JPH0862879A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0862879A
JPH0862879A JP22084994A JP22084994A JPH0862879A JP H0862879 A JPH0862879 A JP H0862879A JP 22084994 A JP22084994 A JP 22084994A JP 22084994 A JP22084994 A JP 22084994A JP H0862879 A JPH0862879 A JP H0862879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undercoat layer
group
electrophotographic photoreceptor
resin
coupling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22084994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamaguchi
康浩 山口
Tomoaki Takahashi
倫明 高橋
Masakazu Iijima
正和 飯島
Ryosaku Igarashi
良作 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP22084994A priority Critical patent/JPH0862879A/ja
Publication of JPH0862879A publication Critical patent/JPH0862879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯電性が高く、繰り返し安定性に優れ、か
つ、塗布欠陥、画像欠陥等のない長寿命の電子写真用感
光体を提供する。 【構成】 導電性支持体上に、下引き層および感光層を
設けた電子写真用感光体において、下引き層が第3級ア
ミノ基を有するシランカップリング剤を用いて形成され
たことを特徴とする。第3級アミノ基を有するシランカ
ップリング剤は、下記一般式(I)で示される化合物よ
り選ばれる。 R1 (R2 )N−X−Si(R3 )(OR4 )OR5 (I) (式中、R1 およびR2 は、C1 −C8 アルキル基また
はアリール基、またはR1 とR2 とが結合して炭化水素
環またはヘテロ原子含有炭化水素環を形成する原子団を
表し、Xは2価の炭化水素基またはヘテロ原子含有炭化
水素基を表し、R3 はC1 −C8 アルキル基、アリール
基、またはアルコキシ基を表し、R4 およびR5 はC1
−C8 アルキル基を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性支持体、下引き
層、感光層を含む電子写真用感光体に関し、特に改良さ
れた下引き層を有する電子写真用感光体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式を採用した複写機、
レーザープリンター、LEDプリンター等に用いられる
電子写真用感光体において、導電性支持体上に直接、光
導電層を形成した場合、暗減衰が大きくて帯電性が悪
く、繰り返し使用時の電気特性の安定性に欠ける等の問
題があった。また、支持体と光導電層の接着力が不十分
で、光導電層が剥離したり、支持体表面に光導電層を塗
布する際に、はじき、ぶつ等の塗布欠陥が発生するなど
の問題もあった。さらに、支持体の化学的、物理的、あ
るいは機械的不均一性のために、支持体から光導電層へ
の局所的な電荷の注入あるいは電気的破壊が起こり、画
像上に黒ポチ、白抜け等の画像欠陥が発生する等の問題
があった。特に、これらの問題は、干渉による縞状画像
欠陥の発生を防止するために支持体表面を粗面化して用
いるレーザープリンター用感光体などで顕著であった。
【0003】上記の問題を改善する手段として、従来か
ら、導電性支持体と光導電層との間に下引き層を設ける
ことが提案されている。この下引き層を形成するための
材料としては、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコー
ル、ポリビニルブチラール、ポリビニルメチルエーテ
ル、ポリアミド、ポリエステル、フェノキシ樹脂、カゼ
イン、ゼラチン、ニトロセルロース等の熱可塑性樹脂
や、ポリイミド、ポリエチレンイミン、エポキシ樹脂、
メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂等の
熱硬化性樹脂が検討されている。しかしながら、これら
の樹脂を用いて下引き層を形成した場合、帯電性や、塗
布欠陥および画質欠陥に対する効果を十分に引き出すべ
く下引き層の膜厚を厚くすると、感度の低下、残留電位
の増大などを引き起こすという問題があった。下引き層
の膜厚を厚くしたときの残留電位の増大などの問題を回
避するために、樹脂中に有機または無機の導電性あるい
は半導電性粒子を分散させ、下引き層の抵抗を制御する
方法も試みられているが、粒子の分散不良による欠陥の
発生等の問題があり、満足のいく結果は得られていな
い。
【0004】これに対し、特公平3−66663号公報
および特開平4−124673号公報に示されるよう
に、有機金属化合物を主成分とし、ゾル−ゲル法にて形
成された下引き層を用いると、感度の低下、残留電位の
増加を引き起こすことなく、塗布欠陥や、画質欠陥を抑
制できることが知られている。また、このような下引き
層については、特に、NH2 基を有するシランカップリ
ング剤を有機金属化合物と混合して用いることにより、
さらに特性を向上させることができることが知られてい
る。しかしながら、NH2 基を有するシランカップリン
グ剤は反応性が高く、下引き層形成用塗布液中で他の成
分との反応が起こり、塗布液が経時で変質してしまい、
安定した特性を維持できないというポットライフ上の難
点があった。一方、特開平4−124673号公報に
は、帯電性の改善にアルキルアミンまたはアリールアミ
ンを含有させた下引き層が有効であることが示されてい
るが、第3級アミノ基を有するシランカップリング剤に
付いては開示がなされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
における上記のような実情に鑑み、上記のような問題点
を解決することを目的としてなされたものである。すな
わち、本発明の目的は、導電性支持体、下引き層、感光
層を含む電子写真用感光体において、帯電性が高く、繰
り返し安定性に優れ、かつ、塗布欠陥、画像欠陥等のな
い長寿命の電子写真用感光体を提供することにある。ま
た、本発明の他の目的は、調製後、長時間を経過した塗
布液を用いて下引き層を形成した場合であっても、常に
安定した特性を示すような電子写真用感光体を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
を重ねた結果、下引き層による帯電性、画像欠陥の抑制
等の効果の発現にはアミノ基が有効であり、かつ、シラ
ンカップリング剤に結合させることによりアミノ基を下
引き層中に均一に固定でき、さらに、特にそのアミノ基
が第3級アミノ基である場合、繰り返し使用時の帯電
性、画像欠陥耐性が非常に優れていることを見出した。
さらに、第3級アミノ基を有するものは、第1級および
第2級アミノ基で問題となる化学反応が抑えられ、塗布
液のポットライフが著しく向上することを見出し、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明は、導電性支
持体、下引き層、感光層を含む電子写真用感光体におい
て、下引き層が第3級アミノ基を有するシランカップリ
ング剤を用いて形成されたことを特徴とする。
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。図
1は、本発明の電子写真用感光体の断面を示す模式図で
あって、1は導電性支持体、2は下引き層、3は感光層
を示す。
【0008】本発明において、導電性支持体としては、
アルミニウム、銅、ニッケル、ステンレス鋼等の金属製
ドラム、あるいはプラスチックフィルム等の表面にアル
ミニウム等の金属箔をラミネートしたもの、または、ア
ルミニウム等の金属を蒸着したもの、さらに、金属或い
は樹脂製ドラム上に導電性粒子を分散させた樹脂層を塗
布したもの等があげられる。また、必要に応じて、上記
導電性支持体の表面には、干渉縞防止のための粗面化処
理、あるいは酸化処理が施されてもよい。
【0009】下引き層は、第3級アミノ基を有するシラ
ンカップリング剤を用いることによって形成される。さ
らに必要に応じて、有機金属化合物および樹脂が含まれ
ていてもよい。第3級アミノ基を有するシランカップリ
ング剤の例としては、下記一般式(I)で表わされる化
合物があげられる。 R1 (R2 )N−X−Si(R3 )(OR4 )OR5 (I) (式中、R1 およびR2 は同一でも異なっていてもよ
く、C1 −C8 アルキル基またはアリール基、またはR
1 とR2 とが結合して炭化水素環またはヘテロ原子含有
炭化水素環を形成する原子団を表し、Xは2価の炭化水
素基またはヘテロ原子含有炭化水素基を表し、R3 はC
1 −C8 アルキル基、アリール基、またはアルコキシ基
を表し、R4 およびR5 は同一でも異なっていてもよ
く、C1 −C8アルキル基を表す。)
【0010】それらの具体的な化合物としては、N,N
−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、N,N
−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン、N,N
−ジメチルアミノプロピルトリプロポキシシラン、N,
N−ジメチルアミノプロピルトリブトキシシラン、N,
N−ジメチルアミノエチルトリメトキシシラン、N,N
−ジエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、N,N
−ジエチルアミノプロピルトリエトキシシラン、N,N
−ジプロピルアミノプロピルトリメトキシシラン、N,
N−ジプロピルアミノプロピルトリエトキシシラン、
N,N−ジブチルアミノプロピルトリメトキシシラン、
N,N−ジブチルアミノプロピルトリエトキシシラン、
N−メチル−N−エチルアミノプロピルトリメトキシシ
ラン、N−メチル−N−フェニルアミノプロピルトリメ
トキシシラン、ピペリジノプロピルトリメトキシシラ
ン、モルフォリノプロピルトリメトキシシラン、(4−
メチルピペラジノ)プロピルトリメトキシシラン、N,
N−ジメチルアミノプロピルメチルジメトキシシラン等
があげられる。本発明において用いられるシランカップ
リング剤は、第3級アミノ基を有していればよく、ここ
に示した例に限られるものではない。また、一種のみで
用いても、複数のものを混合し用いてもよい。
【0011】有機金属化合物としては、特に有機ジルコ
ニウム化合物、有機チタン化合物、有機アルミニウム化
合物が適しており、それらの例としては、下記一般式
(II)で示される化合物があげられる。 M(L)(X)m−n (II) (式中、Mはジルコニウム、チタン、またはアルミニウ
ムを表し、Lはオクチレングリコール等のグリコール
類、アセチルアセトン等のβ−ジケトン類、アセト酢酸
エステル等のβ−ケトエステル類、およびジアセトンア
ルコール等のβ−ケトアルコール類などのキレート基を
表し、Xはハロゲン、アルコキシ基、アリールオキシ
基、またはアシルオキシ基を表し、mは中心金属Mの価
数を意味し、nは0からMの価数までの整数を意味す
る。) さらに、これら化合物の単独または複合オリゴマー化誘
導体、あるいは上記有機金属化合物とシランカップリン
グ剤との複合オリゴマー化誘導体であってもよい。
【0012】本発明の下引き層は、上記第3級アミノ基
を有するシランカップリング剤の少なくとも1種を用い
て作製されるが、有機金属化合物を併用する場合、有機
金属化合物は、1種でもよいが2種類以上を混合しても
よい。有機金属化合物を用いる場合、有機金属化合物と
シランカップリング剤の量は、両者のモル比で、100
/1〜1/10の間で任意に設定できるが、20/1〜
1/3の間が好ましい。シランカップリング剤の量が少
ないと繰り返し使用による画質維持性が低下し、一方有
機金属化合物の量が少ないと成膜性が悪化する傾向にあ
る。
【0013】また、必要に応じて樹脂を併用することが
できるが、樹脂は、特に厚い下引き層が求められる場合
に、塗膜の成膜性を向上させるために有効であり、用い
られるシランカップリング剤および/または有機金属化
合物と親和性のあるものが好ましい。使用される樹脂の
例としては、シランカップリング剤および/または有機
金属化合物と縮合が可能なヒドロキシ基を有する高分子
化合物、有機金属化合物および/またはシランカップリ
ング剤由来のヒドロキシ基と水素結合が可能なアミド
基、エステル基、あるいはエーテル基等の極性基を有す
る高分子化合物等があげられ、具体例としては、ポリビ
ニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、ポリ
酢酸ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、アルコール可溶性
ナイロン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルピリジン、ポリアルキレングリコール等
をあげることができる。樹脂の添加量としては、シラン
カップリング剤の量、または有機金属化合物が併用され
る場合は、それらの合計量に対して30重量%までが好
ましく、それ以上では残留電位の上昇などの2次障害が
発生する。
【0014】下引き層の膜厚は、0.05〜10μmの
範囲で任意に設定されるが、特に0.3〜2μmの範囲
が好ましい。下引き層の形成は、上記の材料を適当な溶
媒中で混合してスプレー塗布法、浸漬塗布法等の塗液塗
布法により、導電性支持体上に塗布し、その後、100
〜300℃の温度範囲で乾燥硬化することにより行われ
る。また、あらかじめ硬化物粉末を作製し、それを樹脂
を添加した溶液に分散させたものを塗布する方法、ある
いは蒸着重合等の気相製膜法も使用可能である。
【0015】このようにして形成された下引き層は、導
電性支持体表面の凹凸を隠蔽し、塗布欠陥、画質欠陥を
引き起こすことがない。また、電気特性上は、帯電性を
向上させ、感度の低下や、繰り返し使用時の残留電位の
増加なども引き起こすことがなく、高温高湿から低温低
湿に至るまで、安定した帯電性と低い残留電位を示す。
さらに、アミノ基が第3級化されているため、第1級お
よび第2級アミノ基の場合にしばしば見られる他の塗液
成分との反応が抑えられ、それらの反応によるポットラ
イフの制限が解消される。また、本発明における下引き
層は、一層で上記特性全てを満たすことが可能である
が、各機能を分担させるべく複層化することもできる。
【0016】本発明において、上記下引き層の上に形成
される感光層は、単層構成でも積層構成でも構わない
が、特に負帯電用の積層型感光体において、効果が顕著
であるので好ましい。積層型感光体において用いられる
電荷発生層としては、電荷発生材料を結着樹脂中に分散
し、浸漬塗布法等により塗布した後、乾燥させたもの
や、電荷発生材料を蒸着法などにより直接製膜させたも
のが用いられる。電荷発生材料としては、例えば、S
e、ZnO、CdS等の無機顔料、クロロダイアンブル
ー等のアゾ染料、アントアントロン、ピレンキノン等の
キノン顔料、キノシアニン顔料、ペリレン顔料、インジ
ゴ顔料、ビスベンゾイミダゾール顔料、無金属フタロシ
アニン、チタニルフタロシアニン、ヒドロキシガリウム
フタロシアニン等のフタロシアニン顔料、アズレニウム
塩、スクエアリウム顔料、キナクリドン顔料等を用いる
ことができる。結着樹脂としては、ポリビニルブチラー
ル、ポリアリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
エステル樹脂、フェノキシ樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリアク
リルアミド、ポリアミド樹脂、ポリビニルピリジン、セ
ルロース系樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の樹脂があげ
られる。電荷発生層の膜厚は、0.05〜5μmの範囲
で任意に設定されるが、好ましくは0.1〜1.0μm
の範囲である。
【0017】電荷輸送層は、結着樹脂を溶剤に溶解し、
これに電荷輸送材料を加えた溶液を、浸漬塗布法などに
より塗布した後、乾燥させることにより形成される。電
荷輸送材料としては、例えば、アントラセン、ピレン、
フェナントレン等の多環芳香族化合物、または、インド
ール、カルバゾール、イミダゾール等の含窒素複素環を
有する化合物、ピラゾリン化合物、ヒドラゾン化合物、
トリフェニルメタン化合物、トルフェニルアミン化合
物、エナミン化合物、スチルベン化合物等が用いられ
る。また、結着樹脂としては、成膜性のある絶縁性樹脂
ならば如何なるものであってもよく、例えば、ポリエス
テル、ポリサルホン、ポリカーボネート、ポリメチルメ
タクリレートなどが用いられる。また、電荷輸送層とし
ては、ポリビニルカルバゾール、シリコンポリマー等の
成膜性と電荷輸送能を有する高分子化合物を用いること
もできる。電荷輸送層の膜厚は、5〜30μmの範囲で
任意に設定されるが、好ましくは、15〜25μmの範
囲である。
【0018】
【実施例】以下に、本発明を実施例によってさらに詳細
に説明する。 実施例1 N,N−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン 2重量部 トリブトキシジルコニウムアセチルアセトネート 20重量部 (松本交商社製 オルガチックスZC540) ポリビニルブチラール樹脂 1.5重量部 (積水化学社製 エスレックBM−S) n−ブチルアルコール 70重量部 上記成分からなる溶液を、40mmφ×318mmのサ
イズのアルミニウムパイプ上に浸漬塗布した後、150
℃で10分間乾燥硬化させて、膜厚1.0μmの下引き
層を形成した。
【0019】 X型無金属フタロシアニン 5重量部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 5重量部 (ユニオンカーバイド社製 VMCH) 酢酸n−ブチル 200重量部 次に、上記の成分を1mmφのガラスビーズを用いたサ
ンドミルで2時間分散して得られた分散液を、上記の下
引き層上に浸漬塗布し、100℃で10分間乾燥させ
て、膜厚0.2μmの電荷発生層を形成した。 クロロベンゼン 6重量部 構造式(1) 1重量部
【化1】 構造式(2) 1重量部
【化2】 (三菱瓦斯化学社製 PC−Z、粘度平均分子量39,
000) 次に、上記成分からなる溶液を上記電荷発生層上に浸漬
塗布した後、135℃で1時間乾燥させて、膜厚20μ
mの電荷輸送層を形成し、電子写真用感光体を作製し
た。
【0020】このようにして得られた電子写真用感光体
に対し、市販の負帯電反転現像型のレーザープリンター
(XP−11、富士ゼロックス社製)を改造した評価装
置を用い、電気特性及び画質特性の評価を行った。電気
特性の評価は、常温常湿(20℃、40%RH)および
低温低湿(10℃、15%RH)下において、上記評価
装置内の現像位置での感光体表面電位を測定することに
より行った。ここで、帯電後レーザー光照射しない場合
の電位をVH 、1.2μJ/cm2 の光を照射した場合
の電位をVL 、3.0μJ/cm2 の光を照射した場合
の電位をVR とする。また、この評価装置において、実
際にプリント画像を作製し、画像上の欠陥の評価も行っ
た。それらの結果を表1に示す。
【0021】実施例2 N,N−ジプロピルアミノプロピルトリメトキシシラン 2重量部 テトラブトキシジルコニウム 10重量部 (松本交商社製 オルガチックスZA60) ポリビニルブチラール樹脂 1.5重量部 (積水化学社製 エスレックBM−S) n−ブチルアルコール 80重量部 下引き層塗布液の成分を上記のものに代えた以外は、実
施例1と同様にして、電子写真用感光体を作製し、同様
に評価した。
【0022】実施例3 ピペリジノプロピルトリメトキシシラン 2重量部 ジプロポキシチタンビスアセチルアセトネート 10重量部 (松本交商社製 オルガチックスTC100) ポリビニルブチラール樹脂 1.5重量部 (積水化学社製 エスレックBM−S) n−ブチルアルコール 80重量部 下引き層塗布液の成分を上記のものに代えた以外は、実
施例1と同様にして、電子写真用感光体を作製し、同様
に評価した。
【0023】実施例4 N,N−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン 2重量部 アルミニウムトリスアセチルアセトネート 5重量部 (川研ファインケミカル社製 アルミキレートA) ポリビニルブチラール樹脂 1.5重量部 (積水化学社製 エスレックBM−S) n−ブチルアルコール 80重量部 下引き層塗布液の成分を上記のものに代えた以外は、実
施例1と同様にして、電子写真用感光体を作製し、同様
に評価した。
【0024】実施例5 N,N−ジブチルアミノプロピルトリメトキシシラン 2重量部 トリブトキシジルコニウムアセチルアセトネート 20重量部 (松本交商社製 オルガチックスZC540) n−ブチルアルコール 70重量部 下引き層塗布液の成分を上記のものに代えた以外は、実
施例1と同様にして、電子写真用感光体を作製し、同様
に評価した。但し、下引き層の膜厚は0.3μmとし
た。
【0025】実施例6 実施例1で用いた下引き層塗布液を1ヵ月間放置したも
のを用い下引き層を作成した以外は、実施例1と同様に
して、電子写真用感光体を作製し、同様に評価した。1
ヶ月間の放置でも下引き層塗布液に目視上変化は見られ
なかった。
【0026】比較例1 実施例1と同様のアルミニウムパイプ上に下引き層を設
けなかった以外は、実施例1と同様にして電子写真用感
光体を作製したところ、電荷発生層の塗布時に、はじ
き、ぶつ等が発生した。この電子写真感光体は、評価に
値しなかった。
【0027】比較例2 共重合体ナイロン 10重量部 (東レ社製 アラミンCM8000) エタノール 80重量部 下引き層塗布液の成分を上記のものに代えた以外は、実
施例1と同様にして、電子写真用感光体を作製し、同様
に評価した。
【0028】比較例3 実施例1の下引き層塗布液成分からN,N−ジメチルア
ミノプロピルトリメトキシシランを除いた以外は、実施
例1と同様にして、電子写真用感光体を作製し、同様に
評価した。
【0029】比較例4 実施例1の下引き層塗布成分のN,N−ジメチルアミノ
プロピルトリメトキシシランをアミノプロピルトリメト
キシシランに代え、1ヶ月間放置後に下引き層を作製し
た以外は、実施例1と同様にして、電子写真用感光体を
作製し、同様に評価した。下引き層塗布液は経時と共に
黄変した。この変色は、アミノプロピルトリメトキシシ
ランの第1級アミノ基と有機ジルコニウム化合物との反
応によるものと推測される。
【0030】上記実施例2ないし6および比較例2ない
し4の結果についても表1に示す。
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子写真
用感光体は、上記構成の下引き層を設けたことにより、
帯電性が高く、高感度で、高温高湿から低温低湿の広い
温湿度範囲にわたって低い残留電位を示し、かつ画像欠
陥が発生しないという優れた効果を奏する。また、繰り
返し使用時の電気特性および画質特性の維持性が高く、
感光体としての寿命が著しく改善される。さらに、下引
き層塗布液の経時による劣化が少ないため、形成される
下引き層は、常に安定した良好な特性を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子写真用感光体の模式的断面図で
ある。
【符号の説明】
1…導電性支持体、2…下引き層、3…感光層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 良作 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に、下引き層および感光
    層を設けた電子写真用感光体において、該下引き層が第
    3級アミノ基を有するシランカップリング剤を用いて形
    成されたことを特徴とする電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】 下引き層が、第3級アミノ基を有するシ
    ランカップリング剤と有機金属化合物を含有することを
    特徴とする請求項1記載の電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】 第3級アミノ基を有するシランカップリ
    ング剤が、下記一般式(I)で示される化合物より選ば
    れる請求項1記載の電子写真用感光体。 R1 (R2 )N−X−Si(R3 )(OR4 )OR5 (I) (式中、R1 およびR2 は同一でも異なっていてもよ
    く、C1 −C8 アルキル基またはアリール基、またはR
    1 とR2 とが結合して炭化水素環またはヘテロ原子含有
    炭化水素環を形成する原子団を表し、Xは2価の炭化水
    素基またはヘテロ原子含有炭化水素基を表し、R3 はC
    1 −C8 アルキル基、アリール基、またはアルコキシ基
    を表し、R4 およびR5 は同一でも異なっていてもよ
    く、C1 −C8アルキル基を表す。)
JP22084994A 1994-08-24 1994-08-24 電子写真用感光体 Pending JPH0862879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22084994A JPH0862879A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22084994A JPH0862879A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0862879A true JPH0862879A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16757510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22084994A Pending JPH0862879A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0862879A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305772A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 電子デバイス、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置
WO2006109843A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Canon Kabushiki Kaisha 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2010271532A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性ローラ及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305772A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 電子デバイス、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置
WO2006109843A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Canon Kabushiki Kaisha 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
US7333752B2 (en) 2005-04-08 2008-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus which have the electrophotographic photosensitive member
JP2010271532A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性ローラ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62108260A (ja) 電子写真感光体
JP2006099035A (ja) 電子写真用感光体
KR19980042684A (ko) 폴리카보네이트 수지 및 이를 이용한 전자 사진용 감광체
JPH04270773A (ja) 感光体用ブロッキング層
US6277535B1 (en) Undercoating layer for imaging member
US5789127A (en) Electrophotographic photoreceptor
JPH08166679A (ja) 電子写真感光体およびのその製造方法
JPH08202061A (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH0862879A (ja) 電子写真用感光体
KR100272213B1 (ko) 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지 및 전자사진 장치
JP6681229B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2001209195A (ja) 電子写真感光体
JPH07271063A (ja) 電子写真感光体
JPH0715583B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06102691A (ja) 電子写真感光体
JP3837148B2 (ja) 電子写真感光体
JP2017116841A (ja) 電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び電子写真装置
JP2004045517A (ja) 電子写真感光体
TWI454862B (zh) 電子照相用感光體
JP3748928B2 (ja) 画像形成方法及び液体現像用感光体
JP2001209194A (ja) 電子写真感光体
JPH1115183A (ja) 電子写真感光体
JP3770021B2 (ja) 電子写真感光体とそれを用いた画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0895280A (ja) 電子写真感光体
JPH0534940A (ja) 電子写真感光体