JPH0864273A - コネクタピン接続装置及びその組立方法 - Google Patents

コネクタピン接続装置及びその組立方法

Info

Publication number
JPH0864273A
JPH0864273A JP6196961A JP19696194A JPH0864273A JP H0864273 A JPH0864273 A JP H0864273A JP 6196961 A JP6196961 A JP 6196961A JP 19696194 A JP19696194 A JP 19696194A JP H0864273 A JPH0864273 A JP H0864273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector pin
circuit board
connector
board
conductor portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6196961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293348B2 (ja
Inventor
Yukihiro Maeda
幸宏 前田
Yoshiharu Harada
嘉治 原田
Tomohide Usami
智英 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP19696194A priority Critical patent/JP3293348B2/ja
Publication of JPH0864273A publication Critical patent/JPH0864273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293348B2 publication Critical patent/JP3293348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】工程が簡単であり、しかもコネクタハウジング
と回路基板との接合に与える悪影響を軽減できるととも
に、接触抵抗が小さいコネクタピン接続装置及びその組
立方法を提供する。 【構成及び効果】回路基板2上に配設されるはんだ又は
導電性接着剤からなる基板側ターミナル7にコネクタピ
ン12が擦られ、押圧されて電気的に接続される。この
ようにすれば、回路基板2をコネクタハウジング10に
固定する際に、同時に上記電気的接続を行うことがで
き、しかも、コネクタピン12が基板側ターミナル7の
上面を擦るので、酸化膜の破壊や良好な接触を実現で
き、接触抵抗の低減を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性を有するコネクタ
ピンの内端部を回路基板上の接触導体部に押圧して両者
を電気的に接続するコネクタピン接続装置及びその組立
方法に関する。
【0002】
【従来技術】回路基板にコネクタピンを取り付ける従来
構造の一例を図4に示す。コネクタ1は、樹脂成形され
たブロックからなるコネクタハウジング10と、コネク
タハウジング10に固定されたコネクタピン12とから
なり、コネクタ1は回路基板2に固定されている。コネ
クタピン12は、回路基板2上のコンタクト導体部3に
ワイヤボンディングされている。
【0003】回路基板にコネクタピンを取り付ける従来
構造の他例を図5に示す。この例では、図4のワイヤボ
ンディングに代えて、リード線15の両端をコンタクト
導体部3及びコネクタピン12に個別に溶接している。
回路基板にコネクタピンを取り付ける従来構造の他例を
図6に示す。この例では、図4のワイヤボンディングに
代えて、コネクタピン12の曲げ弾性を用いてコネクタ
ピン12の先端部をコンタクト導体部3に押し付けてい
る。
【0004】また、実開平5−82078号公報は、回
路基板上の接触導体部(上記コンタクト導体部)にコイ
ルばねの一端を溶接し、このコイルバネの中に上から棒
状のコネクタピンを押し込んで電気接続を行うことを提
案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
図4及び図5の接続方式では、ワイヤボンディング又は
溶接(ろう付けやはんだ付けを含む)を必要とするので
工程が複雑となり、また、各部の熱膨張率が異なるため
に接合部が疲労破壊する問題もあった。また、図6の接
続方式では、接触部に存在する酸化膜や微小凹凸の存在
などのためコネクタピンとコンタクト導体部との間の接
触抵抗が増大し易く、そのためにコネクタピンの強い曲
げ弾性により強力にコネクタピンを接触導体部に押し付
ける必要があったが、その結果、コネクタハウジングと
回路基板との間の接着が剥離する可能性が生じた。たと
えば、図6において、コネクタピン12の曲げ弾性によ
りコネクタハウジング11と回路基板2との接着部A
に、剥離方向の反力が働いてしまう。
【0006】一方、上記公報のコイルばねを用いた接続
方式では、コイルバネが特殊な形状であり、部品を吸着
して回路基板上の所定位置に配設する通常の部品装着機
では基板に自動装着が困難であるため、多数のコイルば
ねの配設を手動で行うか、又は、特別の専用装着システ
ムを考案せねばならないという問題が派生した。本発明
は上記問題点に鑑みなされたものであり、工程が簡単で
あり、しかもコネクタハウジングと回路基板との接合に
与える悪影響を軽減できるとともに、接触抵抗が小さい
コネクタピン接続装置及びその組立方法を提供すること
を、その目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の構成のコ
ネクタ接続基板は、回路基板の主面上に形成された導体
層からなる接触導体部に盛り上げられた基板側ターミナ
ルと、前記回路基板に固定されるコネクタハウジングに
固定されるとともに前記基板側ターミナルに分離可能に
押圧されるコネクタピンとを備え、前記基板側ターミナ
ルの少なくとも上面部は、はんだ又は導電性接着剤から
なることを特徴としている。
【0008】本発明の第2の構成は、上記第1の構成に
おいて更に、前記基板側ターミナルが、前記回路基板上
に電子回路素子を接合するための接合層と同一工程で形
成されることを特徴としている。本発明の第3の構成
は、回路基板の主面上に形成された導体層からなる接触
導体部と、前記回路基板に固定されるコネクタハウジン
グに固定されるとともに前記接触導体部に分離可能に押
圧されるコネクタピンとを備え、前記コネクタピンの前
記接触導体部との接触部分に、はんだ又は導電性接着剤
が被着されていることを特徴としている。
【0009】本発明の第4の構成は、上記第1又は第3
の構成において更に、前記回路基板の主面に平行に前記
回路基板を前記コネクタハウジングに対して相対変位し
て前記回路基板を前記コネクタハウジングの所定位置に
セットすると同時に、前記コネクタピンにより前記基板
側ターミナル又は前記接触導体部の上面を擦って両者を
電気的に接続するものであることを特徴としている。
【0010】本発明の第5の構成は、回路基板の主面上
に銅ペースト又は銀ペーストの厚膜印刷により形成され
た接触導体部の上面にコネクタピンを擦りつつ接触させ
ると同時に、前記コネクタピンを支持するコネクタハウ
ジングを前記回路基板に固定することを特徴としてい
る。
【0011】
【作用及び発明の効果】本発明のコネクタピン接続装置
の第1の構成によれば、回路基板上に配設されるはんだ
又は導電性接着剤からなる基板側ターミナルに、コネク
タピンが押圧されて電気的に接続される。また、本発明
のコネクタ接続基板の第3の構成によれば、はんだ又は
導電性接着剤が被着されたコネクタピンが回路基板上に
配設される接触導体部に押圧されて電気的に接続され
る。
【0012】このようにすれば以下の作用効果を奏する
ことができる。まず、コネクタピンは基板側ターミナル
に溶接(ろう付けやはんだ付けを含む)されないので、
各部の熱膨張率が異なるために接合部が疲労破壊するこ
とがない。また、コネクタピンは極めて軟質のはんだ又
は導電性接着材からなる基板側ターミナルに押圧される
ので、基板側ターミナルはコネクタピンの押圧により容
易に塑性変形し、その表面の酸化膜は破壊され、またコ
ネクタピンに合わせて変形して接触面積を稼ぐことがで
きる。その結果、コネクタピンを基板側ターミナルに強
く押圧しなくても充分に低い接触抵抗を得ることがで
き、したがって、コネクタハウジングと回路基板との間
の接着が剥離することがなく、各部の剛性を増大する必
要もない。
【0013】本発明の第2の構成によれば、上記第1の
コネクタピン接続装置の組立方法において更に、前記基
板側ターミナルは、前記回路基板上に電子回路素子を接
合するための接合層と同一工程で形成されるので、工程
の増加がない。本発明の第4の構成によれば、上記第1
又は第3の構成のコネクタピン接続装置の組立方法にお
いて更に、回路基板の主面に略平行に回路基板をコネク
タハウジングに対して相対変位することにより回路基板
をコネクタハウジングの所定位置にセットする。それと
同時に、コネクタピンにより基板側ターミナル又は接触
導体部の上面を擦って両者を電気的に接続する。このよ
うにすれば、回路基板をコネクタハウジングに固定する
際に、同時に上記電気的接続を行うことができ、しか
も、コネクタピンが基板側ターミナル又は接触導体部の
上面を擦るので、酸化膜の破壊や良好な接触を実現で
き、接触抵抗の低減を実現することができる。
【0014】本発明の第5の構成によれば、銅ペースト
又は銀ペーストの厚膜印刷により回路基板の主面に形成
された接触導体部の上面にコネクタピンを擦りつつ接触
させるので、上記はんだ又は導電性接着剤を用いる上記
第4の構成と同じ効果を奏することができる。なお、銅
ペースト又は銀ペーストの厚膜印刷とその後の焼成によ
り回路基板の主面に形成された接触導体部は、銅又は銀
のメッキにより形成された接触導体部に比較して製造が
極めて容易である他に、形成された接触導体部が格段に
軟質であり変形しやすいので上記接触抵抗低減効果を一
層向上することができる。
【0015】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明のコネクタピン接続装置及び
その組立方法の一例を示す縦断面図である。1は、樹脂
成形により形成された下端開口のケースであり、ケース
1の図中、右端部がコネクタハウジング10となってい
る。
【0016】コネクタハウジング10は右端開口の凹部
11を有しており、凹部11には複数のコネクタピン1
2の一端部が突出している。各コネクタピン12の中央
部はケース1の側壁に固定されており、各コネクタピン
12の他端部すなわち内端部はケース内部に突出してい
る。コネクタピン12は細長い平板形状の銅板からな
り、それらの主面が水平となる姿勢で配設されている。
コネクタピン12の他端部は下側に曲がってU字状とな
っている。
【0017】ケース1の上記下端開口は、アルミ平板か
らなるベース13により閉鎖されて内部に密閉空間が形
成されている。更に詳しく説明すると、ベース13の周
縁部はケース1の上記下端開口を囲む周縁部に接着され
ている。ベース13の上面には回路基板2が接着されて
おり、回路基板2には銀ペーストの印刷、焼成により図
示されない配線とともに素子支持部5及び接触導体部3
が形成されている。素子支持部5及び接触導体部3上に
ハンダペーストが印刷されそのリフローによりはんだ層
6、7が形成されている。はんだ層7は本発明でいう基
板側ターミナルを構成している。はんだ層6上には上記
はんだのリフローにより電子回路部品8が接合されてお
り、はんだ層7すなわち接触導体部上にはコネクタピン
12の先端部が押接されている。
【0018】次に、この装置の組立、接続工程を説明す
る。はんだ層6上に電子回路部品8が接合された回路基
板2をもつベース13が図1のA方向へ移動されると、
回路基板2の前端がコネクタハウジング10の端壁面に
衝接する。また、上記移動とともに、コネクタピン12
の先端部がはんだ層7の上面を擦り、これによりはんだ
層の新生面にコネクタピン12の先端部が自己の曲げ弾
性により押接され、結局、コネクタピン12がはんだ層
7に低接触抵抗で接続される。この後、ベース13がケ
ース1に接着されて、組立が完了する。
【0019】このようにすれば、上記説明した作用効果
が得られる。 (実施例2)他の実施例を図2を参照して説明する。こ
の実施例は、図1において、はんだ層7を省略し、代わ
りに、コネクタピン12の上記他端部すなわち内端部に
はんだ層9を被着したものである。この被着ははんだペ
ースト中にコネクタピン12の内端部をディップした
り、塗布したりして行われる。
【0020】このようにしても、回路基板2をA方向に
移動する際、接触導体部3がはんだ層9を擦ってその新
生面を露出させ、更に接触導体部3とはんだ層7との密
着面積を増大するので、実施例1と同様の効果を奏する
ことができる。 (実施例3)他の実施例を図3を参照して説明する。
【0021】この実施例は、図2において、はんだ層9
を省略し、代わりに、銀ペーストの印刷、焼成で形成さ
れる接触導体部3の厚さを十分に厚くしたものである。
なお、コネクタピン12はニッケルめっきの銅板からな
る。 このようにすれば、上記組立時に、ニッケルめっ
きの銅板からなるコネクタピン12により擦られて、接
触導体部3の上面の酸化膜が剥離され、かつ、その表面
の塑性変形によりコネクタピン12と接触導体部3との
接触面積が増大する。 なお、銀ペーストの印刷、焼成
で形成された配線は、銀めっきで形成された配線に比べ
て手間及び必要時間が格段に少なく、しかも硬度が格段
に小さくて塑性変形し易い利点がある。
【0022】なお、上記したはんだ層7、9の代わりに
導電性接着剤を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のコネクタピン接続装置を示
す縦断面図である。
【図2】本発明の実施例2のコネクタピン接続装置を示
す縦断面図である。
【図3】本発明の実施例2のコネクタピン接続装置を示
す縦断面図である。
【図4】従来のコネクタピン接続装置を示す縦断面図で
ある。
【図5】従来のコネクタピン接続装置を示す縦断面図で
ある。
【図6】従来のコネクタピン接続装置を示す縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1はケース、10はコネクタハウジング、2は回路基
板、3は接触導体部、7ははんだ層(基板側ターミナ
ル)、9ははんだ層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路基板の主面上に形成された導体層から
    なる接触導体部に盛り上げられた基板側ターミナルと、
    前記回路基板に固定されるコネクタハウジングに固定さ
    れるとともに前記基板側ターミナルに分離可能に押圧さ
    れるコネクタピンとを備え、前記基板側ターミナルの少
    なくとも上面部は、はんだ又は導電性接着剤からなるこ
    とを特徴とするコネクタピン接続装置。
  2. 【請求項2】前記基板側ターミナルは、前記回路基板上
    に電子回路素子を接合するための接合層と同一工程で形
    成される請求項1記載のコネクタピン接続装置の組立方
    法。
  3. 【請求項3】回路基板の主面上に形成された導体層から
    なる接触導体部と、前記回路基板に固定されるコネクタ
    ハウジングに固定されるとともに前記接触導体部に分離
    可能に押圧されるコネクタピンとを備え、前記コネクタ
    ピンの前記接触導体部との接触部分に、はんだ又は導電
    性接着剤が被着されていることを特徴とするコネクタピ
    ン接続装置。
  4. 【請求項4】前記回路基板の主面に平行に前記回路基板
    を前記コネクタハウジングに対して相対変位して前記回
    路基板を前記コネクタハウジングの所定位置にセットす
    ると同時に、前記コネクタピンにより前記基板側ターミ
    ナル又は前記接触導体部の上面を擦って両者を電気的に
    接続するものである請求項1又は3記載のコネクタピン
    接続装置の組立方法。
  5. 【請求項5】回路基板の主面上に銅ペースト又は銀ペー
    ストの厚膜印刷により形成された接触導体部の上面にコ
    ネクタピンを擦りつつ接触させると同時に、前記コネク
    タピンを支持するコネクタハウジングを前記回路基板に
    固定することを特徴とするコネクタピン接続装置の組立
    方法。
JP19696194A 1994-08-22 1994-08-22 コネクタピン接続装置及びその組立方法 Expired - Fee Related JP3293348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19696194A JP3293348B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 コネクタピン接続装置及びその組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19696194A JP3293348B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 コネクタピン接続装置及びその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864273A true JPH0864273A (ja) 1996-03-08
JP3293348B2 JP3293348B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16366531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19696194A Expired - Fee Related JP3293348B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 コネクタピン接続装置及びその組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293348B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0168665U (ja) * 1987-10-26 1989-05-02
JPH01142167U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28
JPH02138863U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20
JPH042065U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09
JPH0670167U (ja) * 1993-03-12 1994-09-30 松下電器産業株式会社 電気的接続装置
JPH07500692A (ja) * 1991-07-16 1995-01-19 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド リフローが出来て半田付け可能な材料の塊をその上に有するコンタクト
JPH07312242A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Shinano Polymer Kk 回路基板と表面実装型lsiとの接続方法、接続構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0168665U (ja) * 1987-10-26 1989-05-02
JPH01142167U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28
JPH02138863U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20
JPH042065U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09
JPH07500692A (ja) * 1991-07-16 1995-01-19 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド リフローが出来て半田付け可能な材料の塊をその上に有するコンタクト
JPH0670167U (ja) * 1993-03-12 1994-09-30 松下電器産業株式会社 電気的接続装置
JPH07312242A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Shinano Polymer Kk 回路基板と表面実装型lsiとの接続方法、接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293348B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786862B2 (ja) 接続要素
JPH11219420A (ja) Icカードモジュール、icカード及びそれらの製造方法
US5511719A (en) Process of joining metal members
JPH0864273A (ja) コネクタピン接続装置及びその組立方法
JP3265843B2 (ja) コネクタピン接続装置及びその組立方法
JPS62140308A (ja) ワイヤーハーネスの分岐接続部の形成方法
JP3352471B2 (ja) フィルムキャリア
JP3285177B2 (ja) コネクタピン接続装置及びその組立方法
JP4330778B2 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP3445696B2 (ja) 電子部品
US20220278085A1 (en) Method for connecting an electrical device to a bottom unit by using a solderless joint
JP2728230B2 (ja) リードの接合法
US6002164A (en) Semiconductor lead frame
JPS63185035A (ja) 半導体装置
JP2002026540A (ja) 電子部品の製造方法及びその製造方法により作られる電子部品
JPH0864274A (ja) コネクタピン接続装置及びその組立方法
JPH1012666A (ja) 半導体素子の実装方法とその装置
JPH0491447A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH1092998A (ja) 電子デバイス製造用リードフレーム
EP0448942A1 (en) Semiconductor package
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JPH01305527A (ja) 半導体装置
JP2003332769A (ja) 電装ユニットの製造方法
JP2000252603A (ja) 回路基板の接続構造
JPH1022602A (ja) 電子部品実装基板および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees