JPH08511997A - キャスタブル組成物用の補強要素 - Google Patents

キャスタブル組成物用の補強要素

Info

Publication number
JPH08511997A
JPH08511997A JP6524629A JP52462994A JPH08511997A JP H08511997 A JPH08511997 A JP H08511997A JP 6524629 A JP6524629 A JP 6524629A JP 52462994 A JP52462994 A JP 52462994A JP H08511997 A JPH08511997 A JP H08511997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
composition
castable
mixture
castable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6524629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3510258B2 (ja
Inventor
エフ. サンダース,ジェームズ
ディー. リッチ,ラリー
エヌ. マクドナルド,クリフフォード
マックス ハーロッカー,レイシー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH08511997A publication Critical patent/JPH08511997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510258B2 publication Critical patent/JP3510258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/07Reinforcing elements of material other than metal, e.g. of glass, of plastics, or not exclusively made of metal
    • E04C5/073Discrete reinforcing elements, e.g. fibres
    • E04C5/076Specially adapted packagings therefor, e.g. for dosing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/52Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles from mixtures containing fibres, e.g. asbestos cement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • B28B17/02Conditioning the material prior to shaping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/06Macromolecular compounds fibrous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0048Fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/26Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/012Discrete reinforcing elements, e.g. fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0077Packaging material remaining in the mixture after the mixing step, e.g. soluble bags containing active ingredients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分散性の封じ込め手段(24)内に密集した配列状態に維持されてなる補強要素(22)の使用によって、キャスタブル組成物を強化する方法およびその物品。

Description

【発明の詳細な説明】 キャスタブル組成物用の補強要素 本発明は、キャスタブル組成物の補強材に関する。 発明の背景 キャスタブル組成物の性能が補強要素の混入によって改善できることは、よく 知られている。例えば、強度を改善し、また表面亀裂性を減らすために、モルタ ルやコンクリートのようなセメント質の組成物に補強要素は混入される。補強要 素は、広範囲の形状のものを含むが、典型的には細長い構造物(即ち、長軸の寸 法が短軸の寸法よりも著しく大きいもの)を共有する。この細長い構造物には、 実質的に円形断面を有する棒状のフィラメント、螺旋状に捩れた構造を有する平 らな小板、引抜き性を減らすために断面に変化をつけたもの、または棒状フィラ メントの捩れ構造に基づくケーブル状の構造物が含まれる。補強要素として用い られる材料には、金属、合成高分子材料、および天然産出材料が含まれる。 セメント質の組成物(即ち、モルタルまたはコンクリート)では、材料の衝撃 強度、曲げ強度および靭性は、組成物中における補強要素の割合が増えるにつれ て改善される。しかしながら、その補強要素の配合割合には実用限界があり、こ の限界を超えて配合されると、補強要素は、相互に絡みあい、球あるいは他の好 ましくない集塊が生ずる。この補強要素の長さおよび直径(例えば、アスペクト 比)に関する基準を適当に選定すると、それらの集塊の傾向を減らすのに役立つ 。しかし、この手法によって改善される配合比を達成することは、それらの種々 の変化が要素の補強特性に否定的に作用 するので、困難である。 補強要素のセメント質混合物への配合方法も、また、補強要素の高い混和量を 実現する上で重要な役割を果たす。例えば、高い容積濃度の補強要素が望まれる 場合には、高アスペクト比の補強要素は、実質的に個々のファイバーとして、か つ非常に良好な混合状態の下で極めて低濃度で長時間かけて、セメント質の組成 物に混入してやらねばならない。 棒状の補強要素は、輸送中に出会う振動や衝突によって輸送容器中で交絡し、 そして/または集塊化し易い。集塊化した要素は、輸送容器から容易に注ぐこと ができず、そして、その集塊がほぐれて個々の要素になるまでは、それをセメン ト質の組成物に添加することもできない。この集塊団を砕き、そしてその個々の 要素をセメント質の配合物に雨の如く混入するために、種々の機械的および空気 圧技術が採用されてきた。米国特許第4,121,943号(アカザワ他)は、補強繊維 をセメント質の配合物に混入する前に、それを個々の単位に分離すべく設計され た機械を記載している。 高配合比の補強要素をセメント質の組成物に混入しようとする他のアプローチ が、米国特許第3,716,386号(Kempster)に記載されているが、こゝでは、補強 要素が配合物中に混入される前に、ファイバーは、高粘性、摩擦減少物質で処理 される。 高アスペクト比の細長い補強要素(即ち、ファイバー)を高配合量でセメント 質の組成物に混入しようとする多くの最近のアプローチに共通の因子は、混合す る際にファイバーをゆっくり解放させて整列した配列にする、編成整列した配列 方式でファイバーを組成物に混入することである。このようにして、セメント質 の組成物中に解放されたファイバーは、全くランダム配向で組成物中に混入され たファイバーと比べて、繊維間の相互作用が弱められ、それによっ て集塊化または球状化の傾向をほとんど示さなくなる。米国特許第4,224,377号 および第4,314,853号(Moens)は、混合工程の間に、その結合能力を失ってしまう バインダーによって結合されている複数のワイヤ要素を含む補強部材、並びにこ れらの部材をセメント質の組成物に混入する方法を記載している。米国特許第4, 414,030号(Restrepo)は、フィブリル比されたポリエチレンフィルムのリボン を含むセメント質の組成物に用いられる補強要素を記載している。このフィブリ ル化されたファイバーは、繊維間フィブリルによって一列に整列された形状に維 持されているが、これは、機械的混合によって破壊され、それによって個々のフ ァイバーが解放され、一列に整列された形状でセメント質の組成物中に混入され る。 ファイバーをセメント質の組成物中に混入する他の代替手段が、R.N.Swamy およびB.Barr編「ファイバー強化セメントおよびコンクリート(Fiber Reinfor ced Cements and Concretes)」,1989年、Elsvier Applied Science社発行、ニ ューヨーク、第316-325頁に記載されている。この方法では、ファイバーをセメ ント質の組成物に配合するためのケーブル状構造物を得るために捩られている短 いフィブリル化されたポリプロピレンファイバーストリップを利用している。セ メント質の組成物を処理する機械的な混合作用が、ケーブル状構造物を別々に引 き離し、個々のフィブリル化したフィルムファイバーに解き放って、一列に整列 した状態でこれを配合物中に混入する。 発明の概要 本発明は、分離性単位パッケージの形態で解放可能に結束された複数のファイ バー束に関し、この各ファイバー束は、実質的に交絡していない配列で実質的に ファイバー間結合のない状態に維持され た多数の高アスペクト比の高分子ファイバーを含み、この各ファイバー束は、個 々のファイバーが実質的に交絡しないでキャスタブル組成物中に解放されるよう な分散条件下で前記パッケージがキャスタブル組成物に加えられる時に、ファイ バー束からファイバーが解放されるように適用される。 本発明の実施において、前述しまたその他考慮すべき分散条件には、キャスタ ブル組成物に含まれる水または有機溶媒の作用、キャスタブル組成物により発生 する熱、キャスタブル組成物の機械的撹拌、またはその作用がファイバー束から ファイバーを解放するのに役立つような前述のいずれか2つもしくはそれ以上の 総合作用が含まれる。 液/固もしくは液体混合物を含むキャスタブル組成物用の好ましい補強要素の 単位パッケージは、分散性のパッケージ手段を含み、そのパッケージ手段の分散 は、キャスタブル組成物中に存在する分散剤並びにキャスタブル組成物と単位パ ッケージとの混合物を機械的に混合する際に実質的に併発して起る総合作用によ ってもたらされる。このパッケージ手段は、多数の補強要素の第一のパッケージ を一つにまとめ、その補強要素の第一のパッケージは、第一の分散性封じ込め手 段によって密集して、並んだ整列状態に維持された多数の細長い補強要素を含む 。その第一の封じ込め手段は、前記の細長い補強要素が相互に文字通り動くのを 実質的に制限するに足る張力下に維持された外周ラップを含む。第一の封じ込め 手段の連続性は、少なくともその一部分の分散によって支配的に分断できるが、 その第一の封じ込め手段の分散は、キャスタブル組成物中に存在する分散剤の作 用並びにキャスタブル組成物における補強要素の第一のパッケージの混合物を機 械的に混合する際に実質的に併発して起る作用との総合作用によってもたらされ る。第一の封じ込め手段の 連続性が分断されると、細長い補強要素は解放されて、キャスタブル組成物中へ の該要素の均一混合が許容される。 本発明は、また、実質的に交絡していない配列で実質的にファイバー間結合の ない状態に維持された多数の高アスペクト比の高分子ファイバーを含む分散性の ファイバー束を、分散条件下にキャスタブル組成物中に混入すること、そしてそ の後に実質的に交絡しない方法でキャスタブル組成物中に混入した前記ファイバ ー束からファイバーを解放することの工程を含んでなる、キャスタブル組成物の 補強方法を提供する。 液/固あるは液体混合物、多数の細長い補強要素を有する混合物を含むキャス タブル組成物の好ましい製造方法は:a)キャスタブル組成物用の成分材料の混 合物を調製すること;b)少なくとも1個の細長い補強要素の第一のパッケージ を混合物中に混入すること、こゝで補強要素のパッケージは、第一の分散性封じ 込め手段によって密集して、並んだ整列状態に維持された多数の細長い補強要素 を含み、第一の封じ込め手段は、前記の細長い補強要素が相互に文字通り動くの を実質的に制限するに足る張力下に維持された外周ラップを含む。第一の封じ込 め手段の連続性は、少なくともその一部分の分散によって支配的に分断でき、そ の第一の封じ込め手段の分散は、キャスタブル組成物中に存在する分散剤の作用 並びにキャスタブル組成物における補強要素の第一のパッケージの混合物を機械 的に混合する際に実質的に併発して起る作用との総合作用によってもたらされる ;c)少なくとも1個の補強要素の第一のパッケージをキャスタブル材料中に実 質的に均一に分配させ、次いでその第一の封じ込め手段の連続性を分断させるた めに、キャスタブル組成物と少なくとも1個の補強要素の第一のパッケージとの 混合物を混合すること、かくして、細長い補強要素をキャスタブル組成物中に解 放すること;およびd)キャスタブル組成物と細長い補強要素の混合物を、その 細長い補強要素がキャスタブル組成物の全体にわたって実質的に均一に分布され るまで混合し続けること、の工程を含む。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による補強要素の単位パッケージの概略図である。 図2は、本発明による第一の封じ込め手段を含む、細長い補強要素のパッケー ジの概略図である。 図3は、本発明による第一の封じ込め手段を含む、細長い補強要素の別のパッ ケージの概略図である。 図4は、本発明による2つの異なる径寸法の補強要素を含む細長い補強要素の 別のパッケージの概略図である。 図5は、第一の封じ込め手段24の外周ラップの確保方法を説明する、図4の線 5−5に沿って切断した一部である。 (定 義) 本願明細書で用いられているように: 「キャスタブル組成物」とは、セメント質の組成物を用いたショットクリート法 によって注型できる、またはそれとは別の技術により表面に塗布できる流動性組 成物を意味し、かかるキャスタブル組成物には、例えば、コンクリートあるいは モルタルのようなセメント質の組成物、アスファルトのようなビチューメン組成 物およびエポキシ樹脂のようなポリマー組成物が含まれる。 「液/固」とは、2種あるいはそれ以上の液体および固体成分の混合物を含む 組成物を意味する。 「液体混合物」とは、硬化性の液体および任意の他の液体または 溶解成分を含む組成物を意味する。 (本発明の好ましい態様の詳細な説明) キャスタブル組成物用の補強要素、そして特にセメント質の組成物用のものは 、屡々、セメント質の組成物の典型的な成分よりもはるかに大きいアスペクト比 を有する。このアスペクト比の差異によって、補強要素のセメント質の組成物へ の均一配合を可能とするが、特に、高容積割合での補強要素のそれは非常にむず かしい。 本発明は、球状化や同様の好ましくない集塊の生成が無しに、セメント質の組 成物全体にわたり個々の補強要素を実質的に均一配合する単一の工程で、高容積 割合の補強要素をセメント質の組成物のようなキャスタブル組成物に添加するこ とができる新規な細長い補強要素の単位パッケージに関する。好ましくは、補強 要素は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、またはポリ スルホンの高分子ファイバーである。本発明は、また、該発明の細長い補強要素 の単位パッケージを用いた強化キャスタブル組成物の製造方法に関する。 図1に説明するように、本発明の単位パッケージ10は、その全部を一度にキ ャスタブル組成物に添加できるようにした分散性封じ込め手段12内に、多数の補 強要素の第一のパッケージ20を一まとめにして収めている。その分散性封じ込め 手段は、組成物中に存在しているかあるはそこで発生する分散剤(例えば、水、 有機溶媒および/または熱)の作用と併発して起る機械的混合作用との総合作用 によって、その連続性が少なくとも一部で分断されて、パッケージの内容物を解 放させることができる組成物を含む。水性セメント質の組成物における使用に好 適な組成物には、セルロース系の紙に限定されず、水膨潤性あるいは水分散性の バインダー等を含浸しまたは塗布したセルロース系の紙が含まれる。水分散性の 封じ込め手段 と共に使用できる好適な水膨潤性あるいは水分散性バインダーには、多糖に限定 されず、ゼラチンおよびポリ(メタ)アクリル酸が含まれる。水膨潤性あるいは 水分散性バインダーは、ロール塗布法に限定されず、絞りロール浸漬法、ナイフ 塗工およびグラビア塗工法を含む、紙様ウエブ構造物に対してバインダーを塗布 するのに通常用いられるいくつかの手法のいずれによっても、水分散性の封じ込 め手段に塗布することができる。その分散性、即ち内容物を解放させるに足る少 なくとも1部の単位パッケージの連続性を分断させるのに必要な時間は、水分散 性の封じ込め手段、バインダーの種類およびバインダーの含有割合の基準重量に よってコントロールすることができる。 単位パッケージ12内に収納される図2の補強要素の第一のパッケージ20は、第 一の封じ込め手段24の外周ラップによって密集して、並んだ整列状態に維持され た多数の細長い補強要素22を含み、前記第一の封じ込め手段24の連続性がセメン ト質の組成物中に存在しているかあるいはそこで発生する分散剤(例えば、水、 有機溶媒および/または熱)の作用と実質的に併発して起る機械的混合作用との 総合作用によって、少なくとも一部で分断されて、パッケージの内容物を解放す ることができる組成物となっている。水性セメント質の組成物での使用に好適な 組成物は、セルロース系の紙に限定されないが、水膨潤性あるいは水分散性バイ ンダー、および水分散性PSAテープ構造物を含む。水分散性の封じ込め手段と共 に使用することができる、好適な水膨潤性あるいは水分散性バインダーは、多糖 に限定されず、ゼラチンおよびポリ(メタ)アクリル酸を含む。水膨潤性あるい は水分散性バインダーは、ロール塗工に限定されず、絞りロール浸漬法、ナイフ 塗工、およびグラビア塗工法を含む、紙様のウエブ構成物に対してバインダーを 塗布するのに通常用いられ るいくつかの手法のいずれによっても、水分散性の封じ込め手段に塗布すること ができる。その分散性、即ち、補強要素を解放させるに足る最初の封じ込め手段 の連続性を分断するのに必要な時間は、水分散性の封じ込め手段、バインダーの 種類およびバインダーの含有割合によってコントロールすることができる。 繊維状補強要素の筒状の第一のパッケージ20は、トウまたはかせに第一の封じ 込め手段材料の小片で螺旋状にオーバーラップさせて巻くことによって、水分散 性の封じ込め手段の外周ラップでもって補強要素22の芯を形成し、そしてそのト ウまたはかせを切断して所望の長さの補強要素を製作することにより、容易にト ウまたはかせからこれを加工することができる。補強要素の第一のパッケージ20 の分散性は、より高い基準重量の第一の封じ込め手段を利用することによって、 あるいはより高いバインダーの添加量を有する第一の封じ込め手段を利用するこ とによって、あるいは単に第一の封じ込め手段24のオーバーラップ量もしくはそ のオーバーラック層の数を増加することによって、拡大することができる。 別の補強要素の第一のパッケージ30が、図3に示されており、そこでは、4個 の別個の補強要素の第一のパッケージ20が、付加的な外周ラップ34によって単一 パッケージとなるように結合されている。外周ラップ34は、別個のラップを含ん でもよく、または、それに代えて、補強要素のパッケージ20の一つの外周24の延 長部であってもよい。第一の補強要素のパッケージ20は、全て同一の補強要素を 含んでよく、また、各パッケージは異なるサイズの補強要素を含んでもよい。 第3の別の補強要素の第一のパッケージ40が図4に示されているが、そこでは 、外周ラップ44により閉じ込められた補強要素の中心コアーパッケージ42が、異 なる径もしくは断面を有する第2の補強 要素46の同心円のアッセンブリーにより囲われている。図3および図4に説明さ れる別のパッケージ法を選択すると、補強要素の単一の第一のパッケージを使用 してキャスタブル組成物中への特別の混合による補強要素の混入が可能となる。 図4によると、第一の封じ込め手段24は、補強要素の第一のパッケージを製作 するためにファイバートウあるいはかせがカットされた後でも、オーバーラップ するストリップの頂部の末端48がほぐれないように保持するに十分なそれ自体に 対する凝集引力を示す。隣接層間に不十分な粘着力しか示されない場合には、任 意の分散性接着剤28が、例えば分散性ホットメルト接着剤のストリップとして、 あるいは分散性転位接着剤のストリップとして、あるいは補強要素46のまわりを 包んでいる第一の補強要素24として、第一の補強要素24の外面26の幅にわたって 塗布されてもよい。分散性の接着剤28は、それが第一の封じ込め手段24に使われ るのと同じ分散剤または補強要素の第一のパッケージが添加されるキャスタブル 組成物と相溶性を有する他の分散剤によって分散できるように選択されなければ ならない。 図4の線5−5に沿っての一部である図5に示されるように、繊維状の補強要 素46は、第一の封じ込め手段24によって封じ込められている。第一の封じ込め手 段24のオーバーラップ層の頂部の末端48は、補強要素46の長軸(図4によれば、 より明瞭に理解される)と同一の広がりをもつストリップを形成する分散性接着 剤28の任意のストリップによって、第一の封じ込め手段24の隣接層に確保される 。分散性接着剤28は、好ましくはそれが補強要素46と接触しないように第一の封 じ込め手段24の外面26に塗布される。 また、分散性の収縮性ラップ材料が、第一の封じ込め手段用の外周ラップに利 用されることが考えられてもよい。この収縮性ラップ の可能性を提供することに加えて言うと、好適な材料は、前述した材料と実質的 に同様な分散能力も示さなければならない。 補強要素の第一のパッケージの形やデザインがいかなるものであっても、各パ ッケージのまわりの外周ラップは、細長い補強要素が相対的に文字通り動くのを 実質的に制限するに足る張力下に維持される。この補強要素の相対的な文字通り の動きを制限することは、輸送中あるいはキャスタブル組成物への添加中のいず れであっても、補強要素の早まった解放を防止するために好ましい。組成物への 補強要素の添加に当りこの補強要素の容積を有意に減少したことに反映されて、 補強要素を臨界混合点でキャスタブル組成物に混入することの便利でかつ組織的 な方法を提供したことに加えて、このパッケージ方法は、また、それが輸送中に も集塊化しない形状でこの補強要素を維持するという点で、明瞭な輸送上の便宜 を提供するものである。更に、この第一のパッケージは、未結束の要素の相対容 積に比してより有意に緻密であり、それによって未結束要素によって占められる と同じ容積で、より多くの重量の要素が輸送できるという好結果をもたらした。 補強要素の筒状パッケージは、高さが約0.25〜約20cm、好ましくは約1.0〜10c mであり、直径が約0.25〜約20cm、好ましくは約1.0〜10cmである。このサイズ範 囲は、典型的なセメント質の組成物の他の成分に対して、サイズおよび形状の点 で有意な差異を有するパッケージであることに帰するが、この補強要素のパッケ ージは、実質的に同一の方法でセメント質の組成物中への混入を容易にする。 外周ラップの連続性およびその結果補強要素上に維持されていた張力が分断さ れると、該要素は、急速にセメント質の混合物中に分散していき、仮に集塊が起 ったとしても最低の集塊しか発生しない。いかなる理論にも縛られたくないが、 この集塊化の欠如は、幾分 、補強要素がその解放時に組織的に実質的に平行配置に維持されるという事実に 基づくものと予想される。解放される時には、該要素は整列状態で作用し続け、 また、個々の要素が湿潤しかつ分散されるまで、セメント質の組成物の全体にわ たって該要素の実質的に均一な最高分布を高める。 外周のラップが各補強要素の第一のパッケージについて実質的に同一であると しても、それらは、ある範囲の分散時間を示す。分散時間にこの範囲があるので 、補強要素の第一のパッケージの形態で、セメント質の組成物に対する一度の充 填量として、高濃度の補強要素の添加が可能となる。補強要素は、次に、仮にあ ったとしても最小の集塊しか発生しないようにコントロールされた方法で、第一 のパッケージから解放され、そして、この補強要素は、セメント質の組成物全体 にわたって実質的に均一な状態で分配される。 こゝで提案した混入メカニズムは、個々の要素を全くランダム配向でセメント 質の組成物中に混入すると、繊維間に相互作用が働き、次いで要素の集塊化が起 るという事実と対照的である。 大局的には、実質的に交絡していない配列でファイバーを含む束または第一の パッケージは、例えば、バッグまたはチューブとして構成される。第一のパッケ ージのための他の形状としては、それが分散条件に曝されたときに所望の方法で ファイバーを解放するようなものであるならば適当である。 補強要素の第一のパッケージは、個々の補強要素を結びつけるバインダー(即 ち、要素間バインダー)を用いないのが好ましい。要素間バインダーが無い方が 、個々の要素を解放させるためにバインダーが溶解する必要がないので、その要 素の速やかな分散を一層助長する。 本発明は、また、細長い補強要素をキャスタブル組成物に混入す る方法を考えており、この方法は、a)キャスタブル組成物用の成分材料の混合 物を調製すること、b)少なくとも1個の細長い補強要素の第一のパッケージを 混合物中に添加すること、こゝで、補強要素のパッケージは、第一の分散性の封 じ込め手段によって密集して、並んだ整列状態に維持された多数の細長い補強要 素を含み、第一の封じ込め手段は、前記の細長い補強要素が相互に文字通り動く のを実質的に制限するに足る張力下に維持された外周ラップを含む。第一の封じ 込め手段の連続性は、少なくともその一部分の分散によって支配的に分断でき、 その第一の封じ込め手段の分散は、キャスタブル組成物中に存在する分散剤の作 用並びにキャスタブル組成物における補強要素の第一のパッケージの混合物を機 械的に混合する際に実質的に併発して起る作用との総合作用によってもたらされ る。c)キャスタブル組成物と少なくとも1個の補強要素の第一のパッケージと の混合物を混合して、少なくとも1個の補強要素の第一のパッケージをキャスタ ブル材料中に実質的に均一に分散させ、次いで第一の封じ込め手段の連続性を実 質的に分断し、かくして細長い補強要素をキャスタブル組成物中に解放すること 、およびd)キャスタブル組成物と細長い補強要素の混合物を、その細長い補強 要素がキャスタブル組成物の全体にわたって実質的に均一に分布されるまで混合 し続けること、の工程を含む。 この方法によって、1個もしくはそれ以上の補強要素の単位パッケージのキャ スタブル組成物への添加を考えているが、それは、この組成物に必要とされる補 強要素のレベルにより決まる。 種々の大きさの補強要素の混合物は、a)異なる大きさの要素の第一のパッケ ージを各単位パッケージに添加すること、または、b)一種の大きさのみの補強 要素を含む単位パッケージを利用するが、所望の最終組成物を得るために、異な る大きさの要素を含む単位 パッケージを適当な割合で加えることによって、組成物中に混入することができ る。 他の実施態様では、また、この方法によって、前述した単位パッケージを用い るよりは、補強要素の第一のパッケージを個々の束またはパッケージとして添加 することを考えている。特別の補強要素の配合物は、個々の第1のパッケージを 用いて、単にサイズまたは構造の異なる適当な数の第一のパッケージを秤量する かあるいは数え出し、その混合物をキャスタブル組成物に添加することによって 容易に調製することができる。混合時間は、単位パッケージの連続性を分断する ための付加時間が不必要となるので、この実施態様を用いて短縮することができ る。 分散剤は、補強要素の単位パッケージの添加剤にキャスタブル組成物の成分( セメント質の組成物の場合は水)の混合体中に存在していてもよいし、また、代 わりに分散剤は、補強要素の単位パッケージの添加に続いてキャスタブル組成物 に加えられてもよい。単位パッケージの添加に続いて分散剤を加えると、分散性 のパッケージ手段および外周ラップ材料の分断が始まる前の、単位パッケージを 実質的に均一にキャスタブル組成物中へ混入するための時間をより長くすること ができる。いずれの場合でも、単位パッケージとキャスタブル組成物との混合物 の混合によって実質的に分散剤の存在により併発される機械的混合作用が、パッ ケージ手段および第一の封じ込め手段の材料の両者における分散を達成するのに 必要である。 外周ラップの連続性の分断がパッケージ手段の連続性の分断の前に起らないよ うに、外周ラップの分散時間をコントロールすることが望ましい。補強要素が未 だ単位パッケージ内に含まれている間に早まってそれが解放されると、補強要素 の望ましくない集塊化が起る。 大局的にみれば、本発明の方法で用いられるファイバー束または第一のパッケ ージのそれぞれは、例えば、ファイバーを実質的に交絡していない状態で含むバ ックまたはチューブとして構成される。 好ましくは、各束または第一のパッケージは、約50本を超えるファイバーある いは補強要素を含み、そして最も好ましくは、約100〜約10,000本のファイバー あるいは補強要素を含む。 本願発明では、補強要素の単位パッケージとしての使用および補強要素の他の キャスタブル組成物への混入方法を考えており、強化高分子組成物(熱可塑性ま たは熱硬化性の両者)およびセラミックを含むがこれらに限定されないことが理 解されるべきである。非水系の組成物が使用されるときは、その連続性がキャス タブル組成物と相溶性の分散剤によって分断される別個のパッケージおよび外周 ラップ材料が、水分散性のパッケージおよび外周ラップ材料に代えて用いられる 。代表的な非水性構造物には、スチレン系組成物に使用するためのポリスチレン 外周ラップが含まれる。ビチューメンまたは他の高温強化組成物が用いられる場 合は、キャスタブル組成物により発生する熱が分散剤として使用される。また、 水以外の分散剤に反応し易いパッケージおよび外周ラップ材料は、その分散剤が キャスタブル組成物と相溶性である限り、水性系のキャスタブル組成物に使用す ることができる。 実施例補強ファイバ−I 直径0.81mm(0.032インチ)を有する延伸ポリプロピレンファイバー(4:1延 伸率)を5.1cm(2.0インチ)長にカットし、そして後の使用のためにプラスチック バッグに保管した。遊離ファイバーの密度は、約50gm/リットル(0.51b/ガロン )であった。補強ファイバーII 直径0.13〜0.2mm(0.005〜0.08インチ、ミッドランド州、オデントンのKatema 社、特殊繊維部より入手)を有する延伸ポリプロピレンファイバー(4:1延伸 率)を5.lcm(2.0インチ)長にカットし、そして後の使用のためにプラスチックバ ッグに保管した。補強要素のパッケージI 約180cm(71インチ)長の補強ファイバーIを、直径約5.1cm(2.0インチ)および ラップ幅5.1cm(2インチ)の3M商標Repulpable Tape #9023(ミネソタ州、セン トポールの3Mより入手のアルカリ分散性テープ)かせに、各ラップ毎に約0.6cm (0.25インチ)のオーバーラップをさせて螺旋巻きした。この巻きかせを、次にギ ロチンカッターを用いて5.1cm(2.0インチ)長にカットして、補強ファイバーの 束を得た。そのファイバー束の密度は、約20gm/リットル(2.4Ib/ガロン)であ った。補強要素のパッケージII 補強要素のパッケージIIを、ファイバーとして補強ファイバーIIを用いたこと を除き、補強要素のパッケージIのために用いた方法に従って作製した。 実施例1 ポルトランドセメント(22kg,48ポンド)、砂(123kg,270ポンド)および水 (17kg,38ポンド)を含むモルタル配合物を、0.17m3(6ft3)容量のコンクリー トミキサーに装填して、均質混合物が得られるまで混合した。補強要素のパッケ ージI(3.5kg,7.7ポンド、7容量%)を、単一装填量としてこの混合物に加え た。このパッケージは、モルタル配合物に均一に混合され、次いで破れ、約7分 間後に補強ファイバーを解放するのが観察された。混合を更に20分間、即ち約30 分の総混合時間続けた。この配合物には、最小限の遊 離ファイバーが観察され、そしてファイバー球の生成の根跡は全くなかった。 比較例C−1 補強ファイバーを遊離ファイバーとして加えた点を除き、実施例1の手順を繰 り返した。遊離した補強ファイバーI(3.5kg,7.7ポンド、7容量%)を、約0. 25kgの増加分のモルタル混合物に加えて、次の増加分が添加される前に約4分間 混合するようにした。総混合時間は、約60分であった。遊離ファイバーをもっと 大量の増加分で加えた場合には、不可逆的に集塊化してファイバー球となった。 実施例2 補強ファイバーI(61kg,135ポンド、3容量%)を、レディーミックストラッ クに装填した砂(2,333kg,5,138ポンド)、粗骨材(1,702kg,3750ポンド)、 ポルトランドセメント(810kg,1782ポンド)、水(359kg,789ポンド)、フラ イアッシュ(205kg,450ポンド)、減水剤(6リットル、204オンス)および 空気連行剤(0.41リットル、14オンス)を含む2.3m3(3立方ヤード)の高強度 コンクリート配合物に対し、ゆっくり連続して30分間を超えて添加した。得られ た組成物を更に10分間混合し、その後約1.5m3(2立方ヤード)の配合物を取り 除いた。約30分間を超えて慎重に添加したにもかかわらず、ある量の不可逆的な 球状化したファイバー集塊が観察された。追加の7kg(15ポンド)の補強要素の パッケージI(これは、1容量%の追加分に相当する)を一回分の充填量として 、残留物0.76m3(1立方ヤード)に添加し、そして20分間の追加的混合を継続 した。コンクリート配合物は球の生成を助長するような不安定条件にあったけれ ども、前記補強要素のパッケージの添加後は、更なるファイバーの球状化は全く 観察されなかった。 実施例3 補強要素のパッケージII(1.1kg,2.4ポンド、2容量%)を一回分の充填量と して添加したことを除き、実施例1の手順を繰り返した。このパッケージを前記 組成物中に均一混合したところ、約3分間後に繊維の分断と解放が始まった。更 に7分混合した後(10分間の全混合時間)の配合物について視覚試験をしたとこ ろ、補強要素の未解放パッケージの形跡は全く示されなかった。約20分の全混合 時間後の配合物からサンプルを取り出し、これを注型し、養生し、次いで配合物 中でのファイバー分布を調査した。この注型サンプルの試験結果は、均一なファ イバー分布を示し、ファイバー球の生成の形跡は全くなかった。 比較例C−2 補強ファイバーを遊離ファイバーとして添加したことを除き、実施例3の手順 を繰り返した。遊離した交絡のない補強ファイバーII(0.51kg,1.1ポンド、1 容量%)を、約0.26kg(0.5ポンド)の増量分でモルタル混合物に添加し、この混 合物を、次の増量分を添加する前に約10分間混合した。全部の混合時間は、約20 分であった。1.5容量%のファイバー量に達するように、より多くの遊離ファイ バーを添加しようと試みたところ、ファイバー球の生成が起った。一層少量のフ ァイバーをより長い時間をかけて配合物に添加したけれども、その結果の配合物 は、実施例3と比較して、望ましくないファイバー集塊の形跡を示した。 実施例4 パッグミルに、粗骨材および細骨材の50/50配合物と約370°F(188℃)に維 持された5.5重量%のアスファルトからなる“ドライブウェイミックス(driveway mix)”を7000ポンド(3180kg)装填した。前記の補強要素のパッケージIIIに述 べられているように、約7ポンド(3.2kg)のポリエチレンで包んだナイロンファ イバーを入れ たごみバッグを、点検口を通して添加し、約1時間混合した。その間に単位パッ ケージおよび第一の封じ込め手段が溶解して、補強要素をアスファルト中に解放 した。このアスファルトは、アスファルト舗装を用いてテストされ、そして、フ ァイバーがアスファルト全体にわたって均一に混合されていることが認められた 。最小限の遊離ファイバーが観察されたが、ファイバー球の生成の形跡は全くな かった。 比較例C−3 前記の補強ファイバーIIIに述べられているように、7ポンド(3.2kg)の遊離ナ イロンファイバーを30ガロン(132リットル)入りのポリエチレンごみバッグに添 加したことを除き、実施例4の手順を繰り返した。このアスファルトは、再度ア スファルト舗装を用いてテストされ、そして多くのファイバーはアスファルト中 に混合されてなく、約2〜3インチ(5.1〜7.6cm)の直径を有する交絡した球の形 状にあるようにみられるとが認められた。この球は、その中心にアスファルトを 含有せず、舗装のふくれを発生させた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08L 95/00 LSL 9362−4J C08L 95/00 LSL (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU ,LV,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,UA,U S,UZ,VN (72)発明者 リッチ,ラリー ディー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55128,オー クデール,ノース 40 ストリート 6348 (72)発明者 マクドナルド,クリフフォード エヌ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ポスト オフィス ボック ス 33427 (番地なし) (72)発明者 ハーロッカー,レイシー マックス アメリカ合衆国,ミネソタ 55110,ホワ イト ベアー レイク,トーマス レーン 2225

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.液/固あるいは液体混合物を含むキャスタブル組成物用の補強要素の単位 パッケージであって、前記単位パッケージは、分散性のパッケージ手段を含み、 前記パッケージ手段の分散は、前記キャスタブル組成物に存在する分散剤並びに 前記キャスタブル組成物と前記単位パッケージとの混合物の実質的同時発生的な 機械的混合の総合作用によってもたらされ、前記パッケージ手段は、多数のポリ マー補強要素の第一のパッケージを密閉しあるいは一つにまとめ、前記補強要素 の第一のパッケージは、第一の分散性の封じ込め手段によって密集して、並んで 整列した状態に維持された多数の細長い補強要素を含み、前記第一の封じ込め手 段は、前記の細長い補強要素の相対的な文字通りの動きを実質的に制限するに足 る張力下で維持する外周ラップを含み、前記第一の封じ込め手段の連続性は、少 なくともその一部分の分散によってコントロールして分断することができ、前記 第一の封じ込め手段の前記分散は、前記キャスタブル組成物に存在する分散剤並 びに前記キャスタブル組成物中での前記補強要素の混合物の実質的同時発生的な 機械的混合の総合作用によってもたらされて、前記の細長い補強要素を解放して それを前記キャスタブル組成物中に実質的に均一に混入しうるようになした、前 記補強要素の単位パッケージ。 2.前記キャスタブル組成物が、モルタルまたはコンクリートのようなセメン ト質材料を含む、請求項1に記載の補強要素の単位パッケージ。 3.前記細長い補強要素が、その要素間にバインダーを有しない、請求項1に 記載の補強要素の単位パッケージ。 4.液/固あるいは液体混合物を含むキャスタブル組成物の製造 方法であって、前記混合物は、多数の細長い補強要素を含み、前記方法が: a)前記キャスタブル組成物のための成分材料の混合物を調製すること; b)前記混合物に少なくとも1個の細長い補強要素の第一のパッケージを混入 すること、こゝで、前記ポリマー補強要素の第一のパッケージは、第一の分散性 の封じ込め手段によって密集して、並んで整列した状態に維持された多数の細長 い補強要素を含み、前記第一の分散性の封じ込め手段は、前記の細長い補強要素 の相対的な文字通りの動きを実質的に制限するに足る張力下で維持された外周ラ ップを含み、前記第一の封じ込め手段の連続性は、少なくともその一部分の分散 によってコントールして分断することができ、前記第一の封じ込め手段の前記分 散は、前記キャスタブル組成物中に存在する分散剤並びに前記補強要素の第一の パッケージの混合物の実質的同時発生的な機械的混合の総合作用によってもたら される; c)前記のキャスタブル組成物と前記の少なくとも1個の補強要素の第一のパ ッケージとの前記混合物を混合して、前記の少なくとも1個の補強要素の第一の パッケージを前記のキャスタブル材料中に実質的に均一に分配し、そして前記の 第一の封じ込め手段の連続性を実質的に分断すること、かくして前記の細長い補 強要素を前記のキャスタブル組成物中に解放すること、および d)前記キャスタブル組成物と前記の細長い補強要素との前記混合物を、前記 の細長い補強要素が前記キャスタブル組成物の全体にわたって実質的に均一に分 配されるまで混合を継続すること、 の工程を含む前記の方法。 5.液/固あるいは液体混合物を含むキャスタブル組成物の混合物の製造方法 であって、前記混合物は、多数の細長い補強要素を含 み、前記方法が: a)前記キャスタブル組成物のための成分材料の混合物を調製すること; b)前記混合物に少なくとも1個の細長い補強要素の単位パッケージを混入す ること、こゝで、前記単位パッケージは、分散性のパッケージ手段を含み、前記 分散性のパッケージ手段の分散は、前記キャスタブル組成物に存在する分散剤並 びに前記キャスタブル組成物と前記単位パッケージとの混合物の実質的同時発生 的な機械的混合の総合作用によってもたらされ、前記パッケージ手段は、多数の 補強要素の第一のパッケージを一つにまとめ、前記補強要素の第一のパッケージ は、第一の封じ込め手段により密集して、並んで整列した状態に維持された多数 の細長い補強要素を含み、前記第一の封じ込め手段は、前記の細長い補強要素の 相対的な文字通りの動きを実質的に制限するに足る張力下で維持された外周ラッ プを含み、前記第一の封じ込め手段の連続性は、少なくともその一部分の分散に よってコントールして分断でき、前記第一の封じ込め手段の分散は、前記キャス タブル組成物に存在する分散剤並びに前記キャスタブル組成物中での前記補強要 素の第一のパッケージの混合物の実質的同時発生的な機械的混合の総合作用によ ってもたらされる; c)前記のキャスタブル組成物と前記の少なくとも1個の細長い補強要素の単 位パッケージとの前記混合物を混合して、前記の少なくとも1個の補強要素の単 位パッケージの連続性を分断し、前記の細長い補強材料の第一のパッケージを前 記のキャスタブル組成物中に実質的に均一に分配し、そしてその後に前記第一の 封じ込め手段の連続性を分断すること、かくして前記補強要素を前記キャスタブ ル組成物中に解放すること;そして、 d)前記補強要素が前記の混合物全体にわたって実質的に均一に 分配されるまで、前記混合物の混合を継続すること、 の工程を含む前記の方法。 6.前記の少なくとも1個の細長い補強要素の単位パッケージが、前記キャス タブル組成物中に混入され、そして前記第一の封じ込め手段の分断の前に、前記 の少なくとも1個の細長い補強要素のパッケージを前記の配合物中に実質的に均 一に分配するに十分な時間混合が継続される、請求項5に記載の方法。 7.前記分散剤が、前記の少なくとも1個の細長い補強要素の単位パッケージ の添加前に前記キャスタブル組成物中に存在し、そして、前記第一の封じ込め手 段の分断の前に、前記の少なくとも1個の細長い補強要素を前記の配合物中に実 質的に均一に分配するに十分な時間混合が継続される、請求項5に記載の方法。 8.前記分散剤が、前記の少なくとも1個の細長い補強要素の単位パッケージ の添加後に前記キャスタブル組成物中に混入され、そして前記第一の封じ込め手 段の分断の前に、前記の少なくとも1個の細長い補強要素のパッケージを前記配 合物中に実質的に均一に分配するに十分な時間混合が継続される、請求項5に記 載の方法。 9.前記の細長い補強要素が、いずれの要素間にもバインダーを有しない、請 求項5に記載の方法。 10.分散性の単位パッケージの形態で解放可能に結束された多数のファイバー 束であって、 前記束のそれぞれは、実質的にファイバー間の結合を有しないで実質的に交絡 していない配列に維持された多数の高アスペクト比の高分子ファイバーを含み、 前記束のそれぞれは、前記ファイバーが実質的に絡みあわないで前記キャスタ ブル組成物中に解放されるような分散条件下で前記ファイバーがキャスタブル組 成物中に添加されるときに、前記束から ファイバーを解放するのに適合した、 前記の単位パッケージ。 11.前記ファイバーが、ポリオレフィンファイバーを含む、請求項10に記載の 単位パッケージ。 12.前記キャスタブル組成物が、セメント質の組成物を含む、請求項10に記載 の単位パッケージ。 13.キャスタブル組成物の補強方法であって: 実質的にファイバー間の結合を有しないで実質的に交絡していない配列に維持 された多数の高アスペクト比の高分子ファイバーを含む分散性のファイバー束を 、分散条件下にキャスタブル組成物中に混入すること、 実質的に絡みあわないようにして前記キャスタブル組成物中に前記束からファ イバーを解放すること、 の工程を含む、前記の方法。 14.前記分散条件が、前記キャスタブル組成物の機械的撹拌を含む、請求項13 に記載の方法。 15.前記分散条件が、前記キャスタブル組成物に添加された1種またはそれ以 上の分散剤を含む、請求項13に記載の方法。 16.前記分散剤が、前記キャスタブル組成物に含まれる水または有機溶媒であ る、請求項15に記載の方法。 17.前記分散条件が、前記キャスタブル組成物により発生する熱を含む、請求 項13に記載の方法。 18.前記キャスタブル組成物が、ビチューメン組成物である、請求項17に記載 の方法。 19.前記キャスタブル組成物が、セメント質の組成物を含む、請求項13に記載 の方法。
JP52462994A 1993-05-03 1994-05-03 キャスタブル組成物用の補強要素 Expired - Lifetime JP3510258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5800693A 1993-05-03 1993-05-03
US08/058,006 1993-05-03
PCT/US1994/004856 WO1994025702A1 (en) 1993-05-03 1994-05-03 Reinforcing elements for castable compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511997A true JPH08511997A (ja) 1996-12-17
JP3510258B2 JP3510258B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=22014085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52462994A Expired - Lifetime JP3510258B2 (ja) 1993-05-03 1994-05-03 キャスタブル組成物用の補強要素

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5897928A (ja)
EP (1) EP0725872B1 (ja)
JP (1) JP3510258B2 (ja)
KR (1) KR100312333B1 (ja)
CN (1) CN1099945C (ja)
AU (1) AU685809B2 (ja)
CA (1) CA2160241C (ja)
DE (1) DE69428708T2 (ja)
ES (1) ES2161766T3 (ja)
WO (1) WO1994025702A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531410A (ja) * 2001-05-04 2004-10-14 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 繊維コンクリートの製造中に補強繊維を混合サイロに添加する方法及びその装置
JP2005502577A (ja) * 2001-09-10 2005-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 強化された繊維補強セメント複合材
JP2006517902A (ja) * 2003-01-24 2006-08-03 ポリマー・グループ・インコーポレーテツド ユニット化された繊維コンクリート補強物
JP2006526565A (ja) * 2003-05-30 2006-11-24 ポリマー・グループ・インコーポレーテツド 単位化された構造的強化構成物

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH686367A5 (de) * 1994-07-20 1996-03-15 Fortatech Ag Kunststoffasern zur Beimischung in aushaertende Massen, insbesondere Beton oder Moertel.
WO1997048855A1 (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective traffic signs
US5985449A (en) * 1997-10-08 1999-11-16 Specialty Filaments Crimped thermoplastic fibers for reinforcing concrete
AU3228400A (en) * 1999-02-19 2000-09-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Packeting fibers for castable compositions
US7045209B1 (en) * 2000-03-28 2006-05-16 Dror Selivansky Synthetic fibers and cementitious systems including same
US6596210B2 (en) 1999-10-08 2003-07-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of treating fibers
US6503625B1 (en) 1999-10-08 2003-01-07 W.R. Grace & Co. - Conn. Fibers for reinforcing matrix materials
US6197423B1 (en) 1999-10-08 2001-03-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Micro-diastrophic synthetic polymeric fibers for reinforcing matrix materials
US6348093B1 (en) * 2000-04-27 2002-02-19 W. R. Grace & Co. - Conn Basic-medium-soluble packaging material for use in castable cementitious composites
US6340522B1 (en) 2000-07-13 2002-01-22 Wr Grace & Co.-Conn. Three-dimensional twisted fibers and processes for making same
NL1016864C2 (nl) * 2000-12-13 2002-06-14 Bekaert Sa Nv Wapeningsvezelbundel en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke wapeningsvezelbundel.
US6569525B2 (en) * 2001-04-25 2003-05-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Highly dispersible reinforcing polymeric fibers
SG105543A1 (en) * 2001-04-25 2004-08-27 Grace W R & Co Highly dispersible reinforcing polymeric fibers
US7192643B2 (en) 2001-08-22 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Toughened cementitious composites
US6699391B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-02 Advanced Biocatalytics Corporation Biofilm reduction in crossflow filtration systems
US6942726B2 (en) * 2002-08-23 2005-09-13 Bki Holding Corporation Cementitious material reinforced with chemically treated cellulose fiber
US8323949B2 (en) * 2003-03-11 2012-12-04 Advanced Biocatalytics Corporation Altering metabolism in biological processes
WO2004081034A2 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Advanced Biocatalytics Corporation Altering metabolism in biological processes
EP1638900A2 (en) * 2003-05-30 2006-03-29 Polymer Group Inc. Unitized filamantary concrete reinforcement having circumferential binding element
EP1638899A4 (en) * 2003-06-02 2009-12-16 Polymer Group Inc CONCRETE REINFORCING STRUCTURE
ATE489345T1 (de) * 2003-08-29 2010-12-15 Bki Holding Corp Verfahren zum einbringen von fasern in beton
US7727326B1 (en) 2004-02-13 2010-06-01 Trangsrud Julian P Varied length fibers in a brittle material
US7645730B2 (en) * 2004-04-29 2010-01-12 Advanced Biocatalytics Corp. Surfactant composition with a reduction of surface tension, interfacial tension, and critical micelle concentration using a protein-based surfactant synergist
US7659237B2 (en) * 2004-04-29 2010-02-09 Advanced Biocatalytics Corp. Increasing surface-active properties of surfactants
US20060070341A1 (en) * 2004-08-20 2006-04-06 Paul Schmidt Unitized fibrous constructs having functional circumferential retaining elements
US7223303B2 (en) * 2004-08-26 2007-05-29 Mitsubishi Materials Corporation Silicon cleaning method for semiconductor materials and polycrystalline silicon chunk
WO2006039755A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 The University Of Southern Queensland A strengthening system
SE0402848D0 (sv) * 2004-11-22 2004-11-22 Confib Ab Method for dosing reinforcing fibres for the manufacturing of fibre concrete and the continuous packing used
US20060193578A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Ouderkirk Andrew J Composite polymeric optical films with co-continuous phases
US7362943B2 (en) * 2005-02-28 2008-04-22 3M Innovative Properties Company Polymeric photonic crystals with co-continuous phases
US7356229B2 (en) * 2005-02-28 2008-04-08 3M Innovative Properties Company Reflective polarizers containing polymer fibers
US7406239B2 (en) * 2005-02-28 2008-07-29 3M Innovative Properties Company Optical elements containing a polymer fiber weave
US7386212B2 (en) * 2005-02-28 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Polymer photonic crystal fibers
US7356231B2 (en) * 2005-02-28 2008-04-08 3M Innovative Properties Company Composite polymer fibers
US20060201877A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Baldridge John W Septic system cleaning
US20060276088A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Polymer Group, Inc. Profiled Structural Concrete Fiber Material And Building Products Including Same, And Methods
US7599592B2 (en) * 2006-08-30 2009-10-06 3M Innovative Properties Company Polymer fiber polarizers with aligned fibers
US7773834B2 (en) 2006-08-30 2010-08-10 3M Innovative Properties Company Multilayer polarizing fibers and polarizers using same
US20080057277A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 3M Innovative Properties Company Polymer fiber polarizers
WO2008086221A2 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Advanced Biocatalytics Corporation Enhanced oil recovery compositions comprising proteins and surfactants and methods of using the same
ITNA20080050A1 (it) * 2008-08-08 2010-02-09 Ing Domenico Brigante Materiale cementizio fibro rinforzato per applicazioni strutturali e non strutturali.
US9376782B1 (en) 2008-09-19 2016-06-28 Mohammad R. Ehsani Repair and strengthening of piles and pipes with FRP laminates
WO2010151052A2 (ko) * 2009-06-23 2010-12-29 코오롱건설주식회사 보강섬유 및 이를 포함하는 숏크리트 조성물
US8114514B1 (en) 2009-08-12 2012-02-14 Forta Corporation Reinforcement composition and method thereof
WO2012060830A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Ehsani Mohammad R Repair and strengthening of columns with frp laminates
US9593565B2 (en) * 2013-09-18 2017-03-14 Schlumberger Technology Corporation Wellsite handling system for packaged wellsite materials and method of using same
US10464071B2 (en) * 2013-09-18 2019-11-05 Schlumberger Technology Corporation System and method for preparing a treatment fluid
US11773315B2 (en) 2016-03-01 2023-10-03 Schlumberger Technology Corporation Well treatment methods
DE102020112789A1 (de) * 2020-05-12 2021-11-18 Universität Kassel Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem Faserverbundwerkstoff
US11220699B1 (en) 2020-08-12 2022-01-11 Advanced Biocatalytics Corporation Compositions and methods for enhancing efficiencies of microbial-derived biosurfactants

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1026125A (fr) * 1950-10-18 1953-04-23 Savon en étui se désagrégeant dans l'eau
US3063558A (en) * 1959-11-13 1962-11-13 Lesser Mortimer Process of treating dry cleaning solvents
US3202522A (en) * 1961-12-28 1965-08-24 Johns Manville Cementitious product
GB1130612A (en) * 1966-08-15 1968-10-16 Shell Int Research The manufacture of a water-hardenable mass; the manufacture of articles therefrom; and the resulting articles and use thereof
FR1534302A (fr) * 1966-08-15 1968-07-26 Shell Int Research Procédé de fabrication d'une masse durcissant par l'action de l'eau; procédé de fabrication d'articles à l'aide de cette masse, articles ainsi fabriqués et leur utilisation
BE758763A (fr) * 1969-11-12 1971-04-16 Nat Res Dev Procede perfectionne de melange
US3650785A (en) * 1970-04-16 1972-03-21 United States Steel Corp Portland cement compositions reinforced with non-round filaments
US3834916A (en) * 1972-03-23 1974-09-10 Steel Corp Fiber-reinforced cement composite
NL173433C (ja) * 1973-04-16 Bekaert Sa Nv
US4040851A (en) * 1975-05-30 1977-08-09 Gaf Corporation Cotton-cement articles
US4023706A (en) * 1975-07-11 1977-05-17 Caterpillar Tractor Co. Method of preparing fibrous concrete
US4033781A (en) * 1976-01-09 1977-07-05 Amtech, Inc. Fiber reinforced structural material
NL7704499A (nl) * 1976-04-28 1977-11-01 Montefibre Spa Versterkte conglomeraten voor de bouwnijverheid en werkwijze voor het verkrijgen daarvan.
GB1582945A (en) * 1976-07-01 1981-01-21 Univ Surrey Manufacture of articles made from a water hardenable mass and a reinforcing element
JPS5387532A (en) * 1976-07-24 1978-08-02 Shiyunichi Akazawa Method of mixing steel fibers within concrete or mortar
JPS53105646A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Asahi Seiko Co Ltd Balllanddroller bearing
CH633503A5 (de) * 1977-11-21 1982-12-15 Inventa Ag Faserverstaerktes zementartiges material.
EP0026581B1 (en) * 1979-09-01 1983-05-11 Plasticisers Limited Fibrous reinforcement material for water-hardenable masses and method of reinforcing such masses
IE49426B1 (en) * 1980-03-18 1985-10-02 Tegral Technology Ltd Method of making asbestos-free,glass fibre reinforced,cement composite products and the products of such method
US4363666A (en) * 1981-02-11 1982-12-14 National Gypsum Company Reinforced cement sheet product containing fibers other than asbestos, clay and thickener
US4428775A (en) * 1981-02-11 1984-01-31 National Gypsum Company Reinforced cement sheet product containing no asbestos for fabricating on hatschek machine
US4366255A (en) * 1981-03-23 1982-12-28 Wahl Refractory Products, Company Highly reinforced refractory concrete with 4-20 volume % steel fibers
DE3146261A1 (de) * 1981-11-21 1983-06-01 Imchemie Kunststoff Gmbh, 5632 Wermelskirchen Faserfoermiger zuschlag
US4414030A (en) * 1981-11-25 1983-11-08 Restrepo Jose M Fiber-reinforced cement, and process
JPS5929146A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Kuraray Co Ltd 水硬性押出成形品の製造方法
US4440819A (en) * 1982-12-27 1984-04-03 Hughes Aircraft Company Interconnection of unidirectional fiber arrays with random fiber networks
US4524101A (en) * 1983-02-07 1985-06-18 Celanese Corporation High modulus polyethylene fiber bundles as reinforcement for brittle matrices
US4477522A (en) * 1983-04-11 1984-10-16 Sherwood Research Corporation Reinforcing element and method of making the same
US4560411A (en) * 1983-05-20 1985-12-24 Bm Chemie Kunststoff Gmbh Aggregate for concrete or mortar
DE3465922D1 (en) * 1983-06-28 1987-10-15 Atochem Flexible composite material and process for its production
GB2166429B (en) * 1984-03-02 1988-01-06 Kajima Corp Carbon fiber-reinforced concrete
GB2173828B (en) * 1985-04-13 1989-05-04 Heinsco Ltd Stable fabrics
US4710540A (en) * 1986-01-03 1987-12-01 Exxon Chemical Patents Inc. Composition for preparing cement-adhesive reinforcing fibers
US4861812A (en) * 1986-12-23 1989-08-29 Exxon Chemical Patents Inc. Compositions for preparing cement-adhesive reinforcing fibers
IT1191661B (it) * 1986-01-31 1988-03-23 S I P A Spa Fibre acriliche a migliorata disperdibilita' in matrici organiche o inorganiche viscose
US4801630A (en) * 1986-03-03 1989-01-31 Exxon Chemical Patents Inc. Composition for preparing cement--adhesive reinforcing fibers
FR2601356B1 (fr) * 1986-07-10 1992-06-05 Saint Gobain Vetrotex Produit a base de ciment arme de fibres de verre.
JPH0733272B2 (ja) * 1986-09-25 1995-04-12 呉羽化学工業株式会社 繊維補強セメント複合材およびその成形物
JP2506365B2 (ja) * 1987-04-10 1996-06-12 株式会社クラレ セメントモルタル又はコンクリ−ト補強用繊維及び該繊維を使用した組成物
US5032181A (en) * 1988-04-20 1991-07-16 Chung Deborah D L Carbon fiber reinforced cement concrete composites improved by using chemical agents
DK695688D0 (da) * 1988-12-14 1988-12-14 Danaklon As Fibre og materiale indeholdende samme
US4963151A (en) * 1988-12-28 1990-10-16 Trustees Of The University Of Pennsylvania Reinforced bone cement, method of production thereof and reinforcing fiber bundles therefor
US5047288A (en) * 1989-03-31 1991-09-10 Kuraray Company Limited Nonwoven fabric comprising single filaments and filament bundles that yield improved impact resistant molded articles
NL193324C (nl) * 1989-05-16 1999-06-02 Bekaert Sa Nv Werkwijze voor het vervaardigen van bundels staaldraadsnippers.
NL193325C (nl) * 1989-05-16 1999-06-02 Bekaert Sa Nv Vervaardiging van bitumineus beton versterkt met staaldraadsnippers.
US4961790A (en) * 1989-05-19 1990-10-09 Fritz Chemical Company Concrete admixture device and method of using same
US5091255A (en) * 1990-01-23 1992-02-25 American Cyanamid Company Molding granules, their manufacture and their use in the production of molded articles
CA2011515C (en) * 1990-03-05 1994-10-11 Roger Boulanger Method for producing a non-woven fabric with a thermally activated adhesive surface, resulting product and applications thereof
US5222595A (en) * 1990-07-18 1993-06-29 Rhone-Poulenc Ag Company Bag in a bag for containerization of toxic or hazardous material
US5224774A (en) * 1990-08-07 1993-07-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Concrete additive product and method of use
US5203629A (en) * 1990-08-07 1993-04-20 W.R. Grace & Co.-Conn. Method for modifying concrete properties
US5194106A (en) * 1990-10-31 1993-03-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making fiber reinforced porous sheets
NL9101193A (nl) * 1991-07-08 1993-02-01 Wavin Bv Voortbrengsel vervaardigd onder toepassing van een hardbare samenstelling.
EP0557617A1 (en) * 1992-02-25 1993-09-01 N.V. Bekaert S.A. Strip of reinforcing fibres
DE4214540C1 (en) * 1992-04-28 1993-06-17 P. Baumhueter Gmbh, 4840 Rheda-Wiedenbrueck, De Plastic fibres for adding to e.g. concrete - for easy handling are used packed in porous bags of water-soluble e.g. polyvinyl alcohol which dissolve during mixing with concrete etc.
WO1995011861A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-04 Synthetic Industries, Inc. Reinforcement fiber package and related method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531410A (ja) * 2001-05-04 2004-10-14 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 繊維コンクリートの製造中に補強繊維を混合サイロに添加する方法及びその装置
JP2005502577A (ja) * 2001-09-10 2005-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 強化された繊維補強セメント複合材
JP2006517902A (ja) * 2003-01-24 2006-08-03 ポリマー・グループ・インコーポレーテツド ユニット化された繊維コンクリート補強物
JP2006526565A (ja) * 2003-05-30 2006-11-24 ポリマー・グループ・インコーポレーテツド 単位化された構造的強化構成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0725872B1 (en) 2001-10-17
CN1126503A (zh) 1996-07-10
CA2160241C (en) 2003-07-15
DE69428708D1 (de) 2001-11-22
CA2160241A1 (en) 1994-11-10
AU6780894A (en) 1994-11-21
US5807458A (en) 1998-09-15
ES2161766T3 (es) 2001-12-16
DE69428708T2 (de) 2002-08-08
AU685809B2 (en) 1998-01-29
KR100312333B1 (ko) 2001-12-28
US5897928A (en) 1999-04-27
EP0725872A1 (en) 1996-08-14
JP3510258B2 (ja) 2004-03-22
WO1994025702A1 (en) 1994-11-10
CN1099945C (zh) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3510258B2 (ja) キャスタブル組成物用の補強要素
US7597952B2 (en) Unitized fibrous concrete reinforcement
DE69109204T2 (de) Verfahren zum Modifizieren von Betoneigenschaften.
WO2000049211A1 (en) Packeting fibers for castable compositions
US20240011209A1 (en) Additive to Improve Properties of Asphalt Cement Concrete and Method of Manufacturing Thereof
US20060070341A1 (en) Unitized fibrous constructs having functional circumferential retaining elements
US8142889B2 (en) Reinforcement composition and method thereof
US10882789B2 (en) Compositions and methods for the introduction of reinforcement fibers in portland and asphalt cement concrete
US6881479B2 (en) Reinforcement fiber bundle and production method of such reinforcement fiber bundle
AU2002229641A1 (en) Reinforcement fiber bundle and production method of such reinforcement fiber bundle
US20050013981A1 (en) Unitized structural reinforcement construct
IE901609L (en) Preparation of bituminous concrete comprising wire pieces
JPH0535099B2 (ja)
JPS62158179A (ja) 繊維強化セメント系硬化物の製造方法
ZA200303678B (en) Reinforcement fiber bundle and production method of such reinforcement fiber bundle.
JPH0568420B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term