃で
滴下する。THF(10ml)を入れた分離フラスコに、溶
液の総体積が15mlを越えるまで亜硫酸ガス気流を−7
8℃で凝縮させる。次いでこのアニオン溶液をカニュー
レで加える。混合物を16時間かけて室温まで暖める。
窒素気流下、過剰の二酸化イオウおよび溶媒を除去し、
残渣を塩化メチレンに再溶解し、濃縮して濃厚な黄色油
状物(667mg)を得る。CHP−20Pゲルカラム(直
径2.5cm×高さ21cm)を用い、水(100ml)、そし
て、水(450ml)にアセトニトリル(500ml)を徐々に
添加することにより形成される溶離勾配で溶離するMP
LCによって粗生成物を精製する。約10mlずつの画分
を集める。純粋な画分を合わせ、濃縮して標記化合物
(413mg、収率75%)(カリウム塩とリチウム塩の混
合物)を透明油状物で得る。 MS(CI,+イオン):m/z503(M−Li+2
K),471(M+K),465(M−Li+H+K),4
33(M+H),ここでMはリチウム塩である。1HNM
R(CD3OD)および13CNMR(CDCl3)スペクトル
は所望生成物に一致した。31 PNMR(CDCl3,121MHz):δ28.0pp
m。
【0068】G.3−フェノキシ−α−ホスホノベンゼ
ンブタンスルフィン酸トリカリウム塩 塩化メチレン(2ml)中のF項の化合物(予めトルエンで
2回蒸発処理したもの)(391mg、0.90ミリモル)の
撹拌溶液を、ヘキサメチルジシラザン(0.95ml、4.
52ミリモル)および臭化トリメチルシリル(0.72m
l、5.43ミリモル)で順次処理する。反応物をアルゴ
ン下、室温で24時間撹拌し、この時点で有機物を減圧
除去し、残渣を1N KOH(2.71ml、2.71ミリモ
ル)に溶解し、凍結乾燥する。CHP−20Pゲルカラ
ム(直径2.5cm×高さ21cm)を用い、水(100ml)、
そして、水(450ml)にアセトニトリル(500ml)を徐
々に添加することにより形成される溶離勾配で溶離する
MPLCによって固体を精製する。約10mlずつの画分
を集める。純粋な画分を合わせ、濃縮して白色凍結乾燥
物(112mg、収率25%)を得る。該精製された生成物
ともうひとつのバッチからの生成物(E項の化合物(95
7mg、2.64ミリモル)から製造)とを合わせ、予めカ
リウム型に平衡化しておいたAG50W−X8ゲル(1
0g)を通す。生成物含有画分を濃縮して標記化合物(2
25mg)を白色凍結乾燥物で得る。 TLC,シリカゲル(6:3:1のn−プロパノール/
アンモニア/水):Rf=0.12; MS(FAB,+イオン):m/z523(M+K),48
5(M+H),447(M+2H−K),409(M−2K
+3H); IR(KBr):2959,2926,1458,138
5,1194,1059cm-11 HNMR(D2O):δ7.31(t,1H,J=7Hz),
7.21(t,1H,J=7Hz),7.13(t,1H,J=
7Hz),6.99(d,1H,J=8Hz),6.94(d,
1H,J=8Hz),6.85(s,1H),6.75(dd,
1H,J=8および2Hz),2.51(t,2H,J=7H
z),2.18(dt,1H,J=17および5Hz),1.
79(m,2H),1.60(m,2H)ppm。13 CNMR(D2O):δ156.9,156.6,145.
9,130.1,129.9,123.9,123.8,1
19.0,118.7,115.9,69.2(d,J=1
22Hz),35.7,31.6(d,J=5Hz),21.
5ppm。 元素分析(C16166PSK3+4.2H2Oとして): 計算値:C34.26;H4.40;P5.52;S5.7
2; 実測値:C33.96;H4.07;P5.14;S5.4
3。
【0069】製造例II 3−フェノキシ−α−ホスホノベンゼンブタンスルフィ
ン酸トリカリウム塩塩化メチレン(0.5ml)中の製造例
I−F項の化合物(186mg、0.46ミリモル)の撹拌
溶液に、ヘキサメチルジシラザン(0.422ml、2.0
ミリモル)、次いで臭化トリメチルシリル(0.634m
l、4.8ミリモル)を加える。反応物に栓をし、アルゴ
ン下、室温で撹拌する。25時間後、反応混合物をその
まま減圧濃縮し、次いで塩化メチレン(0.5ml)、アリ
ルトリメチルシラン(0.88ml、5.53ミリモル)およ
び臭化トリメチルシリル(0.73ml、5.53ミリモル)
で再処理する。10時間後、反応物をさらに臭化トリメ
チルシリル(0.37ml)で処理する。12時間後、反応
混合物を減圧濃縮し、次いで1N KOH(1.2ml)で処
理し、CHP−20Pゲルカラム(15×100mm)に供
する。中圧下、水(40ml)、次いで23:2,21:
4,19:6,17:8,15:10,13:12およ
び11:14の水:アセトニトリル混合物(各25ml)で
カラムを溶離する。生成物含有画分を集め、減圧濃縮し
て116mgの物質を得る。この物質を最少量の水に溶解
し、予めカリウム型に平衡化したAG50W−X8(1
00〜200メッシュ)イオン交換樹脂(12g)のカラム
に通す。生成物含有画分を集め、凍結乾燥して標記化合
物(103mg、収率46%)を得る。 元素分析(C16166PSK3+1.87H2Oとして): 計算値:C37.08;H3.84;P5.98;S6.1
9; 実測値:C37.40;H3.65;P5.60;S5.7
4。
【0070】製造例III (E,E)−6,10,14−トリメチル−1−ホスホノ
−5,9,13−ペンタデカトリエン−1−スルフィン
酸・トリカリウム塩
【化84】 A.
【化85】 エーテル(500ml)中の4−(メチルメルカプト)フェノ
ール(25g、0.18モル、1当量)の溶液に、トリエチ
ルアミン(37ml、0.27モル、1.5当量)を−10℃
にて加える。5分後、エーテル(50ml)中の塩化メタン
スルホニル(16.5ml、0.21モル、1.2当量)の溶
液を2時間かけて滴下する。得られる濁った黄色溶液を
室温まで暖め、5時間撹拌する。反応物をエーテル(1
00ml)および水(250ml)に分配し、得られる有機層
を冷1N塩酸、飽和重炭酸ナトリウム、食塩水で洗浄
し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して黄色−白色固体(4
1.4g)を得る。ヘキサン/クロロホルムから再結晶し
て標記化合物(36.1g、収率92%)を白色結晶固体で
得る。m.p.73〜74℃。1Hおよび13CNMRスペク
トルは所望生成物に一致した。 TLC,シリカゲル(25%酢酸エチル/ヘキサン):R
f=0.24。
【0071】B.
【化86】 −90℃(内部温度)のコーラリィ・ケミカル(Callery
Chem.)製カリウムビス(トリメチルシリル)アミドの20
%テトラヒドロフラン(THF)溶液(160ml、160
ミリモル、1当量)に、無水THF(110ml)中のA項
の化合物(35g、160ミリモル、1当量)の溶液を、
内部温度を−85℃以下に維持するような速度で加える
(添加に45分間かかる)。反応物を−90℃で5分間撹
拌し、次いで新たに蒸留したジエチルクロロホスフェー
ト(13ml、89ミリモル、0.56当量)を、温度を−
72℃以下に維持するような速度で滴下する(添加に1
0分間かかる)。−65℃で45分間撹拌し、THF(1
0ml)中の酢酸(9.2ml、160ミリモル、1当量)の溶
液を、−65℃にて反応物に5分間かけて加えて反応を
停止する。得られる溶液を室温まで暖め、溶媒の大部分
を減圧除去する。残渣をジクロロメタン(500ml)およ
び水(200ml)に分配する。水層をジクロロメタンで抽
出し、有機層を合わせて乾燥(MgSO4)し、濃縮して
黄色固体(45.5g)を得る。シリカゲル(800g)を用
い、35%ヘキサン/酢酸エチルで溶離するフラッシュ
クロマトグラフィーに付して標記化合物(16.7g、収
率53%)を淡黄色油状物で得る。1Hならびに13CNM
Rスペクトル、IRおよびMSは所望生成物に一致し
た。 TLC,シリカゲル(10%エーテル/ジクロロメタ
ン):Rf=0.29。
【0072】C.
【化87】 無水ジメチルホルムアミド(DMF)(4ml)中の水素化
ナトリウム(60%鉱物油分散液)(777mg、19.4ミ
リモル、2当量)の懸濁液に、無水DMF(8ml)中のB
項の化合物(7.08g、20.0ミリモル、1.44当量)
の溶液を加える。不均質で泡立つ溶液を室温まで暖め、
30分間撹拌する。得られる均質な黄色溶液に、
【化88】 で示されるヨウ化物(5.0g、13.9ミリモル、1当
量)を希釈せずに2分間かけて加え、反応物を室温で3
9時間撹拌する。反応物を水で希釈し、エーテルで抽出
する(5回)。有機層を合わせ、食塩水で洗浄し、乾燥
(MgSO4)し、濃縮して黄色油状物(9.83g)を得
る。シリカゲル(700g)を用い、35%酢酸エチル/
ヘキサンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付
して標記化合物(6.48g、収率80%)を透明な明黄色
油状物で得る。1Hならびに13CNMRスペクトル、I
RおよびMSは所望生成物に一致した。 TLC,シリカゲル(10%エーテル/ヘキサン):Rf
=0.54; MS(CI,+イオン):m/z587(M+H)。
【0073】D.
【化89】 EtOH(20ml)中のC項の化合物(1.0g、1.7ミ
リモル、1当量)の溶液に、NaHCO3(1.43g、1
7ミリモル、10当量)を0℃にて加える。この不均質
混合物に、水(6ml)中のオクソン(Oxone:登録商標)(1.
1g、1.8ミリモル、1.05当量)の溶液を500μg
ずつ1.5時間かけて加える。反応物を水で希釈し、C
2Cl2で抽出する(5回)。有機溶液を乾燥(Na2SO
4)し、濃縮して透明油状物(75mg)を得る。シリカゲル
(75g)を用い、2%MeOH/CH2Cl2で溶離する
フラッシュクロマトグラフィーに付して標記化合物(7
47mg、収率73%)を透明油状物で得る。 MS(CI,+イオン):m/z603(M+H);1Hな
らびに13CNMRスペクトル、およびIRは所望生成物
に一致した。 TLC,シリカゲル(5%MeOH/CH2Cl2):Rf
=0.29。
【0074】E.
【化90】 ウォーレナー(Warrener)らの「1−ヒドロキシ−2−チ
オウラシルの合成」,Angew.Chem.Internat.編/Vol.5(1
966年),No.5,p511の記載に準じて上記化合
物(H2NTHP)を製造する。
【0075】F.
【化91】 トルエン(3ml)中のD項の化合物(450mg、0.75
ミリモル、1当量)の溶液に、E項の化合物437(mg、
3.73ミリモル、5当量)を加え、得られる溶液を75
℃で22時間撹拌する。反応物をエーテルで希釈し、5
%KHSO4、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃
縮して濁った油状物(408mg)を得る。シリカゲル(5
0g)を用い、2%MeOH/CH2Cl2で溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィーに付して標記化合物(381m
g、収率90%)を無色透明な油状物で得る。 MS(CI,+イオン):m/z564(M+H);1Hな
らびに13CNMRスペクトル、およびIRは所望生成物
に一致した。 TLC,シリカゲル(5%MeOH/CH2Cl2):Rf
=0.58および0.66。
【0076】G.
【化92】 MeOH(3.5ml)中のF項の化合物(435ml、0.7
7ミリモル、1当量)の溶液に、パラ−トルエンスルホ
ン酸ピリジニウム(213mg、0.85ミリモル、1.1
当量)を室温にて加える。反応物を40℃で90時間加
熱する。反応物を冷却し、濃縮して黄色油状物(730m
g)を得る。シリカゲル(25g)を用い、2%MeOH/
CH2Cl2で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに
付して標記化合物(227mg、収率61%)を透明な油状
物で得る。1Hならびに13CNMRスペクトル、および
IRは所望生成物に一致した。 MS(CI,+イオン):m/z497(M+NH4); TLC,シリカゲル(5%MeOH/CH2Cl2):Rf
=0.50。
【0077】H.(E,E)−6,10,14−トリメチ
ル−1−ホスホノ−5,9,13−ペンタデカトリエン
−1−スルフィン酸トリカリウム塩 CH2Cl2(3ml)中のG項の化合物(140mg、0.29
ミリモル、1当量)の溶液に、ヘキサメチルジシラザン
(308μl、1.5ミリモル、5当量)およびブロモトリ
メチルシラン(385μl、2.9ミリモル、10当量)を
室温にて加え、反応物を室温で40時間撹拌する。反応
物を濃縮し、残渣を1M 水酸化カリウム(1.5ml、4
当量)、次いで水(2ml)に溶解し、凍結乾燥する。CH
P−20Pゲルカラム(直径2.5cm×高さ25cm)を用
い、最初に水(200ml)、そして、15%アセトニトリ
ル水溶液(500ml)で溶離するMPLCによって、粗凍
結乾燥物を精製する。純粋な生成物を含む画分をHPL
Cによって集め、濃縮し、濾過し、凍結乾燥して標記化
合物(54mg、収率33%)を白色凍結乾燥物で得る。 TLC,シリカゲル(5:4:1のn−プロパノール/
水酸化アンモニウム/水):Rf=0.48;1 HNMR(D2O):δ5.17(t,J=7Hz),5.0
7(t,J=7Hz),5.02(t,J=7Hz),2.12
(dt,J=17および6Hz),1.93(m,10H),
1.79(m,2H),1.54(s,3H),1.50(s,
3H)1.47(s,6H),1.43(m,2H)ppm; MS(FAB,+イオン):m/z545(M+K),50
7(M+H),469(M−K+2H)。 元素分析(C2119NO6PSK3+3.0H2Oとして): 計算値:C38.48;H6.64;S5.71; 実測値:C38.28;H6.61;S5.62。
【0078】実施例1〜177 先に列挙した本発明化合物1〜177は上記製造例I〜
IIIに記載した操作によって製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 9/34 9155−4H 9/38 B 9155−4H (72)発明者 スコット・エイ・ビラー アメリカ合衆国ニュージャージー州イーウ ィング、ナンシー・レイン136番 (72)発明者 オルガ・エム・フライスマン アメリカ合衆国ニュージャージー州プリン ストン、リバーサイド・ドライブ63番

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも7個の炭素原子を有する親油
    基をもつα−ホスホノスルフィネート。
  2. 【請求項2】 親油基が、リンおよびイオウ原子に架橋
    している炭素原子に結合する請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 式: 【化1】 [式中、R2はOR5またはR5a;R3およびR5は独立し
    てH、アルキル、アリールアルキル、アリール、シクロ
    アルキル、金属イオンまたは他の医薬的に許容しうるカ
    チオンまたは塩;R5aはアルキル、アリールアルキルま
    たはアリール;R4はH、金属イオンまたは他の医薬的
    に許容しうるカチオンまたは塩;R1は少なくとも7個
    の炭素原子を有する親油基;およびZはH、ハロゲン、
    低級アルキルまたは低級アルケニル]で示される化合物
    (そのすべての立体異性体およびエナンチオマーを包含
    する)およびその医薬的に許容しうる塩類。
  4. 【請求項4】 R1が、鎖中に7〜25個の炭素原子を
    有するアルキル;鎖中に7〜25個の炭素原子および1
    〜6個の二重結合を有するアルケニル;鎖中に7〜25
    個の炭素原子および1〜6個の三重結合を有するアルキ
    ニル;1〜5個の二重結合および1〜5個の三重結合を
    有する混合アルケニル−アルキニル;アリール;環上の
    炭素原子またはヘテロ原子を介して結合したシクロヘテ
    ロアルキル;シクロアルキル;ヘテロアリールアルキ
    ル;シクロアルキルアルキル;ヘテロアリール;シクロ
    ヘテロアルキルアルキル(これらの基はいずれも置換さ
    れていても置換されていなくてもよい);またはR1が、
    式: 【化2】 [式中、Arはアリールまたはヘテロアリールであっ
    て、Arに縮合するさらに1〜3個の環を包含していて
    もよい;(CH2)pは鎖中に1〜15個の炭素原子を有
    し、0、1、2または3個の二重結合および/または
    0、1、2または3個の三重結合を直鎖中に有していて
    もよく、鎖中にエーテルまたはアミノ官能基を有してい
    てもよく、および/またはR6で定義される0、1、2
    または3個の置換基を有していてもよい;およびR6
    7、R8およびR8aは同一もしくは異なって、H、1〜
    40個の炭素原子を有するアルキル、1〜40個の炭素
    原子を有するアルコキシ、2〜40個の炭素原子を有す
    るアルケニル、2〜40個の炭素原子を有するアルケニ
    ルオキシ、2〜40個の炭素原子を有するアルキニル、
    2〜40個の炭素原子を有するアルキニルオキシ、ヒド
    ロキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、チオール、アルキ
    ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、
    カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニ
    ル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルア
    ミノ、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルア
    ルキル、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロアル
    キルアルキル、Ar−アルキル、ArO、Ar−アミ
    ノ、Ar、Ar−チオ、Ar−スルフィニル、Ar−ス
    ルホニル、シアノ、Ar−カルボニルオキシまたはAr
    −カルボニルアミノ]で示される基である請求項3に記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 式: 【化3】 で示される請求項3に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 式: 【化4】 で示される請求項3に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 ZがHである請求項3に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 式: 【化5】 [式中、M=H、金属イオンまたは他の医薬的に許容し
    うるカチオン]で示される請求項3に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R3、R4およびR5の1つまたは2つ以
    上がアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオン
    または医薬的に許容しうるカチオン;またはR3、R4
    よびR5の1つまたは2つ以上がH;あるいはR3および
    5が低級アルキルおよび/またはHである請求項4に
    記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R6、R7およびR8の少なくとも1つ
    がアリール、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニ
    ル、アルキニルオキシまたはアリールオキシである請求
    項4に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R1が式: 【化6】 で示される基である請求項3に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 R2がOR5;R5、R3およびR4がそ
    れぞれ金属イオンまたはH;およびZがHである請求項
    3に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R1がアルケニル、アルキル、フェニ
    ルアルキル、ビフェニルアルキル、ビフェニルアルケニ
    ル、ターフェニルアルキル、ターフェニルアルケニル、
    フェニルアルケニル、2−ナフタレニルアルキル、2−
    ナフタレニル−4−フェニルアルキル、フェノキシアル
    キル、フェノキシフェニルアルキル、フェノキシフェニ
    ルアルケニル、ピリジルビフェニルアルキルまたはピリ
    ジルビフェニルアルケニルである請求項3に記載の化合
    物。
  14. 【請求項14】 R1が式: 【化7】 【化8】 【化9】 で示される基である請求項13に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 3−フェノキシ−α−ホスホノベンゼ
    ンブタンスルフィン酸またはそのエステル、塩もしくは
    エステル−塩混合物;(E,E)−6,10,14−トリメ
    チル−1−ホスホノ−5,9,13−ペンタデカトリエン
    −1−スルフィン酸またはそのエステル、塩もしくはエ
    ステル−塩混合物である請求項3に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 式: 【化10】 [式中、R2はOR5またはR5a;R3およびR5は独立し
    てH、アルキル、アリールアルキル、アリール、シクロ
    アルキル、金属イオンまたは他の医薬的に許容しうる
    塩;R5aはアルキル、アリールアルキルまたはアリー
    ル;R4はH、金属イオンまたは他の医薬的に許容しう
    る塩;R1はAr1−O−Ar2−(CH2)p−(ここで、A
    1はアリール、Ar2はアリール、およびpは1〜1
    5);およびZはH、ハロゲン、低級アルキルまたは低
    級アルケニル]で示される化合物。
  17. 【請求項17】 Ar1およびAr2が独立して、環部分
    に6〜10個の炭素原子を有する単環式または二環式芳
    香族基である請求項16に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 Ar1およびAr2が独立して、フェニ
    ル、ナフチル、または、アルキル、ハロゲン、アルコキ
    シ、ヒドロキシ、アミノ、アルカノイルアミノ、アリー
    ルカルボニルアミノ、アリール、アリールアルキル、シ
    クロアルキル、アルキルアミド、ニトロ、シアノ、チオ
    ール、アルキルチオ、アルケニル、アルケニルオキシ、
    アルキニル、アルキニルオキシ、アルキルスルフィニ
    ル、アルキルスルホニル、カルボキシ、アルコキシカル
    ボニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキ
    シ、アルキルカルボニルアミノ、シクロヘテロアルキ
    ル、シクロヘテロアルキルアルキル、ヘテロアリール、
    シクロアルキルアルキル、ArO、Ar−アミノ、Ar
    −チオ、Ar−スルフィニル、Ar−スルホニルまたは
    Ar−カルボニルオキシから選ばれる1〜4個の置換基
    を有する置換フェニルもしくは置換ナフチルである請求
    項17に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 Ar1−O−Ar2−(CH2)p−がフェ
    ノキシフェニルアルキルまたはフェノキシフェニルアル
    ケニルである請求項16に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 式: 【化11】 [ここでpは2、3、4または5]で示される請求項16
    に記載の化合物またはそのエステル、医薬的に許容しう
    る塩もしくはエステル−塩混合体。
  21. 【請求項21】 3−フェノキシ−α−ホスホノベンゼ
    ンブタンスルフィン酸である請求項20に記載の化合物
    またはそのエステル、医薬的に許容しうる塩もしくはエ
    ステル−塩混合体。
  22. 【請求項22】 式: 【化12】 [式中、xは1〜8];または式: 【化13】 [式中、mは1〜5];または式: 【化14】 [式中、nは1〜15;R11、R11a、R11bおよびR11c
    は独立してH、アルキル、ハロ、アルコキシまたはアル
    ケニルから選ばれる基];または式: 【化15】 [式中、pは1〜15;R12、R12aおよびR12bは独立
    してH、アリール、アルキルフェニル、1〜20個の炭
    素原子を有するアルキル、ハロ、アルコキシ、アルケニ
    ル、アリールアルキルオキシ、アルケニルオキシ、アリ
    ールオキシ、フェニルアルキル、アルキルフェノキシま
    たはアルケニルフェニルから選ばれる基];または式: 【化16】 または 【化17】 [式中、R14はアリール、ヘテロアリール、アリールオ
    キシ、ヘテロアリールオキシ、シクロアルキル、ヘテロ
    シクロアルキル;p'およびp"は独立して1〜4]で示
    される請求項4に記載の化合物またはそのエステル、医
    薬的に許容しうる塩もしくはエステル−塩混合体。
  23. 【請求項23】 有効成分として請求項3に記載の化合
    物を含むコレステロール生合成の抑制剤。
  24. 【請求項24】 有効成分として請求項3に記載の化合
    物を含む高脂血症、高リポたんぱく血症、高コレステロ
    ール血症および/または高トリグリセリド血症またはア
    テローム性動脈硬化症の抑制および/または治療剤。
  25. 【請求項25】 抗高リポたんぱく血症剤、抗高コレス
    テロール血症剤、抗高トリグリセリド血症剤および/ま
    たは抗アテローム性動脈硬化症剤と請求項3に記載の化
    合物とを組み合わて用いる請求項23および24に記載
    の薬剤。
  26. 【請求項26】 抗高リポたんぱく血症剤、抗高コレス
    テロール血症剤、抗高トリグリセリド血症剤および/ま
    たは抗アテローム性動脈硬化症剤がフィブリン酸誘導
    体、HMG CoAリダクターゼインヒビター、コレス
    テロール生合成インヒビター、胆汁酸封鎖剤、他のスク
    アレンシンセターゼインヒビター、抗酸化剤、および/
    または他の脂質低下剤および/または抗アテローム性動
    脈硬化症剤である請求項25に記載の薬剤。
  27. 【請求項27】 HMG CoAリダクターゼインヒビ
    ターがプラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチ
    ン、ベロスタチン、フルバスタチン、リバスタチン、コ
    ンパクチン、SDZ−63370(サンド製)、CI−9
    81(W−L)、アトルバスタチン、HR−780、L−
    645164、CL274471、ダルバスタチン、ま
    たはα,β−もしくはγ−トコトリエノール、(3R,5
    S,6E)−9,9−ビス(4−フルオロフェニル)−3,5
    −ジヒドロキシ−8−(1−メチル−1H−テトラゾー
    ル−5−イル)−6,8−ノナジエン酸L−アルギニン
    塩、(S)−4−[[2−[4−(4−フルオロフェニル)−
    5−メチル−2−(1−メチルエチル)−6−フェニル−
    3−ピリジニル]エテニル]ヒドロキシホスフィニル]−
    3−ヒドロキシ酪酸ジナトリウム塩、BB−467(ブ
    リティッシュ・バイオテクノロジー製)、ジヒドロコン
    パクチン、[4R−[4α,6β(E)]]−6−[2−[5−
    (4−フルオロフェニル)−3−1−メチルエチル)−1
    −(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]エ
    テニル]テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−2H−ピラン
    −2−オンおよび/または1H−ピロール−1−ヘプタ
    ン酸,2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキ
    シ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フ
    ェニルアミノ)カルボニル]カルシウム塩[R−(R*,R
    *)];フィブリン酸誘導体がクロフィブラート、ベザフ
    ィブラート、ゲンフィブロジル;コレステロール生合成
    インヒビターがNB−598、N−(1−オキソドデシ
    ル)−4α10−ジメチル−8−アザ−トランス−デカ
    ル−3β−オールまたは2,4−ウンデカジエン酸,11
    −[3−(ヒドロキシメチル)−4−オキソ−2−オキセ
    タニル]−3,5,7−トリメチル,[2R[2α(2E,4
    E,7R*),3β];胆汁酸封鎖剤がコレスチラミン、コ
    レスチポールまたはポリデキシド(DEAE−セファデ
    ックス);抗酸化剤がプロブコールまたはビタミンE;
    他の脂質低下剤および/または抗アテローム性動脈硬化
    症剤がニコチン酸またはその誘導体、ネオマイシン、p
    −アミノサリチル酸、プロブコール、ヒドロキシプロピ
    ルメチルセルロース、LS−2904、エタノール,2
    −[[1−メチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェ
    ニル]エチル]アミノ]ベンゾエート(エステル)である請
    求項26に記載の薬剤。
  28. 【請求項28】 請求項3に記載の化合物を有効成分と
    し、さらに医薬的に許容しうる担体を含む血中コレステ
    ロール、血中脂肪または血中トリグリセリド低下用組成
    物。
  29. 【請求項29】 請求項3に記載の化合物およびコレス
    テロール低下剤、および/または抗高リポたんぱく血症
    剤であるトリグリセリド低下剤、および/または抗アテ
    ローム性動脈硬化症剤からなる合剤。
  30. 【請求項30】 有効成分として請求項3に記載の化合
    物を含む高トリグリセリド血症が原因であるアテローム
    性動脈硬化症の抑制および/または治療剤。
  31. 【請求項31】 有効成分として請求項3に記載の化合
    物を含むras−関連腫瘍の治療および/または予防
    剤。
  32. 【請求項32】 有効成分として請求項3に記載の化合
    物を含む他の関連CAAXボックス含有タンパク質によ
    って引き起こされるras−関連腫瘍または疾患の治療
    および/または予防剤。
  33. 【請求項33】 有効成分として請求項3に記載の化合
    物を含むD型肝炎の予防および/または治療剤。
  34. 【請求項34】 式: 【化18】 [式中、Qは 【化19】 2'はR5aまたはOR5'(ここで、R5'はアルキル、ア
    リールアルキル、アリールまたはシクロアルキル);お
    よびR3'はアルキル、アリールアルキル、アリールまた
    はシクロアルキル]で示される請求項3に記載の化合物
    の製造用中間体。
  35. 【請求項35】 式: 【化20】 [式中、MはH、金属イオンまたは他の医薬的に許容し
    うるカチオン;およびR5'はアルキル、アリールアルキ
    ル、アリールまたはシクロアルキル]で示される請求項
    3に記載の化合物の製造方法であって、式: 【化21】 [式中、R2'はR5aまたはOR5'(ここで、R5'はアルキ
    ル、アリールアルキル、アリールまたはシクロアルキ
    ル);およびR3'はアルキル、アリールアルキル、アリー
    ルまたはシクロアルキル]で示されるホスホノスルホネ
    ートを酸化剤と反応させて、式: 【化22】 で示されるホスホノスルホネートスルホキシドを形成
    し、該ホスホノスルホネートスルホキシドを 式:NH2OPG(ここで、PGは保護基を表す)で示さ
    れるアミンと反応させて、式: 【化23】 で示される保護ヒドロキサム酸を形成し、該保護ヒドロ
    キサム酸を脱保護剤と反応させて、式: 【化24】 で示されるヒドロキサム酸を形成し、該ヒドロキサム酸
    を臭化シリルまたはヨウ化シリル、次いで水および/ま
    たは塩基で処理して、式: 【化25】 または 【化26】 で示される化合物を形成することを特徴とする方法。
  36. 【請求項36】 式: 【化27】 [式中、R5'はアルキル、アリール、アリールアルキル
    またはシクロアルキル;R3'はアルキル、アリールアル
    キル、アリールまたはシクロアルキル;およびMはH、
    金属イオンまたは他の医薬的に許容しうるカチオン]で
    示される請求項3に記載のホスホノスルフィネートの製
    造方法であって、式: 【化28】 で示される化合物を塩基およびスルフィン化剤で処理し
    て、該ホスホノスルフィネートを形成することを特徴と
    する方法。
  37. 【請求項37】 式: 【化29】 [式中、MはH、金属イオンまたは他の医薬的に許容し
    うるカチオン]で示される請求項3に記載のホスホノス
    ルフィネートの製造方法であって、式: 【化30】 [式中、R5'はアルキル、アリール、アリールアルキル
    またはシクロアルキル;およびMはH、金属イオンまた
    は他の医薬的に許容しうるカチオン]で示されるホスホ
    ノスルフィネートを臭化シリルまたはヨウ化シリル、次
    いで水および/または強塩基で処理して、該ホスホノス
    ルフィネートを形成することを特徴とする方法。
JP7214462A 1994-08-24 1995-08-23 α−ホスホノスルフィネートスクアレンシンセターゼインヒビターおよび方法 Pending JPH0873477A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US295121 1994-08-24
US08/295,121 US5447922A (en) 1994-08-24 1994-08-24 α-phosphonosulfinic squalene synthetase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873477A true JPH0873477A (ja) 1996-03-19

Family

ID=23136298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7214462A Pending JPH0873477A (ja) 1994-08-24 1995-08-23 α−ホスホノスルフィネートスクアレンシンセターゼインヒビターおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5447922A (ja)
EP (1) EP0698609A1 (ja)
JP (1) JPH0873477A (ja)
AU (1) AU3022495A (ja)
CA (1) CA2155986A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004074297A1 (ja) * 2003-02-18 2006-06-01 杏林製薬株式会社 アミノホスホン酸誘導体とその付加塩及びs1p受容体調節剤
JP2010512767A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 キュアバック ゲーエムベーハー 調製用の規模にてhplcを用いてrnaを精製する方法
US10017826B2 (en) 2015-05-08 2018-07-10 Curevac Ag Method for producing RNA

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425881B1 (en) * 1994-10-05 2002-07-30 Nitrosystems, Inc. Therapeutic mixture useful in inhibiting lesion formation after vascular injury
US20030114515A1 (en) * 1997-04-10 2003-06-19 Kaesemeyer Wayne H. Therapeutic mixture of HMG-COA reductase inhibitors
GT199800127A (es) 1997-08-29 2000-02-01 Combinaciones terapeuticas.
GT199800126A (es) * 1997-08-29 2000-01-29 Terapia de combinacion.
EP1514543A1 (en) * 1997-08-29 2005-03-16 Pfizer Inc. Combination therapy comprising atorvastatin and an antihypertensive agent
US20030078211A1 (en) * 1998-06-24 2003-04-24 Merck & Co., Inc. Compositions and methods for inhibiting bone resorption
JP2002519305A (ja) 1998-06-24 2002-07-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 骨吸収阻害用の組成物および方法
US6462091B1 (en) * 1998-12-23 2002-10-08 G.D. Searle & Co. Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and HMG coA reductase inhibitors for cardiovascular indications
MXPA01009893A (es) * 1999-04-01 2003-07-28 Esperion Therapeutics Inc Compuestos con eter, composiciones y usos de estos.
US6312474B1 (en) * 1999-09-15 2001-11-06 Bio-Vascular, Inc. Resorbable implant materials
AU2116201A (en) * 1999-10-19 2001-04-30 Nitrosystems, Inc. A therapeutic mixture of hmg-coa reductase inhibitors
WO2001044257A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Proton pump inhibitors
CO5251465A1 (es) * 2000-01-26 2003-02-28 Pfizer Prod Inc Composiciones y procedimientos para tratar la osteoporosis y reducir el colesterol
US20020151459A1 (en) * 2000-02-25 2002-10-17 Merck & Co., Inc. Methods for identifying compounds useful for inhibiting farnesyl diphosphate synthase
US20040063750A1 (en) * 2000-11-09 2004-04-01 Tomoyuki Nishimoto High-density lipoprotein-cholesterol level elevating agent
JP3576092B2 (ja) * 2000-11-10 2004-10-13 松下冷機株式会社 冷蔵庫
MXPA05003080A (es) * 2002-09-19 2005-06-15 Kyorin Seiyaku Kk Derivado de amino alcohol, sales de los mismos y agentes inmunosupresores.
US7144588B2 (en) 2003-01-17 2006-12-05 Synovis Life Technologies, Inc. Method of preventing surgical adhesions
JP4691041B2 (ja) 2003-11-20 2011-06-01 チルドレンズ ホスピタル メディカル センター Gtpアーゼ阻害剤および使用方法
RU2396982C2 (ru) 2004-07-16 2010-08-20 Киорин Фармасьютикал Ко., Лтд. Эффективный способ использования лекарственных средств и способ предотвращения выраженности побочных эффектов
BRPI0516337A (pt) * 2004-10-12 2008-04-29 Kyorin Seiyaku Kk processo para a produção de 2- amino-2-[4-(3-benziloxifeniltio) -2- (clorofenil} etil] - 1,3 - hidrocloreto de propanediol e hidratos dos mesmos e produtos intermerdiários para a produção dos mesmos
KR100710542B1 (ko) * 2005-06-21 2007-04-24 에스케이 주식회사 탄화수소 원료 혼합물로부터 경질 올레핀계 탄화수소의증산방법
AU2006275528B2 (en) 2005-07-29 2012-03-08 Children's Hospital Medical Center GTPase inhibitors and methods of use and crystal structure of Rac-1 GTPase
CA2624909C (en) * 2005-10-07 2013-10-01 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for treating liver disease containing 2-amino-1,3-propanediol derivative as active ingredient, and method for treating liver disease
TWI389683B (zh) * 2006-02-06 2013-03-21 Kyorin Seiyaku Kk A therapeutic agent for an inflammatory bowel disease or an inflammatory bowel disease treatment using a 2-amino-1,3-propanediol derivative as an active ingredient
EP2020857A4 (en) 2006-05-12 2010-06-09 Univ California ANTIMICROBIAL THERAPY OF BACTERIAL INFECTIONS
CA2653787C (en) * 2006-05-31 2016-06-21 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for preventing the occurrence of cardiovascular event in multiple risk patient
MY146775A (en) * 2006-08-08 2012-09-28 Kyorin Seiyaku Kk Amino alcohol derivative and immunosuppressive agent having same as an active ingredient
RS53080B (en) * 2006-08-08 2014-06-30 Kyorin Pharmaceutical Co. Ltd. AMINOPHOSPHORIC ACID ETHAR DERIVATIVE AND S1P RECEPTOR MODULATOR CONTAINING THE SAME AS THE ACTIVE INGREDIENT
WO2009099174A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアルコール誘導体を有効成分とする炎症性腸疾患の治療剤又は予防剤
US9980942B2 (en) 2012-05-02 2018-05-29 Children's Hospital Medical Center Rejuvenation of precursor cells
US10028503B2 (en) 2014-06-18 2018-07-24 Children's Hospital Medical Center Platelet storage methods and compositions for same
DK3303583T3 (da) 2015-05-29 2020-07-13 Curevac Real Estate Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling og oprensning af rna, omfattende mindst et trin til tangential-flow-filtrering

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965665A (en) * 1956-07-31 1960-12-20 Monsanto Chemicals Phosphonates
US3595880A (en) * 1968-05-15 1971-07-27 Merck & Co Inc Preparation of (cis-1,2-epoxypropyl) phosphonic acids
US3657282A (en) * 1969-01-23 1972-04-18 Merck & Co Inc Carboxyepoxyethyl-1-phosphonic acid and derivatives
US4032521A (en) * 1972-12-29 1977-06-28 Merck & Co., Inc. Cephalosporin phosphonic acid, sulfonic acid and sulfonamide compounds
US4254215A (en) * 1978-03-31 1981-03-03 Ciba-Geigy Ag Process for the prevention of darkening and the formation of a sediment in photographic developer solutions
US4696693A (en) * 1983-12-20 1987-09-29 Allied Corporation Oxidized sulfur derivatives of diaminophosphinyl compounds as urease inhibitors and urease inhibited urea based fertilizer compositions
DE3677253D1 (de) * 1985-04-30 1991-03-07 Lilly Co Eli 7-substituierte bicyclische pyrazolidinone.
GB8615916D0 (en) * 1986-06-30 1986-08-06 Amersham Int Plc Bone-seeking complexes of technetium-99m
DE3739691A1 (de) * 1987-11-24 1989-06-08 Hoechst Ag Phosphorhaltige sulfonylharnstoffe
NZ229300A (en) * 1988-06-01 1991-04-26 Smithkline Beckman Corp Substituted-2-ethenyl-3,4,5,6-tetrahydrothieno (4,3,2-cf)(3)benzazepine derivatives and pharmaceutical compositions
EP0344980A3 (en) * 1988-06-01 1991-05-15 Smithkline Beecham Corporation Alpha-adrenergic receptor antagonists
KR900011782A (ko) * 1989-01-03 1990-08-02 추후보정 불화 포스포노술폰산 및 그의 유도체
US5011938A (en) * 1989-10-02 1991-04-30 Eli Lilly And Company 7-substituted bicyclic pyrazolidinones
DK0642518T3 (da) * 1992-05-29 1998-12-14 Procter & Gamble Pharma Phosphonosulfonat-forbindelser til behandling af abnormt calcium- og phosphatstofskifte
CA2107644A1 (en) * 1992-10-28 1994-04-29 David R. Magnin .alpha.-phosphonosulfonae squalene synthetase inhibitors and methd
US5312814A (en) * 1992-12-09 1994-05-17 Bristol-Myers Squibb Co. α-phosphonocarboxylate squalene synthetase inhibitors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004074297A1 (ja) * 2003-02-18 2006-06-01 杏林製薬株式会社 アミノホスホン酸誘導体とその付加塩及びs1p受容体調節剤
JP4564918B2 (ja) * 2003-02-18 2010-10-20 杏林製薬株式会社 アミノホスホン酸誘導体とその付加塩及びs1p受容体調節剤
JP2010512767A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 キュアバック ゲーエムベーハー 調製用の規模にてhplcを用いてrnaを精製する方法
US8383340B2 (en) 2006-12-22 2013-02-26 Curevac Gmbh Method for purifying RNA on a preparative scale by means of HPLC
US10017826B2 (en) 2015-05-08 2018-07-10 Curevac Ag Method for producing RNA
US10711315B2 (en) 2015-05-08 2020-07-14 Curevac Real Estate Gmbh Method for producing RNA

Also Published As

Publication number Publication date
US5543542A (en) 1996-08-06
AU3022495A (en) 1996-03-07
CA2155986A1 (en) 1996-02-25
US5447922A (en) 1995-09-05
EP0698609A1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0873477A (ja) α−ホスホノスルフィネートスクアレンシンセターゼインヒビターおよび方法
US5470845A (en) Methods of using α-phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitors including the treatment of atherosclerosis and hypercholesterolemia
JP3526575B2 (ja) ホスホン酸誘導体
US5312814A (en) α-phosphonocarboxylate squalene synthetase inhibitors
US5510510A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
JP2848232B2 (ja) アルデヒド誘導体
US5362906A (en) Farnesyl pyrophosphate analogs
DE3805801C2 (de) Antihypercholesterinämisch wirkende Tetrazol-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Mittel
US5618964A (en) Prodrug esters of phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitors and method
JPH06199879A (ja) α−ホスホノスルホネートスクアレンシンセターゼ抑制剤
US5278153A (en) Aryl and heteroaryl (phosphinylmethyl)phosphonate squalene synthetase inhibitors and method
JP5850842B2 (ja) 骨代謝疾患を治療するためのビスホスホネート化合物
JPH06199880A (ja) ヒドロキシホスフィニルホスホネートスクアレンシンセターゼインヒビターおよび方法
EP0710665A1 (en) Phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitor salts and method
EP0355820A1 (en) Antihypercholesterolemic tetrazol-1-yl compounds
JP2778122B2 (ja) ホスフィン酸誘導体
EP0514124A2 (en) Use of phosphonomethylphosphinate squalene synthetase inhibitors for the manufacture of a medicament for the lowering cholesterol
AU2002230424A1 (en) Beta-substituted beta-aminoethyl phosphonates
JP2002510698A (ja) リン含有医薬のプロドラッグ