JPH0859373A - 炭素材料の酸化防止被覆方法 - Google Patents

炭素材料の酸化防止被覆方法

Info

Publication number
JPH0859373A
JPH0859373A JP22566394A JP22566394A JPH0859373A JP H0859373 A JPH0859373 A JP H0859373A JP 22566394 A JP22566394 A JP 22566394A JP 22566394 A JP22566394 A JP 22566394A JP H0859373 A JPH0859373 A JP H0859373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
carbon material
chromium
powder
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22566394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Kato
吉成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akechi Ceramics Co Ltd
Original Assignee
Akechi Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akechi Ceramics Co Ltd filed Critical Akechi Ceramics Co Ltd
Priority to JP22566394A priority Critical patent/JPH0859373A/ja
Publication of JPH0859373A publication Critical patent/JPH0859373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭素材料及び炭素系複合材料の表面にクロム
系皮膜を形成して耐酸化性を向上させるようにした酸化
防止被覆方法の提供にある。 【構成】 炭素材料及び炭素系複合材料を酸化クロム粉
末及びI,II,III族のハロゲン化合物粉末の混合粉末
中に埋め込み、非酸化性雰囲気下で熱処理することによ
り耐酸化性皮膜を該材料に形成するこを特徴としてい
る。 【効果】 本発明にかかる被覆方法によれば、炭素材料
及び炭素系複合材料の表面に形成されたクロム系皮膜に
よる耐酸化性を大巾に向上させることが可能であると同
時に被覆コストも低減できる利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭素材料及び炭素系複合
材料(炭素含有セラミックス,C/Cコンポジット等)
の表面にクロム系皮膜を形成して耐酸化性を向上させる
ようにした酸化防止被覆方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭素材料は軽量で比強度が高く、熱衝撃
や腐食に対し優れた抵抗を持っている。さらに熱・電気
の良導体でもあり、電極やヒーター,ルツボ,成形型等
諸工業に広く利用されている。しかしながら空気中で
は、400〜500℃以上で容易に酸化消耗してしまう
致命的な欠点があり、この欠点を補うべく酸化防止皮膜
の被覆方法が種々検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】炭素材料への酸化防止
被覆方法として炭化硅素,窒化硅素などのCVDによる
コーティング,マグネシア,アルミナ,クロミア等のプ
ラズマ溶射が行われている。しかしCVDによる被覆方
法では処理温度が1300℃以上の高温を要し、さらに
被覆速度が遅く1回の処理だけでは全体を均一に被覆す
ることが困難である。また材料の大きさや形状に制限を
受けるなどの問題がある。一方プラズマ溶射による酸化
防止被覆では材料との接着が悪く剥離が発生しやすい。
またCVD,プラズマ溶射とも被覆に対するコストが高
くなる問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の被覆法で
の問題点を解決するために成されたもので、本発明者ら
は簡単な方法で耐酸化性の優れた均一かつ緻密な酸化防
止被覆方法の開発に成功した。
【0005】炭素材料表面に緻密で酸素不透過性の酸化
物膜が存在すれば、炭素材料の酸化防止は理論的には可
能である。しかし、炭素材料と酸化物は夫々の化学結合
様式が異なるため、直接強固に接合することが困難であ
る。そこで本発明者らは種々検討を重ねた結果、炭素材
料表面と酸化物層との間に接着性を改善する中間層を形
成する方法を発明した。本法によれば炭素材料表面に炭
素と結合性の強い炭化クロム層を形成し、さらにその上
に緻密な金属クロムが被覆される。後にこの金属クロム
外表を酸化処理することにより酸素不透過性の緻密な酸
化クロム層を形成することができるのである。
【0006】この方法によって被覆した酸化クロムは剥
離などの欠陥が生じにくく炭素材料との密着性はきわめ
て良好である。
【0007】また本発明によれば、この中間層である炭
化クロムと金属クロム層は高価な装置を使用することな
く比較的低温で簡単に緻密な皮膜として得ることができ
る。本発明は上述した炭化クロム及び金属クロム層を被
覆する手段を提供するものである。
【0008】すなわち、酸化クロム粉末とI,II,III
族のハロゲン化合物粉末(NaCl,NH4Cl,NH4
Fなど)との混合粉末中に被覆すべき炭素材料または炭
素系複合材料を埋め込み、アルゴンガスなどの非酸化性
ガス下で800〜1100℃の加熱処理を行うことによ
り、酸化クロムが還元され、ハロゲン化クロムの液相あ
るいは気相を生成し、該材料表面に拡散する。この際ハ
ロゲン化クロムは分解され、クロムが該材料表面に析出
し、均一かつ緻密な中間層となる炭化クロム,金属クロ
ム皮膜が形成されるのである。
【0009】
【作用】ところで、これら方法とは別に、金属クロム粉
末・ハロゲン化合物粉末及び焼結防止用粉末の混合粉末
中に炭素材料を埋め込み、本発明と同様な加熱処理を施
しても、該材料にクロム被覆が可能である。しかしなが
ら均一なクロムの膜を得るためには40〜70μmの厚
膜が必要である。このため、被覆炭素材料を熱間で使用
すると、金属クロムの熱膨張の影響が大きく影響し、被
覆に亀裂が生じ易いという欠点がある。
【0010】さらに、混合粉末中の金属クロム粉末量を
減じたり、加熱処理時間を短縮することによって、被覆
量を低くすることは可能であるが、20〜30μm程度
の粗なクロム膜となり、酸化防止効果は弱い。
【0011】本発明者らの実験によれば、金属クロム粉
末を用いた場合、加熱処理中に完全にハロゲン化クロム
となって該材料表面にクロムを析出するのではなく、一
部は、金属クロム粉末が直接炭素材料表面と固相反応を
生じ、そのまま接合するため、被覆膜厚をクロム粉末以
下に調節することが困難であり、均一で緻密な膜を得に
くい。
【0012】一方被覆に要するコストの面では、金属ク
ロム粉末を使用した場合に比し、本発明では比較的安価
な、酸化クロムを使用するたの経済的な手段である。
【0013】本発明では、酸化クロム粉末とハロゲン化
合物粉末との混合比率、加熱処理温度と時間によって膜
厚と性状が異なる。酸化防止被覆に適当な膜厚,性状を
得るためにはハロゲン化合物の割合で5〜15重量%が
望ましい。5重量%未満であると皮膜の生成が得られな
い。15重量%を超えると緻密な皮膜が得られない。処
理温度、時間は800〜1100℃,4〜10時間が良
好であった。処理温度が800℃未満であると皮膜の生
成が得られず、1100℃を超えると均一な皮膜が得ら
れない。
【0014】
【実施例】本発明で使用した被覆処理装置を図1に示し
た。SiC発熱体1で加熱されるアルミナ質反応管2の
内部に被覆用混合粉末7及び炭素材料試片3の入った黒
鉛質ルツボ4を支持台で固定し、反応管下端6よりアル
ゴンガスを20cc/minで供給しアルミナ質反応管
内部を充分に非酸化性雰囲気に置換した。また反応管上
端5からガスを放出させることによって反応管2内部の
圧力を一定に保持した。アルゴンガス供給開始30分後
に10℃/minで昇温し、処理温度に達した後、所定
の時間その温度で維持し熱処理を行うものである。
【0015】
【実施例1】被覆用炭素材料を表1に示す物性値の等方
性黒鉛材料を使用した。この試料を5×5×10mmに
切断、800番エメリー紙で表面を研摩し、アセント浴
中にて超音波洗浄した後、乾燥して試片とした。
【0016】内径15mm外径25mm高さ35mmの
黒鉛質ルツボに表2に示す組成化の混合粉末を入れ、そ
の中に試片を埋め込んだ。混合粉末に用いた酸化クロム
は純度99%、325メッシュ以下の粉末とした。
【0017】前記反応管内部にこのルツボをセットしア
ルゴン置換を行いつつ加熱処理を施した。加熱処理後は
自然冷却して室温になってから試片を取り出した。この
熱処理後の試片は、いずれも被覆の形成が目視で可能だ
った。
【0018】被覆試料については、その表面及び断面を
XMA(X線マイクロアナライゲー)分析を行い、クロ
ムが均一に被覆されていることが確認された。
【0019】(比較例)実施例1で使用した等方性黒鉛
材料/試片を用い被覆用混合粉末成分を表3に示すよ
う、金属クロム粉末(純度99%325メッシュ以下)
及び塩化ナトリウム粉末とした。また被覆条件と被覆重
量も合わせて表3に示した。
【0020】以上により得られた被覆試料の耐酸化性の
確認を熱天秤を用いて行った。あらかじめ900℃に加
熱した熱天秤内にこれら試片を入れ乾燥空気を600c
c/minで供給しこの間の重量減少量を測定した。そ
の結果を図2に示す。実施例にて得た試片は酸化による
重量減少がほとんど見られず酸化防止皮膜として良好で
あるのに対し比較例ではほぼ直線的に酸化による重量減
少が見られる。
【0021】
【発明の効果】以上より本発明にかかる被覆方法によれ
ば、炭素材料及び炭素系複合材料の表面に形成されたク
ロム系皮膜による耐酸化性を大巾に向上させることが可
能であると同時に被覆コストも低減できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用した被覆処理装置の説明図であ
る。
【図2】酸化時間と酸化消失量との関係を示した図面で
ある。
【符号の説明】
1 SiC発熱体 2 アルミナ質反応管 3 炭素材試片 4 黒鉛質ルツボ 5 反応管上端(ガス出口) 6 反応管下端(ガス入口) 7 被覆用混合粉末 8 ガスフォローメーター 9 排ガス処理器 10 支持台
【表1】
【表2】
【表3】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素材料及び炭素系複合材料を酸化クロ
    ム粉末及びI,II,III族のハロゲン化合物粉末の混合
    粉末中に埋め込み非酸化性雰囲気下で熱処理することに
    より耐酸化性皮膜を該材料に形成することを特徴とする
    炭素材料の酸化防止被覆方法。
  2. 【請求項2】 前記酸化クロム粉末とハロゲン化合物粉
    末の混合比率がハロゲン化合物粉末で5〜15重量%で
    あることを特徴とする請求項1に記載の炭素材料の酸化
    防止被覆方法。
  3. 【請求項3】 前記、非酸化性雰囲気下での熱処理温度
    が800〜1100℃であることを特徴とする請求項
    1,2に記載の炭素材料の酸化防止被覆方法。
JP22566394A 1994-08-25 1994-08-25 炭素材料の酸化防止被覆方法 Pending JPH0859373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566394A JPH0859373A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 炭素材料の酸化防止被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566394A JPH0859373A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 炭素材料の酸化防止被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0859373A true JPH0859373A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16832833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22566394A Pending JPH0859373A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 炭素材料の酸化防止被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0859373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132518A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyo Tanso Kk 炭素材の製造方法および炭素材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132518A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyo Tanso Kk 炭素材の製造方法および炭素材
US9067834B2 (en) 2008-12-08 2015-06-30 Toyo Tanso Co., Ltd. Method of manufacturing a carbon material and the carbon material
TWI500779B (zh) * 2008-12-08 2015-09-21 Toyo Tanso Co Carbon material manufacturing method and carbon material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cairo et al. Functionally gradient ceramic coating for carbon–carbon antioxidation protection
Taniguchi et al. High-temperature oxidation resistance of tial improved by ibed Si3N4 coating
JPH0859373A (ja) 炭素材料の酸化防止被覆方法
JPH0861863A (ja) 炭素材料の酸化防止被覆方法
JPH0250994B2 (ja)
JP4171916B2 (ja) 耐熱性被覆部材
JP3081764B2 (ja) 複合皮膜を有する炭素部材とその製造方法
JPH01104879A (ja) 複合炭素繊維及びその製造方法
JPS6143318B2 (ja)
KR940011250B1 (ko) 탄소재료의 산화방지를 위한 피복방법
KR940005405B1 (ko) 이중피복에 의한 탄소재료의 산화방지방법
JPH03288639A (ja) 断熱材
KR970008715B1 (ko) 탄소재료의 산화방지를 위한 이중 피복방법
JPH0487181A (ja) セラミックヒータ及びその製造法
JPS6191086A (ja) 炭化ケイ素焼結体のメタライズ法
JP2685151B2 (ja) 被覆構造材料
JP2729615B2 (ja) 高耐食性・高耐熱性を具えた複合表面処理材およびその製造方法
JPH09256168A (ja) グラファイトへのコーティング法
Sakai et al. Preparation and characterization of SiC-coated C/C composites using pulse chemical vapor deposition (pulse-CVD)
JPS63250448A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
KR100257379B1 (ko) 고내열성 페인트 조성물 및 이를 이용한 피복방법
JPS61116284A (ja) 金属溶解用ルツボ
JP3150545B2 (ja) 反応焼結Si含浸SiC質半導体製造用熱処理治具及びその製造方法
JPH0333676B2 (ja)
Yamaki Reaction sintered silicon nitride as a coating for carbon-carbon composites