JPH0856151A - 電圧制御発振回路 - Google Patents

電圧制御発振回路

Info

Publication number
JPH0856151A
JPH0856151A JP6190237A JP19023794A JPH0856151A JP H0856151 A JPH0856151 A JP H0856151A JP 6190237 A JP6190237 A JP 6190237A JP 19023794 A JP19023794 A JP 19023794A JP H0856151 A JPH0856151 A JP H0856151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data
compensation
power supply
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6190237A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Hara
孝明 原
Yoshihiko Abe
良彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6190237A priority Critical patent/JPH0856151A/ja
Publication of JPH0856151A publication Critical patent/JPH0856151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】位相同期回路網に使用される電圧制御発振回路
における経時的に発生する周波数偏差の低減を目的とす
る。 【構成】中央演算装置4と、温度変化を検出送信する温
度センサ部6と、電源変動を検出し送信する電源電圧監
視センサ部7と、外部制御電圧を検出し送信する外部制
御電圧監視センサ部8と、補償電圧発生部9と、各補償
データを作成するプログラム及び原補償データを格納す
る記憶装置5と、外部制御電圧及び内部制御電圧端子を
持つ電圧制御発振器3とからなり、各センサ部(6〜
8)により外部環境変化に起因する短期的な周波数偏差
と経時的に発生する周波数偏差とを中央演算装置4で演
算検出し、原補償データを更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位相同期回路網に使用さ
れる電圧制御発振器に関し、特に経時的な周波数偏差を
低減した電圧制御発振回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電圧制御発振回路では、
図2に示すように外部環境のうち周囲温度変化を検出す
る温度センサ部6と、温度センサ部6の検出情報を受信
する中央演算装置(CPU)14および記憶装置15
と、中央演算装置14の演算結果をアナログ電圧に変換
する補償電圧発生部9と、補償電圧発生部9からの電圧
と外部制御端子に印加される電圧とにより周波数制御さ
れる電圧制御発振器(VCO)3とから構成されてい
る。
【0003】このような構成により、電圧制御発振器3
における周波数安定度の劣化の主原因である周波数温度
変動特性を抑制し、安定な発振回路を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述した従来の
電圧制御発振回路では、長い時間で周波数が変化する周
波数経時変化特性があり、しかもその特性は予測が難し
いので補償されていないという欠点がある。
【0005】本発明の目的は、このような欠点を除き、
周波数経時変化により周波数が変化した場合でも周波数
安定度劣化を低減できる電圧制御発振回路を提供する事
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の回路は、周囲の
温度の変化を検出し温度データを送出する温度センサ部
と、電源電圧の変動を検出し電源電圧データを送出する
電源電圧監視センサ部と、外部から入力される周波数制
御用の電圧を検出し外部制御データを送出する外部制御
電圧監視センサ部と、前記温度データ、前記電源電圧デ
ータ、ならびに前記外部制御データの組合せに対応する
補償電圧を表わす原補償データを格納するための記憶装
置と、前記補償電圧を表わすデータに応じてその補償電
圧を発生する補償電圧発生部と、前記周波数制御電圧お
よび前記補償電圧に応じて出力周波数を制御する電圧制
御発振器と、前記温度データおよび前記電源電圧データ
に応じて必要となる周波数制御電圧を算出して実際の前
記周波数電圧との差分が生じた場合にはその差分に応じ
て前記原補償データを更新する中央演算装置とを備えて
いる。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1に本発明の一実施例のブロック図を示
す。本実施例の回路は、周波数制御用の入力端子として
外部制御端子1と周波数補償用の内部制御端子11とを
有する電圧制御発振器(VCO)3と、温度センサ部
(T/D)6と、電源電圧監視センサ部(A/D1)7
と、外部制御電圧監視センサ部(A/D2)8と、VC
O3の周波数周囲温度特性および周波数電源変動特性を
原補償データとして予め保持させてある記憶装置5と、
各センサ部(6〜8)から送信されるセンサ情報と記憶
装置5内の原補償データとを比較演算処理し、その結果
を表わす情報を送信すると共に、連続的にあるいは所定
の時間間隔で原補償データを更新処理する中央演算装置
(CPU)4と、CPU4から送信された情報を周波数
補償用の電圧信号に変換する補償電圧発生部(A/D)
9とから構成されている。
【0009】本実施例において、高安定な基準周波数信
号に同期する位相同期回路網(図示せず)とVCO3と
が同期している場合、CPU4は電源電圧と周囲温度と
の検出結果に応じて、その環境条件において中心周波数
を発生させるのに要する外部制御電圧を試算し、試算結
果と実際の外部制御電圧の監視結果との比較を行い差分
を検出する。ここで検出される差分は、VCO3と位相
同期回路網との各構成部品の経時的変化に起因して発生
するとみなされる。本実施例では、その差分データが特
異な変動に起因して発生した場合を除外するため、連続
的にあるいは所定の時間間隔で一時的に記憶装置5に保
持して、一定の時間間隔で原補償データの更新処理を行
う。
【0010】位相同期回路網が何らかの原因で高安定な
基準周波数信号からの同期はずれを起こして自走状態に
移行した場合には、CPU4は、記憶装置5から現在の
外部制御電圧、電源電圧、周囲温度の監視結果に応じた
データを読出して補償電圧発生部9に送信し、補償用の
電圧信号をVCO3の内部制御端子11に印加すること
により、自走状態での位相同期網回路網の安定化を実現
することが可能となる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、経
時的な特性変化を監視しながら原補償データを更新する
ことにより、周波数経時変化に起因する周波数安定度劣
化を従来よりも低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】従来の電圧制御発振回路のブロック図。
【符号の説明】
1 外部制御端子 3 電圧制御発振器(VCO) 4 中央演算装置(CPU) 5 記憶装置 6 温度センサ部(T/D) 7 電源電圧監視センサ部(A/D1) 8 外部制御電圧監視センサ部(A/D2) 9 補償電圧発生部(D/A) 11 内部制御端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲の温度の変化を検出し温度データを
    送出する温度センサ部と、電源電圧の変動を検出し電源
    電圧データを送出する電源電圧監視センサ部と、外部か
    ら入力される周波数制御用の電圧を検出し外部制御デー
    タを送出する外部制御電圧監視センサ部と、前記温度デ
    ータ、前記電源電圧データ、ならびに前記外部制御デー
    タの組合せに対応する補償電圧を表わす原補償データを
    格納するための記憶装置と、前記補償電圧を表わすデー
    タに応じてその補償電圧を発生する補償電圧発生部と、
    前記周波数制御電圧および前記補償電圧に応じて出力周
    波数を制御する電圧制御発振器と、前記温度データおよ
    び前記電源電圧データに応じて必要となる周波数制御電
    圧を算出して実際の前記周波数電圧との差分が生じた場
    合にはその差分に応じて前記原補償データを更新する中
    央演算装置とを備えていることを特徴とする電圧制御発
    振回路。
  2. 【請求項2】 連続的にあるいは所定の時間間隔ごとに
    前記差分を表わすデータを一時的に保持し、その保持デ
    ータを一定の時間間隔ごとに処理した結果で前記原補償
    データを更新する請求項1記載の電圧制御発振回路。
JP6190237A 1994-08-12 1994-08-12 電圧制御発振回路 Pending JPH0856151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190237A JPH0856151A (ja) 1994-08-12 1994-08-12 電圧制御発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190237A JPH0856151A (ja) 1994-08-12 1994-08-12 電圧制御発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856151A true JPH0856151A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16254784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190237A Pending JPH0856151A (ja) 1994-08-12 1994-08-12 電圧制御発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0856151A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342798B1 (en) 1999-01-06 2002-01-29 Nec Corporation PLL circuit used temperature compensated VCO
DE10106941A1 (de) * 2001-02-15 2002-09-19 Texas Instruments Deutschland Phasen- und Frequenznachlaufsynchronisationsschaltungen
JP2015179998A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士通株式会社 ディジタルフィルタ,タイミング信号生成回路および半導体集積回路
JP2016111522A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 セイコーNpc株式会社 デジタル温度補償型発振器
JP2017005487A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 セイコーNpc株式会社 ディジタル温度電圧補償型発振器
JP2017038101A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 セイコーNpc株式会社 ディジタル温度電圧補償型発振器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165716A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Nec Corp 周波数制御回路
JPH0619327B2 (ja) * 1988-03-10 1994-03-16 三洋電機株式会社 赤外線ガス濃度計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619327B2 (ja) * 1988-03-10 1994-03-16 三洋電機株式会社 赤外線ガス濃度計
JPH04165716A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Nec Corp 周波数制御回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342798B1 (en) 1999-01-06 2002-01-29 Nec Corporation PLL circuit used temperature compensated VCO
DE10106941A1 (de) * 2001-02-15 2002-09-19 Texas Instruments Deutschland Phasen- und Frequenznachlaufsynchronisationsschaltungen
DE10106941C2 (de) * 2001-02-15 2003-05-08 Texas Instruments Deutschland Phasen- und Frequenznachlaufsynchronisationsschaltungen
EP1233520A3 (en) * 2001-02-15 2004-02-04 Texas Instruments Deutschland Gmbh Phase and frequency-locked loop circuits
US6828869B2 (en) 2001-02-15 2004-12-07 Texas Instruments Incorporated Circuit for temperature determination
JP2015179998A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士通株式会社 ディジタルフィルタ,タイミング信号生成回路および半導体集積回路
JP2016111522A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 セイコーNpc株式会社 デジタル温度補償型発振器
JP2017005487A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 セイコーNpc株式会社 ディジタル温度電圧補償型発振器
JP2017038101A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 セイコーNpc株式会社 ディジタル温度電圧補償型発振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041800A (en) Lower power oscillator with heated resonator (S), with dual mode or other temperature sensing, possibly with an insulative support structure disposed between the resonator (S) and a resonator enclosure
JPH0856151A (ja) 電圧制御発振回路
JPH1168557A (ja) 基準周波数発生装置
JPH04369927A (ja) Pll発振器
JPH098551A (ja) 高安定発振回路
JP2009130587A (ja) 発振回路および発振器
JP2621058B2 (ja) デジタル制御形温度補償水晶発振器
JPH06252642A (ja) デジタル制御温度補償型水晶発振器の周波数特性の制御回路
JP3221579B2 (ja) 電圧制御発振器を用いたpll回路
JP3673406B2 (ja) ディジタル制御型発振器
JP4461644B2 (ja) Pll回路および集積回路
JP2001257531A (ja) 水晶発振器
KR100251715B1 (ko) 망동기장치의 주파수 안정화 방법
JP2995131B2 (ja) 空胴共振器の高安定共振周波数制御装置
JPH10282273A (ja) 基準周波数発生装置
KR100385587B1 (ko) 위상고정루프를 이용한 온도보상 발진회로
JPH04157922A (ja) デジタル制御型温度補償圧電発振器
JPH04367102A (ja) 水晶発振器
KR970031809A (ko) 클럭신호를 입력신호의 수평주파수와 동기화시키는 영상 디스플레이장치 및 방법
JP2689974B2 (ja) ルビジウム原子発振器
JPH08148996A (ja) Pll回路
KR100195086B1 (ko) 위상동기 루프 주파수 신서사이저 회로
JP4541805B2 (ja) 温度補償型水晶発振器
JP2001223530A (ja) デジタル温度補償発振器
KR950002440B1 (ko) 전압제어발진기의 발진주파수 보상방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980310