JPH0860035A - 粉末塗装組成物並びに塗膜の作製のためのそれらの使用 - Google Patents

粉末塗装組成物並びに塗膜の作製のためのそれらの使用

Info

Publication number
JPH0860035A
JPH0860035A JP7207384A JP20738495A JPH0860035A JP H0860035 A JPH0860035 A JP H0860035A JP 7207384 A JP7207384 A JP 7207384A JP 20738495 A JP20738495 A JP 20738495A JP H0860035 A JPH0860035 A JP H0860035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
anhydride
component
powder coating
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7207384A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Wamprecht
クリスチヤン・ヴアムプレヒト
Hans-Ulrich Meier-Westhues
ハンス−ウルリツヒ・マイエル−ヴエステユエス
Juergen Meixner
ユルゲン・マイクスナー
Lothar Kahl
ロータル・カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0860035A publication Critical patent/JPH0860035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/068Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 160℃未満の温度で硬化されて向上した光
沢を有しかつ溶媒及び化学薬品に対して抵抗性である滑
らかな弾性塗膜を生じ得る新規な粉末塗装組成物を提供
する。 【解決手段】 A)エポキシド基及び無水物基を含有し
かつ30〜80℃のガラス転移温度Tg 、1,000〜
6,000の平均分子量Mn 及び2.5〜10.0の分
子量分布Mw /Mn を有する、オレフィン型不飽和のモ
ノマーから製造されたコポリマー、B)(i)(環状)
脂肪族ジカルボン酸、(ii)かかるジカルボン酸の無
水物、(iii)かかるジカルボン酸のポリオール変性
のポリマー状無水物及び(iv)脂肪族ヒドロキシカル
ボン酸、から選択された硬化剤成分及び随意にC)ウレ
ットジオン基を有する重付加生成物の形態の追加的架橋
剤、を基剤とした粉末塗装組成物、並びに耐熱性支持体
を塗装するためのこれらの組成物の使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エポキシド基及び
環状カルボン酸無水物基を有するコポリマーと硬化剤と
しての酸又は酸誘導体とを基剤とした新規な粉末塗装組
成物、並びに耐熱性支持体を塗装するための特に自動車
用透明ラッカーの製造のための該粉末塗装組成物の使用
に関する。
【0002】
【従来の技術】カルボン酸特にジカルボン酸又はジカル
ボン酸無水物を硬化剤として含有するエポキシ官能性コ
ポリマーを基剤とした粉末塗装組成物は、公知でありそ
してDE−AS(独国特許出願公告明細書)第2,24
0,312号、DE−AS第2,240,314号、D
E−OS(独国特許出願公開明細書)第2,457,8
26号及びUS(米国特許公報)第4,091,048
号に記載されている。エポキシド基に加えて官能基例え
ばヒドロキシル基、無水物基又はアミド基を含有するコ
ポリマーもまた、粉末塗装組成物の製造に用いられ得る
(例えば、DE−OS(独国特許出願公開明細書)第
2,441,624号、DE−OS第2,441,75
2号、DE−OS第2,441,753号、DE−OS
第2,457,827号、DE−OS第2,457,8
94号、DE−OS第2,509,410号、 US
(米国特許公報)第3,932,367号、US第3,
991,132号及びUS第4,374,954号参
照)。これらの刊行物に記載の粉末塗装組成物は、特に
自動車の透明塗層用に開発された。しかしながら、生じ
る塗膜は、耐溶媒性及び耐化学薬品性に関する現在の特
性要件を完全には満たさない。
【0003】エポキシ官能性ポリアクリレートとジカル
ボン酸又はそのモノ又はポリ無水物とを基剤とした粉末
塗装組成物の不適切な耐溶媒性を改善する多くの試みが
なされてきた。かくして、EP−A(欧州特許出願公開
公報)第0,299,420号は、3〜20個の炭素原
子を有する脂肪族ジカルボン酸を基剤としたジオール変
性又はポリオール変性のポリ無水物架橋剤を記載する。
バインダーとしてエポキシ官能性ポリアクリレートを有
する相当する粉末塗装組成物は良好な均展性を有するラ
ッカー被膜を生じるが、実用上必要とされる約140℃
の低い焼付け温度にて所要の耐溶媒性及び耐化学薬品性
を有さない。EP−A(欧州特許出願公開公報)第0,
509,392号及びEP−A第0,509,393号
は、エポキシ官能性コポリマーと脂肪族又は環状脂肪族
ジカルボン酸、その無水物又はポリオール変性の無水物
とを基剤とした粉末塗装組成物を記載する。各ケースの
発明の本質的特徴は、120℃の低い焼付け温度が達成
され得ることである。この低い焼付け温度は、明らか
に、エポキシ官能性コポリマーがEP−A第0,50
9,392号では5〜50重量%の第3級ブチルアクリ
レート又は第3級ブチルメタクリレートをそしてEP−
A第0,509,393号では35〜50重量%のスチ
レンを含有することに帰せられ得る。
【0004】US(米国特許公報)第4,346,14
4号は、A)エポキシ官能性コポリマー、B)架橋剤と
しての8〜18個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン
酸及びC)アルキル化メラミン/ホルムアルデヒド樹
脂、アルキル化グリコールウリル樹脂、脂肪族グリシジ
ルエーテル及び環状脂肪族ジエポキシドのような、ヒド
ロキシル又はカルボキシル基と反応し得る追加的架橋用
成分、から製造された粉末塗装組成物を記載する。ブロ
ックドポリイソシアネートもまた、その明細書及びいく
つかの例において追加的架橋用物質として挙げられてい
る。環境的理由のため、放出物例えば溶媒又はブロッキ
ング剤(ブロックドポリイソシアネートがそれらの脱ブ
ロッキング温度に加熱される時放出される。)が完全に
ない塗料を提供することが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、先行
技術の欠点のない即ち160℃未満の温度で硬化されて
向上した光沢を有しかつ溶媒及び化学薬品に対して抵抗
性である滑らかな弾性塗膜を生じ得る新規な粉末塗装組
成物を提供することである。この目的は、以下で詳細に
記載される本発明による粉末塗装組成物でもって達成さ
れ得る。この新規な粉末塗装組成物は、その特定の組成
及び主成分として用いられるポリアクリレート成分A)
の特定の分子構造(エポキシド基及び環状カルボン酸無
水物基の両方を有する。)により特徴付けられる。DE
−OS(独国特許出願公開明細書)第2,509,41
0号は、同様なしかし同一でない粉末塗装組成物を記載
する。それらの相違は、特にエポキシ官能性モノマーの
割合(最大25重量%)、非官能性モノマーの組成、並
びにエポキシ基及び無水物基を有するコポリマーの分子
量分布(Mw /Mn =1.6〜3.0好ましくは1.7
〜2.2)にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、溶媒及び化学
薬品に対して抵抗性でありかつ少なくとも120℃の温
度にて硬化され得る強靱で弾性の非黄変性の塗膜の作製
に適した粉末塗装組成物において、該組成物が A)エポキシド基及び無水物基を含有しかつ30〜80
℃のガラス転移温度Tg、1,000〜6,000の数
平均分子量(Mn )及び重量平均分子量対数平均分子量
の比(Mw /Mn )として測定された2.5〜10.0
の分子量分布を有する1種又はそれ以上のコポリマーを
含有するコポリマー成分であって、該コポリマーが (i)4〜50重量部の、アルコール残基又はフェノー
ル残基に1〜18個の炭素原子を有するオレフィン型不
飽和のモノ及び/又はジカルボン酸の(シクロ)アルキ
ル、アリール及び/又はアルアルキルエステル (ii)26〜45重量部の、グリシジルアクリレート
及び/又はグリシジルメタクリレート (iii)1〜8重量部の、マレイン酸無水物及び/又
はイタコン酸無水物及び (iv)20〜69重量部の、ビニル芳香族炭化水素か
ら製造される該コポリマー成分〔(i)ないし(iv)
の重量部の和は100である。〕、 B)40〜160℃の融点又は溶融範囲を有し、かつ
(i)4〜20個の炭素原子を有する(環状)脂肪族ジ
カルボン酸、(ii)かかるジカルボン酸のモノマー状
及び/又はポリマー状無水物、(iii)かかるジカル
ボン酸のポリオール変性のポリマー状無水物及び(i
v)4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシカ
ルボン酸、から選択された1種又はそれ以上の化合物を
含有する硬化剤成分及び C)随意に、ウレットジオン基を有する重付加生成物の
形態の1種又はそれ以上の架橋剤を含有し、しかも成分
A)の各エポキシド基につき成分B)のカルボキシル基
及び/又は無水物基が0.5〜1.5個存在するような
量にて成分A)及び成分B)が存在することを特徴とす
る、上記粉末塗装組成物に関する。本発明はまた、所望
の耐熱性支持体上で塗膜を作製するために特に自動車用
透明ラッカーの製造に該粉末塗装組成物を使用すること
を提供する。
【0007】バインダー成分A)は、オレフィン型不飽
和の化合物から製造されかつエポキシド基に加えて環状
無水物基を有するコポリマーから選択される。該コポリ
マーのエポキシ当量は、284〜546g/モル好まし
くは305〜536g/モル一層好ましくは320〜5
26g/モルである。該コポリマーの無水物当量(C4
2 3 として計算される。)は、1,225〜9,8
00g/モル好ましくは1,400〜9,800g/モ
ル一層好ましくは1,633〜9,800g/モルであ
る。バインダー成分A)に用いられるコポリマーは、3
0〜80℃好ましくは35〜75℃のガラス転移温度T
g 及び1,000〜6,000好ましくは1,000〜
3,000特に好ましくは1,000〜2,600の数
平均分子量(Mn )を有する。重量平均分子量Mw 対数
平均分子量Mn の比(Mw /Mn )として測定された分
子量分布は、2.5〜10.0好ましくは3.0〜9.
5一層好ましくは3.5〜9.0である。これらの分子
量Mw 及びMn は、標準物質としてポリスチレンを用い
てゲル透過クロマトグラフィーにより決定される。
【0008】成分A)中に存在するコポリマーは、 (i)4〜50重量部好ましくは7.5〜45重量部一
層好ましくは10〜40重量部の、(シクロ)アルキル
残基に1〜18個の炭素原子を有するオレフィン型不飽
和のモノ及び/又はジカルボン酸の(シクロ)アルキル
エステル (ii)26〜45重量部好ましくは26.5〜42重
量部一層好ましくは27〜40重量部の、グリシジルア
クリレート及び/又はグリシジルメタクリレート (iii)1〜8重量部好ましくは1〜7重量部一層好
ましくは1〜6重量部の、マレイン酸無水物及び/又は
イタコン酸無水物及び (iv)20〜69重量部好ましくは22〜65重量部
一層好ましくは25〜62重量部の、ビニル芳香族炭化
水素から製造され、しかして(i)ないし(iv)の重
量部の和は100である。
【0009】モノマー(i)は、アルコール残基又はフ
ェノール残基に即ち(シクロ)アルキル残基又は好まし
さが劣るがアリール又はアルアルキル残基に1〜18個
好ましくは1〜9個の炭素原子を有するアクリル酸又は
メタクリル酸の(シクロ)アルキルエステル又は好まし
さが劣るがアリール及び/又はアルアルキルエステルを
含む。これらのモノマーの例は、メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル
(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレ
ート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル
(メタ)アクリレート、第3級ブチル(メタ)アクリレ
ート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチル(メタ)アクリレート、ステアリルメタアクリ
レート、並びにシクロヘキシル、イソボルニル及び3,
3,5−トリメチルシクロヘキシルエステルのような
(メタ)アクリル酸の他のエステルを含む。(シクロ)
アルキル残基に1〜18個好ましくは1〜9個の炭素原
子を有するマレイン酸又はフマル酸ジ(シクロ)アルキ
ルエステルも適する。これらのエステルの例は、マレイ
ン酸ジメチルエステル、マレイン酸ジエチルエステル、
マレイン酸ジイソプロピルエステル、マレイン酸ジイソ
ブチルエステル、マレイン酸ジ第3級ブチルエステル、
マレイン酸ジシクロヘキシルエステル並びに対応するフ
マル酸ジ(シクロ)アルキルエステルを含む。モノマー
(iv)は、スチレン、ビニルトルエン又はα−メチル
スチレンのようなビニル芳香族炭化水素である。
【0010】成分A)中に存在するコポリマーを製造す
るとき、コポリマーが前記に開示された範囲内のエポキ
シド基含有率、無水物基含有率、ガラス転移温度及び分
子量を有する限り、モノマー(i)ないし(iv)のい
かなる所望の混合物も上記の量的制限内で用いることが
可能である。本発明によるコポリマーの有用性にとって
必須であるこれらの条件は、コポリマーの製造のために
“可塑化用”のモノマー(コポリマーのガラス転移温度
の低下をもたらす。)対“硬化用”のモノマー(ガラス
転移温度の上昇をもたらす。)の適当な比率を用いるこ
とにより満たされる。“可塑化用”のモノマーは、エチ
ルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチル
アクリレート及び2−エチルヘキシルアクリレートのよ
うなアクリル酸のアルキルエステルを含む。“硬化用”
のモノマーは、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、イソブチルメタクリレート、シクロヘキシルメ
タクリレート、イソプロピルメタクリレート、第3級ブ
チルメタクリレート、ネオペンチルメタクリレート、イ
ソボルニルメタクリレート及び3,3,5−トリメチル
−シクロヘキシルメタクリレートのようなメタクリル酸
のアルキルエステル、並びにスチレン、ビニルトルエン
及びα−エチルスチレンのようなビニル芳香族炭化水素
を含む。
【0011】コポリマーA)は、適当な有機溶媒中での
前記に開示されたモノマーのフリー・ラジカル開始共重
合により製造される。該モノマーは、フリー・ラジカル
開始剤及び随意に連鎖移動剤の存在下で60〜200℃
好ましくは80〜180℃の温度にて共重合される。コ
ポリマーは、好ましくは、不活性有機溶媒中で製造され
る。適当な溶媒は、トルエン又はキシレンのような芳香
族系溶媒、エチルアセテート、ブチルアセテート又はメ
トキシプロピルアセテートのようなエステル、アセト
ン、メチルエチルケトン又はメチルイソブチルケトンの
ようなケトン、並びにこれらの溶媒の混合物を含む。コ
ポリマーは、連続的に又は断続的に製造され得る。モノ
マー混合物及び開始剤は慣用的に均一かつ連続的に重合
反応器中に導入され、そして同時に相当する量のポリマ
ーが連続的に排出される。実質的に化学的に均一である
コポリマーが、このようにして製造され得る。実質的に
化学的に均一であるコポリマーはまた、ポリマーを排出
することなく、反応混合物を一定の速度にて攪拌タンク
中に導入することにより製造され得る。
【0012】最初にモノマーの一部(好ましくは、前記
に開示された溶媒と混合されたマレイン酸ジ(シクロ)
アルキルエステル及びマレイン酸無水物)を反応器中に
導入しそして反応温度にある最初に導入されたモノマー
中に残りのモノマー及び添加剤を別々に又は一緒に導入
することも可能である。重合は一般に大気圧にて進行す
るが、しかし25バールまでの圧力にて遂行され得る。
開始剤は、モノマーの重量を基準として0.05〜12
重量%好ましくは0.1〜10重量%の量にて用いられ
る。適当な開始剤は、公知のフリー・ラジカル開始剤で
ありそしてアゾジイソブチロニトリル、アゾ−ビス−2
−メチルバレロニトリル、1,1′−アゾ−ビス−1−
シクロヘキサンニトリル及び2,2′−アゾ−ビス−イ
ソ酪酸アルキルエステルのような脂肪族アゾ化合物,ア
セチル/プロピオニル又はブチリルペルオキシド、臭
素、ニトロ、メチル又はメトキシ基で置換されたベンゾ
イルペルオキシド及びラウリルペルオキシドのような対
称性ジアシルペルオキシド,ジエチル、ジイソプロピ
ル、ジシクロヘキシル及びジベンゾイルペルオキシジカ
ーボネートのような対称性ペルオキシジカーボネート,
第3級ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート,
第3級ブチルペルベンゾエート,第3級ブチルヒドロペ
ルオキシド及びクメンヒドロペルオキシドのようなヒド
ロペルオキシド,並びにジクミルペルオキシド、第3級
ブチルクミルペルオキシド又はジ第3級ブチルペルオキ
シドのようなジアルキルペルオキシドを含む。
【0013】慣用の調整剤が、コポリマーの分子量を調
整するために用いられ得る。それらの例は、第3級ドデ
シルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン及びメル
カプトエタノールを含む。調整剤は、モノマーの総重量
を基準として0.1〜8重量%好ましくは0.1〜4重
量%の量にて添加され得る。コポリマーの生じる有機溶
液は、溶媒を除去することにより、前記に開示されたガ
ラス転移温度及び官能基含有率を有するすぐに使用でき
る固体として単離され得る。溶媒又は溶媒混合物は、例
えば噴霧乾燥、ベント式押出機での脱気又は蒸留(随意
に、真空下で)により、出来る限り完全に一般に2重量
%以下好ましくは1重量%以下の残留含有率まで除去さ
れる。ベント式押出機での脱気又は蒸留が行われる場
合、コポリマーは、100℃以上の温度にて容易に攪拌
され得かつ一旦冷却されそして固化されるとペレット化
される粘性な熱い溶融物の形態にて存在する。
【0014】硬化剤成分B)は、(i)4〜20個の炭
素原子を有する脂肪族及び/又は環状脂肪族ジカルボン
酸、(ii)かかる酸のモノマー状又はポリマー状無水
物、(iii)かかる酸のポリオール変性のポリマー状
無水物及び(iv)ヒドロキシカルボン酸(好ましく
は、無水物(ii)及び/又は(iii)と混合される
場合のみ用いられる。)、から選択される。ジカルボン
酸(i)は、マレイン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸
(1,10−デカンジカルボン酸)又は1,12−ドデ
カンジカルボン酸を含む。モノマー状無水物(ii)
は、コハク酸、マレイン酸、グルタル酸又はヘキサヒド
ロフタル酸の無水物を含む。ポリマー状無水物(ii)
は、上記の酸又はそれらの混合物の分子内縮合により得
られ得るものを含む。それらの例は、アジピン酸(ポ
リ)無水物、アゼライン酸(ポリ)無水物、セバシン酸
(ポリ)無水物、及びドデカン二酸(ポリ)無水物を含
む。これらのポリ無水物の重量平均分子量(Mw ,標準
物質としてポリスチレンを用いてゲル透過クロマトグラ
フィーにより決定される。)は、一般に600〜5,0
00である。ポリ無水物は、例えば、ジカルボン酸又は
ジカルボン酸混合物を酢酸無水物と120℃ないし20
0℃好ましくは120℃ないし170℃の温度にて反応
させることにより製造される。この反応中離脱される酢
酸は、例えば、真空蒸留により除去される。
【0015】ポリオール変性無水物(iii)は、好ま
しくは、EP−A(欧州特許出願公開公報)第0,29
9,420号(米国特許第5,055,524号,参照
によりここに組み込まれる。)により得られ得るもので
ある。これらのポリオール変性のポリ無水物中の無水物
基対カルボキシル基のモル比は、一般に0.04:1な
いし5:1好ましくは1:1ないし3:1である。適当
なヒドロキシカルボン酸は、好ましくは、40ないし1
50℃の融点を有するものである。それらは、2−ヒド
ロキシイソ酪酸(81℃)、2−ヒドロキシヘキサン酸
(61℃)、10−ヒドロキシデカン酸(76℃)、1
2−ヒドロキシドデカン酸(86℃)、16−ヒドロキ
シヘキサデカン酸(98℃)及び12−ヒドロキシオク
タデカン酸(80℃)を含む。これらのヒドロキシカル
ボン酸は、好ましくは、ポリ無水物の重量を基準として
多くて50重量%の量にてポリ無水物(ii)又(ii
i)好ましくは(ii)と組み合わせてのみ用いられ
る。特に好ましい硬化剤成分B)は、専らジカルボン酸
(i)もしくはモノマー状又はポリマー状無水物(i
i)を基剤とする。硬化剤成分B)は、硬化剤成分のカ
ルボキシル基及び/又は無水物基対エポキシド基の総モ
ル比が0.5:1ないし1.5:1好ましくは0.8:
1ないし1.2:1になるような量にて用いられる。
【0016】随意的な硬化剤成分C)は、ウレットジオ
ン基を有しかつ脂肪族及び/又は環状脂肪族ジイソシア
ネート特に1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート
(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチ
ル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロ
ンジイソシアネート即ちIPDI)、4,4′−ジイソ
シアナト−ジシクロヘキシルメタン及びこれらのジイソ
シアネートの混合物を基剤とした重付加化合物から選択
される。ウレットジオン基を有するポリイソシアネート
をイソシアネート反応性の二官能性及び随意に単官能性
化合物特に一価又は二価アルコール(随意に、エステル
基を有する。)と反応させることによるかかる重付加化
合物の製造は、原則的に公知でありそして例えばDE−
OS(独国特許出願公開明細書)第2,420,475
号、EP−A(欧州特許出願公開公報)第0,045,
996号、EP−A第0,045,998号(米国特許
第4,044,171号、第4,483,798号及び
第4,463,154号,参照によりここに組み込まれ
る。)に記載されている。ウレットジオン基を有する重
付加化合物は、好ましくは、3〜16重量%のウレット
ジオン基含有率(C2 2 2 ,分子量=84)及び4
0〜125℃の融点を有する。随意的な硬化剤成分C)
は、本発明による粉末塗装組成物において、成分A)の
各エポキシド基につき0.1〜1.2個好ましくは0.
2〜1.0個のウレットジオン基が存在するような量に
て用いられる。
【0017】随意的な添加剤D)は、スズ(II)ヘキ
サノエート、スズ(II)オクタノエート、スズ(I
I)ラウレート、ジブチルスズオキシド、ジブチルスズ
クロライド、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズ
ジラウレート、ジブチルスズマレエート、ジオクチルス
ズジアセテート、1,4−ジアザビシクロ(2,2,
2)オクタン、1,5−ジアザビシクロ(4,3,0)
ノネン−5、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウ
ンデセン−7及びこれらの混合物のような触媒を含む。
適当な触媒の更なる例並びにそれらの作用態様に関する
詳細は、「クンストストッフハンドブーフ(Kunststoff
handbuch),第VII巻,編者フィーヴェーク及びヘヒ
トレン,カール−ハンサー・フェアラーク(Carl-Hanse
r Verlag),ミュンヘン,1966,例えば第96〜1
02頁」に記載されている。触媒は、用いられる場合、
成分A)、B)及びC)の重量を基準として0.1〜5
重量%好ましくは0.1〜3重量%の量にて用いられ
る。他の随意的な添加剤D)は、ポリシリコーンを基剤
とするもの及びポリブチルアクリレートのような均展
剤、立体障害アミンのような光安定剤、ベンゾトリアゾ
ール及びベンゾフェノンのようなUV吸収剤、二酸化チ
タンのような顔料、硫酸バリウムのような増量剤を含
む。過度焼付けに因る黄変の危険に抗するための色安定
剤もまた、添加剤D)として適する。適当な化合物は、
トリエチルホスファイト、トリフェニルホスファイト及
び好ましくはアルキル置換基が6〜12個の炭素原子を
有するトリス−アルキルホスファイトのような、不活性
置換基を随意に有するトリアルキル及び/又はトリアリ
ールホスファイトを含む。トリス−ノニルフェニルホス
ファイト(フェノールに対するトリプロピレンの付加生
成物との亜リン酸エステルを実質的に基剤とした、工業
等級製品)が特に好ましい。
【0018】すぐに使用できる粉末塗装組成物は、個々
の成分が一旦粉末形態に転化されるとこれらの成分を一
緒に混合することにより製造され得る。かかる場合、個
々の粉末粒子は、個々の成分A)、B)及び随意にC)
及びD)から成るであろう。しかしながら、粉末塗装組
成物を製造する好ましい方法によれば、成分A)、B)
及び随意にC)及びD)が、例えば押出機又は混練機中
で個々の成分の溶融範囲より高い温度にて例えば70〜
120℃にて親密に混合されそして均質物になるように
一緒にされる。溶融物が一旦固化すると得られた固体は
次いで粉砕されそして所望の粒サイズを越える例えば
0.1mmを越える粒画分はスクリーニングにより除去
される。このようにして、個々の粉末粒子の各々が個々
の成分A)、B)及び随意にC)及びD)を含有する
“混合粉末”が得られる。個々の成分A)ないしD)が
一緒にされる順序は、本発明にとって重要でない。前記
に開示したように、個々の成分A)、B)及び随意に
C)は、成分A)の各エポキシド基につき0.5〜1.
5個好ましくは0.8〜1.2個の成分B)のカルボキ
シル基及び/又は無水物基並びに0.1〜1.2個好ま
しくは0.2〜1.0個の成分C)のウレットジオン基
が存在するようになるような量にて用いられる。
【0019】このようにして製造された粉末塗装組成物
は、静電粉末吹付け又は流動床塗装のような公知の粉末
施用法を用いて、塗装されるべき支持体上に施用され得
る。塗膜は、120〜200℃好ましくは130〜15
0℃の温度に例えば10〜60分好ましくは20〜40
分の期間加熱されることにより硬化される。30分間の
140〜150℃の低い焼付け温度においてさえ、得ら
れる塗膜は、硬質で、透明で、均展で、光沢がありかつ
弾性であり、しかも顕著な腐食保護特性即ち溶媒及び化
学薬品に対して非常に良好な抵抗性特に耐アセトン性を
有する。いかなる所望の耐熱性支持体例えばガラス、金
属、木材又はプラスチックも、本発明により塗装され得
る。本発明による粉末塗装組成物は、好ましくは、自動
車の車体上の塗膜の作製のために特に自動車の透明塗層
の生成のために用いられる。
【0020】
【発明の実施の形態】別段指摘がなければ、下記の例に
おいて与えられている部及び百分率は重量による。 I.エポキシド基及び無水物基を含有するコポリマーA
の製造のための一般的処理操作 パートIを5リットルのステンレス鋼製加圧反応器中に
導入し、そして所望の重合温度に加熱した。次いで、別
々の入口から他の成分を一緒に導入し始め、即ちパート
II(モノマー混合物)を少しずつ1.5時間かけて添加
しそしてパートIII (開始剤)を少しずつ1.75時間
かけて添加した。次いで、重合温度にて0.5時間攪拌
を続行した。次いで、溶媒及び他の揮発性成分即ち残留
モノマー又は開始剤の開裂生成物を真空蒸留により除去
した。次いで、熱い溶融物をシート状アルミニウム皿中
に排出し、そして一旦冷えると機械的に粉砕した。表I
は、生じたコポリマーA)の組成及び特性データを示
す。
【0021】
【表1】
【0022】II. 比較ポリマーV1 〜V41 約535g/モルのエポキシド当量及び2,77
5g/モルの数平均分子量(Mn )を有しかつMw /M
n =2.51のエポキシ官能性コポリマー(三井東圧社
製の商業用製品であるアルマテックス(Almatex )PD
7610)。 V2 EP−A(欧州特許出願公開公報)第299,4
20号A2(米国特許第5,055,524号)の例A
を繰り返すことにより製造されたエポキシ官能性コポリ
マー,エポキシ当量約380g/モル。 V3 DE−OS(独国特許出願公開明細書)第2,5
09,410号(米国特許第3,919,345号)の
例1を繰り返すことにより製造されたエポキシド基及び
無水物基を含有するコポリマー,エポキシ当量約950
g/モル及び無水物当量約1,400g/モル。 V4 DE−OS(独国特許出願公開明細書)第2,5
09,410号(米国特許第3,919,345号)の
例7を繰り返すことにより製造されたエポキシド基及び
無水物基を含有するコポリマー,エポキシ当量約570
g/モル及び無水物当量約820g/モル。
【0023】III. カルボキシ官能性及び/又は無水物
官能性の架橋剤Bポリ無水物架橋剤B1 攪拌機、蒸留装置及び温度計を備えた3リットルの三つ
口フラスコ中に988gの1,10−デカンジカルボン
酸及び308gの酢酸無水物を量り取り、そして150
℃に加熱した。遊離した酢酸を蒸留除去した。蒸留中、
温度は170℃に上げられそして酢酸は追加的に真空を
適用することにより完全に蒸留除去された。次いで温度
を100℃に下げ、そして依然液状である生成物をシー
ト状アルミニウム皿中に注いで冷却して固化した。85
℃の融点を有する固体が得られた。無水物及びカルボン
酸当量は、約160g/モルであった。ジカルボン酸架橋剤B2 1,10−デカンジカルボン酸
【0024】IV. 実施例 当該成分を充分に混合しそして次いでバーゼルのブス社
製の型式PLK46のコニーダー中で均質化した。バレ
ル温度は、供給帯域において40℃でありそして加工域
において50℃であった。ニーダー軸は、150rpm
にて駆動させた。最適な混合を確保するために、押出し
を2回行った。固化した溶融物をケルンのホソカワ−ミ
クロプル社製の型式ACM2の分級ミルで粉砕して、9
0μm未満の粒子サイズを有する粉末塗装組成物を得
た。粉末塗装組成物を、イーエスビー社製の静電カップ
ピストルを用いて、脱脂された鋼板上に吹付けした。吹
付け中、70kV(−)の高電圧を適用した。硬化を、
ビック社製の勾配炉中で140℃及び150℃にて30
分内で遂行した。表IIは、コポリマーA1 〜A7 を基剤
とした粉末塗装組成物並びにコポリマーV1 〜V4 を基
剤とした比較塗装組成物の組成を示す。
【0025】
【表2】
【0026】本発明による粉末塗装組成物(例1〜7)
並びに比較粉末塗装組成物(比較例V1 〜V4 )の結果 1.焼付け条件 140℃にて30分
【0027】
【表3】
【0028】2.焼付け条件 150℃にて30分
【0029】
【表4】 *アセトン試験 支持体表面を飽和脱脂綿棒で50往復こすった。 5分間の再生時間後、さらされた面を評価した。 即ち、n.c.=変化無し,0〜1=表面はわずか に軟化,2=被膜は支持体まで膨潤,m=艶消し。
【0030】結果の検討 本発明による例1〜7の粉末塗装組成物から得られた塗
膜は、良好な耐アセトン性(140℃にて30分間焼き
付けた場合でさえ)を有すると共に、増大された弾性及
び良好な光沢を有する。150℃にて30分間焼き付け
た場合、本発明による粉末塗膜の耐アセトン性は非常に
良好であった。比較例V4 の塗膜を除いて、比較例V1
〜V3 の塗膜は140℃及び150℃の両方の焼付け温
度にて不良な耐アセトン性を有する。しかしながら、比
較例V4 の塗膜は二つの硬化温度にて良好及び非常に良
好な耐アセトン性を有したが、良好な弾性を示さずかつ
所要の光沢を示さなかった。
【0031】本発明は次の態様を含む。 1.溶媒及び化学薬品に対して抵抗性でありかつ少なく
とも120℃の温度にて硬化され得る強靱で弾性の非黄
変性の塗膜の作製に適した粉末塗装組成物において、該
組成物が A)エポキシド基及び無水物基を含有しかつ30〜80
℃のガラス転移温度Tg、1,000〜6,000の数
平均分子量(Mn )及び重量平均分子量対数平均分子量
の比(Mw /Mn )として測定された2.5〜10.0
の分子量分布を有する1種又はそれ以上のコポリマーか
ら本質的に成るコポリマー成分であって、該コポリマー
が (i)4〜50重量部の、アルコール残基又はフェノー
ル残基に1〜18個の炭素原子を有するオレフィン型不
飽和のモノ及び/又はジカルボン酸の(シクロ)アルキ
ル、アリール及び/又はアルアルキルエステル (ii)26〜45重量部の、グリシジルアクリレート
及び/又はグリシジルメタクリレート (iii)1〜8重量部の、マレイン酸無水物及び/又
はイタコン酸無水物及び (iv)20〜69重量部の、ビニル芳香族炭化水素か
ら製造される該コポリマー成分〔(i)ないし(iv)
の重量部の和は100である。〕、 B)40〜160℃の融点又は溶融範囲を有し、かつ
(i)4〜20個の炭素原子を有する(環状)脂肪族ジ
カルボン酸、(ii)かかるジカルボン酸のモノマー状
及び/又はポリマー状無水物、(iii)かかるジカル
ボン酸のポリオール変性のポリマー状無水物及び(i
v)4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシカ
ルボン酸、から成る群から選択された1種又はそれ以上
の化合物を含有する硬化剤成分及び C)随意に、ウレットジオン基を有する重付加生成物の
形態の1種又はそれ以上の架橋剤を含有し、しかも成分
A)の各エポキシド基につき成分B)のカルボキシル基
及び/又は無水物基が0.5〜1.5個存在するような
量にて成分A)及び成分B)が存在することを特徴とす
る、上記粉末塗装組成物。
【0032】2.該コポリマーが、 (i)7.5〜45重量部の、(シクロ)アルキル残基
に1〜18個の炭素原子を有するオレフィン型不飽和の
モノ及び/又はジカルボン酸の(シクロ)アルキルエス
テル (ii)26.5〜42重量部の、グリシジルアクリレ
ート及び/又はグリシジルメタクリレート (iii)1〜7重量部の、マレイン酸無水物及び/又
はイタコン酸無水物及び (iv)22〜65重量部の、ビニル芳香族炭化水素か
ら製造され、しかして(i)ないし(iv)の重量部の
和は100である、上記第1項の粉末塗装組成物。 3.成分A)が、10〜40重量部の成分(i)、27
〜40重量部の成分(ii)、1〜6重量部の成分(i
ii)及び25〜62重量部の成分(iv)から製造さ
れた1種又はそれ以上のコポリマーから本質的に成り、
しかして(i)ないし(iv)の重量部の和は100で
ある、上記第2項の粉末塗装組成物。
【0033】4.成分B)が、4〜12個の炭素原子を
有する少なくとも1種の飽和脂肪族ジカルボン酸から本
質的に成る、上記第1項の粉末塗装組成物。 5.成分B)が、4〜12個の炭素原子を有する少なく
とも1種の飽和脂肪族ジカルボン酸から本質的に成る、
上記第2項の粉末塗装組成物。 6.成分B)が、4〜12個の炭素原子を有する少なく
とも1種の飽和脂肪族ジカルボン酸から本質的に成る、
上記第3項の粉末塗装組成物。 7.成分B)が、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族
ジカルボン酸のモノマー状及び/又はポリマー状無水物
少なくとも1種から本質的に成る、上記第1項の粉末塗
装組成物。 8.成分B)が、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族
ジカルボン酸のモノマー状及び/又はポリマー状無水物
少なくとも1種から本質的に成る、上記第2項の粉末塗
装組成物。 9.成分B)が、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族
ジカルボン酸のモノマー状及び/又はポリマー状無水物
少なくとも1種から本質的に成る、上記第3項の粉末塗
装組成物。
【0034】10.成分B)が、酸無水物基及びカルボ
キシル基を1:1ないし3:1のモル比にて含有しかつ
4〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸のポ
リオール変性のポリ無水物少なくとも1種から本質的に
成る、上記第1項の粉末塗装組成物。 11.成分B)が、酸無水物基及びカルボキシル基を
1:1ないし3:1のモル比にて含有しかつ4〜12個
の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸のポリオール変
性のポリ無水物少なくとも1種から本質的に成る、上記
第2項の粉末塗装組成物。 12.成分B)が、酸無水物基及びカルボキシル基を
1:1ないし3:1のモル比にて含有しかつ4〜12個
の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸のポリオール変
性のポリ無水物少なくとも1種から本質的に成る、上記
第3項の粉末塗装組成物。
【0035】13.上記第1項の粉末塗装組成物から作
製された塗装された耐熱性支持体。 14.上記第1項の粉末塗装組成物から作製された自動
車の透明塗層。
【0036】本発明は説明の目的のために上記に詳細に
記載されているけれども、かかる詳細は専ら該目的のた
めであること、並びに請求項によって制限され得る場合
を除いて本発明の精神及び範囲から逸脱することなく種
々の態様が本発明において当業者によりなされ得ること
が理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 135/06 179/00 PLT (72)発明者 ハンス−ウルリツヒ・マイエル−ヴエステ ユエス ドイツ連邦共和国デイー51379 レーフエ ルクーゼン、アム・ローゼンヒユーゲル 10 (72)発明者 ユルゲン・マイクスナー ドイツ連邦共和国デイー47803 クレフエ ルト、ヨーゼフ−ブロツケル−ダイク 56 (72)発明者 ロータル・カール ドイツ連邦共和国デイー51465 ベルギツ シユ・グラツドバツハ、シユツハイダー・ ヴエーク 27

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒及び化学薬品に対して抵抗性であり
    かつ少なくとも120℃の温度にて硬化され得る強靱で
    弾性の非黄変性の塗膜の作製に適した粉末塗装組成物に
    おいて、該組成物が A)エポキシド基及び無水物基を含有しかつ30〜80
    ℃のガラス転移温度Tg、1,000〜6,000の数
    平均分子量(Mn )及び重量平均分子量対数平均分子量
    の比(Mw /Mn )として測定された2.5〜10.0
    の分子量分布を有する1種又はそれ以上のコポリマーか
    ら本質的に成るコポリマー成分であって、該コポリマー
    が (i)4〜50重量部の、アルコール残基又はフェノー
    ル残基に1〜18個の炭素原子を有するオレフィン型不
    飽和のモノ及び/又はジカルボン酸の(シクロ)アルキ
    ル、アリール及び/又はアルアルキルエステル (ii)26〜45重量部の、グリシジルアクリレート
    及び/又はグリシジルメタクリレート (iii)1〜8重量部の、マレイン酸無水物及び/又
    はイタコン酸無水物及び (iv)20〜69重量部の、ビニル芳香族炭化水素か
    ら製造される該コポリマー成分〔(i)ないし(iv)
    の重量部の和は100である。〕、 B)40〜160℃の融点又は溶融範囲を有し、かつ
    (i)4〜20個の炭素原子を有する(環状)脂肪族ジ
    カルボン酸、(ii)かかるジカルボン酸のモノマー状
    及び/又はポリマー状無水物、(iii)かかるジカル
    ボン酸のポリオール変性のポリマー状無水物及び(i
    v)4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロキシカ
    ルボン酸、から成る群から選択された1種又はそれ以上
    の化合物を含有する硬化剤成分及び C)随意に、ウレットジオン基を有する重付加生成物の
    形態の1種又はそれ以上の架橋剤を含有し、しかも成分
    A)の各エポキシド基につき成分B)のカルボキシル基
    及び/又は無水物基が0.5〜1.5個存在するような
    量にて成分A)及び成分B)が存在することを特徴とす
    る、上記粉末塗装組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1の粉末塗装組成物から作製され
    た自動車の透明塗層。
JP7207384A 1994-07-25 1995-07-24 粉末塗装組成物並びに塗膜の作製のためのそれらの使用 Pending JPH0860035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4426333A DE4426333A1 (de) 1994-07-25 1994-07-25 Pulverlack und seine Verwendung
DE4426333.3 1994-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860035A true JPH0860035A (ja) 1996-03-05

Family

ID=6524104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207384A Pending JPH0860035A (ja) 1994-07-25 1995-07-24 粉末塗装組成物並びに塗膜の作製のためのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5521250A (ja)
EP (1) EP0694592B1 (ja)
JP (1) JPH0860035A (ja)
KR (1) KR960004462A (ja)
AT (1) ATE177774T1 (ja)
CA (1) CA2154330A1 (ja)
DE (2) DE4426333A1 (ja)
ES (1) ES2131238T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540242A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 熱的に硬化し得る系用の艶消剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69514232T2 (de) * 1994-07-25 2000-05-11 Kansai Paint Co., Ltd. Hitzehärtbare pulverlackzusammensetzung
US6037405A (en) * 1995-12-25 2000-03-14 Sakata Inx Corp. Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same
JP3396585B2 (ja) * 1995-12-25 2003-04-14 サカタインクス株式会社 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物
US6077608A (en) * 1996-09-19 2000-06-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Multilayered coating with powder clear coating and substrates therewith and method
US6309572B1 (en) 1998-06-04 2001-10-30 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for the preparation of powder coating composition
DE60100123T2 (de) * 2000-02-28 2003-12-24 Kansai Paint Co., Ltd. Hitzehärtbare Pulverbeschichtungszusammensetzung und Verfahren zum Herstellen einer Deckbeschichtung mit derselben
KR100552888B1 (ko) * 2002-05-07 2006-02-22 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 열경화성 분체 도료 조성물, 이 조성물의 도막 제조 방법및 도막
EP2098575B1 (en) * 2008-03-04 2010-09-01 Rohm and Haas Company Epoxy functional acrylic coating powders and powder coatings therefrom having filiform corrosion resistance

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730930A (en) * 1971-08-16 1973-05-01 Ford Motor Co Compositions for powder coatings containing acrylate polymers or esters of fluorinated fatty acids as flow control agents
US3781380A (en) * 1971-08-16 1973-12-25 Ford Motor Co Powder coating compositions containing glycidyl ester copolymers,carboxy terminated polymeric crosslinking agents,and flow control agents
DE2240312C3 (de) 1971-08-16 1985-06-27 Ford-Werke AG, 5000 Köln Pulverförmiges Überzugsmittel
US3781379A (en) 1971-08-16 1973-12-25 Ford Motor Co Powdered coating compositions containing glycidyl methacrylate copolymers with anhydride crosslinking agents and flow control agent
US3752870A (en) * 1971-08-16 1973-08-14 Ford Motor Co Powder coating compositions containing polymer of ethylenically unsaturated glycidyl esters dicarboxylic acids and flow control agents
DE2441752C2 (de) 1973-09-06 1982-11-25 Ford-Werke AG, 5000 Köln Pulverförmige hitzebeständige Überzugsmasse
CA1045277A (en) * 1973-09-06 1978-12-26 Ares N. Theodore Powder coating compositions comprising a copolymer of a glycidyl ester and a crosslinking agent
US4374954A (en) 1973-09-06 1983-02-22 Ford Motor Company Powder paint with epoxy and hydroxy copolymer and anhydride
DE2441753C2 (de) 1973-09-06 1982-10-28 Ford-Werke AG, 5000 Köln Pulverförmige hitzehärtbare Überzugsmasse
US3932367A (en) 1973-09-06 1976-01-13 Ford Motor Company Powder paint with epoxy and hydroxy copolymer and mixture of dicarboxylic acids and polyanhydrides
US3991132A (en) 1973-09-06 1976-11-09 Ford Motor Company Powder paint with epoxy and amide copolymer with anhydrides and hydroxy acids
US4006200A (en) * 1973-12-19 1977-02-01 Ford Motor Company Powder paint blend comprising epoxy-functional copolymer and carboxy and amide-functional copolymer
US3976719A (en) * 1973-12-19 1976-08-24 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - II D
US4044070A (en) * 1973-12-19 1977-08-23 Ford Motor Company Powder paint blends of an epoxy and hydroxy-functional copolymer and a carboxy-terminated copolymer
US3914333A (en) * 1973-12-19 1975-10-21 Ford Motor Co Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - II
US3959405A (en) * 1973-12-19 1976-05-25 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - III
US3888943A (en) 1973-12-19 1975-06-10 Ford Motor Co Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - i
US3976716A (en) * 1973-12-19 1976-08-24 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - IIB
US3998905A (en) * 1973-12-19 1976-12-21 Ford Motor Company Power coating blend of epoxy-functional copolymer and a carboxy and hydroxy-functional copolymer
US3976715A (en) * 1973-12-19 1976-08-24 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - IIA
US3976717A (en) * 1973-12-19 1976-08-24 Ford Motor Company Powder coating compositions comprising a blend of coreactive polymers - IIC
US3919345A (en) * 1974-03-04 1975-11-11 Ford Motor Co Powdered coating composition containing polyanhydride, epoxy and anhydride functional copolymer and flow control agent
US4346144A (en) 1980-07-21 1982-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Powder coating composition for automotive topcoat
US5055524A (en) * 1987-07-16 1991-10-08 Ppg Industries, Inc. Polyol-modified polyanhydride curing agent for polyepoxide powder coatings
DE4112687A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Hoechst Ag Pulverfoermige ueberzugsmittel
DE4112688A1 (de) 1991-04-18 1992-10-22 Hoechst Ag Pulverfoermige ueberzugsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540242A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 熱的に硬化し得る系用の艶消剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5521250A (en) 1996-05-28
ES2131238T3 (es) 1999-07-16
EP0694592B1 (de) 1999-03-17
CA2154330A1 (en) 1996-01-26
EP0694592A2 (de) 1996-01-31
EP0694592A3 (de) 1997-11-12
KR960004462A (ko) 1996-02-23
DE59505359D1 (de) 1999-04-22
DE4426333A1 (de) 1996-02-01
ATE177774T1 (de) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262872B1 (en) Powder coating composition
US4937288A (en) Powder coating composition
EP0419003B1 (en) Thermosetting powder coating composition
KR100356885B1 (ko) 분체도료조성물및이의내열성기판피복용도
CN1257237C (zh) 可辐射固化的粉末涂料组合物
US4788255A (en) Powder coating compositions
JP2004346321A (ja) バインダー組成物
JPS6347755B2 (ja)
US20030216516A1 (en) Low temperature curable, two-component, waterborne film-forming composition
JPH10114849A (ja) グラフト化されたポリアクリレートポリオールを含有する高固形分のポリウレタン結合剤組成物
CA1336112C (en) Powder coating composition
US5733973A (en) High solids binder compositions containing OH-functional polyacrylate graft copolymers
JPH0860035A (ja) 粉末塗装組成物並びに塗膜の作製のためのそれらの使用
JP3191890B2 (ja) ヒドロキシ官能性コポリマーの製造方法
US5182337A (en) Powder coating composition comprising a co-reactable particulate mixture of carboxylic acid group-containing polymers and beta-hydroxyalkylamide curing agent
EP0052330B1 (en) Novel resin composition, coating material comprising said resin composition and method for forming coatings
AU710901B2 (en) Modified acryl copolymer
JPH08510287A (ja) フルオロポリマーで改質した無水物−エポキシ被覆材組成物
US5219939A (en) Powder coating compositions
US20020156221A1 (en) High solids acrylic resin
US5280072A (en) Epoxide and anhydride groups-containing copolymer with polyol
US20020156220A1 (en) High solids acrylic resin
JP5366347B2 (ja) エポキシ化付加ポリマーの連続生産方法とエポキシ化付加ポリマーを含む粉体および液体コーティングへの応用
AU3252300A (en) Urethanised beta-hydroxyalkylamide compound, a process for preparing it and its use for preparing powder coating materials
JPH06329984A (ja) 物理的迅速乾燥結合剤混合物および木材支持体を塗布するためのそれらの使用