JPS63166737A - 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法 - Google Patents

転写印刷装飾ガラス板及びその製造法

Info

Publication number
JPS63166737A
JPS63166737A JP61314773A JP31477386A JPS63166737A JP S63166737 A JPS63166737 A JP S63166737A JP 61314773 A JP61314773 A JP 61314773A JP 31477386 A JP31477386 A JP 31477386A JP S63166737 A JPS63166737 A JP S63166737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
transfer
pattern
resins
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61314773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyoma Kawamoto
河本 兵馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAI GLASS KK
Original Assignee
ASAI GLASS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAI GLASS KK filed Critical ASAI GLASS KK
Priority to JP61314773A priority Critical patent/JPS63166737A/ja
Publication of JPS63166737A publication Critical patent/JPS63166737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0355Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the macromolecular coating or impregnation used to obtain dye receptive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/34Printing on other surfaces than ordinary paper on glass or ceramic surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は転写印刷装飾ガラス板及びその製造法に関する
。さらに詳しくは昇華性染料による熱転写を施した鮮明
で、かつ遮蔽効果を備えた装飾ガラス板及びその製造法
に関する。
(従来の技術) 従来、ガラス板等の無機質素材や、鉄板等の金属板等に
図柄を施す方法としては、直接これらの素材に印刷する
方法、又は図柄の施された紙、合成樹脂フィルム等を接
着するラミネート法があり、さらに金属板、硝子板等の
図柄を形成する表面に昇華性染料によって染色し易い合
成樹脂をもって樹脂皮膜を形成し、紙等の転写紙ベース
に昇華性染料を含有させたものを用いて加熱、加圧し昇
華性染料を昇華させて基材に図柄を形成する転写印刷方
法等が公知である。
(発明が解決しようとする問題点) たとえば、特公昭47−51734号では、昇華性染料
では染色し難い素材の表面に合成樹脂皮膜を形成し、そ
の上に昇華性染料を含有するインキにより図柄層を形成
した転写紙を重ね合わせて加熱し染色図柄を形成せしめ
る方法が開示されている。また、特公昭4B−1140
9号では、基体シート上に熱移行性染料を含有する図柄
層を形成し、該染料によって染色できる合成樹脂層を形
成した転写シートを用いて加熱加圧し被転写体に合成樹
脂層を転写すると共に、この合成樹脂層を熱移行性染料
で染色して絵付けする転写シートが開示されている。さ
らに特開昭59−45186号では、特にセルロース繊
維本来の風合いを損なわず、転写濃度も優れた転写シー
トが提案されている。
これらの転写印刷法等では、昇華性染料で染色しないか
、或いは染色し難いガラスや、金属板、繊維状の板等に
染着可能な樹脂皮膜層を設けて加熱転写せしめるもので
ある。また、特開昭59−45186号は、元来昇華性
染料により染着性を持たない被転写体、特にセルロース
繊維等の柔軟な風合いを損ねず堅牢性を有する転写シー
トにかかるものである。
しかし、上記の如き従来の熱転写により熱移行性を有す
る染料を用いてガラス板等に図柄を施す場合、該基材表
面との密着性或いは親和性に難点があるため、特に内装
材用などにおける大型基材では使用中において一部剥離
現象を発生し易い欠点がある。また、上記内装材向けの
装飾ガラスでは、たとえば壁面などに取付ける場合、壁
の地色や、模様の他、接着剤等が装飾図柄の背景に映し
出される重大な欠陥があり、折角の昇華性染料の鮮明な
絵柄、着色パターン等が損なわれ実用化され難いもので
あった。
ところで、これらの転写印刷方法等では、昇華性染料に
より染色しないか、或いは染色し難い被転写体の片側表
面に該染料の染着可能な樹脂組成物層を形成し、その上
に転写紙を載置し、加熱加圧して転写が行われるもので
ある。したがって、形成された絵柄、模様などの図柄は
、あくまで転写紙を当てかった面、つまり絵付けされた
側からのみ視認されるものである。
しかしながら、本発明における被転写体は上記公知例等
と同じようにガラス等の昇華性染料で染着し難い無機質
素材からなるものであっても、壁等に取付けられるとき
、転写された着色図柄は上記公知例等とは全く反対の裏
側から見られるものであり、転写印刷を施した側でなく
、ガラス基材の裏面の方向から着色図柄が視認される構
成からなるものである。
したがって、従来金属板、ガラス板、さらには繊維ニッ
ト布帛等の表面に転写された鮮明な図柄も、これを裏面
からみる場合とは技術的課題も格段に相違し、しかも室
内の内装向けの壁等に用いられる大型基材の場合には、
鮮明、かつ繊細な着色パターンの他、さらに上記の如き
樹脂被膜体の剥離現象や、取付けた場合の地色又は接着
剤等が現われる問題点があり、その改善が望まれていた
本発明は以上のような事情に鑑みてなされたもので、前
記した従来の欠点の改善を検討し本発明に到達したもの
である。
本発明はガラス基材表面に、昇華性染料により染着可能
であるアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレ
タン系樹脂、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミ
ン系樹脂又はアルキッド系樹脂及びそれらの共重合体又
は混合物の中から選択された少な(とも一種の樹脂を用
い、前記基材表面に接着親和性を有する透過層ならびに
該透過層の上に遮蔽層が順次固着された樹脂被膜体が形
成されており、前記樹脂被膜体の表面に昇華性染料を含
有するインキにより図柄を形成した転写紙を重ね合わせ
て加熱、加圧し、前記ガラス基材の裏面側から鮮明な着
色パターンが視認されてなることを特徴とする転写印刷
装飾ガラス板及びその製造法を提供することを目的とす
る。また、本発明の他の目的は特に内装用装飾ガラス板
として、鮮明、かつ繊細な着色図柄パターンが得られる
と共に、ガラス基材と樹脂被膜体の接着親和性が良好で
図柄が剥離することなく、しかも適宜地色の遮蔽性に優
れた構成とすることが簡易な装飾ガラス板を歩留よく低
コストで提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記従来のたとえば持分昭和47−51734号につい
てみると、合成樹脂皮膜が透明状態の場合は透過性のた
め色相ならびに図柄は明確に見え難い。また、合成樹脂
皮膜が半透明状態の場合、たとえば乳白色としたような
場合には、図柄パターンの輪郭は透明状態のときより明
確に視認されるが、色相は着色剤等の影響を受は鮮明で
染色濃度の高いものを得ることは困難である。
本発明においては、これらの問題点を解消するため、ま
ずガラス基材の表面に接着親和性と透過性の良好な透過
層を設け、さらにその上に適宜半透明又は不透明の遮蔽
層を組合わせた多重層からなる樹脂被膜体を固着形成せ
しめた構成とすることにより、図柄パターン及び色相の
両者とも明確に顕現できるようにしたものである。
本発明を具体的に図面について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す転写印刷装飾ガラス板
の部分°拡大断面図、第2図は樹脂被膜体のの上に転写
紙を載置した加熱加圧前の状態の断面説明図、第3図は
従来の被転写体に転写印刷を施した部分拡大断面図であ
る。
第1図において、1は本発明にかかる転写印刷装飾ガラ
ス板、2はガラス基材であり、その表面に接着性ならび
に親和性が良好であって、しかも昇華性染料で染着する
ことのできる合成樹脂からなる透過層3を設け、その上
に同じく昇華性染料により染着可能であって、かつ、内
装材用として装着する場合に地色を隠蔽することが可能
な半透明又は不透明状の遮蔽層4からなる樹脂被膜体5
が固着形成され、さらに該被膜体5には転写図柄部9が
形成された概略構成となっている。
第2図は、第1図の本発明にかかる転写印刷ガラス板1
を形成するため、樹脂被膜体5の上に転写紙6を載置し
た加熱加圧前の状態を示すもので、該転写紙6は加熱加
圧し転写図柄部9を形成した後、取り除かれる。すなわ
ち、ガラス基材2の表面に該基材と接着親和性及び透過
性の良好な樹脂からなる透過層3が設けられ、次いで同
じく昇華性染料で染着可能であって、かつ装着使用のと
き地色等を隠蔽し、転写部分の色相を鮮明にする遮蔽層
4を一体的に層着せしめた樹脂被膜体5を固着形成し、
その上に昇華性染料を含有するインキにより絵柄、模様
等の絵柄層8を設けた転写紙6を載置した状態を示して
いる。
次いで前記転写紙6の上より加熱加圧し、転写紙6の絵
柄層8に含まれた昇華性染料が昇華して、昇華蒸気が樹
脂被膜体5に滲透して転写図柄部9が形成され、第1図
に示す如き本発明にかかる転写印刷ガラス板1が得られ
る。
第3図は従来のガラス等の被転写体に転写印刷を施した
部分拡大断面図であり、昇華性染料で染色できないガラ
ス等の被転写体IOの表面に合成樹脂皮膜11を形成し
、その上に昇華性染料を含有するインキにより絵柄など
を設けた転写紙を重ね合わせて加熱加圧して転写図柄部
9を形成した状態を示している。
そして、第3図のような従来品の場合、得られた転写印
刷製品は転写された側のB方向から転写図柄部が視認さ
れる。しかし、本発明にかかる転写印刷ガラス板lでは
、これとは逆の転写印刷された被転写体の裏側、つまり
ガラス基材の裏側のAの方向から転写絵柄部9が視認さ
れる構成となっている。したがって、従来品では、これ
を壁等の内装材として使用する場合には上記のような欠
陥があり、実用化され難いものであった。
本発明において、透過層3及び遮蔽層4からなる樹脂被
膜体5を構成する樹脂は、特に制限はなく、昇華性染料
で染着可能なもので、しかも発色性の良好なものが望ま
しく、目的に応じて通宜選択することができ、たとえば
アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系
樹脂、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系樹
脂又はアルキッド系樹脂及びそれらの共重合体又は混合
物の中から選択された少なくとも一種の樹脂が用いられ
、かつ、熱移行性を有する分散染料、油溶性染料等で染
着可能であうで、透過M3ではガラス基材表面に対して
接着親和性及び透過性が良好なものを考慮して選定する
ことができる。
次の遮蔽層4は、前記した如きアクリル系樹脂等のいず
れか少なくとも一種を選択し、これに染顔料を添加した
半透明又は不透明状の樹脂配合物を用い、スクリーン法
又はコーティング法等の方法で層着を行なうことができ
る。この場合透過層3と密着性及び接着性が良好なもの
を選定することにより、たとえば壁等に取付ける際の必
要な強度が得られ、また、摩擦、引っ掻きに対しても強
い転写図柄部9を形成せしめることができる。
また、遮蔽層4に用いる着色剤としては、酸化チタン、
弁柄、黄鉛、カーボンブラック等の無機顔料及びフタロ
シアニン系、アゾ系、アントラキノン系、トリフェニル
メタン系染顔料、ジオキサン系顔料等の有機色素を用い
ることができる。
また、遮蔽性が必要のためやや透明性を有する顔料を用
いた場合は転写絵柄の鮮明さを若干抑えた状態を示し、
さらに隠蔽性の高い顔料を配合したインキを用いて遮蔽
層を形成すると転写図柄部の着色状態ならびに図柄が明
確に顕現される。
このように、本発明の遮蔽層4では装着する壁等の内装
用の用途において、適宜使用する染顔料の選択と組合わ
せによって所望の遮蔽効果を有する遮蔽層4を形成せし
めることができる。
また、本発明で用いられる昇華性染料は一般に耐候堅牢
度が劣るため屋外用としての使用には通していないが、
少なくとも内装向は等の屋内用と使用する場合には同等
障害とはならず、鮮明で繊細な着色パターンをガラス板
を通して見ることができるので装飾ガラスとして十分そ
の目的を発揮し得るものである。
本発明において、ガラス基材1に固着形成せしめる透過
層及び遮蔽層の多重層からなる樹脂被膜体5の膜厚は5
〜80μが適当である。また、該樹脂被膜体50表面に
施される転写条件としては転写紙6に用いられた熱移行
性を有する分散染料等や、樹脂被膜体5を形成する樹脂
の種類、さらに被転写体の形状、面積、材質等によって
適宜設定する必要があるが、通常100〜250℃、圧
力5〜40cs+/Hg、時間10〜30分間の条件で
転写することが適当である。
以下、本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、種々の変形が可能であり
、たとえば、ガラス素材のみでなく、耐熱性を有する透
明プチスチックス素材、或いは被着方法、遮蔽層数に特
に制限なく、また、任意に着色された透過性又は透明性
素材を使用してそれぞれ樹脂被膜体5を形成することが
できる。
さらに遮蔽層4を他の基材との組合せとして使用するこ
ともできる。
実施例1 透明ガラス板(旭硝子製、縦45cmX横45cm。
厚さ5mm)を用い、エタノール液にて表面を清拭した
後、ウレタン系樹脂(セイコーアドバンス5G740)
でスクリーン法によりコーティングを施し透過層を設け
た。次いで同じく前記ウレタン系樹脂に酸化チタンを添
加した樹脂配合物にて、同様にスクリーン法でコーティ
ングを行ない、遮蔽層を層着して樹脂被膜層を形成した
。該樹脂被膜層の膜圧は5μであった。
さらに上記樹脂被膜層の上に転写紙(凸版印刷層、G4
17ナカス)を重ね合わせ、耐熱ラバーを上より圧接し
、温度200〜210℃、圧力15〜20cIl/Hg
114〜16分の条件で転写した後、転写紙を取り除き
、ガラス基材の表面に装着した樹脂被膜層に昇華性染料
で染着した鮮明な図柄が転写された。
これを壁面に接着剤を用い取付けたところ、壁面の地色
や、取付けに使用した接着剤等は視認されず、昇華性染
料により染色された輪郭の明瞭な図柄と鮮明な色彩をガ
ラス基材の面から視認することができ、内装用として優
れた装飾ガラス板であった。
実施例2 透明ガラス板(旭硝子製、縦15csx横15cm。
厚さ3箇)を用い、表面をラッカーシンナーにて清拭し
た後、アクリル系樹脂(東邦化縫製、70209A)を
使用して、コーティング法により透過層を設けた。次い
で同じアクリル系樹脂に黄鉛顔料を添加した樹脂配合物
により、同様にコーティングして遮蔽層を積層せしめ、
樹脂被膜層を形成した。該樹脂被膜層の膜厚は25μで
あった。
さらに、実施例1と同様に、転写紙(凸版印刷製、G4
17ナカス)を用いて、耐熱ラバーを上より圧接し、温
度200〜210℃、圧力15〜20cs+/Hg、1
4〜16分の条件で転写した後、転写紙を取り除き、ガ
ラス基材の表面の樹脂被膜層に昇華性染料で染着した鮮
明な絵柄が得られた。
これを同じく壁面に接着剤で固着して取付けた後、ガラ
ス基材の側からみると、背景に淡黄色の遮蔽層が介装さ
れているため転写図柄の色相は鮮明であり、又、転写図
柄の輪郭も明瞭であった。
−1ζ一 実施例3 透明ガラス板、(日本板硝子層、縦60 cn x横6
0cm、厚さ10m)を用い、エタノール液で表面を清
拭した後、エポキシ系樹脂(セイコウアドバンス・16
90)を使用し、実施例1と同様にスクリーン法にて透
過層を設けた。次にポリエステル系樹脂(セイコウアド
バンス・RAN)に酸化チタンを添加した樹脂配合物を
用い、該透過層の表面に同じくスクリーン法にて遮蔽層
を層着せしめた樹脂被膜体を固着形成した。この樹脂被
膜体の膜厚は7μであった。
さらに、その表面にグラビア印刷法により図柄層を形成
した転写紙(凸版印刷製、G417ナカス)を重ね合わ
せ、耐熱ラバーを上より圧接し、温度200〜210℃
、圧力15〜20cll/Hg1時間22〜26分間の
条件で転写しガラス基材の樹脂被膜層の上に鮮明な着色
状態の図柄部を有する装飾ガラス板を得た。
このガラス板を商品展示棚の背景に接着剤を用いて取付
けたところ色相が鮮明で、かつ輪郭が明瞭な転写図柄を
視認することができた。
(発明の効果) 本発明によれば、ガラス基材の表面に接着親和性及び透
過性の良好な透過層ならびに適宜染顔料を選択した半透
明または不透明状の遮蔽層からなる樹脂被膜体が設けら
れているので、剥離現象を生ずる虞れもなく、かつ、地
色等の隠蔽効果も優れているため、従来装飾ガラス板と
して使用することが困難であった昇華染料での転写印刷
の欠陥を改善し、鮮明で繊細な着色パターンを形成する
ことができ、しかも効率よく低コストで行なうことがで
きる等の顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す転写印刷装飾ガラス板
の部分拡大断面図、第2図は転写紙を載置した加熱加圧
前の状態を示す断面説明図、第3図は従来の被転写体に
転写印刷を施した部分拡大断面図である。 1・・・転写印刷装飾ガラス板、2・・・ガラス基材、
3・・・透過層、4・・・遮蔽層、5lO− ・・・樹脂被膜体、6・・・転写紙、7・・・可染性樹
脂層、8・・・絵柄層、9・・・転写図柄部、10・・
・被転写体、11・・・合成樹脂皮膜、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ガラス基材表面に、昇華性染料により染着可能であ
    るアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン
    系樹脂、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系
    樹脂又はアルキッド系樹脂及びそれらの共重合体又は混
    合物の中から選択された少なくとも一種の樹脂を用い、
    前記基材表面に接着親和性を有する透過層ならびに該透
    過層の上に遮蔽層が順次固着された樹脂被膜体が形成さ
    れており、前記樹脂被膜体の表面に昇華性染料を含有す
    るインキにより図柄を形成した転写紙を重ね合わせて加
    熱、加圧し、前記ガラス基材の裏面側から鮮明な着色パ
    ターンが視認されてなることを特徴とする転写印刷装飾
    ガラス板。 2)ガラス基材表面に、昇華性染料により染着可能であ
    るアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン
    系樹脂、ビニール系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系
    樹脂又はアルキッド系樹脂及びそれらの共重合体又は混
    合物の中から選択された少なくとも一種の樹脂を用い、
    前記基材表面に接着親和性を有する透過層を設け、次い
    で該透過層の上に遮蔽層を層着してなる樹脂被膜体を固
    着形成した後、前記樹脂被膜体の表面に昇華性染料を含
    有するインキにより図柄を形成した転写紙を重ね合わせ
    て加熱、加圧し、前記ガラス基材の裏面側からみて鮮明
    な着色パターンが視認されてなることを特徴とする転写
    印刷装飾ガラス板の製造法。
JP61314773A 1986-12-26 1986-12-26 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法 Pending JPS63166737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314773A JPS63166737A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314773A JPS63166737A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166737A true JPS63166737A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18057415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314773A Pending JPS63166737A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166737A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3838930A1 (de) * 1987-11-18 1989-06-01 Toyo Ink Mfg Co Dekorations-glasplatte
US5019440A (en) * 1987-11-18 1991-05-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Decorative plate
JPH03237034A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Dainippon Printing Co Ltd ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法
USRE34743E (en) * 1987-11-18 1994-09-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Decorative plate
WO1996003284A1 (fr) * 1994-07-26 1996-02-08 Sony Corporation Procede de transfert d'image, substrat de transfert et ruban encreur utilise a cet effet
KR100750812B1 (ko) 2006-12-07 2007-08-22 곽성기 열경화성 수지를 이용한 장식용 판유리의 제조방법
CN102267803A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 高维凡 立体彩色冰晶玻璃的加工方法
CN104058591A (zh) * 2014-07-09 2014-09-24 北京璞晶科技有限公司 一种利用萤石尾矿生产泡沫微晶保温装饰板的工艺方法
GB2614518A (en) * 2021-09-22 2023-07-12 David Curtis Andrew Ultra thin polymer coated strengthened glass panel for accepting a thermal dye diffusion image

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3838930A1 (de) * 1987-11-18 1989-06-01 Toyo Ink Mfg Co Dekorations-glasplatte
US5019440A (en) * 1987-11-18 1991-05-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Decorative plate
JPH0520523Y2 (ja) * 1987-11-18 1993-05-27
USRE34743E (en) * 1987-11-18 1994-09-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Decorative plate
JPH03237034A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Dainippon Printing Co Ltd ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法
US6793988B2 (en) 1994-01-24 2004-09-21 Sony Corporation Ink ribbon for image transcription
US6417138B1 (en) 1994-07-26 2002-07-09 Sony Corporation Method for transcribing an image and a support for transcription and ink ribbon employed therefor
CN1088656C (zh) * 1994-07-26 2002-08-07 索尼公司 图像转印方法
WO1996003284A1 (fr) * 1994-07-26 1996-02-08 Sony Corporation Procede de transfert d'image, substrat de transfert et ruban encreur utilise a cet effet
KR100750812B1 (ko) 2006-12-07 2007-08-22 곽성기 열경화성 수지를 이용한 장식용 판유리의 제조방법
CN102267803A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 高维凡 立体彩色冰晶玻璃的加工方法
CN104058591A (zh) * 2014-07-09 2014-09-24 北京璞晶科技有限公司 一种利用萤石尾矿生产泡沫微晶保温装饰板的工艺方法
GB2614518A (en) * 2021-09-22 2023-07-12 David Curtis Andrew Ultra thin polymer coated strengthened glass panel for accepting a thermal dye diffusion image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6914223B2 (en) Cook-top
US5294494A (en) Printed glass grating decorative plate
US3877786A (en) Multicolored reflective article and its manufacture
US5716712A (en) Glass-ceramic article decorated with ceramic colorings and method for making the same
JP3628937B2 (ja) 熱転写染色法及び転写印刷装置
JPS63166737A (ja) 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法
AU1153600A (en) Serigraphy reflection transfer product and method for producing the same
KR20200023818A (ko) 미네랄안료를 이용한 직편물의 전사 인쇄 방법
JPS58114987A (ja) 転写シ−ト
EP0121323A1 (en) Printing process
KR20050079286A (ko) 재귀반사용 착색제 조성물
KR101224615B1 (ko) 투명장식패널
KR20030067042A (ko) 가죽 원단에 무늬를 인쇄 하는 방법과 이에 의해 인쇄된가죽원단
JP2890403B2 (ja) 装飾表示体の製造方法
JPH0523360Y2 (ja)
KR20240044599A (ko) 우드 패턴을 갖는 휴대통신기기 하우징용 백커버의 제조방법
JP3318851B2 (ja) 昇華転写捺染布
JPH0478569A (ja) 石目模様印刷方法及び石目模様シート
JP2023183829A (ja) 高耐久性転写箔及び転写層被着体
JPH056255B2 (ja)
JPH09228263A (ja) 可変虹彩色転写シート及び可変虹彩色物品
JPS631108B2 (ja)
JPH09226087A (ja) 化粧材
JPS61295070A (ja) 立体感および透明感に優れた印刷物
JPH10296904A (ja) 印刷塗装金属板の製造方法