JPH0862565A - 液晶プロジェクター装置 - Google Patents
液晶プロジェクター装置Info
- Publication number
- JPH0862565A JPH0862565A JP6200868A JP20086894A JPH0862565A JP H0862565 A JPH0862565 A JP H0862565A JP 6200868 A JP6200868 A JP 6200868A JP 20086894 A JP20086894 A JP 20086894A JP H0862565 A JPH0862565 A JP H0862565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- projection screen
- crystal projector
- polarized light
- beam splitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/28—Reflectors in projection beam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 2台の液晶投写機の映像を合成する時に生ず
る投写画面上の色むらを少なくし、均一性の高い映像の
得られる液晶プロジェクター装置を提供すること。 【構成】 2台の液晶投写機10、20を、それらの投
写レンズ光軸12、22により形成される仮想平面が、
投写画面の短辺方向と平行となるように配置した。
る投写画面上の色むらを少なくし、均一性の高い映像の
得られる液晶プロジェクター装置を提供すること。 【構成】 2台の液晶投写機10、20を、それらの投
写レンズ光軸12、22により形成される仮想平面が、
投写画面の短辺方向と平行となるように配置した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2台の液晶投写機の映
像を合成する液晶プロジェクター装置に関する。
像を合成する液晶プロジェクター装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクター装置の投写画面明る
くする方法として、液晶投写機を2台並べ、レンズを互
いに逆方向にシフトすることにより、スクリーン上で2
台の液晶投写機の画像を合成する方法がある。しかし、
この方法では2台の液晶投写機の光軸が一致していない
ため、投写距離が変わる度に調整が必要になる。更に、
画像の台形歪みにより周辺部の画像が一致しない。
くする方法として、液晶投写機を2台並べ、レンズを互
いに逆方向にシフトすることにより、スクリーン上で2
台の液晶投写機の画像を合成する方法がある。しかし、
この方法では2台の液晶投写機の光軸が一致していない
ため、投写距離が変わる度に調整が必要になる。更に、
画像の台形歪みにより周辺部の画像が一致しない。
【0003】これらの問題点を解決するため、特開平5
−66502号が提案されており、図4を用いて説明す
る。この液晶プロジェクター装置は、S偏光光を出射す
るためのS偏光投写レンズ41を有するS偏光液晶投写
機40と、P偏光光を出射するためのP偏光投写レンズ
51を有するP偏光液晶投写機50を偏光ビームスプリ
ッタ60′で合成し、スクリーン70′に投影するもの
であった。
−66502号が提案されており、図4を用いて説明す
る。この液晶プロジェクター装置は、S偏光光を出射す
るためのS偏光投写レンズ41を有するS偏光液晶投写
機40と、P偏光光を出射するためのP偏光投写レンズ
51を有するP偏光液晶投写機50を偏光ビームスプリ
ッタ60′で合成し、スクリーン70′に投影するもの
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4の液晶プロジェク
ター装置では、S偏光液晶投写機40とP偏光液晶投写
機50とを、それらの投写レンズ光軸42と投写レンズ
光軸52とを含む仮想平面が、スクリーン70′上の投
写画面の長辺方向と平行となるように配置している。な
お、図4は液晶プロジェクター装置を上から見た図であ
り、図の上下方向が投写画面の長辺方向(あるいは左右
方向)に対応する。
ター装置では、S偏光液晶投写機40とP偏光液晶投写
機50とを、それらの投写レンズ光軸42と投写レンズ
光軸52とを含む仮想平面が、スクリーン70′上の投
写画面の長辺方向と平行となるように配置している。な
お、図4は液晶プロジェクター装置を上から見た図であ
り、図の上下方向が投写画面の長辺方向(あるいは左右
方向)に対応する。
【0005】この場合、投写画面の長辺方向で偏光ビー
ムスプリッタ60′の偏光合成面61′における入射角
の差が非常に大きくなる。偏光ビームスプリッタ60′
には、図3に示すように、光の入射角が45°よりずれ
ることで分光特性が変化する性質(以下、入射角依存性
という)があり、そのため、投写画面の長辺方向に色の
ばらつきが生じるという問題がある。
ムスプリッタ60′の偏光合成面61′における入射角
の差が非常に大きくなる。偏光ビームスプリッタ60′
には、図3に示すように、光の入射角が45°よりずれ
ることで分光特性が変化する性質(以下、入射角依存性
という)があり、そのため、投写画面の長辺方向に色の
ばらつきが生じるという問題がある。
【0006】それ故、本発明の課題は、2台の液晶投写
機の映像を合成する時に生ずる投写画面上の色むらを少
なくし、均一性の高い映像の得られる液晶プロジェクタ
ー装置を提供することにある。
機の映像を合成する時に生ずる投写画面上の色むらを少
なくし、均一性の高い映像の得られる液晶プロジェクタ
ー装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、P偏光及びS
偏光用の2台の液晶投写機と、その映像を合成する偏光
ビームスプリッタからなる液晶プロジェクター装置にお
いて、前記2台の液晶投写機の投写レンズ光軸により形
成される仮想平面が、投写画面の短辺方向と平行となる
ように、該2台の液晶投写機を配置したことを特徴とす
る。
偏光用の2台の液晶投写機と、その映像を合成する偏光
ビームスプリッタからなる液晶プロジェクター装置にお
いて、前記2台の液晶投写機の投写レンズ光軸により形
成される仮想平面が、投写画面の短辺方向と平行となる
ように、該2台の液晶投写機を配置したことを特徴とす
る。
【0008】本発明によればまた、前記2台の液晶投写
機がそれぞれ、前記投写画面の短辺方向の直線偏光光を
投写するものであり、前記S偏光用の液晶投写機と前記
偏光ビームスプリッタとの間には1/2波長板を介在さ
せたことを特徴とする液晶プロジェクター装置が得られ
る。
機がそれぞれ、前記投写画面の短辺方向の直線偏光光を
投写するものであり、前記S偏光用の液晶投写機と前記
偏光ビームスプリッタとの間には1/2波長板を介在さ
せたことを特徴とする液晶プロジェクター装置が得られ
る。
【0009】本発明によればまた、前記2台の液晶投写
機がそれぞれ、前記投写画面の長辺方向の直線偏光光を
投写するものであり、前記P偏光用の液晶投写機と前記
偏光ビームスプリッタとの間には1/2波長板を介在さ
せたことを特徴とする液晶プロジェクター装置が得られ
る。
機がそれぞれ、前記投写画面の長辺方向の直線偏光光を
投写するものであり、前記P偏光用の液晶投写機と前記
偏光ビームスプリッタとの間には1/2波長板を介在さ
せたことを特徴とする液晶プロジェクター装置が得られ
る。
【0010】本発明によれば更に、前記2台の液晶投写
機のうち、一方は前記投写画面の長辺方向の直線偏光光
を出射するものであり、他方は前記投写画面の短辺方向
の直線偏光光を出射するものであることを特徴とする液
晶プロジェクター装置が得られる。
機のうち、一方は前記投写画面の長辺方向の直線偏光光
を出射するものであり、他方は前記投写画面の短辺方向
の直線偏光光を出射するものであることを特徴とする液
晶プロジェクター装置が得られる。
【0011】
【作用】このような構成によれば、2つの投写光の偏光
ビームスプリッタへの入射角の差を小さくすることがで
き、入射角依存性の影響による色むらを少なくできる。
ビームスプリッタへの入射角の差を小さくすることがで
き、入射角依存性の影響による色むらを少なくできる。
【0012】
【実施例】本発明の液晶プロジェクター装置の一実施例
を図1をもとに説明する。図1において、本実施例では
投写画面の短辺方向(あるいは上下方向)の直線偏光光
を出射し、投写画面が横長でアスペクト比が5:4の液
晶投射機を2台使用した。すなわち、図1は液晶プロジ
ェクター装置を横方向から見ており、図の上下方向が投
写画面の短辺方向に対応する。第1の液晶投写機10と
第2の液晶投写機20は、投写レンズ光軸12、投写レ
ンズ光軸22が直角に交わり、かつ、投写レンズ光軸1
2、投写レンズ光軸22を含む仮想平面が、投写画面の
短辺方向と平行となるように配置する。第1の液晶投写
機10の投写レンズ11と偏光ビームスプリッタ60と
の間に偏光方向を90°回転するための1/2波長板3
0を配置する。
を図1をもとに説明する。図1において、本実施例では
投写画面の短辺方向(あるいは上下方向)の直線偏光光
を出射し、投写画面が横長でアスペクト比が5:4の液
晶投射機を2台使用した。すなわち、図1は液晶プロジ
ェクター装置を横方向から見ており、図の上下方向が投
写画面の短辺方向に対応する。第1の液晶投写機10と
第2の液晶投写機20は、投写レンズ光軸12、投写レ
ンズ光軸22が直角に交わり、かつ、投写レンズ光軸1
2、投写レンズ光軸22を含む仮想平面が、投写画面の
短辺方向と平行となるように配置する。第1の液晶投写
機10の投写レンズ11と偏光ビームスプリッタ60と
の間に偏光方向を90°回転するための1/2波長板3
0を配置する。
【0013】第2の液晶投写機20の投写レンズ21か
ら出射された投写画面に対して短辺方向の直線偏光光は
偏光ビームスプリッタ60に入射する。この直線偏光光
は偏光合成面61に対し、P偏光光であるので偏光合成
面61を透過し、スクリーン70に投影される。第1の
液晶投写機10から出射された投写画面に対して短辺方
向の直線偏光光は、1/2波長板30で投写画面の長辺
方向(あるいは左右方向)の直線偏光光に変換され、偏
光ビームスプリッタ60に入射する。投写画面に対して
長辺方向の直線偏光光は偏光合成面61に対してS偏光
となるので偏光合成面61で反射し、スクリーン70に
投影される。
ら出射された投写画面に対して短辺方向の直線偏光光は
偏光ビームスプリッタ60に入射する。この直線偏光光
は偏光合成面61に対し、P偏光光であるので偏光合成
面61を透過し、スクリーン70に投影される。第1の
液晶投写機10から出射された投写画面に対して短辺方
向の直線偏光光は、1/2波長板30で投写画面の長辺
方向(あるいは左右方向)の直線偏光光に変換され、偏
光ビームスプリッタ60に入射する。投写画面に対して
長辺方向の直線偏光光は偏光合成面61に対してS偏光
となるので偏光合成面61で反射し、スクリーン70に
投影される。
【0014】前述したように、仮りに投写レンズ光軸1
2、投写レンズ光軸22を含む仮想平面が、投写画面の
長辺方向と平行となるようにすると、偏光ビームスプリ
ッタ60の偏光合成面61への入射角は約45°±1
2.7°である。これに対し、投写レンズ光軸12、投
写レンズ光軸22を含む仮想平面が投写画面の短辺と平
行となるようにしたことで、偏光ビームスプリッタ60
の偏光合成面61への入射角が約45°±10.4°と
なり、入射角の差が小さくなる。その結果、偏光ビーム
スプリッタ60の入射角依存性の影響を少なくできた。
2、投写レンズ光軸22を含む仮想平面が、投写画面の
長辺方向と平行となるようにすると、偏光ビームスプリ
ッタ60の偏光合成面61への入射角は約45°±1
2.7°である。これに対し、投写レンズ光軸12、投
写レンズ光軸22を含む仮想平面が投写画面の短辺と平
行となるようにしたことで、偏光ビームスプリッタ60
の偏光合成面61への入射角が約45°±10.4°と
なり、入射角の差が小さくなる。その結果、偏光ビーム
スプリッタ60の入射角依存性の影響を少なくできた。
【0015】本実施例により従来の液晶プロジェクター
装置と比べると、投写画面内の色むらを約80%減少す
ることができた。
装置と比べると、投写画面内の色むらを約80%減少す
ることができた。
【0016】本実施例では、投写画面の短辺方向の偏光
光を投写する液晶投写機を使用したが、投写画面の長辺
方向の偏光光を投写する液晶投写機を使用しても良い。
この場合、1/2波長板30は第2の液晶投写機20と
偏光ビームスプリッタ60との間に配置すればよい。
光を投写する液晶投写機を使用したが、投写画面の長辺
方向の偏光光を投写する液晶投写機を使用しても良い。
この場合、1/2波長板30は第2の液晶投写機20と
偏光ビームスプリッタ60との間に配置すればよい。
【0017】また、本実施例では同一方向の直線偏光光
を投写する2台の液晶投写機を使用したが、互いに異な
る直線偏光光を投写する液晶投写機を使用しても良い。
例えば、第1の液晶投写機10が投写画面の長辺方向の
直線偏光光を出射し、第2の液晶投写機20が投写画面
の短辺方向の直線偏光光を出射する液晶投写機でも良
く、この場合1/2波長板30は使用する必要はない。
を投写する2台の液晶投写機を使用したが、互いに異な
る直線偏光光を投写する液晶投写機を使用しても良い。
例えば、第1の液晶投写機10が投写画面の長辺方向の
直線偏光光を出射し、第2の液晶投写機20が投写画面
の短辺方向の直線偏光光を出射する液晶投写機でも良
く、この場合1/2波長板30は使用する必要はない。
【0018】
【発明の効果】本発明では、2台の液晶投写機と、その
映像を合成する偏光ビームスプリッタからなる液晶プロ
ジェクター装置において、2台の液晶投写機の投写レン
ズ光軸により形成される仮想平面が、投写画面の短辺と
平行となるように、2台の液晶投写機を配置するので、
投写光の偏光ビームスプリッタへの入射角の差を小さく
することができる。その結果、入射角依存性の影響によ
る色むらを少なくでき、均一性の高い映像を得ることが
できる。
映像を合成する偏光ビームスプリッタからなる液晶プロ
ジェクター装置において、2台の液晶投写機の投写レン
ズ光軸により形成される仮想平面が、投写画面の短辺と
平行となるように、2台の液晶投写機を配置するので、
投写光の偏光ビームスプリッタへの入射角の差を小さく
することができる。その結果、入射角依存性の影響によ
る色むらを少なくでき、均一性の高い映像を得ることが
できる。
【図1】本発明の実施例を説明するための構成図であ
る。
る。
【図2】図1における偏光ビームスプリッタ周辺の拡大
図である。
図である。
【図3】偏光ビームスプリッタの分光特性図である。
【図4】従来の投写型液晶プロジェクター装置を説明す
るための構成図である。
るための構成図である。
10 第1の液晶投写機 11,21 投写レンズ 20 第2の液晶投写機 30 1/2波長板 60,60′ 偏光ビームスプリッタ 61,61′ 偏光合成面 70,70′ スクリーン
Claims (4)
- 【請求項1】 P偏光及びS偏光用の2台の液晶投写機
と、その映像を合成する偏光ビームスプリッタからなる
液晶プロジェクター装置において、前記2台の液晶投写
機の投写レンズ光軸により形成される仮想平面が、投写
画面の短辺方向と平行となるように、該2台の液晶投写
機を配置したことを特徴とする液晶プロジェクター装
置。 - 【請求項2】 請求項1記載の液晶プロジェクター装置
において、前記2台の液晶投写機はそれぞれ、前記投写
画面の短辺方向の直線偏光光を投写するものであり、前
記S偏光用の液晶投写機と前記偏光ビームスプリッタと
の間には1/2波長板を介在させたことを特徴とする液
晶プロジェクター装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の液晶プロジェクター装置
において、前記2台の液晶投写機はそれぞれ、前記投写
画面の長辺方向の直線偏光光を投写するものであり、前
記P偏光用の液晶投写機と前記偏光ビームスプリッタと
の間には1/2波長板を介在させたことを特徴とする液
晶プロジェクター装置。 - 【請求項4】 請求項1記載の液晶プロジェクター装置
において、前記2台の液晶投写機のうち、一方は前記投
写画面の長辺方向の直線偏光光を出射するものであり、
他方は前記投写画面の短辺方向の直線偏光光を出射する
ものであることを特徴とする液晶プロジェクター装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6200868A JP2725606B2 (ja) | 1994-08-25 | 1994-08-25 | 液晶プロジェクター装置 |
US08/519,431 US5649752A (en) | 1994-08-25 | 1995-08-25 | Projector system using two liquid crystal projectors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6200868A JP2725606B2 (ja) | 1994-08-25 | 1994-08-25 | 液晶プロジェクター装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0862565A true JPH0862565A (ja) | 1996-03-08 |
JP2725606B2 JP2725606B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=16431569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6200868A Expired - Lifetime JP2725606B2 (ja) | 1994-08-25 | 1994-08-25 | 液晶プロジェクター装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5649752A (ja) |
JP (1) | JP2725606B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242386A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10171016A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-06-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 背面投写型表示装置 |
US20060072075A1 (en) * | 2002-12-11 | 2006-04-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Projection system with contrast homogeneity correction |
KR100619067B1 (ko) * | 2005-01-31 | 2006-08-31 | 삼성전자주식회사 | 입체 투사장치 |
US20090127142A1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-05-21 | Jeff Rothstein | Optical disc enclosure incorporating fragrance atomizer |
KR20140098203A (ko) | 2011-11-28 | 2014-08-07 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 고해상도 이미지를 제공하는 편광 빔 스플리터 및 그러한 빔 스플리터를 이용하는 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04325936A (ja) * | 1991-04-25 | 1992-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 光学ヘッド |
JPH0566502A (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-19 | Sharp Corp | 液晶プロジエクシヨン光合成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE700906A (ja) * | 1966-07-05 | 1967-12-18 | ||
JPH04230705A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-08-19 | Canon Inc | 偏光変換装置、該偏光変換装置を備えた偏光照明装置および該偏光照明装置を有する投写型表示装置 |
US5115305A (en) * | 1990-07-05 | 1992-05-19 | Baur Thomas G | Electrically addressable liquid crystal projection system with high efficiency and light output |
JPH04175744A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-23 | Sharp Corp | 液晶プロジェクション装置 |
JPH04180053A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 液晶表示装置 |
-
1994
- 1994-08-25 JP JP6200868A patent/JP2725606B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-25 US US08/519,431 patent/US5649752A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04325936A (ja) * | 1991-04-25 | 1992-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 光学ヘッド |
JPH0566502A (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-19 | Sharp Corp | 液晶プロジエクシヨン光合成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242386A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5649752A (en) | 1997-07-22 |
JP2725606B2 (ja) | 1998-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6331060B1 (en) | Projection-type display device and method of adjustment thereof | |
US7686453B2 (en) | High contrast liquid crystal display and projection system using same | |
JP2951858B2 (ja) | 投影型カラー液晶表示装置 | |
JPH11218725A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3417757B2 (ja) | 液晶表示装置およびその光束分離方法 | |
JP2002207189A (ja) | 色分離/合成装置 | |
US9152034B2 (en) | Image display apparatus for displaying three-dimensional image and having a phase difference plate | |
JP2000019455A (ja) | 液晶プロジェクタ装置 | |
WO2019187682A1 (ja) | 画像表示装置、及び画像表示ユニット | |
JP2725606B2 (ja) | 液晶プロジェクター装置 | |
JP4337691B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2002023110A (ja) | 偏光ビームスプリッタを利用したプロジェクションシステム | |
JP2005070089A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006235312A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JP2674021B2 (ja) | 液晶プロジエクタ | |
JPH08327964A (ja) | 投写型画像表示装置 | |
JP2000098322A (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP2000275578A (ja) | 3次元表示システム及びそれに用いられるプロジェクタ装置 | |
WO2022168398A1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ装置 | |
JP3347357B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2563892B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2005099093A (ja) | 偏光分離装置、及び投射表示装置 | |
JP2629616B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000105360A5 (ja) | ||
JP2002162613A (ja) | プロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19971104 |