JPH0854432A - 故障部品検出装置 - Google Patents

故障部品検出装置

Info

Publication number
JPH0854432A
JPH0854432A JP6189295A JP18929594A JPH0854432A JP H0854432 A JPH0854432 A JP H0854432A JP 6189295 A JP6189295 A JP 6189295A JP 18929594 A JP18929594 A JP 18929594A JP H0854432 A JPH0854432 A JP H0854432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
circuit
signal
display
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Takebayashi
久和 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6189295A priority Critical patent/JPH0854432A/ja
Publication of JPH0854432A publication Critical patent/JPH0854432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、制御回路における個々の部品の点検
を常時自動監視し、異常発生時は最短時間で修理できる
故障部品検出装置を提供することにある。 【構成】本発明は、継電器、スイッチ等の制御部品で構
成された制御回路の故障部品を自動検出する故障部品検
出装置において、前記制御回路の動作状態を記憶し、実
際の当該制御開路の動作状態と比較して、予め記憶して
いる動作パターンと異なることを条件に制御部品の故障
を検出するように構成しているので、プラントの制御異
常を未然に防止し、制御異常発生時間の短縮、重大事故
への誘発を避けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、故障部品検出装置に係
わり、特にプラントを制御するために継電器、スイッチ
等で構成された制御回路の故障部品を自動検出する機能
と、制御回路をモニタする機能と、制御回路内故障要因
回路の自動表示する機能を備えた故障部品検出装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】プラントを制御・監視するために継電
器、スイッチ等の制御部品で構成された制御回路が用い
られている。このような制御回路において、故障部品を
検出する手段として、従来は1個毎の部品の定期的な目
視確認を行うか、制御異常発生時に制御回路図面及び取
扱い説明書等により保守員が1項目毎に目視確認及び点
検を行うことにより故障部品の検出を行っていた。
【0003】また、継電器、スイッチ等で構成された制
御回路の動作状態をモニタする場合、部分的なポイント
毎に大ざっぱなモニタ、例えば機器が運転または停止し
たとか、リミットスイッチが動作したという程度のこと
を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような定期的な部品の目視点検は、多大な時間を必要
とし、また正確な点検を行うためにはそれ以上の時間を
要していた。さらに、継電器、スイッチ等で構成された
制御回路の異常発生時に、保守員が制御回路図面また
は、取扱い説明書等を検索していては、プラントの重大
な事故発生の誘発を招く恐れがあった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、制御回路における個々の部品の点検を
常時自動監視し、異常発生時は最短時間で修理できる故
障部品検出装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされたもので、本発明の請求項1は、継電器、スイ
ッチ等の制御部品で構成された制御回路の故障部品を自
動検出する故障部品検出装置において、前記制御回路の
動作状態を記憶し、実際の当該制御開路の動作状態と比
較して、予め記憶している動作パターンと異なることを
条件に制御部品の故障を検出するように構成したことを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の故障部品検出装置は、簡単な装置で故
障部品の自動検出、制御回路の動作状態のモニタ及び故
障発生時の故障要因回路のモニタを行うことによりプラ
ントの制御異常を未然に防止し、制御異常発生時間の短
縮、重大事故への誘発を避けることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は、本発明の一実施例のブロック図であり、同
図に示すように、本故障部品検出装置1は、信号入力器
2と記憶制御回路3と比較器4と不良部品検出器5とモ
ニタ制御器6と故障要因検出器7と表示器8とから構成
されている。
【0009】ところで、まず、本検出装置の不良部品検
出機能は、信号入力器2には継電器、スイッチ等のオン
オフ信号が入力され、この入力信号は、記憶制御回路3
に予め記憶してある記憶内容と比較器4にて比較され
る。この比較により不良部品検出器5により不良部品を
検出し、表示器8に表示する。
【0010】次に、本検出装置の制御回路のモニタ機能
は、信号入力器2により入力されたオンオフ信号と記憶
制御回路3の回路の組み合わせをモニタ制御器6により
行い、その結果を表示器8に表示する。
【0011】さらに、本検出装置による制御異常発生時
の故障要因となる制御回路のモニタ方法は、信号入力器
2より入力した異常信号より記憶制御回路3から故障要
因検出器7を用いて制御回路を検索し、その結果を表示
器8に表示する。
【0012】次に、本実施例の不良部品検出方法、モニ
タ方法について具体的に説明する。まず、不良部品を比
較器4を用いて検出する不良部品検出方法を、図2の回
路図に基づいて具体的に説明する。
【0013】例えば、信号入力器2より入力された信号
9と信号10が共にオン状態の時、コイル11はオンと
なるべき筈だがこの時、コイル11がオフであると、コ
イル11の継電器は不良であると判断できる。また、逆
に、入力信号9がオンでコイル11がオンの時、入力信
号10がオフであると、入力信号10の接点が不良であ
ると判定できる。
【0014】以上の方法の組み合わせにより記憶制御回
路3に記憶している制御回路と、信号入力器2より入力
する信号を比較器4にて比較することにより不良部品を
検出することができる。
【0015】次に、制御回路をモニタする方法を、図3
の回路図に基づいて具体的に説明する。例えば、信号入
力器2により入力された信号9がオンし、信号10がオ
フしていた時、信号9の色は濃く表示するか接点が閉じ
た表示となるが、信号10は色が薄く表示するか開いた
接点表示となる。表示回路は、記憶制御回路3の中の任
意に選択した回路を記憶制御回路3の中からモニタ制御
器6が取り出して表示器8にて表示する。
【0016】最後に、制御異常発生時に故障要因となる
制御回路をモニタする方法を、図4の回路図に基づいて
具体的に説明する。例えば、信号入力器2より信号14
の故障信号を入力した時、記憶制御回路3から信号14
に関する制御回路を検索し、それに関する回路(図4)
を表示器8に表示する。その結果、信号14の故障が発
生した要因である信号12と信号13を導き出すことが
できる。
【0017】このように本実施例によれば、継電器、ス
イッチ等で構成された制御回路の故障部品の自動検出
と、制御回路の動作状態のモニタ及び故障発生時の故障
要因回路のモニタを、簡単なパソコンまたはコントロー
ラ等の計算機を利用して容易に実施することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
継電器、スイッチ等で構成された制御回路の故障部品の
自動検出と、制御回路の動作状態のモニタ及び故障発生
時の故障要因回路のモニタを、簡単な装置を利用して実
施することができるので、プラントの制御異常を未然に
防止し、制御異常発生時間の短縮、重大事故への誘発を
避けることができる、というすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】図1による不良部品検出方法を説明するための
回路図。
【図3】図1による制御回路のモニタ方法を説明するた
めの回路図。
【図4】図1による制御異常発生時の制御回路のモニタ
方法を説明するための回路図。
【符号の説明】
1…故障部品検出装置、2…信号入力器、3…記憶制御
回路、4…比較器、5…不良部品検出器、6…モニタ制
御器、7…故障要因検出器、8…表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継電器、スイッチ等の制御部品で構成さ
    れた制御回路の故障部品を自動検出する故障部品検出装
    置において、前記制御回路の動作状態を記憶し、実際の
    当該制御開路の動作状態と比較して、予め記憶している
    動作パターンと異なることを条件に制御部品の故障を検
    出するように構成したことを特徴とする故障部品検出装
    置。
JP6189295A 1994-08-11 1994-08-11 故障部品検出装置 Pending JPH0854432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189295A JPH0854432A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 故障部品検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189295A JPH0854432A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 故障部品検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0854432A true JPH0854432A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16238945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189295A Pending JPH0854432A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 故障部品検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0854432A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155441A (en) Automatic insulation tester for grounded and ungrounded electrical equipment
KR20070044419A (ko) 차단기 동작시간 측정용 디지털 진단시스템 및 그 진단방법
US5586057A (en) Industrial equipment operating status scanner
US5172289A (en) Automatic insulation tester for grounded and ungrounded electrical equipment
JPH0854432A (ja) 故障部品検出装置
JP2771771B2 (ja) 異常レベル判定方法
JP3230947B2 (ja) プラント制御・試験方法及びその装置
KR102508220B1 (ko) 안테나 회전 구동 장치 점검 장치
JPH08182186A (ja) 直流地絡表示装置
KR100317456B1 (ko) 전자제어식오븐의자체검사방법
JPH01284904A (ja) プラントのインターロックバイパス方法
JPH04348405A (ja) 制御装置故障表示システム
JPH0718706A (ja) 建設機械の負荷短絡自動検出装置
KR0137177B1 (ko) 토건중장비 굴삭기의 고장진단 기억장치
KR100197621B1 (ko) 전자기기의 이상상태 점검장치 및 방법
JP2728675B2 (ja) 変電機器の異常検出システム
JPH03243143A (ja) 故障表示システム
JP2001236872A (ja) 配線用しゃ断器の点検装置
JPH03124223A (ja) 異常監視方式
KR20040037334A (ko) 고압폐쇄배전반의 이상온도 감시장치 및 방법
JP2845696B2 (ja) 故障表示装置
JP2004106679A (ja) 鉄道信号保安システムの連動装置
JPH07308018A (ja) 故障箇所判別付自動監視回路
JPH02253400A (ja) プラントの監視装置
JPH1014136A (ja) 電力供給系統運転管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409