JPH0867507A - 酸化物窒化物を製造する際に色を調整する方法および酸化物窒化物をベースとする有色顔料 - Google Patents

酸化物窒化物を製造する際に色を調整する方法および酸化物窒化物をベースとする有色顔料

Info

Publication number
JPH0867507A
JPH0867507A JP7208875A JP20887595A JPH0867507A JP H0867507 A JPH0867507 A JP H0867507A JP 7208875 A JP7208875 A JP 7208875A JP 20887595 A JP20887595 A JP 20887595A JP H0867507 A JPH0867507 A JP H0867507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
formula
mixture
nitride
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7208875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037920B2 (ja
Inventor
Martin Jansen
ヤンセン マルティン
Hans-Peter Letschert
レチェルト ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUERUDETSUKU AG KERAAMITSUSHIE FUARUBEN
DMC2 Degussa Metals Catalysts Cerdec AG
Original Assignee
TSUERUDETSUKU AG KERAAMITSUSHIE FUARUBEN
Cerdec AG Keramische Farben
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37087800&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0867507(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TSUERUDETSUKU AG KERAAMITSUSHIE FUARUBEN, Cerdec AG Keramische Farben filed Critical TSUERUDETSUKU AG KERAAMITSUSHIE FUARUBEN
Publication of JPH0867507A publication Critical patent/JPH0867507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037920B2 publication Critical patent/JP4037920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/04Opacifiers, e.g. fluorides or phosphates; Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/36Three-dimensional structures pyrochlore-type (A2B2O7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有色顔料として適する有色の酸化物窒化物を
提供する。 【解決手段】 N対Oの原子比が色を決定し、パイロク
ロール、スピネル又はエルパソライト型構造で結晶しか
つ結晶格子内に2又は3個の異なった陽イオンを有する
酸化物窒化物をベースとする緑黄〜赤スペクトルからな
る新規の有色顔料並びに高い色明度を有するペロブスキ
ー石型構造を有する有色顔料が見出された。該顔料の色
は、製造する際に陽イオンQ,R及びSを有する物質部
類の内部で色スペクトルの広い範囲内で、酸化物窒化物
のN対Oの原子比を増減しかつ必要な電荷補償を原子価
qの陽イオンQの等量を原子価q+1の陽イオンRで置
換することにより行うことにより調整することができ
る。該顔料を製造するには、陽イオンの構造式に基づく
原子比の酸化物窒化物を形成する金属化合物を、有利に
は鉱化剤の存在下、窒化条件で700〜1250℃で焼
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化物窒化物(O
xide−nitride)を製造する際、該酸化物窒
化物をベースとする有色顔料の色を調整する方法、本方
法により得られる有色顔料、特に高い明度を有する黄か
ら赤の有スペクトルを有する有色顔料ならびにその使用
に関する。
【0002】
【従来の技術】有色顔料はそれぞれの用途およびそれに
よって着色された物品の利用に従って種々に劣化され
る。酸化物、硫化物またはセレン化物系重金属化合物を
ベースとする顔料で着色または該顔料を使用して装飾さ
れた物品は、酸性またはアルカリ性溶液と接触すると、
該物品から毒物学的懸念のある成分、例えばスピネルか
らニッケル、コバルトまたはクロームおよび硫化カドミ
ウムエローからカドミウムならびにカドミウムスルホセ
レニドレッドないしはオレンジからはカドミウムおよび
セレンが放出される可能性がある。もう1つの問題は廃
棄物焼却施設においてこの種の着色物の保管および焼却
の際に毒物学的重金属が放出されることである。そこ
で、前述のカドミウム顔料よりも毒物学的懸念の少い成
分を含有する黄から赤のスペクトル範囲内の顔料を見出
すことが特に重要になる。経済的視点からも、色スペク
トルの大部分をカバーする全顔料パレットの製造の際、
Cd(S,Se)の場合可能であるように、個々の原料
の量による変化により色を確実に調整することが重要で
ある。
【0003】フランス特許第2 573 060号明細
書からは、ペロブスキー石型構造で結晶し、以下の一般
式(a)を有する窒化物および酸化物窒化物が公知であ
る: (a) ABO3-nNn;また式(b):も開示され
た: (b) A1-xA′x1-yB′yO3-nNn.[上記式
中、AおよびA′は1〜4価の陽イオン、そのうちで例
えばCa2+、Sr2+、およびBa2+ならびにLn3+(L
n=ランタン化物元素)およびBi3+、およびBおよび
B′は3〜6価の陽イオン、そのうちでNb5+およびT
5+ならびにTi4+およびZr4+を表す;さらに0<n
<3および0<x,y<1である]。しかし、前記フラ
ンス国特許明細書には、一般式ABO3-nn(この場
合、Aとしてまた2の同じ価のイオンも同時に存在して
いてもよい)の化合物のみが具体的に開示されているに
すぎない。使用目的としては誘電性材料を挙げている
が、有色顔料は挙げられていない。ただBaTaO2
(くり色)およびSrTaO2N(オレンジ)の色だけ
を開示している。
【0004】フランス特許第2573 060号明細書
に記載の方法によれば上述の酸化物窒化物を陽イオンA
を有する酸化物、酸化物窒化物または窒化物および陽イ
オンBを有する酸化物、酸化物窒化物または窒化物から
なる粉末混合物を窒素またはアンモニア雰囲気中で焼成
することにより製造することができる。元素AおよびB
の酸化物および窒化剤としてのアンモニアから出発し、
焼成温度として1000℃および焼成時間として約48
時間を挙げている。
【0005】上述の価値ある方法の追試の際に、こうし
て製造された酸化物窒化物は殆ど光彩のある色相を有さ
ずひいてはまた色彩的に魅力がないことが確認された。
さらに従来公知の方法の欠点は、極めて長い反応時間と
同時に極めて高い温度である。式(b)中の指数xおよ
び/またはyの変更により酸化物窒化物の色を決定する
ことができる手段は、該フランス特許第2 573 0
60号明細書中には開示されていなければ示唆されても
いない。
【0006】未公開ドイツ特許出願p第43 1742
1・3号明細書に、一般式LnTaON2[式中Ln は
希土類金属を表す]の酸化物窒化物の製造のための改良
した方法を記載している。この方法では高い色明度を有
する生成物が得られ、これは合成樹脂の着色のために顔
料として適する。しかし前記顔料はただオレンジ−黄か
ら褐−赤色範囲をカバーするにすぎない。その上若干の
希土類金属は相当高価な出発物質である。
【0007】また、パイロクロール型構造で結晶する
式:Ln2Ta252の酸化物窒化物も公知である(J
・Solid State chem.107(1)、
39〜42(1993)参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、酸化物窒化物をベースとする有色顔料の従来の使用
できる範囲を拡大しかつ同時に、酸化物窒化物の製造の
際に酸化物窒化物を形成する使用物質の量を変更するこ
とにより色の調整ができる簡単な方法を提供することで
あった。もう1つの課題は、フランス特許第2573
060号明細書から公知の酸化物窒化物に比較して高い
色明度ですぐれ従って有色顔料として適している、ペロ
ブスキー石型構造の酸化の酸化物窒化物を提供すること
であった。提供すべき酸化物窒化物は黄から赤までの全
色スペクトルをカバーすべきである。さらに該生成物は
毒物学的に懸念のない成分だけを含有すべである。さら
にもう1つの課題は、以前公知の製造方法を、所望の色
明度の酸化物窒化物が、しかも特に、従来公知の方法に
よるよりも短い反応時間で得られるように構成すること
である。終りにもう1つの課題は、本発明による高い色
明度を有する酸化物窒化物を有色顔料として使用するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、構造式に基づき、ひいては結晶構造を決定する原子
比で酸化物窒化物を含有する粉末混合物を窒化条件下で
焼成することにより、構造式においてQ,R,Sからな
る系列から選択される2又は3個の異なった陽イオンを
含有し、そのうちの少なくとも2個は+1〜+6の異な
った原子価を有する窒化物酸化物を製造する際に色を調
整する方法において、結晶構造を維持して酸化物窒化物
の吸収端を長波長に向かってシフトさせるためには、N
のOに対する原子比を、焼成すべき混合物中のn等量の
原子価qの陽イオンQをn等量の原子価q+1の陽イオ
ンRで置換することにより、n等量の窒素をn等量酸素
で置換して増大させる、但しnはRが不在の際には0よ
り大きくQの構造式に基づく原子価までの任意の数であ
りかつqは1〜5の整数である、および吸収端を短波長
に向かってシフトさせるためには、前記と逆の操作を行
うことにより解決される。
【0010】その他の方法請求項は本方法の有利な実施
態様に関する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明によれば、一般に黄から赤
までの色スペクトル内の色を単に酸化物で含有される陽
イオンの量を変化させることにより決定することが可能
である。ある一定の結晶構造で存在する酸化物窒化物の
ための構造式から出発し、陽イオンQの1単位だけ高い
原子価の陽イオンRでの段階的置換により酸素の窒素に
対する比を高め、ひいてはまた色を長波長の方向にシフ
トさせることができ、逆に陽イオンRの1単位だけ低い
原子価の陽イオンQでの段階的置換により酸素の窒素に
対する原子比が低下し、ひいてはまた色は短波長の方向
にシフトされる。従って、前載の手段により、陽イオン
Q、陽イオンRおよび陽イオンSを含有する金属化合物
から出発し、簡単な方法で、色スペクトルの大部分をカ
バーする顔料の範囲を構成することができる。条件Q,
RおよびSの陽イオンとしては原子価1〜6、有利には
2〜5を有するものが該当する。このような種類の酸化
物窒化物としては、特に3種類の異なる陽イオンを含有
するものが該当する。一系列の境界成分だけは、2種類
の異なる陽イオンだけを含有する酸化物窒化物であって
もよい。
【0012】適当な類型の酸化物窒化物は通常ペロブス
キー石型構造、パイロクロール型構造、スピネル型構
造、およびエルパソライト型構造で結晶する。またそれ
ぞれの結晶構造に一定の構造式を付与することができ
る。ペロベスキー石型構造で結晶する式ABO2N の酸
化物窒化物から出発し、Aより高い原子価の陽イオン
A′による段階的交換により式A1-xA′xBO2-x1+x
の酸化物窒化物を得ることができ、その色はN/O原子
比の上昇の結果として長波長の方向にシフトされてい
る。相当してペロブキー石型構造で結晶する一般式AB
ON2 の酸化物窒化物から出発し、陽イオンBの1単位
低い原子価の陽イオンB′による段階的置換により、そ
の吸収端が短波長の方向にシフトした一般式AB
1-xB′x1+x2-xの酸化物窒化物に転化することがで
きる。限界成分(xは0に等しくまたはxは1に等し
い)の吸収端の位置は存在する陽イオンにより決まる。
【0013】本発明の方法によれば、窒素の酸素に対す
る原子比が色を決定する酸化物窒化物をベースとする新
規の有色顔料が得られる。有利には一般式: AxA′2-x25+x2-x (Ia)または A′22-yB′y5+y2-y (Ib)、 [式中A、A′、BおよびB′は系列 A:Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、Zn2+; A′:Ln3+(=希土類元素)、Bi3+、Al3+、Fe
3+; B:V5+、Nb5+、Ta5+、Mo5+、W5+; B′:Ti4+、Zr4+、Hf4+、Sn4+、Ge4+、Si
4+、Nb4+、Ta4+からの選択される1種以上の陽イオ
ンおよびxおよびyは0および2より小さい数を表す]
で示めされるパイロクロール型構造結晶の酸化物窒化
物、但しLn2Ta252を除く、または一般式: CD2-mD′m4-mm (IIa)または C1-nC′n24-nn (IIb) [式中C、C′、DおよびD′は系列 C:Mg2+、Ca2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、N
2+、Zn2+; D:Al3+、Ga3+、In3+、Ti3+、V3+、Cr3+
Fe3+、Co3+、Ni3+;D′:Ti4+、Zr4+、Hf
4+、Sn4+、Ge4+、Si4+、Nb4+、Ta4+; C′:Al3+、Ga3+、In3+、Ti3+、V3+、C
3+、Fe3+、Co3+、Ni3+から選択される1種以上
の陽イオンおよびmは0より大きくおよび2の間の数お
よびnは0より大きくおよび1の間の数を表す]のスピ
ネル型構造結晶の酸化物窒化物または一般式: A′2QB′O5-z1+z [式中zは0、1または2を表しかつzが0である際は
Qは2価の金属イオンC、zが1である際はQは3価の
金属イオンA″およびz=2の際はQは4価の金属イオ
ンDであり、式: A′2CBO5N (IIIa)、 A′2A″BO42 (IIIb)、 A′2DBO33 (IIIc)、 (式中A′、B、CおよびDは前記のものを表しかつ
A″はLn3+またはBi3+を表す)に相応する]で示さ
れるエルパソライト型構造結晶の酸化物窒化物である。
【0014】パイロクロール、スピネルおよびエルパソ
ライト型構造での前述の酸化物窒化物は、化合物類Ln
2Ta252を除いては新規の酸化物窒化物である。
【0015】最後に前述の方法によりまたペロブスキー
石型構造の前記一般式による公知の酸化物窒化物も得ら
れる。しかしながら、本方法の以下に詳細に記載する有
利な実施態様(鉱化剤の存在下での焼成)によれば従来
公知の方法により入手可能な生成物より高い色明度を有
する酸化物窒化物が得られる。その際、窒素の酸素に対
する原子比が色を決定し、一般式: A1-uA′uBO2-u1+u (IV)または A′B1-wB′w1+w2-w (V) [式中A、A′、BおよびB′は系列 A:Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+; A′:Ln3+(=希土類金属)、Bi3+、Al3+、Fe
3+ B:V5+、Nb5+、Ta5+、 B′:Ti4+、Zr4+、Hf4+、Sn4+、Ge4+から選
択される1種以上の陽イオンおよびuおよびwは0〜1
の数を表す、但しA′がLnであれば、uは1でなくか
つwは0でない]で示されるペロブスキー石型構造で存
在する酸化物窒化物をベースとする有色顔料が重要であ
る。
【0016】ペロブスキー石型の高い明度を有する本発
明により得られる酸化物窒化物は、それぞれ式(IV)
または(V)による化合物型およびA、A′およびBま
たはA′,BおよびB′のために選択された陽イオンを
基礎としてほぼ黄−緑および赤の間の全色スペクトルを
カバーする。時には、これらの境界を越えた色も得るこ
とができる。本発明により得られる酸化物窒化物は鮮鋭
な吸収端ですぐれている。その吸収端は、従来公知の方
法により同じ金属化合物を使用して得られた生成物に比
較して、たいていは若干長波長の方向にシフトされてい
る。式(IV)中のuおよび式(V)中のwのための数
値の選択により、酸素の窒素に対する原子比が同時に確
定される。uがほぼ1を有する式(IV)の生成物およ
びwがほぼ0を有する式(V)の生成物は一般に赤色範
囲にあり、uがほぼ0およびwがほぼ1を有する生成物
は一般に黄色範囲にある。より黄からむしろ赤の色相へ
の色のシフトのためにはuおよびwを酸化物窒化物の製
造の際に、窒素の酸素に対する原子比を増大させるよう
に選択する。赤の色相から黄の色相への色のシフトのた
めには、窒素の酸素に対する原子比が低下するように選
択する。従って、式による化学量論的比で陽イオンA,
A′およびBないしはA′,BおよびB′を含有する粉
末混合物を焼成することにより黄から赤の有色顔料を得
たいていはまたそれぞれ異なる陽イオンを有する3の金
属化合物を使用してuないしwを変化させることにより
黄−緑〜赤の顔料の範囲を構成することが可能である。
類似した手段を一般式(I)、(II)および(II
I)の酸化物室化物を製造する際の色の調整のために適
用することができる。
【0017】特に有利には式(IV)のペロブスキー石
型構造で結晶する酸化物窒化物は有利な方法により製造
することができ、かつ、AがCa2+、Sr2+またはBa
2+、A′がLn3+を、BがTa5+を表しかつuが0と1
未満の間の数を表す有色顔料として使用することができ
る。Lnは原子番号21、39、57〜60ならびに6
2〜71を有する希土類元素を表わし、その際ランタン
が有利である。色が窒素の酸素に対する原子比の変化に
よりどの程度変化するかは、 Ca1-uLauTaO2-u
1+uの系で吸収端のxに対する存在性が示されている例
3および図1から推論される。図1はさらに回帰線を含
む。図3は上述の系の3種類の酸化物窒化物の透過スペ
クトルを示す。
【0018】それぞれのグループA,A′、B,B′、
C,C′、D,D′およびA″から選択される1種以上
の同じかまたは異なった、但し有利には同じ陽イオンを
含有する転化すべき酸化物窒化物を形成する金属化合物
は、既述の物質類、有利には酸化物、混合酸化物、水酸
化物、水和酸化物、炭酸塩、硝酸塩、塩化物、酸化物−
塩化物、酸化物−窒化物およびシウ酸塩である。しかし
転化すべき金属化合物には、同時に異なる原子価の2個
以上の陽イオン、すなわち系列A,A′、B,B′、
C,C′、D,D′およびA″から選択される2つのグ
ループから選択される陽イオンを含有するもの、例えば
混合酸化物も包含される。
【0019】有利な実施態様によれば、焼成すべき混合
物はハロゲン化物、酸化物、ハロゲン化物または窒化物
ハロゲン化物の形の転化すべき金属化合物の少なくとも
1種および1個以上の酸素原子を含有する金属化合物、
例えば酸化物、水酸化物、酸化物硝酸塩、炭酸塩または
硝酸塩の形の転化すべき金属化合物の少なくとも1種を
含有する。
【0020】Bが5価のタンタルを表わす有利な酸化物
窒化物は、Ta25を使用して、しかし特に有利には、
式:Ta25・aq(この場合、aqは水和水を表わし
かつaqの量が14〜17重量%である)の酸化タンタ
ル(V)水和物を使用して製造することができる(ドイ
ツ特許出願公開第4234938号明細書参照)。
【0021】特に光沢のある有色顔料を提供する方法の
有利な実施態様によれば、焼成すべき混合物の本発明の
重要な成分は鉱化剤であり、該鉱化物はこの場合個々の
物質または物質混合物であってもよい。鉱化剤として作
用するアルカリ金属−およびアルカリ土金属ハロゲン化
物のうちでは、融点が焼成温度より下にあるものが有利
である。アルカリ金属−およびアルカリ土金属ハロゲン
化物、特にリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシ
ウム、カルシウム、バリウムおよびストロンチウムのフ
ッ化物および/または塩化物が特に適する。ハロゲン化
物は焼成すべき混合物中で同時に鉱化剤としてもまた、
陽イオンが焼成工程で行われる固体反応の間に酸化窒化
物に導入される金属化合物として作用することができ
る。
【0022】その他の部類の鉱化剤として炭酸または1
〜4個のC原子を有するモノ−またはジカルボン酸のア
ンモニウム塩が該当し、この場合炭酸アンモニウム、重
炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウムおよびシウ酸アン
モニウムが有利である。最後にまた硫黄および硫黄化合
物ならびに系列Na3AlF6、Na2SiF6およびAl
3から選択されるフッ化物も鉱化剤として使用するこ
とができる。
【0023】使用される鉱化剤量は広い範囲にあっても
よく、すなわち転化すべきかつこの場合酸化物窒化物を
形成する金属化合物の混合物の重量部当り0.1〜10
重量部である。有利には1種以上の鉱化剤を転化すべき
金属化合物の焼成すべき混合物の重量部当り0.5〜5
重量部の量で使用する。
【0024】転化すべき金属化合物および有利には1種
以上の鉱化剤を含有する焼成すべき粉末状混合物を好ま
しくは本来の焼成工程前に激しく混合し均質にする。特
に良好な均質化は粉末混合物の強力ミル、特にボールミ
ル中の処理で行うことができる。またそれに替って、1
種以上の鉱化剤または/および転化すべき金属化合物の
一部を水溶液または懸濁液の形で粉末状の酸化物窒化物
を形成する金属化合物および/または鉱化剤の残余の部
分と接触させることもできる。この場合に小溶剤/沈殿
防止剤の蒸発の後得られる混合物を、場合により再度の
粉砕工程後、焼成する。
【0025】本来の焼成工程は炉中で窒素源、有利には
アンモニアを含有する還元性雰囲気の存在下で行う。窒
素源、例えばアンモニアおよび/または窒素のほかに、
炉雰囲気はまた炭素源、例えばメタン、エタン、プロパ
ンおよびブタン、ならびに水素または/および1種以上
の希ガスも含有していてもよい。有利には該雰囲気は主
として10〜100容量部のアンモニアおよび0〜90
容量部の窒素からなる。特に有利には、大部分アンモニ
アからなる雰囲気は、それでもまた、アンモニアに対
し、10モル%までの窒素および/またはメタンを含有
していてもよい。炉に供給される窒化性雰囲気はできる
だけ水分不含であるべきである。炉雰囲気、例えば主と
してアンモニアからなるようなものは、少くなくても一
部は再循環させるためには、これを乾燥器上を通過さ
せ、引き続いて再循環させるのが有利である。
【0026】焼成工程は、使用した原料から純粋な相の
酸化物窒化物が生成されるまで継続する。焼成温度は7
00〜1250℃、一般には1100℃未満、たいてい
は700〜1000℃、特に有利には800〜900℃
である。800〜900℃の範囲内の焼成温度および大
体においてアンモニアからなる炉雰囲気の際には、焼成
時間は約10〜40時間である。
【0027】一部は存在する鉱化剤は焼成工程の間すで
に焼成混合物から分解または昇華することにより排出さ
れる。所望されるかまたは必要である限り、焼成工程後
になお存在する鉱化剤成分溶出のため湿式処理を引き続
いて行ってもよい。後処置は、例えばボールミル中での
通常の粉砕工程と組合せてもよい。湿式処理のために
は、pH値が有利には中性ないし酸性である水溶液を使
用する。
【0028】1種以上の鉱化剤の共用する本発明による
手段により、従来公知の方法により可能であったものよ
りも高い色光沢をもった酸化物窒化物を得ることが、意
外にも可能となった。鉱化剤の存在で得られる高い色光
沢を有する酸化物窒化物に比較して鉱化剤不在で同じ使
用材料および同じモル比で製造される酸化物窒化物は常
に著しく無光沢で多くは褐色がかった印象を与える。お
そらくこれは、有利な本発明による酸化物窒化物の高い
色光沢は有利な本発明による方法によって可能となった
完全な転化、ひいてはまた高い相純度および操作条件に
起因して得られる高い微粒子度ならびに狭い粒子スペク
トルの結果であると見なされる。
【0029】鉱化剤の使用によって焼成過程が促進され
かつ同時に酸化物窒化物が従来公知の方法の場合よりも
高純度ひいてはまた高い色の純度および明度で得られる
ことは予測され得なかったことである。転化すべき金属
化合物の選択は驚異的にも拡大することができ、かつ本
方法の特別な実施態様では、該方法を、金属ハロゲン化
物、金属酸化物ハロゲン化物または金属窒化物ハロゲン
化物と同時に転換すべき金属化合物としておよび鉱化剤
として使用することができるので、焼成すべき混合物中
に含有される原料の数を減らすことにより簡易化するこ
とができた。同じ構造および同じ陽イオンの酸化物窒化
物中の窒素の酸素に対する原子比を本発明により変える
ことができることにより、簡単な手段で色スペクトルの
広い範囲内で完全な色領域を構成することが可能であ
る。結晶構造および陽イオンを選択することにより色範
囲の幅、色の濃度および色特性を制御することができ
る。
【0030】一般式(I)〜(V)までの製造される酸
化物窒化物の有利な本発明による方法により得られる高
い色明度に基ずき、これらの生成物には新規の使用分
野、すなわち有色顔料としての用途が開かれる。従来公
知の方法により製造されるペロブスキー石型構造の酸化
物窒化物を有色顔料として使用することは、これまで色
彩的観点で殆ど魅力がない色彩ならびに不充分な色明度
がはばんでいた。有利な本発明による方法によって、こ
の欠陥を除去することができたので今や黄から赤までの
全色スペクトルからなる新規の温度安定性の、毒物学的
見地で何ら懸念のない金属を含有する顔料が利用可能に
なった。
【0031】本発明により得られる有色顔料は合成樹
脂、塗料、印刷インキおよびインキならびに化粧用物品
の着色のために適する。酸化物窒化物の高熱安定性は合
成樹脂の原液着色の引き続いての押出成形ならびに焼付
ラッカーへの使用を可能にする。また驚異的にも、該酸
化物窒化物は焼付できるガラス着色剤および700℃未
満、有利には650℃未満で焼付できるうわ薬を製造す
るために適することがわかった。当業者はまさにガラス
着色剤において微妙な色調差を重要視するので、このた
めに本発明によって得られる色の範囲を援用することが
できる。有色顔料としての酸化物窒化物のほかにガラス
着色剤は低溶融のガラスフリット、例えば450〜60
0℃の範囲内の温度で焼付けできるガラスフリットを含
有する。
【0032】
【実施例】次に実施例により、色の調整方法、若干の特
に有利な本発明による有色顔料の製造方法および該有色
顔料の光分光度計を使用して得られた透過スペクトルお
よびそれから算出したCIE−Lab−系(DIN50
33)における三刺激値L*、a*およびb*についての
その色評価を示す。
【0033】例 1 La23 0.0184g、CaCO3 0.1902
g、Ta25 0.4419gからなる混合物をCaC
2 0.5gおよびKCl 0.5gの添加の下ボール
ミル中で30分間粉砕により均質にした。引き続いて該
混合物をコランダムボートに入れて外から加熱式反応管
中で850℃で40時間流動アンモニアの(10 l/
h)中で焼成した、その際式:Ca0.95 La0.05 Ta
1.951.05のペロブスキー石型構造の明黄色の酸化
物窒化物への転化が生じた。図3の曲線(X=0.0
5)は透過スペクトルを示す。
【0034】図1の透過スペクトルのための測定パラメ
ータ 装置: Cary 2400 UV−VIS分光光度計
Varian社、ダルムシタット、 測定範囲: 400〜800nm ベースライン: 補正測定 秤量サンプル、BaSO4 4.5g上サンプル60mg 縦座標: 透過率 横座標: 波長(nm) 走査速度: 1mm/秒 測定間隔: 2nm 例 2 例1に相当し、但し変更したLa23のCaCO3に対
する比(0.1001:0.1841g)を有する混合
物を使用した。均質にし、それを例1からの混合物に相
当してアンモニア流内で転化した。こうして組成:Ca
0.5La0.5TaO1.51.5のオレンジ色の酸化物窒化物
を得た。図3の曲線“(x=0.5)”はその透過スペ
クトルを示す。
【0035】例 3 La23:CaCO3 の比を変えた(0.3314:
0.0200g)例1に相当する混合物を使用した。均
質にし、例1の混合物に相当してアンモニア流内で転化
させた。こうして組成Ca0.1La0.9TaO1.11.9
赤色の酸化物窒化物を得た。図3中の曲線“(x=0.
9)”はその透過スペクトルを示す。
【0036】同じやり方で一般式Ca1-xLaxa2-x
1+xのペロブスキー石型構造を有し、xの上昇と共に
黄から赤色調に変るすべての酸化物窒化物を得ることが
できる。
【0037】以下の表はxに依存するCIE−Lab−
系で測定した三刺激値L*、a*およびb*および吸収端
の位置(nm)を示す:
【0038】
【表1】
【0039】図1は系Ca1-xLaxa2-x1-xでの
吸収端のxに対する依存性を示す。図1には吸収端のた
めの測定値と同様にまた求めた回帰線を表示する。
【0040】例 4 La(NO33 0.0866g、SrCO3 0.26
57g、Ta250.449gからなる混合物をSr
Cl2 0.5gおよびKCl0.5gの添加の下にボー
ルミルで30分間粉砕することにより均質にした。引き
続いてコランダムボートに入れた該混合物を外部加熱式
反応管中で850℃で40時間アンモニア流(10 l
/h)内で焼成した、その際式:Sr0.9 La0.1 Ta
1.91.1のオレンジの酸化物窒化物への転化が生じ
た。同じ方法で一般式:Sr1-XLaxTaO2-x
1+x(ペロブスキー石型構造)の、xの上昇と共にオレ
ンジから赤の色調に変るすべての酸化物窒化物を得るこ
とができる。
【0041】例 5 CaCl2 が同時に転化すべき金属塩化物としておよび
鉱化剤として役立つCaCl2 およびTa25(モル比
4:1)からなる粉末状混合物を例1に類似して炉中ア
ンモニアの流内で850℃で12時間焼成した。こうし
て帯緑黄色の酸化物窒化物を得た。
【0042】例 6 CaC240.2882gおよびTa25から0.44
19gからなる混合物をCaCl20.5gおよびKC
2gを転化してボールミルで30分間粉砕することに
より均質にした。引き続いて該混合物をコランダムボー
トに入れて外部加熱式反応管中で800℃で12時間ア
ンモニア流(10 l/h)内で焼成した、その際帯黄
緑色の酸化物窒化物への転化が生じた。
【0043】例 7 例3に類似してCa0.9 Ln0.1 Ta1.91.1 型の化
合物を製造した。使用した希土類金属に依存する通常の
方法で求めたL*** 値を図2から読み取ること
ができる。
【0044】例 8 パイロクロール型構造を有する酸化物窒化物:Sm(N
3)・6H2O 0.667g、CaCO3 0.05gお
よびTa250.442gからなる混合物をCaCl2
1.5gを添加してボールミルで30分間粉砕すること
により均質にした。引き続いて該混合物をコランダムボ
ートに入れて外部加熱式反応管中で900℃で10時
間、KOHを介し乾燥させたアンモニア流れ(4 l/
h)内で焼成した、その際バラ色をした、やや褐色がか
った式:Ca0.5Sm1.5 Ta25.51.5 の酸化物窒
化物への転化が生じた。過剰のCaCl2を水で繰り返
し洗い出すことにより除去した。
【0045】例 9 スピネル型構造を有する酸化物窒化物:Mg(NO32
・6H2O 0.154g、Ga23 0.075g、A
l(NO33・9H2 0.075gからなる混合物をM
gCl2 1gを添加してボールミルで15分間の粉砕す
ることにより均質にした。引き続いて該混合物コランダ
ムボートに入れて外部加熱式反応炉中で1200℃で1
2時間アンモニア流(12l/h)内で焼成した、その
際式:Mg0.6 Ga0.4 Al23.60.4 の黄褐色の
酸化物窒化物への転化が生じた。
【0046】例 10 エルパソラィト型構造を有する酸化物窒化物:La(N
33・6 H2O 0.866g、TiO2 0.079
9gおよびTa25 0.221gからなる混合物をN
4Cl 1gおよびNaCl 0.6gを添加してボー
ルミルで15分間粉砕することにより均質にした。引き
続いて該混合物をコランダムボートに入れて外部加熱式
反応管中で825℃で48時間アンモニア流(10 l
/h)内で焼成した。その際NH4Cl/NaCl溶融
物は昇華除去され式:La2TiTaO33 の赤褐色の
酸化物窒化物への転化が生じた。
【0047】例 11 一般式:Ca1-x LaxTaO2-x1+x のペロベスキ
ー石型構造の4種類の酸化物窒化物を全色調でPVC−
プラスチゾルに配合し、色彩の試験をした。純色のため
それぞれの酸化物窒化物1gおよびプラスチゾル3gを
混合し、カラーグラインダーで分散させた。スライドユ
ニットを使用してペーストから0.3mmの厚さの塗膜
を製造した。ゲル化を140℃で10分間加熱すること
により行った。分光光度計によりCIE−Lab−系
(DIN 5033、第III部)での三刺激値L*
** を測定した。三刺激値ならびに構造式の値xお
よび合成樹脂着色の色は以下a表に示す。
【0048】
【表2】
【0049】例 12: 式(V)によるペロベスキー石型構造を有する酸化物窒
化物:La(NO33 2g、Ta25 0.5102g
およびTiO2 0.185gの混合物を均質にし、空気
中で12時間1000℃で焼成した。引き続いて該混合
物をLiCl 0.3g を添加してコランダムボートに
入れて外部加熱式反応管中で900℃で40hアンモニ
アの流れ(15 l/h)内で焼成した。その際LiCl
溶融物を昇華除去し、式 La(Ti0.5 Ta0.5)O
1.51.5 の褐赤色の酸化物窒化物への転化が生じた。
【0050】例 13: 式(V)によるペロベスキー石型構造を有する酸化物窒
化物:La23 0.37g、Ta25 0.22gおよ
びHfO2 0.21gからなる混合物を均質にし、空気
中で1200℃で48時間焼成した。引き続いて該混合
物をLiCl 0.2gおよびKCl 0.2gを添加し
てコランダムボートに入れて外部加熱式反応管中で90
0℃で24時間アンモニア流(15 l/h)中で焼成
した。その際LiCl/KCl溶融物を昇華除去し、式
La(Ti0.5Hf 0.5)O1.51.5 のパステル様褐色
の酸化物窒化物への転化を生じた。
【図面の簡単な説明】
【図1】系Ca1-xLaxTaO2-x1+xにおける吸収端
のxによる依存性を示す図である。
【図2】使用する希土類金属に依存するL***
値を示す図である。
【図3】x=0.05、0.5、0.9の透過スペクト
ルを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01G 37/00 49/00 Z 51/00 Z 53/00 A

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式に基づき、ひいては結晶構造を決
    定する原子比で酸化物窒化物を含有する粉末混合物を窒
    化条件下で焼成することにより、構造式においてQ,
    R,Sからなる系列から選択される2又は3個の異なっ
    た陽イオンを含有し、そのうちの少なくとも2個は+1
    〜+6の異なった原子価を有する窒化物酸化物を製造す
    る際に色を調整する方法において、結晶構造を維持して
    酸化物窒化物の吸収端を長波長に向かってシフトさせる
    ためには、NのOに対する原子比を、焼成すべき混合物
    中のn等量の原子価qの陽イオンQをn等量の原子価q
    +1の陽イオンRで置換することにより、n等量の窒素
    をn等量の酸素で置換して増大させる、但しnはRが不
    在の際には0より大きくQの構造式に基づく原子価まで
    の任意の数でありかつqは1〜5の整数である、および
    吸収端を短波長に向かってシフトさせるためには、前記
    と逆の操作を行うことを特徴とする、酸化物窒化物を製
    造する際の色を調整する方法。
  2. 【請求項2】 酸化物窒化物を形成する金属化合物とし
    て酸化物、混合酸化物、水酸化物、水和酸化物、炭酸
    塩、硝酸塩、窒化物、酸化物窒化物または焼成条件下で
    ほかの酸化物または窒化物を生成する化合物を使用し、
    該焼成されるべき混合物が付加的にアルカリ金属−、ア
    ルカリ土金属−またはアンモニウムハロゲン化物、硫黄
    または硫黄化合物、Na3AlF6、Na2SiF6、Al
    3 または炭酸のアンモニウム塩または1〜4個のC原
    子を有するモノまたはジカルボン酸の系列から選択され
    る少なくとも1種の鉱化剤を転化すべき金属化合物の混
    合物の重量部当り0.1〜10重量部の量で含有しかつ
    該混合物を窒素源を含有する還元性雰囲気で700〜1
    250℃の範囲内の温度で発色終了まで焼成し、所望に
    より、鉱化剤を焼成反応混合物から溶出させる請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 酸化物窒化物を形成する金属化合物の少
    くとも1つをハロゲン化物、酸化物ハロゲン化物または
    窒化物ハロゲン化物の形でおよび転化すべき金属化合物
    の少なくとも1つを1個以上の酸素原子を含有する金属
    化合物の形で使用する請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 鉱化剤として1種以上のアルカリ金属−
    またはアルカリ土金属ハロゲン化物を使用する請求項1
    から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸化物窒化物を形成する金属化合物の混
    合物の重量部当り1種以上の鉱化剤の0.5〜5重量部
    を焼成すべき混合物で使用する請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 該粉末混合物を800〜900℃で焼成
    する請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 該粉末混合物を主として10〜100容
    量部のアンモニアおよび0〜90重量部の窒素からなる
    雰囲気中でまたは特に、アンモニアに対して窒素および
    /またはメタン10モル%までを含有していてもよい、
    主としてアンモニアからなる雰囲気中で焼成する請求項
    1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7記載の方法により得られ、
    かつ一般式: AxA′2-x25+x2-x (Ia)または A′22-yB′y5+y2-y (Ib)、 [式中A、A′、BおよびB′は系列 A:Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、Zn2+; A′:Ln3+(=希土類元素)、Bi3+、Al3+、Fe
    3+; B:V5+、Nb5+、Ta5+、Mo5+、W5+; B′:Ti4+、Zr4+、Hf4+、Sn4+、Ge4+、Si
    4+、Nb4+、Ta4+から選択される1種以上の陽イオン
    およびxおよびyは0および2より小さい数を表す]で
    示されるパイロクロール型構造結晶の酸化物窒化物、但
    しLn2Ta252を除く、または一般式: CD2-mD′m4-mm (IIa)または C1-nC′n24-nn (IIb) [式中C、C′、DおよびD′は系列 C:Mg2+、Ca2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、N
    2+、Zn2+; D:Al3+、Ga3+、In3+、Ti3+、V3+、Cr3+
    Fe3+、Co3+、Ni3+;D′:Ti4+、Zr4+
    Hf4+、Sn4+、Ge4+、Si4+、Nb4+、Ta4+; C′:Al3+、Ga3+、In3+、Ti3+、V3+、C
    3+、Fe3+、Co3+、Ni3+から選択される1種以上
    の陽イオンおよびmは0より大きくおよび2の間の数お
    よびnは0より大きくおよび1の間の数を表す]のスピ
    ネル型構造結晶の酸化物窒化物または一般式: A′2QBO5-z1+z [式中zは0、1または2を表しかつzが0である際は
    Qは2価の金属イオンC、zが1である際はQは3価の
    金属イオンA″およびz=2の際はQは4価の金属イオ
    ンDであり、式: A′2CBO5N (IIIa)、 A′2A″BO42 (IIIb)、 A′2DBO33 (IIIc)、 (式中A′、B、CおよびDは前記のものを表しかつ
    A″はLn3+またはBi3+を表す)に相応する]で示さ
    れる、窒素の酸素に対する原子比が色を決定しかつエル
    パソライト構造で結晶化した酸化物窒化物であることを
    特徴とする、酸化物窒化物をベースとする有色顔料。
  9. 【請求項9】 請求項2〜7記載の方法により得られか
    つ一般式: A1-uA′uBO2-u1+u (IV)または A′B1-wB′w1+w2-w (V) [式中A、A′、BおよびB′は系列 A:Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+; A′:Ln3+(=希土類金属)、Bi3+、Al3+、Fe
    3+ B:V5+、Nb5+、Ta5+; B′:Ti4+、Zr4+、Hf4+、Sn4+、Ge4+から選
    択される1種以上の陽イオンおよびuおよびwは0〜1
    の数を表す。A′がLnであれば、uは1でなく、wは
    0でない]で示される、ペロブスキー石型構造で存在す
    る酸化物窒化物をベースとする高い色明度を有する有色
    顔料。
  10. 【請求項10】 前記式IVで示され、該式中AはCa
    2+、Sr2+またはBa2+を、A′はLn3+を、BはTa
    5+およびxはOないし1未満の数を表わす請求項9記載
    の有色顔料。
JP20887595A 1994-08-19 1995-08-16 酸化物窒化物を製造する際に色を調整する方法および酸化物窒化物をベースとする有色顔料 Expired - Fee Related JP4037920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4429532.4 1994-08-19
DE4429532A DE4429532A1 (de) 1994-08-19 1994-08-19 Farbpigmente auf der Basis von Oxidnitriden, deren Herstellung und Verwendung
CN95108649A CN1062885C (zh) 1994-08-19 1995-08-21 氧化物-氮化物基着色颜料及其制备和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0867507A true JPH0867507A (ja) 1996-03-12
JP4037920B2 JP4037920B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=37087800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20887595A Expired - Fee Related JP4037920B2 (ja) 1994-08-19 1995-08-16 酸化物窒化物を製造する際に色を調整する方法および酸化物窒化物をベースとする有色顔料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5766336A (ja)
EP (1) EP0697373B1 (ja)
JP (1) JP4037920B2 (ja)
CN (1) CN1062885C (ja)
AT (1) ATE196627T1 (ja)
BR (1) BR9503721A (ja)
DE (1) DE4429532A1 (ja)
ES (1) ES2151010T3 (ja)
HU (1) HU215469B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202428A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology TaON構造を有するタンタル(V)系酸窒化物含有粉体、その製造方法及び顔料
JP2011093743A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ペロブスカイト構造を有するタンタル(v)系酸窒化物含有粉体及びその製造方法
JP2013528156A (ja) * 2010-06-08 2013-07-08 ザ シェファード カラー カンパニー 置換酸化ニオブスズ顔料

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851808A (en) * 1997-02-28 1998-12-22 Baylor College Of Medicine Rapid subcloning using site-specific recombination
FR2769612A1 (fr) * 1997-10-13 1999-04-16 Rhodia Chimie Sa Composition oxynitruree a base d'un alcalino-terreux et de tantale ou d'un alcalino-terreux et de niobium, procedes de preparation et utilisation comme pigment colorant
DE19858255A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Cerdec Ag Tantal(V)-nitrid-Pigment, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE19901539C2 (de) 1999-01-16 2001-04-19 Philips Corp Intellectual Pty Farbbildschirm mit Farbpigment
DE19907616A1 (de) * 1999-02-23 2000-08-24 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Tantal(V)-nitrid-Pigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19907618A1 (de) 1999-02-23 2000-08-24 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Verfahren zur Herstellung von gelben bis roten Pigmenten auf der Basis von Nitriden und Oxidnitriden
DE10026908A1 (de) * 2000-05-31 2001-12-06 Philips Corp Intellectual Pty Farbige elektrische Lampe mit farbpigmenthaltiger Beschichtung
US6680269B2 (en) 2000-06-29 2004-01-20 The Penn State Research Foundation Bismuth pyrochlore microwave dielectric materials
KR100696788B1 (ko) * 2005-04-26 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 전자기기의 외장재
EP2563720A1 (en) * 2010-04-28 2013-03-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Perovskite material with anion-controlled dielectric properties, thin film capacitor device, and method for manufacturing the same
FR2962123A1 (fr) 2010-07-02 2012-01-06 Centre Nat Rech Scient Oxyde de zinc dope
EP2484794A1 (de) * 2011-02-07 2012-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Material mit Pyrochlorstruktur mit Tantal, Verwendung des Materials, Schichtsystem und Verfahren zur Herstellung eines Schichtsystems
JP6181281B2 (ja) * 2013-03-14 2017-08-16 ザ シェファード カラー カンパニー 同時置換パイロクロアの顔料および関連構造
WO2015136953A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 国立研究開発法人科学技術振興機構 ペロブスカイト型金属酸窒化物の製造方法
CN106243944B (zh) * 2016-08-27 2019-05-07 南京理工大学 铈/氮掺杂钛酸铝基红外复合材料及其制备方法
CN106366875B (zh) * 2016-08-27 2019-02-22 南京理工大学 铁/氮掺杂钛酸铝基红外复合材料及其制备方法
CN106318161B (zh) * 2016-08-27 2019-02-22 南京理工大学 铈/氮掺杂钛酸镧基红外复合材料及其制备方法
CN106349897B (zh) * 2016-08-27 2019-04-12 南京理工大学 铋/氮掺杂钛酸铝基红外复合材料及其制备方法
CN106336789B (zh) * 2016-08-27 2019-02-22 南京理工大学 铁/氮掺杂钛酸铈基红外复合材料及其制备方法
CN106366878B (zh) * 2016-08-27 2019-04-16 南京理工大学 锰/氮掺杂铝酸锌基红外复合材料及其制备方法
CN106318162B (zh) * 2016-08-27 2019-06-21 南京理工大学 铁/氮掺杂钛酸镁基红外复合材料及其制备方法
CN113747971B (zh) * 2019-02-27 2023-10-27 国立研究开发法人科学技术振兴机构 氧氮氢化物、包含氧氮氢化物的金属负载物以及氨合成用催化剂
US20230241593A1 (en) * 2020-02-26 2023-08-03 Japan Science And Technology Agency Oxynitride-hydride, metal-supported material containing oxynitride-hydride, and ammonia synthesis catalyst
US20230203191A1 (en) 2020-03-30 2023-06-29 Danisco Us Inc Engineered antibodies

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2573060B1 (fr) 1984-11-13 1987-02-20 Centre Nat Rech Scient Composes azotes ou oxyazotes a structure perovskite, leur preparation et leur application a la fabrication de composants dielectriques
DE3443622A1 (de) * 1984-11-29 1986-05-28 Mitsubishi Kinzoku K.K., Tokio/Tokyo Schwarzes pigment
JPS62223009A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Ube Ind Ltd α−サイアロン粉末の製法
FR2613118B1 (fr) * 1987-03-27 1989-07-21 Centre Nat Rech Scient Perovskites oxyazotees conductrices, leur preparation et leur utilisation notamment comme materiau d'electrode
DE4234938A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Cerdec Ag Verfahren zur Herstellung von Tantal(V)-nitrid und dessen Verwendung
DE4317421A1 (de) 1993-05-26 1994-12-01 Cerdec Ag Oxonitride der Formel LnTaON¶2¶ mit erhöhter Farbbrillanz, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202428A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology TaON構造を有するタンタル(V)系酸窒化物含有粉体、その製造方法及び顔料
JP2011093743A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ペロブスカイト構造を有するタンタル(v)系酸窒化物含有粉体及びその製造方法
JP2013528156A (ja) * 2010-06-08 2013-07-08 ザ シェファード カラー カンパニー 置換酸化ニオブスズ顔料

Also Published As

Publication number Publication date
ATE196627T1 (de) 2000-10-15
CN1062885C (zh) 2001-03-07
EP0697373B1 (de) 2000-09-27
HUT72094A (en) 1996-03-28
BR9503721A (pt) 1996-09-10
US5766336A (en) 1998-06-16
DE4429532A1 (de) 1996-02-22
ES2151010T3 (es) 2000-12-16
HU215469B (hu) 1999-01-28
CN1121944A (zh) 1996-05-08
EP0697373A1 (de) 1996-02-21
HU9502447D0 (en) 1995-10-30
JP4037920B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037920B2 (ja) 酸化物窒化物を製造する際に色を調整する方法および酸化物窒化物をベースとする有色顔料
KR20170080673A (ko) LiSbO₃및 LiNbO₃관련 구조에 기반한 안료
US5152229A (en) Zinc sulfide or selenosulfide material
US9758385B2 (en) Compounds comprising a hibonite structure and a method for their use
JP3665364B2 (ja) ペロブスカイト型構造を有するオキソニトリドの製法、該オキソニトリド及び該オキソニトリドからなる着色顔料
EP3197956B1 (en) New inorganic blue pigments from cobalt doped magnesium having transition element oxides and a process for the preparing the same
JP6612444B2 (ja) コバルトを含有する赤色および赤みがかったスミレ色の無機酸化物材料
Raj et al. Potential NIR reflecting yellow pigments powder in monoclinic scheelite type solid solutions: BiVO4-GdPO4 for cool roof applications
EP3452550B1 (en) Pink and violet pigments comprising antimony and/or niobium oxide(s) that display heat stability, resistance to acidic conditions, and good lightfastness
KR100355909B1 (ko) 옥사이드-니트라이드계착색안료및이의제조방법
KR20000058139A (ko) 질화물 및 산화질화물계 황색 내지 적색 안료의 제조방법
Sedghi et al. Structure and properties of CoxZn1− xAl2O4 nano-pigments fabricated by gel combustion method
JP4768262B2 (ja) アパタイト系セラミック顔料
JP3954837B2 (ja) 黄色系セリウム顔料
JP2019077799A (ja) フォトクロミック物質およびその製造方法
JPS593931B2 (ja) 黄緑色顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees