JPH0859919A - フェノ−ル樹脂組成物 - Google Patents

フェノ−ル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0859919A
JPH0859919A JP19879594A JP19879594A JPH0859919A JP H0859919 A JPH0859919 A JP H0859919A JP 19879594 A JP19879594 A JP 19879594A JP 19879594 A JP19879594 A JP 19879594A JP H0859919 A JPH0859919 A JP H0859919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
powdery
phenol resin
cured product
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19879594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Otani
俊介 大谷
Tomonori Kenmochi
友規 剱持
Yukio Tokunaga
幸雄 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP19879594A priority Critical patent/JPH0859919A/ja
Publication of JPH0859919A publication Critical patent/JPH0859919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリプロピレン100重量部と、ノボラック
型フェノール樹脂と硬化剤とを配合し加熱により半硬化
させてなるか、またはレゾール型フェノール樹脂を加熱
または酸により半硬化させてなる、アセトン抽出率が1
0〜90%の粉末状フェノール樹脂半硬化物5〜50重
量部を溶融混練してなるフェノール樹脂組成物。 【効果】 従来からポリプロピレンの持っている成形
性、可撓性、電気的特性などの優れた特長を損う事な
く、難燃性、耐熱性、耐衝撃性、塗装性および制電性な
どのフェノール樹脂の持つ特長も付与出来る。このた
め、従来からポリプロピレンが使用されている分野は勿
論の事、難燃性、耐熱性、制電性が要求される分野にお
いても適応が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリプロピレンの持っ
ている熱可塑性樹脂としての特性を損う事なく、かつフ
ェノール樹脂の優れた特長を活かして、良好な難燃性、
耐熱性、耐衝撃性、塗装性および制電性など与えるフェ
ノール樹脂組成物に関するもので、射出成形等により得
られる各種成形品、押出し成形等により得られる用途に
対して有用である。
【0002】
【従来の技術】一般にポリプロピレンは、ポリエチレン
に比べて成形性が優れ、成形品の外観が良好であるが、
次の様な欠点がある。 (1)衝撃強度の温度依存性が大で、室温から0℃まで
の間に衝撃強度が急激に低下する。 (2)スチレン系樹脂、塩化ビニルなどと比較して、剛
性が不足している。 (3)透明性の不足。 (4)燃えやすい。 (5)紫外線により劣化しやすい。 (6)帯電しやすい。 (7)塗装、メッキ、蒸着などの二次加工性の不良。 (8)染色性不良 これに対して、幾つかの改良が行われている。
【0003】例えば、低温における耐衝撃強度の改良と
して、エチレンとのブロックコポリマーが検討され、射
出成形用として大型雑貨、家庭電気製品、自動車部品お
よびコンテナなどの各種の分野に使用されている。ま
た、剛性の改良としてガラス繊維、タルクなどの各種無
機質充填材を添加する事で、剛性がポリスチレンと同等
もしくはそれ以上の製品が出来ている。不燃化の検討と
して、塩素化パラフィン、三酸化アンチモンおよび芳香
族系ハロゲン化合物による不燃グレードがあるが、不燃
化剤の価格が高い事および安全衛生上などに問題が残さ
れている。ポリプロピレンはポリエチレンと同様極めて
優れた絶縁抵抗を有しているが、一方この長所が帯電し
やすい原因となっている。そこで、帯電防止のためポリ
ビニルアルコールを始め各種の帯電防止剤が検討されて
いるが、耐老化性、価格、加工時の熱安定性などの問題
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はポリプロピレ
ンの持つ優れた特性の低下をほとんどまねくことなく、
ポリプロピレンと粉状フェノール樹脂半硬化物を溶融混
練してなるフェノール樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、長年フェ
ノール樹脂の研究に携わる中、検討した結果耐熱性、難
燃性、帯電性、耐摩耗性などのフェノール樹脂の特長を
付与した、ポリプロピレンと粉末状フェノール樹脂半硬
化物を溶融混練してなるフェノール樹脂組成物を得るこ
とができた。さらに鋭意検討した結果、粉末状フェノー
ル樹脂半硬化物の内そのアセトン抽出率が10〜90%
であり、かつ粉末の粒径が1〜100μmの粉末状フェ
ノール樹脂半硬化物を使用する事で、上記の特性に加え
て耐衝撃性、引張強度、曲げ強度などが向上する事を見
出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】即ち本発明は、ポリプロピレン100重量
部と粉末状フェノール樹脂半硬化物5〜50重量部を溶
融混練してなるフェノール樹脂組成物に関するものであ
り、好ましくはポリプロピレン100重量部と粉末状フ
ェノール樹脂半硬化物5〜30重量部を溶融混練してな
るフェノール樹脂組成物、さらに好ましくはポリプロピ
レン100重量部と粉末状フェノール樹脂半硬化物10
〜25重量部を溶融混練してなるフェノール樹脂組成物
に関するものである。ここで、ポリプロピレン100重
量部に対する粉末状フェノール樹脂半硬化物の配合量が
5重量部未満の場合、フェノール樹脂の持つ優れた特長
が発現しない。また、ポリプロピレン100重量部に対
する粉末状フェノール樹脂半硬化物の配合量が50重量
部を越えた場合には、ポリプロピレンの持つ成形性や成
形品の外観などが損われる。
【0007】また、本発明に使用するフェノール樹脂半
硬化物は、粉砕、粉末化し、その粉末の粒径が1〜10
0μmである事を特徴のひとつとする。ここで、粉末の
粒径が1μm未満の場合、極めて微粒のため溶融混練時
の作業性が落ち、粉末の粒径が100μmを越えた場合
には、成形品の外観などが損われる。
【0008】
【作用】本発明で用いられるポリプロピレンは特に限定
される物でなく一般に市販されているものである。
【0009】本発明に用いられる粉末状フェノ−ル樹脂
半硬化物を作製する時に使用するフェノール樹脂として
は、ノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フェノー
ル樹脂、ベンジリックエーテル型フェノール樹脂などが
挙げられる。これらは、単独および2種以上を混合して
用いることもできる。また、ゴム変性、アルキルベンゼ
ン変性などの各種変性フェノール樹脂も使用する事が出
来る。好ましくは、ノボラック型フェノール樹脂と硬化
剤とを配合し、加熱により半硬化させてなる粉末状フェ
ノール樹脂半硬化物および/またはレゾール型フェノー
ル樹脂を加熱または酸により半硬化させてなる半硬化物
である。
【0010】本発明に用いられるノボラック型フェノー
ル樹脂は、フェノ−ル類(P)とアルデヒド類(F)を
配合モル比(F/P)が0.5〜1.0となる様な配合
比率で反応釜に仕込み、更に樹脂化触媒として塩酸、硫
酸、燐酸、パラトルエンスルフォン酸、ベンゼンスルフ
ォン酸、蓚酸、マレイン酸、蟻酸、酢酸などから選ばれ
た1種または2種以上を添加し、変性樹脂を得る場合は
変性剤を添加した後加熱し、適当な時間還流反応を行っ
た後、反応によって生成した縮合水を除去するため真空
脱水或いは常圧脱水し、更に残っている水と未反応のフ
ェノール類を除去する方法によって得る事が出来る。
【0011】本発明に用いられるレゾール型フェノール
樹脂は、フェノ−ル類(P)とアルデヒド類(F)を配
合モル比(F/P)が1.0〜2.0となる様な配合比
率で反応釜に仕込み、更に樹脂化触媒として水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化カル
シウムなどのアルカリ類、アンモニア、トリエチルアミ
ン等のアミン類の中から選ばれた1種または2種以上を
添加し、変性樹脂を得る場合は変性剤を添加した後加熱
し、適当な時間還流反応を行った後、反応によって生成
した縮合水を除去するため真空脱水或いは常圧脱水する
方法によって得る事が出来る。
【0012】本発明で使用するフェノール樹脂の原料と
なるフェノール類としては、フェノ−ル、オルソクレゾ
−ル、メタクレゾ−ル、パラクレゾ−ル、ビスフェノ−
ルA、ビスフェノ−ルF、カテコ−ル、レゾルシン、ハ
イドロキノン、プロピルフェノ−ル、ブチルフェノ−
ル、オクチルフェノ−ル、ノニルフェノ−ルなどから選
ばれた1種または2種以上である。アルデヒド類として
は、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、トリオ
キサン、アセトアルデヒドなどが挙げられ、これらの中
から適宜選択して1種または2種以上が用いられる。ま
た、変性剤種としてはアルキルベンゼン(キシレン系樹
脂)、カシューオイル、ロジンなどのテルペン類および
ホウ酸が用いられる。
【0013】本発明に用いられる粉末状フェノール樹脂
半硬化物を作製する硬化方法としては、代表的には熱お
よび酸により半硬化させる方法が挙げられるが、特に熱
による半硬化方法が好ましい。ノボラック型フェノール
樹脂の場合、ヘキサメチレンテトラミン等の硬化剤を目
標とする架橋構造の程度に合せて、ノボラック型フェノ
ール樹脂100重量部に対して1〜20重量部添加混合
して半硬化させる。
【0014】本発明において、粉末状フェノ−ル樹脂半
硬化物の硬化の程度は、アセトン抽出試験法により測定
されるアセトン抽出率の数値で示した。アセトン抽出試
験とは、フェノール樹脂の未硬化分をソックスレー抽出
器を用い、アセトンを溶媒として抽出する方法である。
通常、未硬化のフェノール樹脂はアセトンに溶解する
が、硬化が進むにつれて溶解しなくなる。完全に硬化し
た粉末状フェノール樹脂硬化物はアセトンに対して全く
溶解しない。即ち、フェノール樹脂はアセトン抽出率1
00%となり、完全に硬化したフェノール樹脂硬化物は
アセトン抽出率0%となる。
【0015】ノボラック型フェノール樹脂とヘキサメチ
レンテトラミンの混合物およびレゾール型フェノール樹
脂を熱硬化させる際の温度は、目標とする硬化程度によ
り設定する。即ち、アセトン抽出率10〜90%の硬化
構造を有する粉末状フェノール樹脂半硬化物を製造する
場合、加熱温度は100〜140℃が好ましい。
【0016】粉末状フェノール樹脂半硬化物の粉砕方法
としては、ハンマーミル、自由ミル、パルペライザー、
ターボミル、ジェットミル等を用いる事が出来る。粉末
の粒径は使用する粉砕機により調整する事が出来る。特
定の範囲の粒径の樹脂粉末を得るためには粉砕後、ふる
いを掛けることにより容易に得る事が出来る。この際、
粉砕機への原料の供給速度、粉砕機の回転速度、粉砕機
のスクリーンのメッシュにより得られる粒径が異なって
くる。
【0017】
【実施例】以下本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明は実施例によって限定されるものではない。
なお、実施例、比較例に記載されている「部」および
「%」は「重量部」および「重量%」を示す。
【0018】《フェノ−ル樹脂の合成》 〔合成例1〕撹拌機、熱交換器、温度計の付いた反応装
置にフェノ−ル1,000部および蓚酸8.0部を仕込
んだ。その後混合液を90±2℃に昇温させた後、同温
度に保持して、かつ真空度を440Torrに制御しな
がら、アルデヒドタンク内にいれておいた37%ホルム
アルデヒド水溶液650部を3.0時間を要して混合液
に添加し、また添加後は同条件下で3.0時間保って前
段のアルデヒド類接触反応を行った。つづいて前段の反
応液を常圧下で150℃まで昇温させた後、真空度を6
0Torrに保ちながら、液温が230℃になるまで昇
温して、残留水分と遊離モノマーを除去する事により、
融点85℃、遊離モノマー量0.2%のノボラック型フ
ェノール樹脂(B1)を得た。
【0019】〔合成例2〕合成例1と同型の反応装置に
フェノール700部、37%ホルムアルデヒド水溶液
1,510部および28%アンモニア水100部を仕込
んだ。その後混合液を徐々に昇温し、内温80℃におい
て15分間減圧還流を行った。内温50℃まで冷却後静
置し、分離水を除去した後、60℃で減圧脱水し、融点
65℃、遊離モノマー量1%のレゾール型フェノール樹
脂(B2)を得た。
【0020】《フェノール樹脂硬化物の作製》 〔作製例1〕合成例1で合成したノボラック型フェノー
ル樹脂(B1)1,000部とヘキサメチレンテトラミ
ン100部とを混合粉砕した後、120℃で70分加熱
した。得られたノボラック樹脂半硬化物をハンマーミル
で粗粉砕した後、パルペライザーを用いて微粉砕した。
得られた粉末状ノボラック樹脂半硬化物(D1)の平均
粒径は30μmであり、アセトン抽出率は35%であっ
た。
【0021】〔作製例2〕合成例1で合成したノボラッ
ク型フェノール樹脂(B1)1,000部とヘキサメチ
レンテトラミン100部とを混合粉砕した後、120℃
で2時間加熱した。得られたノボラック樹脂半硬化物を
ハンマーミルで粗粉砕した後、パルペライザーを用いて
微粉砕した。得られた粉末状ノボラック樹脂半硬化物
(D2)の平均粒径は60μmであり、アセトン抽出率
は13%であった。
【0022】〔作製例3〕合成例2で合成したレゾール
型フェノール樹脂(B2)を100℃で1時間加熱し
た。得られたレゾール樹脂半硬化物をハンマーミルで粗
粉砕した後、パルペライザーを用いて微粉砕した。得ら
れた粉末状レゾール樹脂半硬化物(D3)の平均粒径は
30μmであり、アセトン抽出率は50%であった。
【0023】〔作製例4〕合成例2で合成したレゾール
型フェノール樹脂(B2)を110℃で1時間加熱し
た。得られたレゾール樹脂半硬化物をハンマーミルで粗
粉砕した後、ジェットミルを用いて微粉砕した。得られ
た粉末状レゾール樹脂半硬化物(D4)の平均粒径は7
μmであり、アセトン抽出率は35%であった。
【0024】〔作製例5〕合成例1で合成したノボラッ
ク型フェノール樹脂(B1)1,000部とヘキサメチ
レンテトラミン100部とを混合粉砕した後、110℃
で1時間、加熱した。得られたノボラック樹脂半硬化物
をハンマーミルで粗粉砕した後、パルペライザーおよび
ジェットミルを用いて微粉砕した。得られた粉末状ノボ
ラック樹脂半硬化物(D5)の平均粒径は0.6μmで
あり、アセトン抽出率は65%であった。
【0025】〔作製例6〕合成例2で合成したレゾール
型フェノール樹脂(B2)を120℃で1.5時間加熱
した。得られたレゾール樹脂半硬化物をハンマーミルで
粗粉砕した後、パルペライザーを用いて微粉砕した。得
られた粉末状レゾール樹脂半硬化物(D6)の平均粒径
は150μmであり、アセトン抽出率は25%であっ
た。
【0026】合成例1〜2で得られたノボラック型フェ
ノール樹脂およびレゾール型フェノール樹脂の配合と特
性値を表1に示した。また、作製例1〜6で得られた粉
末状フェノール樹脂半硬化物の配合と特性値を表2に示
した。
【0027】〔実施例1〕ポリプロピレン100重量部
と作製例1で得られた粉末状ノボラック樹脂半硬化物
(D1)10重量部を加圧ニーダーにて190℃、30
分間溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押
出し成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0028】〔実施例2〕ポリプロピレン100重量部
と作製例2で得られた粉末状ノボラック樹脂半硬化物
(D2)30重量部を加圧ニーダーにて190℃、30
分間溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押
出し成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0029】〔実施例3〕ポリプロピレン100重量部
と作製例3で得られた粉末状レゾール樹脂半硬化物(D
3)5重量部配合し、加圧ニーダーにて190℃、30
分間溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押
出し成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0030】〔実施例4〕ポリプロピレン100重量部
と作製例4で得られた粉末状レゾール樹脂半硬化物(D
4)45重量部を加圧ニーダーにて190℃、30分間
溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押出し
成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0031】〔比較例1〕ポリプロピレン100重量部
と作製例1で得られた粉末状ノボラック樹脂半硬化物
(D1)3重量部を加圧ニーダーにて190℃、30分
間溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押出
し成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0032】〔比較例2〕ポリプロピレン100重量部
と作製例3で得られた粉末状レゾール樹脂半硬化物(D
3)70重量部を加圧ニーダーにて190℃、30分間
溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押出し
成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0033】〔比較例3〕ポリプロピレン100重量部
と作製例5で得られた粉末状ノボラック樹脂半硬化物
(D5)10重量部を加圧ニーダーにて190℃、30
分間溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押
出し成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0034】〔比較例4〕ポリプロピレン100重量部
と作製例6で得られた粉末状レゾール樹脂半硬化物(D
6)10重量部を加圧ニーダーにて190℃、30分間
溶融混練する。得られたフェノール樹脂組成物を押出し
成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0035】〔比較例5〕ポリプロピレン100重量部
を押出し成形によりシートとし、各試験片を作製した。
【0036】〔比較例6〕エチレンブロックコポリマー
100重量部を押出し成形によりシートとし、各試験片
を作製した。
【0037】(試験片の評価方法)メルトフローインデ
ックス(MFI)はASTM D1238−62T、軟
化点はASTM D1525−58T、曲げ剛性度はA
STM D790、引張降伏強度はASTM D63
8、アイゾット衝撃強度はASTM D256−56、
熱変形温度はASTM D648、成形収縮率はAST
M D955−51、体積固有抵抗はASTM D25
7、誘電率はASTM D150、燃焼試験はUnderwri
ters Laboratories社 の安全標準UL94(○:燃焼時
間10秒以内、△:10秒以上燃焼、×:全焼)によっ
て測定した。これらの配合及び評価結果は表3に示し
た。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】実施例1〜4で得られたポリプロピレンと
粉末状フェノール樹脂半硬化物を溶融混練してなるフェ
ノール樹脂組成物は比較例1〜6で得られたものに比べ
て、アイゾット衝撃強度、熱変形温度、成形収縮率、難
燃性などの機械的、物理的特性が向上する事が確認され
た。また、ポリプロピレンは非極性炭化水素である事か
ら優れた電気的特性を有しているが、フェノール樹脂半
硬化物をブレンドする事により更に電気的特性が向上し
た。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、従来からポリプロピレ
ンの持っている成形性、可撓性、電気的特性などの優れ
た特長を損う事なく、難燃性、耐熱性、耐衝撃性、塗装
性および制電性などのフェノール樹脂の持つ特長も付与
出来る。このため、従来からポリプロピレンが使用され
ている分野は勿論の事、難燃性、耐熱性、制電性が要求
される分野においても適応が可能である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン100重量部と粉末状フ
    ェノール樹脂半硬化物5〜50重量部を溶融混練してな
    るフェノール樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 粉末状フェノール樹脂半硬化物が、ノボ
    ラック型フェノール樹脂と硬化剤とを配合し、加熱によ
    り半硬化させてなる粉末状フェノール樹脂半硬化物およ
    び/またはレゾール型フェノール樹脂を加熱または酸に
    より半硬化させてなる粉末状フェノール樹脂半硬化物で
    ある請求項1記載のフェノール樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 粉末状フェノール樹脂半硬化物のアセト
    ン抽出率が10〜90%である請求項1又は2記載のフ
    ェノール樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 粉末状フェノール樹脂半硬化物の粉末の
    粒径が1〜100μmである請求項1、2又は3記載の
    フェノール樹脂組成物。
JP19879594A 1994-08-23 1994-08-23 フェノ−ル樹脂組成物 Pending JPH0859919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19879594A JPH0859919A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 フェノ−ル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19879594A JPH0859919A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 フェノ−ル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0859919A true JPH0859919A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16397038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19879594A Pending JPH0859919A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 フェノ−ル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0859919A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064731A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Wonderland Nurserygoods Co Ltd ベビーカーにおける車輪の走行方向ロック機構
US20170015559A1 (en) * 2014-03-14 2017-01-19 Energ2 Technologies, Inc. Novel methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
US9985289B2 (en) 2010-09-30 2018-05-29 Basf Se Enhanced packing of energy storage particles
US10141122B2 (en) 2006-11-15 2018-11-27 Energ2, Inc. Electric double layer capacitance device
US10147950B2 (en) 2015-08-28 2018-12-04 Group 14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US10287170B2 (en) 2009-07-01 2019-05-14 Basf Se Ultrapure synthetic carbon materials
US10490358B2 (en) 2011-04-15 2019-11-26 Basf Se Flow ultracapacitor
US10522836B2 (en) 2011-06-03 2019-12-31 Basf Se Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
US10763501B2 (en) 2015-08-14 2020-09-01 Group14 Technologies, Inc. Nano-featured porous silicon materials
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11401363B2 (en) 2012-02-09 2022-08-02 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
US11495793B2 (en) 2013-03-14 2022-11-08 Group14 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
US11611071B2 (en) 2017-03-09 2023-03-21 Group14 Technologies, Inc. Decomposition of silicon-containing precursors on porous scaffold materials
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10600581B2 (en) 2006-11-15 2020-03-24 Basf Se Electric double layer capacitance device
US10141122B2 (en) 2006-11-15 2018-11-27 Energ2, Inc. Electric double layer capacitance device
JP2010064731A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Wonderland Nurserygoods Co Ltd ベビーカーにおける車輪の走行方向ロック機構
US10287170B2 (en) 2009-07-01 2019-05-14 Basf Se Ultrapure synthetic carbon materials
US9985289B2 (en) 2010-09-30 2018-05-29 Basf Se Enhanced packing of energy storage particles
US10490358B2 (en) 2011-04-15 2019-11-26 Basf Se Flow ultracapacitor
US10522836B2 (en) 2011-06-03 2019-12-31 Basf Se Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
US11732079B2 (en) 2012-02-09 2023-08-22 Group14 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
US12006400B2 (en) 2012-02-09 2024-06-11 Group14 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
US11401363B2 (en) 2012-02-09 2022-08-02 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
US11718701B2 (en) 2012-02-09 2023-08-08 Group14 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
US11725074B2 (en) 2012-02-09 2023-08-15 Group 14 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
US11999828B2 (en) 2012-02-09 2024-06-04 Group14 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
US11495793B2 (en) 2013-03-14 2022-11-08 Group14 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
US11707728B2 (en) 2013-11-05 2023-07-25 Group14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US10814304B2 (en) 2013-11-05 2020-10-27 Group14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US10711140B2 (en) 2014-03-14 2020-07-14 Group14 Technologies, Inc. Methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
JP2017522417A (ja) * 2014-03-14 2017-08-10 エナジーツー・テクノロジーズ・インコーポレイテッドEnerg2 Technologies, Inc. 無溶媒中におけるゾル−ゲル重合のための新規方法、及びゾル−ゲル重合由来の可変炭素構造の作製
US10590277B2 (en) 2014-03-14 2020-03-17 Group14 Technologies, Inc. Methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
US11661517B2 (en) 2014-03-14 2023-05-30 Group14 Technologies, Inc. Methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
US20170015559A1 (en) * 2014-03-14 2017-01-19 Energ2 Technologies, Inc. Novel methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
CN107074994A (zh) * 2014-03-14 2017-08-18 艾纳G2技术公司 无溶剂进行溶胶‑凝胶聚合并由其产生可调节的碳结构的新方法
US11611073B2 (en) 2015-08-14 2023-03-21 Group14 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
US10763501B2 (en) 2015-08-14 2020-09-01 Group14 Technologies, Inc. Nano-featured porous silicon materials
US11942630B2 (en) 2015-08-14 2024-03-26 Group14 Technologies, Inc. Nano-featured porous silicon materials
US11646419B2 (en) 2015-08-28 2023-05-09 Group 14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10784512B2 (en) 2015-08-28 2020-09-22 Group14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10147950B2 (en) 2015-08-28 2018-12-04 Group 14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10608254B2 (en) 2015-08-28 2020-03-31 Group14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10756347B2 (en) 2015-08-28 2020-08-25 Group14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US11495798B1 (en) 2015-08-28 2022-11-08 Group14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US11437621B2 (en) 2015-08-28 2022-09-06 Group14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10923722B2 (en) 2015-08-28 2021-02-16 Group14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US11611071B2 (en) 2017-03-09 2023-03-21 Group14 Technologies, Inc. Decomposition of silicon-containing precursors on porous scaffold materials
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11804591B2 (en) 2020-08-18 2023-10-31 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composite materials comprising ultra low Z
US11492262B2 (en) 2020-08-18 2022-11-08 Group14Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11498838B2 (en) 2020-08-18 2022-11-15 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low z
US11611070B2 (en) 2020-08-18 2023-03-21 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low Z

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0859919A (ja) フェノ−ル樹脂組成物
JPH0859918A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0445147A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0892432A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0859986A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0859985A (ja) フェノ−ル樹脂組成物
JPH0892431A (ja) フェノール樹脂組成物
US3197435A (en) Composition comprising a novolak and tri (lower alkylidene) hexitol and method of preparation
WO2006070519A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂成形材料及びその硬化物
JP3152883B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPH08283534A (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JP3139762B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0144213B2 (ja)
JPH1171497A (ja) フェノール樹脂組成物
JP3154806B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPH06136079A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH05171007A (ja) フェノール樹脂組成物
JP2007091820A (ja) 熱硬化性樹脂組成物および熱硬化性樹脂成形材料
JP2000044642A (ja) フェノール樹脂及びフェノール樹脂組成物
JPS58183743A (ja) 非亀裂性フエノ−ル樹脂の製造方法
JP2000219798A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0632948A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH06316651A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその製造方法
JP2002047398A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2003292728A (ja) フェノール樹脂組成物