JPH0853896A - 出入口部の屋根パネル支持構造 - Google Patents

出入口部の屋根パネル支持構造

Info

Publication number
JPH0853896A
JPH0853896A JP6210560A JP21056094A JPH0853896A JP H0853896 A JPH0853896 A JP H0853896A JP 6210560 A JP6210560 A JP 6210560A JP 21056094 A JP21056094 A JP 21056094A JP H0853896 A JPH0853896 A JP H0853896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
roof
entrance
piece
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6210560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614021B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakajima
中島  剛
Isao Oda
功 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP6210560A priority Critical patent/JP2614021B2/ja
Publication of JPH0853896A publication Critical patent/JPH0853896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614021B2 publication Critical patent/JP2614021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】入玄関などの屋根を屋根パネルを用いて構成簡
易にかつ容易に形成できる。 【構成】玄関パネル2の一側端に設けられ外方にのびる
袖壁パネル3の外端に配した外端の補助柱4、および他
側端に設けられ外方にのびる外壁パネル5A、5Bの間
に配されたパネル間の補助柱6の上端に、外端の連結金
具7、パネル間の連結金具9を夫々配するとともに、連
結金具7、9間に、玄関パネル2から外にのびる屋根パ
ネル10を支持する屋根梁11を架け渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば総2階建の家屋
本体部に付設される平屋部分に設けたいわゆる入玄関の
屋根を形成する屋根パネルを構造上の問題なく便宜かつ
確実に支持しうる出入口部の屋根パネル支持構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
外壁パネル、屋根パネルなどの工場で製造されるパネル
体を用いるプレハブ住宅にあっても、プランの展開を図
りかつ多様性を増すために、複数階建の家屋本体部に平
屋の家屋付属部を付設したいわゆる部分平屋を具える家
屋が普及しつつある。
【0003】又このような家屋において、前記家屋付属
部に玄関を設けることが提案されているが、この玄関を
外壁が内方にコ字に凹む奥壁に形成していわゆる入玄関
とした場合の屋根の構造は、各種パネル体を用いるプレ
ハブ住宅にあっては未だ確立するに到らず、このため簡
易な構成で構造上の問題なく入玄関の屋根を形成しうる
新規な屋根構造が強く要望されていた。
【0004】本発明は、外端の連結金具とパネル間の連
結金具との間に、玄関パネルから外にのびる屋根パネル
を支持する屋根梁を架け渡すことを基本として、構造上
の問題なく例えば入玄関の屋根を便宜に形成しうる出入
口部の屋根パネル支持構造の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の出入口部の屋根パネル支持構造は、出入口を
設けた壁体を形成する玄関パネルの一側端に設けられ玄
関パネルと直角に外方にのびる袖壁パネルの外端に配し
た外端の補助柱、および他側端に設けられ前記袖壁パネ
ルと平行に外方にのびる壁体を形成する外壁パネルの間
に配されたパネル間の補助柱の上端に、外端の補助柱と
袖壁パネル、パネル間の補助柱と少なくとも一方の外壁
パネルとを継ぐ継ぎ片を有する外端の連結金具、パネル
間の連結金具を夫々配するとともに、連結金具間に、玄
関パネルから外にのびる屋根パネルを支持する屋根梁を
架け渡している。
【0006】
【作用】出入口を形成する玄関パネルの両側端に設けら
れた袖壁パネル、外壁パネルに、夫々外端の補助柱とパ
ネル間の補助柱とを配し、各補助柱の上端に外端の連結
金具、パネル間の連結金具を配するとともに、連結金具
間に、玄関パネルから外にのびる屋根パネルを支持する
屋根梁を架け渡す。従って、前記玄関パネルと袖壁パネ
ルと外壁パネルとがなす平面コ字の例えば入玄関の上方
を覆う屋根パネルを、前記屋根梁により便宜かつ確実に
支持することができ、入玄関の屋根を構成簡易にしかも
各種パネル体を用いて構造上の問題なく形成しうる。
【0007】なお前記外端の連結金具とパネル間の連結
金具とは、外端の補助柱と袖壁パネル、パネル間の補助
柱と少なくとも一方の外壁パネルとを継ぐ継ぎ片を有す
るため、各連結金具の汎用性を増大でき、しかも壁体強
度の向上にも役立つ。
【0008】又請求項2の発明において、前記屋根梁
が、屋根パネルの屋根勾配で傾く支持片を具えるときに
は、勾配を有する屋根パネルを容易にかつ精度よく確実
に支持しうる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図において本発明の出入口部の屋根パネル支持構造
は、玄関パネル2の一側端に設けられ玄関パネル2と直
角に外方にのびる袖壁パネル3の外端に配した外端の補
助柱4(以下補助柱4という)、および玄関パネル2の
他側端に設けられ前記袖壁パネル3と平行に外方にのび
る外壁パネル5A、5Bの間に配されたパネル間の補助
柱6(以下補助柱6という)の上端に、外端の連結金具
7(以下連結金具7という)、パネル間の連結金具9
(以下連結金具9という)を夫々配するとともに、連結
金具7、9間に、玄関パネル2から外にのびる屋根パネ
ル10を支持する屋根梁11を架け渡している。
【0010】又前記玄関パネル2と袖壁パネル3とがな
す各壁体W1、W2は、図1に示すように、前記外壁パ
ネル5A、5Bがなす壁体W3と共に、該壁体W1に出
入口Aを設けた平屋部分のいわゆる入玄関Cを形成する
とともに、この入玄関Cに隣接して総2階建の家屋本体
部HAが構築される。
【0011】なお外側の外壁パネル5Bは、前記家屋本
体部HAから外方に張出す平屋の家屋付属部HBの入玄
関C側の壁体を形成するとともに、該家屋付属部HB上
には屋上バルコニーBが形成される。
【0012】前記玄関パネル2は、図2に略示するよう
に、溝形鋼からなる枠材をその溝部を向き合わせて矩形
に接合した枠組を具えるとともに、該枠組の内外に前記
出入口A形成用の矩形の開口部Dを残して面材を夫々添
着している。
【0013】玄関パネル2は、基礎Fに植設されたアン
カーボルト20(図6に示す)に螺着したナット21に
よって水平に支持される受片22と、その内側縁から垂
下する垂下片24とを有する支持金物23の前記受片2
2上で一側端下面が支持されかつ下の枠材の孔に挿入さ
れる前記アンカーボルト20の上端部を用いて位置決め
されるとともに、一側端上面は前記袖壁パネル3に屋根
金物26を介して連結される一方、玄関パネル2の他側
端は、内側の前記外壁パネル5Aの内端と直角出隅部を
形成して該内端に適宜の金物(図示せず)を用いて連結
され、これにより前記開口部Dによって出入口Aを設け
た壁体W1を形成する。
【0014】前記袖壁パネル3は、図2、図6に示すよ
うに、溝形鋼からなる枠材をその溝部を向き合わせて矩
形に接合した枠組25の表裏に面材25A、25Aを添
設してなる広巾の大型パネル体であって、前記玄関パネ
ル2の一側端に玄関パネル2と直角に配されるととも
に、この玄関パネル2とは前記屋根金物26と支持金物
23とによって接続される。
【0015】屋根金物26は、図5、図6に示すよう
に、前記袖壁パネル3の上面にボルト止めされる水平か
つ矩形の底板27と、その玄関パネル2側の端縁から立
上がる立上げ板29と、この立上げ板29上端から入玄
関Cの屋根を形成する他の屋根パネル30の屋根勾配で
傾斜して底板27上方でのびる受板31とを折曲げ成形
によって一体に設けた基体32、この基体32の両側を
閉止する略台形状の一対の補強板33、33、および前
記立上げ板29から前記玄関パネル2上面にのびるとと
もに該上面にボルト止めされる断面コ字の固定金具34
からなる。
【0016】なお前記屋根パネル30は、図2に一点鎖
線で示すように、前記家屋本体部HAの外壁面に沿って
水平にのびる上枠材35A、袖壁パネル3の上方をこえ
た位置で軒先部を形成する下枠材35B、およびこの上
枠材35Aと下枠材35Bとの各端部を継ぐ側枠材35
Cを有する鋼製の枠組上面に野地板36を貼着する一
方、上枠材35A、下枠材35B間に架け渡された中枠
材37が前記屋根金物26の受板31にボルト止めされ
る。
【0017】従って、屋根金物26は、勾配を有する屋
根パネル30を支持する他にも、前記固定金具34によ
って前記玄関パネル2をも支持でき、金物個数を減じ、
施工性を向上しうる。
【0018】又前記支持金物23は、図6に示すよう
に、袖壁パネル3の下面までのびかつ該下面を前記受片
22にボルト止めすることによって袖壁パネル3を支持
する。
【0019】玄関パネル2の一側端から外方にのびる前
記袖壁パネル3の外端には、基礎Fから立上がりかつ角
鋼管からなる前記補助柱4が立設されるとともに、この
補助柱4の上端に固着されかつ袖壁パネル3と高さの揃
う上板39上には、前記連結金具7が固定される。
【0020】連結金具7は、図2、図3に示すように、
平面略L字状の水平な継ぎ片12と、この継ぎ片12の
上面かつコーナ部で立上がる一対の立片40、40と、
この立片40、40の上端間を継ぎかつ斜片41、41
を山形に折曲げて形成した上片42とを具える。
【0021】連結金具7の前記継ぎ片12には、そのコ
ーナ部上面にナットを添着することによりネジ孔12a
が形成されるとともに、前記各斜片41にネジ軸43を
斜めに突設し、かつ前記立片40、40間に、継ぎ片1
2から傾いて立上がる立上げ片44上端に水平片45を
設けたブレース取付用の補強を兼ねた金物46を固着し
ている。
【0022】連結金具7は、前記補助柱4の上部に設け
た作業孔47を利用してボルトを前記上板39の孔39
aに通しかつ前記ネジ孔12aに螺着させることによ
り、該補助柱4上端に固定されるとともに、前記継ぎ片
12の一片を前記袖壁パネル3上面にボルト止めし、こ
れによって該継ぎ片12は補助柱4と袖壁パネル3とを
継ぐ。
【0023】又外壁パネル5A、5Bは、図2に示すよ
うに、溝形鋼からなる枠材をその溝部を向き合わせて矩
形に接合した枠組の表裏に面材49、49を添着してな
り、前記玄関パネル2の他側端に袖壁パネル3と平行に
外方にのびる壁体W3を形成するとともに、平面一直線
上に配置された外壁パネル5A、5B間には、前記補助
柱4と同構成の前記補助柱6が立設される。
【0024】さらに前記補助柱6上端の上板50上に
は、該補助柱6上部に設けた作業孔47を利用して前記
連結金具9がボルト止めされる。
【0025】連結金具9は、図2、図3に示すように、
本実施例では前記上板50と外側の外壁パネル5Bの上
面とにボルト止めされることにより補助柱6と外壁パネ
ル5Bとを継ぐ水平な継ぎ片13と、この継ぎ片13の
一側縁から立上がりかつ家屋本体部HAの階上の床体を
形成する床パネル(図示せず)をボルト止めにより支持
する垂直片51と、この垂直片51の上端から該垂直片
51に設けた凹部53両側で継ぎ片13上に突出し階上
の外壁パネル(図示せず)を支持する水平な2枚の上片
52、52と、前記継ぎ片13の他側縁の隅部から小長
さで突出する突片13Aの突出端から前記垂直片51と
平行に立上がる小巾の取付片54と、継ぎ片13、取付
片54、垂直片51、一方の上片52を端縁で継ぐ垂直
な側片55と、他方の上片52、継ぎ片13を継ぐ垂直
な補強片56とを具える。
【0026】なお連結金具9の前記継ぎ片13は、外壁
パネル5A、5Bのうち、少なくとも一方を補助柱6に
接続させるものであり、本実施例のように外側の外壁パ
ネル5Bのみに固定されるものの他、内側の外壁パネル
5Aのみ、あるいは2つの外壁パネル5A、5Bに共に
固定されるようにしてもよい。又前記補助柱6を、外壁
パネル5A、5Bの側面に、前記作業孔47などを利用
してボルト止めすることも出来る。
【0027】前記連結金具7、9間に架け渡される前記
屋根梁11は、図2〜4に示すように、垂直かつ長尺の
基片59と、この基片59の上端から前記屋根パネル1
0の屋根勾配で傾いて外方にのびる支持片14と、前記
基片59の下端から外方に水平にのびる下片60とから
なる鋼製の基体61を具えるとともに、この基体61の
前記基片59の一端部に予め溶着されかつ基体61から
突出する垂直な基板62に、外方に折曲がる取付板63
を設けた略へ字状の取付金具64の前記取付板63を、
前記連結金具7の一方の立片40にボルト止めし、しか
も基体61の他端部に固着した垂直かつ略台形状の端板
65を、前記連結金具9の取付片54にボルト止めする
ことによって、屋根梁11は連結金具7、9間に水平に
架設される。
【0028】又前記屋根パネル10は、溝形鋼からなる
枠材66…をその溝部を向き合わせて三角形状に接合し
た枠組を具えるとともに、この枠組上面に野地板67を
添着している。
【0029】前記屋根パネル10は、図2、図4に示す
ように、家屋本体部HAの壁面に沿う枠材66Aを前記
屋根梁11の支持片14上に載置してボルト止めするこ
とにより勾配を有して精度よく該屋根梁11によって支
持されうる。
【0030】又屋根パネル10の枠組に架け渡した中枠
材69も、前記枠材66Aと同様に屋根梁11の支持片
14によって支持されるとともに、該屋根梁11の前記
基体61には、前記枠材66A、中枠材69の近傍に位
置して略台形状の補強プレート70…が固着されてい
る。
【0031】なお前記連結金具7の2つの斜片41、4
1は、入玄関Cの屋根の下り棟部に沿いかつ前記屋根パ
ネル30、10の隣接する側枠材35C、枠材66Bを
夫々その上面で支持しかつ前記ネジ軸43、43を用い
てナット固定する。
【0032】
【発明の効果】叙上の如く本発明の出入口部の屋根パネ
ル支持構造は、出入口を形成する玄関パネルの両側端に
設けられた袖壁パネル、外壁パネルに、夫々外端の補助
柱とパネル間の補助柱とを配し、各補助柱の上端に外端
の連結金具、パネル間の連結金具を配するとともに、連
結金具間に、玄関パネルから外にのびる屋根パネルを支
持する屋根梁を架け渡している。従って、前記玄関パネ
ルと袖壁パネルと外壁パネルとがなす平面コ字の例えば
入玄関の上方を覆う屋根パネルを、前記屋根梁により便
宜かつ確実に支持することができ、入玄関の屋根を構成
簡易にしかも各種パネル体を用いて構造上の問題なく形
成しうる。
【0033】なお前記外端の連結金具とパネル間の連結
金具とは、外端の補助柱と袖壁パネル、パネル間の補助
柱と少なくとも一方の外壁パネルとを継ぐ継ぎ片を有す
るため、各連結金具の汎用性を増大でき、コストを低減
しうるとともに、壁体強度の向上にも役立つ。
【0034】又請求項2の発明において、前記屋根梁
が、屋根パネルの屋根勾配で傾く支持片を具えるときに
は、勾配を有する屋根パネルを容易にかつ精度よく確実
に支持しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】その要部を示す斜視図である。
【図3】外端、パネル間の連結金具を屋根梁と共に示す
分解斜視図である。
【図4】屋根パネルの支持片による支持構造を示す端面
図である。
【図5】屋根金物を例示する斜視図である。
【図6】玄関パネルと袖壁パネルとの接続構造を示す断
面図である。
【符号の説明】
2 玄関パネル 3 袖壁パネル 4 外端の補助柱 5A、5B 外壁パネル 6 パネル間の補助柱 7 外端の連結金具 9 パネル間の連結金具 10 屋根パネル 11 屋根梁 12、13 継ぎ片 14 支持片 A 出入口 W1、W3 壁体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出入口を設けた壁体を形成する玄関パネル
    の一側端に設けられ玄関パネルと直角に外方にのびる袖
    壁パネルの外端に配した外端の補助柱、および他側端に
    設けられ前記袖壁パネルと平行に外方にのびる壁体を形
    成する外壁パネルの間に配されたパネル間の補助柱の上
    端に、外端の補助柱と袖壁パネル、パネル間の補助柱と
    少なくとも一方の外壁パネルとを継ぐ継ぎ片を有する外
    端の連結金具、パネル間の連結金具を夫々配するととも
    に、連結金具間に、玄関パネルから外にのびる屋根パネ
    ルを支持する屋根梁を架け渡してなる出入口部の屋根パ
    ネル支持構造。
  2. 【請求項2】前記屋根梁は、屋根パネルの屋根勾配で傾
    く支持片を具えることを特徴とする請求項1記載の出入
    口部の屋根パネル支持構造。
JP6210560A 1994-08-10 1994-08-10 出入口部の屋根パネル支持構造 Expired - Lifetime JP2614021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6210560A JP2614021B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 出入口部の屋根パネル支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6210560A JP2614021B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 出入口部の屋根パネル支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853896A true JPH0853896A (ja) 1996-02-27
JP2614021B2 JP2614021B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16591348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6210560A Expired - Lifetime JP2614021B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 出入口部の屋根パネル支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107190911A (zh) * 2017-06-26 2017-09-22 蓝海永乐(江苏)新材料有限公司 一种便于安装的稳定型顶梁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107190911A (zh) * 2017-06-26 2017-09-22 蓝海永乐(江苏)新材料有限公司 一种便于安装的稳定型顶梁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614021B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614021B2 (ja) 出入口部の屋根パネル支持構造
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JPH0354241Y2 (ja)
JPS6217527Y2 (ja)
JP2609809B2 (ja) 建 物
JP2806276B2 (ja) 袖壁バルコニー及びその施工方法
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JPH0754416Y2 (ja) 家屋軒先部の構造
JPH0130491Y2 (ja)
JPH0615041Y2 (ja) バルコニーの構造
JPH0119689Y2 (ja)
JPH0634962Y2 (ja) 家屋の構造
JP3022658B2 (ja) 手 摺
JP3037195B2 (ja) 軒天井取付構造
JPH0519449Y2 (ja)
JPH06482Y2 (ja) バルコニー床梁構造
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JPH0727309Y2 (ja) プレファブルームの天井梁支持構造
JP2958274B2 (ja) 家屋付属部の構造
JPH0523692Y2 (ja)
JP2539573B2 (ja) 屋根パネル
JP2742320B2 (ja) 家屋のけらば構造
JP2000038773A (ja) ユニット建物
JPH04182549A (ja) 屋根の構造
JPH0571232A (ja) 家屋軒先部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114