JPH0864997A - フレキシブルプリント基板固定治具 - Google Patents

フレキシブルプリント基板固定治具

Info

Publication number
JPH0864997A
JPH0864997A JP6199780A JP19978094A JPH0864997A JP H0864997 A JPH0864997 A JP H0864997A JP 6199780 A JP6199780 A JP 6199780A JP 19978094 A JP19978094 A JP 19978094A JP H0864997 A JPH0864997 A JP H0864997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
circuit board
printed circuit
flat plate
suction holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6199780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943902B2 (ja
Inventor
Hiroshi Saito
宏 齋藤
Yoshimasa Himura
芳正 檜村
Shigenari Takami
茂成 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6199780A priority Critical patent/JP2943902B2/ja
Publication of JPH0864997A publication Critical patent/JPH0864997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943902B2 publication Critical patent/JP2943902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤボンディング時の接合不良を防止す
る。 【構成】 真空源に連通すると共に上方の開口10bに
臨む空洞部10aが形成されたセット台本体10と、開
口10bを閉塞するようにセット台本体10に交換可能
に載置固定された平板11とを備え、フレキシブルプリ
ント基板2の電極接続箇所の下方位置を避けて、平板1
1に表面から裏面に貫通する吸着孔11aを複数形成し
た。 【効果】 真空吸着力によりセット台9上にフレキシブ
ルプリント基板2を確実に固定及び位置決めができると
共に、十分な接合品質を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロニクス実装
技術分野に関し、特にフレキシブルプリント基板(薄
板、フィルム基板等)への半導体装置、その他、電子部
品の実装技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器は高性能化、多機能化と共にコ
ンパクト化の傾向にある。このため、半導体装置を搭載
するこれら電子機器は、小型・軽量化のパッケージが必
要となり、半導体装置自体をそのまま実装するベアチッ
プ実装へと変わりつつある。また、これらのベアチップ
を搭載する回路基板も、薄型化、多層配線化が求められ
ると同時に可撓性も必要とされる。すなわち、実装面積
または実装体積の縮小された電子機器の配線には、可撓
性を有する基板、つまり、フレキシブルプリント基板
(FPC )が最も適している。最近、携帯電話などFPC に
直接、半導体装置をダイボンディング、ワイヤボンディ
ングを行う方式が実用化され始めた。
【0003】しかしながら、フレキシブルプリント基板
のベースとなるベースフィルムは、厚みが約50〜100mm
程度のポリイミド等の絶縁性樹脂であり、その可撓性か
ら反り、たわみ、うねりが発生し易く、また、ワイヤボ
ンディング時に、ワイヤボンダーのツール(キャピラリ
またはウェッジ)から加えられる超音波振動に呼応して
フレキシブルプリント基板の変位(ずれ)が発生し易い
という問題点があったので、フレキシブルプリント基板
へワイヤボンディングを行う場合は、フレキシブルプリ
ント基板の裏面にガラエポ、ポリイミド等の厚板を裏打
ち(接着)して、ワイヤボンディング時の接合不良を防
止していた。
【0004】図6に基づいて、従来のフレキシブルプリ
ント基板固定治具の一例について説明する。図6はダイ
ボンダ(図示省略)に組み込まれたフレキシブルプリン
ト基板固定治具によって、ベアチップ状の半導体装置を
実装したフレキシブルプリント基板を固定してワイヤボ
ンディングを行った状態を示す断面図である。図で、1
は平板状のセット台、2はフレキシブルプリント基板
(FPC )、3はフレキシブルプリント基板2のベースと
なるベースフィルム、4はベースフィルム3上に形成さ
れた回路パターン、5はベアチップ状の半導体装置、6
は回路パターン4と半導体装置5とを接続するボンディ
ングワイヤ、7はフレキシブルプリント基板2の裏面に
接着された裏打ち用厚板、8はフレキシブルプリント基
板2の表面に当接してフレキシブルプリント基板2をセ
ット台1上に固定する押さえ治具である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明したよう
に、従来は、フレキシブルプリント基板2へワイヤボン
ディングによる電極接続を行う場合には、フレキシブル
プリント基板2の裏面に接着する裏打ち用厚板7が不可
欠であったため、工数が増え、コスト増となると共に、
フレキシブルプリント基板2の柔軟性を犠牲にしなけれ
ばならなかった。また、フレキシブルプリント基板2自
体も裏打ち用厚板7が接着されているため、重量が重く
なり厚くなってしまうという欠点があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、フレキシブルプリント基
板上でのワイヤボンディング時の接合不良を防止でき、
十分な接合信頼性を得ることができるフレキシブルプリ
ント基板固定治具の構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のフレキシブルプリント基板固定治具
は、ワイヤボンディング等の電極接続時に真空吸着によ
りフレキシブルプリント基板を固定するフレキシブルプ
リント基板固定治具であって、真空源に連通すると共に
上方の開口に臨む空洞部が形成されたセット台本体と、
前記上方の開口を閉塞するように前記セット台本体に交
換可能に載置固定された平板とを備え、前記フレキシブ
ルプリント基板の電極接続箇所の下方位置を避けて、前
記平板に表面から裏面に貫通する吸着孔を複数形成した
ことを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載のフレキシブルプリント基板
固定治具は、ワイヤボンディング等の電極接続時に真空
吸着によりフレキシブルプリント基板を固定するフレキ
シブルプリント基板固定治具であって、真空源に連通す
ると共に上方の開口に臨む空洞部が形成されたセット台
本体と、前記上方の開口を閉塞するように前記セット台
本体に交換可能に載置固定された平板とを備え、前記フ
レキシブルプリント基板の電極接続箇所の下方位置、及
び、前記フレキシブルプリント基板の、窓明けまたはカ
ッティングされた部分の下方位置を避けて、前記平板に
表面から裏面に貫通する吸着孔を複数形成したことを特
徴とするものである。
【0009】請求項3記載のフレキシブルプリント基板
固定治具は、請求項1または請求項2記載のフレキシブ
ルプリント基板固定治具で、前記平板に前記吸着孔を等
間隔、同形状でマトリックス状に形成し、前記フレキシ
ブルプリント基板の前記電極接続箇所の下方に位置する
前記吸着孔に、その前記吸着孔を閉塞する挿抜自在な閉
塞支持ピンを嵌入したことを特徴とするものである。
【0010】請求項4記載のフレキシブルプリント基板
固定治具は、請求項2または請求項3記載のフレキシブ
ルプリント基板固定治具で、前記平板に前記吸着孔を等
間隔、同形状でマトリックス状に形成し、前記フレキシ
ブルプリント基板の、窓明けまたはカッティングされた
箇所の下方に位置する前記吸着孔に、その前記吸着孔を
閉塞する挿抜自在な閉塞ピンを嵌入したことを特徴とす
るものである。
【0011】
【作用】上記の課題を解決するために、本発明のフレキ
シブルプリント基板固定治具は、フレキシブルプリント
基板上のベアチップ状の半導体装置の電極パッドと回路
パターン間、または、回路パターン同士のジャンパー接
続等を行うワイヤボンディングの際、セット台上の平板
に形成された複数の吸着孔を介して平板上に略均一な真
空吸着力を発生させ、平板上にフレキシブルプリント基
板を堅固に固定及び位置決めするものである。但し、吸
着孔は、ワイヤボンディングする箇所の下方位置を避け
て形成しておく。これにより、フレキシブルプリント基
板の反り等を発生させずに信頼性の高い電極接続を行う
ことができる。
【0012】また、汎用性をもたせるために、マトリッ
クス状に吸着孔を形成した平板を用いてもよいが、電極
接続を行う箇所の下方に吸着孔が位置する場合は、その
吸着孔を閉塞しフレキシブルプリント基板の電極接続箇
所を支持するための、挿抜自在な閉塞支持ピンをその吸
着孔に嵌入しておく。さらに、フレキシブルプリント基
板に、窓明けまたはカッティングされた部分が形成さ
れ、局所的にベースフィルムが除去されている場合は、
その除去された箇所の下方に位置する吸着孔に、その吸
着孔を閉塞する挿抜自在な閉塞ピン(閉塞支持ピンを含
む)を嵌入しておく。このように構成することによっ
て、形状の異なる多種のフレキシブルプリント基板に柔
軟に対応してワイヤボンディングを行うことができる。
【0013】
【実施例】図1に基づいて本発明のフレキシブルプリン
ト基板固定治具の一実施例について説明する。但し、図
6に示した構成と同等構成については同符号を付すこと
とし詳細な説明を省略する。図1は、フレキシブルプリ
ント基板をフレキシブルプリント基板固定治具によって
固定してワイヤボンディングを行った状態を示す断面図
である。図1で、9はダイボンダ(図示省略)に組み込
まれたセット台、10は上方に開口する空洞部10aが
形成された、平面視略四角形状のセット台本体である。
11はセット台本体10の開口10bを塞ぐように取り
付けられた平板、11aは平板11の表面から裏面に貫
通する吸着孔である。セット台本体10の側面にも貫通
孔が形成されており、その貫通孔にはセット台本体10
の外側からパイプ12が接続され、そのパイプ12は真
空バルブ13を介して真空源である真空ポンプ(図示省
略)に接続されている。
【0014】真空ポンプを動作させると、真空バルブ1
3及びパイプ12及び空洞部10aを介して吸着孔11
aの表面側の開口に真空吸着力が発生するので、平板1
1上にフレキシブルプリント基板2を配置しておけば、
フレキシブルプリント基板2を平板11上に堅固に固定
及び位置決めすることができる。また、真空バルブ13
を操作することによって、フレキシブルプリント基板2
のセット台9への吸着及び脱着が容易に行える。また、
図1に示すように、フレキシブルプリント基板2の固定
に、押さえ治具8を補助的に用いてもよい。但し、真空
吸着力を平板11の表面に発生させるための吸着孔11
aは、ワイヤボンディングする位置(電極接続を行う位
置)の下方位置を避けて形成しなければいけない。これ
は、ワイヤボンディングする位置の下方に吸着孔11a
が存在すると、ワイヤボンディング箇所がセット台9に
よって支持されず、ワイヤボンディング時にツールがバ
ウンドしたり、回路パターン4が変形(変位)したりし
て、ボンディング性(接合信頼性)が悪くなるからであ
る。
【0015】次に、ワイヤボンディングの方式について
説明する。フレキシブルプリント基板2として、一般的
な回路形成用の銅箔を接着剤層を介してベースフィルム
3(素材はボリイミド系)上に積層した銅張積層板(CC
L )を用いる場合は、接着剤(主にエポキシ樹脂、ガラ
ス転位点は約150 〜160 ℃)のガラス転位点が低いた
め、ワイヤボンディング時に表面温度が約150 〜200 ℃
となるまで加熱すると接着剤が軟化してしまうので、超
音波エネルギーが吸収されてしまう、熱圧着と超音波圧
接併用のAuワイヤボンディングは不適当であり、加熱し
ない超音波圧接によるAlワイヤボンディングが適してい
る。フレキシブルプリント基板2として、接着剤層がな
く、ベースフィルム3(ポリイミド系)に直接、回路パ
ターン4を形成するための銅箔を、ベースフィルム3と
同じ素材のボリイミドワニスで張りつけた、または、銅
箔のベースをスパッタリングによりベースフィルム3上
に形成したフレキシブルプリント基板を用いた場合は、
およそ、170 〜180 ℃付近まで加熱できるため、常温で
行うAlワイヤボンディングに加えて、熱圧着と超音波圧
接併用のAuワイヤボンディングが可能である。
【0016】次に、図2に基づいて、本発明のフレキシ
ブルプリント基板固定治具の異なる実施例について説明
する。但し、図1に示した実施例に対して平板のみが異
なるので、図2の平面図には平板11のみを図示するこ
ととする。図2に示す平面視略四角形状の平板11は、
マトリックス状(格子状)に略等間隔で、平面視略円形
の吸着孔11aを形成したものである。吸着孔11aの
形状及び間隔は、特に限定しないが、例えば、吸着孔1
1aをφ0.2 〜0.5mm とした場合、その間隔はおよそ0.
5 〜1.5mm 程度にすればよい。このように構成すること
によって、フレキシブルプリント基板2はどの部分でも
略均一な真空吸着力で吸引され、平板11上に固定され
るので、フレキシブルプリント基板2に、しわ、反り、
位置ずれ等が発生しにくくなる。
【0017】平板11において、吸着孔11aを形成す
る位置は、図2に示した実施例に限定されないので、例
えば、数個の吸着孔からなる配列パターンが繰り返され
るようなパターンで形成してもよいが、前述したよう
に、フレキシブルプリント基板2のワイヤボンドする箇
所(電極接続を行う箇所)の下方位置を避ける必要があ
るので、図2に示すような汎用の平板11を用いる場合
は、ワイヤボンディングする箇所の下方に位置する吸着
孔11aを塞ぐ必要がある。この場合、例えば、その吸
着孔11aを、後述する挿抜自在な閉塞支持ピンで塞ぐ
ように構成すればよい。但し、塞がれた吸着孔11aの
表面側の開口に露出する閉塞支持ピンの表面が、平板1
1の表面と略面一となるように構成する必要がある。こ
のように構成して、ワイヤボンディングする箇所を閉塞
支持ピンで支持すると共に、そのワイヤボンディングす
る箇所の周辺を真空吸着によって固定することによっ
て、フレキシブルプリント基板2の反り、たわみ、ひね
り、ずれ等を発生させずに、信頼性の高いワイヤボンデ
ィングを行うことができる。
【0018】次に、図3に基づいて閉塞支持ピンの一実
施例について説明する。図3は平板11に形成された吸
着孔11aに閉塞支持ピン14を嵌入した状態を示す断
面図である。図3に示す閉塞支持ピン14は、円柱状の
軸の一端に軸部分より径の大きな円板状の頭部を形成し
たものである。閉塞支持ピン14の軸部分の長さは平板
11の厚さと略同一寸法となるように構成しておく。こ
のように構成して平板11の裏面側の吸着孔11aの開
口に閉塞支持ピン14の軸部分を圧入することによっ
て、ワイヤボンディング時、吸着孔11aからのエアー
の漏れを防止して真空吸着力の低下を防止することがで
きると共に、吸着孔11aの上方に位置するフレキシブ
ルプリント基板2のワイヤボンディング箇所を確実に支
持してワイヤボンディング時の接合不良を防止すること
ができる。
【0019】さらに、図4に基づいて閉塞支持ピンの異
なる実施例について説明する。図4に示す閉塞支持ピン
15は、吸着孔11aに圧入し易いように、図3に示し
た閉塞支持ピンの軸部分の中間部分を両端部分より若干
太くし、軸部分に、中心軸に沿って軸部分を二分する溝
を形成したものである。このように閉塞支持ピン15を
形成した場合、吸着孔11aも閉塞支持ピン15に対応
して、図4に示すように平板11の表面側の開口に、閉
塞支持ピン15の頭部を収納する座ぐり形状を形成して
おく。但し、閉塞支持ピン15の頭部の厚みと座ぐり形
状の深さが略同寸法となるように構成しておく。
【0020】以上に説明した閉塞支持ピンは、吸着孔に
対して挿抜可能に構成するわけであるが、閉塞支持ピン
には平板11の裏面から真空吸着力が作用すると共に、
超音波振動が印加されるため、吸着孔11aから閉塞支
持ピンが容易に抜けないような構造にしておく必要があ
る。また、閉塞支持ピンを吸着孔11aに挿入する場合
は、セット台9上で移動送りされるフレキシブルプリン
ト基板2が閉塞支持ピンに接触して、フレキシブルプリ
ント基板2が破損したり、送りが阻害されないよう、閉
塞支持ピンが吸着孔11aの表面側開口から突出しない
ように確実に挿入する必要がある。閉塞支持ピンの材料
は限定されないが吸着孔11aに密着しやすい樹脂等
(プラスチックピン)で構成してもよい。また、頭部の
上面が平坦なネジを閉塞支持ピンとして用いてもよい。
【0021】次に、図5に基づいて本発明のフレキシブ
ルプリント基板固定治具のさらに異なる実施例について
説明する。図5は窓明けまたはカッティングが施された
フレキシブルプリント基板を平板上に配置した状態を示
す平面図である。但し、図1及び図2に示した構成と同
等構成については同符号を付すこととする。また、フレ
キシブルプリント基板については、ベースフィルムの輪
郭線のみを示すこととし詳細形状は図示を省略すること
とする。さらに、閉塞支持ピンも図示を省略する。図に
示すフレキシブルプリント基板2には窓明け部2a及び
カッティング部2bが形成され、局所的にベースフィル
ムが除去されている。このようなフレキシブルプリント
基板2にワイヤボンディングを行う場合には、図に示す
ように、フレキシブルプリント基板2の窓明け部2a及
びカッティング部2bの下方に位置する吸着孔11aを
閉塞ピン16で塞いでおく。このように構成することに
よって、真空吸着力を低下させずに、フレキシブルプリ
ント基板2の形状に合わせて、平板11を変更すること
なく、フレキシブルプリント基板2を略均一な真空吸着
力で固定することができる。閉塞ピン16は吸着孔11
aを塞げるような形状に構成すればよく、フレキシブル
プリント基板2を支持するように構成する必要はない
が、閉塞ピンとして閉塞支持ピンを用いてもよい。
【0022】尚、平板及び閉塞ピン及び閉塞支持ピンの
形状は実施例に限定されるものではない。また、吸着孔
の形状及び形成位置も実施例に限定されない。さらに、
実施例では片面基板のフレキシブルプリント基板を示し
たが両面基板としてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1乃至請
求項4記載のフレキシブルプリント基板固定治具によれ
ば、真空吸着力によりセット台上にフレキシブルプリン
ト基板を確実に固定及び位置決めができるため、フレキ
シブルプリント基板へのワイヤボンディングを安定して
行うことができ、十分な接合品質を得ることができるの
で、耐環境特性に優れた電子機器が得られる。また、ワ
イヤボンディングの歩留りを向上させることができる。
さらに、裏打ち用厚板が不要となるため、フレキシブル
プリント基板の特性を生かした小型、軽量かつ薄型の電
子機器の造出に寄与することができる。
【0024】また、請求項3及び請求項4記載のフレキ
シブルプリント基板固定治具によれば、吸着孔への閉塞
支持ピンまたは閉塞ピンの嵌入位置を変えることによっ
て、セット台を変更することなく、形状の異なる多種の
フレキシブルプリント基板に接合信頼性の高いワイヤボ
ンディングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフレキシブルプリント基板固定治具の
一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明のフレキシブルプリント基板固定治具の
異なる実施例を示す平面図である。
【図3】閉塞支持ピンの一実施例を示す断面図である。
【図4】閉塞支持ピンの異なる実施例を示す断面図であ
る。
【図5】本発明のフレキシブルプリント基板固定治具の
さらに異なる実施例を示す平面図である。
【図6】従来のフレキシブルプリント基板固定治具の一
例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 フレキシブルプリント基板 10 セット台本体 10a 空洞部 10b 開口 11 平板 11a 吸着孔 14,15 閉塞支持ピン 16 閉塞ピン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤボンディング等の電極接続時に真
    空吸着によりフレキシブルプリント基板を固定するフレ
    キシブルプリント基板固定治具であって、真空源に連通
    すると共に上方の開口に臨む空洞部が形成されたセット
    台本体と、前記上方の開口を閉塞するように前記セット
    台本体に交換可能に載置固定された平板とを備え、前記
    フレキシブルプリント基板の電極接続箇所の下方位置を
    避けて、前記平板に表面から裏面に貫通する吸着孔を複
    数形成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板
    固定治具。
  2. 【請求項2】 ワイヤボンディング等の電極接続時に真
    空吸着によりフレキシブルプリント基板を固定するフレ
    キシブルプリント基板固定治具であって、真空源に連通
    すると共に上方の開口に臨む空洞部が形成されたセット
    台本体と、前記上方の開口を閉塞するように前記セット
    台本体に交換可能に載置固定された平板とを備え、前記
    フレキシブルプリント基板の電極接続箇所の下方位置、
    及び、前記フレキシブルプリント基板の、窓明けまたは
    カッティングされた部分の下方位置を避けて、前記平板
    に表面から裏面に貫通する吸着孔を複数形成したことを
    特徴とするフレキシブルプリント基板固定治具。
  3. 【請求項3】 前記平板に前記吸着孔を等間隔、同形状
    でマトリックス状に形成し、前記フレキシブルプリント
    基板の前記電極接続箇所の下方に位置する前記吸着孔
    に、その前記吸着孔を閉塞する挿抜自在な閉塞支持ピン
    を嵌入したことを特徴とする請求項1または請求項2記
    載のフレキシブルプリント基板固定治具。
  4. 【請求項4】 前記平板に前記吸着孔を等間隔、同形状
    でマトリックス状に形成し、前記フレキシブルプリント
    基板の、窓明けまたはカッティングされた箇所の下方に
    位置する前記吸着孔に、その前記吸着孔を閉塞する挿抜
    自在な閉塞ピンを嵌入したことを特徴とする請求項2ま
    たは請求項3記載のフレキシブルプリント基板固定治
    具。
JP6199780A 1994-08-24 1994-08-24 フレキシブルプリント基板固定治具 Expired - Fee Related JP2943902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199780A JP2943902B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 フレキシブルプリント基板固定治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199780A JP2943902B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 フレキシブルプリント基板固定治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864997A true JPH0864997A (ja) 1996-03-08
JP2943902B2 JP2943902B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16413491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6199780A Expired - Fee Related JP2943902B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 フレキシブルプリント基板固定治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943902B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970078783A (ko) * 1996-05-14 1997-12-12 이대원 플렉시블 인쇄회로기판 부품 탑재용 캐리어 시스템 및 그 제어방법
JP2002158498A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Kagoshima Ltd フレキシブルプリント基板の保持ステ−ジ
KR100457642B1 (ko) * 2003-06-26 2004-11-18 에스이디스플레이 주식회사 플렉시블기판의 자동 이송시스템
KR100828312B1 (ko) * 2006-08-29 2008-05-08 주식회사 에스에프에이 구동용 회로기판의 본딩장치 및 그 방법
CN103381699A (zh) * 2013-02-01 2013-11-06 友达光电股份有限公司 网版印刷治具
CN113687490A (zh) * 2020-05-13 2021-11-23 示巴微系统公司 使用图像传感器移位对透镜组件焦点进行热补偿

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101402925B1 (ko) * 2012-11-06 2014-06-02 주식회사 오라컴 플렉시블 회로기판 진공 흡착 지그 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970078783A (ko) * 1996-05-14 1997-12-12 이대원 플렉시블 인쇄회로기판 부품 탑재용 캐리어 시스템 및 그 제어방법
JP2002158498A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Kagoshima Ltd フレキシブルプリント基板の保持ステ−ジ
KR100457642B1 (ko) * 2003-06-26 2004-11-18 에스이디스플레이 주식회사 플렉시블기판의 자동 이송시스템
KR100828312B1 (ko) * 2006-08-29 2008-05-08 주식회사 에스에프에이 구동용 회로기판의 본딩장치 및 그 방법
CN103381699A (zh) * 2013-02-01 2013-11-06 友达光电股份有限公司 网版印刷治具
CN113687490A (zh) * 2020-05-13 2021-11-23 示巴微系统公司 使用图像传感器移位对透镜组件焦点进行热补偿
EP3910931A3 (en) * 2020-05-13 2022-02-09 Sheba Microsystems Inc. Thermal compensation of lens assembly focus using image sensor shift

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943902B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100576657B1 (ko) 집적회로패키지및이를기판에접속하는방법
JP4037589B2 (ja) 樹脂封止形電力用半導体装置
CN100452396C (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2008504689A (ja) 超小型電子部品パッケージ及びそのための方法
JPH06103698B2 (ja) 多数の回路要素を取り付けうる両面回路板
KR940004246B1 (ko) Tab 테이프와 반도체칩을 접속하는 방법 및 그것에 사용하는 범프시이트와 범프 부착 tab 테이프
US6967389B2 (en) Wafer with semiconductor chips mounted thereon
US6484393B1 (en) Method for wire bonding to flexible substrates
JPH0864997A (ja) フレキシブルプリント基板固定治具
JP2004134518A (ja) 電子部品、電子部品の製造方法及び製造装置
JP3728918B2 (ja) 基板、基板の製造方法及び突起製造装置
JPH08227924A (ja) 集積回路を試験する装置
JP3348830B2 (ja) はんだバンプボンディング装置およびはんだバンプボンディング方法
JP2001210676A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0236556A (ja) ピングリッドアレイおよび半導体素子塔載方法
JP2699784B2 (ja) 半導体チップの除去方法
JP2001326387A (ja) 丸型led素子及び配線基板
JP2002094241A (ja) ビルドアッププリント配線板
JPH06177544A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JPH08264910A (ja) 放熱板付きプリント配線板の作製方法及びプリント配線板へのハイパワー部品の実装方法
JP2753756B2 (ja) 電子回路基板及びその製造方法
KR100610143B1 (ko) 빔 리드의 절단 불량을 검출하는 기능을 갖는 빔 리드접착 장치 및 이를 이용한 빔 리드 접착 방법
JPH06334059A (ja) 半導体搭載用基板及びその製造方法
JP3106846B2 (ja) 半導体チップ実装基板の製造方法
JPS58147089A (ja) Dip型icのセラミツク厚膜印刷回路基板への実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees