JPH08512031A - フォトクロミックナフトピラン化合物 - Google Patents

フォトクロミックナフトピラン化合物

Info

Publication number
JPH08512031A
JPH08512031A JP7502913A JP50291395A JPH08512031A JP H08512031 A JPH08512031 A JP H08512031A JP 7502913 A JP7502913 A JP 7502913A JP 50291395 A JP50291395 A JP 50291395A JP H08512031 A JPH08512031 A JP H08512031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
group
hydrogen
photochromic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7502913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839716B2 (ja
Inventor
ノールス、デイビッド・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPH08512031A publication Critical patent/JPH08512031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839716B2 publication Critical patent/JP2839716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings

Abstract

(57)【要約】 新規な可逆性フォトクロミックナフトピラン化合物、例えばピラン環の3位が、(i)アリール置換基及び(ii)フェニル置換基の第3および4の炭素原子で融合した5−または6−員複素環を有するフェニル置換基で、置換された化合物、を開示する。また、上記化合物を含有もしくは被膜した有機ホスト材料を開示する。更に、上記新規ナフトピラン化合物および、それと補助的なフォトクロミック化合物、例えばスピロ(インドリン)型化合物との組合せを導入した眼鏡用レンズまたは他のプラスチック透明体を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 フォトクロミックナフトピラン化合物発明の説明 本発明はある新規なナフトピラン化合物に関する。特別には、本発明は新規な フォトクロミックナフトピラン化合物、及びこのような新規なナフトピラン化合 物を含有する組成物及び物品に関する。紫外線、例えば太陽光又は水銀ランプ中 の紫外線を含む光放射線に暴露したとき、多くのフォトクロミック化合物は可逆 的な色の変化を示す。紫外線の照射を中断したとき、このようなフォトクロミッ ク化合物はその当初の色又は無色状態に戻る。 いろいろな種類のフォトクロミック化合物が合成され、太陽光で誘導される可 逆的な色の変化又は暗色化が望まれる用途での使用が提案されてきた。米国特許 第3,657,605号(ベッカー(Becker))はあるベンゾピラン類及びナフトピラ ン類を包含する一連のピラン誘導体を記載している。これらの化合物はクロメン の誘導体として記載され、色の変化(例えば無色から黄色−オレンジへ)が約−3 0℃以下の温度で紫外光による光照射時に生じると報告されている。化合物の可 視光での又は約0℃以上に温度を上げたときの光照射は着色状態を無色状態に戻 すと報告されている。 本発明は新規なナフトピラン化合物に関し、その着色状態が置換基を有さない 又は同じ環の位置に異なった置換基を有する対応する化合物より予想外に高い吸 収最大を有することを見いだした。これらの化合物はピラン環の3位を(i)アリ ール置換基及び(ii)フェニル置換基の第3及び4の炭素原子で融合した5−又は 6−員環の複素環状環を有するフェニル置換基で置換されている。発明の詳細な説明 近年、フォトクロミックプラスチック材料、特に光学的用途用のプラスチック 材料が重要な考察の対象となってきた。特に、フォトクロミック眼鏡用プラスチ ックレンズはガラスレンズに対抗してそれが与える重量優位性のために研究され てきた。更に、乗り物、例えば自動車及び飛行機用に対しフォトクロミックの透 過性は、その透過性が与える潜在的な安全特性のために興味が持たれている。 光学的用途、例えば従来の眼鏡用レンズに有用なフォトクロミック化合物は( a)近紫外線で着色するための高い量子効率(quantum efficiency)、(b)白色光で 漂白するための低い量子収率(quantum yield)、及び(c)外気温度で比較的早い 熱的減衰であるが白色光漂白及び熱的減衰の組み合わせが強い太陽光の紫外線成 分による着色を防止するほど熱的減衰速度が早くないことを備えたものである。 更に、このような材料をこのようなフォトクロミック化合物に適用した又はフォ トクロミック化合物をその内部に導入した場合に、前述の特性は眼鏡用又は平面 レンズ用に慣用的に使用される常套の剛直な合成プラスチック材料中で、好適に 保持される。 化合物、例えば3,3−ジフェニル−3H−ナフト[2,1−b]ピランは近紫外 線露光時に色変化するが;室温以上ではこの化合物は眼鏡用レンズにおける使用 にとっては早く漂白し過ぎる。メタ位又はパラ位のいずれか又は両方のフェニル 環の置換は更に早い漂白速度を生じ、従って更に低い色濃度を生じる。化合物2 ,2−ジフェニル-2H−ナフト[2,1−b]ピランも室温で近紫外線露光時に着 色するが適度な時間内に漂白しない。メタ位又はパラ位のいずれか又は両方のフ ェニル環の置換はこれらの化合物の漂白速度においてほとんど効果がない。 本発明によれば、近紫外性で着色するための高い量子効率及び許容可能な減衰 速度を有するある新規なナフトピラン化合物を調製することができることをここ に見いだした。これらの化合物はピラン環の3位を(i)アリール置換基及び(ii) フェニル置換基の第3及び4の炭素原子で縮合した5−又は6−員環の複素環状 環を有するフェニル置換基で、置換されたナフトピラン類として記載してもよく 、以下の式で表してもよい。 式Iにおいて、R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロア ルキル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチル、ハロゲ ン、R(R')N−、又は−O−L基であってもよく、ここで、R及びR'はそれぞ れ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、例えばメチル、 エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル 、デシル、ウンデシル、及びドデシル、フェニル(C1〜C3)アルキル、例えばベ ンジル、フェネチル、フェニルプロピル、モノ−、ジ−及びトリ(C1〜C3)アル キルフェニル、例えばトリル、キシリル、メシチル、及びクメニル、C1〜C5ア ルキルカルボニル、及びハロ(C1〜C4)アルキルカルボニル(これはモノ−、ジ −又はトリ−ハロ置換基を包含する)、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル 、アセトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニル(前記アリール基 はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル、C1 〜C4アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びブトキシであ る)、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキル置換C5〜C7シ クロアルキルであり、先に記載した前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フルオ ロ、又はブロモであり、a及びbはそれぞれ0、1又は2の整数であり、但しa 及びbの平均は2以下である。 好ましくは、R1及びR2はそれぞれR(R')N−、又は−O−L基であって、 ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4 アルキル、C1〜C2アルキルフェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、C1〜C2 アルキルカルボニル、ハロ(C1〜C2)アルキルカルボニル又はC1〜C2モノアル キルアミノカルボニルであり、前記ハロ基はクロロ又はフルオロであり、a及び bはそれぞれ0又は1の整数である。 Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルでもよく、前記アリー ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(ハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である。好ましくは、Bは以下の 式IIで表される。 式II中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又 はクロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒド ロキシ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である。 B'は以下の式III又はIVの1つで表してもよい。 式III及びIV中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しX が窒素のときYは炭素であり;R4及びR5はそれぞれ水素、又はC1〜C5アルキ ルである;それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ 、又はハロゲンであり、前記ハロゲン置換基はクロロ、フルオロ、又はブロモで あり、cは0から3の整数、例えば0、1、2、又は3である。好ましくは、B 'は式IIIで表され、ここでXは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり;R4及び R5はそれぞれ水素、又はC1〜C4アルキルであり;それぞれR3はC1〜C4アル キル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり;cは0、1又は 2の整数である。 式III中、Xが酸素でありYが炭素でありcが0のとき、この基は2,3−ジヒ ドロベンゾフラン−5−イルであり;Xが酸素でありYが酸素でありcが0のと き、この基は1,3−ベンゾ−ジオキソール−5−イルであり;Xが窒素であり Yが炭素でありcが0のとき、この基はインドリン−5−イルである。式IV中 、 Xが酸素でありYが炭素のとき、この非置換基はクロマン−6−イルであり;X が酸素でありYが酸素のとき、この非置換基は1,4−ベンゾジオキサン−6− イルであり;Xが窒素でありYが炭素のとき、この非置換基は1,2,3,4−テ トラヒドロキノリン−6−イルである。簡潔にするために、これらの基はここで は縮合複素環状−フェニル基として示す。 式Iで表される化合物を式Vの適当に置換された又は非置換のベンゾイルクロ ライドを市販入手可能な縮合複素環状−ベンゼン化合物とともに使用したフリー デル−クラフツ法によって調製し式III又はIVのB'構造を生成する。刊行物フリ ーデル−クラフツ及び関連反応(Friedel-Crafts and Related Reactions) 、ジョ ージ(George)A.オラフ(Olah)、インターサイエンス・パブリシャーズ(Interscie nce Publishers)、1964年、第3巻、第XXXI章(芳香族ケトン合成(Aroma tic Ketone Synthesis))、及び「1,2,3,4−テトラヒドロキノリン及び関連 窒素複素環の放射線選択性フリーデル−クラフツアシル化:NH保護基及び環の 大きさにおける効果(Regioselective Friedel-Crafts Acylation of 1,2,3, 4−Tetrahydroquinoline and Related Nitrogen Heterocycles:Effect on NH Protective Groups and Ring Size)」、イシハラ・ユウジ(Ishihara,Yuji)ら、J .ケム.ソク.(Chem.Soc.)、パーキ・トランス.(Perkin Trans.)1、3401〜3 406頁、1992年参照。 酸素を含有する縮合複素環状−ベンゼン化合物が市販入手できない場合には適 当に置換されたフェノールから有機反応(Organic Reactions)、第II巻、26〜 27頁に記載されているように調製してもよい。以下に示す反応Aにおいて、式 V及びIIIで表される化合物を溶剤、例えば二硫化炭素又は塩化メチレン中にル イス酸、例えば塩化アルミニウムの存在中で溶解して式VIIで表される対応する 複素環状縮合ベンゾフェノンを形成する。 以下に示す反応Bにおいて、式VIIで表される複素環状縮合ベンゾフェノンを ナトリウムアセチリドと好適な溶剤、例えばドライテトラヒドロフラン中で反応 させ、式VIIIで表される対応するプロパジル(propargyl)アルコールを形成する 。 以下に示す反応Cにおいて、式VIIIで表されるプロパジルアルコールを式IXで 表される適当に置換された2−ナフトールと酸性条件下でカップリングし、これ が式Iで表される化合物である。 反応Aにおいて式IVの縮合複素環状−フェニル基に式IIIのそれを置き換えるこ とによって、3−フェニル置換基の第3及び4の炭素原子で縮合した6員環複素 環状環である以外は式Xによって表されるものと類似した化合物を調製してもよ い。 式Iで表される化合物を有機フォトクロミック物質を用いてもよい用途、例え ば光学レンズ、例えば、眼鏡用及び平面レンズ、フェイスシールド、ゴーグル、 バイザー、カメラレンズ、窓、自動ウインドシールド、エアークラフト)及び自 動スライド(automotive transparencies)、例えば、T−ルーフ、サイドライト 、及びバックライト、プラスチックフィルム及びシート、織物及び被膜、例えば ペイントのような被膜組成物、及び認証又証明の真実性が要求される重要書類例 えば預金通帳、パスポート及び運転免許証のような書類上への証明印に使用して もよい。式Iで表されるナフトピラン類は無色から黄色〜オレンジの範囲の着色 への色変化を有する。 発明の範囲内で期待されるナフトピラン類の例は以下の物である。 (1)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−フェニル−3H−ナ フト−[2,1−b]ピラン; (2)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (3)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−メトキシフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (4)5−アセトキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2 −フルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (5)8−メトキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2− フルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (6)3−(4−メトキシフェニル)−3−(2,4,7−トリメチル−2,3−ジヒド ロ−ベンゾフラン−5−イル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (7)3−(2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフ ェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (8)3−(1,4−ベンゾジオキサン−6−イル)−3−(2−フルオロフェニル) −3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (9)3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−フェニル−3H−ナフ ト[2,1−b]ピラン; (10)3−(インドリン−5−イル)−3−フェニル−3H−ナフト[2,1−b]ピ ラン;及び (11)3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)−3−フェニル−3 H−ナフト[2,1−b]ピラン。 ハロゲン化銀粒子を含む市販入手可能な光反応性無機ガラスレンズは太陽光中 でニュートラルグレイ又はブラウン色に暗色化する。式Iの有機フォトクロミッ クナフトピラン類を用いたプラスチックレンズにおいてこの色変化を再現するた めに、このようなナフトピラン類を他の好適な補足的有機フォトクロミック材料 と組み合わせ使用し、このようなフォトクロミック材料を含有するプラスチック レンズが紫外光に暴露されたときにこれらが共同で所望のグレイ又はブラウン色 の影を形成するように設計する。例えば、黄色に着色する化合物を適当に紫に着 色する化合物と混ぜ合わせてブラウンの影を形成してもよい。同様に、その着色 状態がオレンジである化合物は適当に青色に着色する化合物とともに使用した場 合にグレイの影を生成する。 使用してもよい補助的有機フォトクロミック化合物の特に考えられる種類とし ては:紫/青スピロ(インドリン)ベンゾキサジン類(米国特許第4,816,58 4号に記載);スピロ(インドリン)ピリドベンゾキサジンフォトクロミック化合 物(米国特許第4,637,698号に記載);スピロ(インドリン)ナフトキサジン 類(米国特許第3,562,172、3,578,602、4,215,010及び7, 342,668号に記載);及びピラン環の2位に窒素含有置換基を有するベンゾ ピラン類及びナフトピラン類(米国特許第4,818,096号に記載)がある。前 述のオキサジン−及びピラン−タイプの有機フォトクロミック化合物はすべて紫 外光に暴露の際無色から紫/青への色変化を生じることが報告されている。前記 米国特許の記載をここに挿入する。 紫外光に暴露の際無色から黄色/オレンジへの色変化を生じることが報告され 、組み合わせて使用して本発明のナフトピラン化合物の黄色/オレンジ色を増大 させる他の考えられる補助的有機フォトクロミック化合物としては;スピロアタ マンタン基をピラン環の2位に有するベンゾピラン類及びナフトピラン類(米国 特許第4,826,977号に記載);及び米国特許第5,066,818号に記載 さ れているようなナフトピラン化合物がある。 本発明のナフトピラン化合物を前述の補助する又は増大させる有機フォトクロ ミック化合物と、化合物の混合物を適用する又はこれらを導入する有機ホスト材 料がフィルターされない太陽光で活性化されたときに実質的にニュートラルな色 を有する、即ち活性化したフォトクロミック化合物の色がニュートラルグレイ又 はブラウンにできるだけ近い色を与えるような量又は割合で混合して又は組み合 わせて使用してもよい。使用するフォトクロミック化合物の相対的な量は変化し このような化合物の活性種の色の相対濃度に対して一部依存する。 例えば、本発明のナフトピラン化合物を1以上の前述の紫/青オキサジン−及 び/又はピラン−タイプの有機フォトクロミック化合物と、化合物の混合物を適 用する又はこれらを導入する有機ホスト材料が近ブラウン色を有するような量及 び割合で組み合わせてもよい。一般に、前述のオキサジン−及びピラン−タイプ の化合物の本発明のナフトピラン化合物に対する重量比は約1:3〜約3:1、 例えば約1:2又は0.75:1と約2:1の間で変化する。 近ニュートラルグレイ色は400〜700ナノメートルの間、例えば440〜 660ナノメートルの間の可視領域にほぼ等しい吸収を有するスペクトルを備え ている。近ニュートラルブラウン色は400〜550ナノメートル範囲の吸収が 550〜700ナノメートル範囲よりかなり大きいスペクトルを備えている。色 を記載する別の方法はその色座標(chromaticity coordinates)の立場からであり 、色品位に加えてその明度(luminance factor)、即ち色彩を記載する。CIEシ ステムでは、色座標を3つの刺激値のそれらの平均に対する割合、例えばx=X /X+Y+Z及びy=Y/X+Y+Zを取ることによって与える。CIEシステ ムで記載されるような色、通常色座標x及びyのプロットを色図上にを取る。色 技術の原理(Principles of Color Technology)、F.W.ビルメイヤー,ジュニア( Billmeyer,Jr.)とマックス・サルツマン(Max Saltzman)による、第2版、ジョン ・ウィリー・アンド・サンズ(John Willey and Sons)、N.Y.(1981)の47 〜52頁参照。 ホスト材料中に適用される又は導入されるフォトクロミック物質又はこれを含 有する組成物の量は重要ではないが、但し裸眼で識別可能なフォトクロミック効 果を生じるように十分な量を使用する。一般にこのような量をフォトクロミック 量として記載することができる。使用する特定量はしばしば光照射時に要求され る色濃度及びフオトクロミック物質を導入又は適用するのに使用する方法に依存 する。典型的には、適用される又は導入される化合物が多いほど色濃度は大きく なる。 一般に、ホスト材料に導入される又は適用される各フォトクロミック物質の量 は約0.01又は0.05〜約10又は20重量%の範囲でよい。より典型的には 、ホスト材料に導入される又は適用されるフォトクロミック物質の量はホスト材 料の重量に基づいて約0.01〜約2重量%、より特別には約0.01〜約1重量 %、例えば約0.1又は0.5〜約1重量%の範囲である。異なった表現では、光 学ホスト材料に導入される又は適用されるフォトクロミック物質の総量はフォト クロミック物質を導入又は適用する表面1平方センチメートルに対して約0.1 5〜約0.35ミリグラムの範囲でよい。 本発明のフォトクロミック化合物、他のフォトクロミック化合物とこのような 化合物との混合物、又はこれを含有する組成物(以後「フォトクロミック物質」)を 業界で記載されている種々の方法によりホスト材料に適用又は導入してもよい。 このような方法としては、ホスト材料内へこの物質を溶解又は分散する、例えば ホスト材料のフォトクロミック物質の熱溶液中への浸漬による又は熱輸送による フォトクロミック物質のホスト材料内への吸収;フォトクロミック物質を別の層 としてホスト材料の隣接する層の間に提供する、例えばポリマー層部分として; 及びフォトクロミック物質をホスト材料の表面上に配置した被膜部分として適用 することがある。「吸収」又は「吸収する」という用語はフォトクロミック物質単独 のホスト材料内への浸透、フォトクロミック物質の多孔性ポリマー内への溶剤補 助された輸送吸収、気相輸送、及び他のこのような輸送機構を意味し包含するこ とを意図する。前述の方法の例のために米国特許第5,066,818号、第14 段落第41行〜第15段落第25行を参照。ポリマーホスト材料は通常透明であ るが、半透明であっても不透明であってもよい。ポリマー生成物はフォトクロミ ッ ク物質を活性化させる電磁波スペクトルの部分、即ち物質のオープン状態を生成 する紫外線(UV)光の波長及びそのUV活性化状態、即ちオープン状態における 物質の吸収最大波長を含む可視スペクトルの部分にたいしてのみ透過性である必 要がある。更に、樹脂の色はそれがフォトクロミック物質の活性化状態の色をマ スクするようなものであるべきでなく、即ち色変化が観察者に容易に解る。好ま しくは、ホスト材料物品は固形の透過性又は光学的に透明な材料である。 ここで記載するフォトクロミック物質又は組成物とともに使用してもよいホス ト材料の例としては:ポリマー、即ちポリオール(アリルカーボネート)モノマー 、例えばジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)のホモポリマー及びコ ポリマー、ポリマー、即ち多官能アクリレートモノマーのホモポリマー及びコポ リマー、ポリアクリレート類(これはアクリル酸又はメタクリル酸のエステルの ポリマーであり例えばメチルアクリレート及びメチルメタクリレートである)、 セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートプロ ピオネート、セルロースアセテートブチレート、ポリ(ビニルアセテート)、ポリ (ビニルアルコール)、ポリ(ビニルクロライド)、ポリ(ビニリデンクロライド)、 ポリウレタン類、ポリカーボネート類、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリス チレン、コポリ(スチレン−メチルメタクリレート)、コポリ(スチレン−アクリ ロニトリル)、ポリビニルブチラール、及びポリマー、即ちジアリリデンペンタ エリスリトールのホモポリマー及びコポリマー、特にポリオール(アリルカーボ ネート)モノマー、例えばジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)とア クリレートモノマーとのコポリマーがある。 透明なコポリマー及び透明なポリマーの混合物もホスト材料として好適である 。好ましくは、ホスト材料はポリカーボネート樹脂、例えばビスフェノールAと ホスゲンから誘導されるカーボネート結合樹脂、即ちポリ(4,4'−ジオキシ− ジフェノール−2,2−プロパン)(商品名レクサン(LEXAN)で市販されている); ポリ(メチルメタクリレート)(例えば、この材料は商品名プレキシグラス(PLEXIG LAS)で市販されている);ポリオール(アリルカーボネート)、特にジエチレング リコールビス(アリルカーボネート)の重合体(モノマーは商品名CR−39で市 販 されている)及びポリオール(アリルカーボネート)、例えばジエチレングリコー ルビス(アリルカーボネート)と他の共重合可能なモノマー状材料とのコポリマー 、例えばビニルアセテートとのコポリマー、例えば80〜90%のジエチレング リコールビス(アリルカーボネート)と10〜20%のビニルアセテート、特に8 0〜85%のビス(アリルカーボネート)と15〜20%のビニルアセテートのコ ポリマー、及び米国特許第4,360,653号に記載されているような末端ジア クリレート官能基を有するポリウレタン、セルロースアセテート、セルロースプ ロピオネート、セルロースブチレート、セルロースアセテートブチレート、ポリ スチレンとのコポリマー及びスチレンのメチルメタクリレート、ビニルアセテー ト及びアクリロニトリルとのコポリマーの重合体から調製される光学的に透明な 重合有機材料である。 重合して透明なホスト材料を形成してもよいポリオール(アリルカーボネート) モノマーは線形又は分岐脂肪族又は芳香族液体ポリオールのアリルカーボネート 類、例えば、脂肪族グリコールビス(アリルカーボネート)化合物又はアルキリデ ンビスフェノールビス(アリルカーボネート)化合物である。これらのモノマーは ポリオール類、例えばグリコール類の不飽和ポリカーボネート類として記載する ことができる。モノマーをこの業界で公知の操作、例えば米国特許第2,370, 567号及び2,403,113号によって調製することができる。 (化学的に及び色味的に)適当な染色剤、即ち染料をホスト材料に適用して医学 的理由のため、又はファッション的理由のために、より美的結果としてもよい。 選択される特別な染料は達成すべき前述の必要性及び結果に応じて変化しこれに 依存する。ある実施態様では、染料を活性化したフォトクロミック物質から生じ る色を補足するため、例えばよりニュートラルな色にするため又は入射光の特定 の波長を吸収するために選択してもよい。別の実施態様では、染料を、フォトク ロミック物質が非活性状態のときにホストマトリックスに所望の色味を提供する ために選択してもよい。 典型的には、染色は選択した染料の加熱した水分散体中へのホスト材料の浸漬 によって達成する。染色の程度は染料浴の温度及びホスト材料を浴中に保持する 時間の長さによって制御する。一般に、染料浴は100℃以下の温度、例えば7 0℃〜90℃、例えば80℃であり、ホスト材料は浴中に5分以下、例えば約0 .5〜3分間、例えば約2分間保持する。染色の程度は得られた物品が約70〜 85%、例えば80〜82%の光透過性を有するようにする。 補助材料をホスト材料中にフォトクロミック物質とともに、ホスト材料中への フォトクロミック物質の適用又は導入の前に、それと同時に、又はその後に導入 してもよい。例えば、紫外光吸収剤をフォトクロミック物質と混合した後ホスト 材料へのこれらの適用を行ってもよく、又はこのような吸収剤をフォトクロミッ ク物質と入射光の間に層として配置する、例えば重ねてもよい。更に、安定化剤 をフォトクロミック物質と混合した後に、それをホスト材料へ適用して、フォト クロミック物質の光疲労対抗性を改良してもよい。安定化剤は、例えばヒンダー ドアミン光安定化剤及びシングレット酸素抑制剤、例えば有機配位子とのニッケ ルイオン錯体が考えられる。これらは単独又は組み合わせて使用してもよい。こ のような安定化剤は米国特許第4,720,356号に記載されている。最終的に 、適当な保護被膜をホスト材料の表面に適用してもよい。これらは研磨対抗性被 膜及び/又は酸素バリヤーとして機能する被膜である。このような被膜はこの業 界で公知である。 本発明は以下の実施例でより特別に記載するが、これは単に例示を意図してお りそこでは多くの改良及び変更が当業者には明らかである。 実施例1 工程1 2,3−ジヒドロベンゾフラン(9.25g、0.077mol)を100mlの塩化メ チレン及び10.8g(0.077mol)の塩化ベンゾイルを含有する反応フラスコ に添加した。塩化アルミニウム(12.32g、0.092mol)をゆっくりと添加 し得られた混合物を2時間窒素雰囲気下で撹拌した。反応混合物を5%塩酸水溶 液に添加し無色になるまで撹拌した。有機層を分離し水層を再度100mlの塩化 メチレンで抽出した。有機部分を合わせて1mlのトリエチルアミンを含有した1 0%水酸化ナトリウム水溶液に添加して未反応の出発材料をすべて除去した。混 合物を撹拌し有機層を分離し硫酸マグネシウム上で乾燥した。残存塩化メチレン を真空下で除去した。得られた薄黄色のオイルをヘキサンに溶解し次いでその溶 液をドライアイス/アセトン浴中で冷却することによって結晶化させた。7.8 gの結晶性生成物、5−ベンゾイル-2,3−ジヒドロベンゾフランを真空濾過に よって回収した。 工程2 工程1からの5−ベンゾイル−2,3−ジヒドロベンゾフラン(7.8g、0.0 35mol)をアセチレンで飽和した300mlのテトラヒドロフランを含有する反応 フラスコに添加した。10.0gのキシレン/ミネラルオイル中へのナトリウム アセチリドの18重量%のけん濁液(0.035molのナトリウムアセチリド)を撹 拌した溶液中にゆっくりと添加した。室温窒素雰囲気下で16時間後、反応混合 物を5%塩酸水溶液に溶解した。得られた混合物を100mlの塩化メチレンで3 回抽出した。有機抽出液を合わせ硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の塩化メ チレンを真空下で除去し、7.0gの1−(2,3−ジヒドロキシベンゾフラン− 5−イル)−1−フェニル−2−プロピン−1−オールを含有する生成物を得、 これを更に精製せずに次の工程で直接使用した。 工程3 工程2からの生成物(7.0g)を300mlのベンゼン及び4.0gの2−ヒドロ キシナフタレンを含有する反応フラスコに添加した。触媒量のドデシルベンゼン スルホン酸(3滴)を添加した。混合物を40℃に加熱し1時間窒素雰囲気下撹拌 した。その後、反応混合物を蒸留水に溶解し約300mlの10%水酸化ナトリウ ム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、残ったベ ンゼンを真空下で除去した。得られた残存物をヘキサン/エーテル混合物中に溶 解しドライアイス/アセトン浴中で混合物を冷却することによって結晶化させた 。得られた結晶を真空濾過によって回収し、ヘキサン:エチルアセテートの9: 1混合物に溶解し1.5時間撹拌し、真空濾過によって回収した。128〜13 1℃で融解する結晶性生成物、約3.0g、を液体クロマトグラフィー分析で同 定したところ97.7%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固形 の結晶性生成物が3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−フェニ ル−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有することを示した。 実施例2 実施例1の工程1の操作を以下のことを除いて使用した:2−フルオロベンゾ イルクロライド(13.2g、0.083mol)を塩化ベンゾイルの代わりに使用し た;混合物を1時間撹拌した;合わせた有機フラクションを再度蒸留水で抽出し た。19.5gの5−(2−フルオロ−ベンゾイル−2,3−ジヒドロベンゾフラ ンを含む生成物を回収した。 実施例1の工程2の操作を5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−2,3−ジヒド ロベンゾフランを(8g、0.033mol)を反応物として使用し;反応混合物を2 0時間撹拌し;10%の塩酸水溶液を使用して反応混合物を溶解し;及び合わせ た有機フラクションを各約300mlの水で2回洗浄したこと以外は使用した。1 −(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−1−(2−フルオロ−フェニル) −2−プロピン−1−オールを含有する生成物の収率は7.0gであった。 実施例1の工程3の操作を1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)− 1−(2−フルオロフェニル)−2−プロピン−1−オール(7.0g)、トルエン( 300ml)及び触媒量のp−トルエンスルホン酸(3滴)を使用した;及び反応混 合物を45℃に加熱した以外は使用した。有機層を分離した後、水層を約100 mlの塩化メチレンで1回洗浄し有機フラクションを合わせた。合わせた有機抽出 液を硫酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮して7.0gのオイルを得た。 オイルをシリカゲルカラム及びエチルアセテート:ヘキサンの1:4混合物を 溶離液として使用して精製した。フォトクロミックフラクションを回収し合わせ てのこった溶離液を真空下で除去した。結晶を実施例1の工程3に記載するよう に単離した。結晶性生成物3.0gは110〜113℃で融解し、液体クロマト グラフィー分析で同定したところ99.8%の純度であった。核磁気共鳴(NMR )スペクトルは固形の結晶性生成物が3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5− イル)−3−(2−フルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致す る構造を有することを示した。 実施例3 実施例1の工程1の操作を、2−アニソイルクロライド(14.2g、0.08 3mol)を塩化ベンゾイルの代わりに反応物として使用し、反応混合物を1時間撹 拌したこと以外は従った。16.7gの結晶性生成物、5−(2−メトキシベンゾ イル)−2,3−ジヒドロベンゾフランを回収し、次の工程で使用した。実施例1 の工程2の操作を、合わせた有機フラクションを蒸留水で洗浄したこと以外は従 った。1−(2,3−ジヒドロキシベンゾ−フラン−5−イル)−1−(2−メトキ シフェニル)−2−プロピン−1−オールを含有する生成物の収率は16.7gで あった。 実施例1の工程3の操作を1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)− 1−(2−メトキシフェニル)−2−プロピン−1−オールを含有する生成物及び 触媒量のp−トルエンスルホン酸を使用し;反応混合物を35℃に加熱し;及び 実施例2のオイル精製操作を使用した以外は使用した。得られた結晶性生成物3 .7gは142〜144℃で融解し、液体クロマトグラフィー分析で同定したと ころ99.5%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固形の結晶性 生成物が3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−メトキシフ ェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有することを示した 。 実施例4 実施例1の工程1の操作を、2−フルオロベンゾイルクロライド(13.2g、 0.083mol)を塩化ベンゾイルの代わりに反応物として使用し、混合物を1時 間撹拌し、合わせた有機フラクションを蒸留水で再度抽出したこと以外は使用し た。19.5gの5−(2−フルオロベンゾイル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン を含有する生成物を回収た。実施例1の工程2の操作を、5−(2−フルオロベ ンゾイル)−2,3−ジヒドロベンゾフランを(5g、0.02mol)を使用し、合わ せた有機フラクションを蒸留水で洗浄したこと以外は従った。1−(2,3−ジヒ ドロベンゾフラン−5−イル)−1−(2−フルオロフェニル)−2−プロピン− 1−オールを含有する生成物の黄色いオイルの収率は4.3gであった。 実施例1の工程3の操作を、工程2からの1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン −5−イル)−1−(2−フルオロフェニル)−2−プロピン−1−オール(4.3 g)、3−アセトキシ−2−ナフトール(3.3g、0.016mol)、及び触媒量の p−トルエンスルホン酸を使用し:反応混合物を45℃に加熱し;及び実施例2 のオイル精製操作を使用した以外は使用した。得られた結晶性生成物4.6gは 156〜157℃で融解し、液体クロマトグラフィー分析で同定したところ99 .0%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固形の結晶性生成物が 5−アセトキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フ ルオロ−フェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有するこ とを示した。 実施例5 実施例1の工程1の操作を、2−フルオロベンゾイルクロライド(13.2g、 0.083mol)を塩化ベンゾイルの代わりに反応物として使用し、混合物を1時 間撹拌したこと以外は従った。16.0gの生成物、5−(2−フルオロベンゾイ ル)−2,3−ジヒドロベンゾフランを回収した。実施例1の工程2の操作を、工 程1からの5−(2−フルオロベンゾイル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン(12 .5g、0.051mol)を使用して従った。1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン− 5−イル)−1−(2−フルオロ−フェニル)−2−プロピン−1−オールを含有 する生成物の収率は11.0gであった。 実施例1の工程3の操作を、工程2からの1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン −5−イル)−1−(2−フルオロフェニル)−2−プロピン−1−オール(5.0 g)、6−メトキシ−2−ヒドロキシナフタレン、及び触媒量のp−トルエンス ルホン酸を使用し;反応混合物を35℃に加熱し1.5時間撹拌し;及び実施例 2のオイル精製操作を使用した以外は使用した。得られた結晶性生成物4.3g は164〜167℃で融解し、液体クロマトグラフィー分析で同定したところ9 5.0%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固形の結晶性生成物 が8−メトキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フ ルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有すること を示した。 実施例6 工程1 2,5−ジメチルフェノール(30.0g、0.25mol)を300mlのエチルアル コール及び17.0g(0.3mol)の水酸化カリウムを含有する反応フラスコに添 加した。臭化アリル(36.3g、0.3mol)をゆっくりと撹拌している溶液に1 5分間にわたって添加した。反応混合物を窒素雰囲気中で4時間還流した。過剰 の溶媒を真空下で除去し残った固体を200mlの5%水酸化ナトリウム水溶液に 溶解し、各約100mlの塩化メチレンで3回抽出した。有機抽出液を合わせ、硫 酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮して33.3gの所望の生成物2,5−ジ メチルフェニルアリルエーテルを含有する黄色いオイルを得た。 工程2 工程1からの2,5−ジメチルフェニルアリルエーテル(33.3g、0.21mo l)をウォーターコンデンサーを備えた反応フラスコに添加し窒素雰囲気下で撹拌 しつつ195℃に加熱した。2時間後、温度を140℃に下げドデシルベンゼン スルホン酸を数滴添加した。反応混合物をゆっくりと195℃に加熱し3時間そ こに放置した。反応混合物を冷却し5%の水酸化ナトリウム水溶液に溶解した。 得られた混合物を100mlの塩化メチレンで3回抽出した。有機抽出液を合わせ 、硫酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮した。得られた生成物を6mmHgの減 圧下で80℃の沸点で蒸留し11.0gの無色透明なオイルを得た。核磁気スペ クトル(NMR)は生成物が2,3−ジヒドロ−2,4,7−トリメチルベンゾフラ ンに一致する構造を有することを示した。 工程3 工程2からの2,3−ジヒドロ−2,4,7−トリメチルベンゾフラン(5.0g 、0.031mol)を300mlの塩化メチレン及び5.3g(0.031mol)のp−ア ニソイルクロライドを含有する反応フラスコに添加した。塩化アルミニウム(5. 0g、0.037mol)をゆっくりと撹拌した溶液に添加した。1.5時間後、反応 混合物を20%塩酸水溶液中に溶解し10分間撹拌した。有機層を分離し水層を 100mlの塩化メチレンで1回洗浄した。有機抽出液を合わせ、約200mlの蒸 留 水で洗浄し分離して硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒、塩化メチレンを真空 下で除去し所望のケトン、5−(4−メトキシベンゾイル)−2,4,7−トリメチ ル−ジヒドロベンゾフランを含有する7.0gの生成物を得た。 工程4 工程3からの5−(4−メトキシベンゾイル)−2,4,7−トリメチルジヒドロ ベンゾフラン(7.0g、0.024mol)をアセチレンで飽和した300mlのテト ラヒドロフランを含有する反応フラスコに添加した。8.1gのキシレン/ライ トミネラルオイル中のナトリウムアセチリドの18重量%の溶液(0.028mol のナトリウムアセチリド)を撹拌した溶液に添加した。72時間後、反応混合物 を10%塩酸水溶液に溶解し、各約100mlの塩化メチレンで3回抽出した。有 機抽出液を合わせ硫酸マグネシウム上で乾燥した。塩化メチレンを真空下で除去 した。1−(2,3−ジヒドロ−2,4,7−トリメチル−ベンゾフラン)−5−イ ル−1−(4−メトキシフェニル)−2−プロピン−1−オールを含有する生成物 を次の工程で直接使用した。 工程5 工程4からの1−(2,3−ジヒドロ−2,4,7−トリメチルベンゾフラン)− 5−イル−1−(4−メトキシフェニル)−2−プロピン−1−オール(5.0g) を300mlのベンゼン及び2.3g(0.016mol)の2−ヒドロキシナフタレン を含有する反応フラスコに添加した。触媒量のp−トルエンスルホン酸を撹拌し た溶液に添加し、混合物を35℃に窒素雰囲気下で加熱した。1.5時間後、反 応混合物を20%水酸化ナトリウム水溶液に溶解し各約100mlの塩化メチレン で3回抽出した。有機抽出液を合わせ硫酸マグネシウム上で乾燥した。塩化メチ レンを真空下で除去した。生成物をシリカゲルカラム及びエチルアセテート:ヘ キサンの1:4混合物を溶離液として使用して精製した。フォトクロミックフラ クションを合わせてのこった溶離液を真空下で除去した。残ったオイルをヘキサ ンから結晶化し200mgの所望のフォトクロミック化合物を得た。結晶性生成物 は162〜164℃で融解し、液体クロマトグラフィー分析で同定したところ9 8.8%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固形の結晶性生成 物が3−(4−メトキシフェニル)−3−(2,4,7−トリ−メチルジヒドロベン ゾフラン−5−イル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有する ことを示した。 実施例7 2−メチルジヒドロベンゾフランを実施例6、工程1及び2に記載する方法に よって工程1での2,5−ジメチルフェノールの代わりにフェノールを使用して 調製した。更なる合成を詳述する情報については有機反応(Organic Reactions) 、第11巻26〜27頁を参照。実施例1の工程1、2及び3の操作に、工程1 での2,3−ジヒドロベンゾフランの代わりに2−メチルジヒドロベンゾフラン を使用して従った。得られた生成物は液体クロマトグラフィー分析で同定したと ころ98.6%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは生成物が3−( 2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフェニル)− 3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有することを示した。 実施例8 実施例1の工程1の操作を、2−フルオロベンゾイルクロライド(5.0g、0 .032mol)をベンゾイルクロライドの代わりに使用し;1,4−ベンゾジオキサ ン(4.4g、0.032mol)を2,3−ジヒドロベンゾフランの代わりに使用し; 及び反応混合物を1時間撹拌した以外は使用した。8.0gの白色結晶生成生物 、5−(2−フルオロベンゾイル)−1,4−ベンゾジオキサンを回収した。実施 例1の工程2の操作に、5−(2−フルオロベンゾイル)−1,4−ベンゾジオキ サン(8.0g、0.031mol)を使用し反応混合物を20時間撹拌したこと以外 は従った。1−(1,4−ベンゾジオキサン−6−イル)−1−(2−フルオロベン ゾイル)−2−プロピン−1−オールを含有する生成物の収率は7.0gであった 。 実施例1の工程3の操作を、工程2からの1−(1,4−ベンゾジオキサン−6 −イル)−1−(2−フルオロベンゾイル)−2−プロピン−1−オール、(7.0 g)2−ナフトール(3.6g)及び触媒量のp−トルエンスルホン酸を使用し、; 混合物を2時間撹拌し;及ひ実施例2のオイル精製操作を使用した以外は使用し た。得られた結晶生成生物、約0.5gは143〜147℃で融解し、液体クロ マトグラフィー分析で同定したところ97.3%の純度であった。核磁気共鳴(N MR)スペクトルは固形の結晶性生成物が3−(1,4−ベンゾジオキサン−6− イル)−3−(2−フルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致す る構造を有することを示した。 実施例9 工程1 ピペロナール(10.0g、0.067mol)を100mlのテトラヒドロフランを 含有する反応フラスコに添加した。フェニルマグネシウムブロマイド(0.08mo l)をゆっくりと添加し、得られた混合物を66℃に加熱し1時間窒素雰囲気下で 撹拌した。反応混合物を5%塩酸及び氷水溶液に添加した。有機層を分離し水層 を100mlの塩化メチレンで3回洗浄した。有機部分を合わせ、硫酸マグネシウ ム上で乾燥した。残った塩化メチレンを真空下で除去した。約15.0gの白色 /黄色オイル生成物を回収した。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは生成物がアル ファー−フェニル−1,3−ベンゾジオキソール−5−メタノールに一致するこ とを示した。 工程2 工程1からのアルファー−フェニル−1,3−ベンゾジオキソール−5−メタ ノール(10.0g、0.044mol)を300mlの塩化メチレンを含有する反応フ ラスコ中に溶解し、ピリジニウムジクロメート(25.0g、0.066mol)を添 加した。室温窒素雰囲気下で16時間後、反応混合物をジエチルエーテルで希釈 し真空濾過して固形分を除去した。液体フラクションを蒸発させ8.3gのわず かに粘性のオフホワイトオイルを得た。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは生成物 が5−ベンゾイル−1,3−ベンゾジオキソールに一致する構造を有することを 示した。 工程3 実施例1の工程2の操作に、5−ベンゾイル−1,3−ベンゾジオキソール(8 .3g)を5−(ベンゾイル)−2,3−ジヒドロベンゾフェノンのかわりに反応物 として使用し、反応混合物を22時間室温で撹拌した後pHを約2.0に減らし た 以外は、従った。1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−フェニル −2−プロピン−1−オールを含有する生成物の収率は9.0gであった。 工程4 工程3からの1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−フェニル− 2−プロピン−1−オール(3.5g、0.014mol)及び2−ナフトール(2.0 g、0.014mol)を30Omlのトルエンを含有する反応フラスコに添加した。触 媒量のp−トルエンスルホン酸をゆっくりと添加し、反応混合物を2時間室温で 窒素雰囲気下で撹拌した。その後、反応混合物を200mlの20%水酸化ナトリ ウム水溶液に添加し洗浄した。有機層を分離し硫酸マグネシウム上で乾燥した。 固定分を濾過し得られたオイルをクロロフルムを溶離液として使用したシリカゲ ルカラムで精製した。得られたオレンジオイルをヘキサン/エーテル混合物中に それを溶解し混合物をドライアイス/アセトン浴中で冷却することによって結晶 化させた。得られた結晶を真空濾過によって回収した。結晶性生成物、約4.1 gは168〜170℃で融解し、液体クロマトグラフィー分析で同定したところ 99.8%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固形の結晶性生成 物が3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−フェニル−3H−ナフ ト[2,1−b]ピランに一致する構造を有することを示した。 比較例1 1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オール(20.8g、0.1mol)を20 0mlのベンゼン及び15gの2−ナフトールを含有する反応フラスコに添加した 。反応混合物を55℃に温めすべての2−ナフトールが溶解した後に0.25g のp−トルエンスルホン酸を撹拌した反応混合物中に添加した。混合物は明るい 黄褐色から暗い黒に変化し、発熱して温度が70℃に上昇した。数分後、反応混 合物は明るくなり冷え始めた。30分後、反応混合物を100mlの10%水酸化 ナトリウム水溶液に注ぎ振り混ぜた。有機相を10%水酸化ナトリウム水溶液で 1回洗浄し次いで水で洗浄した。溶媒のベンゼンをロータリーエバポレーターで 除去した。得られた黄褐色の固体残渣を100mlのヘキサンでスラリー化し濾過 した。濾過した固体を再度100mlのヘキサンで洗浄し乾燥して18.4gの生 成 物3,3−ジフェニル−3H−ナフト[2,1−b]ピランを得た。固体生成物は1 56〜158℃の融点を有し、液体クロマトグラフィー分析で同定したところ9 8%の純度であった。 比較例2 アニソール(10.8g、0.1mol)及び塩化ベンゾイル(14g、0.1mol)を 200mlのヘキサンに溶解し、室温で撹拌した。無水塩化アルミニウム15gを ゆっくりと反応混合物に15分にわたって添加した。反応混合物を更に15分間 撹拌した。ヘキサンをデカントし得られた粘性の残渣を注意深く200mlの氷及 び希塩酸の混合物で加水分解した。有機フラクションをジクロロメタン中にとり 得られた溶液を水で洗浄した。ジクロロメタンをロータリーエバポレーターで除 去し、そのままでは固化するオイル生成物を残した。固化した生成物を粉砕し5 0mlのペンタンで2回洗浄し、乾燥して4−メトキシベンゾフェノンを得た。 10gの4−メトキシベンゾフェノンを実施例1の工程2に記載した操作によ ってプロパジルアルコールに変更した。得られた生成物のNMR分析はこれが1 −フェニル−1−(4−メトキシフェニル)−2−プロピン−1−オール及び出発 のケトン、4−メトキシベンゾフェノンの3:1の割合からなる構造を有する化 合物の混合物であることを示した。 未精製のプロパジルアルコールを5gの2−ナフトール、40gの無水酸アル ミナ及び200mlのトルエンのスラリーを含有する反応フラスコに添加した。得 られた反応混合物を30分間還流して加熱し、冷却し、濾過した。アルミナを1 00mlのヘキサンで2回洗浄した。トルエン及びヘキサンフラクションを合わせ て有機溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた生成物はオレンジ のオイルで、これをヘキサンとジエチルエーテルの混合物中に溶解し次いで溶液 をドライアイス/アセトン浴中で冷却することによって結晶化した。生成物の結 晶をジエチルエーテルで洗浄し乾燥して1.4gの149〜150℃の融点を有 する生成物を得た。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固体生成物が3−フェニル −3(4−メトキシフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造 を有することを示した。 比較例3 実施例1の工程1及び2の操作に、アニソールを2,3−ジヒドロベンゾフラ ンの代わりに使用し、工程1中の2−フルオロベンゾイルクロライドを塩化ベン ゾイルの代わりに使用した以外は、従った。得られた生成物は1−(4−メトキ シ−3−メチル−フェニル)−1−(2−フルオロフェニル)−2−プロピン−1 −オールを含有した。実施例1の工程3の操作を、先の工程からの1−(4−メ トキシ−3−メチルフェニル)−1−(2−フルオロフェニル)−2−プロピン− 1−オール(5.5g、0.02mol)、2−ナフトール(3.0g)、及び触媒量のp −トルエンスルホン酸を使用し;反応混合物を35℃に加熱し数時間撹拌した以 外は、使用した。 得られたオイル生成物をエチルアセテート:ヘキサンの1:5混合物を第1の 溶離液として、次いでクロロフルム:ヘキサンの1:1混合物を第2の溶離液と して使用したシリカゲルカラムで精製した。濾液を集め溶媒を除去して2.0g の固体生成物を得た。固体生成物は98℃の融点を有し、液体クロマトグラフィ ー分析による同定で99%の純度であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは固 体生成物が3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−3−(2−フルオロフェ ニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピランに一致する構造を有することを示した。 実施例10 パートA 実施例9で調製したナフトピランをエチルセルロース樹脂中に以下の操作によ って導入した。25mgのフォトクロミック化合物を2.0gの10重量%エチル セルロースのトルエン溶液に添加した。ナフトピラン化合物を蒸気浴上で温め撹 拌することによって溶解した。約2.0gの得られた溶液を75×25ミリメー トル(mm)のスライドガラスのエッジ上に置いた。塗るためのダウンバーを使用し て、8mmのフォトクロミック樹脂溶液の層をスライド上に全体に置き乾燥させた 。 パートB 以下の操作によってジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)のホモポ リマーのテストスクエア中に熱輸送により吸収された選択されたナフトピランに ついてさらに試験を行った。各ナフトピランをトルエン溶媒に溶解し4重量%の 化合物の溶液を形成した。1枚のNo.4ファットマン(Whatman)濾紙をナフトピ ラン溶液で飽和し空気乾燥した。乾燥した濾紙を1/8インチ(0.3cm)×2 インチ(5.1cm)×2インチ(5.1cm)の大きさのポリマーのテストスクエアの片 側上に置いた。1枚の不飽和濾紙をポリマーテストスクエアの他方側上に置き、 得られたサンドイッチ構造を2枚の平坦なアルミニウム金属プレートの間に置い た。アセンブリー全体を次に155℃のオーブン中に、ナフトピランをポリマー テストスクエア中に熱的に輸送するのに十分な時間置いた。オーブン内への保持 時間を調整して347nmでの好適なUV吸収を得るために適量のナフトピラン化 合物を吸収させた。オーブンから取り出した後吸収させたテストスクエアをアセ トンで洗浄した。 パートC 両組のポリマーテスト試料を光ベンチ上でのフォトクロミック応答速度につい て試験した。試料を硫酸銅浴と約1つの太陽強度でのニュートラル濃度フィルタ ーを備えた150ワットのキセノンランプに照射した。UV源で露光された試料 の領域を通過するように調整されたフィルターされたタングステンランプにより 提供される光の第2ビームを用いて、スペクトルの可視領域での異なった波長範 囲にわたる試料の透過性についての変化を検知した。試料を通過した後の検知す るビームの強度をシリコン検出ヘッドとマッチングフィルターを備えたIL−1 500ラジオメーターを用いて測定した。 △OD/MinはUV光に対するフォトクロミック化合物の応答の感応性を表 し、これはシリコン検出器上のフォトピックフィルターを用いて測定した。フィ ルターした検出器の応答は光度曲線にほぼ一致した。△OD/MinをUV露光 の最初の5秒にわたって測定し、次いで分単位で表示した。飽和光強度(OD)を 、UV露光を表1における実施例について20分間続け、表2における実施例に ついては15分間続けたことを除いて、同一条件下△OD/Minとして取った 。ラムダ最大を表1及び2に報告したが、これは表1ではポリ(ジエチレングリ コールビス(アリルカーボネート))中の、表2ではエチルセルロース樹脂中の フォトクロミック化合物の活性(着色)状態の最大吸収が生じるときの可視スペク トルの波長である。漂白速度T1/2は、テストポリマー中のナフトピランの活 性状態の吸収に対して、活性化光源の除去後室温(72°F、22.2℃)での最 大吸収の1/2に達するまでの時間間隔(秒)である。結果を表1及び2に表にす る。 表1及び2に表にしたデータは化合物実施例8及び9を除いてすべての化合物 実施例が比較例1、2及び3に比べて480nmに近いラムダ最大値を有すること を示している。化合物実施例8及び9は、ピラン環の3位に2つのフェニル基を 有する比較例1よりもかなり高いラムダ最大値を有している。比較例「a」は47 6のラムダ最大値を有するが漂白速度が眼鏡用レンズ用途における使用に対して は不適当に遅い。 本発明はその特定の実施態様の特別な詳述を参照して記載したが、このような 詳述は、これらが添付の請求の範囲に含まれる範囲であるという記載を除いて本 発明の範囲と考えられることを意図していない。
【手続補正書】 【提出日】1996年5月9日 【補正内容】 (1)請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書第3頁第16行および同第9頁第21行「平均」とあるを、それぞれ 「合計」に訂正する。 請求の範囲 1.以下の式: (式中、(a)R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロアルキル 、ハロゲン、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれ ぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、フェニル(C1 〜C3)アルキル、C1〜C3アルキルフェニル、C1〜C5アルキルカルボニル、ハ ロ(C1〜C4)アルキルカルボニル、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル、ア セトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニルであり、前記アリール 基はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル、C1 〜C4アルコキシ、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキル置 換C5〜C7シクロアルキルであり、前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フルオ ロ、又はブロモであり;a及びbはそれぞれ0、1又は2の整数であり、但しa 及びbの合計は2以下であり、 (b)Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルであり、前記アリー ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(又はハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しXが窒素の ときYは炭素である;R4及びR5はそれぞれ水素、又はC1〜C5アルキルである ;それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ、又はハ ロゲンであり、前記ハロゲンはクロロ、フルオロ、又はブロモであり、cは0か ら3の整数である)で表される基から選択される) で表されるナフトピラン化合物。 2.式中: (a)R1及びR2はそれぞれC1〜C5アルキル、C5〜C6シクロアルキル、フッ素 、臭素、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれぞれ 水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4アルキル、C 12アルキルフ ェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、フェニルカルボニル、1〜C2アルキル カルボニル、ハロ(C1〜C2)アルキルカルボニル、又はC1〜C2モノアルキルア ミノカルボニルであって、前記ハロ基はクロロ、又はフルオロであり;a及びb は0又は1の整数であり、 (b)Bは以下の式: (式中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又はク ロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキ シ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である)で表され; 及び(c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はC1〜C4アルキルであり、それぞれR3はC1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり、cは0〜2の整数である)で表さ れる基から選択される請求項1のナフトピラン。 3.式中、R1及びR2はそれぞれC1〜C3アルキル、フッ素、又は−O−L基 であって、ここで、Lはアセチル、ベンゾイル、メチル又はメチルアミノカルボ ニルであり;Bはフェニル又は置換フェニルであって、前記フェニル置換基はフ ルオロ、メチル、又はメトキシであり;B'は2,3−ジヒドロベンゾフラン−5 −イル、2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル、インドリン−5−イル、 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、クロマン−6−イル、又は1, 3−ベンゾジオキソール−5−イルであり;R3、R4及びR5はそれぞれ水素、 又はメチルであり、a、b及びdは0又は1の整数である請求項2のナフトピラ ン化合物。 4.(a)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−フェニル−3 H−ナフト−[2,1−b]ピラン; (b)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (c)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−メトキシフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (d)3−(2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフ ェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (e)8−メトキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2− フルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (f)3−(4−メトキシフェニル)−3−(2,4,7−トリメチル−2,3−ジヒド ロベンゾフラン−5−イル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン;及び (g)3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−フェニル−3H−ナフ ト(2,1−b)ピラン からなる群から選択されるナフトピラン化合物。 5.有機ホスト材料と、以下の式: (式中、(a)R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロアルキル 、ハロゲン、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれ ぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、フェニル(C1 〜C3)アルキル、C1〜C3アルキルフェニル、1〜C5アルキルカルボニル、ハ ロ(C1〜C4)アルキルカルボニル、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル、ア セトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニルであり、前記アリール 基はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル、C1 〜C4アルコキシ、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキル置 換C5〜C7シクロアルキルであり、前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フルオ ロ、又はブロモであり;a及びbはそれぞれ0、1又は2の整数であり、但しa 及びbの合計は2以下であり、 (b)Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルであり、前記アリー ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(又はハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しXが窒素のと きYは炭素である;R4及びR5はそれそれ水素、又はC1〜C5アルキルである; それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ、又はハロ ゲンであり、前記ハロゲンはクロロ、フルオロ、又はブロモであり、cは0から 3の整数てある)で表される基から選択される) で表されるナフトピラン化合物のフォトクロミック量を含有するフォトクロミッ ク物品。 6.有機ホスト材料か、ポリアクリレート類、セルロースアセテート、セルロ ーストリアセテート、セルロースアセテートブロピオネート、セルロースアセテ ートブチレート、ポリ(ビニルアセテート)、ボリ(ビニルアルコール)、ボリ(ビ ニルクロライド)、ポリ(ビニリデンクロライド)、ポリカーボネート、ポリウレ タン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリスチレン、コポリ(スチレン−メチ ルメタクリレート)、コポリ(スチレン−アクリロニトリル)、ポリビニルブチラ ール及びポリオール(アリルカーボネート)モノマー、多官能アクリレートモノマ ー、及びジアリリデンペンタエリスリトールモノマーからなる群の構成のポリマ ーからなる群から選択される請求項5のフォトクロミック物品。 7.式中: (a)R1及びR2はそれぞれC1〜C5アルキル、C5〜C6シクロアルキル、フッ素 、、臭素、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれぞ れ水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4アルキル、C1−C2アルキル フェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、C1〜C2アルキルカルボニル、ハロ( C1〜C2)アルキルカルボニル、又はC1〜C2モノアルキルアミノカルボニルで あって、前記ハロ基はクロロ、又はフルオロであり;a及びbは0又は1の整数 であり、 (b)Bは以下の式: (式中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又はク ロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキ シ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である)で表され;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はC1〜C4アルキルであり、それぞれR3はC1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり、cは0〜2の整数である)で表さ れる基から選択される請求項6のフォトクロミック物品。 8.式中、R1及びR2はそれぞれC1〜C3アルキル、フッ素、又は−O−L基 であって、ここで、Lはアセチル、ベンゾイル、メチル又はメチルアミノカルボ ニルであり;Bはフェニル又は置換フェニルであって、前記フェニル置換基はフ ルオロ、メチル、又はメトキシであり;B'は2,3−ジヒドロベンゾフラン−5 −イル、2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル、インドリン−5−イル、 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、クロマン−6−イル、又は1, 3−ベンゾジオキソール−5−イルであり;R3、R4及びR5はそれぞれ水素、 又はメチルであり、a、b及びdは0又は1の整数である請求項7のフォトクロ ミック物品。 9.有機ホスト材料が固体で透明なジエチレングリコールビス(アリルカーボ ネート)のホモポリマー又はコポリマー、4,4'ジオキシジフェノール−2,2 −プロパンとホスゲンとから誘導されたカルボネート架橋樹脂、ポリ(メチルメ タクリレート)、ポリビニルブチラール又はポリウレタンである請求項8のフォ トクロミック物品。 10.フォトクロミック化合物がフォトクロミック物質を導入又は適用する有 機ホスト材料表面1平方センチメートル当たり約0.15〜0.35mgの量存在す る請求項9のフォトクロミック物品。 11.物品がレンズである請求項10のフォトクロミック物品。 12.固体で透明なポリマー状有機ホスト材料と、フォトクロミック量の(a) スピロ(インドリン)ナフトキサジン類、スピロ(インドリン)ピリドベンゾキサジ ン類、及びスピロ(インドリン)ベンゾキサジン類、及びピラン環の2位に窒素含 有置換基を有するベンゾピラン類又はナフトピラン類からなる群から選択される 第1のフォトクロミック物質、及び(b)以下の式: (式中、(a)R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロアルキル 、ハロゲン、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれ ぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、フェニル(C1 〜C3)アルキル、C1〜C3アルキルフェニル、1〜C5アルキルカルボニル、ハ ロ(C1〜C4)アルキルカルボニル、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル、ア セトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニルであり、前記アリール 基はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル、C1 〜C4アルコキシ、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキル置 換C5〜C7シクロアルキルであり、前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フルオ ロ、又はブロモであり;a及びbはそれぞれ0、1又は2の整数であり、但しa 及びbの合計は2以下であり、 (b)Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルであり、前記アリー ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(又はハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しXが窒素のと きYは炭素である;R4及びR5はそれぞれ水素、又はC1〜C5アルキルである; それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ、又はハロ ゲンであり、前記ハロゲンはクロロ、フルオロ、又はブロモであり、cは0から 3の整数である)で表される基から選択される) で表されるナフトピラン化合物から選択される第2のフォトクロミック物質の各 々を含有するフォトクロミック物品。 13.有機ホスト材料が、ポリアクリレート類、セルロースアセテート、セル ローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセ テートブチレート、ポリ(ビニルアセテート)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ( ビニルクロライド)、ポリ(ビニリデンクロライド)、ポリカーボネート、ポリウ レタン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリスチレン、コポリ(スチレン−メ チルメタクリレート)、コポリ(スチレン−アクリロニトリル)、ポリビニルブチ ラール及びポリオール(アリルカーボネート)モノマー、多官能アクリレートモノ マー、及びジアリリデンペンタエリスリトールモノマーからなる群の構成のポリ マーからなる群から選択される請求項12のフォトクロミック物品。 14.式中: (a)R1及びR2はそれぞれC1〜C5アルキル、C5〜C6シクロアルキル、フッ素 、臭素、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれぞれ 水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4アルキル、C 12アルキルフ ェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、フェニルカルボニル、C1〜C2アルキル カルボニル、ハロ(C1〜C2)アルキルカルボニル、又はC1〜C2モノアルキルア ミノカルボニルであって、前記ハロ基はクロロ、又はフルオロであり;a及びb は0又は1の整数であり、 (b)Bは以下の式: (式中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又はク ロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキ シ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である)で表され; 及び(c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はC1〜C4アルキルであり、それぞれR3はC1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり、cは0〜2の整数である)で表さ れ る基から選択される請求項13のフォトクロミック物品。 15.式中、R1及びR2はそれぞれC1〜C3アルキル、フッ素、又は−O−L 基であって、ここで、Lはアセチル、ベンゾイル、メチル又はメチルアミノカル ボニルであり;Bはフェニル又は置換フェニルであって、前記フェニル置換基は フルオロ、メチル、又はメトキシであり;B'は2,3−ジヒドロベンゾフラン− 5−イル、2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル、インドリン−5−イル 、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、クロマン−6−イル、又は 1,3−ベンゾジオキソール−5−イルであり;R3、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はメチルであり、a、b及びdは0又は1の整数である請求項14のフォト クロミック物品。 16.有機ホスト材料が固体で透明なジエチレングリコールビス(アリルカー ボネート)のホモポリマー又はコポリマー、4,4'ジオキシジフェノール−2, 2−プロパンとホスゲンとから誘導されたカルボネート架橋樹脂、ポリ(メチル メタクリレート)、ポリビニルブチラール又はポリウレタンである請求項15の フォトクロミック物品。 17.フォトクロミック化合物がフォトクロミック物質を導入又は適用する有 機ホスト材料表面1平方センチメートル当たり約0.15〜0.35mgの量存在す る請求項16のフォトクロミック物品。 18.ナフトピラン化合物に対する第1のフォトクロミック物質の重量比が約 1:3〜約3:1である請求項17のフォトクロミック物品。 19.物品が眼鏡用レンズである請求項18のフォトクロミック物品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の式: (式中、(a)R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロアルキル 、ハロゲン、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれ ぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、フェニル(C1 〜C3)アルキル、C1〜C3アルキルフェニル、C1〜C5アルキルカルボニル、ハ ロ(C1〜C4)アルキルカルボニル、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル、ア セトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニルであり、前記アリール 基はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル、C1 〜C4アルコキシ、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキル置 換C5〜C7シクロアルキルであり、前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フルオ ロ、又はブロモであり;a及びbはそれぞれ0、1又は2の整数であり、但しa 及びbの平均は2以下であり、 (b)Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルであり、前記アリー ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(又はハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しXが窒素の ときYは炭素である;R4及びR5はそれぞれ水素、又はC1〜C5アルキルである ;それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ、又はハ ロゲンであり、前記ハロゲンはクロロ、フルオロ、又はブロモであり、cは0か ら3の整数である)で表される基から選択される) で表されるナフトピラン化合物。 2.式中: (a)R1及びR2はそれぞれC1〜C5アルキル、C5〜C6シクロアルキル、フッ素 、臭素、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれぞれ 水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4アルキル、C1−C2アルキルフ ェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、C1〜C2アルキルカルボニル、ハロ(C1 〜C2)アルキルカルボニル、又はC1〜C2モノアルキルアミノカルボニルであっ て、前記ハロ基はクロロ、又はフルオロであり;a及びbは0又は1の整数であ る。 (b)Bは以下の式: (式中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又はク ロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキ シ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である)で表され; 及び(c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はC1〜C4アルキルであり、それぞれR3はC1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり、cは0〜2の整数である)で表さ れる基から選択される請求項1のナフトピラン。 3.式中、R1及びR2はそれぞれC1〜C3アルキル、フッ素、又は−O−L基 であって、ここで、Lはアセチル、ベンゾイル、メチル又はメチルアミノカルボ ニルであり;Bはフェニル又は置換フェニルであって、前記フェニル置換基はフ ルオロ、メチル、又はメトキシであり;B'は2,3−ジヒドロベンゾフラン−5 −イル、2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル、インドリン−5−イル、 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、クロマン−6−イル、又は1, 3−ベンゾジオキソール−5−イルであり;R3、R4及びR5はそれぞれ水素、 又はメチルであり、a、b及びdは0又は1の整数である請求項2のナフトピラ ン化合物。 4.(a)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−フェニル−3 H−ナフト−[2,1−b]ピラン; (b)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (c)3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−メトキシフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (d)(2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2−フルオロフェニ ル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (e)8−メトキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−3−(2− フルオロフェニル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン; (f)3−(4−メトキシフェニル)−3−(2,4,7−トリメチル−2,3−ジヒド ロベンゾフラン−5−イル)−3H−ナフト[2,1−b]ピラン;及び (g)3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−フェニル−3H−ナフ ト(2,1−b)ピラン からなる群から選択されるナフトピラン化合物。 5.有機ホスト材料と、以下の式: (式中、(a)R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロアルキル 、ハロゲン、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれ ぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、フェニル(C1 〜C3)アルキル、C1〜C3アルキルフェニル、C1〜C5モノアルキルカルボニル 、ハロ(C1〜C4)アルキルカルボニル、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル 、アセトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニルであり、前記アリ ール基はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル 、C1〜C4アルコキシ、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキ ル置換C5〜C7シクロアルキルであり、前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フ ルオロ、又はブロモであり;a及びbはそれそれ0、1又は2の整数であり、但 しa及びbの平均は2以下であり、 (b)Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルであり、前記アリー ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(又はハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しXが窒素のと きYは炭素である;R4及びR5はそれぞれ水素、又はC1〜C5アルキルである; それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ、又はハロ ゲンであり、前記ハロゲンはクロロ、フルオロ、又はブロモであり、cは0から 3の整数である)で表される基から選択される) で表されるナフトピラン化合物のフォトクロミック量を含有するフォトクロミッ ク物品。 6.有機ホスト材料が、ポリアクリレート類、セルロースアセテート、セルロ ーストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテ ートブチレート、ポリ(ビニルアセテート)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビ ニルクロライド)、ポリ(ビニリデンクロライド)、ポリカーボネート、ポリウレ タン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリスチレン、コポリ(スチレン−メチ ルメタクリレート)、コポリ(スチレン−アクリロニトリル)、ポリビニルブチラ ール及びポリオール(アリルカーボネート)モノマー、多官能アクリレートモノマ ー、及びジアリリデンペンタエリスリトールモノマーからなる群の構成のポリマ ーからなる群から選択される請求項5のフォトクロミック物品。 7.式中: (a)R1及びR2はそれぞれC1〜C5アルキル、C5〜C6シクロアルキル、フッ素 、、臭素、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれぞ れ水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4アルキル、C1−C2アルキル フェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、C1〜C2アルキルカルボニル、ハロ( C1〜C2)アルキルカルボニル、又はC1〜C2モノアルキルアミノカルボニル であって、前記ハロ基はクロロ、又はフルオロであり;a及びbは0又は1の整 数であり、 (b)Bは以下の式: (式中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又はク ロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキ シ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である)で表され;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はC1〜C4アルキルであり、それぞれR3はC1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり、cは0〜2の整数である)で表さ れる基から選択される請求項6のフォトクロミック物品。 8.式中、R1及びR2はそれぞれC1〜C3アルキル、フッ素、又は−O−L基 であって、ここで、Lはアセチル、ベンゾイル、メチル又はメチルアミノカルボ ニルであり;Bはフェニル又は置換フェニルであって、前記フェニル置換基はフ ルオロ、メチル、又はメトキシであり;B'は2,3−ジヒドロベンゾフラン−5 −イル、2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル、インドリン−5−イル、 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、クロマン−6−イル、又は1, 3−ベンゾジオキソール−5−イルであり;R3、R4及びR5はそれぞれ水素、 又はメチルであり、a、b及びdは0又は1の整数である請求項7のフォトクロ ミック物品。 9.有機ホスト材料が固体で透明なジエチレングリコールビス(アリルカーボ ネート)のホモポリマー又はコポリマー、ポリ(4,4'ジオキシジフェノール−2 ,2−プロパン)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリビニルブチラール又はポリ ウレタンである請求項8のフォトクロミック物品。 10.フォトクロミック化合物がフォトクロミック物質を導入又は適用する有 機ホスト材料表面1平方センチメートル当たり約0.15〜0.35mgの量存在す る請求項9のフォトクロミック物品。 11.物品がレンズである請求項10のフォトクロミック物品。 12.固体で透明なポリマー状有機ホスト材料と、フォトクロミック量の(a) スピロ(インドリン)ナフトキサジン類、スピロ(インドリン)ピリドベンゾキサジ ン類、及びスピロ(インドリン)ベンゾキサジン類、及びピラン環の2位に窒素含 有置換基を有するベンゾピラン類又はナフトピラン類からなる群から選択される 第1のフォトクロミック物質、及び(b)以下の式: (式中、(a)R1及びR2はそれぞれC1〜C10アルキル、C5〜C7シクロアルキル 、ハロゲン、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれ ぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、LはC1〜C12アルキル、フェニル(C1 〜C3)アルキル、C1〜C3アルキルフェニル、C1〜C5モノアルキルカルボニル 、ハロ(C1〜C4)アルキルカルボニル、C1〜C4モノアルキルアミノカルボニル 、アセトニル、ピリジル、置換又は非置換アリールカルボニルであり、前記アリ ール基はフェニル又はナフチルであり、前記アリール置換基はC1〜C4アルキル 、C1〜C4アルコキシ、ハロゲン、C5〜C7シクロアルキル又はC1〜C4アルキ ル 置換C5〜C7シクロアルキルであり、前記ハロゲン(又はハロ)基はクロロ、フル オロ、又はブロモであり;a及びbはそれぞれ0、1又は2の整数であり、但し a及びbの平均は2以下であり、 (b)Bは置換又は非置換アリール基、ナフチル又はフェニルであり、前記アリ一 ル置換基はC1〜C5アルキル、ハロ(C1〜C5)アルキル、ヒドロキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、ハロゲン、又はR(R') N−であり、ここで、R及びR'はそれぞれ水素又はC1〜C3アルキルであり、 前記ハロゲン(又はハロ)基はフッ素、塩素又は臭素である;及び (c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素又は窒素であり、Yは炭素又は酸素であり、但しXが窒素のと きYは炭素である;R4及びR5はそれぞれ水素、又はC1〜C5アルキルである; それぞれR3はC1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、ヒドロキシ、又はハロ ゲンであり、前記ハロゲンはクロロ、フルオロ、又はブロモであり、cは0から 3の整数である)で表される基から選択される) で表されるナフトピラン化合物から選択される第2のフォトクロミック物質の各 々を含有するフォトクロミック物品。 13.有機ホスト材料が、ポリアクリレート類、セルロースアセテート、セル ローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセ テートブチレート、ポリ(ビニルアセテート)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ( ビニルクロライド)、ポリ(ビニリデンクロライド)、ポリカーボネート、ポリウ レタン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリスチレン、コポリ(スチレン−メ チルメタクリレート)、コポリ(スチレン−アクリロニトリル)、ポリビニルブチ ラ ール及びポリオール(アリルカーボネート)モノマー、多官能アクリレートモノマ ー、及びジアリリデンペンタエリスリトールモノマーからなる群の構成のポリマ ーからなる群から選択される請求項12のフォトクロミック物品。 14.式中: (a)R1及びR2はそれぞれC1〜C5アルキル、C5〜C6シクロアルキル、フッ素 、臭素、R(R')N−、又は−O−L基であって、ここで、R及びR'はそれぞれ 水素又はC1〜C2アルキルであり、LはC1〜C4アルキル、C1−C2アルキルフ ェニル、フェニル(C1〜C2)アルキル、C1〜C2アルキルカルボニル、ハロ(C1 〜C2)アルキルカルボニル、又はC1〜C2モノアルキルアミノカルボニルであっ て、前記ハロ基はクロロ、又はフルオロであり;a及びbは0又は1の整数であ り、 (b)Bは以下の式: (式中、R6は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、フルオロ、又はク ロロであり、それぞれR7はC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキ シ、クロロ又はフルオロであり、dは0から2の整数である)で表され; 及び(c)B'は以下の式: (式中、Xは酸素であり;Yは炭素又は酸素であり、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はC1〜C4アルキルであり、それぞれR3はC1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、ヒドロキシ、又はフルオロであり、cは0〜2の整数である)で表さ れる基から選択される請求項13のフォトクロミック物品。 15.式中、R1及びR2はそれぞれC1〜C3アルキル、フッ素、又は−O−L 基であって、ここで、Lはアセチル、ベンゾイル、メチル又はメチルアミノカル ボニルであり;Bはフェニル又は置換フェニルであって、前記フェニル置換基は フルオロ、メチル、又はメトキシであり;B'は2,3−ジヒドロベンゾフラン− 5−イル、2−メチルジヒドロベンゾフラン−5−イル、インドリン−5−イル 、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、クロマン−6−イル、又は 1,3−ベンゾジオキソール−5−イルであり;R3、R4及びR5はそれぞれ水素 、又はメチルであり、a、b及びdは0又は1の整数である請求項14のフォト クロミック物品。 16.有機ホスト材料が固体で透明なジエチレングリコールビス(アリルカー ボネート)のホモポリマー又はコポリマー、ポリ(4,4'ジオキシジフェノール− 2,2−プロパン)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリビニルブチラール又はポ リウレタンである請求項15のフォトクロミック物品。 17.フォトクロミック化合物がフォトクロミック物質を導入又は適用する有 機ホスト材料表面1平方センチメートル当たり約0.15〜0.35mgの量存在す る請求項16のフォトクロミック物品。 18.ナフトピラン化合物に対する第1のフォトクロミック物質の重量比が約 1:3〜約3:1である請求項17のフォトクロミック物品。 19.物品が眼鏡用レンズである請求項18のフォトクロミック物品。
JP7502913A 1993-06-21 1994-06-13 フォトクロミックナフトピラン化合物 Expired - Fee Related JP2839716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/080,250 1993-06-21
US08/080,250 US5384077A (en) 1993-06-21 1993-06-21 Photochromic naphthopyran compounds
US080,250 1993-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512031A true JPH08512031A (ja) 1996-12-17
JP2839716B2 JP2839716B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=22156177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502913A Expired - Fee Related JP2839716B2 (ja) 1993-06-21 1994-06-13 フォトクロミックナフトピラン化合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5384077A (ja)
EP (1) EP0704067B1 (ja)
JP (1) JP2839716B2 (ja)
KR (1) KR100267063B1 (ja)
CN (1) CN1053445C (ja)
AU (1) AU672126B2 (ja)
BR (1) BR9407267A (ja)
CA (1) CA2164949C (ja)
DE (1) DE69427859T2 (ja)
SG (1) SG50593A1 (ja)
WO (1) WO1995000866A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528092A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 トランジションズ・オプティカル・インコーポレイテッド ヒドロキシル化/カルボキシル化ナフトピラン
JP2010515948A (ja) * 2007-01-11 2010-05-13 ピーピージー インダストリーズ オハイオ インコーポレーテツド 光に影響を及ぼす特性を有する光学要素

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585042A (en) * 1992-02-24 1996-12-17 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyrans
US5552091A (en) * 1993-03-12 1996-09-03 Ppg Industries, Inc. Benzopyran compounds
GB9306587D0 (en) * 1993-03-30 1993-05-26 Pilkington Plc Photochromic compounds
US5578252A (en) * 1993-06-21 1996-11-26 Transitions Optical, Inc. Photochromic substituted naphthopyran compounds
US5651923A (en) * 1993-12-09 1997-07-29 Transitions Optical, Inc. Substituted naphthopyrans
US5650098A (en) * 1993-12-09 1997-07-22 Transitions Optical, Inc. Substituted naphthopyrans
US5645767A (en) * 1994-11-03 1997-07-08 Transitions Optical, Inc. Photochromic indeno-fused naphthopyrans
US5658500A (en) * 1995-06-14 1997-08-19 Transitions Optical, Inc. Substituted naphthopyrans
US5658501A (en) * 1995-06-14 1997-08-19 Transitions Optical, Inc. Substituted naphthopyrans
US5656206A (en) * 1995-06-14 1997-08-12 Transitions Optical, Inc. Substituted naphthopyrans
US5744070A (en) * 1995-12-20 1998-04-28 Transitions Optical, Inc. Photochromic substituted naphthopyran compounds
US5753146A (en) * 1996-03-29 1998-05-19 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyran compositions of neutral color
US6022498A (en) 1996-04-19 2000-02-08 Q2100, Inc. Methods for eyeglass lens curing using ultraviolet light
US5770115A (en) * 1996-04-19 1998-06-23 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyran compositions of improved fatigue resistance
US6280171B1 (en) 1996-06-14 2001-08-28 Q2100, Inc. El apparatus for eyeglass lens curing using ultraviolet light
US5698141A (en) * 1996-06-17 1997-12-16 Ppg Industries, Inc. Photochromic heterocyclic fused indenonaphthopyrans
US5955520A (en) * 1996-06-17 1999-09-21 Ppg Industries, Inc. Photochromic indeno-fused naphthopyrans
US5723072A (en) * 1996-06-17 1998-03-03 Ppg Industries, Inc. Photochromic heterocyclic fused indenonaphthopyrans
US5883043A (en) * 1997-08-27 1999-03-16 Ncr Corporation Thermal paper with security features
US6770687B1 (en) 1996-11-21 2004-08-03 Ncr Corporation Water-based dual security ink
US5965680A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition from polyol((meth)acryloyl carbonate) monomer
US5981634A (en) * 1996-11-27 1999-11-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing photochromic articles
US5739243A (en) * 1996-11-27 1998-04-14 Ppg Industries, Inc. Polymerizable composition
US5973093A (en) * 1996-11-27 1999-10-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable polyol (allyl carbonate) composition
GB9706939D0 (en) * 1997-04-04 1997-05-21 James Robinson Ltd Red colouring hyperchromic 3H-naptho[2,1-6]pyrans
US5989462A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Q2100, Inc. Method and composition for producing ultraviolent blocking lenses
US6478989B1 (en) 1997-09-19 2002-11-12 Transitions Optical, Inc. Aromatic substituted naphthopyrans
US5891368A (en) * 1997-10-01 1999-04-06 Ppg Industries, Inc. Fluoranthenopyrans
US5808063A (en) * 1997-10-01 1998-09-15 Ppg Industries, Inc. Photochromic spiro(indoline) fluoranthenoxazine compounds
US5783116A (en) * 1997-10-16 1998-07-21 Ppg Industries, Inc. Derivatives of carbocyclic fused naphthopyrans
US5811034A (en) * 1997-10-23 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. 7-methylidene-5-oxo-furo fused naphthopyrans
US6106744A (en) * 1997-12-03 2000-08-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic pyrano-fused naphthopyrans
US5879592A (en) * 1997-12-10 1999-03-09 Ppg Industries, Inc. Water soluble photochromic compounds, compositions and optical elements comprising the compounds
US6630597B1 (en) 1997-12-15 2003-10-07 Transitions Optical, Inc. Photochromic 6-aryl substituted 3H-naphtho(2,1-b)pyrans
US5869658A (en) * 1997-12-15 1999-02-09 Ppg Industries, Inc. Photochromic indeno-fused naptho 2,1-b!pyrans
US5917006A (en) * 1998-01-16 1999-06-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition
US6106910A (en) * 1998-06-30 2000-08-22 Ncr Corporation Print media with near infrared fluorescent sense mark and printer therefor
US5942158A (en) * 1998-03-09 1999-08-24 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component optical resin composition
US5932681A (en) * 1998-03-09 1999-08-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing an optical polymerizate
US5976422A (en) * 1998-03-09 1999-11-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition
FR2783249B1 (fr) * 1998-09-11 2001-06-22 Flamel Tech Sa Naphtopyranes anneles en c5-c6, leur preparation et les compositions et matrices (co)polymeres les renfermant
US6478990B1 (en) 1998-09-25 2002-11-12 Q2100, Inc. Plastic lens systems and methods
US6165937A (en) * 1998-09-30 2000-12-26 Ncr Corporation Thermal paper with a near infrared radiation scannable data image
AU750198B2 (en) * 1998-11-16 2002-07-11 Rodenstock Gmbh Neutral-colored gray photochromic plastic object
US6068797A (en) * 1998-12-11 2000-05-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing a shaped article having a photochromic coating thereon
US6419873B1 (en) 1999-03-19 2002-07-16 Q2100, Inc. Plastic lens systems, compositions, and methods
US6669873B1 (en) 1999-04-22 2003-12-30 Ppc Industries Ohio, Inc. Optical resin composition comprising thiol-ene prepolymer
US6316570B1 (en) 1999-06-23 2001-11-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable composition of aliphatic polyol (allyl carbonate)
US6342571B1 (en) 1999-08-20 2002-01-29 Ppg Industries Ohio, Inc. High refractive index optical resin composition
US6348604B1 (en) 1999-09-17 2002-02-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic naphthopyrans
US6296785B1 (en) 1999-09-17 2001-10-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Indeno-fused photochromic naphthopyrans
US7098290B1 (en) 1999-11-18 2006-08-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing an optical polymerizate
US7087698B1 (en) 1999-11-18 2006-08-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing an optical polymerizate
US7473754B1 (en) 2000-10-17 2009-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition
US7214754B2 (en) * 1999-12-13 2007-05-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable polyol (allyl carbonate) compositions
US6631021B2 (en) 2000-03-20 2003-10-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyfunctional thiirane compounds
US6698708B1 (en) 2000-03-30 2004-03-02 Q2100, Inc. Gasket and mold assembly for producing plastic lenses
US6723260B1 (en) 2000-03-30 2004-04-20 Q2100, Inc. Method for marking a plastic eyeglass lens using a mold assembly holder
US6716375B1 (en) 2000-03-30 2004-04-06 Q2100, Inc. Apparatus and method for heating a polymerizable composition
US6506864B1 (en) 2000-04-10 2003-01-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable composition of allyl functional monomers
JP4095438B2 (ja) * 2000-05-31 2008-06-04 株式会社トクヤマ 硬化性組成物及びフォトクロミック性硬化体
US6632535B1 (en) 2000-06-08 2003-10-14 Q2100, Inc. Method of forming antireflective coatings
US6433043B1 (en) * 2000-11-28 2002-08-13 Transitions Optical, Inc. Removable imbibition composition of photochromic compound and kinetic enhancing additive
US7139636B2 (en) * 2001-02-20 2006-11-21 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with bar code reader
US6612828B2 (en) 2001-02-20 2003-09-02 Q2100, Inc. Fill system with controller for monitoring use
US6808381B2 (en) 2001-02-20 2004-10-26 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller
US6790024B2 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having multiple conveyor systems
US7051290B2 (en) * 2001-02-20 2006-05-23 Q2100, Inc. Graphical interface for receiving eyeglass prescription information
US7083404B2 (en) * 2001-02-20 2006-08-01 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using a mold holder
US7124995B2 (en) * 2001-02-20 2006-10-24 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies and molds
US6752613B2 (en) 2001-02-20 2004-06-22 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for initiation of lens curing
US6712331B2 (en) 2001-02-20 2004-03-30 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies with indicia
US6726463B2 (en) 2001-02-20 2004-04-27 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a dual computer system controller
US6709257B2 (en) 2001-02-20 2004-03-23 Q2100, Inc. Eyeglass lens forming apparatus with sensor
US6790022B1 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a movable lamp mount
US6676399B1 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having sensors for tracking mold assemblies
US6840752B2 (en) * 2001-02-20 2005-01-11 Q2100, Inc. Apparatus for preparing multiple eyeglass lenses
US6702564B2 (en) 2001-02-20 2004-03-09 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using colored mold holders
US6676398B2 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a prescription reader
US6758663B2 (en) 2001-02-20 2004-07-06 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with a high volume curing unit
US6655946B2 (en) 2001-02-20 2003-12-02 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for conveyor and curing units
US6773108B2 (en) * 2001-03-21 2004-08-10 Invicta Corporation Lens with photochromic elastomer film and method of making it
SE0101702D0 (sv) * 2001-05-15 2001-05-15 Ardenia Investments Ltd Novel potentiating compounds
US6747145B2 (en) * 2001-09-04 2004-06-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photochromic bis-naphthopyran compounds and methods for their manufacture
US6998072B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-14 Transitions Optical, Inc. Photochromic polymerizable compositions
US8017720B2 (en) * 2005-12-16 2011-09-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Sulfur-containing oligomers and high index polyurethanes prepared therefrom
US20040138401A1 (en) * 2002-11-05 2004-07-15 Nina Bojkova High impact poly (urethane urea) polysulfides
US20050282991A1 (en) * 2001-11-16 2005-12-22 Bojkova Nina V High impact poly (urethane urea) polysulfides
US20060241273A1 (en) * 2001-11-16 2006-10-26 Bojkova Nina V High impact poly (urethane urea) polysulfides
US20030096935A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Nagpal Vidhu J. Impact resistant polyureaurethane and method of preparation
US20070142606A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Bojkova Nina V Polyurethane (ureas) and sulfur-containing polyurethane (ureas) methods of preparation
US7144969B2 (en) * 2001-11-16 2006-12-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Impact resistant polyureaurethane and polyureaurethane prepolymer having low NCO/OH ratio
US20070142603A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Rukavina Thomas G Polyurethane(urea) and sulfur-containing polyurethane(urea) and methods of preparation
US20070142602A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Rukavina Thomas G Polyurethanes and sulfur-containing polyurethanes and methods of preparation
US20030149217A1 (en) * 2001-11-16 2003-08-07 Bojkova Nina V. High impact poly (urethane urea) polysulfides
US20070142604A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Nina Bojkova Polyurethanes and sulfur-containing polyurethanes and methods of preparation
US6803344B2 (en) 2001-12-21 2004-10-12 Ncr Corporation Thermal paper with preprinted indicia
US7044429B1 (en) * 2002-03-15 2006-05-16 Q2100, Inc. Methods and systems for coating eyeglass lens molds
US6464484B1 (en) 2002-03-30 2002-10-15 Q2100, Inc. Apparatus and system for the production of plastic lenses
US20040021133A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Nagpal Vidhu J. High refractive index polymerizable composition
CN1312194C (zh) 2002-12-20 2007-04-25 Ppg工业俄亥俄公司 含硫的多硫醇
US7009032B2 (en) * 2002-12-20 2006-03-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Sulfide-containing polythiols
US8698117B2 (en) 2003-07-01 2014-04-15 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused ring compounds
US20110140056A1 (en) * 2003-07-01 2011-06-16 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused ring compounds
US8211338B2 (en) 2003-07-01 2012-07-03 Transitions Optical, Inc Photochromic compounds
US20050168689A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Knox Carol L. Photochromic optical element
US20070159594A9 (en) * 2004-05-13 2007-07-12 Jani Dharmendra M Photochromic blue light filtering materials and ophthalmic devices
US8889815B2 (en) * 2004-09-01 2014-11-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Reinforced polyurethanes and poly(ureaurethane)s, methods of making the same and articles prepared therefrom
US20070148471A1 (en) * 2004-09-01 2007-06-28 Rukavina Thomas G Impact resistant polyurethane and poly(ureaurethane) articles and methods of making the same
US8399559B2 (en) * 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8349986B2 (en) * 2004-09-01 2013-01-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280329A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US9464169B2 (en) 2004-09-01 2016-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8604153B2 (en) * 2004-09-01 2013-12-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070251421A1 (en) * 2004-09-01 2007-11-01 Rukavina Thomas G Powder coatings prepared from polyurethanes and poly(ureaurethane)s, coated articles and methods of making the same
US20070225468A1 (en) * 2004-09-01 2007-09-27 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polyester polyols and/or polycaprolactone polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070149749A1 (en) * 2004-09-01 2007-06-28 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycarbonate polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11248083B2 (en) 2004-09-01 2022-02-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aircraft windows
US20070167600A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-19 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycaprolactone polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8859680B2 (en) * 2004-09-01 2014-10-14 Ppg Industries Ohio, Inc Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8399094B2 (en) * 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Multilayer laminated articles including polyurethane and/or poly(ureaurethane) layers and methods of making the same
US20090280709A1 (en) * 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US8653220B2 (en) * 2004-09-01 2014-02-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11149107B2 (en) 2004-09-01 2021-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8927675B2 (en) * 2004-09-01 2015-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8933166B2 (en) * 2004-09-01 2015-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070167601A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-19 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycarbonate polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8207286B2 (en) * 2004-09-01 2012-06-26 Ppg Industries Ohio, Inc Methods for preparing polyurethanes
US9598527B2 (en) * 2004-09-01 2017-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8734951B2 (en) * 2004-09-01 2014-05-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20070173601A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-26 Rukavina Thomas G Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11591436B2 (en) 2004-09-01 2023-02-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane article and methods of making the same
US11008418B2 (en) 2004-09-01 2021-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US7645719B2 (en) * 2004-10-13 2010-01-12 Ncr Corporation Thermal paper with security features
EP2004719B1 (en) 2005-12-16 2012-06-13 PPG Industries Ohio, Inc. Impact resistant polyurethane and poly(ureaurethane) articles and methods of making the same
WO2007073474A1 (en) 2005-12-16 2007-06-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Impact resistant polyurethane and poly(ureaurethane) articles and methods of making the same
KR100855215B1 (ko) 2006-03-31 2008-09-01 주식회사 엘지화학 반응형 나프토피란 화합물, 이를 포함하는 광변색성폴리우레탄 코팅액 조성물, 광변색성 폴리우레탄 및 이를포함하는 광변색성 광학제품
KR100855216B1 (ko) 2006-04-03 2008-09-01 주식회사 엘지화학 반응형 나프토피란 화합물, 이를 포함하는 광변색성폴리아크릴 코팅액 조성물, 광변색성 폴리아크릴 및 이를포함하는 광변색성 광학제품
JP4944193B2 (ja) 2006-05-05 2012-05-30 ピーピージー インダストリーズ オハイオ,インコーポレイテッド チオエーテル官能性ポリチオールオリゴマーから調製される組成物および物品
US20080071016A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyureaurethane composition having improved color stability
CN101974002B (zh) * 2010-10-21 2012-07-18 华东理工大学 含亚酰胺基团的萘并吡喃衍生物
US8765978B2 (en) 2010-12-16 2014-07-01 Transitions Optical, Inc. Method of making indeno-fused naphthol materials
US9139571B2 (en) 2010-12-16 2015-09-22 Transitions Optical, Inc. Methods of making fused ring compounds
US8779168B2 (en) 2010-12-16 2014-07-15 Transitions Optical, Inc. Lactone compounds and materials made therefrom
US20120154906A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Pallavi Tatapudy Glaraser
US9334345B2 (en) 2011-09-08 2016-05-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable compositions containing (meth)acrylate monomers having sulfide linkages
US8691915B2 (en) 2012-04-23 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolymers and polymer blends having improved refractive indices
KR20140026252A (ko) * 2012-08-22 2014-03-05 동우 화인켐 주식회사 포인팅 표시장치
US9568643B2 (en) 2012-12-13 2017-02-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane urea-containing compositions and optical articles and methods for preparing them
CA2904414C (en) 2013-03-14 2019-01-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
CN108250174B (zh) * 2018-02-07 2021-09-10 中国科学院兰州化学物理研究所苏州研究院 萘并吡喃类化合物及其制备方法
US20210284778A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Alcon Inc. Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
TWI785630B (zh) 2020-06-02 2022-12-01 瑞士商愛爾康公司 光致變色矽酮水凝膠接觸鏡片及可聚合組合物及製造彼等之方法
WO2022090967A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US20220134692A1 (en) 2020-11-04 2022-05-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US11886045B2 (en) 2020-11-04 2024-01-30 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
TW202235254A (zh) 2021-03-08 2022-09-16 瑞士商愛爾康公司 用於製造光功能接觸鏡片之方法
WO2022208450A1 (en) 2021-04-01 2022-10-06 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US20230364832A1 (en) 2022-04-28 2023-11-16 Alcon Inc. Method for making uv and hevl-absorbing ophthalmic lenses

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567605A (en) * 1966-03-30 1971-03-02 Ralph S Becker Photochemical process
GB1186987A (en) * 1967-08-30 1970-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Photochromic Compounds
JPS4948631B1 (ja) * 1968-10-28 1974-12-23
US3627690A (en) * 1969-10-01 1971-12-14 Itek Corp Photochromic naphthopyran compositions
US4215010A (en) * 1978-09-08 1980-07-29 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4342668A (en) * 1978-09-08 1982-08-03 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4720356A (en) * 1982-03-22 1988-01-19 American Optical Corporation Photochromic composition resistant to fatigue
US4637698A (en) * 1983-11-04 1987-01-20 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same
GB8611837D0 (en) * 1986-05-15 1986-06-25 Plessey Co Plc Photochromic spiropyran compounds
GB8614680D0 (en) * 1986-06-17 1986-07-23 Plessey Co Plc Photoreactive lenses
US4816584A (en) * 1986-11-12 1989-03-28 Ppg Industries, Inc. Photochromic spiro(indoline)benzoxazines
US5066818A (en) * 1990-03-07 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
US5200116A (en) * 1990-07-23 1993-04-06 Ppg Industries, Inc. Photochromic chromene compounds
US5244602A (en) * 1990-12-03 1993-09-14 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyrans
US5238981A (en) * 1992-02-24 1993-08-24 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyrans
US5274132A (en) * 1992-09-30 1993-12-28 Transitions Optical, Inc. Photochromic naphthopyran compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528092A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 トランジションズ・オプティカル・インコーポレイテッド ヒドロキシル化/カルボキシル化ナフトピラン
JP2010515948A (ja) * 2007-01-11 2010-05-13 ピーピージー インダストリーズ オハイオ インコーポレーテツド 光に影響を及ぼす特性を有する光学要素

Also Published As

Publication number Publication date
KR100267063B1 (ko) 2000-09-15
AU7173294A (en) 1995-01-17
US5458815A (en) 1995-10-17
EP0704067A1 (en) 1996-04-03
US5384077A (en) 1995-01-24
CN1053445C (zh) 2000-06-14
EP0704067A4 (en) 1996-02-02
DE69427859T2 (de) 2002-04-11
CA2164949C (en) 1999-06-15
BR9407267A (pt) 1996-10-01
KR960703238A (ko) 1996-06-19
CN1125985A (zh) 1996-07-03
WO1995000866A1 (en) 1995-01-05
JP2839716B2 (ja) 1998-12-16
CA2164949A1 (en) 1995-01-05
DE69427859D1 (de) 2001-09-06
SG50593A1 (en) 1998-07-20
EP0704067B1 (en) 2001-08-01
AU672126B2 (en) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08512031A (ja) フォトクロミックナフトピラン化合物
JP4383544B2 (ja) 新規ホトクロミック複素環縮合インデノナフトピラン
US5458814A (en) Substituted naphthopyrans
AU683181B2 (en) Novel substituted phenanthropyrans
AU683189B2 (en) Novel photochromic indeno-fused naphthopyrans
KR100267064B1 (ko) 신규한 광색성 인데노-융합된 나프토피란
US5658501A (en) Substituted naphthopyrans
JP3723831B2 (ja) 新規置換ナフトピラン
US5274132A (en) Photochromic naphthopyran compounds
US5650098A (en) Substituted naphthopyrans
JP3553085B2 (ja) 新規の置換ナフトピラン類
JP4364429B2 (ja) 新規フォトクロミックピラノ−融合ナフトピラン
JPH11514669A (ja) 新規ホトクロミックインデノ縮合ナフトピラン
JPH06510519A (ja) ホトクロミックナフトピラン化合物
JP4216344B2 (ja) 新規置換ナフトピラン
JP3029460B6 (ja) 新規フォトクロミックインデノ縮合ナフトピラン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees