JPH0856950A - 縫合針の位置揃え兼供給装置のためのロボット制御システムおよび縫合針の自動供給装置の制御方法 - Google Patents

縫合針の位置揃え兼供給装置のためのロボット制御システムおよび縫合針の自動供給装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0856950A
JPH0856950A JP7021101A JP2110195A JPH0856950A JP H0856950 A JPH0856950 A JP H0856950A JP 7021101 A JP7021101 A JP 7021101A JP 2110195 A JP2110195 A JP 2110195A JP H0856950 A JPH0856950 A JP H0856950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
suture needle
robot
needle
suture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7021101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688325B2 (ja
Inventor
David Demarest
デビッド・デマレスト
Dennis P Yost
デニス・ピー・ヨスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JPH0856950A publication Critical patent/JPH0856950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688325B2 publication Critical patent/JP3688325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/4182Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell manipulators and conveyor only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39102Manipulator cooperating with conveyor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39104Manipulator control orders conveyor to stop, to visualize, pick up
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40564Recognize shape, contour of object, extract position and orientation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45063Pick and place manipulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 縫合針を嵌合装置へ自動的に転送して更に処
理を行う場所へ搬送するための縫合針供給装置の制御シ
ステムおよび縫合針の自動供給装置の制御方法。 【構成】 縫合針供給装置は縫合針を摘み上げ嵌合装置
へ配置するための把持手段を有する1台またはそれ以上
のロボットを含む。制御システムは送りコンベアを一時
停止させて供給装置のためのドエル周期を作成するため
の制御装置と、制御装置と通信して送りコンベア上の1
つまたはそれ以上の所定の位置で縫合針を画像化するた
めと認識した縫合針についての画像追跡装置と、メモリ
ー手段に記憶してある位置および方向についてのデータ
にアクセスするためとロボットの一台が各々の位置およ
び方向データに従って画像化した縫合針を拾い上げ嵌合
装置へ配置できるようにするためのロボット制御装置と
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に縫合糸をすでに装
着してある外科用縫合針などの縫合糸付き縫合針を自動
的に作成するための装置に関し、より特定すれば無作意
な位置にある外科用縫合針を1つの場所に自動的に移動
しこれの方向を揃えて別の場所へ搬送する針供給装置の
ための制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】大半の縫合糸付き縫合針、すなわち今日
外科医や医療関係者が使用しているような一端に縫合糸
を装着してある縫合針は、米国特許第3,611,55
1号、第3,980,177号、第4,922,904
号などに説明されているように、手動および半自動的な
方法を用いて製造されている。例えば、米国特許第3,
611,551号で解説しているように、スエージ下降
するため縫合針内に縫合糸を正確に配置し、異なる太さ
(ゲージ)の撚糸をスエージ加工する際にスエージ・ダ
イを調節してスエージ加工圧を増加または減少させるに
はオペレータによる手作業が必要となる。この処理工程
はスエージ加工を行うために手動位置合わせが必要なこ
とから人件費と効率の面で高価である。
【0003】今日、縫合糸の素材は糸巻きまたは芯や被
駆動スプールに巻いた状態で供給され、これを切断しス
エージ加工しようとする縫合針の端部に配置する。米国
特許第3,980,177号では、縫合芯の材料はスプ
ールから供給され回転式のテンションラックを通り、こ
こで一様な長さに撚糸が切断される。つまり、縫合糸の
長さはラックの大きさで決まり、ラックに巻き取られた
撚糸材料を切断するためにはラックの調整を手作業で行
う必要がある。更に、異なる長さの撚糸を所望する場合
には毎回ラックを手作業で変更する必要がある。
【0004】米国特許第4,922,904号では、撚
糸材料はボビンに巻いた状態で供給され、様々なガイド
手段とヒーターを通って素材を延伸させ、その後縫合針
の圧着溝に挿入される。本明細書に図示した1つの実施
例では、スエージ加工する前に縫合針の圧着溝内に垂ら
した縫合糸を位置合わせするために高精細テレビジョン
・モニター手段が必要である。同実施例では、回転エン
コーダ装置を用いてボビンから引き出した縫合糸素材の
長さを決定してから切断している。別の実施例では、不
定長の縫合糸材料を縫合針にスエージ加工した後、縫合
針−縫合糸アセンブリを所定の距離だけ送り出してから
切断し、所定の長さの縫合糸を得ている。つまり、一定
の長さの縫合糸材料を得るには、注意深い操作と精密な
制御が毎回必要であり、これらの作業に用いる工程は人
時間工賃と効率の面でも高価である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の問題点に
鑑み、完全に自動化しかつ縫合針に縫合糸を圧着するた
めに自動スエージ装置へ搬送する縫合針を自動的に供給
できる縫合糸付き縫合針製造包装システムを提供するの
が非常に望ましい。
【0006】自動スエージ部へ次々と送り出す縫合針の
向きを効率的かつ正確に揃えることが出来る縫合針位置
揃え装置を提供することも非常に望ましい。
【0007】縫合針位置揃え兼搬送機能の効率ならびに
完全性を維持するためのロボット制御システムを提供す
ることが更に望ましい。
【0008】従って、本発明の目的は正しい方向を向い
た個々の縫合針を完全自動式縫合針スエージング装置へ
搬送する自動縫合針位置揃え装置のための制御システム
を提供することである。
【0009】本発明の別の目的は、頻繁な手作業からオ
ペレータを事実上解放する経済的な縫合針の位置揃え装
置を提供することである。
【0010】本発明の更に別の目的は縫合針の位置揃え
機能の完全性を維持し位置揃えし方向を揃えた縫合針を
完全自動縫合針スエージング装置へ高速かつ効率的に搬
送できるようにする自動縫合針位置揃え装置のためのロ
ボット制御システムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、前進す
るコンベア上に無作意に位置する縫合針を嵌合装置へ自
動的に搬送し、さらに自動縫合針スエージング装置へ搬
送するための縫合針供給装置のための制御システムによ
って実現される。該縫合針供給装置は縫合針を摘んで置
き直すための把持装置を各々が有する1台またはそれ以
上のロボットを含む。該制御システムは、前進するコン
ベアをいったん停止させて供給装置のためのドエル周期
を作成するための制御装置と、前進するコンベア上の1
つまたはそれ以上の所定の位置で縫合針を視覚的に認識
するためと該ドエル周期の間に認識した各々の縫合針に
ついての位置および方向のデータを決定するための視覚
的追跡装置と、前記視覚的追跡装置から受信した前記位
置および方向のデータを一時的に記憶しておくためのメ
モリー装置と、視覚的に認識した縫合針に対応する記憶
した位置および方向のデータを前記メモリー装置から取
り出すためと前記ロボットの1台が認識した縫合針を各
々の位置および方向のデータに従って取上げ該縫合針を
嵌合装置に装着できるようにするためのロボット制御装
置を含む。
【0012】縫合針位置揃えシステムには前述のような
方法で作動する第2のロボット・アセンブリ手段を冗長
性視覚的追跡装置とともに設けてある。冗長性はシステ
ムが毎分60本で連続的に絶え間なく流れる縫合針を自
動スエージング装置へ供給できるように設計してある。
【0013】
【実施例】本発明のさらなる利点および特徴は、以下の
詳細な説明と本発明の好適実施例を特定しまた図示する
添付の図面とを合わせて吟味熟読することにより明らか
となろう。
【0014】本発明は、各種寸法の手術用縫合針を自動
的に仕分け選別し、自動スエージング装置へ搬送し、こ
こで各々の縫合針に縫合糸を装着させるように設計した
縫合針供給装置のための制御システムに関する。一般的
な手術用縫合針19は円柱上の部分7、湾曲した針先部
分8、縫合糸を受け入れる端部または縫合糸をスエージ
加工するための開口部5を有し、これを図2に図示して
ある。
【0015】一般に、図1に図示した縫合針仕分工程1
0において、段階11で縫合針は第1に振動するボール
に載せられ、段階12で自動的に向きを揃え、段階13
で直線的に半透明の前進するコンベアへ供給され、段階
14で視覚追跡システムにより縫合針の方向ならびに位
置についての評価を行い、段階15でロボット装置によ
り拾い上げられ、段階16でロボット装置により嵌合舟
へ運ばれ、最終的に段階17で多軸移動手段により搬送
され後続のスエージング加工装置へ更に送り出される。
各々の段階を実行するのに使用する装置について以下で
詳細に説明する。縫合針位置揃え装置の詳細な説明は、
本発明の譲受人と同じ譲受人に譲受される同時出願中の
特許出願第181,600号(事件番号8920)に見
ることが出来る。
【0016】縫合針位置揃え供給装置20の好適実施例
は、図3(a)にシステムの上面図、図3(b)に側面
図が図示してある。本明細書に図示したように、縫合針
19は2台の振動するボールまたはホッパ21a、21
bの各々にまとめて供給され、ここでそれぞれの仕分選
別アセンブリ22a、22bを使って1本ずつ分けら
れ、2台の半透明コンベア25a、25bの各々に無作
意に配置される。2台の半透明コンベア25a、25b
は方向の不揃いな縫合針19を図3(a)の矢印で示し
た方向に搬送し、その位置と方向を遠隔的に配置した視
覚的追跡システムにより評価する。追跡システムについ
ては図3(b)に関連して以下で説明する。
【0017】本追跡システムは、(透過光式)照明台3
0a、30bの上を縫合針が前進する際に半透明コンベ
ア25aの上に載せられた縫合針各々の方向と位置を評
価し、さらに(透過光式)照明台33a、33bの上を
縫合針が前進する際に半透明コンベア25bの上の各々
の縫合針の方向と位置も評価する。視覚追跡システムか
ら得られた方向と位置に関する情報を処理し2台のロボ
ット・アセンブリ50a、50bが利用できる情報に変
換して、各々のロボットの把持部55a、55bに指令
し、半透明コンベアの一方から識別した縫合針を拾い上
げて図3(a)に図示した半透明コンベアと同じ方向に
前進している精密コンベア上に配置してある各々の嵌合
舟40へ移動させる。本発明の制御システムは、ロボッ
トの把持部、たとえばロボット・アセンブリ50aの把
持部55a等に命令してシステムのドエル周期、すなわ
ちコンベアが一時停止している間に追跡した縫合針を2
台のコンベア25a、25bの一方からつまみ出す。無
作意に配置した縫合針19の方向が把持部55a、55
bのいずれかで取り出せないような方向にあるとき、ま
たは移動範囲外にあるため精密コンベア上へ縫合針を載
置できない場合、制御システムは回復手順を実行して、
毎分60本の速度でスエージ加工する自動高速スエージ
ング装置(図示していない)へ精密コンベアが供給する
縫合針に欠品が出ないようにする。
【0018】好適実施例において、各々のコンベア25
a、25bのタイミングは同一だが、ドエル周期は相互
に違っている。タイミングがずらしてあるため、視覚追
跡システムは一方の前進するコンベアたとえば25aの
上の縫合針を識別し、両方のロボットが他方の前進コン
ベア25bから縫合針を取り出して精密コンベアの各々
の嵌合舟に各々の縫合針を載置する。同様に、両方のロ
ボットが前進するコンベア25aから縫合針を取り出し
ている間、視覚追跡システムはもう一方の前進コンベア
25bの縫合針を識別する。
【0019】自動スエージ/巻き付け処理10の第1の
段階は供給装置例えばボールまたはホッパから縫合針分
別アセンブリへ所定の量の縫合針19を供給することで
ある。図4の側面図に図示した好適実施例では、振動式
ホッパまたはボール21に適当な光学式または機械式計
数装置たとえばセンサープレート24を設けて、6本ま
での縫合針がいちどに選別アセンブリへ供給されるよう
にしている。縫合針19は振動式ホッパ21からゲート
18へ供給され、重力によって縫合針選別アセンブリ内
を落下するが、これには一連の偏向扉23a、23bと
トラップ扉23c、23dが含まれており、交互に2つ
の位置に移動して落下してくる縫合針の半分を仕切られ
た2つのシュートの各々に落下させ、可動式の半透明コ
ンベア25a、25bへ最終的に載置する。図4に図示
した位置に偏向扉23aがあるとき、縫合針選別アセン
ブリ22に投入された縫合針19はすべて落下の方向が
曲げられて外側の受け皿へ落とされ、ここから縫合針は
更にホッパ21へ戻される。偏向扉22aが図4の破線
で示した偏向扉23a’の第2の位置にある場合、仕分
アセンブリを落下中に縫合針19が12本までセンサー
44で計数され、偏向扉23bとトラップ扉23c、2
3dの適当な切り換えにより一本づつに分けられる。偏
向扉23a、23bとトラップ扉23c、23dの往復
運動は6本ずつの縫合針が各々のコンベア25a、25
bの2系統に1度に配置されるようにタイミングを合わ
せてある。好適実施例では、この本数の縫合針が載置さ
れると前進するコンベア上で約8インチの長さを占有
し、これによって縫合針同志が載置されたときに十分に
離れるようにしてある。望ましくは、偏向扉23a、2
3bが自動制御システムの制御下に往復運動し、2つの
位置の間で交互に位置が変わるようにタイミングをと
り、3本ずつの縫合針が各々の落下シュート26、28
を通って各々の半透明前進コンベア上へ落下できるよう
にする。両方の偏向扉23a、23bは各々円柱状のの
ピストン27a、27bおよび適切な電磁石または油圧
モーター(図示していない)で駆動される。半透明の前
進コンベア25a、25bに載置する縫合針19はどれ
も位置がバラバラで、方向がそろっていないことを理解
するべきである。望ましくは、各々の半透明前進コンベ
ア25a、25bは毎秒4インチ(4インチ/秒)の一
定した速度で駆動され図3(a)に図示したように精密
コンベアと平行に走る無限ベルト式のコンベアとするの
が望ましい。
【0020】前述のように、また図3(a)に示すよう
に、ロボット・アセンブリは各々の縫合針分別アセンブ
リ22a、22bの後方で精密コンベアと半透明の前進
コンベアの両方に近い位置に配置した2台のロボット5
0a、50bを含む。本明細書で説明する好適実施例で
は、各々のロボット・アセンブリ50a、50bはアデ
プト社604S型ロボットで、各々のロボットに対応す
るアデプトCC制御装置で制御すると毎分40回程度の
速度で縫合針の移動を実行する能力を有している。各々
のロボットは4軸SCARA(選択的コンプライアンス
・アセンブリ・ロボット・アーム)型ロボットで、4つ
の関節を含む。関節1は±100°の回転運動範囲を有
する肩関節、関節2は±140°の回転運動範囲を有す
る肘関節、関節3は上下運動の方向に150ミリメート
ルまでロボットの指先を運動させる移動運動を提供し、
関節4は手首関節で指先の±360°の回転運動を提供
する。ロボットの把持部55a、55bは各々のロボッ
ト・アセンブリ50a、50bの指先に装着してあり、
空気シリンダ(図示していない)から供給する圧力によ
って把持動作を提供することが出来る。
【0021】図3(b)を参照すると、一方向に向いた
手術用縫合針を毎秒1本(1縫合針/毎秒)自動スエー
ジ装置へ転送するのに十分な速度で駆動モータ・アセン
ブリ42により駆動される精密コンベア35が図示して
ある。前進コンベア25a、25bを駆動するために同
様な駆動モータ・アセンブリを設けてある。詳細につい
ては後述するように、各々の駆動モータ・アセンブリ4
2、43は制御システム69とインタフェースしこれの
制御下に作動して、前進運動を一時停止させ、前進コン
ベアから精密コンベアへの縫合針の取り出しと移動を行
えるようにしてある。好適実施例において、制御システ
ム69はアデプト・ロボット制御装置および視覚的追跡
システムの部材とデジタル的に通信して供給システムを
制御するためのプログラマブル論理制御装置(PLC)
を含む。
【0022】図3(b)に図示してあるように、視覚的
追跡システムは前進コンベア25aの各々の照明載物台
部分30a、30bの上部に1台ずつ配置した2台のビ
デオカメラ62、64を含む。詳細については後述する
が、各々のカメラ62、64から得られた縫合針のビデ
オ画像はビットマップ処理または適切なデジタル化処理
が施され、適当な転送媒体例えば図3(b)に示す通信
線67a、67bを経由して遠隔的に配置した制御シス
テムのコンピュータ69へ転送し、ここで画像制御タス
ク160がビデオ画像を処理し、通信線197経由で各
々のロボット50a、50bへデータを入力する。コン
ベア25a、25bを半透明にし、また各々の部分30
a、30bと33a、33bで透過光照明を当てるよう
にして、上部にあるカメラ・アセンブリにより処理用の
鮮鋭なビデオ画像が得られるようにするのが望ましい。
説明の目的で、図3(b)には2本の照明載物台に対応
するビデオカメラが2台62、64だけ図示してあるこ
とが理解されよう。しかし、本発明はコンベア25bの
照明部分33a、33bに対応する第2のビデオカメラ
の組(図示していない)を含み、前述の通り、ロボット
がコンベア25aから縫合針を取り出して配置し直して
いる間にコンベア25bの上の縫合針の2進化画像が得
られるように構成してある。本システムに組み込んであ
る冗長性によって、スエージング装置へ供給する縫合針
が一時的に不足することはなく、またスエージング装置
へ供給するための向きを揃えた縫合針の最大供給量が達
成されるように構成してある。ロボット技術が進歩した
場合、またロボット・アセンブリが更に速い速度で更に
多くの動きを行えるようになれば、第2の組のカメラと
第2のロボット・アセンブリはもはや必要ではなくな
る。更に、十分高速で正確なロボット・アセンブリは移
動するコンベアから無作意に置かれた縫合針を拾い上げ
直接スエージング装置へ向きを揃えて配置することも出
来るようになる。
【0023】好適実施例において、各々のカメラ62、
64は透過光照明式コンベア25a、25bの各々の約
1メートル上方に装置してあり、適当なアダプタを使え
ば交換自在な焦点距離が10ミリメートルから140ミ
リメートルの電子制御式望遠レンズを使用している。適
切なレンズ制御装置を用いて光量・絞り、焦点、および
画角を各々のカメラのレンズについて設定し、RS−2
32Cリンクを経由してアデプト製制御装置とインタフ
ェースさせてある。
【0024】縫合針選別供給装置のための制御システム
のさらなる部材には供給システムを監視し指令するため
に使用するSCADAノード(図示していない)が含ま
れる。このノードはアデプト製制御装置の各々と独立し
たRS−232Cリンクでインタフェースし、これを用
いてデータ情報例えば縫合針のパラメータやエラー・メ
ッセージ、および状態メッセージなどを運転中にアデプ
ト制御装置へダウンロードする。SCADAノードは商
業的に利用可能なFIXDMACSソフトウェアを走ら
せるパーソナル・コンピュータまたはこれに類似の適当
な装置を含む。シリアル通信を用いて後述する縫合針交
換手順の間にFIX/DMACSの「アデプト設定」画
面へ入力した縫合針のパラメータを変更する。オペレー
タが縫合針のパラメータを入力してから交換を開始する
と、FIX/DMACSノードはこれらのパラメータを
ロボット制御装置へ転送する。
【0025】本発明のロボット/視覚制御システム69
は縫合針並べ替え供給システム10により実行する特定
のタスクに各々が関係し、PLC120の制御下に実行
される独立したコンピュータ・ソフトウェアプログラム
を含む。実行するタスクと該タスクを有効にするための
PLC制御信号の流れ図による表現を図8(a)〜図8
(h)に示す。図7に図示したように、本発明のロボッ
ト制御システム69用のソフトウェアは8つの主要なタ
スクを実行する。ロボット制御タスク150、画像制御
タスク160、コンベア運転制御タスク180、SCA
DAノード・インタフェースタスク195、制御パネル
タスク260、タスク・マネージャ240、コンベア初
期化タスク190、およびレンズ制御タスク195であ
る。上述のこれら8つのタスクのうち、初めの6つのタ
スクは後述するように縫合針供給安定状態運転中は作動
状態にある。図7には更にタスク間のデータの流れとタ
スクを起動する信号を図示してある。好適実施例におい
て使用しているソフトウェアの言語はアデプト社のV/
V+言語で、これはマルチタスク環境における画像とロ
ボット両方の制御を支援するものである。
【0026】各々のロボット・アセンブリ、制御装置、
およびカメラの視覚的追跡システムは供給システムが正
しく機能するように注意深い較正と設定の手順が必要で
ある。例えば、各ロボット・アセンブリは関節位置を設
定し関節の運動限界を規定してロボットが作動したとき
に構造上の損傷を受けないようにする必要がある。更
に、カメラ対ロボットの較正を行い、視覚系システムが
縫合針の位置座標を正確に計算してロボットが取り出し
位置へ動けるようにしなければならない。この手順はカ
メラの画角と各々のロボットの据付位置の間の変換行列
を提供する。
【0027】PLC120はロボット制御装置とロボッ
トの電源投入を行う。ロボット較正手順は電源投入後に
起動されロボットの関節を既知の「ホーム」ポジション
へ移動させてデジタル・エンコーダ(図示していない)
を同期させる。
【0028】PLC120、ロボット制御装置、および
コンベア25a、25bの起動処理は時間的関係が重要
である。ロボット制御装置の側から見ると、ROBOT
ENABLE信号219をPLC120が有効にする
と、ロボット制御タスク150、画像制御タスク16
0、コンベア移動制御タスク180、コンベア初期化タ
スク190を実行して通常のサイクルを開始する。これ
によってコンベア25aの移動が開始され、2秒間だけ
待って詳細を後述するように第2のコンベア25bを起
動する。PLCは同時にもう一方のアデプト・ロボット
にもROBOTENABLE信号を有効にする。この方
法だと、PLCは縫合針供給システムと前進コンベアと
スエー腎愚僧tiの起動をROBOT ENABLE信
号の起ち上げで行うことが出来る。詳細については後述
するように、ROBOT ENABLE信号を引き下げ
ると、アデプト・ロボットは通常処理を停止してSCA
DAノードからの要求に応答するようになる。
【0029】[ロボット制御タスク]各々のロボット・
アセンブリ50a、50bに対するそれぞれのアデプト
制御装置に関連して単一のロボット制御タスクが存在す
るが、図7では1つだけを要素150として図示してあ
る。ロボット制御タスク150の制御システム・ソフト
ウェアは各々のロボット・アセンブリ50a、50bを
資源として管理し、画像制御タスク160で生成されこ
こから入力される識別した縫合針の位置をFIFOバッ
ファから読み取り、縫合針配置のハンドシェークを行う
ため制御システム69のプログラマブル論理制御装置
(PLC)120とインタフェースして、コンベア・ベ
ルト25a、25bの移動を開始させる。
【0030】図8(a)〜図8(c)のブロック図に図
示したように、各々のロボット・アセンブリ50a、5
0bに対して安定状態にあるロボット制御タスク150
の運転は次のようになる:
【0031】第1に、各々のロボット制御装置はデータ
線193経由で入力FIFO155を連続的に読み出し
て段階102で図示したように各々の半透明コンベア2
5a、25bの上の識別した縫合針の位置についての位
置座標データを取得する。縫合針位置についてのデータ
は、詳細について後述するように各々のデータ線197
を経由して画像制御タスク160へ供給する。受け入れ
可能な(認識可能な)縫合針位置がFIFOバッファ1
55に入力されると、ロボット制御装置はバッファから
縫合針位置を除去してロボットの把持腕55a(55
b)に指令を出し、段階104に示すようにコンベアベ
ルト上のその位置へ移動させる。次に、各々の認識した
縫合針について、ロボット制御タスク150はロボット
の把持腕55a(55b)に命令を送って、段階106
に示したように縫合針の円柱状部分7で閉咬させてから
コンベアから離昇させ、精密コンベア35に近い到達位
置へ移動させる。ロボット制御タスクは次に段階108
に示したようにNEEDLEIN GRIPPER信号
207をPLC宛てに生成し、PLC120からの応答
を待つ。図8(a)の段階109に図示したように、ま
た更に図7を見るとPLCがロボットタスクの生成した
NEEDLE IN GRIPPER信号207を受信す
ると、PLC120はロボット50a、50bの各々が
受信するSAFE TO PLACE信号191を生成す
る。 SAFE TO PLACE信号191の目的は各
々のロボット・アセンブリに対して縫合針がコンベア3
5の精密コンベア舟40に配置できることを通知するこ
とである。SAFE TO PLACE信号191の受信
に応答して、縫合針を精密コンベア35上に配置する直
前に、ロボット制御タスク150は段階111でPLC
120が受信するDON’T INDEX PRECIS
ION CONVEYOR信号204を生成する。この
信号が高電位例えば論理値「1」の状態にある間、アデ
プト・ロボット50aまたは50bは図8(b)の段階
113に図示したように精密コンベア35の舟40に縫
合針を載置しようとする。これにより後述するように精
密コンベアの嵌合舟40の嵌合あご47、49の後退を
開始させこれらの間に縫合針を配置できるようにする。
ロボットの動きが止まり縫合針が載置されると、段階1
17でロボットタスク150はPLC120の受信する
NEEDLE PLACE COMPLETE信号206
を生成し、段階119でPLCは適切な制御信号209
を生成して精密コンベアの嵌合舟の嵌合あご40が縫合
針に嵌合できるようにする。好適実施例において、NE
EDLE PLACE COMPLETE信号206のド
エル時間はおよそ48〜64ミリ秒である。この信号を
有効にした後、ロボット・アセンブリ50a、50bは
同じ時間間隔に渡り縫合針をその位置で保持し続ける
(48〜64ミリ秒)その直後、ロボットは把持部を開
咬し、図8(b)の段階121に示すように嵌合舟40
から離れた準備位置へ戻る。最後に、段階123でDO
N’T INDEX PRECISION CONVEY
OR信号204を排除し、PLC(ならびにコンベア制
御タスク)が精密コンベア35の移動を開始できる状態
になったことを示し、これが図8(b)の段階125で
PLC120の命令により実行される。
【0032】コンベア移動開始の安全ロックとしてこれ
を移動させる前に、ロボット制御タスク150は現在摘
み上げている縫合針がカメラの視野内で認識しロボット
のFIFO内に配置した最大本数(3本)の縫合針の最
後の縫合針かどうかの決定を行う。この段階は図8
(c)の段階132で図示してある。現在把持している
縫合針が最後の1本である場合には、そのアデプトロボ
ットのロボットタスク150はコンベア移動制御タスク
180に内部制御LAST PICK信号192、19
6を送り、図8(c)の段階134で示すように各々の
ロボット・アセンブリ50a、50bが現在のコンベア
から最後の縫合針を摘み上げたことを示す。カメラの画
角(FOV)あたりで想定される縫合針の最大本数が各
々の現在の供給コンベアベルト25a(25b)から摘
み上げられていない場合、例えば図8(c)の段階13
5に示すようにFIFOバッファ内に2本の縫合針の位
置だけしか格納されていない場合、ロボット制御タスク
150はコンベア制御タスク180に対してコンベアベ
ルトを「早く」移動させるように、図7に図示してあり
また図8(c)の段階136に示してあるように、IN
DEX CONVEYOR 1 EARLYまたはIND
EX CONVEYOR 2 EARLY信号211、2
12で指示する。
【0033】コンベアの動きに影響を与える全ての信号
はコンベア制御タスク180を経由するので、コンベア
制御タスクはもう一方のアデプト・ロボットが受信する
ように対応するINDEX CONVEYOR 1 EA
RLY信号211’またはINDEX CONVEYO
R 2 EARLY信号212’通常の動作中にロボット
制御タスクがINDEX CONVEYOR 1 EAR
LY信号またはINDEX CONVEYOR 2 EA
RLY信号のどちらかを受信すると、FIFOバッファ
155の内容を消去しコンベアから最後の縫合針を摘み
上げたように動作を継続する。
【0034】最大数の縫合針を摘み上げたかまたは各々
のカメラの視野に縫合針が全くないかまたは十分に存在
しないことを表わすINDEX CONVEYOR 1
EARLY信号211’またはINDEX CONVE
YOR 2 EARLY信号212’をコンベア制御タス
ク180から受信した結果として、図7に図示したよう
に、もう一方のアデプト・ロボットはコンベア制御タス
ク180が受信するように対応するCONVEYOR
1 INDEXED EARLY信号198’またはCO
NVEYOR 2 INDEXED EARLY信号19
9’を生成する。これらの信号で対応するコンベア25
a(25b)は処理を中断してベルト送りを開始する。
【0035】制御ソフトウェアはV/V+のタイムスラ
イスに基づくデジタル出力の16ミリ秒から32ミリ秒
まで変動する持続時間を考慮する必要がある。これはD
ON’T INDEX PRECISION CONVE
YOR信号204の設定および再設定に連動して縫合針
の配置に必要な最小時間の計算に影響を与える。
【0036】ロボット制御タスク150は2種類のエラ
ーに対してエラー回復を実行する。これらのエラーは送
りエラーと総数エラーに大別される。他の全てのタスク
と同様、総数エラーはタスク・マネージャ240のエラ
ー回復に応答してロボット制御タスクを即時停止させ
る。ロボットがこれのFIFOに書き込まれた縫合針を
待ち続け両方のコンベア・ベルトが適当な時間の間に送
られなかった場合には送りエラーが発生する。ロボット
制御タスク150は他のロボットに対してINDEX
CONVEYOR 1 EARLY(信号211)または
INDEX CONVEYOR 2 EARLY(信号2
12)を経由してコンベアを送るように要求することで
この種のエラーから回復する。これによって画像制御/
ロボット制御両方のシステムに現在のFIFOの内容を
破棄してコンベアベルトを前進させる。
【0037】[コンベア送り制御タスク]コンベア送り
制御タスク180は各々の半透明送りコンベア23a、
25bの送りを開始させ、このタスクはコンベア始動タ
スク190により起動される。コンベアの動きに影響を
与える全ての信号はコンベア制御タスク180を経由す
る。これの流れ図を図8(d)に図示してある。
【0038】図8(d)に図示したように、また図7を
更に考慮すると、コンベア送り制御タスク180の第1
の段階141は、ロボット制御タスク150で内部的に
生成され各々の供給半透明コンベア25a、25bから
の最後の縫合針の取り出しがアデプト・ロボット50
a、50bの一方で完了したことを表わすLAST P
ICK信号192、196を検査することである。例え
ば、図8(d)の段階142で、アデプト・ロボット5
0a(ロボットI)がコンベアI(25a)またはコン
ベアII(25b)からLAST PICK信号を起動
したかどうかの決定を行う。LAST PICK信号1
92、196をロボット・タスクから受信する結果、コ
ンベア制御タスクはPLC120で受信するようにそれ
に対応するINDEX CONVEYOR 1信号198
またはINDEX CONVEYOR 2信号199を生
成する。これは図8(d)でそれぞれ段階143と14
3’として図示してある。最後の縫合針を各々のコンベ
アから摘み上げた後でそれぞれのアデプト・ロボット制
御装置がPLC120に対して半透明送りコンベア25
aを前進させるように要求することが必須である。これ
によって、もう一方のアデプト・ロボットは、現在の半
透明コンベア25a(25b)を前進させるよう指令す
る前に、各々の段階144と144’でPLCが受信す
るようにこれに対応するINDEX CONVEYOR
1(またはINDEX CONVEYOR 2)信号を生
成しなければならない。INDEX CONVEYOR
1(またはINDEX CONVEYOR 2)信号19
8、199両方を、段階146と146’で図示したよ
うに、各々のロボット’アセンブリから受信した後での
み、PLC120は半透明送りコンベア25aに前進す
るように指令し、また段階148と148’ではコンベ
ア制御タスク180で受信するように、対応するCON
VEYOR 1 SETTLED信号241またはCON
VEYOR 2SETTLED信号242を生成する。
CONVEYOR 1 SETTLED信号241とCO
NVEYOR 2 SETTLEDはロボット制御タスク
150によりPLCがコンベア25aを(25b)を前
進させるように要求されてから約2秒後に起ち上がる。
コンベア制御タスク180は、各々CONVEYOR
1SETTLEDまたはCONVEYOR 2 SETT
LED信号241、242に対応する内部制御信号24
1’、242’を受信すると、画像制御タスク160に
対して縫合針の画像化を開始するように通知する。送り
コンベア25a(25b)が送られてこれに対応するC
ONVEYOR SETTLED信号241、242を
受信すると、図8(d)の段階151と段階151’に
示すように、画像制御タスク160は対応するカメラの
画角内で縫合針の認識を開始できる。より特定すれば、
画像制御タスク160の制御下に、直前に送ったコンベ
ア25a(25b)のカメラ62、64がこれの照明さ
れた部分30a、30bで各々の視野を撮影し、該タス
クは画像を処理して、図8(d)の段階153に図示し
たように各々のカメラの視野内に認識可能な縫合針が存
在しているか否かの決定を行う。
【0039】この時点で、視野内での縫合針の単なる存
在または検出と「認識可能な」縫合針の存在との弁別を
行う必要がある。縫合針は存在するかもしれないが、様
々な理由から、各々のカメラの絞りおよび撮影システム
の照明パラメータを自動調節する自動が増加アルゴリズ
ムの実行によりカメラの撮影パラメータが画像制御タス
ク160を変更して処理することの出来る拡張画像をカ
メラが実質的にとれるようにならなければ画像制御タス
ク160はこれの位置座標を決定することが出来ない。
定常運転中には、画像制御タスク160がすでに各々の
視野内で縫合針を「認識」しているとき、自動画像化ア
ルゴリズムは反復実行されない。自動画像化アルゴリズ
ムの詳細については後述する。
【0040】LAST PICK信号を受信する代わり
に、コンベア送り制御タスク180はカメラの現在の画
角内で縫合針が認識されない場合に画像制御タスク16
0が内部的に生成するINDEX CONVEYOR E
ARLY(1または2)信号231、232を受信する
か、または最大数の縫合針が摘み上げられていないとき
にロボット制御タスク150が内部的に生成するIND
EX CONVEYOR EARLY(1および2)信号
211、212を受信しても良い。いずれの場合でも、
コンベア制御タスク180は図8(e)の流れ図に図示
してあるように以下の手順を実行する。
【0041】図8(e)の段階157に図示してあるよ
うに、コンベア制御タスクはたとえばロボット制御タス
ク150のロボット1からの信号211などの、コンベ
ア1から最大数量の縫合針を拾い上げることが出来なか
ったことを表わすINDEXCONVEYOR EAR
LY信号を受信している。段階159に示すように、コ
ンベア制御タスクはすぐにこれに対応するINDEX
CONVEYOR 1EARLY信号(211’)を生
成して他方のアデプト・ロボットが受信する。この信号
は、他方のアデプト・ロボットに対してコンベア1の縫
合針の処理を停止してベルトを送るように指示する信号
である。他方のアデプト・ロボットは図8(e)の段階
161に示したように対応するCONVEYOR 1 I
NDEXED EARLY信号(198’)を生成して
これに応答し、他方のアデプト・ロボット(例えばロボ
ット2)がコンベア1の処理を中断することと第1のア
デプト・ロボット(ロボット1)の要求したようにコン
ベア1を先送りすることをコンベア制御タスク180に
通知する。これらの信号をコンベア制御タスクが受信す
ると、該タスクはPLCで受信するようにINDEX
CONVEYOR 1信号(198)をすぐに生成し、
図8(d)に図示したようにPLCが要求されたコンベ
アベルト、例えばコンベア1(25a)の早送りを開始
する。撮影制御タスク160の処理はこの後でCONV
EYOR 1 SETTLED信号を受信すると継続す
る。
【0042】[画像制御タスク]画像制御タスク160
は2台のカメラ・アセンブリ62、64の各々が撮影し
た画像を制御・処理する。2台の半透明コンベアのタイ
ミングはずらしてあるので、一度に1台のカメラだけが
作動する。
【0043】より特定すれば、図3(b)に図示してあ
るように、画像制御タスク160は各々のカメラ62、
64とインタフェースして各々の照明部分30a、30
bに位置する領域を含むそのカメラのレンズの各々の視
野内にある認識可能な縫合針の位置を識別する。さらに
画像制御タスク160は識別した縫合針の場所の位置と
方向についての情報を処理して、これらの位置をデータ
線197経由でロボット制御タスクのFIFO155に
書き込む。前述のように、画像制御タスクはカメラの視
野内において縫合針が画像化されない場合にコンベア先
送りを起動することが出来る。
【0044】すでに簡単に説明したように、画像制御タ
スクはコンベア25a、25bのいずれかが送りを完了
する度に実行される。これが起動されると内部的に生成
したCONVEYOR 1 SETTLED信号241’
またはアデプト・ロボットが命令するとおりに各々の半
透明送りコンベア25a、25bが送りを中止する度に
PLC120で生成されてコンベア制御タスク180を
通って転送されてくるCONVEYOR 2 SETTL
ED信号242’のいずれかを受信すると縫合針の認識
を開始する。PLCが半透明送りコンベアを送るように
アデプト・ロボットから要求されてから約2秒後にCO
NVEYOR SETTLED信号241、242の各
々が高電位になる(論理値「1」)。CONVEYOR
SETTLED信号1と2(241、242)はアデ
プト・ロボットから各々のINDEX CONVEYO
R1または2信号198、199を次にPLC120が
受信するまで高電位のままである。
【0045】図8(f)に図示したように、画像制御タ
スク160はそのCONVEYORSETTLED信号
の関係するカメラを起動する。起動時に、カメラ62、
64は段階301で示すようにコンベア・ベルト25a
(25b)の透過光領域30a、30bの画像を撮影す
る。得られた全ての画像は段階303で示すように2進
画像データへ変換し、段階305で示したように次のデ
ジタル処理を施すのが望ましい。画像制御タスク160
は「撮影ツール」を使って受け入れ可能な縫合針を検出
し、受け入れ可能な縫合針の取り出しポイントの座標を
ロボットタスク用のFIFOバッファ155に書き込
む。透過光照明領域内の「受け入れ可能な」縫合針は縫
合針交換手順の間にすでに受け入れられた縫合針パラメ
ータの許容範囲内にある縫合針である。縫合針交換手順
は供給システムのソフトウェアに現在処理しようとして
るバッチ内の縫合針の種類と寸法について知らせる手順
で、後述するような縫合針バッチの変更を行う前に実行
する必要がある。縫合針の半径、軸の幅、ロボットに対
する縫合針の角度的な特徴、および縫合針パラメータか
ら計算したとおりの計算領域を縫合針の指定許容範囲と
する。
【0046】[自動画像化アルゴリズム]前述したよう
に、検出した縫合針が認識不可能な場合、自動画像化ア
ルゴリズムを起動してカメラの撮影パラメータを変更す
る。つまり、2進化画像データを図8(h)に示した段
階305で処理した後、縫合針の画像が指定した半径か
(段階307)、縫合針の画像が指定した軸の幅か(段
階309)、縫合針の画像が指定した角度特性を有する
か(段階311)また縫合針の画像が指定した許容範囲
内に収まっているか(段階313)についての決定を行
う。これらの基準のいずれかが仕様から外れている場
合、自動画像化アルゴリズムが段階315で実行され
る。自動画像化手順の機能は、各々のカメラの視野にあ
る同じ縫合針画像の一連の撮影を行い、画像間の撮影パ
ラメータを改善することによって縫合針の認識が良好に
行えるように縫合針画像を強調することにある。つま
り、一連の画像の各々を撮影した後、自動画像化アルゴ
リズムはカメラの絞りと撮影システムの照明パラメータ
を自動調節し、撮影システムがカメラの視野内で正しく
縫合針を画像化できるようにする。例えば、視野の照明
を調節する際に、カメラの幾つかの撮影パラメータ、例
えば利得、オフセット、2進化閾値などを変更すること
が出来る。自動画像化アルゴリズムは各々のカメラの視
野で縫合針が認識されるまで実行され、縫合針交換を行
うまで反復実行されることはない。
【0047】画像制御タスク160でカメラが調節され
ても縫合針の画像がまだ正しく撮影されないことがあ
る。これは各々のカメラの撮影範囲が透過光光源を使用
しており相互に重なり合っている縫合針、各々が接触し
ている縫合針、または視野の辺縁からはみ出してクリッ
プされた縫合針などが認識対象として考慮されないため
である。つまり、図8(h)の段階319に図示したよ
うに、画像制御タスクは縫合針の重なり合いまたは相互
の接触があるかどうか段階321で決定し、視野の辺縁
に縫合針が接近しすぎていないかを調べる。
【0048】考えられる全ての縫合針を認識した後、段
階323で、画像制御タスクは受け入れ可能な縫合針の
拾いだし座標を計算してこれをロボット制御タスクのF
IFOバッファ155内に配置し、ロボットが受け入れ
可能な縫合針を摘み上げ精密コンベア上へ載置できるよ
うにする。好適実施例において、各々の半透明送りコン
ベアの各々のドエル周期の間に認識することの出来る縫
合針の最大本数は3である。この最大値より少ない本数
しか認識されないか、または全く縫合針が認識されない
場合、ロボットは対応するコンベアを早送りするように
信号を生成して前述のように撮影システムに処理を中断
させることが出来る。
【0049】撮影タスク160はFIFOへ書き込む縫
合針座標の個数を3に制限するが、これはロボット制御
タスクがFIFO155へ渡した全ての縫合針の座標で
縫合針を取り出し置き直すためである。好適実施例で
は、撮影タスクは送りコンベアの周期毎に5秒間だけ作
動するように制限されている。
【0050】画像制御タスク160は3種類のエラーに
ついてエラー回復を実行する。これらのエラーは画像化
エラー、処理エラー、総数エラーに大別される。総数エ
ラーではタスク・マネージャのエラー回復が応答し画像
制御タスク160をすぐに停止させる。画像化エラーが
発生すると、画像制御タスク160は現在の視野での実
行を全て保留し、INDEX CONVEYOR 1 E
ARLYまたはINDEX CONVEYOR 2 EA
RLY信号231、233のどちらかを生成することに
よって、前述のようにコンベアベルトの早送りを要求す
る。これらの信号を受信するとこの部分のFIFOには
縫合針の座標を配置せずに撮影/ロボット制御システム
両方に縫合針の現在の視野を渡す。処理エラーが発生す
ると、画像制御タスクは現在の縫合針についての全ての
処理を保留して更に別の縫合針が利用可能なら新しい縫
合針の処理を同じ視野内で開始する。その結果、撮影タ
スクはFIFO内に縫合針座標を挿入しない。
【0051】[コンベア起動タスク]コンベア初期化タ
スク190の機能はコンベア送り制御タスク180を起
動することで、PLC120からROBOT ENAB
LE信号219が入ってくると起動する。一旦起動する
と、図7に図示したように、このタスクはINDEXI
NFEED CONVEYOR 1(25a)信号237
を要求した後、約2秒間待ってから、INDEX IN
FEED CONVEYOR2(25b)信号239を
要求する。タスク190はここで終了し、ROBOT
ENABLE信号が下がってまた立ち上げられるまで再
起動することはない。
【0052】[タスク・マネージャ]タスク・マネージ
ャ240はソフトウェアおよびハードウェアのI/O信
号、グローバル変数、撮影/ロボットシステムタスクを
初期化する。撮影/ロボットシステムタスクが走ると、
タスク・マネージャは現在走っている各々のタスクの完
全性と状態、ならびにこれらのタスクが制御している資
源を監視する。状態問合せ信号247a〜247fは図
7に図示してある。ここで言う資源とは、ロボット、通
信ポート、I/O信号線である。タスク・マネージャは
SYSTEMFAIL信号222によってPLCに、ま
たSCADAノード・インタフェースタスク195を経
由してSCADAノードへあらゆるエラーを報告する。
SYSTEM FAIL信号222はロボット(タスク
・マネージャが検出した)が動作を継続できないような
総数エラーを認識した場合に必ず生成される。この信号
は低位が有効で、アデプト・ロボットがリセットされる
まで低電位のままである。つまり、PLCはこの信号を
受信するとすぐにROBOT ENABLE信号219
を低電位にしなければならない。
【0053】撮影/ロボット制御ソフトウェアで総数エ
ラーが発生した場合には、タスク・マネージャ240を
使ってプログラム実行中に全ての運転状態にあるタスク
と資源の状態ならびに完全性を連続的に問い合せること
によりこれらのエラーを検出し復元しようとする。発生
したエラーが総数エラーだと分ると、PLC120に対
してSYSTEM FAIL信号222を上げ、SCA
DAノード・インタフェースタスク、制御パネルタス
ク、タスク・マネージャ以外の全てのタスクを停止す
る。最後の復旧不可能なエラーの理由を表わす符号はS
CADAノード・インタフェースタスク経由でSCAD
Aノードへ供給する。場合によっては、アデプト・ロボ
ット制御装置のモニター・ウインドウにエラー・メッセ
ージを表示する。SYSTEM FAIL信号を立ち上
げた後、タスク・マネージャはロボットで検出された全
ての問題を補正しようと試みモニター・ウインドウを通
してオペレータに通知する。たいていの場合、オペレー
タはもう一回ROBOT ENABLE信号を起ち上げ
て撮影/ロボット制御ソフトウェアをリセットするだけ
で良い。
【0054】[制御パネルタスク]制御パネルタスク2
60は、オペレータが各種ソフトウェアの「デバッグ」
ユティリティへアクセスしたり診断ユティリティへアク
セスしたり、ロボットのスピードを制御したり、縫合針
を取り出して配置するためにロボットを移動させようと
する新しい位置を選択したり出来るようにするマウスで
操作する形の制御パネルを表示する。また、制御パネル
タスクではオペレータが撮影/ロボットシステムタスク
の実行を停止させることが出来る。
【0055】[SCADAノード・インタフェースタス
ク]SCADAノード・インタフェースタスク195は
SCADAノードからのメッセージをSCADAノード
RS−232Cインタフェースへ問い合せる。このタス
クは製品の交換時に必要とされるアデプト・ロボットと
カメラの設定手順を要求するSCADAノードのスレー
ブとして機能する。これらの要求はROBOT ENA
BLE信号219が無効化された場合にのみ有効であ
る。
【0056】[レンズ制御タスク]レンズ制御タスク2
70はSCADAノードが撮影システムへ導入しようと
する新しい製品を要求した場合にのみ起動されオフライ
ン・プロセスとして実行されるのみである。レンズ制御
タスク270は新しい縫合針のパラメータを受け取り、
新しい製品の寸法に適合するように両方のカメラの画角
を調節する。ズーム、焦点、レンズ絞りがこの新しい製
品の導入で影響を受けるが、同様に内部システムのパラ
メータ例えば利得、2進化閾値オフセットなど画像化に
使用するパラメータも影響される。カメラの調整が済む
と、別の新製品を撮影/ロボットシステムに導入するま
で保留される。
【0057】[製品の変更]ロボットに縫合針供給処理
を開始させる前に、縫合針変更手順を起動して制御シス
テム・ソフトウェアの撮影およびロボット制御タスクに
処理しようとする縫合針の種類と寸法を通知する。この
ような製品変更手順は縫合針バッチの変更を行う以前に
完了しておく必要がある。電源投入後第1の縫合針バッ
チを実行する前に変更が完了していないと、ロボットが
作動可能でロボットが作動しない場合にエラー・メッセ
ージ信号がFIX/DMACS(SCADAノード)の
画面に表示される。異なる縫合針バッチの実行毎に変更
が完了していない場合、画像制御タスクは実行中の縫合
針を識別しない。
【0058】基本的に、システムのオペレータが適当な
単位例えばミリメートルや度数でSCADAタスクのF
IX/DMACS画面へデータ線を通して縫合針のパラ
メータを入力する。画像制御タスクが使用するこれらの
縫合針パラメータには、縫合針の半径と半径の許容範
囲、受け入れ可能な縫合針の角度とその許容範囲、およ
び縫合針の幅と幅の許容範囲が含まれる。
【0059】画像制御タスクへ縫合針の変更パラメータ
を入力することに加えて、処理しようとする縫合針の特
定のバッチに関係するカメラの初期設定パラメータもシ
ステムが使用するSCADAノードを通して入力する。
図7に図示したように、ソフトウェアはSCADAノー
ドからユーザが供給した情報を使用してロボットを作動
させる前に正しい画角寸法、焦点、ズームパラメータに
なるようにレンズを自動調整する。
【0060】図5(a)〜図5(c)はロボットが各々
の縫合針19を移動する精密コンベアの舟40を示す。
各々の舟には一対のあごを設けるのが望ましく、一方の
あご47は固定的に装置しておき、第2のあご49はポ
ケット42内で摺動自在にしておく。動作において、図
5(c)の矢印「A」で示した方向に押し棒46が押さ
れ、矢印「B」で示した方向に移動自在なあご49の位
置を後退させるスプリング52を圧縮し、両方のあごの
間のノッチ44に縫合針19を配置できるようにする。
通常、スプリング52は図5(b)に示したようにバイ
アスしておき移動自在なあご49を嵌合位置に保持して
ノッチ44に縫合針19を保定する。各々の縫合針が後
に行うスエージング加工の際に各々の舟の上で正しい方
向に向いているのであれば何らかの種類の解放自在な嵌
合機構を設けてコンベアの舟40に縫合針19を解放自
在に保定し得ることは理解されるべきである。
【0061】図6はロボット・ローディング・ソレノイ
ド機構70を示しており、これは図8(b)の段階11
3に関連して説明したように精密コンベアの舟40に縫
合針を移動しようとする度にPLC120が起動する。
ロボット・ローディング・ソレノイド70は適当な装着
プレート72を用いて精密コンベアに装置することが出
来る。精密コンベア上に装架してあるセンサーも精密コ
ンベアの舟40の接近を検出するように設けてある。コ
ンベアの舟がこれに縫合針を移動させるための所定位置
に停止すると、ロボット・ローディング・ソレノイドの
解除アーム56がPLC120の起動時にソレノイド7
0により作動して、ピン51の周囲を軸旋回し、押し棒
46を押して移動自在なあご49を図5(c)に図示し
た位置まで後退させる。ロボットの把持部55a、55
bがコンベアの舟40のあご47、49の間で嵌合させ
るために縫合針19を配置する。解除アーム56はPL
C120により起動されコンベアの舟40が移動を再開
するとスプリング78により引戻される(図8bの段階
113参照)。
【0062】自動スエージング装置で自動スエージ加工
を行うには縫合針が舟40の嵌合あご47、49の間の
ノッチ44に正確に配置されている必要がある。これは
図1のシステムの流れ図の段階17で一般的に示した多
軸把持部が、縫合針19の端部5に縫合糸(図示してい
ない)を配置するために精密に位置決めした縫合針を受
け取る必要がある。自動スエージ加工装置の多軸把持部
へ移動するために各々の縫合針が一定の方向に向くよう
にするには、縫合針の方向合わせ装置(すき)54を図
9(a)〜図9(e)に図示したように設けてコンベア
の舟40のあご47、49の間に嵌合している間に各々
の縫合針の方向を揃える。すきは図9(a)および図9
(b)に最も良く図示してあるように装着[]58から
突出した細長い湾曲した刃57を含む。図9(c)に図
示してある好適実施例では、すきは精密コンベア35の
一端8に固定的に装置しておき、前進中にコンベアの舟
40に位置する縫合針19をすくい上げる。接触した
ら、縫合針19の彎曲部分87を持ち上げ図9(c)か
ら図9(e)に示してあるようにすき54の湾曲した刃
57に沿わせる。すき54を設けることによって縫合糸
スエージング装置へ搬送する各々の縫合針が一定の方向
に向くようになる。
【0063】精密コンベアの舟の上で縫合針の方向を更
に揃えるために設ける別の機構は図10(a)と図10
(b)に図示した縫合針ハードストップ・アセンブリ9
5である。ハードストップ・アセンブリ95は駆動モー
タ(図示していない)により作動自在なプーリー99と
図10(a)に示すカム98を回転させるためのタイミ
ング・ベルト97を含む。コンベアの舟40が図10
(b)の矢印で示した前進方向に搬送されている間にコ
ンベアの舟40の嵌合あご47、49の上の第1の位置
から縫合針19の端部85にアームストップ93のブレ
ードが接触し得る位置まで往復運動するようにアームス
トップ93を作動させるために、カム・フォロワ91が
設けてある。ブレード94により縫合針19の前進する
動きが接近すると、コンベアの舟40の嵌合あご47、
49の間へ縫合針を移動させ、嵌合あご47、49が正
確な位置で、たとえば縫合針の軸部分83で縫合針に嵌
合するようにさせる。カム98はタイミングベルト97
で駆動されるので、アーム・ストップ93g舟40の前
進に合わせた時間的関係で往復運動して各々のコンベア
の舟40に載せた各々の縫合針の方向を更に揃えられる
ように設計してあることに注意されたい。縫合針の方向
を揃えた後、アーム・ストップ93はコンベアの舟40
の上部の位置へ復動してこれまでに説明したような方法
で縫合針の方向を更に揃えるように待機する。
【0064】前述のような方法で精密コンベアの舟40
に正しい方向に向けた縫合針19が装置されると、これ
が自動スエージング装置(図示していない)へ移送さ
れ、ここで縫合針に縫合糸が固定的に装着される。図1
1(a)と図11(b)に図示してあるストップ・アセ
ンブリ80は、縫合針スエージング装置の目的の場所の
端部へ舟が到着したときに縫合針を運搬するコンベアの
舟40のハード・ストップを実行するための機構であ
る。ハード・ストップ・アセンブリ80のブレード82
は舟40の上の縫合針の位置の精密調整を提供する。よ
り特定すれば、ブレード82は自動スエージングを行う
ために必要な最終位置から0.001インチ以内に縫合
針の方向を合わせる。
【0065】本発明についてこれの好適実施例を参照し
て部分的に図示しまた説明したが、形態や細部における
前述のまたその他の変更が添付の請求項の範囲において
のみ制限されるべき本発明の趣旨と範囲から逸脱するこ
となく成し得ることは当業者には理解されよう。
【0066】本発明の具体的な実施態様は、次の通りで
ある。 (1)縫合針供給装置はコンベア手段を駆動するための
駆動手段を含み、ロボット制御手段が制御手段で受信す
る第1の信号を生成して前記コンベア手段を前記駆動手
段に送らせるように前記制御手段へ要求することを含む
請求項1に記載の縫合針供給装置のための制御システ
ム。 (2)前記制御手段は前記コンベア手段が送りを終了し
てドエル周期に入っていることを表わす画像追跡手段で
受信する第1の信号を生成することを含む実施態様1に
記載の縫合針供給装置用制御システム。 (3)前記画像追跡手段は1台またはそれ以上のカメラ
の各々の視野内にある1つまたはそれ以上の所定の位置
の各々で前記コンベア手段上の前記縫合針のビデオ画像
を取得するために前記1台またはそれ以上のカメラ手段
を含む請求項1に記載の縫合針供給装置用制御システ
ム。 (4)前記カメラの各々はこれに関係した複数の撮影パ
ラメータを有し、前記画像追跡手段は前記ビデオ画像か
ら得られた縫合針のパラメータと処理しようとしている
現在の縫合針のバッチに関係のある1つまたはそれ以上
の受け入れ可能な縫合針パラメータとを比較するための
手段を含み、前記1つまたはそれ以上の縫合針パラメー
タは縫合針半径、縫合針の角度、および縫合針の幅を含
むグループから選択されることを特徴とする実施態様3
に記載の縫合針供給装置用制御システム。 (5)前記画像追跡手段は前記縫合針の連続画像を記録
し前記縫合針の前記画像がここから位置座標データを得
るために受け入れ可能になるまで各々の連続画像の間で
1つまたはそれ以上の画像パラメータを調節することに
よって縫合針の前記画像を自動的に強調するための手段
を含むことを特徴とする請求項1に記載の縫合針供給装
置用制御システム。 (6)前記撮影パラメータが前記カメラにおける視野の
大きさと絞りの制御ならびに前記カメラにおける撮影シ
ステム照明制御を含むことを特徴とする実施態様5に記
載の縫合針供給装置用制御システム。 (7)前記ロボット制御手段は前記ロボットについて各
々の認識した縫合針の位置と方向についての現在のデー
タを取得するために前記メモリー手段を自動的に検索
し、全キロ戊と制御手段は現在のドエル周期で前記メモ
リー手段内で利用できる位置および方向データが無い場
合に前記コンベア手段を更に送るように前記制御手段で
受信する前記第1の信号を生成することを特徴とする実
施態様1に記載の縫合針供給装置用制御システム。 (8)前記位置と方向に関するデータは前記ロボットに
対する各々の認識縫合針の位置座標を含み、前記制御手
段は前記1つまたはそれ以上のロボットの各々の前記把
持手段が前記位置座標において前記1つまたはそれ以上
の縫合針を拾い上げられるように成し、前記ロボット制
御手段は更に前記ロボット把持手段で前記1つまたはそ
れ以上の縫合針を拾い上げたことを表わし前記制御手段
が受信する第2の信号を生成することを特徴とする請求
項1に記載の縫合針供給装置用制御システム。 (9)前記嵌合装置は前記処理位置へ前記縫合針を送る
ため該装置に付属する駆動手段を有する第2のコンベア
手段の上に配置され、前記ロボット制御手段は前記第2
のコンベア手段の前記送りを一旦停止してこれのために
第2のドエル時間を生成するように前記制御手段へ要求
し前記制御手段が受信する第3の信号を生成することを
特徴とする実施態様8に記載の縫合針供給装置用制御シ
ステム。 (10)前記制御手段は前記ロボット把持手段が前記第
2のドエル時間の間に前記嵌合装置へ前記縫合針を配置
し得ることを表わし前記ロボット制御手段で受信する信
号を生成することを特徴とする実施態様9に記載の縫合
針供給装置用制御システム。 (11)前記ロボット制御手段は前記1台またはそれ以
上のロボット手段が前記嵌合装置内に前記縫合針を配置
したことを表わし前記制御手段で受信する第4の信号を
生成し、前記制御手段が前記嵌合装置の第1と第2のあ
ごでそこに配置された前記縫合針を掴めるように成して
あることを特徴とする実施態様10に記載の縫合針供給
装置用制御システム。 (12)第1のコンベアを一旦停止させる段階(a)に
は前記ドエル時間の間に第1のコンベアが動かないよう
にさせることを制御手段に要求する前記ロボット手段か
らの第1の制御信号を生成する段階を更に含む請求項2
に記載の1つの場所から別の場所へ手術用縫合針を供給
するための自動供給装置を制御する方法。 (13)前記ドエル時間の間の前記コンベア上の前記縫
合針を画像追跡して前記1つまたはそれ以上のロボット
手段のために受け入れ可能な縫合針の位置を決定する前
記段階(b)は、(a)前記第1のコンベア手段が前記
ドエル周期にあることを表わす前記画像追跡手段のため
の信号を生成する段階と、(b)前記コンベア手段上の
1つまたはそれ以上の所定の位置に各々が視野を有する
1台またはそれ以上のカメラ手段から前記縫合針の画像
を取得する段階と、(c)前記画像に存在する認識可能
な縫合針の位置座標を調べるために前記画像を処理する
段階と、(d)前記位置座標をメモリー手段に入力して
前記ロボット手段からアクセスできるようにする段階と
を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の1つの場
所から別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供
給装置を制御するための方法。 (14)処理段階(b)において(a)前記画像から識
別した縫合針の1つまたはそれ以上の縫合針パラメータ
の値を調べる段階であって、前記1つまたはそれ以上の
縫合針パラメータは縫合針の半径と、縫合針の角度と、
縫合針の幅とを含むグループから選択されることと、
(b)前記画像から得られた前記縫合針のパラメータ値
の各々を現在処理中の縫合針のバッチに付随する受け入
れ可能な縫合針のパラメータ値の所定範囲と比較する段
階とを更に含むことを特徴とする実施態様13に記載の
1つの場所から別の場所へ手術用縫合針を供給するため
の自動供給装置を制御するための方法。 (15)前記供給装置を較正するための画像強調段階を
更に含み、前記強調段階は、(a)前記追跡段階の間に
前記縫合針の1つの一連の画像を連続的に取得する段階
と、(b)前記縫合針の前記画像が受け入れ可能な縫合
針の位置を調べるためのデータを得るために受け入れ可
能になるまで、各々の連続画像の間に視野の大きさと、
前記カメラの絞り制御と、前記かめらの画像システムの
照明制御を含むグループから選択した1台またはそれ以
上の複数のカメラの撮影パラメータを調節する段階とを
含むことを特徴とする請求項2に記載の1つの場所から
別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供給装置
を制御するための方法。 (16)前記処理段階(b)は前記視野内に位置する縫
合針が相互に重なり合っていないか調べる段階を更に含
む実施態様13に記載の1つの場所から別の場所へ手術
用縫合針を供給するための自動供給装置を制御するため
の方法。 (17)前記ロボット手段から前記制御手段へ受け入れ
可能な縫合針の位置が利用できない場合に前記第1のコ
ンベア手段を送るように前記制御手段に要求する第2の
制御信号を生成する段階を更に含む実施態様12に記載
の1つの場所から別の場所へ手術用縫合針を供給するた
めの自動供給装置を制御するための方法。 (18)前記縫合針各々を嵌合装置内に配置する段階
(d)が(a)前記縫合針嵌合装置を載置した前記第2
のコンベアを一時停止させて前記供給システムのために
第2のドエル時間を作り出す段階と、(b)前記第2の
ドエル時間の間に前記縫合針嵌合装置内へ把持している
縫合針を配置するように前記1台またはそれ以上のロボ
ット把持手段に指示する制御信号を生成する段階とを含
むことを特徴とする請求項2に記載の1つの場所から別
の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供給装置を
制御するための方法。 (19)前記方法は前記嵌合装置の一対のあごが前記ロ
ボット把持手段により前記縫合針をここに載置した後で
把持できるようにするための信号を生成する段階を含む
ことを特徴とする実施態様18に記載の1つの場所から
別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供給装置
を制御するための方法。 (20)押し棒手段を作動させて前記一対の嵌合あごの
一方のあごを後退させこれらの間に前記縫合針を配置で
きるようにする段階を更に含み、前記作動させる段階は
前記一対の嵌合あごの間に前記縫合針を配置する前に行
われることを特徴とする実施態様18に記載の1つの場
所から別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供
給装置を制御するための方法。 (21)前記第2のコンベア手段に載置されるときに前
記縫合針の方向を揃える段階を更に含むことを特徴とす
る実施態様18に記載の1つの場所から別の場所へ手術
用縫合針を供給するための自動供給装置を制御するため
の方法。
【0067】
【発明の効果】本発明は前進するコンベア上に無作意に
位置する縫合針を嵌合装置へ自動的に搬送しさらに自動
縫合針スエージング装置へ搬送するための縫合針供給装
置のための制御システムが得られる効果がある。
【0068】さらに本発明は、頻繁な手作業からオペレ
ータを事実上解放する経済的な縫合針の位置揃え装置が
得られる効果がある。
【0069】さらに本発明は、縫合針の位置揃え機能の
完全性を維持し位置揃えし方向を揃えた縫合針を完全自
動縫合針スエージング装置へ高速かつ効率的に搬送でき
るようにする自動縫合針位置揃え装置のためのロボット
制御システムが得られる効果がある。
【0070】さらに本発明は、前進するコンベア上に無
作意に位置する縫合針を嵌合装置へ自動的に搬送しさら
に自動縫合針スエージング装置へ搬送するための縫合針
供給装置のための制御システムが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縫合針位置揃え装置における処理工程
を示すブロック図である。
【図2】カシメ端85と円筒状部分83を有する手術用
縫合針を示す。
【図3】(a)は、本発明の縫合針位置揃え装置20の
立面図、(b)は、第1と第2のコンベア手段の上部に
あるロボット・アセンブリと各々の縫合針の位置を追跡
するための2台のビデオカメラを含む追跡手段と前記デ
ータを処理するための制御システム手段を示す縫合針位
置揃え装置の側面立面図である。
【図4】一本ずつ縫合針を取り出し半透明のコンベア上
に配置するための縫合針供給手段の詳細側面図である。
【図5】(a)は、方向を揃えた縫合針に嵌合しこれを
保持してスエージング部へ送るためのあごを有する精密
コンベアの舟の詳細図、(b)は、(a)に図示したボ
ート部の線5〜5に沿う精密コンベアの舟の詳細立面
図、(c)は、自動スエージングのために方向を揃えた
縫合針を配置するために延出した可動あごを有する精密
コンベアの舟の詳細図である。
【図6】前記精密コンベアの舟のあごを作動させるロボ
ット積荷ソレノイドの側面図である。
【図7】本発明の供給制御システムの制御タスクの各々
についての制御とデータの流れを示す略図である。
【図8】(a)〜(f)は、本発明の縫合針供給制御シ
ステムが実行すべき各種のロボット制御、視覚制御、コ
ンベア送り作業についての流れ図である。
【図9】(a)は、自動スエージ加工の前に縫合針がコ
ンベアの舟に均一な方向に並ぶようにする縫合針ロール
オーバー(すき上げ)の側面図と、(b)は、(a)の
線9〜9に沿ってみたすき上げ部の正面図、(c)〜
(e)は、精密コンベアの舟40の上に縫合針を一方向
に並べるすき54を示す正面図である。
【図10】(a)は、コンベアの舟40の嵌合あご内部
で縫合針19の向きを更に揃えるための縫合針ハードス
トップ・アセンブリ95の側面図、(b)は、コンベア
の舟40の嵌合あご内部で縫合針19の向きを更に揃え
るための縫合針ハードストップ・アセンブリの上面図で
ある。
【図11】(a)は、コンベアの舟40の上で縫合針の
向きを更に揃えるためのストップ・アセンブリの側面
図、(b)は、(a)の線11〜11に沿ってみたコン
ベアの舟40の上で縫合針の向きを更に揃えるためのス
トップ・アセンブリの正面図である。
【符号の説明】 120 PLC 150 ロボット制御タスク 155 FIFO 160 画像制御タスク 180 コンベア運転制御タスク 190 コンベア始動タスク 195 SCADAノード・インタフェースタスク 240 タスクマネージャ 260 制御パネルタスク 270 レンズ制御タスク
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 縫合針の位置揃え兼供給装置のための
ロボット制御システムおよび縫合針の自動供給装置の制
御方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に縫合糸をすでに装
着してある外科用縫合針などの縫合糸付き縫合針を自動
的に作成するための装置に関し、より特定すれば無作意
な位置にある外科用縫合針を1つの場所に自動的に移動
しこれの方向を揃えて別の場所へ搬送する針供給装置の
ための制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】大半の縫合糸付き縫合針、すなわち今日
外科医や医療関係者が使用しているような一端に縫合糸
を装着してある縫合針は、米国特許第3,611,55
1号、第3,980,177号、第4,922,904
号などに説明されているように、手動および半自動的な
方法を用いて製造されている。例えば、米国特許第3,
611,551号で解説しているように、スエージ下降
するため縫合針内に縫合糸を正確に配置し、異なる太さ
(ゲージ)の撚糸をスエージ加工する際にスエージ・ダ
イを調節してスエージ加工圧を増加または減少させるに
はオペレータによる手作業が必要となる。この処理工程
はスエージ加工を行うために手動位置合わせが必要なこ
とから人件費と効率の面で高価である。
【0003】今日、縫合糸の素材は糸巻きまたは芯や被
駆動スプールに巻いた状態で供給され、これを切断しス
エージ加工しようとする縫合針の端部に配置する。米国
特許第3,980,177号では、縫合芯の材料はスプ
ールから供給され回転式のテンションラックを通り、こ
こで一様な長さに撚糸が切断される。つまり、縫合糸の
長さはラックの大きさで決まり、ラックに巻き取られた
撚糸材料を切断するためにはラックの調整を手作業で行
う必要がある。更に、異なる長さの撚糸を所望する場合
には毎回ラックを手作業で変更する必要がある。
【0004】米国特許第4,922,904号では、撚
糸材料はボビンに巻いた状態で供給され、様々なガイド
手段とヒーターを通って素材を延伸させ、その後縫合針
の圧着溝に挿入される。本明細書に図示した1つの実施
例では、スエージ加工する前に縫合針の圧着溝内に垂ら
した縫合糸を位置合わせするために高精細テレビジョン
・モニター手段が必要である。同実施例では、回転エン
コーダ装置を用いてボビンから引き出した縫合糸素材の
長さを決定してから切断している。別の実施例では、不
定長の縫合糸材料を縫合針にスエージ加工した後、縫合
針−縫合糸アセンブリを所定の距離だけ送り出してから
切断し、所定の長さの縫合糸を得ている。つまり、一定
の長さの縫合糸材料を得るには、注意深い操作と精密な
制御が毎回必要であり、これらの作業に用いる工程は人
時間工賃と効率の面でも高価である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の問題点に
鑑み、完全に自動化しかつ縫合針に縫合糸を圧着するた
めに自動スエージ装置へ搬送する縫合針を自動的に供給
できる縫合糸付き縫合針製造包装システムを提供するの
が非常に望ましい。
【0006】自動スエージ部へ次々と送り出す縫合針の
向きを効率的かつ正確に揃えることが出来る縫合針位置
揃え装置を提供することも非常に望ましい。
【0007】縫合針位置揃え兼搬送機能の効率ならびに
完全性を維持するためのロボット制御システムを提供す
ることが更に望ましい。
【0008】従って、本発明の目的は正しい方向を向い
た個々の縫合針を完全自動式縫合針スエージング装置へ
搬送する自動縫合針位置揃え装置のための制御システム
を提供することである。
【0009】本発明の別の目的は、頻繁な手作業からオ
ペレータを事実上解放する経済的な縫合針の位置揃え装
置を提供することである。
【0010】本発明の更に別の目的は縫合針の位置揃え
機能の完全性を維持し位置揃えし方向を揃えた縫合針を
完全自動縫合針スエージング装置へ高速かつ効率的に搬
送できるようにする自動縫合針位置揃え装置のためのロ
ボット制御システムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、前進す
るコンベア上に無作意に位置する縫合針を嵌合装置へ自
動的に搬送し、さらに自動縫合針スエージング装置へ搬
送するための縫合針供給装置のための制御システムによ
って実現される。該縫合針供給装置は縫合針を摘んで置
き直すための把持装置を各々が有する1台またはそれ以
上のロボットを含む。該制御システムは、前進するコン
ベアをいったん停止させて供給装置のためのドエル周期
を作成するための制御装置と、前進するコンベア上の1
つまたはそれ以上の所定の位置で縫合針を視覚的に認識
するためと該ドエル周期の間に認識した各々の縫合針に
ついての位置および方向のデータを決定するための視覚
的追跡装置と、前記視覚的追跡装置から受信した前記位
置および方向のデータを一時的に記憶しておくためのメ
モリー装置と、視覚的に認識した縫合針に対応する記憶
した位置および方向のデータを前記メモリー装置から取
り出すためと前記ロボットの1台が認識した縫合針を各
々の位置および方向のデータに従って取上げ該縫合針を
嵌合装置に装着できるようにするためのロボット制御装
置を含む。
【0012】縫合針位置揃えシステムには前述のような
方法で作動する第2のロボット・アセンブリ手段を冗長
性視覚的追跡装置とともに設けてある。冗長性はシステ
ムが毎分60本で連続的に絶え間なく流れる縫合針を自
動スエージング装置へ供給できるように設計してある。
【0013】
【実施例】本発明のさらなる利点および特徴は、以下の
詳細な説明と本発明の好適実施例を特定しまた図示する
添付の図面とを合わせて吟味熟読することにより明らか
となろう。
【0014】本発明は、各種寸法の手術用縫合針を自動
的に仕分け選別し、自動スエージング装置へ搬送し、こ
こで各々の縫合針に縫合糸を装着させるように設計した
縫合針供給装置のための制御システムに関する。一般的
な手術用縫合針19は円柱上の部分7、湾曲した針先部
分8、縫合糸を受け入れる端部または縫合糸をスエージ
加工するための開口部5を有し、これを図2に図示して
ある。
【0015】一般に、図1に図示した縫合針仕分工程1
0において、段階11で縫合針は第1に振動するボール
に載せられ、段階12で自動的に向きを揃え、段階13
で直線的に半透明の前進するコンベアへ供給され、段階
14で視覚追跡システムにより縫合針の方向ならびに位
置についての評価を行い、段階15でロボット装置によ
り拾い上げられ、段階16でロボット装置により嵌合舟
へ運ばれ、最終的に段階17で多軸移動手段により搬送
され後続のスエージング加工装置へ更に送り出される。
各々の段階を実行するのに使用する装置について以下で
詳細に説明する。縫合針位置揃え装置の詳細な説明は、
本発明の譲受人と同じ譲受人に譲受される同時出願中の
特許出願第181,600号(事件番号8920)に見
ることが出来る。
【0016】縫合針位置揃え供給装置20の好適実施例
は、図3にシステムの上面図、図4に側面図が図示して
ある。本明細書に図示したように、縫合針19は2台の
振動するボールまたはホッパ21a、21bの各々にま
とめて供給され、ここでそれぞれの仕分選別アセンブリ
22a、22bを使って1本ずつ分けられ、2台の半透
明コンベア25a、25bの各々に無作意に配置され
る。2台の半透明コンベア25a、25bは方向の不揃
いな縫合針19を図3の矢印で示した方向に搬送し、そ
の位置と方向を遠隔的に配置した視覚的追跡システムに
より評価する。追跡システムについては図4に関連して
以下で説明する。
【0017】本追跡システムは、(透過光式)照明台3
0a、30bの上を縫合針が前進する際に半透明コンベ
ア25aの上に載せられた縫合針各々の方向と位置を評
価し、さらに(透過光式)照明台33a、33bの上を
縫合針が前進する際に半透明コンベア25bの上の各々
の縫合針の方向と位置も評価する。視覚追跡システムか
ら得られた方向と位置に関する情報を処理し2台のロボ
ット・アセンブリ50a、50bが利用できる情報に変
換して、各々のロボットの把持部55a、55bに指令
し、半透明コンベアの一方から識別した縫合針を拾い上
げて図3に図示した半透明コンベアと同じ方向に前進し
ている精密コンベア上に配置してある各々の嵌合舟40
へ移動させる。本発明の制御システムは、ロボットの把
持部、たとえばロボット・アセンブリ50aの把持部5
5a等に命令してシステムのドエル周期、すなわちコン
ベアが一時停止している間に追跡した縫合針を2台のコ
ンベア25a、25bの一方からつまみ出す。無作意に
配置した縫合針19の方向が把持部55a、55bのい
ずれかで取り出せないような方向にあるとき、または移
動範囲外にあるため精密コンベア上へ縫合針を載置でき
ない場合、制御システムは回復手順を実行して、毎分6
0本の速度でスエージ加工する自動高速スエージング装
置(図示していない)へ精密コンベアが供給する縫合針
に欠品が出ないようにする。
【0018】好適実施例において、各々のコンベア25
a、25bのタイミングは同一だが、ドエル周期は相互
に違っている。タイミングがずらしてあるため、視覚追
跡システムは一方の前進するコンベアたとえば25aの
上の縫合針を識別し、両方のロボットが他方の前進コン
ベア25bから縫合針を取り出して精密コンベアの各々
の嵌合舟に各々の縫合針を載置する。同様に、両方のロ
ボットが前進するコンベア25aから縫合針を取り出し
ている間、視覚追跡システムはもう一方の前進コンベア
25bの縫合針を識別する。
【0019】自動スエージ/巻き付け処理10の第1の
段階は供給装置例えばボールまたはホッパから縫合針分
別アセンブリへ所定の量の縫合針19を供給することで
ある。図5の側面図に図示した好適実施例では、振動式
ホッパまたはボール21に適当な光学式または機械式計
数装置たとえばセンサープレート24を設けて、6本ま
での縫合針がいちどに選別アセンブリへ供給されるよう
にしている。縫合針19は振動式ホッパ21からゲート
18へ供給され、重力によって縫合針選別アセンブリ内
を落下するが、これには一連の偏向扉23a、23bと
トラップ扉23c、23dが含まれており、交互に2つ
の位置に移動して落下してくる縫合針の半分を仕切られ
た2つのシュートの各々に落下させ、可動式の半透明コ
ンベア25a、25bへ最終的に載置する。図5に図示
した位置に偏向扉23aがあるとき、縫合針選別アセン
ブリ22に投入された縫合針19はすべて落下の方向が
曲げられて外側の受け皿へ落とされ、ここから縫合針は
更にホッパ21へ戻される。偏向扉22aが図5の破線
で示した偏向扉23a’の第2の位置にある場合、仕分
アセンブリを落下中に縫合針19が12本までセンサー
44で計数され、偏向扉23bとトラップ扉23c、2
3dの適当な切り換えにより一本づつに分けられる。偏
向扉23a、23bとトラップ扉23c、23dの往復
運動は6本ずつの縫合針が各々のコンベア25a、25
bの2系統に1度に配置されるようにタイミングを合わ
せてある。好適実施例では、この本数の縫合針が載置さ
れると前進するコンベア上で約8インチの長さを占有
し、これによって縫合針同志が載置されたときに十分に
離れるようにしてある。望ましくは、偏向扉23a、2
3bが自動制御システムの制御下に往復運動し、2つの
位置の間で交互に位置が変わるようにタイミングをと
り、3本ずつの縫合針が各々の落下シュート26、28
を通って各々の半透明前進コンベア上へ落下できるよう
にする。両方の偏向扉23a、23bは各々円柱状のの
ピストン27a、27bおよび適切な電磁石または油圧
モーター(図示していない)で駆動される。半透明の前
進コンベア25a、25bに載置する縫合針19はどれ
も位置がバラバラで、方向がそろっていないことを理解
するべきである。望ましくは、各々の半透明前進コンベ
ア25a、25bは毎秒4インチ(4インチ/秒)の一
定した速度で駆動され図3に図示したように精密コンベ
アと平行に走る無限ベルト式のコンベアとするのが望ま
しい。
【0020】前述のように、また図3に示すように、ロ
ボット・アセンブリは各々の縫合針分別アセンブリ22
a、22bの後方で精密コンベアと半透明の前進コンベ
アの両方に近い位置に配置した2台のロボット50a、
50bを含む。本明細書で説明する好適実施例では、各
々のロボット・アセンブリ50a、50bはアデプト社
604S型ロボットで、各々のロボットに対応するアデ
プトCC制御装置で制御すると毎分40回程度の速度で
縫合針の移動を実行する能力を有している。各々のロボ
ットは4軸SCARA(選択的コンプライアンス・アセ
ンブリ・ロボット・アーム)型ロボットで、4つの関節
を含む。関節1は±100°の回転運動範囲を有する肩
関節、関節2は±140°の回転運動範囲を有する肘関
節、関節3は上下運動の方向に150ミリメートルまで
ロボットの指先を運動させる移動運動を提供し、関節4
は手首関節で指先の±360°の回転運動を提供する。
ロボットの把持部55a、55bは各々のロボット・ア
センブリ50a、50bの指先に装着してあり、空気シ
リンダ(図示していない)から供給する圧力によって把
持動作を提供することが出来る。
【0021】図4を参照すると、一方向に向いた手術用
縫合針を毎秒1本(1縫合針/毎秒)自動スエージ装置
へ転送するのに十分な速度で駆動モータ・アセンブリ4
2により駆動される精密コンベア35が図示してある。
前進コンベア25a、25bを駆動するために同様な駆
動モータ・アセンブリを設けてある。詳細については後
述するように、各々の駆動モータ・アセンブリ42、4
3は制御システム69とインタフェースしこれの制御下
に作動して、前進運動を一時停止させ、前進コンベアか
ら精密コンベアへの縫合針の取り出しと移動を行えるよ
うにしてある。好適実施例において、制御システム69
はアデプト・ロボット制御装置および視覚的追跡システ
ムの部材とデジタル的に通信して供給システムを制御す
るためのプログラマブル論理制御装置(PLC)を含
む。
【0022】図4に図示してあるように、視覚的追跡シ
ステムは前進コンベア25aの各々の照明載物台部分3
0a、30bの上部に1台ずつ配置した2台のビデオカ
メラ62、64を含む。詳細については後述するが、各
々のカメラ62、64から得られた縫合針のビデオ画像
はビットマップ処理または適切なデジタル化処理が施さ
れ、適当な転送媒体例えば図4に示す通信線67a、6
7bを経由して遠隔的に配置した制御システムのコンピ
ュータ69へ転送し、ここで画像制御タスク160がビ
デオ画像を処理し、通信線197経由で各々のロボット
50a、50bへデータを入力する。コンベア25a、
25bを半透明にし、また各々の部分30a、30bと
33a、33bで透過光照明を当てるようにして、上部
にあるカメラ・アセンブリにより処理用の鮮鋭なビデオ
画像が得られるようにするのが望ましい。説明の目的
で、図4には2本の照明載物台に対応するビデオカメラ
が2台62、64だけ図示してあることが理解されよ
う。しかし、本発明はコンベア25bの照明部分33
a、33bに対応する第2のビデオカメラの組(図示し
ていない)を含み、前述の通り、ロボットがコンベア2
5aから縫合針を取り出して配置し直している間にコン
ベア25bの上の縫合針の2進化画像が得られるように
構成してある。本システムに組み込んである冗長性によ
って、スエージング装置へ供給する縫合針が一時的に不
足することはなく、またスエージング装置へ供給するた
めの向きを揃えた縫合針の最大供給量が達成されるよう
に構成してある。ロボット技術が進歩した場合、またロ
ボット・アセンブリが更に速い速度で更に多くの動きを
行えるようになれば、第2の組のカメラと第2のロボッ
ト・アセンブリはもはや必要ではなくなる。更に、十分
高速で正確なロボット・アセンブリは移動するコンベア
から無作意に置かれた縫合針を拾い上げ直接スエージン
グ装置へ向きを揃えて配置することも出来るようにな
る。
【0023】好適実施例において、各々のカメラ62、
64は透過光照明式コンベア25a、25bの各々の約
1メートル上方に装置してあり、適当なアダプタを使え
ば交換自在な焦点距離が10ミリメートルから140ミ
リメートルの電子制御式望遠レンズを使用している。適
切なレンズ制御装置を用いて光量・絞り、焦点、および
画角を各々のカメラのレンズについて設定し、RS−2
32Cリンクを経由してアデプト製制御装置とインタフ
ェースさせてある。
【0024】縫合針選別供給装置のための制御システム
のさらなる部材には供給システムを監視し指令するため
に使用するSCADAノード(図示していない)が含ま
れる。このノードはアデプト製制御装置の各々と独立し
たRS−232Cリンクでインタフェースし、これを用
いてデータ情報例えば縫合針のパラメータやエラー・メ
ッセージ、および状態メッセージなどを運転中にアデプ
ト制御装置へダウンロードする。SCADAノードは商
業的に利用可能なFIXDMACSソフトウェアを走ら
せるパーソナル・コンピュータまたはこれに類似の適当
な装置を含む。シリアル通信を用いて後述する縫合針交
換手順の間にFIX/DMACSの「アデプト設定」画
面へ入力した縫合針のパラメータを変更する。オペレー
タが縫合針のパラメータを入力してから交換を開始する
と、FIX/DMACSノードはこれらのパラメータを
ロボット制御装置へ転送する。
【0025】本発明のロボット/視覚制御システム69
は縫合針並べ替え供給システム10により実行する特定
のタスクに各々が関係し、PLC120の制御下に実行
される独立したコンピュータ・ソフトウェアプログラム
を含む。実行するタスクと該タスクを有効にするための
PLC制御信号の流れ図による表現を図9(a)〜図1
2(b)に示す。図8に図示したように、本発明のロボ
ット制御システム69用のソフトウェアは8つの主要な
タスクを実行する。ロボット制御タスク150、画像制
御タスク160、コンベア運転制御タスク180、SC
ADAノード・インタフェースタスク195、制御パネ
ルタスク260、タスク・マネージャ240、コンベア
初期化タスク190、およびレンズ制御タスク195で
ある。上述のこれら8つのタスクのうち、初めの6つの
タスクは後述するように縫合針供給安定状態運転中は作
動状態にある。図8には更にタスク間のデータの流れと
タスクを起動する信号を図示してある。好適実施例にお
いて使用しているソフトウェアの言語はアデプト社のV
/V+言語で、これはマルチタスク環境における画像と
ロボット両方の制御を支援するものである。
【0026】各々のロボット・アセンブリ、制御装置、
およびカメラの視覚的追跡システムは供給システムが正
しく機能するように注意深い較正と設定の手順が必要で
ある。例えば、各ロボット・アセンブリは関節位置を設
定し関節の運動限界を規定してロボットが作動したとき
に構造上の損傷を受けないようにする必要がある。更
に、カメラ対ロボットの較正を行い、視覚系システムが
縫合針の位置座標を正確に計算してロボットが取り出し
位置へ動けるようにしなければならない。この手順はカ
メラの画角と各々のロボットの据付位置の間の変換行列
を提供する。
【0027】PLC120はロボット制御装置とロボッ
トの電源投入を行う。ロボット較正手順は電源投入後に
起動されロボットの関節を既知の「ホーム」ポジション
へ移動させてデジタル・エンコーダ(図示していない)
を同期させる。
【0028】PLC120、ロボット制御装置、および
コンベア25a、25bの起動処理は時間的関係が重要
である。ロボット制御装置の側から見ると、ROBOT
ENABLE信号219をPLC120が有効にする
と、ロボット制御タスク150、画像制御タスク16
0、コンベア移動制御タスク180、コンベア初期化タ
スク190を実行して通常のサイクルを開始する。これ
によってコンベア25aの移動が開始され、2秒間だけ
待って詳細を後述するように第2のコンベア25bを起
動する。PLCは同時にもう一方のアデプト・ロボット
にもROBOTENABLE信号を有効にする。この方
法だと、PLCは縫合針供給システムと前進コンベアと
スエー腎愚僧tiの起動をROBOT ENABLE信
号の起ち上げで行うことが出来る。詳細については後述
するように、ROBOT ENABLE信号を引き下げ
ると、アデプト・ロボットは通常処理を停止してSCA
DAノードからの要求に応答するようになる。
【0029】[ロボット制御タスク]各々のロボット・
アセンブリ50a、50bに対するそれぞれのアデプト
制御装置に関連して単一のロボット制御タスクが存在す
るが、図8では1つだけを要素150として図示してあ
る。ロボット制御タスク150の制御システム・ソフト
ウェアは各々のロボット・アセンブリ50a、50bを
資源として管理し、画像制御タスク160で生成されこ
こから入力される識別した縫合針の位置をFIFOバッ
ファから読み取り、縫合針配置のハンドシェークを行う
ため制御システム69のプログラマブル論理制御装置
(PLC)120とインタフェースして、コンベア・ベ
ルト25a、25bの移動を開始させる。
【0030】図9(a)〜図10のブロック図に図示し
たように、各々のロボット・アセンブリ50a、50b
に対して安定状態にあるロボット制御タスク150の運
転は次のようになる:
【0031】第1に、各々のロボット制御装置はデータ
線193経由で入力FIFO155を連続的に読み出し
て段階102で図示したように各々の半透明コンベア2
5a、25bの上の識別した縫合針の位置についての位
置座標データを取得する。縫合針位置についてのデータ
は、詳細について後述するように各々のデータ線197
を経由して画像制御タスク160へ供給する。受け入れ
可能な(認識可能な)縫合針位置がFIFOバッファ1
55に入力されると、ロボット制御装置はバッファから
縫合針位置を除去してロボットの把持腕55a(55
b)に指令を出し、段階104に示すようにコンベアベ
ルト上のその位置へ移動させる。次に、各々の認識した
縫合針について、ロボット制御タスク150はロボット
の把持腕55a(55b)に命令を送って、段階106
に示したように縫合針の円柱状部分7で閉咬させてから
コンベアから離昇させ、精密コンベア35に近い到達位
置へ移動させる。ロボット制御タスクは次に段階108
に示したようにNEEDLEIN GRIPPER信号
207をPLC宛てに生成し、PLC120からの応答
を待つ。図9(a)の段階109に図示したように、ま
た更に図8を見るとPLCがロボットタスクの生成した
NEEDLE IN GRIPPER信号207を受信す
ると、PLC120はロボット50a、50bの各々が
受信するSAFE TO PLACE信号191を生成す
る。 SAFE TO PLACE信号191の目的は各
々のロボット・アセンブリに対して縫合針がコンベア3
5の精密コンベア舟40に配置できることを通知するこ
とである。SAFE TO PLACE信号191の受信
に応答して、縫合針を精密コンベア35上に配置する直
前に、ロボット制御タスク150は段階111でPLC
120が受信するDON’T INDEX PRECIS
ION CONVEYOR信号204を生成する。この
信号が高電位例えば論理値「1」の状態にある間、アデ
プト・ロボット50aまたは50bは図9(b)の段階
113に図示したように精密コンベア35の舟40に縫
合針を載置しようとする。これにより後述するように精
密コンベアの嵌合舟40の嵌合あご47、49の後退を
開始させこれらの間に縫合針を配置できるようにする。
ロボットの動きが止まり縫合針が載置されると、段階1
17でロボットタスク150はPLC120の受信する
NEEDLE PLACE COMPLETE信号206
を生成し、段階119でPLCは適切な制御信号209
を生成して精密コンベアの嵌合舟の嵌合あご40が縫合
針に嵌合できるようにする。好適実施例において、NE
EDLE PLACE COMPLETE信号206のド
エル時間はおよそ48〜64ミリ秒である。この信号を
有効にした後、ロボット・アセンブリ50a、50bは
同じ時間間隔に渡り縫合針をその位置で保持し続ける
(48〜64ミリ秒)その直後、ロボットは把持部を開
咬し、図9(b)の段階121に示すように嵌合舟40
から離れた準備位置へ戻る。最後に、段階123でDO
N’T INDEX PRECISION CONVEY
OR信号204を排除し、PLC(ならびにコンベア制
御タスク)が精密コンベア35の移動を開始できる状態
になったことを示し、これが図9(b)の段階125で
PLC120の命令により実行される。
【0032】コンベア移動開始の安全ロックとしてこれ
を移動させる前に、ロボット制御タスク150は現在摘
み上げている縫合針がカメラの視野内で認識しロボット
のFIFO内に配置した最大本数(3本)の縫合針の最
後の縫合針かどうかの決定を行う。この段階は図10
段階132で図示してある。現在把持している縫合針が
最後の1本である場合には、そのアデプトロボットのロ
ボットタスク150はコンベア移動制御タスク180に
内部制御LAST PICK信号192、196を送
り、図10の段階134で示すように各々のロボット・
アセンブリ50a、50bが現在のコンベアから最後の
縫合針を摘み上げたことを示す。カメラの画角(FO
V)あたりで想定される縫合針の最大本数が各々の現在
の供給コンベアベルト25a(25b)から摘み上げら
れていない場合、例えば図10の段階135に示すよう
にFIFOバッファ内に2本の縫合針の位置だけしか格
納されていない場合、ロボット制御タスク150はコン
ベア制御タスク180に対してコンベアベルトを「早
く」移動させるように、図8に図示してありまた図10
の段階136に示してあるように、INDEX CON
VEYOR 1 EARLYまたはINDEX CONV
EYOR 2 EARLY信号211、212で指示す
る。
【0033】コンベアの動きに影響を与える全ての信号
はコンベア制御タスク180を経由するので、コンベア
制御タスクはもう一方のアデプト・ロボットが受信する
ように対応するINDEX CONVEYOR 1 EA
RLY信号211’またはINDEX CONVEYO
R 2 EARLY信号212’通常の動作中にロボット
制御タスクがINDEX CONVEYOR 1 EAR
LY信号またはINDEX CONVEYOR 2 EA
RLY信号のどちらかを受信すると、FIFOバッファ
155の内容を消去しコンベアから最後の縫合針を摘み
上げたように動作を継続する。
【0034】最大数の縫合針を摘み上げたかまたは各々
のカメラの視野に縫合針が全くないかまたは十分に存在
しないことを表わすINDEX CONVEYOR 1
EARLY信号211’またはINDEX CONVE
YOR 2 EARLY信号212’をコンベア制御タス
ク180から受信した結果として、図8に図示したよう
に、もう一方のアデプト・ロボットはコンベア制御タス
ク180が受信するように対応するCONVEYOR
1 INDEXED EARLY信号198’またはCO
NVEYOR 2 INDEXED EARLY信号19
9’を生成する。これらの信号で対応するコンベア25
a(25b)は処理を中断してベルト送りを開始する。
【0035】制御ソフトウェアはV/V+のタイムスラ
イスに基づくデジタル出力の16ミリ秒から32ミリ秒
まで変動する持続時間を考慮する必要がある。これはD
ON’T INDEX PRECISION CONVE
YOR信号204の設定および再設定に連動して縫合針
の配置に必要な最小時間の計算に影響を与える。
【0036】ロボット制御タスク150は2種類のエラ
ーに対してエラー回復を実行する。これらのエラーは送
りエラーと総数エラーに大別される。他の全てのタスク
と同様、総数エラーはタスク・マネージャ240のエラ
ー回復に応答してロボット制御タスクを即時停止させ
る。ロボットがこれのFIFOに書き込まれた縫合針を
待ち続け両方のコンベア・ベルトが適当な時間の間に送
られなかった場合には送りエラーが発生する。ロボット
制御タスク150は他のロボットに対してINDEX
CONVEYOR 1 EARLY(信号211)または
INDEX CONVEYOR 2 EARLY(信号2
12)を経由してコンベアを送るように要求することで
この種のエラーから回復する。これによって画像制御/
ロボット制御両方のシステムに現在のFIFOの内容を
破棄してコンベアベルトを前進させる。
【0037】[コンベア送り制御タスク]コンベア送り
制御タスク180は各々の半透明送りコンベア23a、
25bの送りを開始させ、このタスクはコンベア始動タ
スク190により起動される。コンベアの動きに影響を
与える全ての信号はコンベア制御タスク180を経由す
る。これの流れ図を図11に図示してある。
【0038】図11に図示したように、また図8を更に
考慮すると、コンベア送り制御タスク180の第1の段
階141は、ロボット制御タスク150で内部的に生成
され各々の供給半透明コンベア25a、25bからの最
後の縫合針の取り出しがアデプト・ロボット50a、5
0bの一方で完了したことを表わすLAST PICK
信号192、196を検査することである。例えば、
11の段階142で、アデプト・ロボット50a(ロボ
ットI)がコンベアI(25a)またはコンベアII
(25b)からLAST PICK信号を起動したかど
うかの決定を行う。LAST PICK信号192、1
96をロボット・タスクから受信する結果、コンベア制
御タスクはPLC120で受信するようにそれに対応す
るINDEX CONVEYOR 1信号198またはI
NDEX CONVEYOR 2信号199を生成する。
これは図11でそれぞれ段階143と143’として図
示してある。最後の縫合針を各々のコンベアから摘み上
げた後でそれぞれのアデプト・ロボット制御装置がPL
C120に対して半透明送りコンベア25aを前進させ
るように要求することが必須である。これによって、も
う一方のアデプト・ロボットは、現在の半透明コンベア
25a(25b)を前進させるよう指令する前に、各々
の段階144と144’でPLCが受信するようにこれ
に対応するINDEX CONVEYOR 1(またはI
NDEX CONVEYOR 2)信号を生成しなければ
ならない。INDEX CONVEYOR 1(またはI
NDEXCONVEYOR 2)信号198、199両
方を、段階146と146’で図示したように、各々の
ロボット’アセンブリから受信した後でのみ、PLC1
20は半透明送りコンベア25aに前進するように指令
し、また段階148と148’ではコンベア制御タスク
180で受信するように、対応するCONVEYOR
1 SETTLED信号241またはCONVEYOR
2 SETTLED信号242を生成する。CONVE
YOR 1 SETTLED信号241とCONVEYO
R 2 SETTLEDはロボット制御タスク150によ
りPLCがコンベア25aを(25b)を前進させるよ
うに要求されてから約2秒後に起ち上がる。コンベア制
御タスク180は、各々CONVEYOR 1 SETT
LEDまたはCONVEYOR 2 SETTLED信号
241、242に対応する内部制御信号241’、24
2’を受信すると、画像制御タスク160に対して縫合
針の画像化を開始するように通知する。送りコンベア2
5a(25b)が送られてこれに対応するCONVEY
OR SETTLED信号241、242を受信する
と、図11の段階151と段階151’に示すように、
画像制御タスク160は対応するカメラの画角内で縫合
針の認識を開始できる。より特定すれば、画像制御タス
ク160の制御下に、直前に送ったコンベア25a(2
5b)のカメラ62、64がこれの照明された部分30
a、30bで各々の視野を撮影し、該タスクは画像を処
理して、図11の段階153に図示したように各々のカ
メラの視野内に認識可能な縫合針が存在しているか否か
の決定を行う。
【0039】この時点で、視野内での縫合針の単なる存
在または検出と「認識可能な」縫合針の存在との弁別を
行う必要がある。縫合針は存在するかもしれないが、様
々な理由から、各々のカメラの絞りおよび撮影システム
の照明パラメータを自動調節する自動が増加アルゴリズ
ムの実行によりカメラの撮影パラメータが画像制御タス
ク160を変更して処理することの出来る拡張画像をカ
メラが実質的にとれるようにならなければ画像制御タス
ク160はこれの位置座標を決定することが出来ない。
定常運転中には、画像制御タスク160がすでに各々の
視野内で縫合針を「認識」しているとき、自動画像化ア
ルゴリズムは反復実行されない。自動画像化アルゴリズ
ムの詳細については後述する。
【0040】LAST PICK信号を受信する代わり
に、コンベア送り制御タスク180はカメラの現在の画
角内で縫合針が認識されない場合に画像制御タスク16
0が内部的に生成するINDEX CONVEYOR E
ARLY(1または2)信号231、232を受信する
か、または最大数の縫合針が摘み上げられていないとき
にロボット制御タスク150が内部的に生成するIND
EX CONVEYOR EARLY(1および2)信号
211、212を受信しても良い。いずれの場合でも、
コンベア制御タスク180は図12(a)の流れ図に図
示してあるように以下の手順を実行する。
【0041】図12(a)の段階157に図示してある
ように、コンベア制御タスクはたとえばロボット制御タ
スク150のロボット1からの信号211などの、コン
ベア1から最大数量の縫合針を拾い上げることが出来な
かったことを表わすINDEX CONVEYOR EA
RLY信号を受信している。段階159に示すように、
コンベア制御タスクはすぐにこれに対応するINDEX
CONVEYOR 1EARLY信号(211’)を生
成して他方のアデプト・ロボットが受信する。この信号
は、他方のアデプト・ロボットに対してコンベア1の縫
合針の処理を停止してベルトを送るように指示する信号
である。他方のアデプト・ロボットは図12(a)の段
階161に示したように対応するCONVEYOR 1
INDEXED EARLY信号(198’)を生成し
てこれに応答し、他方のアデプト・ロボット(例えばロ
ボット2)がコンベア1の処理を中断することと第1の
アデプト・ロボット(ロボット1)の要求したようにコ
ンベア1を先送りすることをコンベア制御タスク180
に通知する。これらの信号をコンベア制御タスクが受信
すると、該タスクはPLCで受信するようにINDEX
CONVEYOR 1信号(198)をすぐに生成し、
図11に図示したようにPLCが要求されたコンベアベ
ルト、例えばコンベア1(25a)の早送りを開始す
る。撮影制御タスク160の処理はこの後でCONVE
YOR 1 SETTLED信号を受信すると継続する。
【0042】[画像制御タスク]画像制御タスク160
は2台のカメラ・アセンブリ62、64の各々が撮影し
た画像を制御・処理する。2台の半透明コンベアのタイ
ミングはずらしてあるので、一度に1台のカメラだけが
作動する。
【0043】より特定すれば、図4に図示してあるよう
に、画像制御タスク160は各々のカメラ62、64と
インタフェースして各々の照明部分30a、30bに位
置する領域を含むそのカメラのレンズの各々の視野内に
ある認識可能な縫合針の位置を識別する。さらに画像制
御タスク160は識別した縫合針の場所の位置と方向に
ついての情報を処理して、これらの位置をデータ線19
7経由でロボット制御タスクのFIFO155に書き込
む。前述のように、画像制御タスクはカメラの視野内に
おいて縫合針が画像化されない場合にコンベア先送りを
起動することが出来る。
【0044】すでに簡単に説明したように、画像制御タ
スクはコンベア25a、25bのいずれかが送りを完了
する度に実行される。これが起動されると内部的に生成
したCONVEYOR 1 SETTLED信号241’
またはアデプト・ロボットが命令するとおりに各々の半
透明送りコンベア25a、25bが送りを中止する度に
PLC120で生成されてコンベア制御タスク180を
通って転送されてくるCONVEYOR 2 SETTL
ED信号242’のいずれかを受信すると縫合針の認識
を開始する。PLCが半透明送りコンベアを送るように
アデプト・ロボットから要求されてから約2秒後にCO
NVEYOR SETTLED信号241、242の各
々が高電位になる(論理値「1」)。CONVEYOR
SETTLED信号1と2(241、242)はアデ
プト・ロボットから各々のINDEX CONVEYO
R1または2信号198、199を次にPLC120が
受信するまで高電位のままである。
【0045】図12(b)に図示したように、画像制御
タスク160はそのCONVEYOR SETTLED
信号の関係するカメラを起動する。起動時に、カメラ6
2、64は段階301で示すようにコンベア・ベルト2
5a(25b)の透過光領域30a、30bの画像を撮
影する。得られた全ての画像は段階303で示すように
2進画像データへ変換し、段階305で示したように次
のデジタル処理を施すのが望ましい。画像制御タスク1
60は「撮影ツール」を使って受け入れ可能な縫合針を
検出し、受け入れ可能な縫合針の取り出しポイントの座
標をロボットタスク用のFIFOバッファ155に書き
込む。透過光照明領域内の「受け入れ可能な」縫合針は
縫合針交換手順の間にすでに受け入れられた縫合針パラ
メータの許容範囲内にある縫合針である。縫合針交換手
順は供給システムのソフトウェアに現在処理しようとし
てるバッチ内の縫合針の種類と寸法について知らせる手
順で、後述するような縫合針バッチの変更を行う前に実
行する必要がある。縫合針の半径、軸の幅、ロボットに
対する縫合針の角度的な特徴、および縫合針パラメータ
から計算したとおりの計算領域を縫合針の指定許容範囲
とする。
【0046】[自動画像化アルゴリズム]前述したよう
に、検出した縫合針が認識不可能な場合、自動画像化ア
ルゴリズムを起動してカメラの撮影パラメータを変更す
る。つまり、2進化画像データを図12(b)に示した
段階305で処理した後、縫合針の画像が指定した半径
か(段階307)、縫合針の画像が指定した軸の幅か
(段階309)、縫合針の画像が指定した角度特性を有
するか(段階311)また縫合針の画像が指定した許容
範囲内に収まっているか(段階313)についての決定
を行う。これらの基準のいずれかが仕様から外れている
場合、自動画像化アルゴリズムが段階315で実行され
る。自動画像化手順の機能は、各々のカメラの視野にあ
る同じ縫合針画像の一連の撮影を行い、画像間の撮影パ
ラメータを改善することによって縫合針の認識が良好に
行えるように縫合針画像を強調することにある。つま
り、一連の画像の各々を撮影した後、自動画像化アルゴ
リズムはカメラの絞りと撮影システムの照明パラメータ
を自動調節し、撮影システムがカメラの視野内で正しく
縫合針を画像化できるようにする。例えば、視野の照明
を調節する際に、カメラの幾つかの撮影パラメータ、例
えば利得、オフセット、2進化閾値などを変更すること
が出来る。自動画像化アルゴリズムは各々のカメラの視
野で縫合針が認識されるまで実行され、縫合針交換を行
うまで反復実行されることはない。
【0047】画像制御タスク160でカメラが調節され
ても縫合針の画像がまだ正しく撮影されないことがあ
る。これは各々のカメラの撮影範囲が透過光光源を使用
しており相互に重なり合っている縫合針、各々が接触し
ている縫合針、または視野の辺縁からはみ出してクリッ
プされた縫合針などが認識対象として考慮されないため
である。つまり、図12(b)の段階319に図示した
ように、画像制御タスクは縫合針の重なり合いまたは相
互の接触があるかどうか段階321で決定し、視野の辺
縁に縫合針が接近しすぎていないかを調べる。
【0048】考えられる全ての縫合針を認識した後、段
階323で、画像制御タスクは受け入れ可能な縫合針の
拾いだし座標を計算してこれをロボット制御タスクのF
IFOバッファ155内に配置し、ロボットが受け入れ
可能な縫合針を摘み上げ精密コンベア上へ載置できるよ
うにする。好適実施例において、各々の半透明送りコン
ベアの各々のドエル周期の間に認識することの出来る縫
合針の最大本数は3である。この最大値より少ない本数
しか認識されないか、または全く縫合針が認識されない
場合、ロボットは対応するコンベアを早送りするように
信号を生成して前述のように撮影システムに処理を中断
させることが出来る。
【0049】撮影タスク160はFIFOへ書き込む縫
合針座標の個数を3に制限するが、これはロボット制御
タスクがFIFO155へ渡した全ての縫合針の座標で
縫合針を取り出し置き直すためである。好適実施例で
は、撮影タスクは送りコンベアの周期毎に5秒間だけ作
動するように制限されている。
【0050】画像制御タスク160は3種類のエラーに
ついてエラー回復を実行する。これらのエラーは画像化
エラー、処理エラー、総数エラーに大別される。総数エ
ラーではタスク・マネージャのエラー回復が応答し画像
制御タスク160をすぐに停止させる。画像化エラーが
発生すると、画像制御タスク160は現在の視野での実
行を全て保留し、INDEX CONVEYOR 1 E
ARLYまたはINDEX CONVEYOR 2 EA
RLY信号231、233のどちらかを生成することに
よって、前述のようにコンベアベルトの早送りを要求す
る。これらの信号を受信するとこの部分のFIFOには
縫合針の座標を配置せずに撮影/ロボット制御システム
両方に縫合針の現在の視野を渡す。処理エラーが発生す
ると、画像制御タスクは現在の縫合針についての全ての
処理を保留して更に別の縫合針が利用可能なら新しい縫
合針の処理を同じ視野内で開始する。その結果、撮影タ
スクはFIFO内に縫合針座標を挿入しない。
【0051】[コンベア起動タスク]コンベア初期化タ
スク190の機能はコンベア送り制御タスク180を起
動することで、PLC120からROBOT ENAB
LE信号219が入ってくると起動する。一旦起動する
と、図8に図示したように、このタスクはINDEXI
NFEED CONVEYOR 1(25a)信号237
を要求した後、約2秒間待ってから、INDEX IN
FEED CONVEYOR2(25b)信号239を
要求する。タスク190はここで終了し、ROBOT
ENABLE信号が下がってまた立ち上げられるまで再
起動することはない。
【0052】[タスク・マネージャ]タスク・マネージ
ャ240はソフトウェアおよびハードウェアのI/O信
号、グローバル変数、撮影/ロボットシステムタスクを
初期化する。撮影/ロボットシステムタスクが走ると、
タスク・マネージャは現在走っている各々のタスクの完
全性と状態、ならびにこれらのタスクが制御している資
源を監視する。状態問合せ信号247a〜247fは
に図示してある。ここで言う資源とは、ロボット、通
信ポート、I/O信号線である。タスク・マネージャは
SYSTEMFAIL信号222によってPLCに、ま
たSCADAノード・インタフェースタスク195を経
由してSCADAノードへあらゆるエラーを報告する。
SYSTEM FAIL信号222はロボット(タスク
・マネージャが検出した)が動作を継続できないような
総数エラーを認識した場合に必ず生成される。この信号
は低位が有効で、アデプト・ロボットがリセットされる
まで低電位のままである。つまり、PLCはこの信号を
受信するとすぐにROBOT ENABLE信号219
を低電位にしなければならない。
【0053】撮影/ロボット制御ソフトウェアで総数エ
ラーが発生した場合には、タスク・マネージャ240を
使ってプログラム実行中に全ての運転状態にあるタスク
と資源の状態ならびに完全性を連続的に問い合せること
によりこれらのエラーを検出し復元しようとする。発生
したエラーが総数エラーだと分ると、PLC120に対
してSYSTEM FAIL信号222を上げ、SCA
DAノード・インタフェースタスク、制御パネルタス
ク、タスク・マネージャ以外の全てのタスクを停止す
る。最後の復旧不可能なエラーの理由を表わす符号はS
CADAノード・インタフェースタスク経由でSCAD
Aノードへ供給する。場合によっては、アデプト・ロボ
ット制御装置のモニター・ウインドウにエラー・メッセ
ージを表示する。SYSTEM FAIL信号を立ち上
げた後、タスク・マネージャはロボットで検出された全
ての問題を補正しようと試みモニター・ウインドウを通
してオペレータに通知する。たいていの場合、オペレー
タはもう一回ROBOT ENABLE信号を起ち上げ
て撮影/ロボット制御ソフトウェアをリセットするだけ
で良い。
【0054】[制御パネルタスク]制御パネルタスク2
60は、オペレータが各種ソフトウェアの「デバッグ」
ユティリティへアクセスしたり診断ユティリティへアク
セスしたり、ロボットのスピードを制御したり、縫合針
を取り出して配置するためにロボットを移動させようと
する新しい位置を選択したり出来るようにするマウスで
操作する形の制御パネルを表示する。また、制御パネル
タスクではオペレータが撮影/ロボットシステムタスク
の実行を停止させることが出来る。
【0055】[SCADAノード・インタフェースタス
ク]SCADAノード・インタフェースタスク195は
SCADAノードからのメッセージをSCADAノード
RS−232Cインタフェースへ問い合せる。このタス
クは製品の交換時に必要とされるアデプト・ロボットと
カメラの設定手順を要求するSCADAノードのスレー
ブとして機能する。これらの要求はROBOT ENA
BLE信号219が無効化された場合にのみ有効であ
る。
【0056】[レンズ制御タスク]レンズ制御タスク2
70はSCADAノードが撮影システムへ導入しようと
する新しい製品を要求した場合にのみ起動されオフライ
ン・プロセスとして実行されるのみである。レンズ制御
タスク270は新しい縫合針のパラメータを受け取り、
新しい製品の寸法に適合するように両方のカメラの画角
を調節する。ズーム、焦点、レンズ絞りがこの新しい製
品の導入で影響を受けるが、同様に内部システムのパラ
メータ例えば利得、2進化閾値オフセットなど画像化に
使用するパラメータも影響される。カメラの調整が済む
と、別の新製品を撮影/ロボットシステムに導入するま
で保留される。
【0057】[製品の変更]ロボットに縫合針供給処理
を開始させる前に、縫合針変更手順を起動して制御シス
テム・ソフトウェアの撮影およびロボット制御タスクに
処理しようとする縫合針の種類と寸法を通知する。この
ような製品変更手順は縫合針バッチの変更を行う以前に
完了しておく必要がある。電源投入後第1の縫合針バッ
チを実行する前に変更が完了していないと、ロボットが
作動可能でロボットが作動しない場合にエラー・メッセ
ージ信号がFIX/DMACS(SCADAノード)の
画面に表示される。異なる縫合針バッチの実行毎に変更
が完了していない場合、画像制御タスクは実行中の縫合
針を識別しない。
【0058】基本的に、システムのオペレータが適当な
単位例えばミリメートルや度数でSCADAタスクのF
IX/DMACS画面へデータ線を通して縫合針のパラ
メータを入力する。画像制御タスクが使用するこれらの
縫合針パラメータには、縫合針の半径と半径の許容範
囲、受け入れ可能な縫合針の角度とその許容範囲、およ
び縫合針の幅と幅の許容範囲が含まれる。
【0059】画像制御タスクへ縫合針の変更パラメータ
を入力することに加えて、処理しようとする縫合針の特
定のバッチに関係するカメラの初期設定パラメータもシ
ステムが使用するSCADAノードを通して入力する。
図8に図示したように、ソフトウェアはSCADAノー
ドからユーザが供給した情報を使用してロボットを作動
させる前に正しい画角寸法、焦点、ズームパラメータに
なるようにレンズを自動調整する。
【0060】図6(a)〜図6(c)はロボットが各々
の縫合針19を移動する精密コンベアの舟40を示す。
各々の舟には一対のあごを設けるのが望ましく、一方の
あご47は固定的に装置しておき、第2のあご49はポ
ケット42内で摺動自在にしておく。動作において、
6(c)の矢印「A」で示した方向に押し棒46が押さ
れ、矢印「B」で示した方向に移動自在なあご49の位
置を後退させるスプリング52を圧縮し、両方のあごの
間のノッチ44に縫合針19を配置できるようにする。
通常、スプリング52は図6(b)に示したようにバイ
アスしておき移動自在なあご49を嵌合位置に保持して
ノッチ44に縫合針19を保定する。各々の縫合針が後
に行うスエージング加工の際に各々の舟の上で正しい方
向に向いているのであれば何らかの種類の解放自在な嵌
合機構を設けてコンベアの舟40に縫合針19を解放自
在に保定し得ることは理解されるべきである。
【0061】図7はロボット・ローディング・ソレノイ
ド機構70を示しており、これは図9(b)の段階11
3に関連して説明したように精密コンベアの舟40に縫
合針を移動しようとする度にPLC120が起動する。
ロボット・ローディング・ソレノイド70は適当な装着
プレート72を用いて精密コンベアに装置することが出
来る。精密コンベア上に装架してあるセンサーも精密コ
ンベアの舟40の接近を検出するように設けてある。コ
ンベアの舟がこれに縫合針を移動させるための所定位置
に停止すると、ロボット・ローディング・ソレノイドの
解除アーム56がPLC120の起動時にソレノイド7
0により作動して、ピン51の周囲を軸旋回し、押し棒
46を押して移動自在なあご49を図6(c)に図示し
た位置まで後退させる。ロボットの把持部55a、55
bがコンベアの舟40のあご47、49の間で嵌合させ
るために縫合針19を配置する。解除アーム56はPL
C120により起動されコンベアの舟40が移動を再開
するとスプリング78により引戻される(図9(b)
段階113参照)。
【0062】自動スエージング装置で自動スエージ加工
を行うには縫合針が舟40の嵌合あご47、49の間の
ノッチ44に正確に配置されている必要がある。これは
図1のシステムの流れ図の段階17で一般的に示した多
軸把持部が、縫合針19の端部5に縫合糸(図示してい
ない)を配置するために精密に位置決めした縫合針を受
け取る必要がある。自動スエージ加工装置の多軸把持部
へ移動するために各々の縫合針が一定の方向に向くよう
にするには、縫合針の方向合わせ装置(すき)54を
13(a)〜図14(c)に図示したように設けてコン
ベアの舟40のあご47、49の間に嵌合している間に
各々の縫合針の方向を揃える。すきは図13(a)およ
び図13(b)に最も良く図示してあるように装着[]
58から突出した細長い湾曲した刃57を含む。図14
(a)に図示してある好適実施例では、すきは精密コン
ベア35の一端8に固定的に装置しておき、前進中にコ
ンベアの舟40に位置する縫合針19をすくい上げる。
接触したら、縫合針19の彎曲部分87を持ち上げ図1
4(a)図14(c)に示してあるようにすき54の
湾曲した刃57に沿わせる。すき54を設けることによ
って縫合糸スエージング装置へ搬送する各々の縫合針が
一定の方向に向くようになる。
【0063】精密コンベアの舟の上で縫合針の方向を更
に揃えるために設ける別の機構は図15(a)と図15
(b)に図示した縫合針ハードストップ・アセンブリ9
5である。ハードストップ・アセンブリ95は駆動モー
タ(図示していない)により作動自在なプーリー99と
図15(a)に示すカム98を回転させるためのタイミ
ング・ベルト97を含む。コンベアの舟40が図15
(b)の矢印で示した前進方向に搬送されている間にコ
ンベアの舟40の嵌合あご47、49の上の第1の位置
から縫合針19の端部85にアームストップ93のブレ
ードが接触し得る位置まで往復運動するようにアームス
トップ93を作動させるために、カム・フォロワ91が
設けてある。ブレード94により縫合針19の前進する
動きが接近すると、コンベアの舟40の嵌合あご47、
49の間へ縫合針を移動させ、嵌合あご47、49が正
確な位置で、たとえば縫合針の軸部分83で縫合針に嵌
合するようにさせる。カム98はタイミングベルト97
で駆動されるので、アーム・ストップ93g舟40の前
進に合わせた時間的関係で往復運動して各々のコンベア
の舟40に載せた各々の縫合針の方向を更に揃えられる
ように設計してあることに注意されたい。縫合針の方向
を揃えた後、アーム・ストップ93はコンベアの舟40
の上部の位置へ復動してこれまでに説明したような方法
で縫合針の方向を更に揃えるように待機する。
【0064】前述のような方法で精密コンベアの舟40
に正しい方向に向けた縫合針19が装置されると、これ
が自動スエージング装置(図示していない)へ移送さ
れ、ここで縫合針に縫合糸が固定的に装着される。図1
6(a)と図16(b)に図示してあるストップ・アセ
ンブリ80は、縫合針スエージング装置の目的の場所の
端部へ舟が到着したときに縫合針を運搬するコンベアの
舟40のハード・ストップを実行するための機構であ
る。ハード・ストップ・アセンブリ80のブレード82
は舟40の上の縫合針の位置の精密調整を提供する。よ
り特定すれば、ブレード82は自動スエージングを行う
ために必要な最終位置から0.001インチ以内に縫合
針の方向を合わせる。
【0065】本発明についてこれの好適実施例を参照し
て部分的に図示しまた説明したが、形態や細部における
前述のまたその他の変更が添付の請求項の範囲において
のみ制限されるべき本発明の趣旨と範囲から逸脱するこ
となく成し得ることは当業者には理解されよう。
【0066】本発明の具体的な実施態様は、次の通りで
ある。 (1)縫合針供給装置はコンベア手段を駆動するための
駆動手段を含み、ロボット制御手段が制御手段で受信す
る第1の信号を生成して前記コンベア手段を前記駆動手
段に送らせるように前記制御手段へ要求することを含む
請求項1に記載の縫合針供給装置のための制御システ
ム。 (2)前記制御手段は前記コンベア手段が送りを終了し
てドエル周期に入っていることを表わす画像追跡手段で
受信する第1の信号を生成することを含む実施態様1に
記載の縫合針供給装置用制御システム。 (3)前記画像追跡手段は1台またはそれ以上のカメラ
の各々の視野内にある1つまたはそれ以上の所定の位置
の各々で前記コンベア手段上の前記縫合針のビデオ画像
を取得するために前記1台またはそれ以上のカメラ手段
を含む請求項1に記載の縫合針供給装置用制御システ
ム。 (4)前記カメラの各々はこれに関係した複数の撮影パ
ラメータを有し、前記画像追跡手段は前記ビデオ画像か
ら得られた縫合針のパラメータと処理しようとしている
現在の縫合針のバッチに関係のある1つまたはそれ以上
の受け入れ可能な縫合針パラメータとを比較するための
手段を含み、前記1つまたはそれ以上の縫合針パラメー
タは縫合針半径、縫合針の角度、および縫合針の幅を含
むグループから選択されることを特徴とする実施態様3
に記載の縫合針供給装置用制御システム。 (5)前記画像追跡手段は前記縫合針の連続画像を記録
し前記縫合針の前記画像がここから位置座標データを得
るために受け入れ可能になるまで各々の連続画像の間で
1つまたはそれ以上の画像パラメータを調節することに
よって縫合針の前記画像を自動的に強調するための手段
を含むことを特徴とする請求項1に記載の縫合針供給装
置用制御システム。 (6)前記撮影パラメータが前記カメラにおける視野の
大きさと絞りの制御ならびに前記カメラにおける撮影シ
ステム照明制御を含むことを特徴とする実施態様5に記
載の縫合針供給装置用制御システム。 (7)前記ロボット制御手段は前記ロボットについて各
々の認識した縫合針の位置と方向についての現在のデー
タを取得するために前記メモリー手段を自動的に検索
し、全キロ戊と制御手段は現在のドエル周期で前記メモ
リー手段内で利用できる位置および方向データが無い場
合に前記コンベア手段を更に送るように前記制御手段で
受信する前記第1の信号を生成することを特徴とする実
施態様1に記載の縫合針供給装置用制御システム。 (8)前記位置と方向に関するデータは前記ロボットに
対する各々の認識縫合針の位置座標を含み、前記制御手
段は前記1つまたはそれ以上のロボットの各々の前記把
持手段が前記位置座標において前記1つまたはそれ以上
の縫合針を拾い上げられるように成し、前記ロボット制
御手段は更に前記ロボット把持手段で前記1つまたはそ
れ以上の縫合針を拾い上げたことを表わし前記制御手段
が受信する第2の信号を生成することを特徴とする請求
項1に記載の縫合針供給装置用制御システム。 (9)前記嵌合装置は前記処理位置へ前記縫合針を送る
ため該装置に付属する駆動手段を有する第2のコンベア
手段の上に配置され、前記ロボット制御手段は前記第2
のコンベア手段の前記送りを一旦停止してこれのために
第2のドエル時間を生成するように前記制御手段へ要求
し前記制御手段が受信する第3の信号を生成することを
特徴とする実施態様8に記載の縫合針供給装置用制御シ
ステム。 (10)前記制御手段は前記ロボット把持手段が前記第
2のドエル時間の間に前記嵌合装置へ前記縫合針を配置
し得ることを表わし前記ロボット制御手段で受信する信
号を生成することを特徴とする実施態様9に記載の縫合
針供給装置用制御システム。 (11)前記ロボット制御手段は前記1台またはそれ以
上のロボット手段が前記嵌合装置内に前記縫合針を配置
したことを表わし前記制御手段で受信する第4の信号を
生成し、前記制御手段が前記嵌合装置の第1と第2のあ
ごでそこに配置された前記縫合針を掴めるように成して
あることを特徴とする実施態様10に記載の縫合針供給
装置用制御システム。 (12)第1のコンベアを一旦停止させる段階(a)に
は前記ドエル時間の間に第1のコンベアが動かないよう
にさせることを制御手段に要求する前記ロボット手段か
らの第1の制御信号を生成する段階を更に含む請求項2
に記載の1つの場所から別の場所へ手術用縫合針を供給
するための自動供給装置を制御する方法。 (13)前記ドエル時間の間の前記コンベア上の前記縫
合針を画像追跡して前記1つまたはそれ以上のロボット
手段のために受け入れ可能な縫合針の位置を決定する前
記段階(b)は、(a)前記第1のコンベア手段が前記
ドエル周期にあることを表わす前記画像追跡手段のため
の信号を生成する段階と、(b)前記コンベア手段上の
1つまたはそれ以上の所定の位置に各々が視野を有する
1台またはそれ以上のカメラ手段から前記縫合針の画像
を取得する段階と、(c)前記画像に存在する認識可能
な縫合針の位置座標を調べるために前記画像を処理する
段階と、(d)前記位置座標をメモリー手段に入力して
前記ロボット手段からアクセスできるようにする段階と
を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の1つの場
所から別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供
給装置を制御するための方法。 (14)処理段階(b)において(a)前記画像から識
別した縫合針の1つまたはそれ以上の縫合針パラメータ
の値を調べる段階であって、前記1つまたはそれ以上の
縫合針パラメータは縫合針の半径と、縫合針の角度と、
縫合針の幅とを含むグループから選択されることと、
(b)前記画像から得られた前記縫合針のパラメータ値
の各々を現在処理中の縫合針のバッチに付随する受け入
れ可能な縫合針のパラメータ値の所定範囲と比較する段
階とを更に含むことを特徴とする実施態様13に記載の
1つの場所から別の場所へ手術用縫合針を供給するため
の自動供給装置を制御するための方法。 (15)前記供給装置を較正するための画像強調段階を
更に含み、前記強調段階は、(a)前記追跡段階の間に
前記縫合針の1つの一連の画像を連続的に取得する段階
と、(b)前記縫合針の前記画像が受け入れ可能な縫合
針の位置を調べるためのデータを得るために受け入れ可
能になるまで、各々の連続画像の間に視野の大きさと、
前記カメラの絞り制御と、前記かめらの画像システムの
照明制御を含むグループから選択した1台またはそれ以
上の複数のカメラの撮影パラメータを調節する段階とを
含むことを特徴とする請求項2に記載の1つの場所から
別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供給装置
を制御するための方法。 (16)前記処理段階(b)は前記視野内に位置する縫
合針が相互に重なり合っていないか調べる段階を更に含
む実施態様13に記載の1つの場所から別の場所へ手術
用縫合針を供給するための自動供給装置を制御するため
の方法。 (17)前記ロボット手段から前記制御手段へ受け入れ
可能な縫合針の位置が利用できない場合に前記第1のコ
ンベア手段を送るように前記制御手段に要求する第2の
制御信号を生成する段階を更に含む実施態様12に記載
の1つの場所から別の場所へ手術用縫合針を供給するた
めの自動供給装置を制御するための方法。 (18)前記縫合針各々を嵌合装置内に配置する段階
(d)が(a)前記縫合針嵌合装置を載置した前記第2
のコンベアを一時停止させて前記供給システムのために
第2のドエル時間を作り出す段階と、(b)前記第2の
ドエル時間の間に前記縫合針嵌合装置内へ把持している
縫合針を配置するように前記1台またはそれ以上のロボ
ット把持手段に指示する制御信号を生成する段階とを含
むことを特徴とする請求項2に記載の1つの場所から別
の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供給装置を
制御するための方法。 (19)前記方法は前記嵌合装置の一対のあごが前記ロ
ボット把持手段により前記縫合針をここに載置した後で
把持できるようにするための信号を生成する段階を含む
ことを特徴とする実施態様18に記載の1つの場所から
別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供給装置
を制御するための方法。 (20)押し棒手段を作動させて前記一対の嵌合あごの
一方のあごを後退させこれらの間に前記縫合針を配置で
きるようにする段階を更に含み、前記作動させる段階は
前記一対の嵌合あごの間に前記縫合針を配置する前に行
われることを特徴とする実施態様18に記載の1つの場
所から別の場所へ手術用縫合針を供給するための自動供
給装置を制御するための方法。 (21)前記第2のコンベア手段に載置されるときに前
記縫合針の方向を揃える段階を更に含むことを特徴とす
る実施態様18に記載の1つの場所から別の場所へ手術
用縫合針を供給するための自動供給装置を制御するため
の方法。
【0067】
【発明の効果】本発明は前進するコンベア上に無作意に
位置する縫合針を嵌合装置へ自動的に搬送しさらに自動
縫合針スエージング装置へ搬送するための縫合針供給装
置のための制御システムが得られる効果がある。
【0068】さらに本発明は、頻繁な手作業からオペレ
ータを事実上解放する経済的な縫合針の位置揃え装置が
得られる効果がある。
【0069】さらに本発明は、縫合針の位置揃え機能の
完全性を維持し位置揃えし方向を揃えた縫合針を完全自
動縫合針スエージング装置へ高速かつ効率的に搬送でき
るようにする自動縫合針位置揃え装置のためのロボット
制御システムが得られる効果がある。
【0070】さらに本発明は、前進するコンベア上に無
作意に位置する縫合針を嵌合装置へ自動的に搬送しさら
に自動縫合針スエージング装置へ搬送するための縫合針
供給装置のための制御システムが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縫合針位置揃え装置における処理工程
を示すブロック図である。
【図2】カシメ端85と円筒状部分83を有する手術用
縫合針を示す。
【図3】本発明の縫合針位置揃え装置20の立面図であ
【図4】第1と第2のコンベア手段の上部にあるロボッ
ト・アセンブリと各々の縫合針の位置を追跡するための
2台のビデオカメラを含む追跡手段と前記データを処理
するための制御システム手段を示す縫合針位置揃え装置
の側面立面図である
【図5】 一本ずつ縫合針を取り出し半透明のコンベア上
に配置するための縫合針供給手段の詳細側面図である。
【図6】 (a)は、方向を揃えた縫合針に嵌合しこれを
保持してスエージング部へ送るためのあごを有する精密
コンベアの舟の詳細図、(b)は、(a)に図示したボ
ート部の線5〜5に沿う精密コンベアの舟の詳細立面
図、(c)は、自動スエージングのために方向を揃えた
縫合針を配置するために延出した可動あごを有する精密
コンベアの舟の詳細図である。
【図7】 前記精密コンベアの舟のあごを作動させるロボ
ット積荷ソレノイドの側面図である。
【図8】 本発明の供給制御システムの制御タスクの各々
についての制御とデータの流れを示す略図である。
【図9】(a),(b)は、本発明の縫合針供給制御シ
ステムが実行すべき各種のロボット制御、視覚制御、コ
ンベア送り作業についての流れ図である。
【図10】本発明の縫合針供給制御システムが実行すべ
き各種のロボット制御、視覚制御、コンベア送り作業に
ついての流れ図である。
【図11】本発明の縫合針供給制御システムが実行すべ
き各種のロボット制御、視覚制御、コンベア送り作業に
ついての流れ図である。
【図12】(a),(b)は、本発明の縫合針供給制御
システムが実行すべき各種のロボット制御、視覚制御、
コンベア送り作業についての流れ図である。
【図13】(a)は、自動スエージ加工の前に縫合針が
コンベアの舟に均一な方向に並ぶようにする縫合針ロー
ルオーバー(すき上げ)の側面図と、(b)は、(a)
の線9〜9に沿ってみたすき上げ部の正面図である。
【図14】(a)〜(c)は、精密コンベアの舟40の
上に縫合針を一方向に並べるすき54を示す正面図であ
る。
【図15】 (a)は、コンベアの舟40の嵌合あご内部
で縫合針19の向きを更に揃えるための縫合針ハードス
トップ・アセンブリ95の側面図、(b)は、コンベア
の舟40の嵌合あご内部で縫合針19の向きを更に揃え
るための縫合針ハードストップ・アセンブリの上面図で
ある。
【図16】 (a)は、コンベアの舟40の上で縫合針の
向きを更に揃えるためのストップ・アセンブリの側面
図、(b)は、(a)の線11〜11に沿ってみたコン
ベアの舟40の上で縫合針の向きを更に揃えるためのス
トップ・アセンブリの正面図である。
【符号の説明】 120 PLC 150 ロボット制御タスク 155 FIFO 160 画像制御タスク 180 コンベア運転制御タスク 190 コンベア始動タスク 195 SCADAノード・インタフェースタスク 240 タスクマネージャ 260 制御パネルタスク 270 レンズ制御タスク
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図6】
【図1】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】
【図10】
【図8】
【図9】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】
フロントページの続き (72)発明者 デニス・ピー・ヨスト アメリカ合衆国、19087 ニュージャージ ィ州、ウェイン、マウンテンビュー・ドラ イブ 1705

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無作意な位置におかれた縫合針を更に処
    理する位置へ自動的に移動させるための縫合針供給装置
    のための制御システムであって、前記縫合針供給装置は
    前記縫合針を取り出し配置するための把持手段を各々が
    有する1台またはそれ以上のロボットを含み、 (a)前記コンベア手段を一旦停止させ前記供給装置の
    ためにドエル周期を生成するための制御手段と、 (b)前記制御手段と通信して前記コンベア手段上の1
    つまたはそれ以上の所定の位置にある縫合針を画像化す
    るためと前記ドエル周期の間に各々の画像化した縫合針
    についての位置および方向に関するデータを調べるため
    の画像追跡手段と、 (c)前記画像追跡手段から受信した前記位置と方向の
    データを一時的に記憶させておくためのメモリー手段
    と、 (d)前記メモリー手段から前記画像化した縫合針に対
    応する前記記憶してある位置と方向のデータを取り出
    し、前記ロボットの1台に前記各々の位置と方向のデー
    タに従って前記画像化した縫合針を摘み上げ前記嵌合装
    置に前記縫合針を配置させるためのロボット制御手段
    と、 を含むことを特徴とする制御システム。
  2. 【請求項2】 無作意な位置におかれた縫合針を乗せる
    第1のコンベアと複数の縫合針嵌合装置を配置してある
    第2のコンベアと前記送りコンベアから縫合針を拾い上
    げるための把持手段を各々が有する1台またはそれ以上
    のロボット手段を有する1つの位置から別の位置へ手術
    用縫合針を供給するための自動供給装置を制御するため
    の方法であって、 (a)前記第1のコンベアを一旦停止させて前記供給装
    置のためのドエル時間を生成する段階と、 (b)前記ドエル時間の間に画像追跡手段を用いて前記
    コンベア上の前記縫合針を画像追跡し前記1台またはそ
    れ以上のロボット手段で受け入れ可能な縫合針の位置を
    調べる段階と、 (c)前記1台またはそれ以上のロボットの把持手段に
    より前記受け入れ可能な縫合針位置にある前記縫合針を
    拾い上げる段階と、 (d)前記縫合針嵌合装置の1つに各々の縫合針を装置
    してこれを更に搬送する段階とを含むことを特徴とする
    方法。
JP02110195A 1994-01-13 1995-01-13 縫合針の位置揃え兼供給装置のためのロボット制御システムおよび縫合針の自動供給装置の制御方法 Expired - Lifetime JP3688325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/181,624 US5568593A (en) 1994-01-13 1994-01-13 Robotic control system for a needle sorting and feeding apparatus
US181624 1994-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856950A true JPH0856950A (ja) 1996-03-05
JP3688325B2 JP3688325B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=22665070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02110195A Expired - Lifetime JP3688325B2 (ja) 1994-01-13 1995-01-13 縫合針の位置揃え兼供給装置のためのロボット制御システムおよび縫合針の自動供給装置の制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5568593A (ja)
EP (1) EP0667124A1 (ja)
JP (1) JP3688325B2 (ja)
CN (1) CN1128133A (ja)
BR (1) BR9500090A (ja)
CA (1) CA2140103A1 (ja)
ZA (1) ZA95231B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528793A (ja) * 2003-06-26 2007-10-18 エービービー エービー システム、コンピュータプログラム、データ信号、及びguiを含むマシンの制御方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3827355B2 (ja) * 1996-01-30 2006-09-27 アルフレッサファーマ株式会社 針供給装置
US5937504A (en) * 1997-04-30 1999-08-17 Ethicon, Inc. Stand alone swage dial assembly
US6012216A (en) * 1997-04-30 2000-01-11 Ethicon, Inc. Stand alone swage apparatus
US6032343A (en) * 1997-02-24 2000-03-07 Ethicon, Inc. Automated swage wind and packaging machine
US6115650A (en) * 1997-04-30 2000-09-05 Ethicon, Inc. Robotic control system for needle sorting and feeder apparatus
US5911449A (en) * 1997-04-30 1999-06-15 Ethicon, Inc. Semi-automated needle feed method and apparatus
US5824880A (en) * 1997-05-30 1998-10-20 Phillips Petroleum Company Automated drop-weight impact testing
US6138053A (en) 1997-06-17 2000-10-24 Ethicon, Inc. Operating procedures for automated needle sorting, swaging and packaging machine
US6270374B1 (en) 1998-01-20 2001-08-07 Berg Technology, Inc. Electrical connector with wafer for video positioning and surface mount holding feature
US6415397B1 (en) 1998-04-08 2002-07-02 Kingston Technology Company Automated multi-PC-motherboard memory-module test system with robotic handler and in-transit visual inspection
JPH11300670A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fanuc Ltd 物品ピックアップ装置
WO2000028882A2 (en) 1998-11-18 2000-05-25 Microdexterity Systems, Inc. Medical manipulator for use with an imaging device
EP1133265B1 (en) 1998-11-23 2004-07-07 Microdexterity Systems Inc. Surgical manipulator
US6702805B1 (en) 1999-11-12 2004-03-09 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
JP2002192486A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Seiko Epson Corp ロボット制御方法及び該方法を適用したロボットコントローラ
US7892243B2 (en) * 2001-01-16 2011-02-22 Microdexterity Systems, Inc. Surgical manipulator
EP1351619A4 (en) * 2001-01-16 2011-01-05 Microdexterity Systems Inc SURGICAL MANIPULATOR
JP2005515910A (ja) * 2002-01-31 2005-06-02 ブレインテック カナダ インコーポレイテッド シングルカメラ3dビジョンガイドロボティクスの方法および装置
AU2003224882A1 (en) 2002-04-05 2003-10-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Robotic scrub nurse
WO2004110242A2 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remotely held needle guide for ct fluoroscopy
US20060083419A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Michael Carbaugh Systems and methods for isolating parts
FR2896441B1 (fr) * 2006-01-23 2009-07-03 Jerome Grosbois Procede et systeme permettant la prehension automatisee de piece(s)
US20070208455A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Machinefabriek Bollegraaf Appingedam B.V. System and a method for sorting items out of waste material
US20070276539A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Babak Habibi System and method of robotically engaging an object
US8437535B2 (en) * 2006-09-19 2013-05-07 Roboticvisiontech Llc System and method of determining object pose
US7950306B2 (en) 2007-02-23 2011-05-31 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
US7957583B2 (en) * 2007-08-02 2011-06-07 Roboticvisiontech Llc System and method of three-dimensional pose estimation
DE102008005124A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Kuka Roboter Gmbh Computersystem, Steuerungsvorrichtung für eine Maschine, insbesondere für einen Industrieroboter, und Industrieroboter
US8559699B2 (en) 2008-10-10 2013-10-15 Roboticvisiontech Llc Methods and apparatus to facilitate operations in image based systems
US8965563B2 (en) * 2011-04-04 2015-02-24 Palo Alto Research Incorporated High throughput parcel handling
US8781616B2 (en) 2011-06-27 2014-07-15 The Procter & Gamble Company Robotic unscrambler and method
US10589313B2 (en) 2017-06-13 2020-03-17 Ethicon, Inc. Apparatus and method for batch spray coating of surgical needles
CN109227537A (zh) * 2018-09-03 2019-01-18 天津永兴泰科技股份有限公司 一种基于机器视觉的零部件分拣方法
CN109454501A (zh) * 2018-10-19 2019-03-12 江苏智测计量技术有限公司 一种车床在线监测系统
CN110074833B (zh) * 2019-05-24 2022-03-08 中南大学湘雅医院 一种用于外科手术的便于使用型辅助缝合装置
CN110216975A (zh) * 2019-07-09 2019-09-10 安吉八塔机器人有限公司 一种多功能复合机器人系统
CN110478048B (zh) * 2019-07-30 2021-07-06 武汉大学 一种手术缝针分拣系统
CN111252250B (zh) * 2020-02-20 2023-06-23 成都立航科技股份有限公司 基于机器视觉的外挂物挂装方法
CN114394359B (zh) * 2022-02-23 2023-11-28 阿里巴巴(中国)有限公司 送针系统、送针方法及服装生产线

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611551A (en) * 1969-08-25 1971-10-12 Deknatel Inc Method for attaching suture and needle
US3980177A (en) * 1973-10-26 1976-09-14 Johnson & Johnson Controlled release suture
US4187051A (en) * 1978-05-26 1980-02-05 Jerry Kirsch Rotary video article centering, orienting and transfer device for computerized electronic operating systems
US4674869A (en) * 1979-04-30 1987-06-23 Diffracto, Ltd. Method and apparatus for electro-optically determining dimension, location and altitude of objects
US4437114A (en) * 1982-06-07 1984-03-13 Farrand Optical Co., Inc. Robotic vision system
JPS63212028A (ja) * 1987-02-26 1988-09-05 Matsutani Seisakusho:Kk アイレス針の糸取付装置
JPS63288683A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 株式会社東芝 組立てロボット
JPH01317430A (ja) * 1988-06-18 1989-12-22 Keisei Ika Kogyo Kk 手術用縫合針の組立装置
DE3919309A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Keisei Medical Ind Vorrichtung zum verbinden eines fadens mit einer chirurgischen nadel
NL9100275A (nl) * 1991-02-18 1992-09-16 Oce Nederland Bv Werkwijze voor beeldbewerking, scan/afdruksysteem voor uitvoeren van de werkwijze en beeldselectieeenheid voor toepassing in het scan/afdruksysteem.
US5195234A (en) * 1991-08-19 1993-03-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for visual alignment of parts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528793A (ja) * 2003-06-26 2007-10-18 エービービー エービー システム、コンピュータプログラム、データ信号、及びguiを含むマシンの制御方法
JP4827731B2 (ja) * 2003-06-26 2011-11-30 エービービー エービー システム、コンピュータプログラム、データ信号、及びguiを含むマシンの制御方法
US8417363B2 (en) 2003-06-26 2013-04-09 Abb Ab Control method for machines, including a system, computer program, data signal and gui

Also Published As

Publication number Publication date
US5568593A (en) 1996-10-22
EP0667124A1 (en) 1995-08-16
CA2140103A1 (en) 1995-07-14
BR9500090A (pt) 1995-10-17
ZA95231B (en) 1996-07-12
CN1128133A (zh) 1996-08-07
JP3688325B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688325B2 (ja) 縫合針の位置揃え兼供給装置のためのロボット制御システムおよび縫合針の自動供給装置の制御方法
JP3688324B2 (ja) 縫合針位置揃え装置および縫合針位置揃え方法
US5911449A (en) Semi-automated needle feed method and apparatus
US6163948A (en) Stand alone swage method
US5438746A (en) Needle threading and swaging system
US6032343A (en) Automated swage wind and packaging machine
US6644464B1 (en) Needle sorting device
US6081981A (en) Control system for an automatic needle-suture assembly and packaging machine
JP3693697B2 (ja) 針−縫合糸アセンブリングおよびパッケージング自動装置
US5844142A (en) Pull test apparatus for permanently attached sutures
US6115650A (en) Robotic control system for needle sorting and feeder apparatus
EP1642853A2 (en) Handling robot system
US7185411B2 (en) Method and apparatus for forming fine gauge and monofilament single and double-armed sutures
EP0544833A1 (en) PROGRAMMABLE, REGROUPABLE FEEDING DEVICE FOR WORKPIECES.
US5915751A (en) Off-load dial assembly for needles and sutures
US6073750A (en) Needle transfer device
US5937504A (en) Stand alone swage dial assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term