JPH08512332A - ビルダー入り染料移動阻止組成物 - Google Patents

ビルダー入り染料移動阻止組成物

Info

Publication number
JPH08512332A
JPH08512332A JP6504476A JP50447694A JPH08512332A JP H08512332 A JPH08512332 A JP H08512332A JP 6504476 A JP6504476 A JP 6504476A JP 50447694 A JP50447694 A JP 50447694A JP H08512332 A JPH08512332 A JP H08512332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye transfer
transfer inhibiting
inhibiting composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6504476A
Other languages
English (en)
Inventor
フレディ,アブドナサール
パイオット ジョンストン,ジェイムズ
アルテュール ジェー.ケー. ソーエン,クリスティアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP93870108A external-priority patent/EP0581752B1/en
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH08512332A publication Critical patent/JPH08512332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38645Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3792Amine oxide containing polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はa)構造式(I)を有する単位を含んだポリアミンN‐オキシド含有ポリマーから選択されるポリマー〔Pは重合性単位であり、それにはN‐O基が結合できるか又はN‐O基は該重合性単位の一部を形成しているか、又は双方の組合せである;Aは(1)、(2)、(3)、−O−、−S−、(4)であり、xは0又は1である;Rは脂肪族、エトキシル化脂肪族、芳香族、ヘテロ環式、脂環式基又はそれらの組合せであり、それにはN−O基の窒素が結合できるか又はN−O基の窒素はこれらの基の一部を形成している〕;b)ビルダーを含んだ染料移動阻止組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ビルダー入り染料移動阻止組成物 発明の分野 本発明は洗浄中に布帛間の染料移動を阻止する組成物及び方法に関する。更に 具体的には、本発明はポリアミンN‐オキシド含有ポリマー及びビルダーを含ん だ染料移動阻止組成物に関する。 発明の背景 様々なビルダーが、洗浄溶液で生じる硬度イオンの有害作用の中和、除去汚物 の安定化、pHコントロール等を含めた様々な機能を発揮する洗剤組成物で常用 されている。硬度イオンを除去して、典型量の洗濯物中に存在する他の布帛から の様々な汚物及び汚染の全体クリーニング性を改善する、これらビルダーの能力 は、洗剤性能の評価にとりかなり重要である。 様々な性能基準に合致する各ビルダーの相対的能力は、特に添加洗剤成分の存 在に依存している。その結果、洗剤処方者は、優れた全体性能を有した洗剤組成 物を供給する困難な仕事に直面している。 洗剤組成物に加えられる添加洗剤成分の1タイプは染料移動阻止ポリマーであ る。そのポリマーは、着色布帛からそれと共に洗浄される他の布帛への染料の移 動を阻 止するために、洗剤組成物に加えられる。これらのポリマーは、染料が洗浄で他 の物に付着する機会を有する前に、着色布帛から出た遊離染料を複合化又は吸着 する能力を有している。 ポリマーは染料移動を阻止するために洗剤組成物内で用いられてきた。同時係 属欧州特許出願第92202168.8号明細書は、溶解又は懸濁された染料の 移動を妨げる上で非常に有効である、ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーにつ いて記載している。 ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーはビルダーと非常に適合することがわか った。加えて、全体洗剤性能はあるタイプのビルダーの存在下で増加することも わかった。 この発見から、優れた染料移動阻止性能と全体洗剤性能を双方とも有する洗剤 組成物を我々が処方できるようになった。 本発明のもう1つの態様によれば、着色布帛を伴う洗濯操作のためのプロセス も提供される。 発明の要旨 本発明は: a)下記構造式を有する単位を含んだポリアミンN‐オキシド含有ポリマー: 〔上記式中Pは重合性単位であり、それにはN‐O基が結合できるか又はN‐O 基は該重合性単位の一部を形成しているか又は双方の組合せである; AはNC(=O)、C(=O)O、C=O、‐O‐、 Rは脂肪族、エトキシル化脂肪族、芳香族、ヘテロ環式、脂環式基又はそれら の組合せであり、それにはN‐O基の窒素が結合できるか又はN‐O基の窒素は これらの基の一部を形成している〕 b)ビルダー を含んだ染料移動阻止組成物に関する。 発明の具体的な説明 本発明の組成物は、下記構造式(I)を有する単位を含んだポリアミンN‐オキ シド含有ポリマーを必須要素として含んでいる: 上記式中Pは重合性単位であり、それにはR‐N‐O基が結合できるか又はR‐ N‐O基は該重合性単位の一部を形成しているか又は双方の組合せである; AはNC(=O)、C(=O)O、C=O、‐O‐、 Rは脂肪族、エトキシル化脂肪族、芳香族、ヘテロ環式、脂環式基又はそれら の組合せであり、それにはN‐O基の窒素が結合できるか又はN‐O基の窒素は これらの基の一部である。 N‐O基は下記一般構造で表すことができる: 上記式中R1、R2、R3は脂肪族基、芳香族、ヘテロ環式、脂環式基又はそれ らの組合せであり、x又は/及びy又は/及びzは0又は1であり、N‐O基の 窒素はそれらに結合できるか又はN‐O基の窒素はこれらの基の一部を形成して いる。 N‐O基は重合性単位(P)の一部でも、ポリマー主鎖に結合していても又は 双方の組合せであってもよい。 N‐O基が重合性単位の一部を形成している適切なポリアミンN‐オキシドに は、Rが脂肪族、芳香族、脂環式又はヘテロ環式基から選択されるポリアミンN ‐オキシドがある。上記ポリアミンN‐オキシドの1クラスには、N‐O基の窒 素がR基の一部を形成しているポリアミンN‐オキシドのグループがある。好ま しいポリアミンN‐オキシドは、Rがピリジン、ピロール、イミダゾール、ピロ リジン、ピペリジン、キノリン、アクリジン 及びそれらの誘導体のようなヘテロ環式基である場合である。上記ポリアミンN ‐オキシドのもう1つのクラスには、N‐O基の窒素がR基に結合しているポリ アミンN‐オキシドのグループがある。 他の適切なポリアミンN‐オキシドは、N‐O基が重合性単位に結合している ポリアミンオキシドである。これらポリアミンN‐オキシドの好ましいクラスは 、Rが芳香族、ヘテロ環式又は脂環式基であって、N‐O官能基の窒素が上記R 基の一部である、一般式(I)を有するポリアミンN‐オキシドである。これら クラスの例は、Rがピリジン、ピロール、イミダゾール及びそれらの誘導体のよ うなヘテロ環式化合物であるポリアミンオキシドである。ポリアミンN‐オキシ ドのもう1つの好ましいクラスは、Rが芳香族、ヘテロ環式又は脂環式基であっ て、N‐O官能基の窒素が上記R基に結合している、一般式(I)を有するポリ アミンオキシドである。これらクラスの例は、R基がフェニルのような芳香族で あるポリアミンオキシドである。 いかなるポリマー主鎖も、形成されるアミンオキシドポリマーが水溶性であっ て、染料移動阻止性質を有しているかぎり、使用してよい。適切なポリマー主鎖 の例はポリビニル、ポリアルキレン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド 、ポリイミド、ポリアクリレート及びそれらの混合物である。 本発明のアミンN‐オキシドポリマーは、典型的には10:1〜1:1000 000のアミン対アミンN‐オキシドの比率を有している。しかしながら、ポリ アミンN‐オキシド含有ポリマー中に存在するアミンオキシド基の量は、適切な 共重合によるか又は適度のN‐オキシド化によって変えることができる。好まし くは、アミン対アミンN‐オキシドの比率は2:3〜1:1000000、更に 好ましくは1:4〜1:1000000、最も好ましくは1:7〜1:1000 000である。本発明のポリマーには、1つのモノマータイプがアミンN‐オキ シドであり、他のモノマータイプがアミンN‐オキシドであるか又はそうではな い、ランダム又はブロックコポリマーを現実には包含している。ポリアミンN‐ オキシドのアミンオキシド単位はpKa<10、好ましくはpKa<7、更に好 ましくはpKa<6を有する。 ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーはほぼあらゆる重合度で得ることができ る。重合度は、物質が望ましい水溶性及び染料懸濁力を有していれば、重要でな い。典型的には、ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーの平均分子量は500〜 1000000、好ましくは1000〜50000、更に好ましくは2000〜 30000、最も好ましくは3000〜20000の範囲内である。 本発明のポリアミンN‐オキシド含有ポリマーは、典 型的には染料移動阻止組成物の0.001〜10重量%、更に好ましくは0.0 1〜2%、最も好ましくは0.05〜1%で存在する。本組成物は洗濯操作で使 用のため慣用的洗剤組成物への添加剤として便宜上用いられる。本発明には、洗 剤成分を含有して、このため洗剤組成物として役立つ、染料移動阻止組成物も包 含している。ポリアミンN‐オキシドの製造方法 : ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーの製造は、アミンモノマーを重合して、 得られたポリマーを適切な酸化剤で酸化することにより行っても、あるいはアミ ンオキシドモノマー自体もポリアミンN‐オキシドを得るために重合させてよい 。 ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーの合成は、ポリビニル‐ピリジンN‐オ キシドの合成により例示できる。ポリ‐4‐ビニルピリジン、例えばポリサイエ ンシス(Polysciences)(MW50000、5.0g、0.0475モル)が酢酸 50mlに前溶解され、ピペットにより過酢酸溶液(氷酢酸25g、H22の30 vol%溶液6.4g及び数滴のH2SO4から0.0523モルの過酢酸を得る) で処理された。混合液は環境温度(32℃)で30分間にわたり攪拌された。次 いで混合液は油浴を用いて80〜85℃に3時間加熱されてから、一夜放置され た。次いで得られたポリマー溶液は攪拌下でア セトン1lと混合される。底で形成された黄褐色粘稠シロップは、淡い結晶固体 物を得るために、アセトン1lで再び洗浄される。固体物は重力濾過され、アセ トンで洗浄され、その後P25で乾燥された。このポリマーのアミン:アミンN ‐オキシド比は1:4である。ビルダー : 本発明による組成物は、ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーに加えて、ビル ダーも含んでいる。用いられる好ましいビルダーは、非リン酸タイプからのビル ダーである。明白な環境上の理由から好ましいわけではないが、リン酸ビルダー も本発明では使用できる。好ましくは、本発明の組成物は少くとも約1%のポリ カルボキシレートビルダーを含む。ポリカルボキシレートビルダーのレベルは、 組成物の最終用途及びその望ましい物理的形態に応じて、様々な変えることがで きる。液体処方物は典型的には約5〜約50重量%、更に典型的には約5〜約3 0%の洗剤ビルダーを含む。顆粒処方物は典型的には約10〜約80重量%、更 に典型的には約15〜約50%の洗剤ビルダーを含む。しかしながら、それより 低い又は高いレベルのビルダーが排除されるわけではない。 様々なポリカルボキシレート化合物が本発明の組成物で利用できる。本明細書 で用いられる“ポリカルボキシレート”とは、多数のカルボン酸基、好ましくは 少くとも3つのカルボン酸を有する化合物に関する。 ポリカルボキシレートビルダーは通常酸形で組成物に加えられるが、中和塩の 形で加えてもよい。塩形で利用する場合には、ナトリウム、カリウム及びリチウ ム塩、特にナトリウム塩のようなアルカリ金属、又はアンモニウム及び置換アン モニウム(例えば、アルカノールアンモニウム)塩が好ましい。 ポリカルボキシレートビルダーの中には様々なカテゴリーの有用物質が含まれ る。ポリカルボキシレートビルダーの1つの重要なカテゴリーには、エーテルポ リカルボキシレートがある。いくつかのエーテルポリカルボキシレートが洗剤ビ ルダー用として開示されている。有用なエーテルポリカルボキシレートの例には 、Bergの米国特許第3,128,287号及び米国特許第3,635,830号 明細書で開示されるようなオキシジサクシネートがある。 本発明でビルダーとして有用なエーテルポリカルボキシレートの具体的タイプ には、下記一般式を有するものを含む: CH(A)(COOX)-CH(COOX)-O-CH(COOX)-CH(COOX)(B) 上記式中AはH又はOHである;BはH又は‐O‐CH(COOX)‐CH2( COOX)である;XはH又は塩形成カチオンである。例えば、上記一般式にお いてA及びBが双方ともHであるとき、化合物はオキシジコハク酸及びその水溶 性塩である。AがOHでBがHである とき、化合物は酒石酸モノコハク酸(TMS)及びその水溶性塩である。AがH でBが‐O‐CH(COOX)‐CH2(COOX)であるとき、化合物は酒石 酸ジコハク酸(TDS)及びその水溶性塩である。これらビルダーの混合物も本 発明では使用上特に好ましい。約97:3〜約20:80のTMS対TDSの重 量比でTMS及びTDSの混合物が特に好ましい。これらのビルダーは1987 年5月5日付でBushらに発行された米国特許第4,663,071号明細書で開 示されている。 適切なエーテルポリカルボキシレートには、米国特許第3,923,679号 、第3,835,163号、第4,158,635号、第4,120,874号 及び第4,102,903号明細書で記載されたような環式化合物、特に脂環式 化合物も含む。 他の有用な洗浄ビルダーには下記構造で表されるエーテルヒドロキシポリカル ボキシレートがある: HO‐〔C(R)(COOM)‐C(R)(COOM)‐O〕n‐H 上記式中Mは水素、又は得られる塩が水溶性であるカチオン、好ましくはアルカ リ金属、アンモニウム又は置換アンモニウムカチオンである;nは約2〜約15 である(好ましくはnは約2〜約10であり、更に好ましくはnは平均して約2 〜約4である);各Rは同一でも又は異なっていてもよく、水素、C1-4アルカ リ又はC1-4置換アルカリから選択される(好ましくはRは水素であ る)。 更に他のエーテルポリカルボキシレートには、無水マレイン酸とエチレン又は ビニルメチルエーテルとのコポリマー、1,3,5‐トリヒドロキシベンゼン‐ 2,4,6‐トリスルホン酸及びカルボキシメチルオキシコハク酸がある。 有機ポリカルボキシレートビルダーには、ポリ酢酸の様々なアルカリ金属、ア ンモニウム及び置換アンモニウム塩のようなポリアセテートも含む。ポリ酢酸ビ ルダー塩の例は、エチレンジアミン四酢酸及びニトリロ三酢酸のナトリウム、カ リウム、リチウム、アンモニウム及び置換アンモニウム塩である。 メリット酸、コハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン‐1,3,5‐トリカルボ ン酸、ベンゼンペンタカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸及びそれら の可溶性塩のようなポリカルボキシレートも含まれる。 クエン酸ビルダー、例えばクエン酸及びその可溶性塩は重質液体洗剤処方物に とり特に重要なポリカルボキシレートビルダーであるが、顆粒組成物でも使用で きる。適切な塩にはナトリウム、リチウム及びカリウム塩のような金属塩と、ア ンモニウム及び置換アンモニウム塩がある。 他のカルボキシレートビルダーには、米国特許第3,723,322号明細書 で開示されたカルボキシル化炭 水化物がある。 本発明の洗剤組成物では、米国特許第4,566,984号明細書で開示され た3,3‐ジカルボキシ‐4‐オキサ‐1,6‐ヘキサンジオエート類と関連化 合物も適している。有用なコハク酸ビルダーにはC5‐C20アルキルコハク酸と その塩がある。このタイプの特に好ましい化合物はドデセニルコハク酸である。 アルキルコハク酸は典型的には一般式R‐CH(COOH)CH2(COOH) 、即ちコハク酸の誘導体であり、ここでRは炭化水素、例えばC10‐C20、好ま しくはC12‐C16アルキル又はアルケニルであるか、あるいはRはヒドロキシル 、スルホ、スルホニル又はスルホン置換基で置換されていてもよく、すべて上記 特許明細書で記載されている。 コハク酸ビルダーは、ナトリウム、カリウム、アンモニウム及びアルカノール アンモニウム塩を含めて、それらの水溶性塩の形で用いられることが好ましい。 コハク酸ビルダーの具体例にはラウリルサクシネート、ミリスチルサクシネー ト、パルミチルサクシネート、2‐ドデセニルサクシネート(好ましい)、2‐ ペンタデセニルサクシネート等がある。ラウリルサクシネートがこのグループの 好ましいビルダーであり、欧州特許出願第200 263号明細書で記載されて いる。 有用なビルダーの例にはナトリウム及びカリウムカル ボキシメチルオキシマロネート、カルボキシメチルオキシサクシネート、シス‐ シクロヘキサン‐ヘキサカルボキシレート、シス‐シクロペンタン‐テトラカル ボキシレート、水溶性ポリアクリレート(これらのポリアクリレートは約200 0以上の分子量を有し、分散剤としても有効に利用できる)、無水マレイン酸と ビニルメチルエーテル又はエチレンとのコポリマーもある。 他の適切な水溶性有機塩はホモ又はコポリマー酸あるいはそれらの塩であり、 その場合にポリカルボン酸は2以下の炭素原子で互いに分離された少くとも2つ のカルボキシル基を含んでいる。このタイプのポリマーは英国特許明細書第1, 596,756号明細書で開示されている。このような塩の例はMW2000〜 5000のポリアクリレート及びそれらと無水マレイン酸とのコポリマーであり 、このようなコポリマーは20000〜70000、特に約40000の分子量 を有している。 他の適切なポリカルボキシレートは米国特許第4,144,226号明細書で 開示されたポリアセタールカルボキシレートである。これらのポリアセタールカ ルボキシレートは重合条件下でグリオキシル酸のエステル及び重合開始剤を一緒 にすることにより製造できる。次いで得られたポリアセタールカルボキシレート エステルはアルカリ溶液中で急速解重合からポリアセタールカルボキシレートを 安定化させるために化学的に安定な末端基に 結合され、対応塩に変換され、界面活性剤に加えられる。 ポリカルボキシレートビルダーは米国特許第3,308,067号明細書でも 開示されている。このような物質にはマレイン酸、イタコン酸、メサコン酸、フ マル酸、アコニット酸、シトラコン酸及びメチレンマロン酸のような脂肪族カル ボン酸のホモ及びコポリマーの水溶性塩がある。 本発明の組成物は、ポリカルボキシレートビルダーに加えて、有機及び無機双 方のビルダーを含めた補助ビルダーも更に含有することができる。補助ビルダー の典型量はポリカルボキシレートビルダーの約5〜約200重量%である。 無機洗剤ビルダーにはシリケート、カーボネート(ビカーボネート及びセスキ カーボネートを含む)、サルフェート及びアルミノシリケートのアルカリ金属、 アンモニウム及びアルカノールアンモニウム塩があるが、それらに限定されない 。ホウ酸ビルダーと、洗剤貯蔵又は洗浄条件下でホウ酸を生じるホウ酸形成物質 を含有したビルダー(以下、一括して“ホウ酸ビルダー”)も使用できる。好ま しくは、非ホウ酸ビルダーは約50℃以下、特に約40℃以下の洗浄温度で使用 される本発明の組成物に用いられる。 ケイ酸ビルダーの例はアルカリ金属シリケート、特に範囲1.6:1〜3.2 :1でSiO2:Na2O比を 有するものと、米国特許第4,664,839号明細書で記載された積層ケイ酸 ナトリウムのような積層シリケートである。積層シリケートの例はSKS‐6( ヘキスト)である。SKS‐6はケイ酸ナトリウム(Na2Si25)からなる 結晶積層シリケートである。 しかしながら、顆粒処方物でクリスペニング(crispening)剤、酸素漂白剤用の 安定剤及び起泡制御系の成分として役立つ、例えばケイ酸マグネシウムのような 他のシリケートも有用である。 炭酸ビルダーの例は、炭酸及びセスキ炭酸ナトリウム、ドイツ特許出願第2, 321,001号明細書で開示された超微細炭酸カルシウムとそれらとの混合物 を含めた、アルカリ土類及びアルカリ金属カーボネートである。 アルミノシリケートビルダーは、本発明のポリカルボキシレートビルダー含有 濃縮液で使用上特に有用である。アルミノシリケートビルダーはほとんどの現行 市販重質顆粒洗剤組成物で非常に重要であり、液体洗剤処方物でも重要なビルダ ー成分である。アルミノシリケートビルダーには下記実験式を有するものがある : Mz(zAlO2・ySiO2) 上記式中Mはナトリウム、カリウム、アンモニウム又は置換ンモニウムである; zは約0.5〜約2である;yは1である;この物質は無水アルミノシリケート g当た り少くとも約50mg当量のCaCO3硬度のマグネシウムイオン交換能力を有し ている。好ましいアルミノシリケートは下記式を有する: Naz〔(AlO2)z(SiO2)y〕・xH2O 上記式中z及びyは少くとも6の整数であり、z対yのモル比は1.0〜約0. 5の範囲であり、xは約15〜約264の整数である。 有用なアルミノシリケートイオン交換物質は市販されている。これらのアルミ ノシリケートは構造上結晶でも非晶質でもよく、天然アルミノシリケートでも又 は合成してもよい。アルミノシリケートイオン交換物質の製造方法は米国特許第 3,985,669号明細書で開示されている。本発明で有用な好ましい合成結 晶アルミノシリケートイオン交換物質はゼオライトとして知られ、名称ゼオライ トA、ゼオライトP(B)、ゼオライトHS及びゼオライトXとして市販されて いる。特に好ましい態様において、結晶アルミノシリケートイオン交換物質は下 記式を有している: Na12〔(AlO212(SiO212〕・xH2O 上記式中xは約20〜約30、特に約27である。このゼオライトはゼオライト Aとして知られる。好ましくは、アルミノシリケートは0.1〜10ミクロン範 囲の粒度を有する。 リン酸及びホスホン酸ビルダーも添加できるが、これ らのビルダーをポリカルボキシレート又は他のビルダーに代えることが一般的に 望まれる。このため、存在するとすれば、それらは好ましくは低レベルで含有さ れるだけである。好ましくは、リン酸ビルダーは組成物中で全ビルダーの約10 重量%以下、更に好ましくは約5%以下、最も好ましくは本質的に0%である。 ポリホスフェートの具体例はアルカリ金属三ポリリン酸、ピロリン酸ナトリウム 、カリウム及びアンモニウム、オルトリン酸ナトリウム及びカリウム、重合度が 約6〜約21であるポリメタリン酸ナトリウムと、フィチン酸の塩である。 ホスホン酸ビルダーの例はエタン‐1‐ヒドロキシ‐1,1‐ジホスホネート の水溶性塩、特にナトリウム及びカリウム塩、メチレンジホスホン酸の水溶性塩 、例えば三ナトリウム及び三カリウム塩、置換メチレンジホスホン酸の水溶性塩 、例えば三ナトリウム及び三カリウムエチリデン、イソプロピリデンベンジルメ チリデンとハロメチリデンホスホネートである。上記タイプのホスホン酸ビルダ ー塩は米国特許第3,159,581号、第3,213,030号、第3,42 2,021号、第3,400,148号及び第3,422,137号明細書で開 示されている。 顆粒組成物用に好ましいビルダー系はゼオライト(好ましくは、ゼオライトA )約5〜約50%及びクエン酸(好ましくは、クエン酸ナトリウム)約5〜約5 0%の 混合物であり、上記パーセンテージは混合物中の全ビルダーに基づき、重量ベー スで計算される。 当業界で知られる他の有機ビルダーも使用できる。例えば、長鎖ヒドロカルビ ルを有するモノカルボン酸及びその可溶性塩が利用できる。これらには“石鹸” と通常呼ばれる物質がある。C10‐C20の鎖長が典型的には利用される。ヒドロ カルビルは飽和でも又は不飽和であってもよい。 他の適切なビルダーはポリ(アミノ酸)であり、その誘導体も本発明の洗剤組 成物の処方物でビルダー又はコビルダーとして用いてよい。上記ポリマー、特に アスパラギン酸、グルタミン酸及びそれらの混合物から誘導されるものは、カル シウムの錯体形成と炭酸カルシウム結晶形成の防止用に有効な剤として記載され ている。上記ポリマーは、それらが耐熱性、pH安定性、無毒性、無刺激性及び 完全生物分解性であるという点で、更に利点を有すると述べられている。 本組成物で使用上好ましいビルダー系には、ゼオライトAのような非水溶性ア ルミノシリケートビルダー又は積層シリケート(SKS‐6)とクエン酸のよう な水溶性カルボキシレートキレート化剤との混合物がある。 本発明による洗剤組成物で含有に適したビルダーはエチレンジアミン‐N,N ´‐ジコハク酸(EDDS)又はそのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ ニウム、 置換アンモニウム塩、あるいはそれらの混合物である。好ましいEDDS化合物 は遊離酸形とそのナトリウム又はマグネシウム塩である。EDDSのこのような 好ましいナトリウム塩の例にはNa2EDDS及びNa4EDDSがある。EDD Sのこのような好ましいマグネシウム塩の例にはMgEDDS及びMg2EDD Sがある。マグネシウム塩は本発明による組成物で含有上最も好ましい。洗剤添加物 様々な界面活性剤が洗剤組成物で使用できる。アニオン系、ノニオン系、両性 及び双極性クラスとこれら界面活性剤の種類の典型例は、1972年5月23日 付で発行されたNorrisの米国特許第3,664,061号明細書で示されている 。 アニオン系界面活性剤の混合物、特に重量比5:1〜1:2、好ましくは3: 1〜2:3、更に好ましくは3:1〜1:1でスルホネート及びサルフェート界 面活性剤の混合物が本発明では特に適切である。好ましいスルホネートにはアル キル基に9〜15、特に11〜13の炭素原子を有するアルキルベンゼンスルホ ネートと、脂肪酸がC12‐C18脂肪源、好ましくはC16‐C18脂肪源に由来する α‐スルホン化メチル脂肪酸エステルがある。各場合において、カチオンはアル カリ金属、好ましくはナトリウムである。好ましいサルフェート界面活性剤は、 アルキル基に10〜20、好ましくは10〜16の炭素原子と1〜6の平均エト キシル化度を有するエトキシサルフェートと場合により混合される、アルキル基 に12〜18の炭素原子を有するアルキルサルフェートである。本発明で好まし いアルキルサルフェートの例はタロウアルキルサルフェート、ココナツアルキル サルフェート及びC14‐C15アルキルサルフェートである。各場合におけるカチ オンもアルカリ金属カチオン、好ましくはナトリウムである。 本発明で有用なノニオン系界面活性剤の1クラスは、8〜17、好ましくは9 .5〜13.5、更に好ましくは10〜12.5の範囲で平均親水性‐親油性バ ランス(HLB)を有する界面活性剤を与える疎水性部分とエチレンオキシドと の縮合物である。疎水性(親油性)部分は性質上脂肪族でも又は芳香族でもよく 、いずれか特定の疎水基と縮合されるポリオキシエチレン基の長さは親水性及び 疎水性要素間で望ましいバランス度を有する水溶性化合物を得る上で容易に調節 できる。 このタイプの特に好ましいノニオン系界面活性剤は、アルコール1モル当たり エチレンオキシド3〜8モルを含むC9‐C15一級アルコールエトキシレート、 特にアルコール1モル当たりエチレンオキシド6〜8モルを含むC14‐C15一級 アルコールと、アルコール1モル当たりエチレンオキシド3〜5モルを含むC12 ‐C14一級ア ルコールである。 もう1つのクラスのノニオン系界面活性剤には、下記一般式のアルキルポリグ ルコシド化合物: RO(Cn2nO)tx (上記式中Zはグルコースから誘導される部分である;Rは12〜18の炭素原 子を含む飽和疎水性アルキル基である;tは0〜10、nは2又は3,xは1. 3〜4である)があり、その化合物は10%以下の未反応脂肪アルコールと50 %以下の短鎖アルキルポリグルコシドを含んでいる。このタイプの化合物と洗剤 でのそれらの用法は欧州特許第070 077号、第075 996号及び第0 94 118号明細書で開示されている。 下記式のポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤もノニオン系界面活性剤とし て適切である: 上記式中R1はHであるか、あるいはR1はC1-4ヒドロカルビル、2‐ヒドロキ シエチル、2‐ヒドロキシプロピル又はそれらの混合である;R2はC5-31ヒド ロカルビルである;Zは少くとも3つのヒドロキシルが直接結合された直鎖ヒド ロカルビル鎖を有するポリヒドロキシヒドロカルビル又はそのアルコキシル化誘 導体である。好ましくは、R1はメチルであり、R2はココナルアルキルのような 直鎖C11-15アルキル又はアルケニル鎖あ るいはそれらの混合であり、Zは還元アミノ化反応でグルコース、フルクトース 、マルトース、ラクトースのような還元糖から誘導される。 本発明の洗剤組成物中に含有できる他の洗剤成分には漂白剤もある。これらの 漂白剤成分は1種以上の酸素漂白剤と、選択される漂白剤に応じて1種以上の漂 白活性剤を含有することができる。存在する場合には、漂白化合物は典型的には 洗剤組成物の約1〜約10%のレベルで存在する。一般的に、漂白化合物は非液 体処方物、例えば顆粒洗剤の任意成分である。存在するならば、漂白活性剤の量 は典型的には漂白組成物の約0.1〜約60%、更に典型的には約0.5〜約4 0%である。 本発明で有用な漂白剤成分は、当業界で公知の酸素漂白剤等を含めて、洗剤組 成物で有用ないかなる漂白剤であってもよい。 方法面において、本発明は、ポリアミンN‐オキシド含有ポリマー、任意補助 洗浄界面活性剤、任意洗浄添加成分及び漂白剤を含有した洗剤組成物により約5 0℃以下、特に約40℃以下の温度で布帛、繊維、織物をクリーニングする方法 を更に提供する。本発明に適した漂白剤は活性化又は非活性化漂白剤である。 使用できる酸素漂白剤の1カテゴリーには、過カルボン酸漂白剤及びその塩を 包含する。このクラスの剤の適切な例にはモノペルオキシフタル酸マグネシウム 六水和 物、m‐クロロ過安息香酸のマグネシウム塩、4‐ノニルアミノ‐4‐オキソペ ルオキシ酪酸及びジペルオキシドデカン二酸がある。このような漂白剤は米国特 許第4,483,781号、米国特許出願第740,446号、欧州特許出願第 133,354号及び米国特許第4,412,934号明細書で開示されている 。高度に好ましい漂白剤には、米国特許第4,634,551号明細書で記載さ れるような6‐ノニルアミノ‐4‐オキソペルオキシカプロン酸も含む。 使用できる漂白剤のもう1つのカテゴリーには、ハロゲン漂白剤を包含する。 次亜ハライト漂白剤の例には、例えばトリクロロイソシアヌル酸とジクロロイソ シアヌル酸ナトリウム及びカリウム、N‐クロロ及びN‐ブロモアルカンスルホ ンアミドがある。このような物質は通常最終製品の0.5〜10重量%、好まし くは1〜5重量%で加えられる。 好ましくは、本発明に適した漂白剤にはペルオキシゲン漂白剤がある。適切な 水溶性固体ペルオキシゲン漂白剤の例には、過酸化水素放出剤、例えば過酸化水 素、過ホウ酸、例えば過ホウ酸一水和物、過ホウ酸四水和物、過硫酸、過炭酸、 ペルオキシ二硫酸、過リン酸及びペルオキシ水和物がある。好ましい漂白剤は過 炭酸及び過ホウ酸である。 過酸化水素放出剤は、テトラアセチルエチレンジアミ ン(TAED)、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS、米国特許 第4,412,934号明細書で記載)、3,5‐トリメチルヘキサノールオキ シベンゼンスルホネート(ISONOBS、欧州特許第120,591号明細書 で記載)又はペンタアセチルグルコース(PAG)のような漂白活性剤と併用で き、これらは活性漂白種として過酸を形成するために過加水分解されて、改善さ れた漂白効果を示す。同時係属欧州特許出願第91870207.7号明細書で 開示されたようなアシル化クエン酸エステルも適切な活性剤である。 過酸化水素は、洗浄及び/又はすすぎ洗いプロセスの開始時又は最中に過酸化 水素を生成しうる酵素系(即ち、酵素及びその基質)を加えることにより存在し てもよい。このような酵素系は1991年10月9日付で出願された欧州特許出 願第91202655.6号明細書で開示されている。 本発明に適した他のペルオキシゲン漂白剤には、過カルボン酸のような有機ペ ルオキシ酸がある。 酸素漂白剤以外の漂白剤も当業界で知られており、本発明で利用できる。特に 興味ある非酸素漂白剤の1タイプには、スルホン化亜鉛及び/又はアルミニウム フタロシアニンのような光活性化漂白剤がある。これらの物質は洗浄プロセスで 物体に沈着できる。光照射時に、衣類を干して日中乾燥させるような酸素の存在 下において、 スルホン化亜鉛フタロシアニンは活性化され、その結果物体は漂白される。好ま しい亜鉛フタロシアニン及び光活性化漂白プロセスは米国特許第4,033,7 18号明細書で記載されている。典型的には、洗剤組成物は約0.025〜約1 .25重量%のスルホン化亜鉛フタロシアニンを含有する。 含有できる他の洗剤成分は、タンパク質ベース、炭水化物ベース又はトリグリ セリドベース汚染の除去、例えば遊離染料移動の防止を含めた様々な目的で、洗 剤処方物中に含有させることができる洗浄性酵素である。配合される酵素にはプ ロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ及びペルオキシダーゼとそれら の混合物がある。他のタイプの酵素も含まれる。それらは植物、動物、細菌、真 菌及び酵母起源のようにいかなる適切な起源であってもよい。 酵素は組成物1g当たり重量で約5mg以内、更に典型的には約0.05〜約3 mgの活性酵素を供給する上で十分なレベルで通常配合される。 プロテアーゼの適切な例は、B.ズブチリス(B.subtilis)及びB.リチェニホ ルムス(B.licheniforms)の特定株から得られるズブチリシンである。市販されて いるタンパク質ベース汚染を除去するために適したタンパク質分解酵素には、ノ ボ・インダストリーズ社(Novo Industies A/S)(デンマーク)から商 品名アルカラーゼ(Alcalase)、サビナーゼ(Savinase)及びエスペラーゼ(Esperas e)、インターナショナル・バイオシンセティクス社(International Bio-Synthe tics,Inc.)(オランダ)からマキサターゼ(Maxatase)、ジェネンカー(Genencor )からFN‐ベース、MKCからオプティマーゼ(Optimase)及びオプティクリー ン(Opticlean)として販売されるものがある。 特に液体洗剤組成物向けのタンパク質分解酵素のカテゴリーの中で興味あるも のは、プロテアーゼA及びプロテアーゼBと本明細書で呼ばれる酵素である。プ ロテアーゼAは欧州特許出願第130756号明細書で記載されている。プロテ アーゼBは欧州特許出願第87303761.8号明細書で記載されている。 アミラーゼには、例えば英国特許明細書第1,296,839号(ノボ)で更 に詳細に記載されたB.リチェニホルムスの特定株から得られるアミラーゼがあ る。デンプン分解タンパク質には、例えばラピダーゼ(Rapidase)、マキサミル(M axamyl)(インターナショナル・バイオシンセティクス社)及びターマミル(Term amyl)(ノボ・インダストリーズ社)がある。 本発明で使用しうるセルラーゼには細菌又は真菌双方のセルラーゼを含む。好 ましくは、それらは5〜9.5の最適pHを有する。適切なセルラーゼはBarbes goardらの米国特許第4,435,307号明細書で開示され ており、そこではヒューミコラ・インソレンス (Humicola insolens)から生産される真菌セルラーゼについて開示している。適 切なセルラーゼは英国特許出願第2,075,028号、英国特許出願第2,0 95,275号及びドイツ特許公開第2,247,832号明細書でも開示され ている。 このようなセルラーゼの例はヒューミコラ・インソレンスの株〔ヒューミコラ ・グリセア変種サーモイデア(Humicola grisea var.thermoidea)〕、特にヒュー ミコラ株DSM1800により生産されるセルラーゼ、バチルス(Bacillus)Nの真菌又 はアエロモナス(Aeromonas)属に属するセルラーゼ212生産真菌により生産さ れるセルラーゼ、海洋軟体動物〔ドラベラ・オーリクラ・ソランダー(Dolabella Auricula Solander)〕の肝膵から抽出されるセルラーゼである。他の適切なセ ルラーゼは、約50KDaの分子量、5.5の等電点を有して415アミノ酸を含 む、ヒューミコラ・インソレンスに由来するセルラーゼである。このようなセル ラーゼは1993年3月19日付で出願された同時係属欧州特許出願第9320 0811.3号明細書で記載されている。特に適切なセルラーゼは、カラーケア (color care)効果を有するセルラーゼである。このようなセルラーゼの例は19 91年11月6日付で出願された欧州特許出願第91202879.2号明細書 で記載されたセルラーゼ、ケアザイ ム(Carenzyme)〔ノボ(Novo)〕である。 洗剤用に適したリパーゼ酵素には、英国特許第1,372,034号明細書で 開示される、シュードモナス・スチュチェリ(Pseudomonas stutzeri)ATCC19.154 のような、シュードモナス属の微生物により生産されるものがある。適切なリパ ーゼには、微生物シュードモナス・フルオレセント(Pseudomonas fluorescent)I AM1057により生産される、リパーゼの抗体と陽性免疫交差反応を示すものがある 。このリパーゼは商品名リパーゼP“アマノ”として日本の名古屋のアマノ製薬 (Amano Pharmaceutical Co.Ltd.)から市販され、以下で“アマノ‐P”と称され る。特に適切なリパーゼは、M1リパーゼ〔イビス(Ibis)〕及びリポラーゼ(Lip olase)(ノボ)のようなリパーゼである。 ペルオキシダーゼ酵素は酸素源、例えば過炭酸、過ホウ酸、過硫酸、過酸化水 素等と組合せて用いられる。それらは“溶液漂白”に、即ち洗浄操作中に物体か ら落ちた顔料の染料が洗浄溶液中で他の物体に移動することを防ぐために用いら れる。ペルオキシダーゼ酵素は当業界で公知であり、それには例えば西洋ワサビ ペルオキシダーゼ、リグニナーゼとクロロ及びブロモペルオキシダーゼのような ハロペルオキシダーゼがある。ペルオキシダーゼ含有洗剤組成物は、例えばPC T国際出願WO第89/99813号と、1991年11付6日付で出願さ れた欧州特許出願第91202882.6号明細書で開示されている。 液体処方物の場合には、酵素安定系が好ましくは利用される。水性洗剤組成物 用の酵素安定化技術も当業界で周知である。例えば、水溶液中における酵素安定 化のための1つの技術は、酢酸カルシウム、ギ酸カルシウム及びプロピオン酸カ ルシウムのような供給源からの遊離カルシウムイオンの使用である。カルシウム イオンは短鎖カルボン酸塩、好ましくはギ酸塩と併用できる。例えば、米国特許 第4,318,818号明細書参照。グリセロール及びソルビトールのようなポ リオール、アルコキシアルコール、ジアルキルグリコエーテル、多価アルコール と多官能性脂肪族アミン(例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン 、ジイソプロパノールアミン等)との混合物、ホウ酸又はホウ酸アルカリ金属を 用いることも提案されている。酵素安定化技術は米国特許第4,261,868 号、米国特許第3,600,319号、欧州特許出願公開第199 405号、 出願第86200586.5号で更に開示及び例示されている。非ホウ酸又はホ ウ酸塩安定剤が好ましい。酵素安定系は、例えば米国特許第4,261,868 号、第3,600,319号及び第3,519,570号明細書でも記載されて いる。 添加できる他の適切な洗剤成分は酵素酸化スカベンジ ャーであり、これは1992年1月31日付で出願された同時係属欧州特許出願 第92870018.6号明細書で記載されている。このような酵素酸化スカベ ンジャーの例はエトキシル化テトラエチレンポリアミンである。特に好ましい洗 剤成分は、一種のカラーケア効果も示す技術との組合せである。これら技術の例 はセルラーゼ及び/又はペルオキシダーゼ及び/又はカラー維持回復用のメタロ 触媒である。このようなメタロ触媒は同時係属欧州特許出願第92870181 .2号明細書で記載されている。加えて、ポリアミンN‐オキシド含有ポリマー は布帛上へのメタロ触媒の沈着を解消又は減少させて、改善された純白効果を示 すことがわかった。 もう1つの任意成分は、シリコーン及びシリカ‐シリコーン混合物で例示され る起泡抑制剤である。シリコーンは通常アルキル化ポリシロキサン物質で代表で き、一方シリカはシリカエーロゲル、キセロゲル及び様々なタイプの疎水性シリ カで例示される微細形態で通常用いられる。これらの物質は、起泡抑制剤が水溶 性又は水分散性の実質上非界面活性な洗剤不浸透性キャリアに有利に放出しうる ように配合された粒子として配合することができる。一方、起泡抑制剤は液体キ ャリア中に溶解又は分散して、他成分の1種以上にスプレーすることにより適用 してもよい。 好ましいシリコーン起泡制御剤はBartollotaらの米国 特許第3,933,672号明細書で開示されている。他の特に有用な起泡抑制 剤は、1977年4月28日付で公開されたドイツ特許出願公開第2 646 126号明細書で記載された自己乳化性シリコーン起泡抑制剤である。このよう な化合物の例はダウ・コーニング(Dow Corning)から市販されているDC‐54 4であって、これはシロキサン‐グリコールコポリマーである。特に好ましい起 泡制御剤は、シリコーン油及び2‐アルキルアルカノールの混合物を含んだ起泡 抑制系である。適切な2‐アルキルアルカノールは、商品名イソフォール(Isofo l)12Rとして市販されている2‐ブチルオクタノールである。このような起泡 抑制系は1992年11月10日付で出願された同時係属欧州特許出願第928 70174.7号明細書で記載されている。 特に好ましいシリコーン起泡制御剤は同時係属欧州特許出願第9220164 9.8号明細書で記載されている。上記組成物は、エーロジル(Aerosil)Rのよう なヒュームド非孔質シリカと共にシリコーン/シリカ混合物も含むことができる 。 上記起泡抑制剤は通常組成物の0.001〜2重量%、好ましくは0.01〜 1重量%のレベルで用いられる。 洗剤組成物で用いられる他の成分、例えば汚物懸濁剤、汚物放出剤、蛍光増白 剤、研磨剤、殺菌剤、色あせ防止剤、着色剤と封入及び/又は非封入香料も用い てよい。 特に好ましい洗剤成分には再沈着防止剤及び汚物懸濁剤があり、これにはメチ ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ホ モ又はコポリマーポリカルボン酸あるいはそれらの塩のようなセルロース誘導体 がある。このタイプのポリマーにはビルダーとして前記されたポリアクリレート 及び無水マレイン酸‐アクリル酸コポリマーと、無水マレイン酸とエチレン、メ チルビニルエーテル又はメタクリル酸とのコポリマー(無水マレイン酸はコポリ マーの少くとも20モル%である)がある。これらの物質は通常組成物の0.5 〜10重量%、更に好ましくは0.75〜8重量%、最も好ましくは1〜6重量 %のレベルで用いられる。 好ましい蛍光増白剤は性質上アニオン系であって、その例は4,41‐ビス( 2‐ジエタノールアミノ‐4‐アニリノ‐s‐トリアジン‐6‐イルアミノ)ス チルベン‐2,21‐ジスルホン酸二ナトリウム、4,41‐ビス(2‐モルホリ ノ‐4‐アニリノ‐s‐トリアジン‐6‐イルアミノ)スチルベン‐2,21‐ ジスルホン酸ニナトリウム、4,41‐ビス(2,4‐ジアニリノ‐s‐トリア ジン‐6‐イルアミノ)スチルベン‐2,21‐ジスルホン酸二ナトリウム、41 ,411‐ビス(2,4‐ジアニリノ‐s‐トリアジン‐6‐イルアミノ)スチル ベン‐2‐スルホン酸一ナトリウム、4,41‐ビス〔2‐アニリノ‐4‐(N ‐メチル‐N‐2 ‐ヒドロキシエチルアミノ)‐s‐トリアジン‐6‐イルアミノ〕スチルベン‐ 2,21‐ジスルホン酸二ナトリウム、4,41‐ビス(4‐フェニル‐2,1, 3‐トリアゾール‐2‐イル)スチルベン‐2,21‐ジスルホン酸二ナトリウ ム、4,41‐ビス〔2‐アニリノ‐4‐(1‐メチル‐2‐ヒドロキシエチル アミノ)‐s‐トリアジン‐6‐イルアミノ〕スチルベン‐2,21‐ジスルホ ン酸二ナトリウム及び2(スチルビル‐411(ナフト‐11,21:4,5)‐1 ,2,3‐トリアゾール‐211‐スルホン酸ナトリウムである。 他の有用なポリマー物質はポリエチレングリコール、特に分子量1000〜1 0000、更に具体的には2000〜8000、最も好ましくは約4000のも のである。これらは0.20〜5重量%、更に好ましくは0.25〜2.5%の レベルで用いられる。これらのポリマーと前記のホモ又はコポリマーポリカルボ ン酸塩は、遷移金属不純物の存在下において純白維持、布帛灰分沈着と粘土、タ ンパク質及び酸化性汚物のクリーニング性能を改善する上で価値がある。 本発明の組成物で有用な汚物放出剤は、慣用的に様々な配置をしたテレフタル 酸とエチレングリコール及び/又はプロピレングリコール単位とのコポリマー又 はターポリマーである。このようなポリマーの例は、一般譲渡された米国特許第 4116885号及び第471173 0号と欧州公開特許出願第272 033号明細書で開示されている。欧州特許 出願第272 033号による特に好ましいポリマーは下記式を有している: (CH3(PEG)430.75(POH)0.25[(T‐PO)2.8(T‐PEG)0. 4 ]T(PO‐H)0.25((PEG)43CH30.75 上記においてPEGは‐(OC24)O‐、POは(OC36O)、Tは(pc OC64CO)である。 ジメチルテレフタレート、ジメチルスルホイソフタレート、エチレングリコー ル及び1,2‐プロパンジオールのランダムコポリマーであって、末端基が一次 的にスルホベンゾエート、二次的にエチレングリコール及び/又はプロパンジオ ールのモノエステルからなる改質ポリエステルも非常に有用である。目標は両端 がスルホベンゾエート基で封鎖されたポリマーを得ることであり、“一次的に” 本関係から本発明の上記コポリマーのほとんどはスルホベンゾエート基で末端封 鎖されている。しかしながら、一部のコポリマーは完全には封鎖されず、したが ってそれらの末端基はエチレングリコール及びプロパン‐1,2‐ジオールのモ ノエステルからなり、“二次的には”このような種からなる。 本発明で選択されるポリエステルは約46重量%のジメチルテレフタル酸、約 16重量%のプロパン‐1,2‐ジオール、約10重量%のエチレングリコール 、 約13重量%のジメチルスルホ安息香酸及び約15重量%のスルホイソフタル酸 を含み、約3000の分子量を有している。そのポリエステルとそれらの製造方 法は欧州特許出願第311 342号明細書で詳細に記載されている。 本発明による洗剤組成物は液体、ペースト、ゲル又は顆粒形態をとる。本発明 による顆粒組成物は“コンパクト形態”でもよく、即ちそれらは従来の顆粒洗剤 より比較的高密度、即ち550〜950g/lを有している。このような場合にお いて、本発明による顆粒洗剤組成物は従来の顆粒洗剤と比較して少量の“無機フ ィラー塩”を含有している。典型的なフィラー塩は硫酸及び塩化物のアルカリ土 類金属塩、典型的には硫酸ナトリウムである。“コンパクト”洗剤は典型的には 10%以下のフィラー塩を含む。本発明による液体組成物は“濃縮形態”でもよ く、このような場合において、本発明による液体洗剤組成物は従来の液体洗剤と 比較して少量の水を含有している。典型的には、濃縮液体洗剤の水分は洗剤組成 物の30重量%以下、更に好ましくは20%以下、最も好ましくは10%以下で ある。液体組成物の他の例は、実質上水を含有しない無水組成物である。水性及 び非水性双方の液体組成物は組織化しても又はそうでなくてもよい。 本発明は、着色布帛を伴う布帛洗濯操作中に出会う溶解及び懸濁染料の布帛間 染料移動を阻止する方法にも関 する。そのプロセスでは布帛を前記のような洗濯溶液と接触させる。本発明のプ ロセスは便宜上洗浄プロセスの過程で行われる。洗浄プロセスは好ましくは5〜 75℃、特に20〜60℃で行われるが、ポリマーは95℃以内及びそれ以上の 温度で有効である。処理溶液のpHは好ましくは7〜11、特に7.5〜10. 5である。 本発明のプロセス及び組成物も洗剤添加製品として使用できる。このような添 加製品は従来の洗剤組成物の性能を補強又は増強するためである。本発明による 洗剤組成物には、布帛、繊維、硬質表面、皮膚等のような物体をクリーニングす るために用いられる組成物、例えば硬質表面クリーニング組成物(研磨剤有又は 無)、洗濯洗剤組成物、自動及び非自動皿洗い用組成物がある。 下記例は本発明の組成物を例示するためであって、必ずしも発明の範囲を制限 又は規制するものではなく、その範囲は後記の請求の範囲により決定される。例I 下記組成を有した本発明による液体洗剤組成物を製造する: 例II 下記処方を有した本発明によるコンパクト顆粒洗剤組成物を製造する: 上記組成物(例I及びII)は優れたクリーニング及び洗浄性能を示す上で非常 に良好であり、着色布帛と着色及び白色布帛の混合物で顕著なカラーケア性能も 示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,US,VN (72)発明者 ソーエン,クリスティアーン アルテュー ル ジェー.ケー. ベルギー国ハースドンク、ベークバイソフ ストラート、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)下記構造式を有する単位を含んだポリアミンN‐オキシド含有ポリ マー: 〔上記式中Pは重合性単位であり、それにはN‐O基が結合できるか又はN‐O 基は該重合性単位の一部を形成している; AはNC(=O)、C(=O)O、C=O、‐O‐、 Rは脂肪族、エトキシル化脂肪族、芳香族、ヘテロ環式又は脂環式基であり、 それにはN‐O基の窒素が結合できるか又はN‐O基の窒素はこれらの基の一部 である〕 b)ビルダー を含んだ染料移動阻止組成物。 2. Pが重合性単位であって、そこにはN‐O基が結合しており、Rが芳香 族又はヘテロ環式基から選択される、請求項1に記載の染料移動阻止組成物。 3. N‐O基の窒素がR基の一部を形成している、請求項2に記載の染料移 動阻止組成物。 4. R基がピリジン、ピロール、イミダゾール及びそれらの誘導体から選択 される、請求項3に記載の染料 移動阻止組成物。 5. N‐O基の窒素がR基に結合している、請求項1又は2に記載の染料移 動阻止組成物。 6. Rがフェニル基である、請求項5に記載の染料移動阻止組成物。 7. Pが重合性単位であって、そこではN‐O基が該重合性単位の一部を形 成しており、Rが芳香族又はヘテロ環式基から選択される、請求項1に記載の染 料移動阻止組成物。 8. N‐O基の窒素がR基の一部を形成している、請求項7に記載の染料移 動阻止組成物。 9. R基がピリジン、ピロール、イミダゾール及びそれらの誘導体から選択 される、請求項8に記載の染料移動阻止組成物。 10. ポリマー主鎖がポリビニルポリマーのグループから誘導される、請求 項1〜9のいずれか一項に記載の染料移動阻止組成物。 11. アミン対アミンN‐オキシドの比率が2:3〜1:1000000、 好ましくは1:4〜1:1000000、最も好ましくは1:7〜1:1000 000である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の染料移動阻止組成物。 12. ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーが500〜1000000、好 ましくは1000〜 50000、更に好ましくは2000〜30000、最も好ましくは3000〜 20000の範囲内の平均分子量を有している、請求項1〜11のいずれか一項 に記載の染料移動阻止組成物。 13. ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーがポリ(4‐ビニルピリジン‐ N‐オキシド)である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の染料移動阻止組 成物。 14. ポリアミンN‐オキシド含有ポリマーが組成物の0.001〜10重 量%のレベルで存在している、請求項1〜13のいずれか一項に記載の染料移動 阻止組成物。 15. ビルダーがエーテルポリカルボキシレート、エーテルヒドロポリカル ボキシレート、シトレート、ポリアセテート、サクシネート、ポリアクリレート 、それらと無水マレイン酸とのコポリマー及びそれらの混合物からなる群より選 択されるポリカルボキシレートビルダーである、請求項1〜14のいずれか一項 に記載の染料移動阻止組成物。 16. ビルダーが非水溶性アルミノシリケート、積層シリケート又はそれら の混合物である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の染料移動阻止組成物。 17. メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチル セルロース又はそれらの混合物から選択されるセルロース誘導体から選択される 再沈着 防止剤を更に含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の染料移動阻止組成物 。 18. 洗剤添加剤であって、非粉性顆粒又は液体の形態をしている、請求項 1〜17のいずれか一項に記載の染料移動阻止組成物。 19. 界面活性剤及び他の慣用的洗剤成分を更に含む、請求項1〜18のい ずれか一項に記載の染料移動阻止組成物を含んだ洗剤組成物。
JP6504476A 1992-07-15 1993-06-30 ビルダー入り染料移動阻止組成物 Pending JPH08512332A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92202168 1992-07-15
EP93870108.3 1993-06-09
EP93870108A EP0581752B1 (en) 1992-07-15 1993-06-09 Built dye transfer inhibiting compositions
PCT/US1993/006148 WO1994002576A1 (en) 1992-07-15 1993-06-30 Built dye transfer inhibiting compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08512332A true JPH08512332A (ja) 1996-12-24

Family

ID=26131565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504476A Pending JPH08512332A (ja) 1992-07-15 1993-06-30 ビルダー入り染料移動阻止組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08512332A (ja)
AU (1) AU4654293A (ja)
CA (1) CA2140284A1 (ja)
WO (1) WO1994002576A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4333598A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zur Herstellung von alkylierten Cyclodextrin-Derivaten, nach dem Verfahren herstellbare methylierte Cyclodextrin-Derivate und die Verwendung der Produkte
US5849684A (en) * 1994-04-14 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Detergent additives comprising dye transfer inhibitors, and process for making them
EP0786517B1 (en) 1996-01-25 2001-09-19 Unilever N.V. Detergent composition
KR20050081110A (ko) * 2004-02-12 2005-08-18 김동인 자수제직, 염색, 나염, 포일, 발포 등의 가공을 위한원단고정방법
DE102012011023A1 (de) 2012-06-05 2013-12-05 Kappes Systeme Gmbh Objekthalterungssystem

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548744A (en) * 1983-07-22 1985-10-22 Connor Daniel S Ethoxylated amine oxides having clay soil removal/anti-redeposition properties useful in detergent compositions
GB8625475D0 (en) * 1986-10-24 1986-11-26 Unilever Plc Detergent composition
DE3803630A1 (de) * 1988-02-06 1989-08-17 Henkel Kgaa Waschmittelzusatz

Also Published As

Publication number Publication date
AU4654293A (en) 1994-02-14
CA2140284A1 (en) 1994-02-03
WO1994002576A1 (en) 1994-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581752B1 (en) Built dye transfer inhibiting compositions
EP0581753B1 (en) Dye transfer inhibiting compositions comprising polymeric dispersing agents
US5478489A (en) Dye transfer inhibiting compositions comprising bleaching agents and a polyamine N-oxide polymer
JPH11504377A (ja) 酸性条件下で未溶解のままであるキラントを含有した水性洗剤組成物
JPH11502255A (ja) 固定化酵素を含有する洗剤組成物
JP2001516801A (ja) クリーニング組成物
JPH08501111A (ja) 分散剤
JPH09502744A (ja) 染料移動を抑制する洗剤組成物
JPH09502745A (ja) 染料移動を抑制する洗剤組成物
JPH09512531A (ja) 陽イオン漂白活性剤
JPH08512332A (ja) ビルダー入り染料移動阻止組成物
EP0842254B1 (en) Dingy fabric clean-up with amylase enzyme in detergent compositions
EP0800570B1 (en) Laundry detergent composition comprising substantially water-insoluble polymeric dye transfer inhibiting agent
JP3892033B2 (ja) 漂白剤を含む染料移動抑制組成物
JPH08511811A (ja) ポリマー性分散助剤を含んでなる色素移り抑制組成物
JPH09508163A (ja) ポリアミンn−オキシドポリマーを含む洗剤組成物
EP0664332B1 (en) Detergent compositions inhibiting dye transfer
JPH11505562A (ja) ケラタナーゼを含有したクリーニング組成物
JPH09500674A (ja) 柔軟化スルー・ザ・ウォッシュ組成物
US5939513A (en) Methods of removing pigment stain using detergent compositions containing polyamine N-oxide polymers
EP0622447A1 (en) Enzymatic detergent compositions inhibiting dye transfer
JPH10509173A (ja) 低いペルヒドロキシル濃度で有効な漂白活性剤を含む漂白組成物および漂白添加剤
EP0587549B1 (en) Dye transfer inhibiting compositions comprising bleaching agents
JPH09501187A (ja) 界面活性剤含有染料移動抑制組成物
JPH10512601A (ja) 低いペルヒドロキシル濃度で有効な漂白活性剤を含む漂白洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040520

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005