JPH085994A - 高分子分散型液晶表示素子 - Google Patents

高分子分散型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH085994A
JPH085994A JP13584694A JP13584694A JPH085994A JP H085994 A JPH085994 A JP H085994A JP 13584694 A JP13584694 A JP 13584694A JP 13584694 A JP13584694 A JP 13584694A JP H085994 A JPH085994 A JP H085994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
crystal display
dispersed
dispersed liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13584694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Koyama
均 小山
Shin Tabata
伸 田畑
Akira Tsumura
顯 津村
Masaya Mizunuma
昌也 水沼
Akira Tamaya
晃 玉谷
Tatsuo Masumi
達生 増見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13584694A priority Critical patent/JPH085994A/ja
Publication of JPH085994A publication Critical patent/JPH085994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示部分からの光の漏れがほとんどなく、電
圧無印加時の光透過率が小さく、高コントラストの表示
が容易に得られる高分子分散型液晶表示素子を提供する
こと。 【構成】 透明な電極2を有する2枚の基板1の間に、
光重合性組成物からなる高分子マトリクス4中に液晶小
滴3が分散された高分子分散型液晶が挟持され、前記光
重合性組成物が分子量110〜340の単官能モノマー
50〜90重量%及び分子量190〜640の多官能モ
ノマー10〜50重量%からなるモノマー成分に対して
光重合開始剤が0.7〜20モル%配合され、前記高分
子マトリクス4中に光散乱用粒子5が分散され、光散乱
用粒子5の屈折率と高分子マトリクス4の屈折率との差
が0.01〜0.2である高分子分散型液晶表示素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高分子分散型液晶表示素
子に関する。さらに詳しくは、たとえば液晶プロジェク
ションテレビなどに好適に使用し得る高分子分散型液晶
表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶の表示モードは、次に示す3種類に
大別することができる。 (イ)偏光板を2枚用いる複屈折モード (ロ)偏光板を1枚用いるゲスト−ホストモード (ハ)偏光板を用いない散乱モード 前記(イ)および(ロ)の表示モードは、偏光板を用い
て表示を行なうため、光の利用効率が低く、実用化され
ている液晶表示素子においては、10〜20%程度の光
しか利用していないのが現状である。一方、近年、液晶
表示素子の大画面化への要求が強くなってきており、投
影によって100インチ以上の画面を得ることができる
液晶プロジェクションテレビも上市されている。
【0003】現在の液晶プロジェクションテレビには、
複屈折モードの1種であるTNモードの液晶表示素子が
用いられているが、前記したように、この表示モードは
光の利用効率が低いため、投影を行なうためには光源の
強度を非常に強くする必要があり、またこのとき光吸収
に起因する発熱によって液晶表示素子が劣化するという
問題があり、光の利用効率が高い液晶表示素子が求めら
れている。
【0004】さきに示した第3の表示モードである
(ハ)の散乱モードは、偏光板を用いない表示モードで
あるため、液晶表示素子での光のロスがほとんどなく、
80%以上の高い光の利用効率を達成することが可能で
あり、液晶プロジェクションテレビへの適用が求められ
ている。
【0005】前記散乱モードは、さらに次の2手法に分
類することができる。 (ニ)動的散乱モード (ホ)高分子分散モード 前記(ニ)の動的散乱モードは、整列配向した誘電異方
性が負(Δε<0)のネマチック液晶中にイオン流を走
行させることによって多数のドメインを発生させ、この
ドメイン間の強い複屈折性によって散乱を起こさせるも
のである。この表示モードでは、液晶中にイオン剤を含
むことが必要であるが、このイオン剤により液晶と電極
との界面で液晶の電気化学反応による分解が起こり、液
晶表示素子が劣化するという問題点があり、実用化の可
能性はあまりないといえる。
【0006】これに対して、(ホ)の高分子分散モード
は、現在もっとも有望視されている表示モードである。
高分子分散モードの液晶表示素子(高分子分散型液晶表
示素子)は、図6(a)に示されるように、透明な電極
2、2間の高分子マトリクス4中に球状の液晶小滴3が
分散した構造を有しており、電圧を印加しない場合は、
液晶分子12は液晶小滴3の内部で高分子マトリクス4
と液晶小滴3との界面に沿った配向をしている。このと
き液晶小滴3の平均屈折率と高分子マトリクス4の屈折
率との間に差があると、入射光13は散乱光14のよう
に散乱することになる。一方、この液晶表示素子に電圧
を印加すると液晶の誘電異方性が正(Δε>0)の場
合、液晶分子12は、図6(b)に示されるように高分
子マトリクス4と液晶小滴3との界面の拘束から離れ、
透明な電極2の面に対して垂直になる。電圧が印加され
たときの、高分子マトリクス4の屈折率と液晶分子12
の屈折率とが同一または近接しているとき、入射光13
は散乱することなく透過光15のように透過することが
できる。このように、高分子分散モードの液晶表示素子
では、散乱状態と透過状態との間でON・OFFを行な
うことができ、これにより表示を行なうことができる。
なお、図6において1は基板である。
【0007】なお、高分子分散型液晶表示素子の製造方
法については、たとえばジェイ・ダブリュー・ドーン
(J.W.Doane)らによってアプライド フィジ
ックスレター(Appl.Phys.Lett.)、4
8(4)269(1986)で述べられている。
【0008】前記高分子分散型液晶表示素子を、現在液
晶表示素子の駆動法の中心になっている薄膜トランジス
タ(以下、TFTという)駆動液晶パネルと組み合わせ
て用いる場合には、高分子分散型液晶表示素子は、駆動
電圧が10V以下、なかんづく7V以下、比抵抗(ρ)
が5×1010Ω・cm以上、コントラスト比が100以
上および応答時間(立ち上がり時間(τ)、立ち下が
り時間(τ))が20ms以下であることが好まし
い。
【0009】ここで、本発明者らが以前に開発した高分
子分散型液晶表示素子を、インジウム・スズ酸化物(以
下、ITOという)膜からなる電極を有するガラスセル
(以下、ITOセルという)と組み合わせて用いたとこ
ろ、駆動電圧が6V以下、コントラスト比が100以上
と良好な特性を示した。
【0010】しかしながら、前記高分子分散型液晶表示
素子をTFT駆動液晶パネルと組み合わせて用いた場合
には、ITOセルと組み合わせて用いた場合と比べてコ
ントラスト比がやや小さく、良好な画像を得ることが困
難であることから、TFT駆動液晶パネルと組み合わせ
て用いた場合であっても、ITOセルと組み合わせて用
いた場合と同程度以上にすぐれたコントラスト比を呈す
る高分子分散型液晶表示素子の開発が待ち望まれてい
る。
【0011】そこで、本発明者らが前記コントラスト比
の低下の原因を調査したところ、電圧無印加時の液晶表
示素子の光透過率が高いことが原因であることがわかっ
た。さらに、かかる光透過率が高くなる原因を詳細に調
査した結果、次のことが判明した。
【0012】図7に前記高分子分散型液晶表示素子とT
FT駆動液晶パネルとが組み合わされた画素の概略部分
平面図を示すが、かかる高分子分散型液晶表示素子を構
成する高分子分散型液晶を得る際に、TFT10上のブ
ラックマスク8およびTFT配線9の近傍では、たとえ
ば紫外線などの照射される光が遮光されて高分子分散型
液晶のモルフォロジが大きくなる。かかるモルフォロジ
の大きな部分の一部が、該高分子分散型液晶中の高分子
マトリクスの硬化収縮によるずれ動きによって画素内の
表示部分11に現れ、散乱効率が低下することから、T
FT10上のブラックマスク8およびTFT配線9の近
傍では、表示部分11の電圧無印加時の光透過率が、I
TOセルと組み合わせて用いた場合と比べて異常に高く
なる。このように、これらブラックマスク8およびTF
T配線9の近傍からの光の漏れが原因となって電圧無印
加時の高分子分散型液晶表示素子の光透過率が高くな
り、コントラストが低下するものと考えられる。
【0013】また、特開平4−186223号公報に
は、その画素電極間にストライプ状の突起物と遮蔽層と
が設けられた基板の間に、たとえば紫外線硬化タイプの
樹脂マトリクス中にネマチック液晶などが分散保持され
た高分子分散液晶などの液晶材料が挟持された液晶表示
素子が開示されている。
【0014】しかしながら、前記液晶表示素子を構成す
る液晶材料は、樹脂マトリクスの散乱能がそれほどすぐ
れず、散乱効率が低いことから、前記高分子分散型液晶
表示素子と同様に、電圧無印加時の光透過率が高くな
り、コントラストが充分に高い表示を得ることが困難で
あるという問題がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術に鑑みてなされたものであり、TFT駆動液晶パネル
と組み合わせて用いた場合であっても、表示部分からの
光の漏れがほとんどなく、電圧無印加時の光透過率が低
く、高コントラストの表示を容易に得ることができる高
分子分散型液晶表示素子を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、少
なくとも一方が透明な電極を有する2枚の基板の間に、
光重合性組成物から形成された高分子マトリクス中に液
晶小滴が分散された高分子分散型液晶が挟持されてなる
高分子分散型液晶表示素子であって、前記光重合性組成
物が(A)分子量110〜340の単官能モノマー50
〜90重量%および(B)分子量190〜640の多官
能モノマー10〜50重量%からなるモノマー成分に対
して(C)光重合開始剤が0.7〜20モル%配合され
たものであり、前記高分子マトリクス中に光散乱用粒子
が分散され、該光散乱用粒子の屈折率と高分子マトリク
スの屈折率との差が0.01〜0.2であることを特徴
とする高分子分散型液晶表示素子に関する。
【0017】
【作用および実施例】本発明の高分子分散型液晶表示素
子は、前記したように、少なくとも一方が透明な電極を
有する2枚の基板の間に、光重合性組成物から形成され
た高分子マトリクス中に液晶小滴が分散された高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子であっ
て、前記光重合性組成物が(A)分子量110〜340
の単官能モノマー50〜90重量%および(B)分子量
190〜640の多官能モノマー10〜50重量%から
なるモノマー成分に対して(C)光重合開始剤が0.7
〜20モル%配合されたものであり、前記高分子マトリ
クス中に光散乱用粒子が分散され、該光散乱用粒子の屈
折率と高分子マトリクスの屈折率との差が0.01〜
0.2であることを特徴とするものである。
【0018】前記高分子マトリクスを形成する光重合性
組成物は、単官能モノマー(A)および多官能モノマー
(B)からなるモノマー成分に、光重合開始剤(C)が
配合されたものである。
【0019】前記単官能モノマー(A)は、一般に光重
合活性基を1つ有する単量体であり、多官能モノマー
(B)は、一般に2つ以上の光重合活性基を有する単量
体である。なお、かかる単官能モノマー(A)および多
官能モノマー(B)は、たとえばアクリル基、メタクリ
ル基、アリル基などの光重合活性基を有する化合物など
であればよく、該光重合活性基以外の部分の構造には特
に限定がない。
【0020】前記単官能モノマー(A)の代表例として
は、たとえばラウリルアクリレート、ラウリルメタクリ
レート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリ
レート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレー
ト、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタ
クリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エ
チルヘキシルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルア
クリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、イ
ソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレー
ト、テトラヒドロフルフリルアクリレート、テトラヒド
ロフルフリルメタクリレート、メトキシトリエチレング
リコールアクリレート、メトキシトリエチレングリコー
ルメタクリレート、テトラフルオロプロピルアクリレー
ト、テトラフルオロプロピルメタクリレート、トリフル
オロエチルアクリレート、トリフルオロエチルメタクリ
レートなどがあげられ、これらは単独でまたは2種以上
を混合して用いることができる。
【0021】本発明に用いられる単官能モノマー(A)
の分子量は、あまりにも低い場合には、高分子分散型液
晶表示素子の駆動電圧が高くなるので、110以上、好
ましくは170以上であり、またあまりにも高い場合に
は、高分子分散型液晶表示素子が呈するコントラストが
低くなるので、340以下、好ましくは260以下であ
る。
【0022】前記多官能モノマー(B)の代表例として
は、たとえば1,4−ブタンジオールジアクリレート、
1,4−ブタンジオールジメタクリレート、ジエチレン
グリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメ
タクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ジメチ
ロールトリシクロペンタンジアクリレート、ヒドロキシ
ピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、テ
トラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリ
レート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ト
リメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトール
テトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ
アクリレート、ビスフェノールAジアクリレート、ビス
フェノールAジメタクリレートなどがあげられ、これら
は単独でまたは2種以上を混合して用いることができ
る。
【0023】本発明に用いられる多官能モノマー(B)
の分子量は、あまりにも低い場合には、高分子分散型液
晶表示素子の駆動電圧が高くなるので、190以上、好
ましくは290以上であり、またあまりにも高い場合に
は、高分子分散型液晶表示素子が呈するコントラストが
低くなるので、640以下、好ましくは530以下であ
る。
【0024】前記単官能モノマー(A)と多官能モノマ
ー(B)との配合割合は、単官能モノマー(A)の配合
量があまりにも少ない場合、すなわち多官能モノマー
(B)の配合量があまりにも多い場合には、高分子分散
型液晶表示素子の駆動電圧が高くなるので、モノマー成
分中に単官能モノマー(A)が50重量%以上、好まし
くは60重量%以上、すなわち多官能モノマー(B)が
50重量%以下、好ましくは40重量%以下配合される
ように調整する。また単官能モノマー(A)の配合量が
あまりにも多い場合、すなわち多官能モノマー(B)の
配合量があまりにも少ない場合には、高分子マトリクス
が流動性を有するため、高分子分散型液晶の特性に経時
変化が生じるので、モノマー成分中に単官能モノマー
(A)が90重量%以下、好ましくは80重量%以下、
すなわち多官能モノマー(B)が10重量%以上、好ま
しくは20重量%以上配合されるように調整する。
【0025】前記光重合開始剤(C)としては、たとえ
ばアセトフェノン系、ベンゾイン系、ベンゾフェノン
系、チオキサントン系などのものを用いることができ
る。
【0026】前記光重合開始剤(C)の代表例として
は、たとえば2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニ
ルプロパン−1−オン、1−(4−イソプロピルフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン
(ダロキュア1116、メルク社製)、1−ヒドロキシ
シクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾインイソプロピ
ルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンジル
ジメチルケタール、ベンゾイル安息香酸メチル、2,4
−ジエチルチオキサントンなどがあげられる。
【0027】前記光重合開始剤(C)の配合量は、あま
りにも少ない場合には、高分子分散型液晶中に未反応の
モノマーが残留するので、前記単官能モノマー(A)お
よび多官能モノマー(B)からなるモノマー成分に対し
て0.7モル%以上、好ましくは1モル%以上となるよ
うに調整し、またあまりにも多い場合には、高分子分散
型液晶表示素子の比抵抗が小さくなるので、該モノマー
成分に対して20モル%以下、好ましくは15モル%以
下となるように調整する。
【0028】前記光重合性組成物を得る方法には特に限
定がなく、各モノマー成分および光重合開始剤を、それ
ぞれの配合量が所定の割合となるように調整したのち、
充分に混合するなどすればよい。
【0029】本発明に用いられる高分子分散型液晶は、
前記したように、光重合性組成物から形成された高分子
マトリクス中に液晶小滴が分散されたものである。
【0030】前記液晶小滴を形成する液晶組成物は、前
記光重合性組成物と相溶し、通常の光重合法によって該
光重合性組成物と相分離するものであれば特に限定がな
く、一般に高分子分散型液晶表示素子に用いられている
ものであればよい。
【0031】なお、前記光重合性組成物との相溶性を考
慮すれば、前記液晶組成物を構成する液晶性化合物が、
たとえば−OCH3基、−CN基などの極性基や、たと
えば
【0032】
【化1】 などの芳香環または環状構造を有する基を有するもので
あることが好ましい。かかる液晶性化合物の代表例とし
ては、たとえば4−シアノ−4’−n−ペンチルビフェ
ニル、4−シアノ−4’−n−ヘプトキシビフェニル、
4−シアノ−4’−n−ペンチル−p−ターフェニル、
4−メトキシ−4’−n−ヘプチルビフェニルなどがあ
げられる。
【0033】前記液晶組成物の代表例としては、たとえ
ばE8、E7、BL009、BL015、BL035
(以上、メルク社製)や、PN001〜010(ロディ
ック社製)などがあげられる。
【0034】前記液晶小滴の平均粒子径は、あまりにも
小さい場合には、高分子分散型液晶表示素子の駆動電圧
が高くなる傾向があるので、0.2μm以上、なかんづ
く0.4μm以上であることが好ましく、またあまりに
も大きい場合には、高分子分散型液晶表示素子が呈する
コントラストが低くなる傾向があるので、5μm以下、
なかんづく3μm以下であることが好ましい。
【0035】また、前記液晶小滴の高分子マトリクス中
における含有量は、あまりにも少ない場合には、高分子
分散型液晶表示素子の駆動電圧が高くなる傾向があるの
で、高分子マトリクス100部(重量部、以下同様)に
対して30部以上、なかんづく65部以上となるように
前記液晶組成物の配合量を調整することが好ましく、ま
たあまりにも多い場合には、高分子分散型液晶表示素子
が呈するコントラストが低くなる傾向があるので、高分
子マトリクス100部に対して1900部以下、なかん
づく900部以下となるように液晶組成物の配合量を調
整することが好ましい。
【0036】本発明に用いられる高分子分散型液晶は、
前記したように、光重合性組成物から形成された高分子
マトリクス中に液晶小滴が分散されたものであるが、高
分子マトリクス中には、該液晶小滴のほかにも、特定の
光散乱用粒子が分散されている。
【0037】本発明において、高分子マトリクス中に前
記特定の光散乱用粒子が分散されている点に大きな特徴
の1つがあり、かかる光散乱用粒子が分散された高分子
マトリクスが用いられていることから、本発明に用いら
れる高分子分散型液晶中では、電圧無印加時に、前記液
晶小滴と高分子マトリクスとの界面における散乱のみな
らず、光散乱用粒子による散乱が生じ、多重散乱が助長
される。したがって、電圧無印加時の高分子分散型液晶
表示素子の光透過率がいちじるしく低下し、またTFT
駆動液晶パネルと組み合わせて用いた場合であっても、
表示部分からの光の漏れがほとんどなく、高コントラス
トの表示が容易に得られるといったすぐれた効果が発現
される。
【0038】前記光散乱用粒子の代表例としては、たと
えばSiO2、SiO、BN、Al23、AlN、Al
SiN、AlSi6N、TiN、Ti34、TiO2、L
iF、MgF2、Ta25、ZrO2、YF3、Y23
LaF3などの無機化合物からなるものや、たとえばポ
リメチルメタクリレート、ポリフッ化ビニリデンなどの
有機化合物からなるものがあげられ、これらは単独でま
たは2種以上を混合して用いることができる。
【0039】前記光散乱用粒子の屈折率(25℃での屈
折率、以下同様)と高分子マトリクスの屈折率(25℃
での屈折率、以下同様)との差が特定の範囲となるよう
に調整された点にも、本発明においては、大きな特徴が
ある。
【0040】このように、高分子マトリクス中に該高分
子マトリクスの屈折率との差が特定の範囲となるように
調整された屈折率を呈する光散乱用粒子が分散されてい
ることから、高分子分散型液晶中では、電圧無印加時
に、光散乱用粒子による散乱が生じて多重散乱が助長さ
れ、高分子分散型液晶表示素子の光透過率がいちじるし
く低下し、TFT駆動液晶パネルと組み合わせて用いた
場合であっても、高コントラストの表示が容易に得られ
るといったすぐれた効果が発現される。
【0041】前記光散乱用粒子の屈折率と高分子マトリ
クスの屈折率との差があまりにも小さい場合には、電圧
無印加時に光散乱用粒子による散乱が充分でなく、高分
子分散型液晶表示素子が呈するコントラストが低くなる
ので、0.01以上、好ましくは0.03以上となるよ
うにし、またあまりにも大きい場合には、電圧印加時の
高分子分散型液晶表示素子の光透過率が低下してしまう
ので、0.2以下、好ましくは0.16以下となるよう
にする。
【0042】なお、本発明において、前記光散乱用粒子
の屈折率と高分子マトリクスの屈折率との差とは、両者
の屈折率の差の絶対値のことをいう。
【0043】また、前記光散乱用粒子の平均粒子径は、
あまりにも小さい場合には、高分子分散型液晶表示素子
が呈するコントラストが低くなる傾向があるので、0.
2μm以上、なかんづく0.5μm以上であることが好
ましく、またあまりにも大きい場合には、電圧印加時の
高分子分散型液晶表示素子の光透過率が低下してしまう
傾向があるので、5μm以下、なかんづく3μm以下で
あることが好ましい。
【0044】さらに、前記光散乱用粒子の高分子マトリ
クス中における含有量は、あまりにも少ない場合には、
高分子分散型液晶表示素子が呈するコントラストが低く
なる傾向があるので、高分子マトリクス100部に対し
て0.1部以上、なかんづく0.5部以上となるように
該光散乱用粒子の配合量を調整することが好ましく、ま
たあまりにも多い場合には、電圧印加時の高分子分散型
液晶表示素子の光透過率が低下してしまう傾向があるの
で、高分子マトリクス100部に対して20部以下、な
かんづく15部以下となるように光散乱用粒子の配合量
を調整することが好ましい。
【0045】本発明において、高分子分散型液晶を得る
方法には特に限定がなく、たとえば次のような光重合相
分離法などを採用することができる。まず、前記光重合
性組成物および液晶組成物の配合量を、高分子マトリク
ス中における液晶小滴の含有量が所定の割合となるよう
に調整したのち、これらを均一になるように充分に溶解
させ、これに所望量の光散乱用粒子を添加して充分に混
合する。次に、得られた混合物にたとえば主波長が36
0〜370nm程度の紫外線などを20秒間〜1分間程
度照射して混合物中の光重合性組成物を硬化させること
により、該光重合性組成物から形成された高分子マトリ
クス中に液晶組成物から形成された液晶小滴と光散乱用
粒子とが分散された高分子分散型液晶を得ることができ
る。
【0046】本発明の高分子分散型液晶表示素子は、少
なくとも一方が透明な電極を有する2枚の基板の間に、
前記高分子分散型液晶が挟持されたものである。
【0047】前記基板としては、通常高分子分散型液晶
表示素子に用いられているものであれば特に限定がない
が、その代表例としては、たとえばガラス基板などがあ
げられる。
【0048】前記透明な電極の材料としては、通常用い
られているものであれば特に限定がないが、その代表例
としては、たとえばITOなどの光を透過する性質を有
するものなどがあげられる。なお、少なくとも一方がか
かる透明な電極である基板上に設けられた電極は、たと
えばライン状にパターニングされていてもよい。
【0049】本発明の高分子分散型液晶表示素子を製造
する方法には特に限定がなく、たとえば前記少なくとも
一方が透明な電極を有する2枚の基板を所望の間隔に設
置したパネル内に、前記光重合性組成物、液晶組成物お
よび光散乱用粒子の混合物を注入したのち、前記したよ
うに、たとえば紫外線などを該混合物に照射して混合物
中の光重合性組成物を硬化させて高分子マトリクス中に
液晶小滴および光散乱用粒子が分散された高分子分散型
液晶とし、高分子分散型液晶表示素子を得ることができ
る。
【0050】なお、高分子分散型液晶表示素子における
高分子分散型液晶の層の厚さには特に限定がなく、たと
えば3〜20μm程度といった通常の高分子分散型液晶
表示素子における液晶の層の厚さと同程度でよい。
【0051】かくして得られた本発明の高分子分散型液
晶表示素子の一実施態様を示す概略断面図を図1に示
す。図1において、1は基板、2は電極、3は液晶小
滴、4は高分子マトリクス、5は光散乱用粒子、6は高
分子分散型液晶であり、それぞれ電極2、2を有する2
枚の基板1、1の間に、高分子マトリクス4中に液晶小
滴3および光散乱用粒子5が分散された高分子分散型液
晶6が挟持されている。
【0052】本発明の高分子分散型液晶表示素子は、表
示部分からの光の漏れがほとんどなく、電圧無印加時の
光透過率が低く、高コントラストの表示を容易に得るこ
とができるといったすぐれた効果を発現するものである
が、本発明においては、かかる効果の発現をより顕著な
ものとするために、たとえば図2に示されるような、一
方の基板の電極の内面に突起が設けられ、該突起が他方
の基板の電極と接触していないものとすることが好まし
い。
【0053】図2は、本発明の高分子分散型液晶表示素
子の一実施態様を示す概略断面図であり、図2におい
て、一方の基板(上方の基板)1の電極2の内面に突起
7が設けられており、かかる突起7が他方の基板(下方
の基板)1の電極2と接触していない。なお、かかる図
2において、6は高分子分散型液晶を示す(液晶小滴
3、高分子マトリクス4および光散乱用粒子5は図示せ
ず)。
【0054】本発明において、電極の内面に突起を設け
ることによってさらに高コントラストの表示を容易に得
ることができる高分子分散型液晶表示素子が得られるの
は、電極の内面に突起が存在すると、電極を有する基板
間に挟持された高分子分散型液晶の自由な動きが阻止さ
れてずれが生じないので、光重合性組成物が硬化して高
分子マトリクスが形成される際に生じる収縮によって発
生した変異な応力が、それぞれの突起によって分散、緩
和されるためであると考えられる。また、かかる一方の
基板の電極の内面に設けられた突起が他方の基板の電極
と接触していないことにより、電極間で必ず間隙が生じ
て遮光される部分が存在せず、光の散乱が不充分となる
ことがないので、電圧無印加時の光透過率が低くなり、
さらに高コントラストの表示を容易に得ることができる
高分子分散型液晶表示素子が得られるものと考えられ
る。
【0055】さらに、本発明においては、一方の基板の
電極の内面に突起が設けられているだけでなく、他方の
基板の電極の内面にも突起が設けられ、該突起が前記一
方の基板の電極および該電極の内面に設けられた突起と
接触していない高分子分散型液晶表示素子とすることも
できる。このような両方の基板の電極の内面に突起が設
けられ、かつ電極間で間隙が存在する高分子分散型液晶
表示素子は、前記一方の基板の電極の内面に突起が設け
られたものと同様に、さらに高コントラストの表示を容
易ならしめる。
【0056】図3は、本発明の高分子分散型液晶表示素
子の一実施態様を示す概略断面図であり、かかる図3に
おいて、一方の基板(上方の基板)1の電極2の内面お
よび他方の基板(下方の基板)1の電極2の内面に、そ
れぞれ突起7、7が設けられており、これら突起7同士
および突起7と電極2とがいずれにおいても接触してい
ない。なお、かかる図3において、6は高分子分散型液
晶を示す(液晶小滴3、高分子マトリクス4および光散
乱用粒子5は図示せず)。
【0057】前記突起の材質には特に限定がなく、たと
えばSiN、Si34、SiO、SiO2、ポリイミド
などを好ましく用いることができる。また、かかる突起
を電極の内面に設ける方法にも特に限定がなく、たとえ
ば通常のリソグラフィ技術などを採用することができ
る。
【0058】前記突起を電極の内面に設ける場合の電極
間の間隙は、たとえば図2に示されるように、一方の基
板(上方の基板)1の電極2の内面に突起7を設ける場
合には、高分子分散型液晶6の硬化時の自由な動きを阻
止する効果およびたとえば紫外線などの照射光の散乱状
態を考慮すると、かかる突起7と他方の基板(下方の基
板)1の電極2との間隙が0.2〜18μm程度、なか
んづく1〜15μm程度となるようにすることが好まし
く、また電極2、2間の距離に対する突起7の高さが占
める割合が20〜95%程度、なかんづく30〜85%
程度となるようにすることが好ましい。
【0059】また、たとえば図3に示されるように、一
方の基板(上方の基板)1の電極2および他方の基板
(下方の基板)1の電極2の内面にそれぞれ突起7、7
を設ける場合には、前記一方の基板の電極の内面に突起
を設ける場合と同様に、高分子分散型液晶6の硬化時の
自由な動きを阻止する効果およびたとえば紫外線などの
照射光の散乱状態を考慮すると、突起7、7間の間隙が
0.2〜18μm程度、なかんづく1〜16μm程度と
なるようにすることが好ましく、また電極2、2間の距
離に対する突起7の高さが占める割合が20〜95%程
度、なかんづく40〜85%程度となるようにすること
が好ましい。
【0060】なお、両方の基板の電極の内面に突起を設
ける場合には、図3に示される形態のほかにも、たとえ
ば図4に示されるように、相対する上下の突起7、7の
位置がずれた形態となるようにしてもよい。この場合の
電極間の間隙は、上方の突起7と下方の突起7との間隙
Aおよび間隙Bのいずれか小さいほうが0.2〜18μ
m程度、なかんづく1〜16μm程度となるようにする
ことが好ましく、また電極2、2間の距離に対する突起
7の高さが占める割合が20〜95%程度、なかんづく
40〜85%程度となるようにすることが好ましい。な
お、かかる図4において、1は基板、6は高分子分散型
液晶を示す(液晶小滴3、高分子マトリクス4および光
散乱用粒子5は図示せず)。
【0061】また、たとえば紫外線などの照射光の散乱
状態の突起の遮光による影響を考慮すると、前記突起1
つ分の大きさは、通常5〜100μm2程度であること
が好ましく、たとえばTFT駆動液晶パネルと組み合わ
せて用いる場合には、かかるTFT駆動液晶パネルの面
積に対する全突起が占める面積の割合は、通常0.1〜
2%程度であることが好ましい。
【0062】さらに、本発明の高分子分散型液晶表示素
子においては、表示の妨げになりにくくするために、た
とえば図5に示されるように、前記突起を画素間の境界
に設けることが好ましい。図5は、本発明の高分子分散
型液晶表示素子とTFT駆動液晶パネルとが組み合わさ
れた画素の概略部分平面図であり、かかる図5におい
て、突起7はいずれも画素の表示部分11、11間の境
界に設けられており、表示の妨げにならない。なお、か
かる図5において、8はブラックマスク、9はTFT配
線、10はTFTを示す。
【0063】このように、本発明の高分子分散型液晶表
示素子は、特定の高分子分散型液晶が用いられたもので
あるので、TFT駆動液晶パネルと組み合わせて用いた
場合であっても、表示部分からの光の漏れがほとんどな
く、電圧無印加時の光透過率が低く、高コントラストの
表示を容易ならしめるものである。
【0064】次に、本発明の高分子分散型液晶表示素子
を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明は
かかる実施例のみに限定されるものではない。
【0065】[実施例1]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが12
μmのTFTパネルを作製した。ついで、紫外線重合性
組成物(単官能モノマー(2−エチルヘキシルアクリレ
ート(以下、EHAという)、分子量184)70重量
%および2官能モノマー(テトラエチレングリコールジ
メタクリレート(以下、TEGMという)、分子量33
0)30重量%からなるモノマー成分に対して光重合開
始剤(ダロキュア1116、メルク社製、分子量20
6)11モル%を混合して得られたもの)および液晶組
成物(E8、メルク社製)を均一に溶解し(液晶組成物
/紫外線重合性組成物(重量比)は70/30)、これ
に光散乱用粒子(SiO2、平均粒子径2.5μm、屈
折率1.44)を添加して充分に混合し、混合物を得
た。
【0066】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0067】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.48)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は233部、光散乱用粒子の含有量は6.
7部である。
【0068】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.8V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは103と非常に良好であった。
【0069】[実施例2]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが14
μmのTFTパネルを作製した。ついで、紫外線重合性
組成物(単官能モノマー(EHA、分子量184)76
重量%および2官能モノマー(ビスフェノールAジメタ
クリレート、分子量364)24重量%からなるモノマ
ー成分に対して光重合開始剤(ダロキュア1116、メ
ルク社製、分子量206)8.8モル%を混合して得ら
れたもの)および液晶組成物(E8、メルク社製)を均
一に溶解し(液晶組成物/紫外線重合性組成物(重量
比)は75/25)、これに光散乱用粒子(SiO2
平均粒子径3μm、屈折率1.44)を添加して充分に
混合し、混合物を得た。
【0070】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0071】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.50)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は300部、光散乱用粒子の含有量は7部
である。
【0072】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は6.0V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは143と非常に良好であった。
【0073】[実施例3]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが12
μmのTFTパネルを作製した。ついで、紫外線重合性
組成物(単官能モノマー(EHA、分子量184)73
重量%および2官能モノマー(TEGM、分子量33
0)27重量%からなるモノマー成分に対して光重合開
始剤(ダロキュア1116、メルク社製、分子量20
6)1モル%を混合して得られたもの)および液晶組成
物(E8、メルク社製)を均一に溶解し(液晶組成物/
紫外線重合性組成物(重量比)は70/30)、これに
光散乱用粒子(SiO2、平均粒子径2.5μm、屈折
率1.44)を添加して充分に混合し、混合物を得た。
【0074】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0075】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.49)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は233部、光散乱用粒子の含有量は9部
である。
【0076】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.5V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは136と非常に良好であった。
【0077】[実施例4]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが12
μmのTFTパネルを作製した。ついで、紫外線重合性
組成物(単官能モノマー(EHA、分子量184)72
重量%および2官能モノマー(ヒドロキシピバリン酸ネ
オペンチルグリコールジアクリレート、分子量312)
28重量%からなるモノマー成分に対して光重合開始剤
(ダロキュア1116、メルク社製、分子量206)1
モル%を混合して得られたもの)および液晶組成物(E
8、メルク社製)を均一に溶解し(液晶組成物/紫外線
重合性組成物(重量比)は70/30)、これに光散乱
用粒子(MgF2、平均粒子径3μm、屈折率1.4
3)を添加して充分に混合し、混合物を得た。
【0078】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0079】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.49)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は233部、光散乱用粒子の含有量は11
部である。
【0080】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は6.3V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは109と非常に良好であった。
【0081】[比較例1]実施例1において、光重合開
始剤の配合割合をモノマー成分に対して0.3モル%に
変更したほかは実施例1と同様にして高分子分散型液晶
表示素子を得た。
【0082】なお、高分子マトリクスの屈折率は1.4
8、液晶小滴の平均粒子径は2μmであり、高分子マト
リクス100部に対する液晶小滴の含有量は233部、
光散乱用粒子の含有量は6.7部である。
【0083】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.7Vであったが、印加電圧6Vで
のコントラストは11ときわめて低かった。
【0084】[比較例2]実施例1において、モノマー
成分として単官能モノマー91重量%および2官能モノ
マー9重量%からなるものを用いたほかは実施例1と同
様にして高分子分散型液晶表示素子を得た。
【0085】なお、高分子マトリクスの屈折率は1.4
7、液晶小滴の平均粒子径は2.4μmであり、高分子
マトリクス100部に対する液晶小滴の含有量は233
部、光散乱用粒子の含有量は6.7部である。
【0086】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.3Vであったが、印加電圧6Vで
のコントラストは45ときわめて低かった。
【0087】[比較例3]実施例3において、光散乱用
粒子としてSiO2のかわりにSi34(平均粒子径4
μm、屈折率1.49)を用いたほかは実施例3と同様
にして高分子分散型液晶表示素子を得た。
【0088】なお、高分子マトリクスの屈折率は1.4
9、液晶小滴の平均粒子径は2μmであり、高分子マト
リクス100部に対する液晶小滴の含有量は233部、
光散乱用粒子の含有量は9部である。
【0089】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.6Vであったが、印加電圧6Vで
のコントラストは77ときわめて不充分であった。
【0090】以上の結果から、実施例1〜4で得られた
高分子分散型液晶表示素子を用いた場合には、いずれも
駆動電圧が6V程度と低く、また印加電圧6Vでのコン
トラストが100よりも高く、これら実施例1〜4で得
られた高分子分散型液晶表示素子は、TFT駆動液晶パ
ネルと組み合わせて高コントラストの表示を容易に得る
ことができるものであることがわかる。
【0091】一方、紫外線重合性組成物中の光重合開始
剤の割合が少ないもの(比較例1)、紫外線重合性組成
物中の単官能モノマーの割合が多いもの(比較例2)お
よび高分子マトリクスの屈折率と同じ屈折率を呈する光
散乱用粒子を用いたもの(比較例3)を用いた場合に
は、いずれも印加電圧6Vでのコントラストが低く、こ
れら比較例1〜3で得られた高分子分散型液晶表示素子
は、実施例1〜4のものとは異なり、高コントラストの
表示を得ることが困難なものであることがわかる。
【0092】[実施例5]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが12
μmのTFTパネルを作製した。なお、このTFTパネ
ルは、図2に示されるように、一方の電極の内面に突起
が設けられたものであり、かかる突起と他方の電極との
間隙は3μm、電極間の距離に対する突起の高さが占め
る割合は75%、1つの突起の大きさは25μm2、T
FTパネルの面積に対する全突起が占める面積の割合は
0.6%で、かかる突起は、図5に示されるように、画
素間の境界に配置されている。また、かかる突起は、
式:
【0093】
【化2】 で表わされる繰り返し単位を有するポリイミド(重量平
均分子量1.2×104)を用い、リソグラフィ技術に
よって形成させた。
【0094】ついで、紫外線重合性組成物(単官能モノ
マー(EHA、分子量184)70重量%および2官能
モノマー(TEGM、分子量330)30重量%からな
るモノマー成分に対して光重合開始剤(ダロキュア11
16、メルク社製、分子量206)1モル%を混合して
得られたもの)および液晶組成物(E8、メルク社製)
を均一に溶解し(液晶組成物/紫外線重合性組成物(重
量比)は70/30)、これに光散乱用粒子(Si
2、平均粒子径2.5μm、屈折率1.44)を添加
して充分に混合し、混合物を得た。
【0095】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0096】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.48)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は233部、光散乱用粒子の含有量は6.
7部である。
【0097】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.9V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは175と非常にすぐれていた。
【0098】[実施例6]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが12
μmのTFTパネルを作製した。なお、このTFTパネ
ルは、図3に示されるように、両方の電極の内面に突起
が設けられたものであり、向かいあった突起同士の間隙
は4μm、電極間の距離に対する突起の高さが占める割
合は約67%、1つの突起の大きさは25μm2、TF
Tパネルの面積に対する全突起が占める面積の割合は
0.6%で、かかる突起は、図5に示されるように、画
素間の境界に配置されている。また、かかる突起は、実
施例5で用いられたものと同じポリイミドを用い、リソ
グラフィ技術によって形成させた。
【0099】ついで、紫外線重合性組成物(単官能モノ
マー(EHA、分子量184)70重量%および2官能
モノマー(TEGM、分子量330)30重量%からな
るモノマー成分に対して光重合開始剤(ダロキュア11
16、メルク社製、分子量206)1モル%を混合して
得られたもの)および液晶組成物(E8、メルク社製)
を均一に溶解し(液晶組成物/紫外線重合性組成物(重
量比)は70/30)、これに光散乱用粒子(Si
2、平均粒子径2.5μm、屈折率1.44)を添加
して充分に混合し、混合物を得た。
【0100】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0101】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.48)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は233部、光散乱用粒子の含有量は6.
7部である。
【0102】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は5.8V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは188と非常にすぐれていた。
【0103】[実施例7]ITO電極を有する厚さ1.
1mmのガラス基板2枚を用い、パネルギャップが12
μmのTFTパネルを作製した。なお、このTFTパネ
ルは、図4に示されるように、両方の電極の内面に向か
い合う突起同士がずらして設けられたものであり、図4
に示される間隙Aは3μm、間隙Bは5μm、電極間の
距離に対する突起の高さが占める割合は75%、1つの
突起の大きさは25μm2、TFTパネルの面積に対す
る全突起が占める面積の割合は1.2%で、かかる突起
は、図5に示されるように、画素間の境界に配置されて
いる。また、かかる突起は、実施例5で用いられたもの
と同じポリイミドを用い、リソグラフィ技術によって形
成させた。
【0104】ついで、紫外線重合性組成物(単官能モノ
マー(EHA、分子量184)70重量%および2官能
モノマー(TEGM、分子量330)30重量%からな
るモノマー成分に対して光重合開始剤(ダロキュア11
16、メルク社製、分子量206)1モル%を混合して
得られたもの)および液晶組成物(E8、メルク社製)
を均一に溶解し(液晶組成物/紫外線重合性組成物(重
量比)は70/30)、これに光散乱用粒子(Si
2、平均粒子径2.5μm、屈折率1.44)を添加
して充分に混合し、混合物を得た。
【0105】得られた混合物を前記TFTパネル内に注
入したのち、主波長が365nmの紫外線を30秒間照
射し、図1に示されるような2枚の基板の間に高分子分
散型液晶が挟持された高分子分散型液晶表示素子を得
た。
【0106】なお、前記高分子分散型液晶は、紫外線重
合性組成物が硬化して形成された高分子マトリクス(屈
折率1.48)中に、液晶組成物から形成された液晶小
滴(平均粒子径2μm)および光散乱用粒子が分散され
たものであり、高分子マトリクス100部に対する液晶
小滴の含有量は233部、光散乱用粒子の含有量は6.
7部である。
【0107】得られた高分子分散型液晶表示素子につい
て、印加電圧と光透過率との関係を測定したところ、駆
動電圧(V90)は6.0V、印加電圧6Vでのコントラ
ストは185と非常にすぐれていた。
【0108】以上の結果から、実施例5〜7のように電
極の内面に突起が設けられた高分子分散型液晶表示素子
を用いた場合には、いずれも駆動電圧が6V以下と低
く、また印加電圧6Vでのコントラストが170よりも
高く、これら実施例5〜7で得られた高分子分散型液晶
表示素子が、TFT駆動液晶パネルと組み合わせて非常
に高コントラストの表示を容易に得ることができるもの
であることがわかる。
【0109】
【発明の効果】本発明の高分子分散型液晶表示素子は、
TFT駆動液晶パネルと組み合わせて用いた場合であっ
ても、表示部分からの光の漏れがほとんどなく、電圧無
印加時の光透過率を小さくすることができるので、高コ
ントラストの表示を容易に得ることができるという効果
を奏する。したがって、本発明の高分子分散型液晶表示
素子は、たとえば液晶プロジェクションテレビなどに好
適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の高分子分散型液晶表示素子の一実施
態様を示す概略断面図である。
【図2】 本発明の高分子分散型液晶表示素子の一実施
態様を示す概略断面図である。
【図3】 本発明の高分子分散型液晶表示素子の一実施
態様を示す概略断面図である。
【図4】 本発明の高分子分散型液晶表示素子の一実施
態様を示す概略断面図である。
【図5】 本発明の高分子分散型液晶表示素子とTFT
駆動液晶パネルとが組み合わされた画素の概略部分平面
図である。
【図6】 一般に用いられている高分子分散型液晶表示
素子の表示原理を示す概略説明図であり、(a)は散乱
状態、(b)は透過状態を示す。
【図7】 一般に用いられている高分子分散型液晶表示
素子とTFT駆動液晶パネルとが組み合わされた画素の
概略部分平面図である。
【符号の説明】
1 基板、2 電極、3 液晶小滴、4 高分子マトリ
クス、5 光散乱用粒子、6 高分子分散型液晶。
フロントページの続き (72)発明者 水沼 昌也 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社材料デバイス研究所内 (72)発明者 玉谷 晃 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社材料デバイス研究所内 (72)発明者 増見 達生 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社材料デバイス研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方が透明な電極を有する2
    枚の基板の間に、光重合性組成物から形成された高分子
    マトリクス中に液晶小滴が分散された高分子分散型液晶
    が挟持されてなる高分子分散型液晶表示素子であって、
    前記光重合性組成物が(A)分子量110〜340の単
    官能モノマー50〜90重量%および(B)分子量19
    0〜640の多官能モノマー10〜50重量%からなる
    モノマー成分に対して(C)光重合開始剤が0.7〜2
    0モル%配合されたものであり、前記高分子マトリクス
    中に光散乱用粒子が分散され、該光散乱用粒子の屈折率
    と高分子マトリクスの屈折率との差が0.01〜0.2
    であることを特徴とする高分子分散型液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 液晶小滴の含有量が高分子マトリクス1
    00重量部に対して30〜1900重量部である請求項
    1記載の高分子分散型液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 液晶小滴の平均粒子径が0.2〜5μm
    である請求項1または2記載の高分子分散型液晶表示素
    子。
  4. 【請求項4】 光散乱用粒子の含有量が高分子マトリク
    ス100重量部に対して0.1〜20重量部である請求
    項1、2または3記載の高分子分散型液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 光散乱用粒子の平均粒子径が0.2〜5
    μmである請求項1、2、3または4記載の高分子分散
    型液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 一方の基板の電極の内面に突起が設けら
    れ、該突起が他方の基板の電極と接触していない請求項
    1、2、3、4または5記載の高分子分散型液晶表示素
    子。
  7. 【請求項7】 他方の基板の電極の内面に突起が設けら
    れ、該突起が前記一方の基板の電極および該電極の内面
    に設けられた突起と接触していない請求項6記載の高分
    子分散型液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 突起が画素間の境界に設けられた請求項
    6または7記載の高分子分散型液晶表示素子。
JP13584694A 1994-06-17 1994-06-17 高分子分散型液晶表示素子 Pending JPH085994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13584694A JPH085994A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 高分子分散型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13584694A JPH085994A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 高分子分散型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH085994A true JPH085994A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15161136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13584694A Pending JPH085994A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 高分子分散型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085994A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021254A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Toppoly Optelectronics Corp 透過反射型切換液晶ディスプレイ
US7248318B2 (en) 2002-05-31 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of producing the same
CN100410738C (zh) * 2005-06-10 2008-08-13 奇美电子股份有限公司 液晶显示器的制造方法
KR20130067877A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 동국대학교 산학협력단 플라스틱 고분자 필름 기판을 이용한 고분자 분산 액정 렌즈
KR20130067878A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 동국대학교 산학협력단 고분자 분산 액정 렌즈
EP3124573A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-01 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium and liquid crystal display
WO2017020989A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium and liquid crystal display
CN108628080A (zh) * 2018-05-16 2018-10-09 张家港康得新光电材料有限公司 一种全息投影膜及其制备方法和应用
CN108710228A (zh) * 2018-06-06 2018-10-26 张家港康得新光电材料有限公司 书写膜层结构及其制成的投影书写装置
CN110596935A (zh) * 2019-09-18 2019-12-20 京东方科技集团股份有限公司 可切换扩散片及其制备方法、背光模组及显示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248318B2 (en) 2002-05-31 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of producing the same
JP2004021254A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Toppoly Optelectronics Corp 透過反射型切換液晶ディスプレイ
CN100410738C (zh) * 2005-06-10 2008-08-13 奇美电子股份有限公司 液晶显示器的制造方法
KR20130067877A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 동국대학교 산학협력단 플라스틱 고분자 필름 기판을 이용한 고분자 분산 액정 렌즈
KR20130067878A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 동국대학교 산학협력단 고분자 분산 액정 렌즈
WO2017020989A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium and liquid crystal display
EP3124573A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-01 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium and liquid crystal display
CN107922839A (zh) * 2015-07-31 2018-04-17 默克专利股份有限公司 液晶介质及液晶显示器
JP2018528295A (ja) * 2015-07-31 2018-09-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体および液晶ディスプレイ
US10604703B2 (en) * 2015-07-31 2020-03-31 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium and liquid crystal display
CN108628080A (zh) * 2018-05-16 2018-10-09 张家港康得新光电材料有限公司 一种全息投影膜及其制备方法和应用
CN108710228A (zh) * 2018-06-06 2018-10-26 张家港康得新光电材料有限公司 书写膜层结构及其制成的投影书写装置
CN110596935A (zh) * 2019-09-18 2019-12-20 京东方科技集团股份有限公司 可切换扩散片及其制备方法、背光模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933805B2 (ja) 高分子分散型液晶複合膜および液晶表示素子並びにその製造方法
EP0516076B1 (en) Liquid crystal device
JP2933816B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100228957B1 (ko) 액정소자 및 그의 제조방법
EP0509534B1 (en) Liquid crystal optical element, liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus using such element
JP3387098B2 (ja) 高分子分散型液晶素子
JPH10307288A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP3431476B2 (ja) 光重合開始剤、光重合性樹脂材料組成物、高分子重合体および液晶表示装置
US6215535B1 (en) Light-modulation element and production method thereof
JPH085994A (ja) 高分子分散型液晶表示素子
EP0751202B1 (en) Liquid crystal optical element, liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus
JP3050769B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3108571B2 (ja) 液晶表示入出力装置
JP6808915B2 (ja) 液晶組成物および液晶光学素子
KR0162271B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH0895012A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2880354B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2778297B2 (ja) 反射型液晶表示素子およびその駆動方法
JP3864429B2 (ja) 液晶デバイス
JP3054005B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3362711B2 (ja) 液晶高分子層の製造方法および表示素子の製造方法
JPH0713140A (ja) 高分子分散型液晶光学素子
JPH05273576A (ja) 光散乱形液晶2層パネル
JPH09258189A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0651351A (ja) 電界複屈折制御型液晶素子及びその製法