JPH0867334A - 搬送物合流整列コンベヤ装置 - Google Patents

搬送物合流整列コンベヤ装置

Info

Publication number
JPH0867334A
JPH0867334A JP22602194A JP22602194A JPH0867334A JP H0867334 A JPH0867334 A JP H0867334A JP 22602194 A JP22602194 A JP 22602194A JP 22602194 A JP22602194 A JP 22602194A JP H0867334 A JPH0867334 A JP H0867334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
merging
conveyor
conveyors
main
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22602194A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimazaki
俊男 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP22602194A priority Critical patent/JPH0867334A/ja
Publication of JPH0867334A publication Critical patent/JPH0867334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多列の搬入コンベヤより搬入された搬送物を
単列の主合流コンベヤに合流整列させて搬出する搬送物
合流整列コンベヤ装置の提供。 【構成】 搬送物合流整列コンベヤ装置30は、互いに
平行な多列の搬入コンベヤ34の送出端35に連接して
並列した複数の副合流コンベヤ32と、前記副合流コン
ベヤに並列した単列の主合流コンベヤ31と、副合流コ
ンベヤの搬送面37に対し垂直な誘導案内面36によっ
て副合流コンベヤ上の搬送物W2を主合流コンベヤ上に
案内する斜行合流コンベヤ33とを有している。搬入、
副合流、主合流、斜行合流コンベヤの各速度(V1、V
2、V3、V4)はV1≦V2、V3≧(V4/COS
θ)、V4≧(V2/COSθ)の関係にある(θは主
合流コンベヤに対する斜行合流コンベヤの傾斜角)。副
合流、主合流、斜行合流コンベヤの各摩擦係数(μ2、
μ3、μ4)はμ2<μ4≦μ3の関係にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多列の搬入コンベヤよ
り搬入された搬送物を単列の主合流コンベヤに合流整列
させて搬出する搬送物合流整列コンベヤ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多列のコンベヤによって搬入され
た搬送物を合流させるコンベヤとして、図7、図8に示
すような合流コンベヤ10,20がある。図7に示す合
流コンベヤ10は、多列の搬入コンベヤ11によって搬
送されてきた搬送物Wを多列の搬入コンベヤ11の送出
端全幅を受け入れる幅広の単列のベルトコンベヤ12で
引き継いで搬送しながら、このベルトコンベヤ12上に
ハの字状に立設された誘導案内面を有する一対の案内コ
ンベヤ13,13よって1台の仕分コンベヤ14に合流
案内するようになっている。
【0003】図8に示す合流コンベヤ20は、多列の搬
入コンベヤ11によって搬入された搬送物Wを1台のス
ラットコンベヤ21で引き継いで搬送しながら、スラッ
トに沿って横行するスライドシュー22によって単列の
仕分コンベヤ14に合流案内するようになっている。ス
ライドシュー22はスラットコンベヤ21の循環移動に
ともなって案内レール(図示省略)に誘導されてハの字
状に整列させられるようになっている。
【0004】図7、図8に示す合流コンベヤ10,20
によって単列の仕分コンベヤ14上に送り込まれた搬送
物Wは、仕分コンベヤ14の脇に設置された自動読取り
装置15によって、仕分先が読み取られて、仕分けられ
る。なお、自動読取り装置の一例として、搬送物に貼り
付けられたバーコード(図示省略)を読み取るバーコー
ド読取り装置がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
合流コンベヤ10,20であると、案内コンベヤ13や
スライドシュー22に案内されることなくベルトコンベ
ヤ12或いはスラットコンベヤ21から仕分コンベヤ1
4に送り込まれる図7、図8において中央部で搬送され
る搬送物W1と、案内コンベヤ13やスライドシュー2
2に案内されて仕分コンベヤ14に送り込まれる図7、
図8において中央部以外の側方で搬送される搬送物W2
とでは、向きが不揃いになり、自動読取り装置15が仕
分先を読取り損なうという問題点を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、互いに平行な
多列の搬入コンベヤの送出端に連接して並列した複数の
副合流コンベヤと、前記副合流コンベヤに並列した単列
の主合流コンベヤと、前記副合流コンベヤの搬送面に対
し垂直な誘導案内面によって前記副合流コンベヤ上の搬
送物を前記主合流コンベヤ上に案内する斜行合流コンベ
ヤとを有し、前記搬入コンベヤの速度(V1)と前記副
合流コンベヤの速度(V2)と前記主合流コンベヤの速
度(V3)と前記斜行合流コンベヤの速度(V4)との
関係がV1≦V2、V3≧(V4/COSθ)、V4≧
(V2/COSθ)の関係にあり(θは主合流コンベヤ
に対する斜行合流コンベヤの傾斜角)、且つ、前記副合
流コンベヤの摩擦係数(μ2)と前記主合流コンベヤの
摩擦係数(μ3)と前記斜行合流コンベヤの摩擦係数
(μ4)との関係がμ2<μ4≦μ3の関係にある搬送
物合流整列コンベヤ装置により、前記の課題を解決し
た。
【0007】
【作用】搬入コンベヤによって搬送されてきた搬送物
は、主合流コンベヤ又は副合流コンベヤに送り込まれ
る。副合流コンベヤに送り込まれた搬送物は、搬入コン
ベヤの速度(V1)と副合流コンベヤの速度(V2)と
の関係がV1≦V2の関係にあるため、搬入コンベヤか
ら副合流コンベヤに引き込まれるようにして乗り移る。
その後、搬送物は、副合流コンベヤに搬送され、途中で
斜行合流コンベヤの誘導案内面に当接する。
【0008】副合流コンベヤの速度(V2)と斜行合流
コンベヤの速度(V4)との関係がV4≧(V2/CO
Sθ)の関係にあり、且つ、副合流コンベヤの摩擦係数
(μ2)と斜行合流コンベヤの摩擦係数(μ4)との関
係がμ2<μ4の関係にあるため、搬送物は、斜行合流
コンベヤの誘導案内面の案内と、副合流コンベヤの搬送
とによって副合流コンベヤに対して斜めに搬送され、主
合流コンベヤに送り込まれる。
【0009】そして、搬送物の重心が副合流コンベヤか
ら主合流コンベヤに乗り移ると、主合流コンベヤの速度
が副合流コンベヤや斜行合流コンベヤの速度より速く、
且つ、副合流コンベヤの摩擦係数(μ2)と主合流コン
ベヤの摩擦係数(μ3)と斜行合流コンベヤの摩擦係数
(μ4)との関係がμ2<μ4≦μ3の関係にあるた
め、搬送物の向きが修正される。従って、搬送物合流整
列コンベヤ装置によって整列搬出される搬送物の向き
は、常に、略々一定である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図6に基づ
いて説明する。搬送物合流整列コンベヤ装置30(図
1、図2参照)は、主に、主合流コンベヤ31と、副合
流コンベヤ32,32と、斜行合流コンベヤ33,33
とで構成されている。
【0011】主、副合流コンベヤ31,32は、互いに
平行に配設された多列の搬入コンベヤ34の送出端35
に連接して並設されている。主合流コンベヤ31の両側
には、副合流コンベヤ32,32が並列に設置されてい
る。
【0012】2台の副合流コンベヤ32の上方には、斜
行合流コンベヤ33が副合流コンベヤ32に対して斜め
に配設されている。斜行合流コンベヤ33は、誘導案内
面36を副合流コンベヤ32の搬送面37に対して垂直
に配設されている。2台の斜行合流コンベヤ33は、多
列の搬入コンベヤ34によって搬送されてきた搬送物W
を後述する整列搬出コンベヤ38に合流するため、
「ハ」の字状に配設されている。
【0013】搬入コンベヤ34、主合流コンベヤ31、
副合流コンベヤ32、斜行合流コンベヤ33は、何れも
ベルトコンベヤであり、モータ41,42,43,44
によって作動するようになっている。搬入コンベヤ34
の速度(V1)と副合流コンベヤ32の速度(V2)と
主合流コンベヤ31の速度(V3)と斜行合流コンベヤ
33の速度(V4)と整列搬出コンベヤ38の速度(V
5)との関係は、V1≦V2、V3≧(V4/COS
θ)、V4≧(V2/COSθ)、V5≧V3の関係に
ある(θは主合流コンベヤ31に対する斜行合流コンベ
ヤ33の傾斜角である。)。又、副合流コンベヤ32の
摩擦係数(μ2)と主合流コンベヤ31の摩擦係数(μ
3)と斜行合流コンベヤ33の摩擦係数(μ4)との関
係は、μ2<μ4≦μ3の関係にある。
【0014】主合流コンベヤ31の送出端45に連接し
て整列搬出コンベヤ38が設置されている。主合流コン
ベヤ31の送出端45と整列搬出コンベヤ38の一部分
の両側には、搬送物Wの向きが替わらないようにする案
内壁46,46が設けられている。整列搬出コンベヤ3
8の脇には自動読取り装置47が設置されている。整列
搬出コンベヤ38の両脇には仕分シュート48,48が
接続されている。なお、自動読取り装置の一例として、
搬送物に貼り付けられたバーコード(図示省略)を読み
取るバーコード読取り装置がある。
【0015】次に、動作を説明する。搬入コンベヤ34
によって搬送されてきた搬送物Wは、主、副合流コンベ
ヤ31,32の何れかに送り込まれる。このとき、搬入
コンベヤ34は、主、副合流コンベヤ31,32に送り
込まれた搬送物が合流して互いに干渉し合わないよう
に、互いに、停止と起動を繰り返して、タイミングを取
りながら、主、副合流コンベヤ31,32に搬送物を送
り込む。この停止と起動は、自動制御によって行なわれ
る。
【0016】主合流コンベヤ31に送り込まれた搬送物
W1は、主合流コンベヤ31の速度(V3)が搬入コン
ベヤ34の速度(V1)より速いため、搬入コンベヤ3
4から主合流コンベヤ31に引き込まれるようにして乗
り移り、そのまま搬送されていく。このため、主合流コ
ンベヤ31に引き込まれた搬送物W1は、向きが替わる
ようなことが殆どない。
【0017】副合流コンベヤ32に送り込まれた搬送物
W2は、搬入コンベヤ34の速度(V1)と副合流コン
ベヤ32の速度(V2)との関係がV1≦V2の関係に
あるため、搬入コンベヤ34から副合流コンベヤ32に
引き込まれるようにして乗り移る。その後、搬送物W2
は、副合流コンベヤ32に搬送され、途中で斜行合流コ
ンベヤ33の誘導案内面36に当接する。
【0018】副合流コンベヤ32の速度(V2)と斜行
合流コンベヤ33の速度(V4)との関係がV4≧(V
2/COSθ)の関係にあり、且つ、副合流コンベヤ3
2の摩擦係数(μ2)と斜行合流コンベヤ33の摩擦係
数(μ4)との関係がμ2<μ4の関係にあるため、搬
送物W2は、斜行合流コンベヤ33の誘導案内面36の
案内と、副合流コンベヤ32の搬送とによって副合流コ
ンベヤ32に対して斜めに横切るようにして搬送され、
主合流コンベヤ31に送り込まれる。
【0019】そして、搬送物W2の重心Gが副合流コン
ベヤ32から主合流コンベヤ31に乗り移ると、主合流
コンベヤ31の速度(V3)が副合流コンベヤ32や斜
行合流コンベヤ33の速度(V4)より速く、且つ、副
合流コンベヤ32の摩擦係数(μ2)と主合流コンベヤ
31の摩擦係数(μ3)と斜行合流コンベヤ33の摩擦
係数(μ4)との関係がμ2<μ4≦μ3の関係にある
ため、搬送物W2の向きは、主合流コンベヤ31に引か
れて、主合流コンベヤ31の長手方向と平行な向きに修
正される。すなわち、搬送物W2は、主合流コンベヤ3
1上を搬送されてきた搬送物W1と略々同じに向きに修
正される。
【0020】このように、主合流コンベヤ31は、搬送
物を搬送する役目の他に、副合流コンベヤ32と斜行合
流コンベヤ33の速度と摩擦係数との関係によって、搬
送物の向きを修正して整列搬出コンベヤ38に搬送物を
送り込む役目もしている。このため、搬送物合流整列コ
ンベヤ装置30によって合流搬出される搬送物の向き
は、常に、略々一定に修正される。
【0021】整列搬出コンベヤ38に送り込まれた搬送
物は、V5≧V3の関係にあるため、主合流コンベヤか
ら引き出されるようにして整列搬出コンベヤ38に乗り
移る。このため、主合流コンベヤ31の送出端45、す
なわち、搬送物合流整列コンベヤ装置30の送出端に搬
送物が滞留するようなことがない。又、整列搬出コンベ
ヤ38に送り込まれた搬送物の向きは、搬送物が主、副
合流コンベヤ31,32の何れのコンベヤから送り込ま
れてきても略々同じ向きに統一されているため、自動読
取り装置47は、整列搬出コンベヤ38の仕分先を読み
損なうことなく、確実に読み取ることができる。その
後、搬送物は、仕分先に応じた仕分シュート48に整列
搬出コンベヤ38から送り込まれて仕分けられる。
【0022】以上、説明した搬送物合流整列コンベヤ装
置30は、5台の搬入コンベヤ34に対して1台の主合
流コンベヤ31と2台の副合流コンベヤ32が設置され
ているが、図3に示す搬送物合流整列コンベヤ装置13
0のように、一方の副合流コンベヤ132に1台の搬入
コンベヤ34が対向していてもよい。この場合、一方の
副合流コンベヤ132の幅は他方の副合流コンベヤ32
の幅より狭く設定されている。
【0023】さらに、図4、図5に示す搬送物合流整列
コンベヤ装置230,330のように、副合流コンベヤ
32,332を1台にし、この副合流コンベヤに1台、
又は複数台の搬入コンベヤ34を対向させてもよい。
【0024】又、図6に示す搬送物合流整列コンベヤ装
置430のように、搬送物合流整列コンベヤ装置430
の保守管理に作業員が搬入コンベヤ間に入れるように、
主合流コンベヤ31に対向する搬入コンベヤを省略する
場合もある。この場合の主合流コンベヤ431は、副合
流コンベヤ32と斜行合流コンベヤ33とによって搬送
されてきた搬送物の向きを修正して整列搬出コンベヤ3
8に送り込む役目のみしている。
【0025】
【発明の効果】本発明の搬送物合流整列コンベヤ装置
は、搬入コンベヤで搬送されて来た搬送物を主合流コン
ベヤ又は副合流コンベヤで受け取り、主、副、斜行合流
コンベヤの速度の相違と摩擦係数の相違により、搬送物
の姿勢を一定に修正して送り出すようになっているた
め、搬送物合流整列コンベヤ装置の送出端に設置されて
いる読取り装置が例えば搬送物の仕分先を読み取り損な
うようなことがなくなる。また、主合流コンベヤに対向
する搬入コンベヤを設置していない場合には、作業員が
その空間に入り、搬送物合流整列コンベヤ装置の保守管
理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の搬送物合流整列コンベヤ装
置の概略平面図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 他の実施例の搬送物合流整列コンベヤ装置の
概略平面図である。
【図4】 他の実施例の搬送物合流整列コンベヤ装置の
概略平面図である。
【図5】 他の実施例の搬送物合流整列コンベヤ装置の
概略平面図である。
【図6】 他の実施例の搬送物合流整列コンベヤ装置の
概略平面図である。
【図7】 従来の合流コンベヤ装置の概略平面図であ
る。
【図8】 従来の合流コンベヤ装置の概略平面図であ
る。
【符号の説明】
W 搬送物 30,130,230,330,430 搬送物合流整
列コンベヤ装置 31 主合流コンベヤ 32,132,33
2 副合流コンベヤ 33 斜行合流コンベヤ 34 搬入コンベヤ 35 搬入コンベヤの送出端 36 斜行合流コン
ベヤの誘導案内面 37 副合流コンベヤの搬送面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行な多列の搬入コンベヤの送出
    端に連接して並列した複数の副合流コンベヤと、 前記副合流コンベヤに並列した単列の主合流コンベヤ
    と、 前記副合流コンベヤの搬送面に対し垂直な誘導案内面に
    よって前記副合流コンベヤ上の搬送物を前記主合流コン
    ベヤ上に案内する斜行合流コンベヤとを有し、 前記搬入コンベヤの速度(V1)と前記副合流コンベヤ
    の速度(V2)と前記主合流コンベヤの速度(V3)と
    前記斜行合流コンベヤの速度(V4)との関係がV1≦
    V2、V3≧(V4/COSθ)、V4≧(V2/CO
    Sθ)の関係にあり(θは主合流コンベヤに対する斜行
    合流コンベヤの傾斜角)、且つ、前記副合流コンベヤの
    摩擦係数(μ2)と前記主合流コンベヤの摩擦係数(μ
    3)と前記斜行合流コンベヤの摩擦係数(μ4)との関
    係がμ2<μ4≦μ3の関係にあることを特徴とする、 搬送物合流整列コンベヤ装置。
JP22602194A 1994-08-29 1994-08-29 搬送物合流整列コンベヤ装置 Pending JPH0867334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22602194A JPH0867334A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 搬送物合流整列コンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22602194A JPH0867334A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 搬送物合流整列コンベヤ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867334A true JPH0867334A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16838549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22602194A Pending JPH0867334A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 搬送物合流整列コンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867334A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233444A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Toshiba Corp 集積装置及び集積方法
JP2007045582A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sanki Eng Co Ltd マージベルトコンベヤ
JP5193387B1 (ja) * 2012-10-11 2013-05-08 三田機械株式会社 整列搬送装置
US9038810B2 (en) 2013-03-12 2015-05-26 Fives Intralogistics Corp. Singulator conveyor
US9085422B2 (en) 2011-01-24 2015-07-21 Mechanica Sistemi S.R.L. Singulator
CN105035718A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 伯曼机械制造(上海)有限公司 一种节约穿越空间的箱体输送合流系统
EP2982621A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-10 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Vereinzelungsvorrichtung für eine Verpackungsmaschine und Verfahren
US9533836B2 (en) 2013-03-04 2017-01-03 Mechanica Sistemi S.R.L. Singulator
WO2021017386A1 (zh) * 2019-07-26 2021-02-04 浙江瑞晟智能科技股份有限公司 一种合流控制机构
EP3805134A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-14 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Schalenverschliessmaschine mit zweispuriger förderanordnung und förderverfahren

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233444A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Toshiba Corp 集積装置及び集積方法
JP4551523B2 (ja) * 2000-02-24 2010-09-29 株式会社東芝 集積装置及び集積方法
JP2007045582A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sanki Eng Co Ltd マージベルトコンベヤ
US9085422B2 (en) 2011-01-24 2015-07-21 Mechanica Sistemi S.R.L. Singulator
JP5193387B1 (ja) * 2012-10-11 2013-05-08 三田機械株式会社 整列搬送装置
US9533836B2 (en) 2013-03-04 2017-01-03 Mechanica Sistemi S.R.L. Singulator
US9038810B2 (en) 2013-03-12 2015-05-26 Fives Intralogistics Corp. Singulator conveyor
EP2982621A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-10 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Vereinzelungsvorrichtung für eine Verpackungsmaschine und Verfahren
CN105035718A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 伯曼机械制造(上海)有限公司 一种节约穿越空间的箱体输送合流系统
WO2021017386A1 (zh) * 2019-07-26 2021-02-04 浙江瑞晟智能科技股份有限公司 一种合流控制机构
EP3805134A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-14 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Schalenverschliessmaschine mit zweispuriger förderanordnung und förderverfahren
US11459189B2 (en) 2019-10-09 2022-10-04 Multivac Sepp Haggenmueller Se & Co. Kg Tray sealer with two-lane conveyor arrangement and conveying method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701989A (en) Conveyor for removing an article conveyed abreast of another article
JP4387585B2 (ja) 運搬方法及び装置
JP3113597B2 (ja) 物品を単一縦列に整える搬送機構
US6412621B1 (en) Conveyors system with volume sharing
ES2894687T3 (es) Procedimiento de manipulación de paquetes
JP3187600B2 (ja) 包装物搬送装置及び包装物の搬送方法
US20050115798A1 (en) Methods and apparatuses for inducting articles onto a conveyor
JPH0867334A (ja) 搬送物合流整列コンベヤ装置
US11142406B2 (en) Automated parcel singulator
KR102113531B1 (ko) 초고속 대량 물류처리 시스템
WO2006010032A2 (en) Article singulation and reorientation system
JP2007153484A (ja) 搬送システム
JP4195755B2 (ja) 搬送物品の合流装置
JP2613500B2 (ja) 搬送装置
JP2705467B2 (ja) 物品の方向修正装置
US4763774A (en) Transport device
JP2892925B2 (ja) 仕分装置
JP4720735B2 (ja) 物品合流設備
JP3013234B2 (ja) インライン方式に於ける鶏卵の振り分け装置
JP6699453B2 (ja) 被載置物降ろし装置、被載置物の降ろし方法、及びトレー
NO166214C (no) Innretning for maskinell mottagelse av tomgods.
JP4014927B2 (ja) 振り分け装置およびその制御方法
JP4088112B2 (ja) 物品の搬送装置およびそれを用いた物品の搬送方法
JPS6328091Y2 (ja)
JPH0740634U (ja) 仕分物品の合流衝突を回避する機能を備えた合流シュート