JPH0867056A - 文書作成装置及び印刷制御方法 - Google Patents

文書作成装置及び印刷制御方法

Info

Publication number
JPH0867056A
JPH0867056A JP6205510A JP20551094A JPH0867056A JP H0867056 A JPH0867056 A JP H0867056A JP 6205510 A JP6205510 A JP 6205510A JP 20551094 A JP20551094 A JP 20551094A JP H0867056 A JPH0867056 A JP H0867056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
medium
color
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205510A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Machida
聡 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6205510A priority Critical patent/JPH0867056A/ja
Publication of JPH0867056A publication Critical patent/JPH0867056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】単色リボンやマルチカラーリボンといった複数
種の印刷媒体の選択使用を可能とし、その使用する印刷
媒体に応じて印刷方式を自動判別してカラー印刷を行う
ことを目的とする。 【構成】本装置はリボン種・印刷方式対応テーブル12
dを有する。このテーブル12dにはリボン種と印刷方
式との対応情報が格納されている。カラー印刷に際し、
作成文書の印刷に使用するインクリボンが選択される
と、CPU11はテーブル12dを参照してそのリボン
種に応じた印刷方式を抽出し、これを表示する。このと
き選択されたリボン種と印刷方式は印刷設定情報として
印刷設定バッファ13eに格納される。CPU11はこ
の印刷設定情報に基づいて作成文書の印刷を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語ワードプロセッ
サ等の文書作成装置に係り、特にインクリボン等の印刷
媒体を使用してカラー印刷を行う印刷手段を備えた文書
作成装置及び印刷制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサ等の文書
作成装置では、印刷装置を備えており、必要に応じて作
成文書を用紙に印刷することができる。印刷装置として
は、熱転写方式のプリンタが一般に用いられている。し
たがって、普通紙に印刷する場合には、インクリボンを
使用することになる。インクリボンは、予めインクが塗
布された細長いリボンである。熱転写方式のプリンタで
は、このインクリボンのインクをヘッドの発熱素子の熱
で溶かして用紙に転写することになる。
【0003】インクリボンには、リボン全体に同じ色を
持つ単色リボンと、リボンの長手方向に複数の異なる色
を交互に持つマルチカラーリボンがある。また、色を表
現する方法として、黒、赤、青などの色で表現する方法
と、シアン、マゼンタ、イエロ、ブラックといった色で
表現する方法(この場合、4原色の組み合わせで指定の
色を形成することになる)がある。
【0004】ところで、これらのリボンを使って複数色
の印刷つまりカラー印刷を行うには、使用するリボンの
種類毎に印刷方式を変えなければならない。例えばマル
チカラーリボンであれば1本に複数色持っているため、
リボン交換なしに印刷を行うことができるが、単色リボ
ンは1本に1色しか持っていないため、カラー指定され
た部分で適宜リボンを交換しなければならない。この場
合、文書中のカラー指定部分毎にリボンを交換しながら
印刷を行う逐次交換印刷方式と、頁内の同色指定部分を
まとめて印刷した後にリボンを交換し、用紙をセットし
直して印刷する色分け印刷方式があり、そのどちらかを
選択する必要がある。
【0005】ただし、マルチカラーリボンを使用した場
合には、リボン交換の手間は省けるが、1本の中で使用
しない色もあるため、リボンを無駄にすることが多い。
一方、単色リボンを用いた場合には、1本のリボンを有
効に使うことができるが、リボン交換、用紙再セットの
手間がかかる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、単色
リボンとマルチカラーリボンとで印刷方式を変えなけれ
ばならなかった。このため、従来の機種では、その両方
のリボンを同時に扱えるものがなかった。また、同時に
扱うことを想定した場合でも、リボンの無駄やリボン交
換等の手間を省くようなユーザ選択が必要となり、ユー
ザに負担をかける問題があった。
【0007】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、単色リボンやマルチカラーリボンといった複数種
の印刷媒体の選択使用を可能とし、その使用する印刷媒
体に応じて印刷方式を自動判別してカラー印刷を行うこ
とのできる文書作成装置及び印刷制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】また、本発明は、印刷文書に適した印刷媒
体の種類とその印刷方式を自動判別してカラー印刷を行
うことのできる文書作成装置及び印刷制御方法を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明の文書作成装置は、印刷方式が異なる複数
種の印刷媒体を使用して印刷を行う印刷手段と、カラー
印刷を行うに際し、上記各印刷媒体の中から印刷に使用
する印刷媒体を選択する印刷媒体選択手段と、この印刷
媒体選択手段によって選択された上記印刷媒体に応じて
印刷方式を判別する印刷方式判別手段と、上記印刷媒体
選択手段によって選択された上記印刷媒体および上記印
刷方式判別手段によって判別された上記印刷方式を印刷
設定情報として記憶する記憶手段と、この記憶手段に記
憶された上記印刷設定情報に基づいて上記印刷手段によ
りカラー印刷を実行する印刷制御手段とを具備したもの
である。
【0010】(2)本発明の文書作成装置は、印刷方式
が異なる複数種の印刷媒体を使用して印刷を行う印刷手
段と、カラー印刷を行うに際し、上記各印刷媒体の中で
印刷対象となる文書データに適した印刷媒体を判別する
印刷媒体判別手段と、この印刷媒体判別手段によって判
別された上記印刷媒体に応じて印刷方式を判別する印刷
方式判別手段と、上記印刷媒体判別手段によって判別さ
れた上記印刷媒体および上記印刷方式判別手段によって
判別された上記印刷方式を印刷設定情報として記憶する
記憶手段と、この記憶手段に記憶された上記印刷設定情
報に基づいて上記印刷手段によりカラー印刷を実行する
印刷制御手段とを具備したものである。
【0011】
【作用】上記(1)の構成によれば、カラー印刷を行う
に際し、各印刷媒体の中から印刷に使用する印刷媒体を
選択すると、その選択された印刷媒体に応じて印刷方式
が自動判別される。したがって、ユーザが印刷方式を選
択しなくと、印刷媒体に応じた印刷方式でカラー印刷を
行うことができる。
【0012】上記(2)の構成によれば、カラー印刷を
行うに際し、印刷対象となる文書データに適した印刷媒
体が自動設定される。したがって、ユーザが印刷媒体を
選択しなくと、印刷文書に応じた印刷媒体でカラー印刷
を行うことができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例に係
る文書作成装置を説明する。図1は文書作成装置の構成
を示すブロック図である。同図において、11はマイク
ロプロセッサ(以下、CPUと称す)、12および13
はCPU11によりアクセスされるメモリ(ROM,R
AM)である。
【0014】CPU11は、装置全体の制御を行なうも
ので、ROM12およびRAM13をアクセスして入力
指示に従うプログラムの起動で文書作成処理の他、ここ
では印刷制御処理等を実行する。
【0015】ROM12には、システムROM12a、
辞書ROM12b、フォントROM12c、リボン種・
印刷方式対応テーブル12d等が設けられている。シス
テムROM12aには、CPU11を起動するための制
御プログラムが格納されている。辞書ROM12bに
は、かな漢字変換用の辞書データが格納されている。フ
ォントROM12cには、表示、印刷用のフォントデー
タが格納されている。リボン種・印刷方式対応テーブル
12dには、図4に示すようにリボン種と印刷方式との
対応情報が格納されている。
【0016】RAM13には、文書バッファ13a、図
形・罫線バッファ13b、モノクロイメージバッファ1
3c、カラーイメージバッファ13d、印刷設定バッフ
ァ13e等が設けられている。文書バッファ13aに
は、文書データが格納されている。また、同実施例にお
いて、文書データは文字コードと同コードに付加された
色の属性情報からなる。図形・罫線バッファ13bに
は、文書データに付随する図形データまたは罫線データ
が格納されている。
【0017】モノクロイメージバッファ13cには、モ
ノクロイメージリーダ24により入力されたモノクロイ
メージデータが格納されている。カラーイメージバッフ
ァ13dには、カラーイメージリーダ25により入力さ
れたカラーイメージデータが格納されている。
【0018】印刷設定バッファ13eには、印刷時に設
定された印刷設定情報が格納されている。印刷設定情報
は、カラー印刷の有無をはじめ、用紙種類、印刷範囲、
フォント種といった各種設定項目データからなり、特に
ここでは印刷時に設定されたリボン種および印刷方式を
有する。
【0019】また、14はキ―ボ―ド(KB)、15は
キーボードインターフェイス(KB−IF)、16はペ
ン入力装置、17はペンインターフェイス(ペン−I
F)17、18は表示器、19は表示インタフェース
(表示−IF)、19aは表示用メモリ(VRAM)で
ある。
【0020】キ―ボ―ド14は、文書作成等に必要な入
力情報をキ―ボ―ドインターフェイス15を介してCP
U11に入力する。このキ―ボ―ド14には、「文字」
キ―、「数値」キーをはじめ、「機能1」キー、「機能
2」キー等のファンクションキーの他、ここでは印刷を
指示するための「印刷」キー14aが設けられている。
ペン入力装置16は、ペンを使用した座標入力装置であ
る。ペンインターフェイス17は、ペン入力装置16に
よって指定された位置座標データをCPU11に出力す
る。
【0021】表示器18は、例えば40字20行のバックラ
イト付き液晶ディスプレイからなり、最下行(第20行
目)をガイド表示専用の領域(ガイド行)に設定してい
る。表示インタフェース19は、CPU11の制御の下
で表示器18の表示制御を行なう。表示用メモリ19a
は、表示器18に表示するデータを展開するためのメモ
リである。
【0022】また、20はプリンタ装置(PRT)、2
1はプリンタインターフェイス(PRT−IF)、21
aはプリンタバッファ(PRTバッファ)21a、22
はフロッピーディスク装置(FDD)、23はFDDイ
ンターフェイス(FDD−IF)である。
【0023】プリンタ装置20は、例えば感熱・熱転写
方式のプリンタからなり、特にここでは単色リボンまた
はマルチカラーリボンの使用によりカラー印刷可能な構
造を有するものとする。プリンタインターフェイス21
は、CPU11の制御の下でプリンタ装置20の出力制
御を行なう。プリンタバッファ21aは、プリンタ装置
20で印刷するデータを展開するためのメモリである。
【0024】フロッピーディスク装置22は、例えば
3.5インチ型のFDDからなり、記憶媒体として2D
Dフロッピーを使用する。FDDインターフェイス23
は、CPU11の制御の下でフロッピーディスク装置2
2のデータ保存/呼出し制御を行う。
【0025】また、本装置は、モノクロイメージリーダ
24、カラーイメージリーダ25、イメージインタフェ
ース(イメージ−IF)26を有する。モノクロイメー
ジリーダ24は、図形や写真等のイメージデータをモノ
クロで直接読取るための画像読取り装置である。カラー
イメージリーダ25は、図形や写真等のイメージデータ
をカラーで直接読取るための画像読取り装置である。イ
メージインタフェース26は、モノクロイメージリーダ
24またはカラーイメージリーダ25にて入力されたイ
メージデータの入力制御を行う。
【0026】図2は同実施例における単色リボンの構成
を示す図である。単色リボンは、リボン全体に同じ色を
持つ。この場合、色の表現方法として、図2(a)に示
すように黒、赤、青などの色で表現する方法と、同図
(b)に示すようにシアン、マゼンタ、イエロ、ブラッ
クといった色で表現する方法がある。同実施例では、前
者を単色リボン1、後者を単色リボン2と称す。
【0027】図3は同実施例におけるマルチカラーリボ
ンの構成を示す図である。マルチカラーリボンは、リボ
ンの長手方向に複数の異なる色を交互に持つリボン全体
に同じ色を持つ。この場合、色の表現方法として、図3
(a)に示すように黒、赤、青などの色で表現する方法
と、同図(b)に示すようにシアン、マゼンタ、イエ
ロ、ブラックといった色で表現する方法がある。同実施
例では、前者をマルチカラーリボン1、後者をマルチカ
ラーリボン2と称す。
【0028】図4は同実施例におけるリボン種・印刷方
式対応テーブルを示す図である。インクリボンを用いて
カラー印刷を行う場合、使用するインクリボンの種類に
応じて印刷方式が決められてくる。リボン種・印刷方式
対応テーブル12dには、このようなリボン種と印刷方
式との対応情報が格納されている。
【0029】例えば単色リボン1または2を選択した場
合には、色分け印刷または逐次印刷方式が可能である。
色分け印刷方式とは、頁内の同色指定部分をまとめて印
刷した後にリボンを取り換え、用紙をセットし直して印
刷する方式である。逐次印刷方式とは、色指定部分毎
(1ライン毎)にリボンを取り換えて印刷する方式であ
る。マルチカラーリボン1または2を選択した場合に
は、1本に複数色有するため、リボン交換なしでカラー
印刷を行うことができる。
【0030】また、例えば文字印刷用とイメージ印刷用
というように、2種類のインクリボンを選択することも
可能である。単色リボン1とマルチカラーリボン1を選
択した場合には、色分け印刷方式となる。同様に、単色
リボン1とマルチカラーリボン2を選択した場合も色分
け印刷方式となる。
【0031】なお、文書中に色を指定する方法として、
対象データに色を示す制御コード(制御字)を付加する
方法と、色の属性情報(修飾情報)を付加する方法があ
るが、本発明ではその方法に限定されるものではない。
【0032】図5乃至図8はそれぞれ同実施例における
印刷メニュー画面の1つである。そのうち、図5はカラ
ー印刷選択画面であり、カーソル31によりカラー印刷
の有無を選択するための印刷メニュー画面である。
【0033】図6はリボン種設定画面であり、カーソル
32によりリボン種設定方法を選択するための印刷メニ
ュー画面である。リボン種設定方法の選択項目として、
「任意選択」、「リボン自動判別」、「文書自動判別」
がある。「任意選択」はユーザが任意にリボン種を選択
する方法である。「リボン自動判別」はプリンタ装置2
0にセットされたリボン種を自動判別する方法である。
「文書自動判別」は印刷文書に応じてリボン種を自動判
別する方法である。
【0034】図7はリボン種選択画面であり、カーソル
33a〜33dにより印刷に使用するインクリボンの種
類を選択するための印刷メニュー画面である。リボン種
の選択項目として、「単色リボン1」、「単色リボン
2」、「マルチカラーリボン1」、「マルチカラーリボ
ン2」があり、そのうちの1つまたは2つを選択するこ
とができる。
【0035】図8は印刷方式選択画面であり、カーソル
34により印刷方式を選択するための印刷メニュー画面
である。印刷方式の選択項目として、「色分け印刷」、
「逐次交換印刷」、「交換なし」がある。
【0036】次に、同実施例の動作を説明する。キ―ボ
―ド14に設けられた「印刷」キー14aの操作により
作成文書の印刷を指示すると(ステップS11)、表示
器18に図5に示すようなカラー印刷選択画面が表示さ
れる(ステップS12)。このカラー印刷選択画面に
て、「カラー印刷する/しない」をカーソル31により
選択する。「カラー印刷する」の選択により、カラー印
刷が指示されると(ステップS13のYes)、表示器
18に図6に示すようなリボン種設定画面が表示され
る。このリボン種設定画面にて、リボン種設定方法とし
て、「任意選択」、「リボン自動判別」または「文書自
動判別」のいずれか1つをカーソル32により選択す
る。
【0037】ここで、「任意選択」が選択された場合
(ステップS15のYes)、CPU11は次のような
処理を実行する。すなわち、CPU11は、まず、図7
に示すようなリボン種選択画面を表示することにより
(ステップS16)、ユーザに当該文書の印刷に使用す
るリボン種を選択させる。この場合、初期画面ではカー
ソル33a〜33dが全てデェフォルト位置(「な
し」)にある。したがって、ユーザは印刷に使用するリ
ボン種に応じてカーソル33a〜33dを移動させるこ
とにより、リボン選択を行うことになる(ステップS1
7)。この場合、例えば文字印刷用とイメージ印刷用と
いうように、2種類のインクリボンを選択することも可
能である。
【0038】リボン種が選択されると、CPU11は図
4に示すリボン種・印刷方式対応テーブル12dを参照
して印刷方式を抽出し(ステップS18)、これを図8
に示すような印刷方式選択画面に反映させて表示する
(ステップS19)。この場合、初期画面においてカー
ソル34は上記ステップS18で抽出された印刷方式に
応じた位置にある。
【0039】例えば図7のリボン種選択画面で「マルチ
カラーリボン1」または「マルチカラーリボン2」を選
択すると、図8の印刷方式選択画面で「交換なし」にカ
ーソル34が設定される。同様に、「単色リボン1」と
「マルチカラーリボン1」または「マルチカラーリボン
2」を選択すると、図8の印刷方式選択画面で「色分け
印刷」にカーソル34が設定される。
【0040】また、「単色リボン1」または「単色リボ
ン2」を選択すると、「色分け印刷」と「逐次交換印
刷」の2つが対象となり、初期画面ではそのどちらか一
方にカーソル34が設定される。したがって、最終的に
はユーザ選択となる(ステップS20)。
【0041】次に、CPU11は文書データの中に色指
定された特定データが存在するか否かをチェックする
(ステップS21)。特定データとは、例えば図形デー
タやイメージデータ(モノクロイメージデータ/カラー
イメージデータ)等の文字データ以外のデータである。
このような特定データは、マルチカラーリボン2の使用
によりシアン、マゼンタ、イエロ、ブラックの4原色で
印刷した方が見栄えが良い。そこで、特定データが存在
する場合には(ステップS21のYes)、CPU11
はその特定データ印刷用のリボン種選択画面を表示して
(ステップS22)、ユーザにリボン種を選択させる
(ステップS23)。
【0042】このようにして、リボン種および印刷方式
が選択されると、CPU11はそれらを印刷設定情報と
して印刷設定バッファ13eに格納した後(ステップS
24)、その印刷設定情報に基づいてプリンタ装置20
を通じて当該文書をモノクロ印刷またはカラー印刷する
(ステップS23)。
【0043】この場合、カラー印刷では文書中の色指定
されたデータを検索しながら、その指定色に応じたカラ
ーリボンを使用して印刷を行うことになる。その際に、
カラーリボンとして、イエロ、シアンタ、マゼンタ、ブ
ラックといった4原色を有するインクリボン(単色リボ
ン2またはマルチカラーリボン2)を使用した場合に
は、その4原色の組み合わせで指定色を形成するため、
原色を変えて同一部分を重ね印刷することになる。例え
ば「赤」の色が指定された文字を印刷する場合には、ま
ず、マゼンタを使用して印刷した後、次にイエロを使用
して同一文字を再度印刷することになる。
【0044】また、図形データやイメージデータ等の特
定データを検索しながら、カラー印刷する際には、ステ
ップS23で選択されたリボン種を用いて印刷するた
め、そのリボンをユーザにセットさせるためのメッセー
ジの表示後に印刷を実行することになる。
【0045】一方、上記ステップS14でリボン種設定
画面が表示された際に、「リボン自動判別」が選択され
ると(ステップS26のYes)、CPU11はプリン
タ装置20にセットされているインクリボンの種類を自
動判別する(ステップS27)。
【0046】このリボン自動判別方法として、リボン収
納用ケースにリボン種を示す突起あるいは孔を設けてお
き、これをセンサ等にて検知する方法がある。また、各
リボン種毎にリボンの長さを変えておき、「リボン自動
判別」が選択された際にプリンタ装置20を起動してリ
ボンを巻取り、その長さを検出することでリボン種を判
別する方法がある。
【0047】このような方法にてリボン種が判別される
と、CPU11はその判別されたリボン種を初期設定情
報として(ステップS28)、リボン種選択画面を表示
する(ステップS16)。これにより、判別結果がリボ
ン種選択画面に反映されて表示されることになる。
【0048】すなわち、例えばプリンタ装置20に単色
リボン1がセットされていると、リボン種選択画面では
その選択項目にカーソル33aが設定された状態で表示
される。したがって、ユーザは現在のリボン種を確認す
ることができ、必要に応じてリボン交換を行うことがで
きる。リボン交換を行う場合には、リボン種選択画面で
どのリボンを使用するのかを選択する必要がある(ステ
ップS17)。
【0049】また、上記ステップS14でリボン種設定
画面が表示された際に、「文書自動判別」が選択される
と(ステップS26のYes)、CPU11は印刷対象
となる文書データに応じてリボン種を決定する。
【0050】すなわち、当該文書データが往復宛名文書
データであった場合(ステップS29のYes)、CP
U11は本文部分と宛名部分に分けてリボン種を決定
し、そのリボン種を初期設定情報として(ステップS3
0)、リボン種選択画面を表示する(ステップS1
6)。この場合、宛名部分は文字しか存在しないので単
色リボン1を使用するように決定し、本文部分について
リボン種をユーザに選択させるようにしても良い。
【0051】このようにして決定されたリボン種は印刷
設定情報として印刷設定バッファ13eに格納される。
これにより、往復宛名文書データを印刷する際には、本
体部分と宛名部分とで上記決定されたリボン種をユーザ
にセットさせるためのメッセージが表示された後に印刷
が実行されることになる。
【0052】また、当該文書データが通常文書データで
あった場合(ステップS29のNo)、CPU11は文
書データ(頁)内に指定された全ての色をチェックし
(ステップS31)、一定量以上の割合を占める色につ
いては単色リボン1といった特定の印刷媒体を使用する
ように決定し、そのリボン種を初期設定情報として(ス
テップS32)、リボン種選択画面を表示する(ステッ
プS16)。
【0053】このようにして決定されたリボン種は印刷
設定情報として印刷設定バッファ13eに格納される。
これにより、通常文書データを印刷する際には、一定量
以上の割合を占める色の指定部分で上記決定されたリボ
ンをユーザにセットさせるためのメッセージが表示され
た後に印刷が実行されることになる。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、単色リボ
ンとマルチカラーリボンといった複数種の印刷媒体を任
意選択的に使用してカラー印刷を行うことができる。こ
の場合、印刷に使用する印刷媒体に応じて印刷方式が自
動判別されるため、常に媒体種類に応じた正しい印刷方
式を設定して印刷を実行することができる。
【0055】また、印刷文書(往復宛名文書/通常文
書)に適した印刷媒体の種類が自動判別されるため、常
に印刷文書に適した印刷媒体を使用して印刷を実行する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る文書作成装置の構成を
示すブロック図。
【図2】同実施例における単色リボンの構成を示す図。
【図3】同実施例におけるマルチカラーリボンの構成を
示す図。
【図4】同実施例におけるリボン種・印刷方式対応テー
ブルを示す図。
【図5】同実施例におけるカラー印刷選択画面を示す
図。
【図6】同実施例におけるリボン種設定画面を示す図。
【図7】同実施例におけるリボン種選択画面を示す図。
【図8】同実施例における印刷方式選択画面を示す図。
【図9】同実施例の動作を示すフローチャート。
【図10】同実施例の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
11…CPU、12…ROM、12a…システムRO
M、12b…辞書ROM、12c…フォントROM、1
2d…リボン種・印刷方式対応テーブル、13…RA
M、13a…文書バッファ、13b…図形・罫線バッフ
ァ、13c…モノクロイメージバッファ、13d…カラ
ーイメージバッファ、13e…印刷設定バッファ、14
…キ―ボ―ド、16…ペン入力装置、18…表示器、2
0…プリンタ装置、24…モノクロイメージリーダ、2
5…カラーイメージリーダ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷方式が異なる複数種の印刷媒体を使
    用して印刷を行う印刷手段と、 カラー印刷を行うに際し、上記各印刷媒体の中から印刷
    に使用する印刷媒体を選択する印刷媒体選択手段と、 この印刷媒体選択手段によって選択された上記印刷媒体
    に応じて印刷方式を判別する印刷方式判別手段と、 上記印刷媒体選択手段によって選択された上記印刷媒体
    および上記印刷方式判別手段によって判別された上記印
    刷方式を印刷設定情報として記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された上記印刷設定情報に基づいて
    上記印刷手段によりカラー印刷を実行する印刷制御手段
    とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
  2. 【請求項2】 上記印刷媒体選択手段によって複数種の
    印刷媒体の組み合わせが選択された場合に、印刷対象と
    なる文書データに存在する特定データを検出し、その特
    定データに適した印刷媒体を再選択させることを特徴と
    する請求項1記載の文書作成装置。
  3. 【請求項3】 上記印刷手段にセットされた印刷媒体の
    種類を判別する媒体種類判別手段をさらに具備し、 この媒体種類判別手段の判別結果を上記印刷媒体選択手
    段に反映させることを特徴とする請求項1記載の文書作
    成装置。
  4. 【請求項4】 印刷方式が異なる複数種の印刷媒体を使
    用して印刷を行う印刷手段と、 カラー印刷を行うに際し、上記各印刷媒体の中で印刷対
    象となる文書データに適した印刷媒体を判別する印刷媒
    体判別手段と、 この印刷媒体判別手段によって判別された上記印刷媒体
    に応じて印刷方式を判別する印刷方式判別手段と、 上記印刷媒体判別手段によって判別された上記印刷媒体
    および上記印刷方式判別手段によって判別された上記印
    刷方式を印刷設定情報として記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された上記印刷設定情報に基づいて
    上記印刷手段によりカラー印刷を実行する印刷制御手段
    とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
  5. 【請求項5】 上記印刷媒体判別手段は、上記文書デー
    タが往復宛名文書データの場合に、その往復宛名文書デ
    ータの本文部分と宛名部分とで印刷媒体を判別すること
    を特徴とする請求項4記載の文書作成装置。
  6. 【請求項6】 上記印刷媒体判別手段は、上記文書デー
    タに指定された色の割合を検出し、一定量以上の割合を
    占める色については特定の印刷媒体を判別することを特
    徴とする請求項4記載の文書作成装置。
  7. 【請求項7】 印刷方式が異なる複数種の印刷媒体を使
    用して印刷を行う印刷手段を備えた文書作成装置の印刷
    制御方法において、 カラー印刷を行うに際し、上記各印刷媒体の中から印刷
    に使用する印刷媒体を選択し、 この選択された上記印刷媒体に応じて印刷方式を判別
    し、 上記選択された上記印刷媒体および上記判別された上記
    印刷方式を印刷設定情報として記憶し、 この記憶された上記印刷設定情報に基づいて上記印刷手
    段によりカラー印刷を実行するようにしたことを特徴と
    する印刷制御方法。
  8. 【請求項8】 印刷方式が異なる複数種の印刷媒体を使
    用して印刷を行う印刷手段を備えた文書作成装置の印刷
    制御方法において、 カラー印刷を行うに際し、上記各印刷媒体の中で印刷対
    象となる文書データに適した印刷媒体を判別し、 この判別された上記印刷媒体に応じて印刷方式を判別
    し、 上記判別された印刷媒体および上記判別された印刷方式
    を印刷設定情報として記憶し、 この記憶された上記印刷設定情報に基づいて上記印刷手
    段によりカラー印刷を実行するようにしたことを特徴と
    する印刷制御方法。
JP6205510A 1994-08-30 1994-08-30 文書作成装置及び印刷制御方法 Pending JPH0867056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205510A JPH0867056A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 文書作成装置及び印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205510A JPH0867056A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 文書作成装置及び印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867056A true JPH0867056A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16508065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205510A Pending JPH0867056A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 文書作成装置及び印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900700B2 (ja) 印刷制御装置およびその方法並びに記録媒体
EP0797166A2 (en) Image output system and method
KR20030074286A (ko) 인쇄 시스템, 프린터, pos 시스템, 컬러화 설정 장치,프린터 드라이버, 인쇄 제어 방법, 컬러화 설정 방법 및프로그램을 기록한 기록 매체
JP3719058B2 (ja) 印刷制御装置
JPH11227173A (ja) カラー印刷制御装置およびカラー印刷制御装置を制御するプログラムを記録した記録媒体
JPH0867056A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JP3714827B2 (ja) 文字入力装置
EP0930559B1 (en) Character entry method and device
JPH11143667A (ja) プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像形成装置
JPH0867052A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JP2003266804A (ja) プリンタ、プリンタ制御方法、カラー化情報設定装置、カラー化情報設定方法、これらの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP3064810B2 (ja) ラベル作成装置
JPH0867029A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JP2000103083A (ja) 印字記録システム、インク吐出式印字装置およびインク吐出式印字方法
JP2003330690A (ja) 印刷システム、プリンタ、posシステム、カラー化設定装置、プリンタドライバ、印刷制御方法、カラー化設定方法、プログラム、プログラムを記録した記録媒体
JPH08287053A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JPH0869456A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH0358219A (ja) 文書作成装置および制御装置
JPH11345100A (ja) 印刷装置
JPH0867030A (ja) 文書作成装置及びイメージ出力制御方法
JPS63106067A (ja) 情報処理装置
JP2950420B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JP2903516B2 (ja) 文書処理装置
JP2001109594A (ja) ステータス情報取得制御プログラムを記録した媒体、ステータス情報取得制御装置およびステータス情報取得制御方法
JPS62221547A (ja) 情報出力装置