JP2532844Y2 - 分割管 - Google Patents

分割管

Info

Publication number
JP2532844Y2
JP2532844Y2 JP1987052764U JP5276487U JP2532844Y2 JP 2532844 Y2 JP2532844 Y2 JP 2532844Y2 JP 1987052764 U JP1987052764 U JP 1987052764U JP 5276487 U JP5276487 U JP 5276487U JP 2532844 Y2 JP2532844 Y2 JP 2532844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
collar
half pipe
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987052764U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160035U (ja
Inventor
進 三谷
壽佳 ▲高▼沢
幸夫 木村
光一 倉谷
寛一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1987052764U priority Critical patent/JP2532844Y2/ja
Publication of JPS63160035U publication Critical patent/JPS63160035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532844Y2 publication Critical patent/JP2532844Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、通信ケーブル等を収容する長尺管に関する
ものである。
(従来技術及び考案が解決しようとする問題点) 通信ケーブルや電力線等を橋に添架したり、地中に埋
設しようとする場合、これらケーブル等は、それ自身が
強い剛性や強度を有していないため、長尺の丸管に収容
して敷設している。
通常これらの管は金属やプラスチック製であるが、金
属管の場合には腐食が、プラスチック管の場合には劣化
し割れる場合があった。このため新しい長尺丸管にケー
ブル等を収容換えすることが必要となるが、この作業が
従来、大変な労力を要していた。例えば、通信ケーブル
の場合を第2図を用いて説明する。ここに1および1′
はケーブル、2は腐食した金属管、2′は健全な金属
管、3および3′はケーブル接続点である。金属管2が
腐食しても、通信ケーブルは使用中であるためケーブル
をすぐに切断して新しい管に接続することはできない。
そこで、新しい金属管2′に別のケーブル1′を収容し
た後、接続点3および3′において既存のケーブル1に
接続を行う。こうしてケーブル1および1′が平行し、
両者が同時に使用可の状態になった時点で、ケーブル1
を切り離すと同時に、腐食した金属管2を撤収する。こ
れにより、腐食した金属管2の更改が初めてなされるわ
けである。上記の作業は多大の労力を必要とし、特に通
信ケーブルは何百本もの線で構成されているわけであ
り、単に数多く接続するのみならず、一本一本は旧ケー
ブルと正しく対応することは必要である。以上のよう
に、単に金属管が腐食したのみであるが、この更改のた
めには、多大の労力とそれにともない多大の経費を必要
としていた。
この更改のためには、半割り管の適用が考えられる。
すなわち、腐食管等を撤去した後、分割した管をかぶ
せ、その後バンドによる締結か、またはねじ部を設けて
おきねじにより締めつけるといった方法である。しかし
この方法においても以下のような欠点があった。まず管
としての一体性についてであるが、2箇所程度の固定で
は保護管として問題なのは明らかであり、バンド締結や
ねじ止め箇所は多ければ多いほど良い。しかし、管組立
ての作業時間が長くなる上、部品点数が多くなりすぎる
問題が生ずる。また美観の点からも好ましいと言えな
い。
また、第3図に示す従来の半割り管は半管4及び6と
からなり、一方の半管4にはつば5′が設けられ、他方
の半管6には折曲部7′が設けられ、つば5′に折曲部
7′をはめ合わせて分割管を形成している。この従来の
半割り管は管としての剛性が低く、例えば2点で管を支
持しようとすると、大きなたわみを生じてケーブル等の
収容としては問題があった。このため肉厚を増して剛性
を高めることが行われるが、これによると管重量が極め
て重くなるという欠点があった。さらに、第3図の場
合、半管を合体させるには一方の半管4の第1のつば
5′を他方の半管6のつば7′に挿入せねばならない。
したがって、半管4、6をそれぞれずらしてスライドさ
せる必要があり、管長の2倍スペースが必要となる。狭
溢な場所では作業性が悪い。
(考案の目的) 本考案は、上記問題点に鑑みなされたもので、その目
的とするところは、ケーブル等を収容する金属管やプラ
スチック管が腐食や劣化した場合に、ケーブル等はその
ままの使用状態において管の更改を可能とする分割管を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために提案されたもので
あって、両側縁に軸方向に沿って第1のつばを形成した
断面半円形の第1の半管と、両側縁に軸方向に沿って前
記第1のつばに係合する第2のつばを形成した断面半円
形の第2の半管とを組み合わせて管を構成する分割管に
おいて、(1)前記第1の半管と前記第2の半管は両側
縁の間に軸方向に沿って補強用凸部を持ち、(2)前記
第1の半菅の肉厚は前記第1のつばを前記第2のつばに
押し付けて弾性係合可能な程度の厚さとし、かつ前記第
2の半管の肉厚は前記第1の半管の肉厚よりも厚くし、
前記第1の半管を前記第2の半管に係合して管を構成す
ることを、解決手段としている。
以下、図面に沿って本考案の実施例を説明する。
(実施例) 第1図は本考案の実施例を示す図で、管端から見た断
面図である。この図において、8及び9は大略断面半円
形の半管で、1対の第1の半管8及び第2の半管9を組
合わせて分割管を形成する。第1の半管8の両側縁には
凸状の第1のつば11を形成し、第2の半管9の両側縁に
は凹状の第2のつば12を形成し、さらに第1のつば11及
び第2のつば12のそれぞれの端部にはガイド11a及び12a
を設けるとともに半管8の肉厚を薄くすることによって
半管8を押し込んで合体させ作業の能率化を図りうるこ
とを可能としている。また、第1の半管8及び第2の半
管9の半円形のほぼ中心部には、軸方向に沿ってコ字状
に折り曲げた凸部10が形成されている。この凸部10を設
けることと収容するケーブルの重量がかかる半管9の肉
厚を厚くすることにより、分割管の軸方向(長手方向)
に対する曲げ剛性が増し、分割管を2点で支持して曲げ
力が加わっても曲がりが小さい形状となっている。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば半管の長手方向
にわたって凸部を設けているので、軽量でかつ剛性の高
い分割管となる。さらに本考案においては、第1の半管
の肉厚を、第2の半管の肉厚より薄くすることによっ
て、分割管の合体作業を容易にしている。この分割管を
用いることにより、例えば、通信ケーブルを収容する管
が腐食した場合、ケーブルの接続換えをせずに管の更改
ができ、しかも軽量であるため作業が容易であるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す図で、二つの半管を組み
合わせた状態の断面図である。第2図は管の更改を説明
する図、第3図は従来の半割り管を示す図である。 8、9……半管、10……凸部、11、12……つば、11a、1
2a……ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 木村 幸夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)考案者 倉谷 光一 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)考案者 小川 寛一 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 実開 昭57−34116(JP,U) 実開 昭51−26495(JP,U) 実公 昭58−49013(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両側縁に軸方向に沿って第1のつばを形成
    した断面半円形の第1の半管と、両側縁に軸方向に沿っ
    て前記第1のつばに係合する第2のつばを形成した断面
    半円形の第2の半管とを組み合わせて管を構成する分割
    管において、 (1)前記第1の半管と前記第2の半管は両側縁の間に
    軸方向に沿って補強用凸部を持ち、 (2)前記第1の半菅の肉厚は前記第1のつばを前記第
    2のつばに押し付けて弾性係合可能な程度の厚さとし、
    かつ前記第2の半管の肉厚は前記第1の半管の肉厚より
    も厚くし、 前記第1の半管を前記第2の半管に係合して管を構成す
    ることを特徴とする分割管。
JP1987052764U 1987-04-09 1987-04-09 分割管 Expired - Lifetime JP2532844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052764U JP2532844Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 分割管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052764U JP2532844Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 分割管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160035U JPS63160035U (ja) 1988-10-19
JP2532844Y2 true JP2532844Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=30878223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987052764U Expired - Lifetime JP2532844Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 分割管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532844Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340704U (ja) * 1976-09-10 1978-04-08
JPS6343514A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 日本電信電話株式会社 管路分岐用継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160035U (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435565B2 (en) Clamp for closely spaced pipes
KR960038065A (ko) 배기매니폴드 분기관 집합부 구조
KR20020042997A (ko) 통신구용 내관
JP2532844Y2 (ja) 分割管
JPH10110868A (ja) 光ファイバーケーブル通線用下水管
JPH02216710A (ja) 鉄線鎧装ケーブル
JP2500810Y2 (ja) 分割管
JPH0260005A (ja) 光学的な通信伝送線を有する架空導体
WO2020184788A1 (ko) 커넥터 일체형 전선관
JP7507820B2 (ja) 連結機構
JPH02167906A (ja) Pcケーブルの屈曲部の構造
JP3910025B2 (ja) ケーブル保護管
JPS6343514A (ja) 管路分岐用継手
JP2555125Y2 (ja) 光ファイバ複合ケーブル
JP2801567B2 (ja) 電線共同溝の接続部構造
JP2000039543A (ja) 通線用パイプの接続構造
JP2784075B2 (ja) 光ファイバケーブル
KR200327336Y1 (ko) 철근 연결구
JP3000969B2 (ja) 管体の施工方法
JPH10169885A (ja) ケーブルの保護方法と、ケーブル用保護管
JP2004147429A (ja) 配管への通線方法及び通線用具
JPS6123435B2 (ja)
JPH0143528Y2 (ja)
JP5682874B2 (ja) ケーブル保護管の補修部材
JP2002271931A (ja) 追加布設用インナーダクト