JPH08644Y2 - 光ファイバの位置決め装置 - Google Patents

光ファイバの位置決め装置

Info

Publication number
JPH08644Y2
JPH08644Y2 JP1989080105U JP8010589U JPH08644Y2 JP H08644 Y2 JPH08644 Y2 JP H08644Y2 JP 1989080105 U JP1989080105 U JP 1989080105U JP 8010589 U JP8010589 U JP 8010589U JP H08644 Y2 JPH08644 Y2 JP H08644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
positioning device
tip
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989080105U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320308U (ja
Inventor
政之 渡辺
健一郎 梅嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1989080105U priority Critical patent/JPH08644Y2/ja
Publication of JPH0320308U publication Critical patent/JPH0320308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08644Y2 publication Critical patent/JPH08644Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光コネクタの先端に設けられるフェルール
に対して光ファイバを挿入・位置決めするための光ファ
イバの位置決め装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は、光コネクタ1の先端にあるフェルール2の
先端面と光ファイバ3の先端面を同一面に設定する従来
の装置を示している。同図に示すように、突き合わされ
たプラグ4と前記フェルール2にはスリーブ5が外挿さ
れており、さらにスリーブ5を保持する保持具6には一
対のアダプタ7,8が嵌合している。そして、一方のアダ
プタ7には光コネクタ1のナット部材9がねじ込まれて
おり、フェルール2と該アダプタ7とを固定している。
同様に、他方のアダプタ8にはプラグ4側に設けられた
ナット部材10がねじ込まれており、プラグ4と該アダプ
タ8とを固定している。以上の構成において、前記フェ
ルール2の先端にあるガイド孔に光ファイバ3を挿入す
る。そして光ファイバ3の先端を前記プラグ4の先端面
に突き当て、その時の手の感触から光ファイバ3の先端
とフェルール2の先端との位置合せを行なう。そして、
光コネクタ1の固定手段11によって位置合せした光ファ
イバ3を光コネクタ1の本体に固定する。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述した従来の装置による光ファイバ3とフェルール
2の位置決めには次のような問題点があった。
(1)アダプタ7,8やプラグ4等が必要であり、装置の
構成が複雑である。
(2)挿入した光ファイバ3の先端、又はプラグ4側の
光ファイバの先端面に傷を付ける恐れがある。
(3)光ファイバ3の突き当てを何回も繰り返し行なう
と、プラグ4側の光ファイバの先端面が汚れて接続損失
が大きくなるが、装置の構造上、プラグ先端面のそうじ
を容易に行なうことができない。
(4)突き当て面の状態を直接見ることができない構造
なので、光ファイバ3の先端とフェルール2の先端面が
正確に同一面になっているか否か確認することができな
い。
(5)ねじで締結する構造のため着脱に時間がかかる。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る光ファイバの位置決め装置は、後端側か
ら光ファイバが挿入されるフェルールを保持孔で着脱自
在に保持する保持部と、前記保持部の保持孔から突出し
た前記フェルールの先端が当接すると共に、該フェルー
ルに挿入された前記光ファイバの先端が当接する外部に
露出した突き当て面を備えた支持部とを具備することを
特徴としている。
また、前記B位置決め装置にねじ部を形成したり、移
動自在のナット部を外挿して、フェルールを有する光コ
ネクタに該位置決め装置を取付けられるようにしてもよ
い。
〔作用〕
フェルールを保持部の保持孔に挿入し、該フェルール
の先端を保持孔から突出させて支持部の突き当て面に当
接させる。前記フェルールに光ファイバを挿入し、該光
ファイバが突き当て面に突き当たった感触が得られたと
ころで該光ファイバの位置を固定する。
〔実施例〕
本考案の第1実施例を第1図〜第5図によって説明す
る。
第1図〜第3図に示すように、この位置決め装置20
は、樹脂製の一体成型品であって、光コネクタ1のフェ
ルール2を挿入して保持する略円筒形の保持部21を有し
ている。フェルール2が挿入される保持孔22の内径はフ
ェルール2の外径よりもやや小さい。また、保持部21に
は保持孔22に達するスリット23が軸線に沿って形成され
ている。これによって、保持孔22を押し広げて挿入され
たフェルール2が、保持部21の弾性力によって保持孔22
内に保持されるようになっている。また、保持部21の外
周面にはねじ部24が形成されており、必要に応じて光コ
ネクタ1のナット部材9等と連結できるようになってい
る。
前記保持部21の前端面21a側には、保持部21よりも外
径の大きい円盤形の支持部25が、所定間隔をあけて、連
結部26を介して一体に設けられている。そして、保持部
21の前端面21aに相対する支持部25の片面がフェルール
2の突き当て面27になっており、第4図に示すように、
前記保持孔22から突出したフェルール2の先端面2aが突
き当て面27に当接・支持されるようになっている。
次に、前記位置決め装置20の使用方法について説明す
る。
まず、突き当て面27の状態を確認し、必要に応じてこ
れを清掃する。次に光コネクタ1のフェルール2を保持
孔22に挿入する。保持部21は適度な弾性力で摺動自在に
フェルール2を保持するので、第4図に示すようにフェ
ルール2をさらに挿入して該フェルール2の先端面2aを
突き当て面27に突き当てる。
光コネクタ1のフェルール2に光ファイバ3を静かに
挿入していき、光ファイバ3の先端が突き当て面27に突
き当たる感触が得られたところで、光コネクタ1に設け
た前記固定手段11で光ファイバ3を本体に固定する。こ
れによって、光ファイバ3の先端とフェルール2の先端
面2aとが同一面に設定され、しかも本装置20は合成樹脂
材料でできているので光ファイバ3の先端を傷つけるこ
とがない。そして、位置決め装置20をフェルール2から
外し、該光コネクタ1を被測定物側の光コネクタに取付
けて測定等を行なう。
光コネクタ1を使用しない時には、第5図に示すよう
に位置決め装置20をフェルール2に取付け、さらに光コ
ネクタ1のナット部材9を移動させて保持部21のねじ部
24にねじ込む。これでフェルール2は位置決め装置20に
よって保護されることになる。
また、第5図に示すように、位置決め装置20を光コネ
クタ1の本体に樹脂のストラップ28で連結しておけば、
位置決め装置20の紛失を防ぐことができる。
次に、第6図は本考案の第2実施例の位置決め装置30
を示している。スリット31が形成された保持孔32を有す
る保持部33と、該保持部33と所定間隔をおいて設けられ
たフェルール2の突き当て面34を有する支持部35とは、
連結部36を介して一体に成形されている。さらに、支持
部35には円柱形の軸部37が同軸に設けられており、該軸
部37の端部には取付け時等に指でつまむための操作つま
み38が取付けられている。また軸部37には、外周面にね
じ部39が形成されたナット部が移動自在に外挿されてい
る。
この位置決め装置30を用いたフェルール2に対する光
ファイバ3の位置決め方法は、第1実施例の場合と同じ
である。但し、本実施例の装置30は軸方向に沿ってスラ
イド自在のナット部40を有しているので、ナット部材の
可動範囲が狭い光コネクタに対しても、フェルール2の
保護用に取付けて固定することができる。
次に、第7図は本考案の第3実施例の位置決め装置50
を示している。その構造は第1実施例とほぼ同じである
が、特に支持部51の突き当て面52の一部に、光ファイバ
3よりも柔らかい材料よりなる接触部材53を設けてあ
る。このようにすれば、フェルール2に対して位置決め
すべき光ファイバ3の先端に傷をつける恐れはさらに小
さくなる。
〔考案の効果〕
本考案に係る光ファイバの位置決め装置によれば、保
持部の保持孔でフェルールを保持し、外部に露出した支
持部の突き当て面に保持孔から突出したフェルールの先
端を突き当てた後、このフェルールの後端から挿入した
光ファイバを突き当て面に突き当てて、フェルールと光
ファイバの両先端を同一面に設定するようになってい
る。従って本考案によれば、構造が簡単でフェルールに
対する着脱が容易である。また、光ファイバの突き当て
面が見えるので、突き当て面の状態からフェルールと光
ファイバの両先端を同一面に設定できるかどうか事前に
確認でき、さらに突き当て面の清掃を容易に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の正面図、第2図は同右側
面図、第3図は第1図のIII−III切断線における断面
図、第4図は同実施例の使用方法を説明する一部切欠き
正面図、第5図は同実施例の装置を光コネクタにナット
部材で固定した状態を示す正面図、第6図は本考案の第
2実施例の断面図、第7図は本考案の第3実施例の断面
図、第8図は従来の光ファイバの位置決め装置を示す断
面図である。 2…フェルール、3…光ファイバ、20,30,50…位置決め
装置、21,33…保持部、22,32…保持孔、24…ねじ部、2
5,35,51…支持部、27,34,52…突き当て面、40…ナット
部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後端側から光ファイバが挿入されるフェル
    ールを保持孔で着脱自在に保持する保持部と、前記保持
    部の保持孔から突出した前記フェルールの先端が当接す
    ると共に、該フェルールに挿入された前記光ファイバの
    先端が当接する外部に露出した突き当て面を備えた支持
    部とを具備する光ファイバの位置決め装置。
  2. 【請求項2】前記フェルールを有する光コネクタに取り
    付けるためのねじ部が形成された請求項1記載の光ファ
    イバの位置決め装置。
  3. 【請求項3】前記フェルールを有する光コネクタに取り
    付けるためのナット部が移動自在に外挿された請求項1
    記載の光ファイバの位置決め装置。
JP1989080105U 1989-07-10 1989-07-10 光ファイバの位置決め装置 Expired - Lifetime JPH08644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989080105U JPH08644Y2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 光ファイバの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989080105U JPH08644Y2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 光ファイバの位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320308U JPH0320308U (ja) 1991-02-27
JPH08644Y2 true JPH08644Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=31624865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989080105U Expired - Lifetime JPH08644Y2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 光ファイバの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08644Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099288A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 K Otsuki Pearl Co Ltd ネックレス用止め具兼装飾具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244656B2 (ja) * 1984-04-10 1990-10-04 Amp Inc Hikarifuaibakeeburushutankeiseihohooyobisochi
JPS6480916A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Furukawa Electric Co Ltd Device for inserting bare optical fiber into ferrule

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320308U (ja) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK0549142T3 (da) Forbindelsesstykke til at forbinde en holder til et redskab på aftagbar måde
JP2005091379A (ja) 光ファイバ用コネクタ
JPH0634845A (ja) 光コネクタ
JPS58105206A (ja) 光フアイバ−の接続具
JPH0778569B2 (ja) 光導体用アダプタ
JP2795539B2 (ja) 光ファイバコネクタに関する改良
JP3153111B2 (ja) 手動操作型三次元測定機
JPH08644Y2 (ja) 光ファイバの位置決め装置
ES251312U (es) Una clavija mejorada para conectores de fibras opticas
JP2001188145A (ja) 光コネクタ清掃具のガイド治具
EP0560796A1 (en) FIBER OPTICAL COUPLING DEVICE AND METHOD.
US6004045A (en) Optical connector
JPS5550203A (en) Plug-in type optical connector
JP2004037718A (ja) 光コネクタ
JPH0613462Y2 (ja) 光電センサの光ファイバアタッチメント
EP1193516A3 (en) Adapter for coupling used with fiber optic connectors
JPH09159869A (ja) 開放ピース付き光ファイバ接続器および作業治具
JPH0731152Y2 (ja) コンタクトレンズ検査用保持具
JPH05323151A (ja) 光結合部のレーザハザート防止構造
JP2500881Y2 (ja) 光ファイバ―コネクタ
JPH0725612Y2 (ja) 変位検出装置
JPH11305075A (ja) 光レセプタクル
JP2581126B2 (ja) 光コネクタ
JP3450052B2 (ja) スリーブホルダーの収納ケース
KR0124431Y1 (ko) 디스크형상 제품의 가공부위 측정용 지그 클램프

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term