JPH0860565A - 昇華転写捺染布 - Google Patents

昇華転写捺染布

Info

Publication number
JPH0860565A
JPH0860565A JP6211719A JP21171994A JPH0860565A JP H0860565 A JPH0860565 A JP H0860565A JP 6211719 A JP6211719 A JP 6211719A JP 21171994 A JP21171994 A JP 21171994A JP H0860565 A JPH0860565 A JP H0860565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
sublimation transfer
transfer printing
printed
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6211719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318851B2 (ja
Inventor
Tetsuya Fukuda
哲也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP21171994A priority Critical patent/JP3318851B2/ja
Publication of JPH0860565A publication Critical patent/JPH0860565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318851B2 publication Critical patent/JP3318851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 捺染されたの布の表面に、捺染された地色な
いし絵柄を色抜きすることなく、模様状に鮮明な捺染絵
柄が形成された意匠性の優れた昇華転写捺染布を提供す
ることである。 【構成】 黒色ないし濃暗色に染色された布の表面に昇
華転写捺染されうる樹脂からなる隠蔽性模様層を形成し
て、その布の表面全面に昇華転写捺染シートを使用して
昇華転写捺染を施すことにより得られる、黒色ないし濃
暗色に染色された布の表面に鮮明な昇華転写捺染絵柄が
模様状に形成された構成の昇華転写捺染布である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は捺染された布の表面に模
様状をなす鮮明な昇華転写捺染が施された昇華転写捺染
布に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベタ色ないし絵柄模様が捺染され
た生地の染色面に、地色に影響されない鮮明な絵柄模様
を設けるには、ベタ色ないし絵柄模様が捺染された生地
に抜染剤を添加した糊を印刷して生地の色抜きを行い、
その部分に絵柄模様を設けるいわゆる抜染による方法が
知られている。しかしながら、抜染法により捺染された
生地においては、生地の地色を色抜きしてその部分に捺
染を行うので鮮明な絵柄模様を設けることができるが、
捺染された生地を裏面から見た場合に、色抜きされた部
分が白生地が露出した状態となり、意匠的に好ましくな
いという欠点があつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、捺染
されたの布の表面に、捺染された地色ないし絵柄を色抜
きすることなく、模様状に捺染された鮮明な絵柄を形成
することができる、意匠性の優れた昇華転写捺染布を提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】捺染された布の表面に昇
華転写捺染されうる樹脂からなる隠蔽性模様層が形成さ
れ、少なくとも前記隠蔽性模様層の表面に昇華転写捺染
が施されたことを特徴とする昇華転写捺染布である。
【0005】前記布が黒色ないし濃暗色に捺染されてい
ることを特徴とする上記の昇華転写捺染布である。
【0006】前記隠蔽性模様層がシルクスクリーン印刷
により形成されたものであることを特徴とする上記の昇
華転写捺染布である。
【0007】
【作用】黒色ないし濃暗色に染色された布の表面ないし
は昇華転写捺染できない繊維からなり前もつて絵柄が捺
染された布の表面に、昇華転写捺染されうる樹脂からな
る隠蔽性模様層を形成し、布の表面全面に昇華転写捺染
シートを使用して昇華転写捺染を施すことにより、布の
地色に影響されない鮮明な昇華転写捺染絵柄を隠蔽性模
様層面に形成することができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を引用して本発明を説明する。図
1は本発明の昇華転写捺染布の第1実施例の構成を示す
断面図、図2は本発明の昇華転写捺染布を製造するため
の隠蔽性模様層が形成された布の断面図、図3は本発明
の昇華転写捺染布の第2実施例の構成を示す断面図であ
つて、1、11は布、1a は布の昇華転写捺染部、2は隠
蔽性模様層、2a は昇華転写捺染された隠蔽性模様層を
それぞれ表す。
【0009】本発明の昇華転写捺染布の第1実施例は図
1に示すように、黒色ないし濃暗色に捺染された布1の
表面に、昇華転写捺染された隠蔽性模様層2a が形成さ
れ、布1の表面の昇華転写捺染された隠蔽性模様層2a
が形成されていない部分に昇華転写捺染が施されて布の
昇華転写捺染部1a が形成された構成である。黒色ない
し濃暗色に捺染された布1の表面に昇華転写捺染された
布の昇華転写捺染部1a の絵柄は地色に吸収されてしま
つて表現されず、昇華転写捺染された隠蔽性模様層2a
のみが鮮明に浮き出した意匠を有する昇華転写捺染布で
ある。
【0010】布1としては黒色に着色されたもの以外に
濃紺色、暗赤色、茶色等の暗色の濃色に着色されたもの
でもよく、昇華転写捺染を行つても絵柄模様が地色に吸
収されてしまつて表現されない濃暗色に捺染されたもの
が使用される。隠蔽性模様層2を構成する樹脂としては
ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹
脂、塩化ビニリデン系樹脂等の昇華性分散染料にて昇華
転写捺染しうる樹脂であり、隠蔽性をもたせるためにそ
れらの樹脂に隠蔽性の優れた酸化チタン等の白色顔料、
パール調の顔料、金、銀等のメタリツク顔料を添加して
使用される。そうすることにより、隠蔽性模様層2は黒
色ないし濃暗色に捺染された布1の色を完全に隠蔽する
ことができるので、隠蔽性模様層2面に鮮明な絵柄を昇
華転写捺染にて形成できる。第1実施例においては布1
を構成する繊維としてはポリエステル系、アクリル系、
ポリアミド系、綿、レーヨン等の昇華転写捺染されうる
ものないし昇華転写捺染できないもののいずれでも使用
できる。また、昇華転写捺染されうるポリエステル系繊
維からなる布を淡色にて捺染した布1を使用することが
でき、その場合には、布の昇華転写捺染部1a は淡色と
昇華転写捺染された絵柄色の複合色の絵柄となり、隠蔽
性模様層2は昇華転写捺染れた柄からなる意匠が得られ
る。
【0011】本発明の昇華転写捺染布を製造するための
隠蔽性模様層2が形成された布1の断面構成は図2に示
すとおりであり、黒色ないし濃暗色に捺染された布1の
表面に隠蔽性の優れた昇華転写捺染されうるポリエステ
ル系樹脂、アクリル系樹脂、ポエアミド系樹脂等からな
るインキを使用して、シルクスクリーン方式により形成
される。隠蔽性模様層2をシルクスクリーン方式により
形成するのは、隠蔽性の優れた酸化チタン等の顔料を添
加した隠蔽性樹脂を使用する場合においても、布1の濃
色を完全に隠蔽するためには隠蔽性模様層2の膜厚を厚
くする必要があるためである。隠蔽性模様層2をシルク
スクリーン方式により形成すれば、布のような粗面に対
しても膜厚を10〜50ミクロンの厚さに形成すること
が可能である。
【0012】図2に示す黒色ないし濃暗色に捺染された
布1の表面に隠蔽性の優れた昇華転写捺染されうる樹脂
からなる隠蔽性模様層2が形成された布1に、昇華転写
捺染シートを重ね合わせて熱板により加圧することによ
り昇華転写捺染が施されて、布の昇華転写捺染部1a 及
び昇華転写捺染された隠蔽性模様層2a が形成された図
1に示す昇華転写捺染布が得られる。布1が昇華転写捺
染されうる繊維からなる場合には、昇華転写捺染されて
布の昇華転写捺染部1a が形成されるが、布1の黒色な
いし濃暗色に吸収されてしまい絵柄が表現されない。ま
た、布1が昇華転写捺染できない繊維からなる場合に
は、布の昇華転写捺染部1a が形成されないので上記と
同様に絵柄が表現されない。したがつて、隠蔽性模様層
2のみが昇華転写捺染されることになるので、黒色ない
し濃暗色の布1に模様状に鮮明な絵柄が形成された昇華
転写捺染布が得られる。
【0013】本発明の昇華転写捺染布の第2実施例の構
成は図3に示すように、昇華転写捺染できない綿、レー
ヨン等の繊維からなり前もつて絵柄模様が捺染された布
11を使用して、隠蔽性の優れた昇華転写捺染されうる樹
脂からなるインキを使用してシルクスクリーン方式によ
り隠蔽性模様層2を形成した後、昇華転写捺染シートを
使用して熱板にて加圧することにより、布11の表面及び
隠蔽性模様層2面に昇華転写捺染を行うと、布11の表面
には絵柄が昇華転写捺染されず、隠蔽性模様層2面には
鮮明な絵柄模様が昇華転写捺染されるので、布11に前も
つて捺染された絵柄と全く異なる絵柄で昇華転写捺染さ
れた隠蔽性模様層2a を備えた昇華転写捺染布が得られ
る。
【0014】実施例1 黒色に捺染されたポリエステル繊維からなる布に、酸化
チタンの白色顔料を添加したポリエステル系樹脂からな
るインキを使用して、シルクスクリーン方式にて抽象柄
の隠蔽性模様層を30ミクロンの厚さに形成した。次い
で、虹柄の昇華転写捺染シートを使用して隠蔽性模様層
が形成された布面に、熱平プレス機にて温度200℃、
加圧時間30秒、圧力0.2kg/cm2 の条件で昇華
転写捺染を行うことにより、布面及び隠蔽性模様層面に
昇華転写捺染が施されるが、黒地に昇華転写捺染された
絵柄は地色に吸収されて表現されないため、黒地に鮮明
な虹模様が抽象柄の模様状に浮き出して形成された昇華
転写捺染布が得られた。
【0015】実施例2 花柄に捺染された綿繊維からなる布に、酸化チタンを添
加したポリエステル系樹脂からなるインキを使用して、
シルクスクリーン方式にて抽象柄の隠蔽性模様層を30
ミクロンの厚さに形成した。次いで、虹柄の昇華転写捺
染シートを使用して隠蔽性模様層が形成された布面に、
熱平プレス機にて温度180℃、加圧時間30秒、圧力
0.2kg/cm2 の条件で昇華転写捺染を行うことに
より、綿繊維からなる布面には昇華転写捺染されず、隠
蔽性模様層にのみ昇華転写捺染されるので、花柄に捺染
された布地に鮮明な虹模様が抽象柄の模様状に浮き出し
て形成された昇華転写捺染布が得られた。
【0016】
【発明の効果】黒色ないし濃暗色に染色された布の表面
ないしは昇華転写捺染できない繊維からなり前もつて絵
柄が捺染された布の表面に、昇華転写捺染されうる樹脂
からなる隠蔽性模様層を形成し、布面及び隠蔽性模様層
面に昇華転写捺染を施すことにより、隠蔽性模様層面に
布の地色に影響されない鮮明な昇華転写捺染絵柄を形成
することができるので、捺染された布の地色ないし絵柄
を色抜きすることなく、捺染されたの布の表面に模様状
に捺染された鮮明な絵柄を形成することが可能であり、
意匠性の優れた昇華転写捺染布が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇華転写捺染布の第1実施例の構成を
示す断面図。
【図2】本発明の昇華転写捺染布を製造するための隠蔽
性模様層が形成された布の断面図。
【図3】本発明の昇華転写捺染布の第2実施例の構成を
示す断面図。
【符号の説明】
1,11 布 1a 布の昇華転写捺染部 2 隠蔽性模様層 2a 昇華転写捺染された隠蔽性模様層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捺染された布の表面に昇華転写捺染され
    うる樹脂からなる隠蔽性模様層が形成され、少なくとも
    前記隠蔽性模様層の表面に昇華転写捺染が施されたこと
    を特徴とする昇華転写捺染布。
  2. 【請求項2】 前記布が黒色ないし濃暗色に捺染されて
    いることを特徴とする請求項1記載の昇華転写捺染布。
  3. 【請求項3】 前記隠蔽性模様層がシルクスクリーン印
    刷により形成されたものであることを特徴とする請求項
    1、2記載の昇華転写捺染布。
JP21171994A 1994-08-15 1994-08-15 昇華転写捺染布 Expired - Fee Related JP3318851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21171994A JP3318851B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 昇華転写捺染布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21171994A JP3318851B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 昇華転写捺染布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860565A true JPH0860565A (ja) 1996-03-05
JP3318851B2 JP3318851B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16610474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21171994A Expired - Fee Related JP3318851B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 昇華転写捺染布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318851B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10125681C1 (de) * 2001-05-25 2003-02-20 Buelent Oez Verfahren zum Übertragen von auf Druckvorlagen befindlichen Abbildungen auf farbige Unterlagen sowie hierzu geeignetes Vorlagematerial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10125681C1 (de) * 2001-05-25 2003-02-20 Buelent Oez Verfahren zum Übertragen von auf Druckvorlagen befindlichen Abbildungen auf farbige Unterlagen sowie hierzu geeignetes Vorlagematerial

Also Published As

Publication number Publication date
JP3318851B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581614B1 (en) Transfer printing of flocked fabric
US20020098329A1 (en) Enhanced resolution multicolored flock transfer
JP2001329474A (ja) 熱転写染色法及び転写印刷装置
JP3318851B2 (ja) 昇華転写捺染布
US20090197043A1 (en) Flat Sheet for Receiving a Printed Pattern, Process for Producing Same, and Use Thereof
US20050284314A1 (en) Screen printing image enhancement
JP2010188591A (ja) 転写シート並びにその転写シートを用いる被転写物製造方法及び被転写物
JP3553813B2 (ja) 昇華転写染色方法
JP2840918B2 (ja) 転写シート
JPS63166737A (ja) 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法
JP3318850B2 (ja) 昇華転写捺染布及びその製造方法
JPS6371385A (ja) 印刷物及びその製造方法
JPH0978473A (ja) 布地の印刷染色方法
JP3829178B2 (ja) サッカー等のユニホームであるスポーツウエアを縫製する前身頃、後身頃の形状に裁断された白地の生地の所望の個所に、所望の図柄、文字を白抜きとして染色した生地とする昇華染料による染色方法
JPH0226880B2 (ja)
JP3117957B2 (ja) 布地の昇華熱転写マーキング方法
EP0581537A1 (en) Pearlescent flocked fabric
JPS609032Y2 (ja) 後加工用転写箔
JPH07108753A (ja) 両面同柄異色プリント地及びその製造方法
JPH09228263A (ja) 可変虹彩色転写シート及び可変虹彩色物品
JP2023098432A (ja) 昇華転写接着シート
JPH0725189B2 (ja) 布に画像をプリントする方法、および画像をプリントした布
JP2890403B2 (ja) 装飾表示体の製造方法
JPS62199883A (ja) リフレクシヨンスクリ−ンプリント加工法
JP2000289392A (ja) 転写シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees