JP2003270543A - 共焦点用光スキャナ - Google Patents

共焦点用光スキャナ

Info

Publication number
JP2003270543A
JP2003270543A JP2002069898A JP2002069898A JP2003270543A JP 2003270543 A JP2003270543 A JP 2003270543A JP 2002069898 A JP2002069898 A JP 2002069898A JP 2002069898 A JP2002069898 A JP 2002069898A JP 2003270543 A JP2003270543 A JP 2003270543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
confocal
optical scanner
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tanaami
健雄 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2002069898A priority Critical patent/JP2003270543A/ja
Publication of JP2003270543A publication Critical patent/JP2003270543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のような点光源ユニットを使用することな
く、簡単な構造かつ安価にして、波長の異なる複数のレ
ーザ光を合成して多重線レーザ光の励起光を出射するこ
とのできる共焦点用光スキャナを提供する。 【解決手段】光学顕微鏡に搭載されレーザ光を光学顕微
鏡に入射し、光学顕微鏡の試料を光走査する共焦点走査
機構を有する共焦点用光スキャナであって、波長の異な
る複数のレーザ光を導く手段を持ち、複数のレーザ光を
合成して共焦点走査機構に励起光として入射するレーザ
光合成機構と、前記共焦点走査機構を同一容器内に備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の励起光を持
つ顕微鏡取付型共焦点用光スキャナに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、レーザ走査顕微鏡に搭載する
共焦点用光スキャナはよく知られている。このような従
来の共焦点用光スキャナを用いた共焦点装置は、例えば
本願出願人が出願した特開平11−264933号「共
焦点装置」に記載されている。この共焦点装置の構成を
図3に示す。
【0003】図において、レーザ光源1の出力光は光フ
ァイバ等により共焦点スキャナ2に導かれる。共焦点ス
キャナ2では、複数の開口を有する円板(図示せず)を
回転させ、入射されたレーザ光をこれらの開口に通過さ
せて出射させる。
【0004】光学顕微鏡3は、共焦点スキャナ2からの
出射光を対物レンズ7を用いて試料8上に集光する。共
焦点スキャナ2にはカメラ等の撮影手段5が接続され、
撮影手段5の出力信号は制御手段6に接続されている。
このような構成によれば、共焦点スキャナ2により試料
8面をレーザ光で走査して試料面の像を得ることができ
る。
【0005】このような装置において、共焦点スキャナ
2は波長の異なる複数のレーザ光を合成した多重線レー
ザを利用することもできる。多重線レーザ光源として
は、例えば特表2000−508438号に記載のよう
な点光源がある。
【0006】図4にその点光源の原理に基づく構成から
なる点光源ユニット10を用いた場合の共焦点装置の構
成を示す。点光源ユニット10は、例えばR,G,Bな
どの波長の異なるレーザ光をこの専用のユニット内で合
成して出射するものである。点光源ユニット10には、
R,G,Bなどのレーザ光を発生する光源11,12,
13と、透過/反射特性の異なるビームスプリッタ2
1,22,23を備えた光束統合装置20が設けられて
いる。
【0007】複数の独立の単一線レーザ光源11,1
2,13からのレーザ光はビームスプリッタ21,2
2,23を介して合成される。合成されたこの多重線レ
ーザ光は、光ファイバ30を介して共焦点スキャナ2に
導かれる。なお、ビームスプリッタ21,22,23と
しては例えばダイクロイックミラーを用いることができ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような点光源を用いた場合は、各レーザ光源11,1
2,13の安全性や放熱などのために点光源ユニット全
体が大きくて重い構造となり、高価にもなるという課題
があった。また、光束統合装置20は、ダイクロイック
ミラーで調整してあるため、レーザ光源を変更して別の
異なる波長のレーザ光を合成することは非常に困難であ
るという課題があった。さらに、光ファイバにより共焦
点スキャナへ導いているため、光の伝送効率が50%程
度と低いという問題があった。
【0009】本発明の目的は、上記の課題を解決するも
ので、従来のような点光源ユニットを使用することな
く、簡単な構造かつ安価にして、波長の異なる複数のレ
ーザ光を合成して多重線レーザ光の励起光を出射するこ
とのできる共焦点用光スキャナを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明では、光学顕微鏡に搭載され
レーザ光を光学顕微鏡に入射し、光学顕微鏡の試料を光
走査する共焦点走査機構を有する共焦点用光スキャナで
あって、波長の異なる複数のレーザ光を導く手段を持
ち、前記複数のレーザ光を合成して前記共焦点走査機構
に励起光として入射するレーザ光合成機構と、前記共焦
点走査機構を同一容器内に備えたことを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、従来のような大
きくて重いレーザ光源を持たないため、コンパクトで安
価な共焦点用光スキャナを実現することができる。
【0012】この場合、請求項2のように、それぞれの
レーザ光を導く手段では、光ファイバを用いてレーザ光
を導く。光ファイバを用いるため、レーザの組合わせが
容易にできる利点がある。また、レーザ合成機構は、請
求項3のようにダイクロイックミラーを用いてレーザ光
を反射あるいは透過させて合成することができる。
【0013】更に、レーザ合成機構は、請求項4のよう
に、レーザ光の光量を調節し、合成光の比率を切換える
ことのできる光量調節機構を備えることができる。この
光量調節機構は、請求項5のように、レーザ光を遮断で
きるシャッタまたはレーザ光の光量を減少させるNDフ
ィルタを備える。このような構成により、合成光の比率
を容易に変えることができる。
【0014】また、レーザ合成機構は、請求項6のよう
に、内蔵光源からのレーザ光と外部からのレーザ光を合
成するように構成することができる。
【0015】また、請求項7のように、試料の試薬に対
応して、試料からの信号光を撮像手段へ導くための測定
用フィルタの切換えと光源の切換えが連動して行われる
ように構成することもできる。このような構成によれ
ば、試薬との対応性の良い共焦点用光スキャナが実現で
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明に係るレーザ顕微鏡に搭載の共
焦点用光スキャナの一実施例を示す要部構成図である。
なお、図1には図3と同様に共焦点用光スキャナのみな
らず連結する周辺部のユニットも併せて示してある。
【0017】図1において、波長の異なる(例えばR,
G,B)複数のレーザ光源11,12,13からのレー
ザ光は光ファイバ31,32,33によりそれぞれ個別
に共焦点用光スキャナ40に導かれる。
【0018】共焦点用スキャナ40には、レーザ光合成
機構50と共焦点光走査機構60が設けられている。レ
ーザ光合成機構50は、レンズ51,52,53と、ダ
イクロイックミラー54,55,56を有する。外付け
の光源11,12,13から光ファイバ31,32,3
3によって導かれた各レーザ光はそれぞれレンズ51,
52,53によりコリメートされ、平行光となってそれ
ぞれダイクロイックミラー54,55,56に入射す
る。
【0019】ダイクロイックミラー54,55,56か
らなる部分では、従来と同様に各レーザ光を適宜に反射
あるいは透過して複数のレーザ光を合成し、多重線レー
ザ光として出射する。
【0020】共焦点光走査機構60は、回転ディスク7
0とダイクロイックミラー80を備える。回転ディスク
70は、多数のピンホールが形成されてなるピンホール
ディスク71(例えばニポウディスク)と、この多数の
ピンホールにそれぞれレーザ光を集光するための多数の
マイクロレンズが配置されたマイクロレンズディスク7
2から構成されている。
【0021】なお、このピンホールディスク71とマイ
クロレンズディスク72は所定の間隔をもって平行に連
結され、一体的に回転できるように形成され、共焦点用
光スキャナ40内に取り付けられている。
【0022】この回転ディスク70の回転により光学顕
微鏡3に載置された試料はレーザ光により光走査され
る。なお、光走査や撮像などの動作については従来例と
して挙げた特開平11−264933号「共焦点装置」
と同様であるので、その詳細は省略する。
【0023】このような共焦点用光スキャナによれば、
従来のような外部の点光源ユニットは不要であり、共焦
点用光スキャナ内では放熱などの問題もなく、スキャナ
全体を小型化できるという利点がある。また、合成後、
光ファイバを使用しないため光の伝送効率がよく、その
ためレーザ光源としては出力の小さな安価なものを使用
することができる。
【0024】なお、光ファイバによりレーザ光を取り入
れているので、レーザ光の自由な組合わせが可能であ
る。この場合、レーザ光の波長がレーザ光合成機構のダ
イクロイックミラーの波長範囲内であるなら、ダイクロ
イックミラーの交換は不要である。例えば、波長532
nmのYAGと波長546nmのHe−Neなどの場合
は、ダイクロイックミラーの交換は不要である。
【0025】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、図2に示すように、光ファイバに
よる外部レーザ光と内蔵光源90からのレーザ光との組
合わせも可能である。また、レンズとダイクロイックミ
ラーの間に合成光の比率を切換えることのできる光量調
節機構100を設けてもよい。
【0026】光量調節機構100としては、レーザ光を
遮断するシャッタや、レーザ光の光量のみを減少させる
NDフィルタ等を用いることができる。なお、この光量
調節機構100は、共焦点用光スキャナ側ではなく光源
側に組み込んでもよく、また、1つのレーザ光路に限ら
ず同時に2つ以上の光路に組み込んでも構わない。
【0027】また、試料からの反射光(信号光とも言
う)を撮影手段(図示せず)側へ導くための測定用のダ
イクロイックミラー80およびフィルタ(図示せず)
は、試料に施した試薬に対応した特性のものに適宜に切
り換えられるように構成することができる。
【0028】例えば、試料の標識にGFPを用いた場合
は、励起光としてAr(波長488nm)を使用し、フ
ィルタとしては波長530nmがピークとなるような透
過特性を持つフィルタを用いる。図の構成では、ダイク
ロイックミラーとしては、488nmを透過し、530
nmを反射する特性のものを用いる。
【0029】また、試料の標識に蛍光色素(Cy3)を
用いた場合は、波長532nmのYAGを用い、フィル
タには波長565nmがピークとなるような透過特性を
持つフィルタを使用する。ダイクロイックミラーとして
は、532nmを透過し、565nmを反射する特性の
ものを用いる。
【0030】なお、ダイクロイックミラーとフィルタの
切換えと、光源の切換えとは、連動して行われるように
構成しておくと大変使い易いものとなる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば次の
ような効果がある。 (1)波長の異なる複数のレーザ光を合成して多重線レ
ーザ光の励起光を出射することのできる共焦点用光スキ
ャナを容易に実現することができる。 (2)共焦点用光スキャナ内にはレーザ光の発振源(チ
ューブなど)がないため放熱などの問題も生ぜず、小型
・軽量で、安価な共焦点用光スキャナを容易に実現でき
る。
【0032】(3)レーザ光の自由な組合わせ合成が可
能である。レーザ光の波長が特にダイクロイックミラー
の波長範囲内であれば、ダイクロイックミラーの交換は
不要である。 (4)試料に付ける試薬に応じて測定用のダイクロイッ
クミラー80およびフィルタを切換える場合、光源の切
換えも連動して行えば、操作性に優れた共焦点用光スキ
ャナを容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る共焦点用光スキャナの一実施例を
示す構成図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図である。
【図3】従来の共焦点装置の一例を示す構成図である。
【図4】従来の共焦点装置の他の一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
3 光学顕微鏡 31,32,33 光ファイバ 40 共焦点用光スキャナ 50 レーザ光合成機構 51,52,53 レンズ 54,55,56 ダイクロイックミラー 60 共焦点光走査機構 70 回転ディスク 71 ピンホールディスク 72 マイクロレンズディスク 80 ダイクロイックミラー 90 内蔵光源 100 光量調節機構

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学顕微鏡に搭載されレーザ光を光学顕微
    鏡に入射し、光学顕微鏡の試料を光走査する共焦点走査
    機構を有する共焦点用光スキャナであって、 外部から波長の異なる複数のレーザ光を導く手段を持
    ち、 前記複数のレーザ光を合成して前記共焦点走査機構に励
    起光として入射するレーザ光合成機構と、前記共焦点走
    査機構を同一容器内に備えたことを特徴とする共焦点用
    光スキャナ。
  2. 【請求項2】前記レーザ光を導く手段は、光ファイバを
    用いたことを特徴とする請求項1記載の共焦点用光スキ
    ャナ。
  3. 【請求項3】前記レーザ合成機構は、ダイクロイックミ
    ラーを用いて前記レーザ光を導く手段からのレーザ光を
    反射あるいは透過させて合成するように構成されたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の共焦点用光スキャ
    ナ。
  4. 【請求項4】前記レーザ合成機構は、レーザ光の光量を
    調節し、合成光の比率を切換えることのできる光量調節
    機構を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに記載の共焦点用光スキャナ。
  5. 【請求項5】前記光量調節機構は、レーザ光を遮断でき
    るシャッタまたはレーザ光の光量を減少させるNDフィ
    ルタを用いたことを特徴とする請求項4記載の共焦点用
    光スキャナ。
  6. 【請求項6】内蔵光源を備え、 前記レーザ合成機構は、この内蔵光源からのレーザ光と
    外部からのレーザ光を合成するように構成されたことを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の共焦点
    用光スキャナ。
  7. 【請求項7】試料の試薬に対応して、試料からの信号光
    を撮像手段へ導くための測定用フィルタの切換えと光源
    の切換えが連動して行われるように構成されたことを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の共焦点用
    光スキャナ。
JP2002069898A 2002-03-14 2002-03-14 共焦点用光スキャナ Pending JP2003270543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069898A JP2003270543A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 共焦点用光スキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069898A JP2003270543A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 共焦点用光スキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003270543A true JP2003270543A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29200609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069898A Pending JP2003270543A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 共焦点用光スキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003270543A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208681A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Olympus Corp 接続ユニットおよび光走査型蛍光観察装置
DE102007047183A1 (de) 2007-10-02 2009-04-09 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Spiegeltreppe zur Vereinigung mehrerer Lichtquellen und Laser-Scanning-Mikroskop
EP2196839A1 (en) 2008-12-09 2010-06-16 Spectral Applied Research Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
JP2011228735A (ja) * 2003-12-15 2011-11-10 Leica Microsystems Cms Gmbh レーザ光ビームの生成装置
WO2013138191A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Lumencor, Inc. Solid state light source with hybrid optical and electrical intensity control
US8670178B2 (en) 2009-12-08 2014-03-11 Spectral Applied Research Inc. Imaging distal end of multimode fiber

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228735A (ja) * 2003-12-15 2011-11-10 Leica Microsystems Cms Gmbh レーザ光ビームの生成装置
JP2006208681A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Olympus Corp 接続ユニットおよび光走査型蛍光観察装置
DE102007047183A1 (de) 2007-10-02 2009-04-09 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Spiegeltreppe zur Vereinigung mehrerer Lichtquellen und Laser-Scanning-Mikroskop
EP2196839A1 (en) 2008-12-09 2010-06-16 Spectral Applied Research Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US8275226B2 (en) 2008-12-09 2012-09-25 Spectral Applied Research Ltd. Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US9134519B2 (en) 2008-12-09 2015-09-15 Spectral Applied Reseach Inc. Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US8670178B2 (en) 2009-12-08 2014-03-11 Spectral Applied Research Inc. Imaging distal end of multimode fiber
US8922887B2 (en) 2009-12-08 2014-12-30 Spectral Applied Research Inc. Imaging distal end of multimode fiber
WO2013138191A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Lumencor, Inc. Solid state light source with hybrid optical and electrical intensity control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812179B2 (ja) レーザ顕微鏡
US9134519B2 (en) Multi-mode fiber optically coupling a radiation source module to a multi-focal confocal microscope
US7212338B2 (en) Arrangement for illumination and/or detection in a microscope
US7239384B2 (en) Laser-scanning fluoroscopy apparatus
JP2011090248A (ja) 顕微鏡接続ユニットおよび顕微鏡システム
JP2004029205A (ja) レーザ走査型顕微鏡
US10520713B2 (en) System for confocal illumination of a sample
JP2004038139A (ja) 顕微鏡内への光線連結のための装置
JP2007506955A (ja) エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡
JP2011118264A (ja) 顕微鏡装置
JPH11231222A (ja) 走査ユニット付顕微鏡、そのための配置および操作方法
JP2019529999A (ja) 光学顕微鏡
WO2020196783A1 (ja) 共焦点顕微鏡ユニット及び共焦点顕微鏡
EP4034931A1 (en) Improved oblique plane microscopy
US20020097485A1 (en) Confocal microscope
EP2602648B1 (en) Confocal optical scanner and confocal microscope
JP2003270543A (ja) 共焦点用光スキャナ
JP7344280B2 (ja) 走査型顕微鏡ユニット
JP4426026B2 (ja) マルチ光源ユニットおよびそれを用いた光学システム
JP2003307682A (ja) 顕微鏡装置
JP4869749B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP2010128473A (ja) 分散素子及び分散素子を備える光学機器
JP6035735B2 (ja) 共焦点光スキャナおよび共焦点顕微鏡
JP3684564B2 (ja) 顕微鏡
JPH1195114A (ja) 走査型光学顕微鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02