JPH0862538A - 光アイソレータの作製方法 - Google Patents

光アイソレータの作製方法

Info

Publication number
JPH0862538A
JPH0862538A JP22578694A JP22578694A JPH0862538A JP H0862538 A JPH0862538 A JP H0862538A JP 22578694 A JP22578694 A JP 22578694A JP 22578694 A JP22578694 A JP 22578694A JP H0862538 A JPH0862538 A JP H0862538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallized
parts
optical isolator
blade
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22578694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kimura
昌行 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP22578694A priority Critical patent/JPH0862538A/ja
Publication of JPH0862538A publication Critical patent/JPH0862538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏光板あるいはファラデー回転板から切断し
て複数の偏光子あるいはファラデー回転子を得る場合
に、ダイシングソーのブレードによってメタル接着のた
めのメタライズ膜面を損なうことなく切断を可能とする
方法を供する。 【構成】 ダイシングソーのブレードが通る部分には、
メタル接着のためのメタライズ膜が成膜されないよう、
切断しろδを確保するようなパターンを有するマスクを
用いてメタライズスパッタリングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファラデー効果を利用
した光アイソレータの作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】可視光半導体レーザを光計測などの光信
号伝送系の光源として用いる場合、半導体レーザからの
出射光の一部が、伝送路或いは伝送用光学部品の各接続
部で反射して半導体レーザへ帰還した場合、半導体レー
ザの発振特性の不安定化や雑音増加を引き起こす原因と
なる。この戻り光が帰還するのを防止するために、一般
的に光アイソレータが使用される。
【0003】光アイソレータの基本構成は図1に示すよ
うに、ファラデー効果を有する磁気光学素子(ファラデ
ー回転子)3と、偏光子1および検光子2と、磁気光学
素子に磁界を印加するための永久磁石4とから構成さ
れ、磁気光学素子、偏光子および検光子がそれぞれ光軸
調整されている。そして、矢印aの方向に伝搬する入射
光は偏光子1を通過後、直線偏光となって、磁気光学素
子3に入射し、この磁気光学素子を伝搬中、光はその偏
波面が磁石の磁界強度により、通常45゜回転した状態
で検光子2に入射し、この検光子の傾きが予め入射光の
偏波面の傾き(45゜)と等しく設定されているので、
この入射光を通過させる。一方、矢印bのように逆方向
に伝搬する入射光(戻り光)は検光子と磁気光学素子を
通過することにより、偏光子の偏波面に対して90゜傾
いた偏波面を持った直線偏光になって偏光子に入射され
るために、この逆方向の入射光は偏光子を通過しない。
【0004】このような光アイソレータを作製する場
合、図2に示すような構造をとることが多い。小型化を
達成するために偏光子1および検光子2には薄型化が可
能なポーラコアを用い、永久磁石4には高BsであるS
m−Co材、またはNd−Fe−B材を用いている。ま
た、これらを組み立てる場合、部品の接着に有機接着法
を用いると、耐久性が著しく劣るため、金属半田による
メタル接着法が用いられている。メタル接着法は各部品
を金属半田を介して接着する方法である。金属半田には
主にAu/Sn(=80/20)合金が用いられてい
る。
【0005】ここで、端部ホルダ5、外部ホルダ6、内
部ホルダ7、永久磁石4はNiメッキなどにより全面メ
ッキすることで半田の付きやすい表面処理が可能である
が、磁気光学素子3、および偏光子1および検光子2で
あるポーラコアは非金属であるためメッキは不可能であ
る。よって、一般的にはマスキングによるメタライズス
パッタリング法が用いられている。この方法は光学素子
の光の通る部分をマスクし、接着部分にスパッタリング
によりNi、Auなどで接着パターンを形成するもので
ある。これらのスパッタリングパターン上にリング型の
半田を介して内部ホルダまたは端部ホルダを接着してい
る。半田の融点は280℃であるので、300℃に加温
後冷却することにより接着が完了する。なお、図2にお
いて斜線を施した部分が接着部を表している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、ポーラコアなど
の偏光子および検光子にマスキングによりメタライズス
パッタリングを行う場合、図3に示すように10mm×
10mm程度の偏光板に1.82mm×1.82mmのパ
ターンを格子状に並べてマスクする。斜線の部分がメタ
ライズ膜が形成される部分である。そして、メタライズ
後にダイシングソーで切断する。すると、切断部からメ
タライズ膜の剥離や割れが生じ、接合強度が弱くなり、
アイソレータの信頼性を低減させるという欠点があっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は上記した
欠点を除去するために、ダイシングソーのブレード(回
転刃)が通る部分にはメタライズ膜が成膜されないよう
にマスクし、切断しろを覆うようなマスクを用いメタラ
イズスパッタリングを行うことにより、信頼性の高い光
アイソレータを提供することができる。
【0008】
【作用】メタライズされた偏光板をブレードで切断する
時、メタライズ膜と偏光板の間に力が加わり、剥離や割
れを生ずる。すると、メタライズ膜面積が減少し、また
ばらつき、これに対応して半田接着強度が低下し、また
低下の度合がばらつく。そこで、ブレードが通る部分も
マスクし、メタライズ膜が形成されないようにした。よ
って、偏光板切断時に、ブレードがメタライズ膜に触れ
ることはなく、メタライズ膜の損傷もない。
【0009】
【実施例】本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
【0010】(実施例1)11×11×0.5mmのポ
ーラコア製の板に図4に示すような切断しろδを織り込
んだメタライズマスクパターンを用い、メタライズスパ
ッタリングを行った。斜線を付した部分がメタライズ膜
の形成される部分である。それをダイシングソーで1.
6mm×1.6mm角で25枚に切断した。このポーラ
コアを用いて、光アイソレータ、および図5に示すよう
に端部ホルダに半田付けした部品を作製した。
【0011】(実施例2)実施例1においてメタライズ
マスクパターンを図3とした以外は、実施例1と同様に
して光アイソレータを作製した。
【0012】以上の実施例について、表1にメタライズ
部面積、ポーラコア半田付の接着強度、衝撃試験の結果
を示す。半田付後の強度はホルダ半田付した部品をφ1
mmの棒で押し抜き、その破壊強度とした。一般に金属
と接着された光学結晶に力を加えた場合に、接着面はは
がれずに結晶が破壊される程度であれば接着強度として
は問題なく、その接着強度は1kg/mm2とされてい
る。また、衝撃試験の信頼性は一般に500G〜200
0G程度が必要とされている。
【0013】
【表1】
【0014】表1から明らかなように、図4のメタライ
ズパターンを用いることにより接着強度が強く信頼性の
高いメタル接合アイソレータの作製が可能である。
【0015】尚、本実施例でメタライズのパターンを四
隅に三角形の形で用いたが、ブレードの切断しろがあれ
ば問題なくメタライズの形状に左右されない。
【0016】また、本実施例では偏光子にポーラコアを
用いたが、ルチル偏光板や偏光ビームスプリッタでも良
く、偏光子の材料に左右されない。さらにガーネット膜
などのファラデー回転子についても同様である。
【0017】
【発明の効果】本発明による方法により、メタライズ膜
面を損なうことなく偏光板の切断が可能となり、信頼性
の高い光アイソレータが作製できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】光アイソレータの基本構成を示す説明図。
【図2】光アイソレータの構造を示す説明図。
【図3】従来のマスクパターンを示す説明図。
【図4】本発明のマスクパターンの1例を示す説明図。
【図5】偏光子と端部ホルダとの半田付部を説明する断
面図。
【符号の説明】
1 偏光子 2 検光子 3 磁気光学素子 4 永久磁石 5 端部ホルダ 6 外部ホルダ 7 内部ホルダ a (入射光の進行方向を示す)矢印 b (戻り光の進行方向を示す)矢印 δ 切断しろ A,B メタライズ膜間の距離

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタル接着法を用いる光アイソレータの
    作製方法において、切断することにより所望形状の複数
    の偏光子あるいはファラデー回転子を得ることを可能と
    する形状の偏光板あるいはファラデー回転板に切断しろ
    の部分を覆うようにしたメタライズ用マスクパターンを
    用いることを特徴とする光アイソレータの作製方法。
JP22578694A 1994-08-25 1994-08-25 光アイソレータの作製方法 Pending JPH0862538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22578694A JPH0862538A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 光アイソレータの作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22578694A JPH0862538A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 光アイソレータの作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0862538A true JPH0862538A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16834761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22578694A Pending JPH0862538A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 光アイソレータの作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0862538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034139A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Enplas Corp 光学素子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034139A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Enplas Corp 光学素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287596B1 (ko) 광아이솔레이터
JP3439275B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JPH0862538A (ja) 光アイソレータの作製方法
KR100286956B1 (ko) 광 아이솔레이터용 광학 소자 조립체 및 그 제조방법
JP3267711B2 (ja) 光アイソレータ
JP3570869B2 (ja) 光アイソレータ用素子およびその製造方法
JP3556010B2 (ja) 光アイソレータ
JP3645700B2 (ja) 光アイソレーター用素子およびその製造方法
JP3347198B2 (ja) 光アイソレータの作製方法
JP3439279B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JPH10227996A (ja) 光アイソレータ
JP3554140B2 (ja) 光アイソレータ用素子及びその製造方法
JP2967157B2 (ja) 光アイソレータ
JPH0667119A (ja) 光アイソレータの作製方法
JPH06186503A (ja) 光アイソレータの作製方法
JPH06230314A (ja) 光アイソレータの作製方法
JPH0954284A (ja) 光アイソレータの製造方法
JP2001091899A (ja) 表面実装型アイソレータ
JP2922627B2 (ja) 光アイソレータ
JP4395365B2 (ja) 光アイソレータ
JP2922626B2 (ja) 光アイソレータ
JPH09179068A (ja) 光アイソレータ用光学素子組立体の製造方法
JP4325839B2 (ja) 光アイソレータ
JP2000105354A (ja) 光アイソレータ用素子
JPH08327950A (ja) 光アイソレータ