JPH0859Y2 - 糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造 - Google Patents

糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造

Info

Publication number
JPH0859Y2
JPH0859Y2 JP5873591U JP5873591U JPH0859Y2 JP H0859 Y2 JPH0859 Y2 JP H0859Y2 JP 5873591 U JP5873591 U JP 5873591U JP 5873591 U JP5873591 U JP 5873591U JP H0859 Y2 JPH0859 Y2 JP H0859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
thread
needle
fixed knife
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5873591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513368U (ja
Inventor
汝昌 朱
優 三井
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP5873591U priority Critical patent/JPH0859Y2/ja
Publication of JPH0513368U publication Critical patent/JPH0513368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0859Y2 publication Critical patent/JPH0859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、縫い始めの針糸を短く
切断し、鳥の巣現象を解消する糸端保持機構付ミシンに
於けるメス付布押えの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のミシン操作では、縫製作業の終り
に縫い終り針糸を自動又は手動によって切断し、被縫製
布を針下から除去している。そして、切断した針糸を自
由端にしたままで次の縫製を開始すると、被縫製布の縫
い始めにおいて、第1針目では、針が被縫製布を貫通し
て針糸が被縫製物の下側で全回転カマの先で引っ掛けら
れ、該糸端が被縫製布の下側へ引き込まれるため、数針
縫い進む間に縫目に絡み込んで縫い込まれるようにな
り、所謂「鳥の巣」と称する縫目に針糸の自由端がもつ
れ込んだ汚い縫目が形成される。
【0003】また、縫い始めに針糸の端部を布押えが押
圧把持している場合には、針糸の端部が被縫製布の下側
に入り込むことはないが、被縫製布の上面側に該糸端が
長く残るため、該糸端を仕上げ工程で切断除去して製品
化する必要がある。更に「空縫い」と称される、第1針
目に被縫製布を刺通しない状態が生ずると、糸端が被縫
製布からの摩擦による把持力を持たないため、該針糸が
針孔から抜落してしまい縫製されない状態になる。
【0004】このような縫い始めの問題を解決するため
に、従来から針糸を切断した後、被縫製布に刺通してい
る糸端を払い除去する糸払い機構と、該糸払い機構によ
って除去された糸端を保持する糸端保持機構を備えた自
動糸切ミシンが使用されており、ミシン針から垂れ下が
っている針糸の端部を把持して針下から後退し、所定の
把持抵抗をもって糸端を保持するようになっている。そ
して上記のように糸端を保持した針糸は、図8の(a)
によって示すように、布押え50の底面に形成した凹溝
51に対して螺子52によって緊締した固定メス53を
備えてなる縫い始め糸切断機構の刃と次の縫製時に干渉
して、縫い始めの被縫製布の近くから切断している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来の縫
い始め糸切断機構は、布押え50の底面に形成した凹溝
51に固定メス53を設けているため、固定メス53が
剥き出しになっており、被縫製布自体を切断してしまう
ことがあるだけでなく、布押え50の底面に溝加工を施
しているため、該面を平滑な面に仕上げることが困難に
なり、縫いずれや送りミスを生じ易くなっていた。更に
固定メス53を固設している螺子52によって被縫製布
が損傷する欠点を有していた。
【0006】このため、図8の(b)に示すように、縫
い始め糸切断機構を布押え50の上面に構成し、布押え
50の上面に形成した凹溝51に固定メス53を螺子5
2によって締結した構造のものも使用されているが、こ
の場合は、布押え50の上面に凹溝51を形成するため
に布押え自体の強度が著しく低下し、折損事故を発生す
る危険性を有していた。加えて、この場合は、針糸の切
断位置が布押えの上面に近くなるため、切断後の針糸の
長さがその分だけ長くなる問題を有していた。
【0007】本考案は上記問題に鑑みてなされたもので
あり、布押えの底面の状態を変えることなく、また布押
えの強度を維持した状態で加工することができると共
に、固定メスの着脱が簡単であり、而も切断後の針糸の
長さを短くすることができる糸端保持機構付ミシンに於
けるメス付布押えの構造を提供することとを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本考案に係る糸端
保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造は、縫い
終りにミシン針から導出した針糸端を把持する糸端保持
機構を具備してなるミシンの布押えに於いて、先端から
針落ち位置まで切り込んだ針落溝の内端に、該針落溝の
溝幅より狭い上糸溝を、針落溝の一側と連続した形で後
方に向かって偏設すると共に、上記上糸溝を横断するよ
うに、針落位置の後方で布押えの板厚内に固定メス嵌入
孔溝を穿設し、先端に傾斜した刃を有する発条鋼等の弾
性材料によって形成した固定メスを、上記固定メス嵌入
孔溝に抜出可能に内挿し、該固定メスの刃が前記上糸溝
を横断するように固設したことを要旨とするものであ
る。
【0009】
【作用】上記構成によれば、布押えの板厚内に針糸を切
断するための固定メスを設けたことにより、布押えの底
面の状態を変えることなく構成することができ、布送り
の信頼性を保持することができると共に、布押えの強度
を維持することができる。そして、布押えの上面に固定
メスを備えた従来のものより、切断後の針糸の長さを短
くすることができると共に、被縫製布を切断することも
ない。
【0010】
【実施例】以下、本考案に係る糸端保持機構付ミシンに
於けるメス付布押えの構造を図1乃至図4に示す第一の
実施例に従って説明する。
【0011】布押え1は、ミシンの布押え軸の下端に取
り付けられる押え支持金具2の下端にピン軸3を介して
伏仰方向揺動自在に枢着し、針下に於いて針板に向かっ
て昇降自在に担持してなる。該布押え1には、先端から
ミシン針nが降下する針落ち位置Aまで切り込んだ針落
溝4が形成してあり、該針落溝4の内端には、針落溝4
の溝幅より狭い上糸溝5を、針落溝4の一側(実施例で
は左側溝縁)と連続した形で後方に向かって偏設してな
る。
【0012】また符号6は上記上糸溝5を横断するよう
に、針落位置Aの後方で布押え1の板厚内に穿設した固
定メス嵌入孔溝であり、該固定メス嵌入孔溝6は、実施
例では右側面から穿設され、左側面側に溝底部6aを残
した有底孔を形成すると共に、布押え1の上面側孔口に
切欠7を形成してなる。該固定メス嵌入孔溝6の孔の断
面形状は、図4に示すように、比較的大きい曲率半径r
1をもった円弧状の偏平形状をなしており、後述する固
定メス8が僅かに弾性変形(彎曲)した状態で挿抜可能
になる。
【0013】上記固定メス8は、先端に傾斜した刃9を
有する発条鋼等の弾性材料によって形成され、該固定メ
ス8を上記固定メス嵌入孔溝6に内挿したとき、孔壁と
適宜摺動圧をもって圧入されると共に、一杯に挿入固定
した位置で、刃9が前記上糸溝5を傾斜して横断するよ
うになる。また該固定メス8の端部には、挿入固定位置
に於いて、上記切欠から上面に顕出する引出し用凹部1
0を形成してなり、該引出し用凹部10に先端の尖った
鈎様の治具(図示せず)を引っ掛け使用することによ
り、該固定メス8の彎曲弾性に抗して固定メス嵌入孔溝
6から抜出して交換することができる。
【0014】尚、上記固定メス嵌入孔溝6は、放電加工
によって実施することが可能であり、該放電加工によれ
ば市販品の布押えに対して材料の焼き戻し等の前処理が
必要ないばかりでなく、この加工によって穿設した孔の
周りが焼き入れされた状態になるため、理想的な構造を
得ることができる。
【0015】上記構成になるメス付布押え1は、図5に
示すように、上糸クランプ20を針落部に構成した例え
ば自動糸切ミシンの針落部に於いて、支持金具2を介し
て昇降駆動する押え軸の下端に取り付けられるものであ
り、上糸クランプ20は、前の縫製後、針糸を切断した
後、図示しない糸払い機構によって上糸aの端部が該糸
端係止部に受け渡されると、該上糸aの端部を係止して
矢印P方向に軽く張力を付加する構成になる。
【0016】この状態から次の被縫製布bを布押え1の
下にセットし、ミシンによる縫製を開始すると、ミシン
針21の刺通によって形成された縫目の縫い始め端部か
ら導出し、上糸クランプ20に端部を把持された上糸a
は、被縫製布bの送り(矢印F)によって針落溝4から
上糸溝5の方向に進入し、該針落溝4を横断している固
定メス8の刃9と干渉して矢印C部を切断してなる。こ
の上糸aの切断部Cは、固定メス8の刃9を固定メス嵌
入孔溝6の底部側に傾斜した片刃によって構成すること
で、被縫製布bに極めて近接せしめることができる。
【0017】次に図6及び図7は、固定メス嵌入孔溝6
と固定メス8の固定構造の他の実施例を示すものであ
り、構造と機能を同じくするものは前記実施例の符号と
同一符号を付して説明を省略する。
【0018】図6のものは、固定メス嵌入孔溝6を、幅
及び長さ方向に直線的な構造にすると共に、固定メス8
の側縁に幅方向に切り分けた板発条部11を構成し、固
定メス嵌入孔溝6の側壁に該板発条部11を弾性的に圧
接して取り付け固定するものである。
【0019】更に図7のものは、固定メス嵌入孔溝6
を、幅及び長さ方向に直線的な構造にすると共に、固定
メス8の中央部に面から突出するように舌状板発条部1
2を切起し構成し、固定メス嵌入孔溝6の上壁に該舌状
板発条部12を弾性的に圧接して取り付け固定するもの
である。
【0020】尚、本実施例の説明では固定メス嵌入孔溝
6を溝底部6aを有する有底孔について行ったが、該固
定メス嵌入孔溝6が貫通孔であっても実施可能であるこ
とはいうまでもない。
【0021】
【考案の効果】以上述べたように、本考案に係る糸端保
持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造によれば、
布押えの板厚内に針糸を切断するための固定メスを、そ
の弾性によって圧入固定する構造にしたことにより、固
定メスの着脱が簡単になり、且つ布押えの底面の状態を
変えることなく構成することができるため、布送りの信
頼性を維持した状態で加工することができる。また布押
えの板厚内に固定メス嵌入孔溝を形成したことにより、
布押えの強度を維持した状態で加工することができると
共に、而も切断後の針糸の長さを極めて短くすることが
できる。加えて、固定メスの刃が布押えの板厚内に配置
された構造になるため、被縫製布が固定メスと干渉して
損傷することがない等の特徴を有するものであり、本考
案実施後の実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る糸端保持機構付ミシンに於けるメ
ス付布押えの斜視図である。
【図2】同平面図である。
【図3】図2に於けるIII−III線拡大断面図である。
【図4】図2に於けるIV−IV線拡大断面図である。
【図5】針糸の被切断部と固定メスの関係を示す説明図
である。
【図6】固定メス嵌入孔溝と固定メスの固定構造の第二
の実施例を示す要部斜視図である。
【図7】同固定構造の第三の実施例を示す要部斜視図で
ある。
【図8】(a)及び(b)はそれぞれ従来の固定メス付
布押えの分解斜視図である。
【符号の説明】
1 布押え 4 針落溝 5 上糸溝 6 固定メス嵌入孔溝 7 切欠 8 固定メス 9 刃 10 引出し用凹部 20 上糸クランプ 11 板発条部 12 舌状板発条部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫い終りにミシン針から導出した針糸端
    を把持する糸端保持機構を具備してなるミシンの布押え
    に於いて、 先端から針落ち位置まで切り込んだ針落溝の内端に、該
    針落溝の溝幅より狭い上糸溝を、針落溝の一側と連続し
    た形で後方に向かって偏設すると共に、前記上糸溝を横
    断するように、針落位置の後方で布押えの板厚内に固定
    メス嵌入孔溝を穿設し、 先端に傾斜した刃を有する発条鋼等の弾性材料によって
    形成した固定メスを、前記固定メス嵌入孔溝に抜出可能
    に内挿し、該固定メスの刃が前記上糸溝を横断するよう
    に固設したことを特徴とする糸端保持機構付ミシンに於
    けるメス付布押えの構造。
  2. 【請求項2】 前記固定メス嵌入孔溝と固定メスが、固
    定メスの弾性変形によって弾性的に挿抜可能に圧入固設
    する固定手段を構成することを特徴とする請求項1記載
    の糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造。
JP5873591U 1991-07-25 1991-07-25 糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造 Expired - Fee Related JPH0859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5873591U JPH0859Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5873591U JPH0859Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0513368U JPH0513368U (ja) 1993-02-23
JPH0859Y2 true JPH0859Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=13092772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5873591U Expired - Fee Related JPH0859Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0859Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747099Y2 (ja) * 1992-12-08 1995-11-01 株式会社羽島 ミシンの布押え具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513368U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0859Y2 (ja) 糸端保持機構付ミシンに於けるメス付布押えの構造
US4913073A (en) Cloth presser in a sewing machine stitching in zigzag and provided with thread end holder
JPH0515914Y2 (ja)
JPH0752697Y2 (ja) 糸端保持機構付ミシンの糸切り装置
JP2566287Y2 (ja) 糸端保持機構付ミシンの糸切り装置
JPS6111635B2 (ja)
US4683828A (en) Ornamental thread automatic cutting device of flat plural-needles sewing machine
JPH0214771Y2 (ja)
JP2564422Y2 (ja) ミシンの布押さえにおけるメス取り付け構造
JPS6112054Y2 (ja)
US4641592A (en) Upper looper provided with a hole and used for making an overedge stitch with three threads in sewing machines
JPH0563485U (ja) ミシンの糸切断装置
JPS59222188A (ja) 平複数針ミシンの飾り糸切断の調整装置
JPH088782Y2 (ja) ミシンのボタンホール用糸保持押え
JPH0443197Y2 (ja)
JPH0729979Y2 (ja) ミシンの糸切断装置
JP2586595Y2 (ja) 糸端保持装置付ミシンの布押え
US5215022A (en) Looper conversion method
KR910005476Y1 (ko) 재봉틀의 윗실 절단장치
JP2591699Y2 (ja) 2本針オーバロックミシンの針板
JPH0343919B2 (ja)
JPS6023345Y2 (ja) 刺繍用ミシンに於ける糸端の挾持装置
JPS6113997A (ja) ミシンの糸保持装置
JPH06269588A (ja) ミシンの自動糸切り装置
JPH0729977Y2 (ja) ミシンの上糸切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees