JPH0869063A - 立体映像録画装置および録画方法 - Google Patents

立体映像録画装置および録画方法

Info

Publication number
JPH0869063A
JPH0869063A JP6227279A JP22727994A JPH0869063A JP H0869063 A JPH0869063 A JP H0869063A JP 6227279 A JP6227279 A JP 6227279A JP 22727994 A JP22727994 A JP 22727994A JP H0869063 A JPH0869063 A JP H0869063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
liquid crystal
opening
light
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6227279A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneyasu Ookawa
金保 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP6227279A priority Critical patent/JPH0869063A/ja
Publication of JPH0869063A publication Critical patent/JPH0869063A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作性の良い立体映像録画装置および立体映
像録画方法を提供する。 【構成】 単一の画像受光部5と、該画像受光部5上に
光学像を形成するための単一の撮像レンズ2と、該撮像
レンズ2の絞り面上に配設された2個の開口部3a、3
bからなる固定絞り3と、該固定絞り3に在する各開口
部3a、3bに配設された液晶シャッタ4a、4bと、
該液晶シャッタ4a、4bを交互に動作させるための液
晶ドライバーと、画像信号を連続して記録するための記
録装置とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体映像を録画する装
置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の請求項1、2に関する共通の従
来技術として、特開平4−96493号公報がある。こ
の従来技術は、1台のビデオカメラを用い、両眼視差に
対応して被写体から放射状に拡がる2個の光軸に、前記
1台のビデオカメラの光軸が交互に一致するようにロボ
ット制御するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術において
は、複雑の制御機構部のために、装置が大型となり、ま
た操作性が悪いという欠点があった。
【0004】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであって、請求項1の発明は、小型の立体
映像録画装置を提供することを目的とし、また、請求項
2の発明は、操作性の良い立体映像録画方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
【0006】前記課題を解決するために、請求項1の発
明の立体映像録画装置は、単一の画像受光部と、該画像
受光部上に光学像を形成するための単一の撮像レンズ
と、該撮像レンズの絞り面上に配設された2個の開口部
からなる固定絞りと、該固定絞りに在する各開口部に配
設された液晶シャッタと、該液晶シャッタを交互に動作
させるための液晶ドライバーと、画像信号を連続して記
録するための記録装置とから構成した。
【0007】また、請求項2の発明の立体映像録画方法
は、撮像レンズの絞り面上の分離した2個の開口部の一
方を通過する光束のみで形成される光学像を受光し、1
画面毎に前記通過する開口部を交互に切替えて録画する
ように構成した。
【0008】図1および図2は、本発明の立体映像録画
装置および方法を示す概念図で、1は被写体である物
体、2は撮像レンズ、3は2個の開口部3a、3bから
なる固定絞り、4aおよび4bは各々開口部3aおよび
3bの近くに配設される液晶シャッタ、5は画像受光部
であり、前記固定絞り3は、前記撮像レンズ2の絞り面
上に配設されている。
【0009】
【作用】つぎに、図1および図2を用いて、画像形成に
至る作用を説明する。図1は、物体1の中心部の画像を
形成する状態を示しており、物体1の中心部を発した光
束は、撮像レンズ2により画像受光部5の中心部に結像
する。ここで、撮像レンズ2の絞り面上に配設された固
定絞り3により開口部3aを通過する光線6a、7aで
決定される光束、および開口部3bを通過する光線6
b、7bで決定される光束のみが結像に寄与し、その他
の光束は固定絞り3にて遮断される。
【0010】図2は、物体1の周辺部の画像を形成する
状態を示しており、物体1の周辺部を発した光束は、撮
像レンズ2により画像受光部5の周辺部に結像する。こ
こで、図1の場合と同様に、開口部3aを通過する光線
9a、10aで決定される光束、および開口部3bを通
過する光線9b、10bで決定される光束のみが結像に
寄与する。
【0011】図1において、中心部を発し、開口部3
a、3bの中心を通過する光線をそれぞれ開口部3a、
3bの軸上主光線と呼び、それぞれ8a、8bで表すも
のとする。また、図2において、周辺部を発し、開口部
3a、3bの中心を通過する光線をそれぞれ開口部3
a、3bの軸外主光線と呼び、それぞれ11a、11b
で表すものとする。
【0012】図3〜図5は、本発明の作用を判り易く説
明するために、前記主光線のみを用いて表したものであ
る。図3は、図1および図2から軸上主光線8a、8b
および軸外主光線11a、11b以外の光線を除いて上
記主光線8a、8b、11a、11bを重ねた図であ
る。すなわち、物体1の画像が画像受光部5に形成され
る状態を示しており、物体1の光学像が画像受光部5上
に形成されている。これに対して、図4は物体1より遠
く(図1、2、3の物体1の左側)にある物体を発した
光束の経路を示しており、図5は、図4とは逆に物体1
より近く(図1、2、3の物体1の右側)にある物体を
発した光束の経路を示している。
【0013】図4においては、光学像は画像受光部5の
前方(図で左側)の面12に形成され、13a、13b
で表す光線は、それぞれこの時の開口部3a、3bの軸
上主光線であり、14a、14bで表す光線は、それぞ
れこの時の開口部3a、3bの軸外主光線である。ま
た、図5においては、光学像は画像受光部5の後方(図
で右側)の面15に形成され、16a、16bで表す光
線は、それぞれこの時の開口部3a、3bの軸上主光線
であり、17a、17bで表す光線は、それぞれこの時
の開口部3a、3bの軸外主光線である。
【0014】ここで、軸上主光線8a、8b、13a、
13b、16a、16bおよび軸外主光線11a、11
b、14a、14b、17a、17bと画像受光部5の
交点が画像の像点となる。したがって、図3において
は、画像受光部5上で形成される画像は開口部3aを通
過する場合でも、開口部3bを通過する場合でも同一の
像となる。一方、物体1より遠くの物体の画像は、図4
に示す如く、開口部3aを通過する場合と開口部3bを
通過する場合とで異なる。また、物体1より近くの物体
の画像は、図5に示す如く、開口部3aを通過する場合
と開口部3bを通過する場合とで異なる。すなわち、図
4および図5におけるいずれの場合でも、開口部3a、
3bを通過する2個の光束による画像がずれることにな
る。そして、ずれる方向が図4と図5で逆になる。この
ずれ量を像位相差と呼び、両眼視差により生じる像位相
差と等価である。
【0015】したがって、光学像が画像受光部5に一致
した時のみ像位相差が0となり、この時の物体1より離
れた物体の画像は、物体1から離れる程、像位相差が大
きくなる。そして、開口部3a、3bの近くにそれぞれ
配設された2個の液晶シャッタ4a、4bを図示しない
液晶ドライバーにより交互に動作させ、開口部3a、3
bの一方を通過する光束のみで光学受光部5に形成され
る光学像を受光し、1画面毎に光線が通過する開口部3
a、3bを切替えて、図示しない記録装置で画像信号を
連続して記録することにより、立体映像情報が記録され
る。
【0016】
【実施例1】図6は、本発明の実施例1としての固定絞
りを示してある。本実施例の固定絞り18は、2個の円
形からなる開口部18a、18bを有し、この開口部1
8a、18bに、それぞれ開口部18a、18bに対す
る光束の通過・遮蔽を行う単一セルの液晶シャッタ19
a、19bを、それぞれ固定するように構成されてい
る。本実施例の固有の効果は、構成が容易なことであ
る。
【0017】
【実施例2】図7は、本発明の実施例2としての液晶シ
ャッタを示してある。本実施例の液晶シャッタは、2分
割液晶シャッタ20からなり、長方形の2個の単一セル
20a、20bをその側面で合わせて構成され、側面の
合わせ部付近(図において二点鎖線で示す部分)を遮光
材21(黒色塗装を施した金属板等)を配設あるいは直
接固定するように構成されている。本実施例の固有の効
果は、大きな開口が得られるので、暗い所でも適性露出
が得られることである。
【0018】
【実施例3】図8は、本発明の実施例3としての切替式
の固定絞りを示してある。本実施例の固定絞り22は、
全開口用の円形の穴22aと、複開口用の2個の円形の
穴22bと、回転軸を挿入するための穴22cを有して
いる。すなわち、この固定絞り22は、穴20cの中心
22dを回転中心として回転させることにより、あらか
じめ固定配置されている2分割液晶シャッタ20の中心
に対して、全開口用の円形の穴22aまたは複開口用の
2個の円形の穴22bの中心が一致するようにして切替
えることができるように構成されている。
【0019】そして、ビデオカメラ等で通常録画する場
合には、全開口用の円形の穴22aを用いるが、この状
態の時の2分割液晶シャッタ20の動作を両方とも開く
ようにして光束が穴22aを通過するようにする必要が
あるが、この時は固定絞り22の位置に同期して動作す
るようにすれば良い。本実施例の固有の効果は、全開口
用の円形の穴22aによる通常映像録画と、複開口用の
2個の円形の穴22bによる立体映像録画が同一の装置
で可能になることである。
【0020】
【実施例4】図9〜図12は、本発明の実施例4として
の固定絞りと液晶シャッタを兼用とした空間フィルタを
示してある。本実施例の空間フィルタ23は、微小サイ
ズの多数の液晶セル(図示省略)を平面配置して形成さ
れ、固定絞りと液晶シャッタを兼用するように構成され
ている。そして、この空間フィルタ23は、微小な各液
晶セル毎にシャッタのオン・オフをあらかじめ設定して
あるプログラムに従って行うことにより、任意の開口部
24a〜24dを形成することができるようになってい
る。
【0021】図9および図10は、立体映像録画用の空
間フィルタ23を形成した場合を示しており、開口部2
4aは右眼用および開口部24bは左眼用にそれぞれ対
応させてある。そして、この開口部24a、24bは1
画面毎に交互に切替えられ、立体映像が録画される。
【0022】図11および図12は、通常映像録画用の
空間フィルタ23を形成した場合を示しており、例え
ば、円形の開口部24c、24dが形成されている。す
なわち、図11は全開口用の空間フィルタ23を、図1
2は小絞り用の空間フィルタ23である。また、中間絞
りの空間フィルタについても、開口部を所定の大きさに
制御することにより形成することができる。そして、図
9〜図11に示す空間フィルタ23の切替えは、微小な
各液晶セルを電気的に動作させることにより行う。
【0023】本実施例の固有の効果は、前記実施例3の
効果に加えて、電気的に制御し易いので、種々の録画条
件に最適な開口部の構成を容易に設定できることであ
る。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1によれ
ば、2個の開口部を通過する光線を液晶シャッタにより
交互に切替えるようにしたので、構造が簡単になり立体
映像録画装置を小型にすることができる。また、請求項
2によれば、2個の開口部を通過する光線を液晶シャッ
タにより交互に切替えることで立体映像を録画できるた
め、操作性を良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す概念図で、物体の中心部の
画像を形成する状態を示している。
【図2】本発明の構成を示す概念図で、物体の周辺部の
画像を形成する状態を示している。
【図3】本発明の作用を説明するための説明図で、物体
の中心部および周辺部からの光束の主光線を示してい
る。
【図4】本発明の作用を説明するための説明図で、図3
に示す物体より左側にある物体からの光束の主光線を示
している。
【図5】本発明の作用を説明するための説明図で、図3
に示す物体より右側にある物体からの光束の主光線を示
している。
【図6】本発明の実施例1の固定絞りを示す正面図であ
る。
【図7】本発明の実施例2の2分割液晶シャッタを示す
正面図である。
【図8】本発明の実施例3の切替式の固定絞りを示す正
面図である。
【図9】本発明の実施例4の空間フィルタを示す正面図
で、立体映像録画用の右目用の開口部を形成した状態を
示している。
【図10】本発明の実施例4の空間フィルタを示す正面
図で、立体映像録画用の左眼用の開口部を形成した状態
を示している。
【図11】本発明の実施例4の空間フィルタを示す正面
図で、通常映像録画における全開口用の開口部を形成し
た状態を示している。
【図12】本発明の実施例4の空間フィルタを示す正面
図で、通常映像録画における小絞り用の開口部を形成し
た状態を示している。
【符号の説明】
1 物体 2 撮像レンズ 3 固定絞り 3a、3b 開口部 4a、4b 液晶シャッタ 5 画像受光部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の画像受光部と、該画像受光部上に
    光学像を形成するための単一の撮像レンズと、該撮像レ
    ンズの絞り面上に配設された2個の開口部からなる固定
    絞りと、該固定絞りに在する各開口部に配設された液晶
    シャッタと、該液晶シャッタを交互に動作させるための
    液晶ドライバーと、画像信号を連続して記録するための
    記録装置とからなる立体映像録画装置。
  2. 【請求項2】 撮像レンズの絞り面上の分離した2個の
    開口部の一方を通過する光束のみで形成される光学像を
    受光し、1画面毎に前記通過する開口部を交互に切替え
    て録画することを特徴とする立体映像録画方法。
JP6227279A 1994-08-29 1994-08-29 立体映像録画装置および録画方法 Withdrawn JPH0869063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227279A JPH0869063A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 立体映像録画装置および録画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227279A JPH0869063A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 立体映像録画装置および録画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869063A true JPH0869063A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16858331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227279A Withdrawn JPH0869063A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 立体映像録画装置および録画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869063A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248032A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体撮像装置
WO2012002297A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 撮像装置および撮像方法
WO2012002430A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体画像撮像装置
WO2012002298A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 撮像装置および撮像方法
US9025010B2 (en) 2011-07-26 2015-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Light amount adjusting apparatus and photographing apparatus including the same
RU2578372C2 (ru) * 2014-04-18 2016-03-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Научно-технологический центр уникального приборостроения РАН Акустооптическое устройство для получения спектральных стереоизображений с перестройкой по спектру

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248032A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体撮像装置
JP5628913B2 (ja) * 2010-06-30 2014-11-19 富士フイルム株式会社 撮像装置および撮像方法
WO2012002430A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体画像撮像装置
WO2012002298A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 撮像装置および撮像方法
CN102934025A (zh) * 2010-06-30 2013-02-13 富士胶片株式会社 摄像装置及摄像方法
JP5628914B2 (ja) * 2010-06-30 2014-11-19 富士フイルム株式会社 撮像装置および撮像方法
WO2012002297A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 撮像装置および撮像方法
US8902294B2 (en) 2010-06-30 2014-12-02 Fujifilm Corporation Image capturing device and image capturing method
US8933995B2 (en) 2010-06-30 2015-01-13 Fujifilm Corporation Image capturing device and image capturing method
CN104977777A (zh) * 2010-06-30 2015-10-14 富士胶片株式会社 摄像装置及摄像方法
US9319659B2 (en) 2010-06-30 2016-04-19 Fujifilm Corporation Image capturing device and image capturing method
US9025010B2 (en) 2011-07-26 2015-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Light amount adjusting apparatus and photographing apparatus including the same
RU2578372C2 (ru) * 2014-04-18 2016-03-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Научно-технологический центр уникального приборостроения РАН Акустооптическое устройство для получения спектральных стереоизображений с перестройкой по спектру

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937212A (en) Image pickup apparatus
US5982423A (en) Video photographing apparatus having infrared rays AV transmitting function
JPH0261626A (ja) 複合カメラ装置
JP3478687B2 (ja) 複眼撮像装置
JPH0869063A (ja) 立体映像録画装置および録画方法
US5694164A (en) Three-dimensional picture projecting device
JPH06311537A (ja) 投写型映像表示装置
US3925813A (en) Optical system for color television camera
JPH08140117A (ja) 立体映像録画アダプタ
JPH0666906B2 (ja) 光学装置
JP2616079B2 (ja) プロジェクションテレビ
JPH08251625A (ja) 立体映像撮影用光学装置
JP2001208962A (ja) 焦点検出装置
JPH09318891A (ja) 画像露光装置
JP6700504B1 (ja) 立体像表示装置及び立体像表示方法
JP2629971B2 (ja) 立体テレビジョン用撮像装置
US20230384651A1 (en) Blade driving device, imaging device, and electronic device
WO2021124414A1 (ja) 光制御装置および光制御方法
JP2586267B2 (ja) 投射型表示装置
US4389566A (en) Automatic focusing apparatus for cameras
JP4027994B2 (ja) 撮像デバイス
WO2020122053A1 (ja) 立体像表示装置及び立体像表示方法
JPH06175015A (ja) 自動焦点調節装置
JP4155416B2 (ja) 視線指示方法及び装置
JPH0714982Y2 (ja) カメラのファインダ内表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106