JPH0851935A - 動物用発酵飼料の製造方法 - Google Patents

動物用発酵飼料の製造方法

Info

Publication number
JPH0851935A
JPH0851935A JP7161639A JP16163995A JPH0851935A JP H0851935 A JPH0851935 A JP H0851935A JP 7161639 A JP7161639 A JP 7161639A JP 16163995 A JP16163995 A JP 16163995A JP H0851935 A JPH0851935 A JP H0851935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
milk
meat
lactic acid
water content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7161639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564197B2 (ja
Inventor
Walter Gaier
ガイアー ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH0851935A publication Critical patent/JPH0851935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564197B2 publication Critical patent/JP3564197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/12Preserving with acids; Acid fermentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B4/22Microorganisms; Enzymes; Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/10Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from hair, feathers, horn, skins, leather, bones, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/12Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes by fermentation of natural products, e.g. of vegetable material, animal waste material or biomass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/26Animal feeding-stuffs from material of animal origin from waste material, e.g. feathers, bones or skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/48Moist feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/21Streptococcus, lactococcus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 肉または魚をベースとする乳化、殺菌、発酵
した動物用フードの製造方法である。 【構成】 コラーゲン材料、タン白材料および乳を含む
微細砕乳化混合物をたえず均質化しながら殺菌し、次に
乳酸菌により発酵する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の主題は動物用発酵飼料の
製造方法および本方法により得た飼料である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】微細
砕、例えば粉砕した肉の乳化混合物は分離して脂質相、
水性相およびタン白沈澱物を形成しがちであることは知
られている。従って、肉パテを伝統的に製造するため
に、1種以上の添加物、例えばリン酸塩または血漿タン
白を肉エマルジョンに添加してこのエマルジョンを安定
化し、均質化する。
【0003】他方、FR2,314,671号明細書は
粉乳、加熱肉片およびゲル化剤、例えばゼラチンを含む
殺菌混合物を乳酸菌により発酵して貯蔵中ゲルを安定化
し、微生物学的に安定化する方法を記載する。
【0004】本発明の目的は肉または魚をベースとする
新しい乳化、殺菌および発酵生成物の製造方法を供する
ことであり、この方法はエマルジョンを安定化する添加
物およびこれを増粘するゲル化剤を使用せずに可能であ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明による
動物用発酵飼料の製造方法では、少なくとも1つのコラ
ーゲン材料、1つのタン白材料および乳を含む微細砕、
乳化混合物をたえず均質化しながら殺菌し、次いで乳酸
菌により発酵する。
【0006】好ましくは、粉砕、乳化混合物は少なくと
も1〜35%のコラーゲン材料、10〜50%のタン白
材料および乳を50〜95%の総水分含量まで含む。さ
らに、本発明により得た生成物も本発明の主題である。
【0007】本発明の主題である方法は、乳化混合物を
安定化し、これを増粘するために添加物を使用しない利
点を有する。実際に、このエマルジョンは変らずに維持
され、このためエマルジョンを安定化し、従って成分の
分離を回避することができる。さらに、コラーゲンは殺
菌中コラーゲン材料から抽出され、これは乳化混合物を
濃厚化し、発酵中安定化することも助ける。最後に、こ
の発酵後の例えば4°〜25℃の貯蔵温度に混合物を冷
却することは、乳化混合物の安定化を継続でき、その成
分の分離を生じない。
【0008】同様に、本発明発酵生成物のテクスチャー
は混合物の絶えざる均質化および乳酸菌によるその発酵
を併せた作用により、特に微細で、通気される利点を有
する。さらに、製品の味は例えば、パテ型製品のような
肉または魚をベースとする伝統的製品のものとは異る。
こうして本発明製品はペット、例えば犬または猫の場合
特に魅力的であり、動物栄養に通例使用される固形品、
例えば肉または魚片、および/または押出し穀類、およ
び/または押出しタン白と併せる場合、一層魅力的であ
る。
【0009】さらに、本発明製品はその味、そのテクス
チャーおよびその微生物学的安定性が殺菌、包装フード
を保存する場合の通例條件下で、例えば4°〜25℃の
温度で少なくとも3ケ月間安定である利点を有する。
【0010】最後に、この製品は安価であり、または通
例廃棄するつもりの原料で製造できる。
【0011】以下の記載で、「タン白材料」とは通常不
溶性固体の食用タン白組織、例えば特に魚または家禽を
含む伝統的肉、くず肉、または他の動物タン白源を意味
する。
【0012】同様に、「コラーゲン材料」とは主として
コラーゲン、特に例えば骨、皮、軟骨、腱、魚骨を含む
任意の固体組織を意味する。
【0013】さらに、「乳固体」とは粉乳および/また
は精製および乾燥乳組成物、特に例えば粉末ホエイまた
は粉末ホエイ透過物を意味する。
【0014】最後に、「総水分含量」とは混合物のすべ
ての成分、従って例えば乳、肉および骨である成分に含
まれる水分量を意味する。
【0015】本方法を実施するために、乳、コラーゲン
材料およびタン白材料を含む微細砕、乳化混合物を従っ
て最初に調製する。
【0016】これらのコラーゲンおよびタン白材料は別
個に例えばタン白では肝臓および/または肉、およびコ
ラーゲン材料では骨および軟骨であり、または同じマ
ス、例えば動物屠体、または頸および/またはチキンの
砂嚢に含まれ、これらは例えば骨、軟骨、腱、皮および
肉の混合物を含む。
【0017】最初にコラーゲンおよびタン白材料を別個
にまたは混合して磨砕し、次に所望の総水分含量まで全
乳または脱脂乳量を添加し、次に全量を十分に攪拌して
混合物を乳化することが好ましい。最後にこの微細エマ
ルジョンは磨砕後、例えば1mm未満の大きさの材料片お
よび例えば、少なくとも1〜35%のコラーゲン材料、
10〜50%のタン白材料および乳を50〜95%の総
水分含量まで含むことができる。
【0018】混合物の全乳または脱脂乳を、1〜10%
の粉乳固体および50〜95%の総水分含量までの水で
置換することもできる。好ましくは、例えば粉乳および
/または粉末ホエイおよび/または粉末ホエイ透過物を
使用することが好ましい。
【0019】同様に、コラーゲンおよびタン白材料は現
行の食品法で、または別には望ましい微生物学的安全規
準を達成するように要求されるので、粉砕乳化混合物を
調製する前に予め殺菌、滅菌または凍結するのがよい。
例えば抗真菌剤、着色料、糖、塩、ビタミン、抗酸化
剤、保存料、スパイス、フレーバ付与剤および他の助剤
を粉砕乳化混合物に添加することもできる。
【0020】第2の場合、本方法を実施するために、こ
のエマルジョンは通例の殺菌條件下、特に例えば70〜
100℃で1〜60分加熱して殺菌する。各種成分の分
離を回避し、コラーゲン材料からコラーゲンの抽出を増
加するために、たえずこのエマルジョンを均質化するこ
とも重要である。そのため、急速回転切断刃を備えた装
置により混合物を均質化することが好ましい。
【0021】最後に第3の場合、殺菌混合物は乳酸菌に
より発酵する。しかし、肉製品の発酵に通常使用する乳
酸菌微生物、例えばStaphylococcus c
arnosusまたはMicrococcus var
iansを添加することもできる。
【0022】こうして殺菌混合物に各使用微生物の新し
いプレカルチャー、および/または使用微生物の混合物
を含む新しいプレカルチャーを接種することができる。
さらに、プレカルチャー培地はこれらの微生物の実験室
培養に通常使用する合成栄養培地がよい。それぞれが異
る属または種でありうる1種以上の微生物菌株を含む1
種以上の新しいプレカルチャーを接種するすべての可能
性が従って考えられる。各新しいプレカルチャーの接種
物はさらに最終pHに到達するために発酵に必要な期間お
よび使用微生物菌株による料で添加される。好ましくは
殺菌混合物にこうして106 〜107 cfu/g(cf
uはコロニー形成単位に対する略語である)の割合で接
種する。
【0023】乳酸菌の場合、プレカルチャー培地は例え
ば10%再構成脱脂粉乳および1/10,000部の市
販酵母抽出物を含むMSK培地のような乳をベースとす
る培地が好ましい。初めに凍結または凍結乾燥菌株を数
回連続して前培養してこの新しいプレカルチャーを調製
し、次に殺菌混合物にプレカルチャー培地凝固工程から
採取した最後の、一般に第3のプレカルチャーを接種す
ることができる。
【0024】最後に、所望pHに到達するための発酵に必
要な期間および使用微生物菌株による凍結乾燥または凍
結微生物量を直接混合物に接種することもできる。
【0025】乳酸菌は例えばstreptococc
i、lactococci、lactobacilli
およびpediococci、特にLactococc
uslactis亜種lactis、Lactococ
cus lactis亜種cremoris、Lact
ococcus lactis亜種lactis bi
ovar diacetylactis、Strept
ococcus thermophilus、Lact
obacillus acidophilus、Lac
tobacillus helveticus、Lac
tobacillus delbrueckii、特に
Lactobacillus delbrneckii
亜種bulgaricus、Lactobacillu
s casei亜種casei、Lactobacil
lus plantarum、Lactobacill
us fermentum、Pediococcus
pentasaceus、Pediococcus a
cidilactici、Lactobacillus
sake、Lactobacillus curva
tus(Bergey′s Mannal of Sy
stematicBacteriology、Vol.
1、1984;Vol.2、1986)から成る群から
単独または組み合せて選択できる。これらの微生物のい
くつかは中温菌であり、従って例えば20°〜45℃の
温度で混合物を発酵できることは注目すべきである。
【0026】最後に、EP0,518,096号明細書
に記載のLactobacillus delbrue
ckii亜種bulgaricus lac(−)菌株
の1種を使用することもできる。この菌株は発酵後、後
−酸性化を低減するようにβ−ガル遺伝子が欠失する。
そのため最少量、例えば0.1〜2%のグルコースを発
酵前に混合物に添加し、グルコースの消耗後発酵を停止
させることができる。生成物の後−酸性化を低減するた
めにこれらのlac(−)菌株の1種を市販Strep
tococcus thermophilus菌株と組
み合せて発酵することもできる。
【0027】本方法を実施するために、混合物は乳酸菌
接種物の添加前冷却することができ、この冷却期間中た
えず均質化することもできる。例えば、混合物を80°
〜90℃で1〜20分殺菌し、たえず均質化しながら冷
却し、次に20〜45℃でpH4〜4.5まで乳酸菌によ
り発酵することができる。
【0028】同様に、微細、乳化混合物および/または
殺菌混合物および/または発酵混合物に例えば肉、魚、
押出しタン白、押し出し穀類から成る群から成る選択し
た片を単独または組み合せて添加することができる。さ
らにこれらの片は予め殺菌でき、例えば5cm3 を超えな
い大きさを有する。
【0029】最後に、混合物は所望pHまで発酵する前に
プラスチック容器に包装できる。こうして密封容器は発
酵後室温、すなわち25℃までの温度で少なくとも3ケ
月保存でき、その結果として保存生成物はそのテクスチ
ャーおよび味特性を失わない。充填容器を6ケ月以上保
存したい場合再度殺菌することもできる。
【0030】本方法の特別の第1態様では、本発明流動
性生成物、すなわち粘稠性コンシステンシーにも拘らず
流動しうる生成物を得るために、本方法では少なくとも
1〜10%のコラーゲン材料、10〜25%のタン白材
料および乳または1〜10%の粉乳固体および総水分含
量75〜95%までの水を含む微細乳化混合物を使用す
ることができる。
【0031】この特別の方法で製造した生成物はその粘
稠性コンシステンシーにも拘らず流動でき、ペットには
魅力のある生鮮肉または魚のフレーバを有することが分
かる。この生成物はこれらの動物に対し飲料として使用
できる。
【0032】本方法の特別の第2態様では、肉または魚
パテの伝統的外観を有する本発明生成物を得るために、
少なくとも10〜35%のコラーゲン材料、20〜50
%のタン白材料、乳または1〜10%の粉乳固体および
総水分含量60〜85%までの水を含む微細乳化混合物
を本方法で使用する。
【0033】この特別の方法で製造した生成物は特にペ
ットに魅力のある生鮮肉または魚パテの外観を有し、こ
れらの生成物が肉または魚片および/または押出し穀類
片および/または押出しタン白片を含む場合尚一層魅力
的生鮮肉または魚パテの外観を有することが分かる。
【0034】好ましくは、これらの押し出しタン白およ
び穀類は生成物の保存期間中軟化せず、パリパリ性を保
持するように疎水性助剤で被覆する。これらの助剤は例
えば水素添加パーム油のようなすべて既知の油脂、また
は別には例えば蜜蝋のようなワックスでありうる。
【0035】本発明方法は例示のための下記例で一層詳
細に説明する。%は重量で示す。 例1 肉をベースとする発酵流動性生成物をペットの飲料とし
て製造する。この生成物は次の成分を含む: −10%の豚肝臓 −5%のチキン胸肉 −5%のチキン砂嚢 −0.8%の粉乳 −0.8%の粉末ホエイ透過物 −78.4%の水。 チキン混合物は通例のグラインダー(ステファン、ドイ
ツ)で微粉砕し、肝臓は後者に添加し、次に成分の残部
をこれに添加する。最終的に、乳化微細混合物は1mm未
満の大きさを有する物質粒子および約18%のタン白材
料(肉、肝臓)、2%のコラーゲン材料、1.6%の乳
固体および85%の総水分含量を含む。次に混合物は8
5℃で13分グラインダーで加熱し、その間後者はたえ
ず均質化する。実際に、混合物の温度は8分の加熱を終
ると85℃に達する。次にたえず均質化しながら42℃
に冷却する。最後に、この最後の混合物に伝統的にヨー
グルトの製造に使用するLactobacillus
delbruekii亜種bulgaricus菌株お
よびStreptococcus thermophi
lns菌株をそれぞれ含むMSK培地の2種の新しいプ
レカルチャーを0.1%の割合で接種する。次に全体は
1分均質化し、混合物はプラスチック容器に注入して密
封し、次に混合物のpHが約4.5に達するまで40℃で
培養する。次にこれらの容器は12℃に冷却して発酵を
停止させる。次に容器の1部は20℃で1週、別の部分
は1ケ月および残部は3ケ月保存する。これらの期間の
終りに各生成物は同じフレーバおよび同じテクスチャー
を有する。さらに3ケ月保存生成物のpHは約4.1であ
る。最後に、犬および猫はこの濃厚な飲料を困難なくな
めることを受容する。
【0036】例2 例1記載と同じ飲料を製造する。しかし混合物として7
5%の市販Streptococcus thermo
phillus菌株およびEP0,518,096号明
細書に記載の25%の菌株Lactobacillus
bulgaricus CNCM1−1067を含む
MSK培地の0.1%の新しいカルチャーにより約4.
5のpHまで混合物を発酵することが異る。20℃で3ケ
月保存の生成物は例1の保存生成物に対し記載されたも
のと同じ性質を有するが、実質的に酸性の少ない、4.
35のオーダのpHである。
【0037】例3 脱脂乳をベースとするペット用飲料を製造する。成分は
次の通りである: −10%の豚肝臓 −5%のチキン胸肉 −5%のチキン砂嚢 −80%の脱脂乳。 エマルジョン、殺菌および発酵は例1記載と同じ方法
で、同じ細菌菌株により行なう。次に飲料は20℃で3
ケ月保存する。保存後生成物の味およびテクスチャーは
例1および2に記載の保存生成物のものと同じである。
【0038】例4 伝統的肉パテの外観およびテクスチャーを有する肉をベ
ースとする発酵生成物を製造する。この生成物は次の成
分を含む: −20%の豚肝臓 −40%のチキン混合物(33%の足、25%の胸肉、
16.5%の胴体、16.5%の砂嚢および9%頸部) −0.8%の粉乳 −0.8%の粉末ホエイ透過物 −40%の水。 チキン混合物は「肉−ミンチ」装置を冷却するためにキ
ューブ形氷の半量の水により微細切する。次に全体をグ
ラインダーに移す。次に乾燥、次に残りの成分をこれに
添加する。最終的に乳化混合物は1mm未満の大きさを有
する物質粒子、および約40%のタン白材料(肉、肝
臓)、20%のコラーゲン材料(骨、軟骨、腱)、1.
6%の乳固体および75%の総水分含量を含む。混合物
は例1記載と同じ方法で、同じ細菌菌株により加熱、冷
却および発酵する。最後に容器の1部は20℃で1週、
別の部分は1ケ月および残部は3ケ月保存する。これら
の期間の終りに各パテは同じフレーバおよび同じテクス
チャーを有する。さらに3ケ月保存生成物のpHは約4.
15である。最後に、犬および猫はこれらの肉パテを特
に良く受容してたべる。
【0039】例4記載のものと同じパテを調製する。唯
一の違いは0.3%のグルコースを殺菌混合物に添加
し、混合物はグルコースが消費されるまで、すなわち約
4.5のpHまで、EP0、518,096号明細書記載
の菌株Lactobacillus delbruec
kii亜種bulgaricus CNCM 1−10
67を含む0.1%の新しいプレカルチャーにより発酵
することである。20℃で3ケ月保存した生成物は例4
の保存生成物に対し記載のものと同じ性質を有するが、
それにも拘らず実質的に酸性の少ない4.45のオーダ
のpHを有する。
【0040】例6 脱脂乳をベースとするペット用肉パテを調製する。成分
は次のものである: −20%の豚肝臓 −60%の例4記載のチキン混合物 −20%の脱脂乳 エマルジョン、殺菌および発酵は例4記載のように、同
じ細菌菌株により行なう。次にパテは3ケ月間包装して
保存する。保存後の生成物の味およびテクスチャーは例
4および5に記載の生成物のものと同じである。
【0041】例7 例4記載のものと同じ肉パテを調製する。唯一の違いは
約2cm3 の平均的大きさを有する加熱肉片を発酵前に殺
菌混合物に添加することである。
【0042】例8 例4記載のものと同じ肉パテを調製する。唯一の違いは
押し出し、殺菌および蜜蝋で被覆したタン白片を発酵の
終りおよび冷却中に殺菌混合物に添加し、次に混合物は
容器に注入し密封することである。伝統的に動物栄養に
使用されるこれらのタン白片はこの場合包装して少なく
とも3ケ月、20℃の温度でパリパリ性を保持する。
【0043】例9 魚パテを例4に記載のものと同じ方法で、同じ細菌菌株
により調製する。この場合、このパテは20%の魚ア
ラ、30%の頭、10%の尾、0.8%の粉乳、0.8
%の粉末ホエイ透過物および40%の水を含む。
【0044】例10 例4記載のものと同じ肉パテを調製する。唯一の違いは
さらに300ppm の亜硝酸塩を含む殺菌混合物にLac
tobacillus sakeの市販菌株およびSl
aphylococcus carnosusの市販菌
株をそれぞれ含む2種の凍結乾燥スタータを直接接種
し、混合物は30℃で約4.5のpHまで発酵することで
ある。生成物のテクスチャーは例4の生成物のものと同
じである。しかし味はいくらか異るが、犬または猫には
特に魅力がある。最後に、生成物の色はStaphyl
ococcus carnosusの作用により典型的
赤色である。
【0045】例11 例4記載のものと同じ肉パテを調製する。唯一の違いは
さらに300ppm の亜硝酸塩を含む殺菌混合物にLac
tococcus lactisの市販菌株およびMi
crococcus variansの市販菌株をそれ
ぞれ含む2種の凍結乾燥スタータを接種し、混合物は3
0℃で約4.5のpHまで発酵することである。生成物の
テクスチャーおよび味は例10の生成物のものと同じで
ある。最後に、生成物の色はMicrococcus
variansの作用により典型的な赤色である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのコラーゲン材料、1つ
    のタン白材料および乳を含む微細砕乳化混合物をたえず
    均質化しながら殺菌し、次いで乳酸菌により発酵するこ
    とを特徴とする、動物用発酵飼料の製造方法。
  2. 【請求項2】 粉砕乳化混合物は少なくとも1〜35%
    のコラーゲン材料、10〜50%のタン白材料および乳
    を50〜95%の総水分含量まで含む、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 混合物は80〜90℃で1〜20分殺菌
    し、全体をたえず均質化しながら冷却し、次いで乳酸菌
    により20°〜45℃で4〜4.5のpHまで発酵する、
    請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 混合物は少なくとも10〜35%のコラ
    ーゲン材料、20〜50%のタン白材料および乳を60
    〜85%の総水分含量まで含む、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 混合物は少なくとも1〜10%のコラー
    ゲン材料、10〜25%のタン白材料および乳を75〜
    95%の総水分含量まで含む、請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 肉、魚、押出しタン白および押出し穀類
    から成る群から選択したものを単独または組み合せて乳
    化、殺菌または発酵混合物に添加する、請求項1記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 乳酸菌はstreptococci、l
    actobacilli、lactococciおよび
    pediococciから成る群から単独または組み合
    せて選択する、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 混合物は乳酸菌および通例肉材料を発酵
    する微生物、特にStaphylococcus ca
    rnorusおよびMicrococcusvaria
    nsの混合物により発酵する、請求項1または2記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 乳は1〜10%の粉乳固体および50〜
    95%の総水分含量まで水で置換する、請求項2、4お
    よび5のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれか1項に記載
    の方法により得た飼料。
JP16163995A 1994-06-29 1995-06-28 動物用発酵飼料の製造方法 Expired - Fee Related JP3564197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94110063A EP0689769B1 (fr) 1994-06-29 1994-06-29 Produit alimentaire fermenté pour animaux
AT941100638 1994-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851935A true JPH0851935A (ja) 1996-02-27
JP3564197B2 JP3564197B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=8216064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16163995A Expired - Fee Related JP3564197B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-28 動物用発酵飼料の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5645877A (ja)
EP (1) EP0689769B1 (ja)
JP (1) JP3564197B2 (ja)
AT (1) ATE183887T1 (ja)
AU (1) AU700099B2 (ja)
CA (1) CA2151296C (ja)
DE (1) DE69420397T2 (ja)
DK (1) DK0689769T3 (ja)
ES (1) ES2137292T3 (ja)
FI (1) FI119220B (ja)
GR (1) GR3031951T3 (ja)
NZ (1) NZ272412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508647A (ja) * 2001-11-12 2005-04-07 マーズ インコーポレイテッド 食品

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69420397T2 (de) * 1994-06-29 1999-12-23 Societe Des Produits Nestle S.A., Vevey Fermentiertes Futtermittel
US6033691A (en) * 1996-06-13 2000-03-07 Sancor Cooperativas Unidas Limitada Process for manufacturing a biologically active fermented milk product and product obtained by the process
FR2782093B1 (fr) * 1998-07-24 2002-02-08 Agronomique Inst Nat Rech Procede de preparation de cultures de bacteries lactiques
US6692779B2 (en) * 1999-03-26 2004-02-17 The Pillsbury Company Food products with biocontrol preservation
US6444203B2 (en) * 1999-12-20 2002-09-03 Compagnie Gervais Danone Administering bacteria to improve sleep
DE10021384A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-15 Hora Reiner Ergänzungsfutter für Haustiere
US6500408B2 (en) 2001-01-27 2002-12-31 Jc Technologies, Inc. Enamel-safe tooth bleach and method for use
EP1281322A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Wageningen Centre for Food Sciences Preparation of a gelled aqueous composition by means of microbial acidification
US6723356B2 (en) * 2002-07-03 2004-04-20 Ariake Japan Co. High quality fermented bouillon, and method for production thereof
ATE417121T1 (de) * 2003-04-11 2008-12-15 Ecodynamic Biolab Inc Verfahren zur kollagenextraktion das mikrobielle fermentierung umfasst
US7067169B2 (en) * 2003-06-04 2006-06-27 Chemat Technology Inc. Coated implants and methods of coating
US20050002975A1 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 Densen Cao Structures and methods for delivering topical compositions
US20060228307A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Cao Group, Inc. Structures and methods for delivering topical compositions
WO2007035057A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Gwangju Institute Of Science And Technology Composition for preventing or treating artritis comprising lactic acid bacteria and collangen as active ingredients
KR101369388B1 (ko) 2005-11-14 2014-03-06 바이오메트 쓰리아이 엘엘씨 임플란트 표면상에 이산 나노입자의 증착방법
JP5806466B2 (ja) * 2008-01-28 2015-11-10 バイオメット・3アイ・エルエルシー 親水性を向上させたインプラント表面
US8641418B2 (en) 2010-03-29 2014-02-04 Biomet 3I, Llc Titanium nano-scale etching on an implant surface
US20140220177A1 (en) * 2011-04-29 2014-08-07 Compagnie Gervais Danone Use of Nisin Resistant Mutant Strains of Lactobacilli for Reducing the Post Acidification in Food Products
WO2013142118A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Biomet 3I, Llc Surface treatment for an implant surface
US20150246082A1 (en) * 2013-01-08 2015-09-03 Imagilin Technology, Llc Pediococcus-Based Probiotics for Body Weight Control
US20160338361A1 (en) * 2014-02-04 2016-11-24 Micro-Nature Llc Systems, methods, and compositions for promoting pathogen control and food preservation
DE102014107054A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Hans-Jürgen Deuerer Verfahren zur Herstellung eines fleischbasierten Futtermittelkonzentrats, fleischbasiertes Futtermittelkonzentrat sowie fleischbasierter Futterdrink
CZ2014424A3 (cs) * 2014-06-19 2016-04-20 Yoggies s.r.o. Acidofilní jogurt
WO2015193845A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Yoggies, S.R.O. Acidophilic yoghurt
IT201700076406A1 (it) * 2017-07-07 2019-01-07 Petrone Group S R L Procedimento e dispositivo di trattamento del latte.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1549196A (en) * 1975-06-17 1979-08-01 Mars Ltd Food product and process
US3115409A (en) * 1959-05-04 1963-12-24 Wilson & Co Inc Pet foods and method of packaging same
US3891771A (en) * 1973-11-01 1975-06-24 Dean Foods Co Method of manufacturing fermented vegetable products
JPS5831897B2 (ja) * 1980-07-15 1983-07-09 明治乳業株式会社 クリ−ムチ−ズ様食品の製造法
JPS5816636A (ja) * 1981-07-23 1983-01-31 Nisshin Oil Mills Ltd:The 乳酸発酵食品の製造法
SU1194371A1 (ru) * 1984-04-24 1985-11-30 Восточно-Сибирский технологический институт М сной продукт
NL8600874A (nl) * 1986-04-07 1987-11-02 Friesland Condensfab Vloeibaar voedingsproduct voor katten op zuivelbasis.
FI863009A (fi) * 1986-07-22 1988-01-23 Yves Gerard Andre Delatte Foder och foerfarande foer framstaellning av detsamma.
GB8718969D0 (en) * 1987-08-11 1987-09-16 Pentlands Scotch Whisky Resear Foodstuffs compositions
NL8702710A (nl) * 1987-11-12 1989-06-01 Holland Melkunie In houders verpakte, gestructureerde gefermenteerde melkprodukten, met een vetgehalte van 1 tot 40 gew. % en werkwijze voor hun bereiding.
US4929445A (en) * 1988-01-25 1990-05-29 Microlife Technics, Inc. Method for inhibiting Listeria monocytogenes using a bacteriocin
GB8812993D0 (en) * 1988-06-01 1988-07-06 Natural Resources Mfg Ltd Improvements in/relating to production of protein products
FI83151C (fi) * 1988-06-17 1991-06-10 Cultor Oy Fermentativt foerfarande och tillaegsaemne foer konservering av foder.
US4873094A (en) * 1988-07-21 1989-10-10 Land O'lakes, Inc. Method of making an acidified dairy cream
CH680972A5 (ja) * 1990-09-28 1992-12-31 Nestle Sa
DK0518096T3 (da) * 1991-06-14 1996-01-29 Nestle Sa Yoghurt indeholdende levende mikroorganismer
DE69420397T2 (de) * 1994-06-29 1999-12-23 Societe Des Produits Nestle S.A., Vevey Fermentiertes Futtermittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508647A (ja) * 2001-11-12 2005-04-07 マーズ インコーポレイテッド 食品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2151296C (en) 2006-04-25
FI119220B (fi) 2008-09-15
DE69420397D1 (de) 1999-10-07
ATE183887T1 (de) 1999-09-15
JP3564197B2 (ja) 2004-09-08
EP0689769B1 (fr) 1999-09-01
DE69420397T2 (de) 1999-12-23
US5645877A (en) 1997-07-08
NZ272412A (en) 1998-05-27
DK0689769T3 (da) 2000-02-07
AU2053695A (en) 1996-01-11
AU700099B2 (en) 1998-12-24
EP0689769A1 (fr) 1996-01-03
ES2137292T3 (es) 1999-12-16
US5759598A (en) 1998-06-02
FI953071A0 (fi) 1995-06-21
GR3031951T3 (en) 2000-03-31
CA2151296A1 (en) 1995-12-30
FI953071A (fi) 1995-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564197B2 (ja) 動物用発酵飼料の製造方法
EP1151675B1 (en) Pet food supplement
Jeantet et al. Handbook of food science and technology 3: Food biochemistry and technology
JPS5941695B2 (ja) 人工飼料及びその製造方法
Arioui et al. Research Article Functional Properties of Bovine Bone Gelatin and Impact on Physicochemical, Microbiological and Organoleptic Quality of Set Yogurt
JP2001520870A (ja) 新規な調理済ソーセージ及びその製造方法
WO2008148895A1 (en) A natural low fat cheese and process for preparation thereof
RU2383140C2 (ru) Способ производства сырного продукта
RU2308197C2 (ru) Способ получения мягкого сыра
CZ20013881A3 (cs) Zlepąené kyselé jedlé produkty
RU2115325C1 (ru) Способ получения продукта, обладающего биологической активностью
RU2554469C1 (ru) Способ производства зернёного творога
RU2097990C1 (ru) Диетическая биодобавка для молочных и мясных продуктов целевого назначения
RU2289934C2 (ru) Способ получения комбинированного мягкого сыра
KR100825394B1 (ko) 발효음료의 제조방법
Shchekotova et al. Development of the calcium-and-collagen-rich soft curd cheese technology
RU2313947C2 (ru) Способ производства мягкого сыра
JPS5963167A (ja) 流動状乃至液状食品の製造方法
JPS59220168A (ja) ペ−スト状の蛋白質食品または蛋白質材料の製造方法
RU2108726C1 (ru) Способ получения диетического кисломолочного продукта
WO2022243916A1 (en) Procedure for the preparation of hard and cooked cheeses containing a mixture of buffalo, cow and goat and/or sheep's milk and cheese obtainable through this process
RU2575104C2 (ru) Способ производства зерненого творога
KR20200097388A (ko) 된장치즈 제조방법 및 이로부터 제조된 된장치즈
JP2002101851A (ja) 食肉製品の製造方法
Burenjargal Traditional fermented milk products in Mongolia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees