JPH0854340A - 2光子励起顕微鏡 - Google Patents

2光子励起顕微鏡

Info

Publication number
JPH0854340A
JPH0854340A JP19309394A JP19309394A JPH0854340A JP H0854340 A JPH0854340 A JP H0854340A JP 19309394 A JP19309394 A JP 19309394A JP 19309394 A JP19309394 A JP 19309394A JP H0854340 A JPH0854340 A JP H0854340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
photon excitation
microlenses
dichroic mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19309394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244100B2 (ja
Inventor
Yumiko Sugiyama
由美子 杉山
Takeo Tanaami
健雄 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP19309394A priority Critical patent/JP3244100B2/ja
Publication of JPH0854340A publication Critical patent/JPH0854340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244100B2 publication Critical patent/JP3244100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速走査が可能で、光の利用効率の良い2光
子励起顕微鏡を実現する。 【構成】 試料に対して単光子励起の場合の励起光の2
倍の波長を持つ光子を同時に2光子照射して試料からの
蛍光を観測する2光子励起顕微鏡において、2光子励起
が可能なレーザと、このレーザの出力光が入射され、複
数のマイクロレンズを有する回転板と、複数のマイクロ
レンズからの出力光を透過若しくは反射させ、試料で生
じる蛍光を分離するダイクロイックミラーと、このダイ
クロイックミラーからの透過光若しくは反射光を前記試
料に集光させる対物レンズと、ダイクロイックミラーか
らの光が入射される撮像装置若しくは接眼装置とを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2光子励起顕微鏡に関
し、特に光の利用効率が良く、高速走査が可能な2光子
励起顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】2光子励起法とは「レーザ顕微鏡研究会
第12回講演会論文集」28頁〜35頁の「2光子励起
蛍光顕微鏡法による細胞内カルシウム濃度の3次元計
測」に記載されているように、試料に対して単光子励起
の励起光の2倍の波長を持つ光子を同時に2光子照射す
ることにより、前記試料から蛍光分子を励起する方法で
ある。
【0003】このような2光子励起は単位体積当たり大
量の光子を必要とするため対物レンズの焦点位置でしか
生じない。言い換えれば、共焦点ピンホールを用いるこ
となく共焦点顕微鏡と同様に試料の断面積を得ることが
できる。
【0004】図2はこのような従来の2光子励起顕微鏡
の一例を示す構成ブロック図である。図2において1は
パルスレーザ等の2光子励起が可能なレーザ、2はダイ
クロイックミラー、3及び4は走査ミラー、5は対物レ
ンズ、6は試料、7は光電子増倍管等の光検出器であ
る。
【0005】レーザ1の出力光はダイクロイックミラー
2に入射され、ダイクロイックミラー2からの反射光は
走査ミラー3、走査ミラー4及び対物レンズ5を介して
試料6に入射される。
【0006】試料6で生じた蛍光は対物レンズ5、走査
ミラー4及び走査ミラー3を介してダイクロイックミラ
ー2に入射され、試料6からの蛍光はダイクロイックミ
ラー2を透過して光検出器7に入射される。
【0007】ここで、図2に示す従来例の動作を説明す
る。走査ミラー3及び4を機械的に動かすことにより、
レーザ1の出力光は試料6上を走査する。この時、前述
の2光子励起により試料6では蛍光が生じる。
【0008】試料6で生じた蛍光は対物レンズ5、走査
ミラー4及び走査ミラー3を介してダイクロイックミラ
ー2に入射されるが、蛍光の波長はレーザ1の出力光の
波長と異なるためダイクロイックミラー2を透過して光
検出器7で検出される。また、前述のように2光子励起
は対物レンズの焦点位置でしか生じないため、ピンホー
ルを用いることなく共焦点効果を得ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2に示す従
来例では走査方法として走査ミラー3及び4を用いてい
るため高速走査は困難である。また、構造上、試料6上
を1点の走査光によって走査するため試料6から戻って
くる蛍光の光強度が弱いと言った問題点もある。従って
本発明の目的は、高速走査が可能で、光の利用効率の良
い2光子励起顕微鏡を実現することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明では、試料に対して単光子励起の場合
の励起光の2倍の波長を持つ光子を同時に2光子照射し
て前記試料からの蛍光を観測する2光子励起顕微鏡にお
いて、2光子励起が可能なレーザと、このレーザの出力
光が入射され、複数のマイクロレンズを有する回転板
と、前記複数のマイクロレンズからの出力光を透過若し
くは反射させ、前記試料で生じる蛍光を分離するダイク
ロイックミラーと、このダイクロイックミラーからの透
過光若しくは反射光を前記試料に集光させる対物レンズ
と、前記ダイクロイックミラーからの光が入射される撮
像装置若しくは接眼装置とを特徴とするものである。
【0011】
【作用】複数のマイクロレンズを設けた回転板を回転さ
せて試料上を走査することにより、高速走査が可能にな
り、光の利用効率も良くなる。
【0012】
【実施例】以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明に係る2光子励起顕微鏡の一実施例を示す
構成ブロック図である。図1において1aは2光子励起
が可能なレーザ、2aはダイクロイックミラー、5aは
対物レンズ、6aは試料、8は複数のマイクロレンズを
有する回転板、9はレンズ、10はCCDカメラ等の撮
像装置である。
【0013】回転板8に設けられているマイクロレンズ
は、例えば、本願出願人の出願に係る特願平3−286
112号に記載したように配列されているものである。
【0014】レーザ1aの出力光は回転板8に入射さ
れ、回転板8上に設けられたマイクロレンズ(以下、単
にマイクロレンズと呼ぶ。)を透過した光はダイクロイ
ックミラー2a及び対物レンズ5aを介して試料6aに
入射される。
【0015】試料6aで生じた蛍光は対物レンズ5aを
介してダイクロイックミラー2aに入射され、ダイクロ
イックミラー2aで反射された試料6aからの蛍光はレ
ンズ9を介して撮像装置10に入射される。
【0016】ここで、図1に示す実施例の動作を説明す
る。また、前記マイクロレンズは回転板8上に複数個設
けられているが、説明を簡単にするため図1中”イ”に
示すマイクロレンズについてのみ説明する。
【0017】図1中”イ”に示すマイクロレンズは対物
レンズ5aの後側焦点である図1中”ロ”の点にレーザ
1aの出力光を集光させるような位置関係で設けられて
いる。即ち、図1中”ロ”の点にマイクロレンズの焦点
を一致させるようにマイクロレンズを設ける。
【0018】また、対物レンズ5aの他方の焦点は試料
6a上にあり、回転板8を回転させることにより試料6
a上を高速で走査することができる。
【0019】前述のように2光子励起は対物レンズ5a
の焦点位置でのみ生じ、発生した蛍光はダイクロイック
ミラー2aにおいて分離され撮像装置10に入射されて
観測される。
【0020】この結果、マイクロレンズを設けた回転板
8を回転させて試料6a上を走査することにより、走査
ミラー3及び4で走査する場合と比較して高速走査をす
ることが可能となる。
【0021】また、回転板8には複数のマイクロレンズ
が設けられており、それぞれのマイクロレンズにより走
査された蛍光が同時に撮像装置10に入射されることに
なるので、試料6aから戻ってくる蛍光の光強度が従来
例と比較して強くなり光の利用効率が向上する。
【0022】なお、光の利用効率が向上することによ
り、撮像装置10の代わりに接眼装置を用いて直接肉眼
で観測することも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。複数のマイクロ
レンズを設けた回転板を回転させて試料上を走査するこ
とにより、高速走査が可能で、光の利用効率の良い2光
子励起顕微鏡を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2光子励起顕微鏡の一実施例を示
す構成ブロック図である。
【図2】従来の2光子励起顕微鏡の一例を示す構成ブロ
ック図である。
【符号の説明】
1,1a レーザ 2,2a ダイクロイックミラー 3,4 走査ミラー 5,5a 対物レンズ 6,6a 試料 7 光検出器 8 回転板 9 レンズ 10 撮像装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料に対して単光子励起の場合の励起光の
    2倍の波長を持つ光子を同時に2光子照射して前記試料
    からの蛍光を観測する2光子励起顕微鏡において、 2光子励起が可能なレーザと、 このレーザの出力光が入射され、複数のマイクロレンズ
    を有する回転板と、 前記複数のマイクロレンズからの出力光を透過若しくは
    反射させ、前記試料で生じる蛍光を分離するダイクロイ
    ックミラーと、 このダイクロイックミラーからの透過光若しくは反射光
    を前記試料に集光させる対物レンズと、 前記ダイクロイックミラーからの光が入射される撮像装
    置若しくは接眼装置とを備えたことを特徴とする2光子
    励起顕微鏡。
JP19309394A 1994-08-17 1994-08-17 2光子励起顕微鏡 Expired - Lifetime JP3244100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19309394A JP3244100B2 (ja) 1994-08-17 1994-08-17 2光子励起顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19309394A JP3244100B2 (ja) 1994-08-17 1994-08-17 2光子励起顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0854340A true JPH0854340A (ja) 1996-02-27
JP3244100B2 JP3244100B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16302120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19309394A Expired - Lifetime JP3244100B2 (ja) 1994-08-17 1994-08-17 2光子励起顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244100B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013676A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Procede et dispositif pour mesurer la polarisation
JP2000193889A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Univ Osaka 多光子顕微鏡
JP2001506015A (ja) * 1997-12-22 2001-05-08 マックス―プランク―ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファウ 複数の試料個所で同時に試料を光励起する走査顕微鏡
JP2001272343A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 二重共鳴吸収顕微鏡
JP2009512198A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ビーティー イメージング ピーティーワイ リミテッド 間接バンドギャップ半導体構造を検査する方法およびシステム
CN103558193A (zh) * 2013-10-24 2014-02-05 深圳先进技术研究院 一种双光子显微镜
DE19801139B4 (de) * 1998-01-14 2016-05-12 Till Photonics Gmbh Punktabtastendes Luminiszenz-Mikroskop

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013676A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Procede et dispositif pour mesurer la polarisation
US6025917A (en) * 1996-09-24 2000-02-15 Laboratory Of Molecular Biophotonics Polarization characteristic measuring method and apparatus
JP2001506015A (ja) * 1997-12-22 2001-05-08 マックス―プランク―ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファウ 複数の試料個所で同時に試料を光励起する走査顕微鏡
DE19801139B4 (de) * 1998-01-14 2016-05-12 Till Photonics Gmbh Punktabtastendes Luminiszenz-Mikroskop
JP2000193889A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Univ Osaka 多光子顕微鏡
JP2001272343A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 二重共鳴吸収顕微鏡
JP2009512198A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ビーティー イメージング ピーティーワイ リミテッド 間接バンドギャップ半導体構造を検査する方法およびシステム
US9234849B2 (en) 2005-10-11 2016-01-12 Bt Imaging Pty Limited Method and system for inspecting indirect bandgap semiconductor structure
US9909991B2 (en) 2005-10-11 2018-03-06 Bt Imaging Pty Limited Method and system for inspecting indirect bandgap semiconductor structure
CN103558193A (zh) * 2013-10-24 2014-02-05 深圳先进技术研究院 一种双光子显微镜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244100B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6282706B2 (ja) 物体の2次元または3次元の位置調整のための高解像度顕微鏡および方法
AU744136B2 (en) Signal enhancement for fluorescence microscopy
US20050146784A1 (en) Confocal microscope having multiple independent excitation paths
US20100053743A1 (en) Apparatus for real-time three-dimensional laser scanning microscopy, with detection of single- and multi-photon fluorescence and of higher order harmonics
JP2004199063A (ja) 共焦点顕微鏡
JPH10333054A (ja) 共焦点顕微鏡
JP2010102332A (ja) 光活性化限局顕微鏡及び光活性化限局観察方法
US6674573B2 (en) Laser microscope
JP2003270538A (ja) 顕微鏡システム
JP3585018B2 (ja) 共焦点装置
JPH0854340A (ja) 2光子励起顕微鏡
JP2007187945A (ja) 共焦点顕微鏡
JP3099063B2 (ja) 多光子顕微鏡
WO2006085480A1 (ja) 共焦点顕微鏡
CN111879740A (zh) 基于光子复位技术的全光学超分辨显微装置
JP4185711B2 (ja) 複数の光源を備えた顕微鏡
JP2001506015A (ja) 複数の試料個所で同時に試料を光励起する走査顕微鏡
JP4793626B2 (ja) 共焦点顕微鏡
WO2017150703A1 (ja) 光学顕微鏡、及び観察方法
JP2006003747A (ja) 光走査型観察装置
JPH0427909A (ja) 透過型顕微鏡
JP3339244B2 (ja) 落射蛍光顕微鏡
JP3684564B2 (ja) 顕微鏡
JP2004309785A (ja) 顕微鏡システム
JP2003270543A (ja) 共焦点用光スキャナ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term