JPH086872B2 - 多孔管の補修用キット及び補修方法 - Google Patents

多孔管の補修用キット及び補修方法

Info

Publication number
JPH086872B2
JPH086872B2 JP20877590A JP20877590A JPH086872B2 JP H086872 B2 JPH086872 B2 JP H086872B2 JP 20877590 A JP20877590 A JP 20877590A JP 20877590 A JP20877590 A JP 20877590A JP H086872 B2 JPH086872 B2 JP H086872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
perforated pipe
repair
pipe
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20877590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492190A (ja
Inventor
昌和 西村
博司 塩見
弘 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20877590A priority Critical patent/JPH086872B2/ja
Publication of JPH0492190A publication Critical patent/JPH0492190A/ja
Publication of JPH086872B2 publication Critical patent/JPH086872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内部に仕切壁を設けた多孔管の補修用キット
及び補修方法に関し、詳細には該多孔管内部に配設され
た通信ケーブル等を挿設した状態のまま、補修必要部分
を確実に修復することのできる多孔管の補修用キット及
び補修方法に関するものである。
[従来の技術] 部外工事により、バックホーやつるはし等によって一
部が破損された多孔管を補修する方法としては、本出願
人の提案に係る特開昭63-43507号に記載の方法が公知で
ある。第7図は上記技術における4孔管補修の一例を示
す斜視説明図である。まず補修部分は内部にケーブルC
等を残したまま切除される。従って切除部にはケーブル
Cが露出し、その両側に既設の残存管1a,1aが残され
る。そして多孔管の仕切壁の一部に相当する板状の仕切
板2b1を残存管1a,1aの間に嵌挿し、該仕切板2b1の両面
側(第7図では片面側を図示せず)に断面ヨ字形の管体
部材2を接着部W1,W2,W3において接着する。このとき
該管体部材2はケーブルC…を分ける様に挿入し、多孔
管の各通路内のケーブルCは残存管1a,1aの画成と同様
に仕切壁2a,2b1によって画成される。次いで前記管体部
材2,2の外側には、軸方向に半割り分割された被覆部材
3,3が覆せられ、管体部材2と残存管1aの当接面Yを取
囲む様に接合される。なお第8図は補修部分の横断面図
であり、前記管体部材2,2と被覆部材3,3等は、残存管及
び残存管仕切壁と夫々接合される。しかしこれらの接合
は線状の接着部を形成するだけである為接合力は弱く、
また水密性等においても信頼性に欠ける。そこでこれら
接合部をさらに覆う様に軸方向に半割り型の被覆部材4,
4…(第7図においては省略している)を被覆部材3の
外側に接合することが必要となる。
[発明が解決しようとする課題] ところが上記接着部のうち、仕切壁2aの先端面或は管
体部材2の半割り端面同士の接合に際しては、小面積の
接着が多く、各部材の反り変形や切断面の不整更には寸
法誤差や接合面の不浄(土砂や汚泥の付着)等の為に正
確な接合作業を行うことは非常に困難であった。
このため被覆部材3,4による2重の被覆を必要とする
煩雑さがあり、それでもなお漏水や強度不足による再破
損等の問題を内包するものであった。
そこで本発明者らは、施工現場における接合作業性に
優れ、且つ確実な補修を行なうことのできる多孔管の補
修用キット及び補修方法を提供する目的で工夫を積み重
ね、本発明を完成した。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成した本発明の多孔管の補修用キット
は、管軸方向に仕切壁を有する多孔管内に線状敷設物が
収納された状態で、その既設多孔管の一部を切除した切
除部を補修するための多孔管の補修用キットであって、
多孔管と同一断面形状の多孔短管における、仕切壁との
連絡部を除く各管壁の一部を、線状敷設物が通過可能な
よう管軸方向に沿って所定幅に切欠いた仕切壁部材と、
仕切壁部材及び既設多孔管に被装される半割筒状の第1
包接部材と、第1包接部材に被装される半割筒状の第2
包接部材と、から構成されることを要旨とする。
また、本発明の多孔管の補修方法は、請求項1記載の
多孔管の補修用キットを準備し、既設多孔管の一部を仕
切壁部材の長さの整数倍に亘って切除し、その切除した
長さに応じた数の仕切壁部材を切除した部分に配置し、
仕切壁部材と既設多孔管との突き合わせ部を第1包接部
材で被覆するとともに接合面を接着し、第1包接部材同
士の突き合わせ部を第2包接部材で被覆するとともに接
合面を接着する、ことを要旨とする。
[作用及び実施例] 第1図(A)〜(E)は本発明の実施例に係る補修用
キット及びその使用方法を示す斜視説明図である。
まず補修用キットについて説明すると、該補修用キッ
トは仕切壁部材21と、第1包接部材31及び第2包接部材
41より構成さる。該仕切壁部材21は、多孔管の仕切壁2
a′,2b′に対応する仕切壁部21a,21bと、該仕切壁部21
a,21bの先端側に一体形成された屋根片22、…から構成
される。該屋根片22は多孔管の管部と同一曲率の曲面で
形成され、仕切り壁との連絡部を除く各管壁の一部、す
なわち、隣り合う屋根片22,22の間には軸方向に沿う所
定幅の切欠き部23が形成され、該切欠き部23を使って、
既設の線状敷設物としてのケーブルC等を仕切壁部21a,
21bの間へ挿通できる。なお好ましくは該仕切壁部材21
の管軸方向長さは一定に形成し、ひび割れ等を生じた多
孔管の補修必要部分を上記長さに合わせて切除すること
とする。
また第1包接部材31は軸方向半割筒体であり、前記仕
切壁部材21の端面と残存管1aの当接部Y,Yを囲む様に配
設されるものであり、第1図(C)の如く4つ又は2つ
の第1包接部材31が使用される。該第1包接部材31の内
周面は、上記屋根片22の外周面と同一曲率に形成され、
両周面を接着剤によって接合する。なお好ましくは該第
1包接部材31の内周側には前記切欠き部23を塞ぐための
突部32を形成しておき、前記屋根片22と共に、第4図に
示す様に滑らかな通路内壁面を形成できる様にする。第
1図の例では図示した第1包接部材31の端面X,Xは、仕
切壁部材21の略中央に位置する様に接合し、仕切壁部材
21の両端部を囲繞する様に配設する。
さらに第2包接部材41も第1図(D)に示す様に軸方
向半割筒体であり、前記第1包接部材31の外周面と同一
曲率の内周面を有するものである。該第2包接部材41は
上記第1包接部材31同士の隣接端面Xを囲繞する様に配
設する。なお好ましくは該第2包接部材41の半割り端面
接合部Tは、前記第1包接部材31の半割り端面接合部R
とは周方向に若干回転して(約90度程度)第2包接部材
41の半割り端面接合部がずれる様に配設することが推奨
される。
第2図は上記補修用キットを使用して残存管1a,1aの
間を補修した状態を示す縦断面図であり、第1図(A)
〜(E)及び第2図に拠って本発明の補修方法を以下詳
述する。
まずひび割れCR等を生じた多孔管の一部分を仕切壁部
材21の長さとほぼ同じ長さLaにわたって切除する。この
とき多孔管内部はケーブルC等を傷をつけない様に、管
部及び仕切壁を切断する。そして第1図(B)の様に残
存管1a,1aの間に仕切壁部材21を嵌装する。このときケ
ーブルCは切欠き部23を通して所定の管路内に位置する
様にセットすることとする。次いで前記仕切壁部材21の
屋根片22の外側で、前記当接部Y,Yを囲む様に、4つの
第1包接部材31をA0−A0の範囲に塗布された接着剤によ
って接合し、該第1包接部材31の周りを紐51等を使って
固定する。この状態であると管軸方向に隣接する第1包
接部材31,31の端面Xの間及び第1包接部材31の半割り
端面Rの間に隙間が残る可能性があるので、これらの隙
間を塞ぐために、第1図(D)の如く該第1包接部材31
の外側に第2包接部材41をA1−A1の範囲に塗布した接着
剤によって接合する。このとき第2包接部材41,41の半
割り端面同士の当接部Tは第1包接部材31,31の半割り
端面同士の当接部Rより周方向にずらして配設すること
が望ましい。さらに好ましくは紐51aを使用して第2包
接部材41,41の外周を固定し、必要に応じ補修部分全体
を防食テープ52によって被覆する。
第3図は本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
この例において多孔管の補修必要部分が仕切壁部材21の
1本の長さより長く、2本分の長さより短い場合の補修
例を示す。すなわち補修必要部分を含む様に仕切壁部材
21の2本分の長さにわたって多孔管1を切除し、残存管
1a,1aの間に2本の仕切壁部材21,21を隣り合わせて嵌装
する。そして仕切壁部材21,21同士を架け渡して、屋根
片22の外側に1対の半割り型の第1包接部材31Bを被覆
接合すると共に、仕切壁部材21,21と各残存管1a,1aを架
け渡す様に、別の2対からなる半割り型の第1包接部材
31A,31A…を被覆接合する。さらに上記第1包接部材31
A,31B,31Aの外側には、これらを軸方向に架け渡す様に
2対の半割り型の第2包接部材41,41を被覆接合する。
この例の様に仕切壁部材21は整数(n)倍で配設するこ
とができ、第1包接部材31は(n)又は(n+1)対を
準備し、さらに第2包接部材41は(n)対を用意してお
けば、いかなる長さの補修にも対応することができる。
第4〜6図は本発明補修用キットの仕切壁部材21にお
ける他の実施例を示す端面説明図であり、第4図は4孔
管用、第5図は2孔管用、第6図は6孔管用のものを夫
々示しており、鎖線に第1包接部材31を示している。な
おこれらの図例以外の管路数を有する多孔管の仕切壁形
状に合わせて仕切壁部材21を形成すると共に、管部の外
面形状に合わせて第1包接部材31を形成したものであっ
ても良く、また該第1包接部材31や前記第2包接部材41
の周方向における形態は任意の分割数で任意の形状に形
成したものであっても良い。
[発明の効果] 本発明の補修用キットは以上の様に構成されているの
で、少ない部品点数で多孔管の補修を確実にできる様に
なった。
また本発明の補修方法により、施工現場において確実
且つ能率的な接着作業が行なえ、しかも補修部分は強固
なものとすることができる様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(E)は本発明の代表的な補修用キット
を使った補修例を示す斜視説明図、第2図は4孔管にお
ける本発明補修例を示す縦断面図、第3図は本発明にお
ける他の補修例を示す縦断面図、第4図〜第6図は本発
明における仕切壁部材の他の端面図、第7図は従来の補
修例を示す斜視説明図、第8図は第7図の横断面図であ
る。 1…多孔管、1a…残存管 21…仕切壁部材、22…屋根片 31,31A,31B…第1包接部材 32…突部、41…第2包接部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 弘 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特公 昭52−25569(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管軸方向に仕切壁を有する多孔管内に線状
    敷設物が収納された状態で、その既設多孔管の一部を切
    除した切除部を補修するための多孔管の補修用キットで
    あって、 前記多孔管と同一断面形状の多孔短管における、仕切壁
    との連絡部を除く各管壁の一部を、前記線状敷設物が通
    過可能なよう前記管軸方向に沿って所定幅に切欠いた仕
    切壁部材と、 前記仕切壁部材及び前記既設多孔管に被装される半割筒
    状の第1包接部材と、 前記第1包接部材に被装される半割筒状の第2包接部材
    と、 から構成される多孔管の補修用キット。
  2. 【請求項2】請求項1記載の多孔管の補修用キットを準
    備し、 既設多孔管の一部を前記仕切壁部材の長さの整数倍に亘
    って切除し、 その切除した長さに応じた数の前記仕切壁部材を前記切
    除した部分に配置し、 前記仕切壁部材と前記既設多孔管との突き合わせ部を前
    記第1包接部材で被覆するとともに接合面を接着し、 前記第1包接部材同士の突き合わせ部を前記第2包接部
    材で被覆するとともに接合面を接着する、 ことを特徴とする多孔管の補修方法。
JP20877590A 1990-08-06 1990-08-06 多孔管の補修用キット及び補修方法 Expired - Fee Related JPH086872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20877590A JPH086872B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 多孔管の補修用キット及び補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20877590A JPH086872B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 多孔管の補修用キット及び補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492190A JPH0492190A (ja) 1992-03-25
JPH086872B2 true JPH086872B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=16561892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20877590A Expired - Fee Related JPH086872B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 多孔管の補修用キット及び補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086872B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151054B2 (ja) * 2005-08-31 2008-09-17 日栄動力工業株式会社 大径管の連続補修方法
JP5876437B2 (ja) * 2013-04-19 2016-03-02 株式会社栗本鐵工所 保護管補修方法、保護管補修用型枠、及び補修管

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225569A (en) * 1975-08-22 1977-02-25 Hitachi Ltd Ic leg-correctio cutting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492190A (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE62593B1 (en) Secondary containment system and method
US5778935A (en) Flexible replacement section for irrigation and water pipe
GB1597534A (en) Method for the manufacture of underground pipes or tunnels or large diameter
JPH086872B2 (ja) 多孔管の補修用キット及び補修方法
FI91992B (fi) Sujutusputki
JP2010276094A (ja) 管補修用連結部材
RU2155291C1 (ru) Способ неразъемного соединения металлических труб
JP2648180B2 (ja) 推進工法用管の構造
JP3098159B2 (ja) 可撓構造の管路
JP2002171631A (ja) 地中埋設管路の補修方法
JPH0414692Y2 (ja)
JP2532844Y2 (ja) 分割管
JPH02262814A (ja) 直埋ケーブルの立上り部保護方法
JPH09250683A (ja) 管継手の防食コア
JPS603334A (ja) コンクリ−ト製管路形成用のア−チ形カルバ−ト
JPS6337596Y2 (ja)
JPH03288094A (ja) 変換継手
JPH1047568A (ja) ケーブル敷設用管路の耐震管継手
FI69918C (fi) Roerfog foer betongroer
JPH08296270A (ja) フリューム
JP2005354790A (ja) 地中埋設管路の補修方法
JPS61158532A (ja) 割型防食カバ−の連結機構
JPH02261998A (ja) 仮設ガス管の保護方法
JPS58203289A (ja) 管継手
JP2002147663A (ja) 管継手、ケーブル用保護管の配管構造及びケーブル用保護管の配管方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees