JPH08511662A - 集積回路のためのscr静電放電保護 - Google Patents

集積回路のためのscr静電放電保護

Info

Publication number
JPH08511662A
JPH08511662A JP7500754A JP50075495A JPH08511662A JP H08511662 A JPH08511662 A JP H08511662A JP 7500754 A JP7500754 A JP 7500754A JP 50075495 A JP50075495 A JP 50075495A JP H08511662 A JPH08511662 A JP H08511662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
scr
zener diode
terminal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7500754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938571B2 (ja
Inventor
ロナルド アベリー,レスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH08511662A publication Critical patent/JPH08511662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938571B2 publication Critical patent/JP2938571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、SCRスイッチ(12)と、SCR状態をオン状態にトリガーするためのSCRに並列なツェナーダイオード(14)とを含み、集積回路のための保護回路であり、SCRと直列なツェナーダイオード(16)が、SCRのオン状態すなわちクランピング電圧を制御する。保護回路は、第2の導電型であるウェル領域(34)と、ウェル中に存在し第1の導電型である第1の領域(36)と、基板中においてウェル領域から離れて存在し、第2の導電型である第2の領域とを含む第1の導電型である半導体基板(30)中に形成される。第1の領域と、ウェル領域と、基板および第2の領域は、SCRを形成している。第2の導電型である第3の領域(40)がウェル領域に存在し、第1の領域に接触して第1のツェナーダイオードを形成している。第2の導電型である第4の領域が基板に存在し、ウェル領域に電気的に接続されている。第5の領域(44)が基板中に存在し、第4の領域に接触して第2のツェナーダイオードを形成している。

Description

【発明の詳細な説明】 集積回路のためのSCR静電放電保護 本発明は、集積回路を静電放電から保護するためのシリコン制御整流器(SCR )回路に関し、特に、集積回路をESDから保護するための、低トリガ電圧かつ高 クランピング電圧のSCR回路に関する。 発明の背景 集積回路(IC)、特にMOSトランジスタからなる集積回路は、例えば電子機器 中の高電圧過渡電流などの静電放電(ESD)による損傷に対して一般に弱い。あ る種の機器においては、高電圧過渡電流は100ボルト以上の正および/または負 のピークレベルを有することがあり、また数マイクロ秒の期間を有することがあ る。高電圧静電放電(ESD)過渡電流はまた、使用者が静電帯電すること、例え ば摩擦または誘導および機器制御部に触れることなど、によっても起こり得る。 SCRは、寄生的にも意図的にも、ICを保護するために用いられていた。例えば 米国特許第4,400,711号、第4,405,933号、第4,631,567号および第4,692,781号を 参照のこと。これらのSCR保護構造の大きな利点は、その高エネルギー吸収能力 である。しかし、特別な注意を払わない限り、これらは2つの大きな欠点を有し ている。1つの欠点は、比較的高いトリガ電圧を有していることである。これは 、ICの形状寸法が0.8マイクロメータ(μm)レベル以下になるに従って深刻にな る。これは、ゲート酸化物欠陥電圧が最低接合ブレイクダウン電圧 に近いことに起因する。このことは、ゲート酸化物厚さ、ひいてはブレイクダウ ン電圧が、装置の形状寸法とともにスケールダウンしてきた一方で、接合ブレイ クダウンが必要上高い電圧のままで来たことによる。0.8μmレベルでは、酸化 物ブレイクダウンは最悪の場合10〜12ボルト範囲にあり、「自然トリガ型」SCR は約20〜25ボルトの過渡電流を必要とする。 SCRのもう1つの欠点は、過渡電流が終了後にも「オン」状態のままでいる傾 向を有する点である。これは、演算システム中においてSCRがトリガされた時に 発生する。SCRへの回路接続が、SCRの保持電流を越える電流を供給することが可 能だった場合、過渡電流が終了したときに、導電状態のクランプされた状態に留 まる。保護SCRが、公知の外部インタフェースを含む専用(application specifi c)IC(ASIC)の入力/出力(I/O)保護に用いられた場合、SCRを内部/外部電 流ソース能力を越える高保持電流を有するように設計することがしばしばあり得 る。しかし、SCRがIC電源ピンをESD効果から保護するために意図されている場合 、演算回路において保護SCRをトリガすることは、破滅的な結果をもたらすこと がある。ICは、ある種の初期のCMOS回路が寄生(parasitic)SCRがトリガされた ときに破壊されたように、破壊され得る。 従って、SCRが適正に保護装置として機能するためには、最大電源電圧より数 ボルトだけ高いトリガ電圧および、最大電源電圧よりかろうじて高い(0.5v〜1. 0v)クランピング電圧を有するSCRを得ることが望ましい。このような装置であ れば、 プラズマ状態に素早くトリガされ、しかも装置が電源ピンを保護している場合に おいても、過渡電流終了時にはオフされる。 発明の要約 本発明は、好ましくはツェナーダイオードであるSCRをオンするための電子ト リガ手段を並列に有し、「オン状態」すなわちクランピング電圧を制御するため のツェナーダイオードを更に直列に有しているSCRを含む、ESD保護回路である。 本発明はまた、第1の導電型で、かつある面を有する半導体材料基板を含む、 ICのための保護装置である。第2の導電型であるウェル領域が、基板の前記面に 存在し、第1の導電型である第1の領域が、面中のウェル領域中に存在する。第 2の導電型である第2の領域が基板の前記面に、ウェル領域から離れて存在する 。第2の導電型である第3の領域が基板の前記面に存在し、第3の領域は第1の 領域に接している。第2の導電型である第4の領域は、基板の前記面に存在し、 ウェル領域に電気的に接続されている。第5の領域が、基板の前記面に存在し、 第4の領域に接している。第1の領域、ウェル領域、基板および第2の領域はSC Rを形成する。第1の領域および第3の領域は、SCRと直列のツェナーダイオード を形成し、第4の領域および第5の領域は、SCRと並列のツェナーダイオードを 形成する。 図面の簡単な説明 図面において、同様な要素は同じ参照符号を用いて表して いる。そして、 図1は、本発明のSCR保護回路の図である。 図2は、他の保護回路の図である。 図3は、更に他の保護回路の図である。 図4および6〜9は、図2および3に示す回路の様々な形成方法を示す装置断 面図である。 図5は、図4に示す装置によって形成される回路の図である。 図10および11は、図1の回路を形成するための様々な形成方法を示す装置断面 図である。 図12は、図10および11に示す装置によって形成される回路の図である。 図13は、ICの端子間に接続された保護回路の図である。 詳細な説明 図1において、保護回路10は、SCR12および、SCR12のアノードとゲートとの間 に接続された第1のツェナーダイオード14を有している。ダイオード14は、SCR1 2のトリガ電圧を制御することにより、SCR12が「オン」状態になる電圧を制御す る。第2のツェナーダイオード16が、SCR12に対して直列になるようにSCR12のカ ソードに接続されている。ツェナーダイオード16のカソードは、SCR12のカソー ドに接続され、ツェナーダイオード16のアノードは、第1の端子18に接続されて いる。抵抗器22が、SCR12のゲートと端子18との間に、ツェナーダイオード14と 直列になるように接続されている。SCR12のアノード とツェナーダイオード14のカソードは、第2の端子20に接続されている。ツェナ ーダイオード16はSCR12の「オン状態」すなわちクランピング電圧を制御する。 回路10は、端子18および20が電源ライン24および26に接続された2端子装置であ る。電源ライン24および26間には、図示しない保護されるべきICが接続されてい る。 図2において、保護回路100は、SCR112と、SCR112に並列に接続された第1の ツェナーダイオード114と、SCR112に直列に接続された第2のツェナーダイオー ド116とを有している。ツェナーダイオード116は、SCR112のアノードと第2の端 子120との間に接続され、ツェナーダイオード116のアノードはSCR112のアノード に電気的に接続されている。SCR112のカソードは第1の端子118に接続され、ツ ェナーダイオード116のカソードは第2の端子120に電気的に接続されている。ツ ェナーダイオード114はSCR112およびツェナーダイオード116に対して並列であり 、ツェナーダイオード114のカソードはツェナーダイオード116のカソードおよび 第2の端子120に接続されている。抵抗器122が、ツェナーダイオード114のアノ ードと、第1の端子118との間に直列に接続されている。抵抗器122とツェナーダ イオード114との間の分岐点は、SCR112のゲートに接続されている。保護回路100 も、端子118および120が電源ライン24および26に接続された2端子装置である。 図3において、保護回路200は、SCR212と、SCR212に並列に接続された第1の ツェナーダイオード214と、SCR212に直列に 接続された第2のツェナーダイオード216とを有している。ツェナーダイオード2 16は、SCR212のアノードと第2の端子220との間に接続され、ツェナーダイオー ド216のアノードはSCR212のアノードに電気的に接続されている。SCR212のカソ ードは第1の端子218に接続され、ツェナーダイオード216のカソードは第2の端 子220に接続されている。ツェナーダイオード214はSCR212に対して並列である。 抵抗器221が、ツェナーダイオード214のカソードと、第2の端子220との間に直 列に接続されている。抵抗器221とツェナーダイオード214との間の分岐点は、SC R212の第2のゲートに接続されている。抵抗器222が、ツェナーダイオード214の アノードと、第1の端子218との間に直列に接続されている。抵抗器222とツェナ ーダイオード214との間の分岐点は、SCR212のゲートに接続されている。 図4に、基板30中に形成された、シリコン等の半導体材料からなる保護装置を 示す。基板30は1つの導電型からなり、P-型などに低濃度にドープされ、面32 を有している。基板30の面32には、第2の導電型でN-型などに低濃度にドープ されたウェル領域34が存在する。ウェル領域34中には、高ドープでP+型などの ある導電型である第1の領域36が存在する。高ドープでN+型などの第2の導電 型である第2の領域38が基板30の面32上に、ウェル領域34の一方に隣接している が隔離されている。第1の領域36、ウェル領域34、基板30および第2の領域38は PNPNSCR112を形成している。 N+型などの第2の導電型である第3の高導電性領域40が、ウェル領域34中に 存在する。第3の領域40は、第1の領域36に接しており、第1の領域36に対して 第2の領域38から遠い側に存在する。第3の領域40および第1の領域36は、SCR1 12と直列であるツェナーダイオード114を形成する。 N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされた第4の領域42が、基板3 0の面32に存在する。第4の領域42は、第3の領域40に対して第1領域36とは反 対側に存在し、一部はウェル領域34内に、一部はウェル領域34外にある。第4の 領域42は第3の領域40と接するように示されているが、第4の領域42は第3の領 域40から離れていてもよい。P+型などの第1の導電型である高導電性の第5の 領域44が、基板30の面32に存在する。第5の領域44は第4の領域42に接しており 、第4の領域42に対して第3の領域40から反対側に存在する。第5の領域44およ び第4の領域42は、SCR112と並列であるツェナーダイオード116を形成する。 P+型などの第1の導電型である高導電性コンタクト領域46が、基板30の面32 に存在する。コンタクト領域46は、第2の領域38に接していても離れていてもよ く、基板30へのコンタクトとして機能する。第3の領域40は、第1の端子18に接 続され、第2の領域38およびコンタクト領域46は第2の端子20に接続されている 。 図5に、図4の回路によって形成される回路の図を示す。第1の領域36、ウェ ル領域34および基板30は、第1の領域36 がエミッタであり、ウェル領域34がベースであり、基板30がコレクタであるPNP トランジスタT1を形成している。ウェル領域34、基板30および第2の領域38は、 ウェル領域34がコレクタであり、基板30がベースであり、第2の領域38がエミッ タである第2のNPNトランジスタT2を形成している。トランジスタT1およびT2は 、相互に接続されてSCR112を形成している。第3の領域40および第1の領域36は 、SCR112(トランジスタT1のエミッタ)と端子18との間に直列に接続されたツェ ナーダイオードZN1を形成している。第4の領域42および第5の領域44は、SCR11 2と並列に、すなわちウェル領域34(トランジスタT1のコレクタおよびトランジ スタT2のベース)と基板30(トランジスタT1のベースおよびトランジスタT2のコ レクタ)との間に接続された、第2のツェナーダイオードZN2を形成している。 基板30の、コンタクト領域46およびウェル領域34の間の部分は、ツェナーダイオ ードZN2と端子18との間に直列に存在する第1の抵抗器R1を形成している。ウェ ル領域34の一部は、ツェナーダイオードZN1に対して並列な第2の抵抗器R2を形 成している。 図6において、本発明によるもう一つの装置は、低濃度にドープされた例えば P-型などのある導電型である半導体材料からなり、面132を有する基板130を含 んでいる。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされたウェル領域134 が、基板130の面132に存在する。P+型などの第1の導電型である高濃度にドー プされた第1の領域136が、面132のウェル領域 134中に存在する。N+型などの第2の導電型である高濃度にドープされた第2の 領域138が、基板130の面132に存在するウェル領域134に隣接しているが隔離され ている。第1の領域136、ウェル領域134、基板130および第2の領域138はPNPNSC R112を形成している。 N+型などの第2の導電型である高濃度にドープされた第3の領域140が、第1 の領域136と第2の領域138との間で、ウェル領域134中に存在している。第3の 領域140は、第1の領域136に接触し、SCR112と直列のツェナーダイオード116を 形成している。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされた第4の領 域142が、基板130の面132において、第3の領域140と第2の領域138との間に存 在する。第4の領域142は、一部はウェル領域134内に、一部は基板130中のウェ ル領域134外にある。第4の領域142は第3の領域140と接するように示されてい るが、第3の領域140から離れていてもよい。P+型などの第1の導電型である高 導電性の第5の領域144が、基板130の面132において、第4の領域142と第2の領 域138との間に存在する。第5の領域144は第4の領域142に接し、SCR12と並列で あるツェナーダイオード14を形成している。P+型などの第1の導電型である高 導電性コンタクト領域146が、基板130の面132に存在する。コンタクト領域146は 、第2の領域138に接していても離れていてもよく、第2の領域138に対してウェ ル領域134から遠い側に存在する。第3の領域140は、端子120に電気的に接続さ れ、第2の領域138およびコンタクト領域 146は共に端子130に電気的に接続されている。 図6に示す装置は、図4に示す装置に関する上記説明とほぼ同様に、図5に示 す回路を形成する。第1の領域136、ウェル領域134および基板130は第1のPNPト ランジスタT1を形成し、ウェル領域134、基板130および第2の領域138はトラン ジスタT2を形成する。トランジスタT1およびT2は、互いに接続されてSCR112を形 成する。第1の領域136および第3の領域140は、SCR112に直列なツェナーダイオ ードZN1を形成し、第4の領域142および第5の領域144は、SCRに並列なツェナー ダイオードZN2を形成する。 図7において、本発明による別の装置は、低濃度にドープされた例えばP-型 などのある導電型である半導体材料からなり、面232を有する基板230を含んでい る。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされたウェル領域234が、基 板230の面232に存在する。P+型などの第1の導電型である高濃度にドープされ た第1の領域236が、ウェル領域234中に存在する。N+型などの第2の導電型で ある高濃度にドープされた第2の領域238が、基板230の面232に存在している。 第2の領域238はウェル領域234に隣接しているが隔離されている。第1の領域23 6、ウェル領域234、基板230および第2の領域238はPNPNSCR112を形成している。 N+型などの第2の導電型である高ドープの第3の領域240が、ウェル領域234 中の、第1の領域236に対して第2の領域238から遠い側に存在している。第3の 領域240は、第1の領 域236に接触し、ツェナーダイオード114を形成している。N-型などの第2の導 電型である低濃度にドープされた第4の領域242が、ウエル領域234中の、第1の 領域236に対して第3の領域238から反対側に存在している。P+型などの第1の 導電型である高ドープの第5の領域244が、基板230の面232に存在する。第5の 領域244は、一部はウェル領域234内に、一部は基板230中のウェル領域234外にあ る。第5の領域244は第4の領域242に接し、第2のツェナーダイオード116を形 成している。第4の領域242は第1の領域236と接するように示されているが、2 つの領域は互いに離れていてもよい。P+型などの第1の導電型である高導電性 コンタクト領域246が、基板230の面232に存在する。コンタクト領域246は、第2 の領域238に隣接しても離れていてもよく、第2の領域238に対してウェル領域23 4から遠い側に存在する。第3の領域240は、端子220に電気的に接続され、第2 の領域238およびコンタクト領域246は共に端子218に電気的に接続されている。 図7に示す装置は、図4および6に示す装置に関して上記説明したのとほぼ同 様に、図5に示す回路を形成する。第1の領域236、ウェル領域234および基板23 0はPNPトランジスタT1を形成し、ウェル領域234、基板230および第2の領域238 はトランジスタT2を形成する。トランジスタT1とT2は、SCR112を形成するように 電気的に接続されている。第1の領域236および第3の領域240は、ツェナーダイ オードZN1を形成し、第4の領域242および第5の領域244は、ツェナーダイオー ドZN 2を形成する。 図8において、本発明による更に別の装置は、低濃度にドープされた例えばP- 型などのある導電型である半導体材料からなり、面332を有する基板330を含ん でいる。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされたウェル領域334が 、基板330の面332に存在する。P+型などの第1の導電型である高ドープの第1 の領域336が、ウェル領域334中に存在する。N+型などの第2の導電型である高 ドープされた第2の領域338が、基板330の面332に存在している。第2の領域338 は、ウェル領域334と隣接しているが隔離されている。第1の領域336、ウェル領 域334、基板330および第2の領域338はSCR112を形成している。 N+型などの第2の導電型である高ドープの第3の領域340が、ウェル領域334 中に存在している。第3の領域340は、第1の領域336に対して第2の領域338の 反対側に存在している。第3の領域340は、第1の領域336に接触し、ツェナーダ イオード116を形成している。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープさ れた第4の領域342が、基板330の面332に存在する。第4の領域342は、第1の領 域336と第2の領域338との間において、一部はウェル領域334内に、一部はウェ ル領域334外にある。P+型などの第1の導電型である高ドープの第5の領域344 が、基板330の面332に存在する。第5の領域344は、第4の領域342と第2の領域 338との間に存在する。第5の領域344は第4の領域342に接し、ツェナーダイオ ード114を形成 している。第4の領域342は第1の領域336と接するように示されているが、第1 の領域336から離れていてもよい。コンタクト領域346が、基板330の面332に、第 2の領域338に隣接して存在しており、第2の領域338に接していても離れていて もよい。第3の領域340は、端子320に電気的に接続され、第2の領域338および コンタクト領域346は共に端子318に接続されている。 図8に示す装置は、図4、6および7に示す装置と同様に、図5に示す回路を 形成する。第1の領域336、ウェル領域334および基板330はPNPトランジスタT1を 形成し、ウェル領域334、基板330および第2の領域338はNPNトランジスタT2を形 成する。2つのトランジスタT1およびT2は、接続されてSCR112を形成する。第1 の領域336および第3の領域340は、ツェナーダイオードZN1を形成し、第4の領 域342および第5の領域344は、ツェナーダイオードZN2を形成する。 図9において、本発明による別の装置は、低濃度にドープされた例えばP-型 などのある導電型である半導体材料からなり、面432を有する基板430を含んでい る。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされたウェル領域434が、基 板430の面432に存在する。P+型などの第1の導電型である高濃度にドープされ た第1の領域436が、ウェル領域434中かつ面432に存在する。N+型などの第2の 導電型である高濃度にドープされた第2の領域438が、基板430の面432において 、ウェル領域434から離れて存在している。第1の領域436、ウェル 領域434、基板430および第2の領域438はSCR112を形成している。 N+型などの第2の導電型である高導電性の第3の領域440が、ウェル領域434 中に、第1の領域436に対して第2の領域438から遠い側に存在する。第3の領域 440は、第1の領域436に接触し、ツェナーダイオード116を形成している。N-型 などの第2の導電型である低濃度にドープされた第4の領域442が、基板430の面 432において、ウェル領域434と第2の領域438との間に存在する。P+型などの第 1の導電型である高濃度にドープされた第5の領域444が、基板430の面432の、 第4の領域442と第2の領域438との間に存在する。第5の領域444は、第4の領 域442に接し、ツェナーダイオード114を形成している。N+型などの第2の導電 型である高ドープの第6の領域448が、基板430中第4の領域442と第1の領域436 との間に存在する。第6の領域448は、第4の領域442に接し、面432に沿ってウ ェル領域434中に延びている。第6の領域448は、ツェナーダイオード114の一端 へのコンタクトとして機能する。P+型などの第1の導電型である高ドープのコ ンタクト領域446が、基板430中において第2の領域438に対してウェル領域436 の反対側に存在している。 図9に示す装置は、図4および6〜8に示す装置と同様に、図5に示す回路を 形成する。第1の領域436、ウェル領域434および基板430はPNPトランジスタT1を 形成し、ウェル領域434、基板430および第2の領域438はNPNトランジスタT2を形 成 する。2つのトランジスタT1およびT2は、接続されてSCR112を形成する。第1の 領域436および第3の領域440は、ツェナーダイオードZN1を形成し、第6の領域4 48、第4の領域442および第5の領域444は、ツェナーダイオードZN2を形成する 。端子420は第3の領域440に接続され、端子418は第2の領域438およびコンタク ト領域446の両方に接続されている。 図4および6〜9に示す装置は全て、図2および3に示すようにSCR112のアノ ードに接続された直列ツェナーダイオード116を有している。図1に示すようにS CR12のカソードに接続された直列ツェナーダイオードを有する装置を、図10およ び11に示す。 図10において、本発明による装置は、例えばP-型などのある導電型である半 導体材料からなり、面52を有する基板50を含んでいる。ウェル領域54が、基板50 の面52に存在する。ウェル領域54は、N-型などの第2の導電型に低濃度にドー プされている。P+型などの第1の導電型である高ドープされた第1の領域56が 、ウェル領域54に存在する。N+型などの第2の導電型である高ドープの第2の 領域58が、基板50の面52において、ウェル領域54から離れて存在している。第1 の領域56、ウェル領域54、基板50および第2の領域58は図1に示すようなSCR12 を形成している。 N+型などの第2の導電型である高ドープのコンタクト領域60が、ウェル領域5 4中、第1の領域56に対して第2の領域58から反対側に存在する。N-型などの第 2の導電型である低濃 度にドープされた補助領域62が、ウェル領域54中のコンタクト領域60の真下に接 触して存在する。P+型などの第1の導電型である高ドープされた第3の領域64 が、基板50の面52において、第2の領域58とウェル領域54との間に存在する。n- 型などの第2の導電型である低濃度にドープされた第4の領域66が、基板50の 面52に存在する。第4の領域66は、第3の領域64から、面52に沿ってウェル領域 54中に延びている。第4の領域66は、第3の領域64に接し、ツェナーダイオード 14を形成している。N+型などの第2の導電型である高導電性補助第4領域68が 、第4領域66中に存在し、面52に沿ってウェル領域54と基板50との間の接合を越 えて延びているが、第3の領域64に接触はしない。P+型などの第1の導電型で ある高導電性の第5の領域70が、基板50の面52において、第2の領域58に対して ウェル領域54から離れた側に存在している。第5の領域70は、第2の領域58に接 し、ツェナーダイオード16を形成している。第5の領域70はまた、基板50へのコ ンタクトを形成している。端子18が第1の領域56およびコンタクト領域60の両方 に接続され、端子20はコンタクト領域70に接続されている。 図12に、図10の装置によって形成される装置を示す。第1の領域56、ウェル領 域54および基板50はPNPトランジスタT3を形成し、ウェル領域54、基板50および 第2の領域58はNPNトランジスタT4を形成する。2つのトランジスタT3およびT4 は、SCR12を形成する。第4の領域66および第3の領域64は、ツェ ナーダイオードZN3を形成し、第2の領域58および第5の領域70は、ツェナーダ イオードZN4を形成する。抵抗器R3がウェル領域54中の、コンタクト領域60と第 4の領域66との間に形成される。抵抗器R4が基板50中に形成される。 図11において、保護装置は、低濃度にドープされた例えばP-型などのある導 電型である半導体材料からなり、面152を有する基板150を含んでいる。N-型な どの第2の導電型である第1のウェル領域154が、基板150の面152に存在する。 P+型などの第1の導電型である高ドープの第1の領域156が、ウェル領域154中 に存在する。N-型などの第2の導電型である低濃度にドープされた第2のウェ ル領域172が、基板150の面152において、第1のウェル領域154から離れて存在し ている。N+型などの第2の導電型である高ドープの第2の領域158が、第2のウ ェル領域172中に存在し、面152に沿って第1のウェル領域154方向へ、第2のウ ェル領域172と基板150との間の接合を越えて延びている。第1の領域156、ウェ ル領域154、基板150および第2の領域158はSCR12を形成している。 N+型などの第2の導電型である高ドープのコンタクト領域160が、ウェル領域 154中、第1の領域156に対して第2の領域158から遠い側に存在する。P+型など の第1の導電型である高導電性の第3の領域164が、基板150の面152において、 第2の領域158と第1のウェル領域154との間に存在する。N-型などの第2の導 電型である低濃度にドープされた第4の領域166が、基板150において、第3の領 域164と第1のウェル領域1 54との間に存在する。第4の領域166は、第3の領域164に接触し、ツェナーダイ オード14を形成している。高ドープの補助第4領域168が、基板150において第4 の領域166に対して第3の領域164から遠い側に存在している。補助第4領域168 は、第4の領域166に接し、面152に沿って第1のウェル領域154中に延びている 。P+型などの第1の導電型である高ドープの第5の領域170が、第2のウェル領 域172中において第2の領域158に対して第1のウェル領域154から遠い側に存在 している。第5の領域170は、第2の領域158に接し、ツェナーダイオード16を形 成している。第5の領域170も、面152に沿って基板150中に延び、基板150へのコ ンタクトを形成している。端子120が第1の領域156およびコンタクト領域160の 両方に接続され、端子118が第5の領域170に接続されている。 図11に示す装置も、図12に示す回路を形成する。第1の領域156、第1のウェ ル領域154および基板150はPNPトランジスタT3を形成し、第1のウェル領域154、 基板150および第2の領域158はNPNトランジスタT4を形成する。2つのトランジ スタT3およびT4は、接続されてSCR12を形成する。第3の領域164および第4の 領域166は、ツェナーダイオードZN3を形成し、第2の領域158および第5の領域1 70は、ツェナーダイオードZN4を形成する。 図12において、回路は、端子18と20の間に接続されているICと共に以下のよう に動作する。静電放電によって供給されるような電圧スパイクが発生すると、電 流がまず抵抗器R3、 ツェナーダイオードZN3および抵抗器R4に渡って流れる。これにより、トリガ動 作が発生し、トランジスタT3が導通し始める。トランジスタT3のコレクタ電流は トリガリング電流を増加させ、トランジスタT4をオンするために十分な電圧を抵 抗器R4を介して発生させる。トランジスタT4のベース電圧は、ツェナーダイオー ドZN4にかかる電圧と、トランジスタT3のベース−エミッタ電流(VBE)との和に 等しい。トランジスタT4が導通するとき、ベース電流がトランジスタT3に供給さ れ、トランジスタT4へのベース電流を更に増加させる。2つのトランジスタT3お よびT4が飽和するまで、再生が起こる。このとき、端子20は、典型的には約1ボ ルトである2つのトランジスタT3とT4のオン電圧とツェナーダイオードZN4にか かる電圧との和に等しい電圧にクランプされる。このように、ツェナーダイオー ドZN4は、SCR12を形成する2つのトランジスタのオン状態における電圧を増加さ せるように動作する。静電放電によって発生された電流は、このようにしてSCR1 2およびツェナーダイオードZN4を通過し、保護装置に接続されたICの損傷を防ぐ 。この保護回路の利点は、電源電圧を少量、すなわち1〜2ボルト上回る電圧に クランプすることによって、ICの電源供給時にSCRがトリガされた場合におけるI Cの損傷を防ぐことである。 このように、望ましくない電圧スパイクが起こったときにSCRをオン状態にト リガするためのツェナーダイオードおよび、SCRをオン状態にクランピングする ための別のツェナーダイオ ードを有する、ICのためのSCR保護回路が供給される。SCRは、回路の電源電圧を 1〜2ボルトだけ上回る電圧において、オン状態にクランピングされることによ って、ICの損傷を防ぐ。 図13は、第1の端子404および第2の端子406を有するIC402が、本発明の保護 回路408によって保護される1つの構成例を示す。本実施例において、端子404は 、電源電圧VDDの第1の極性を有する端子であってよく、端子406は、典型的には 接地電位である基準電圧VSSの供給端子である。また端子404は、電源電圧端子の 代わりに信号入力/出力端子であってもよく、ESD保護を要する任意の端子また は入力/出力配線に接続され得る。第1の端子18および第2の端子20を有する保 護回路408が、端子404および406が接続されているのと同じ各ライン410および4 12に、すなわちIC402に並列に接続されている。保護回路408は、このように過渡 電流電圧に反応してオンされ、上記ICの損傷しきい値電圧よりも低い電圧で過渡 エネルギーを接地電位などの基準電位源に導通させることにより、IC402を保護 する。保護回路408は、典型的にはIC402とおなじ半導体基板上に形成される。 これらの保護回路は、周知のCMOSまたはBiCMOS技術を、設計(definition)の ための標準的なフォトリソグラフィーおよびエッチング工程、およびドープ領域 を形成するためのイオン注入とともに用いることによって製造され得る。例えば 、図4に示す装置の場合、N-型ウェル領域34は、CMOS回路のN-型ウェル領域と 同時に形成される。P+型である第1の領域 36、第5の領域44、およびコンタクト領域46は、CMOS ICのP+型のソースおよび ドレイン領域と同時に形成され、N+型である第2の領域38および第3の領域40 は、CMOS ICのN+型のソースおよびドレイン領域と同時に形成される。N-型の 第4の領域42は、CMOS ICのN-型拡張ドレイン領域(LDD)と同時に形成される 。本発明の他の形態の保護回路の各領域は、CMOS ICの形成時に同様に形成され る。図4〜8、10および11に示す各保護装置において、P-型基板は典型的には シリコンであり、約1015不純物/cm3の典型ドーピング濃度を有する。N+型およ びP+型領域の各々は、約2×1020不純物/cm3の典型ドーピング濃度を有する。 N-型領域は、約8×1016不純物/cm3の典型ドーピング濃度を有する。ツェナー ダイオードを形成するN-型領域は、約4×1018不純物/cm3の典型ドーピング濃 度を有する。典型的には、ホウ素がP型ドーパントとして用いられ、リンおよび /または砒素がN型ドーパントとて用いられる。 当業者は本発明の様々な変形を想達し得る。例えば、実施例は特定の導電型に ついて説明したが、相対的な導電型が同じである限り逆の導電型を用いてもよい 。ツェナーダイオードを包含する領域の導電型は、その他の領域の導電型を保っ たままで逆にし得ることが理解されるべきである。同様な変形が、本発明の精神 および範疇、ならびに付記の請求項中に収まる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.集積回路のための保護回路であって、 クランピング電圧を有するシリコン制御整流器(SCR)と、 該SCRに並列に電気的に接続された、該SCRをオン状態にトリガするための電子 トリガ手段と、 該SCRに直列に電気的に接続され、該SCRの該クランピング電圧を制御する第1 のツェナーダイオードとを有する回路。 2.前記電子トリガ手段は、前記SCRに並列に電気的に接続された第2のツェナ ーダイオードを有する請求項1に記載の回路。 3.前記SCRは、第1の端子に電気的に結合されたカソードおよび、第2の端子 に電気的に結合されたアノードを有しており、前記第1のツェナーダイオードが 前記SCRの該カソードと該第1の端子との間に電気的に結合されている請求項2 に記載の回路。 4.前記第1のツェナーダイオードが、前記SCRの前記カソードに電気的に結合 されたカソードおよび前記第1の端子に電気的に結合されたアノードを有してい る請求項3に記載の回路。 5.前記第2のツェナーダイオードと前記第1の端子との間に直列に電気的に結 合された抵抗器をさらに有しており、 該第2のツェナーダイオードが、前記SCRの前記アノードおよび前記第2の端 子に電気的に結合されたカソードおよび、該SCRのゲートに電気的に結合された アノードを有している、 請求項4に記載の回路。 6.前記第1のツェナーダイオードが、前記SCRの前記アノードと前記第2の端 子との間に電気的に結合されており、 該第1のツェナーダイオードが、該SCRの該アノードに電気的に結合されたア ノードおよび該第2の端子に電気的に結合されたカソードを有しており、 前記第2のツェナーダイオードが、該第2の端子に電気的に結合されたカソー ドおよび前記第1の端子に電気的に結合されたアノードを有している請求項3に 記載の回路。 7.集積回路のための保護装置であって、 ある導電型で、1つの面を有する半導体材料からなる基板と、 該基板の該面に位置し、該基板とは反対の導電型であるウェル領域であって、 基板と接合するウェル領域と、 該ある導電型であり、該ウェル領域の該面に位置する第1の領域であって、対 向する1対の端部を有している第1の領域と、 該反対の導電型であり、該基板の該面に位置する第2の領域であって、該ウェ ル領域から離れている第2の領域と、 該反対の導電型であり、該基板の該面に位置する第3の領域であって、一方が 該第1の領域に接している対向する1対の端部を有している第3の領域と、 該反対の導電型であり、該基板の該面に位置する該ウェル領域に電気的に接合 された第4の領域であって、対向する1 対の端部を有している第4の領域と、 該基板の該面に位置する第5の領域であって、該第4の領域に接している第5 の領域とを有しており、 該第1の領域、該ウェル領域、該基板および該第2の領域がSCRを形成し、該 第1の領域および該第3の領域が該SCRと直列であるツェナーダイオードを形成 し、該第4の領域および該第5の領域が該SCRと並列であるツェナーダイオード を形成している保護装置。 8.前記基板の前記面中において前記第2の領域に隣接して設けられ、前記ある 導電型であるコンタクト領域と、該コンタクト領域および該第2の領域に電気的 に接合された第1の端子と、前記第3の領域に電気的に接合された第2の端子と を更に有する請求項7に記載の装置。 9.第1および第2の端子を有する集積回路と、 各々が該端子の一方に接続された第1および第2の電極を有する保護回路とを 有する構造体であって、 該保護回路は、 クランピング電圧を有するシリコン制御整流器(SCR)と、 該SCRに並列に電気的に接続された、該SCRをオン状態にトリガするための電子 トリガ手段と、 該SCRに直列に電気的に接続され、該SCRの該クランピング電圧を制御する第1 のツェナーダイオードとを有する回路である、構造体。 10.前記電子トリガ手段は、前記SCRに並列に電気的に接続さ れた第2のツェナーダイオードを有しており、 該SCRは、第1の端子に電気的に結合されたカソードおよび、第2の端子に電 気的に結合されたアノードを有しており、 前記第1のツェナーダイオードが該SCRの該カソードと該第1の端子との間に 電気的に結合され、該SCRの該カソードに電気的に結合されたカソードおよび該 第1の端子に電気的に結合されたアノードを有しており、 該第2のツェナーダイオードが、該SCRの該アノードおよび該第2の端子に電 気的に結合されたカソードおよび、該SCRのゲートに電気的に結合されたアノー ドを有しており、 抵抗器が、該第2のツェナーダイオードと該第1の端子との間に直列に電気的 に結合されている、請求項9に記載の構造体。 11.前記第1のツェナーダイオードが、前記SCRの前記アノードと前記第2の端 子との間に電気的に結合されており、該第1のツェナーダイオードが、該SCRの 該アノードに電気的に結合されたアノードおよび該第2の端子に電気的に結合さ れたカソードを有しており、前記第2のツェナーダイオードが、該第2の端子に 電気的に結合されたカソードおよび前記第1の端子に電気的に結合されたアノー ドを有している請求項9に記載の構造体。
JP7500754A 1993-05-21 1994-05-20 集積回路のためのscr静電放電保護 Expired - Fee Related JP2938571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/065,150 US5343053A (en) 1993-05-21 1993-05-21 SCR electrostatic discharge protection for integrated circuits
US65,150 1993-05-21
US08/065,150 1993-05-21
PCT/US1994/005496 WO1994028585A1 (en) 1993-05-21 1994-05-20 Scr electrostatic discharge protection for integrated circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511662A true JPH08511662A (ja) 1996-12-03
JP2938571B2 JP2938571B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=22060675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500754A Expired - Fee Related JP2938571B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-20 集積回路のためのscr静電放電保護

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5343053A (ja)
EP (1) EP0699346A4 (ja)
JP (1) JP2938571B2 (ja)
WO (1) WO1994028585A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174740A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Sharp Corp 半導体集積回路のesd保護回路およびそのesd保護素子
JP2017152461A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 静電気保護回路、半導体集積回路装置、及び、電子機器

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519242A (en) * 1994-08-17 1996-05-21 David Sarnoff Research Center, Inc. Electrostatic discharge protection circuit for a NMOS or lateral NPN transistor
US5600525A (en) * 1994-08-17 1997-02-04 David Sarnoff Research Center Inc ESD protection circuit for integrated circuit
US5602404A (en) * 1995-01-18 1997-02-11 National Semiconductor Corporation Low voltage triggering silicon controlled rectifier structures for ESD protection
US5637900A (en) * 1995-04-06 1997-06-10 Industrial Technology Research Institute Latchup-free fully-protected CMOS on-chip ESD protection circuit
US5572394A (en) * 1995-04-06 1996-11-05 Industrial Technology Research Institute CMOS on-chip four-LVTSCR ESD protection scheme
US5754380A (en) * 1995-04-06 1998-05-19 Industrial Technology Research Institute CMOS output buffer with enhanced high ESD protection capability
DE19581809B4 (de) * 1995-04-06 2008-12-24 Transpacific Ip, Ltd. MOS-Zelle, Mehrfachzellentransistor und IC-Chip
US5548135A (en) * 1995-05-12 1996-08-20 David Sarnoff Research Center, Inc. Electrostatic discharge protection for an array of macro cells
US5708550A (en) * 1995-10-25 1998-01-13 David Sarnoff Research Center, Inc. ESD protection for overvoltage friendly input/output circuits
US5719733A (en) * 1995-11-13 1998-02-17 Lsi Logic Corporation ESD protection for deep submicron CMOS devices with minimum tradeoff for latchup behavior
US5728612A (en) * 1996-07-19 1998-03-17 Lsi Logic Corporation Method for forming minimum area structures for sub-micron CMOS ESD protection in integrated circuit structures without extra implant and mask steps, and articles formed thereby
US5808342A (en) * 1996-09-26 1998-09-15 Texas Instruments Incorporated Bipolar SCR triggering for ESD protection of high speed bipolar/BiCMOS circuits
US5814865A (en) * 1996-10-31 1998-09-29 Texas Instruments Incorporated Bimodal ESD protection for DRAM power supplies and SCRs for DRAMs and logic circuits
US5821572A (en) * 1996-12-17 1998-10-13 Symbios, Inc. Simple BICMOS process for creation of low trigger voltage SCR and zener diode pad protection
US5882967A (en) * 1997-05-07 1999-03-16 International Business Machines Corporation Process for buried diode formation in CMOS
DE19746410C2 (de) * 1997-10-21 1999-11-25 Bosch Gmbh Robert ESD-Schutzvorrichtung für integrierte Schaltungen
TW411607B (en) 1998-12-02 2000-11-11 Winbond Electronics Corp Electrostatic discharge protection circuit
TW457701B (en) * 1998-05-13 2001-10-01 Winbond Electronics Corp Silicon controlled rectifier circuit with high trigger current
EP1127377B1 (de) * 1999-01-15 2005-04-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Esd-schutztransistor
FR2789226B1 (fr) * 1999-01-29 2002-06-14 Commissariat Energie Atomique Dispositif de protection contre les decharges electrostatiques pour composants microelectroniques sur substrat du type soi
US6825504B2 (en) * 1999-05-03 2004-11-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
TW431042B (en) * 1999-05-18 2001-04-21 Sunplus Technology Co Ltd Electrostatic discharge protection apparatus of polydiode
DE19936636A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-15 Siemens Ag Schutzstruktur für eine integrierte Halbleiterschaltung zum Schutz vor elektrostatischer Entladung
US20040207020A1 (en) * 1999-09-14 2004-10-21 Shiao-Chien Chen CMOS silicon-control-rectifier (SCR) structure for electrostatic discharge (ESD) protection
US6476422B1 (en) * 2000-01-06 2002-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic discharge protection circuit with silicon controlled rectifier characteristics
TW511268B (en) * 2000-04-21 2002-11-21 Winbond Electronics Corp Output buffer with excellent electrostatic discharge protection effect
US6594132B1 (en) 2000-05-17 2003-07-15 Sarnoff Corporation Stacked silicon controlled rectifiers for ESD protection
US6538266B2 (en) * 2000-08-11 2003-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Protection device with a silicon-controlled rectifier
US6493199B1 (en) * 2000-10-26 2002-12-10 Winbond Electronics Corporation Vertical zener-triggered SCR structure for ESD protection in integrated circuits
US20030042498A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Ming-Dou Ker Method of forming a substrate-triggered SCR device in CMOS technology
US6936896B2 (en) * 2001-12-21 2005-08-30 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor apparatus
EP1432035B1 (en) * 2002-12-20 2018-07-25 IMEC vzw Device for electrostatic discharge protection
US7244992B2 (en) * 2003-07-17 2007-07-17 Ming-Dou Ker Turn-on-efficient bipolar structures with deep N-well for on-chip ESD protection
US20050162022A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Maytag Corporation Capacitor dropping power supply with shunt switching
US20050275029A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Jeffrey Watt Fast turn-on and low-capacitance SCR ESD protection
US7408754B1 (en) 2004-11-18 2008-08-05 Altera Corporation Fast trigger ESD device for protection of integrated circuits
US7285828B2 (en) * 2005-01-12 2007-10-23 Intersail Americas Inc. Electrostatic discharge protection device for digital circuits and for applications with input/output bipolar voltage much higher than the core circuit power supply
US7566914B2 (en) * 2005-07-07 2009-07-28 Intersil Americas Inc. Devices with adjustable dual-polarity trigger- and holding-voltage/current for high level of electrostatic discharge protection in sub-micron mixed signal CMOS/BiCMOS integrated circuits
US7355250B2 (en) * 2005-09-08 2008-04-08 System General Corp. Electrostatic discharge device with controllable holding current
US7538997B2 (en) * 2006-05-31 2009-05-26 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd. Circuit configurations to reduce snapback of a transient voltage suppressor
JP2008130994A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Corp 静電保護回路
US7732834B2 (en) * 2007-01-26 2010-06-08 Infineon Technologies Ag Semiconductor ESD device and method of making same
US9520486B2 (en) 2009-11-04 2016-12-13 Analog Devices, Inc. Electrostatic protection device
US8653557B2 (en) * 2010-02-22 2014-02-18 Sofics Bvba High holding voltage electrostatic discharge (ESD) device
US9041054B2 (en) 2010-02-22 2015-05-26 Sofics Bvba High holding voltage electrostatic discharge protection device
US20110249369A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Rueger Timothy T Apparatus for protection of electronic circuitry and associated methods
US8665571B2 (en) 2011-05-18 2014-03-04 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for integrated circuit protection
US8432651B2 (en) 2010-06-09 2013-04-30 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for electronic systems reliability
US8553380B2 (en) 2010-07-08 2013-10-08 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for electronic circuit protection
US8416543B2 (en) * 2010-07-08 2013-04-09 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for electronic circuit protection
US10199482B2 (en) 2010-11-29 2019-02-05 Analog Devices, Inc. Apparatus for electrostatic discharge protection
US9025296B2 (en) * 2011-01-06 2015-05-05 Littelfuse, Inc. Transient voltage suppressor
US8466489B2 (en) 2011-02-04 2013-06-18 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for transient electrical overstress protection
US8592860B2 (en) 2011-02-11 2013-11-26 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for protection of electronic circuits operating under high stress conditions
TWI451576B (zh) * 2011-07-19 2014-09-01 Macronix Int Co Ltd 半導體結構及其製造方法
US8564099B2 (en) * 2011-07-19 2013-10-22 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure and a method for manufacturing the same
CN102891185B (zh) * 2011-07-21 2015-03-25 旺宏电子股份有限公司 半导体结构及其制造方法
US8680620B2 (en) 2011-08-04 2014-03-25 Analog Devices, Inc. Bi-directional blocking voltage protection devices and methods of forming the same
US8947841B2 (en) 2012-02-13 2015-02-03 Analog Devices, Inc. Protection systems for integrated circuits and methods of forming the same
US8908340B2 (en) * 2012-03-05 2014-12-09 Honeywell International Inc. Switched transient voltage suppression circuit
US8829570B2 (en) 2012-03-09 2014-09-09 Analog Devices, Inc. Switching device for heterojunction integrated circuits and methods of forming the same
US8946822B2 (en) 2012-03-19 2015-02-03 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for protection of precision mixed-signal electronic circuits
US9203237B2 (en) * 2012-04-24 2015-12-01 Nxp B.V. Protection circuit
US9008208B2 (en) 2012-05-13 2015-04-14 Amir Keyvan Khandani Wireless transmission with channel state perturbation
US8610251B1 (en) 2012-06-01 2013-12-17 Analog Devices, Inc. Low voltage protection devices for precision transceivers and methods of forming the same
US8637899B2 (en) 2012-06-08 2014-01-28 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for protection and high voltage isolation of low voltage communication interface terminals
US8796729B2 (en) 2012-11-20 2014-08-05 Analog Devices, Inc. Junction-isolated blocking voltage devices with integrated protection structures and methods of forming the same
US9006781B2 (en) 2012-12-19 2015-04-14 Analog Devices, Inc. Devices for monolithic data conversion interface protection and methods of forming the same
US9123540B2 (en) 2013-01-30 2015-09-01 Analog Devices, Inc. Apparatus for high speed signal processing interface
US8860080B2 (en) 2012-12-19 2014-10-14 Analog Devices, Inc. Interface protection device with integrated supply clamp and method of forming the same
US9275991B2 (en) 2013-02-13 2016-03-01 Analog Devices, Inc. Apparatus for transceiver signal isolation and voltage clamp
JP2014165245A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Toyota Central R&D Labs Inc 静電気保護用半導体装置
US10177896B2 (en) 2013-05-13 2019-01-08 Amir Keyvan Khandani Methods for training of full-duplex wireless systems
US9147677B2 (en) 2013-05-16 2015-09-29 Analog Devices Global Dual-tub junction-isolated voltage clamp devices for protecting low voltage circuitry connected between high voltage interface pins and methods of forming the same
US9171832B2 (en) 2013-05-24 2015-10-27 Analog Devices, Inc. Analog switch with high bipolar blocking voltage in low voltage CMOS process
US9236996B2 (en) 2013-11-30 2016-01-12 Amir Keyvan Khandani Wireless full-duplex system and method using sideband test signals
US9820311B2 (en) 2014-01-30 2017-11-14 Amir Keyvan Khandani Adapter and associated method for full-duplex wireless communication
FR3023060A1 (fr) * 2014-06-26 2016-01-01 St Microelectronics Tours Sas Composant de protection contre des surtensions
US9484739B2 (en) 2014-09-25 2016-11-01 Analog Devices Global Overvoltage protection device and method
US9478608B2 (en) 2014-11-18 2016-10-25 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for transceiver interface overvoltage clamping
US10068894B2 (en) 2015-01-12 2018-09-04 Analog Devices, Inc. Low leakage bidirectional clamps and methods of forming the same
US10181719B2 (en) 2015-03-16 2019-01-15 Analog Devices Global Overvoltage blocking protection device
US9673187B2 (en) 2015-04-07 2017-06-06 Analog Devices, Inc. High speed interface protection apparatus
CN106298764B (zh) * 2015-05-19 2019-06-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件和电子装置
US9831233B2 (en) 2016-04-29 2017-11-28 Analog Devices Global Apparatuses for communication systems transceiver interfaces
US10333593B2 (en) 2016-05-02 2019-06-25 Amir Keyvan Khandani Systems and methods of antenna design for full-duplex line of sight transmission
US10734806B2 (en) 2016-07-21 2020-08-04 Analog Devices, Inc. High voltage clamps with transient activation and activation release control
CN107424990B (zh) * 2017-03-31 2019-03-22 深圳市环宇鼎鑫科技有限公司 半导体器件及其单元、电路结构及其单元、电路系统
US10700766B2 (en) 2017-04-19 2020-06-30 Amir Keyvan Khandani Noise cancelling amplify-and-forward (in-band) relay with self-interference cancellation
US10211198B2 (en) * 2017-05-05 2019-02-19 Macronix International Co., Ltd. High voltage electrostatic discharge (ESD) protection
US10249609B2 (en) 2017-08-10 2019-04-02 Analog Devices, Inc. Apparatuses for communication systems transceiver interfaces
US11212089B2 (en) 2017-10-04 2021-12-28 Amir Keyvan Khandani Methods for secure data storage
US11012144B2 (en) 2018-01-16 2021-05-18 Amir Keyvan Khandani System and methods for in-band relaying
US10476367B2 (en) * 2018-03-23 2019-11-12 National Research Council Of Canada Voltage and current triggered switch, and step-down DC-DC converters containing such a switch
US10700056B2 (en) 2018-09-07 2020-06-30 Analog Devices, Inc. Apparatus for automotive and communication systems transceiver interfaces
US10685954B1 (en) * 2018-11-28 2020-06-16 Amazing Microelectronic Corp. Silicon controlled rectifier
US20200194459A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-18 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor devices and methods for fabricating the same
US11387648B2 (en) 2019-01-10 2022-07-12 Analog Devices International Unlimited Company Electrical overstress protection with low leakage current for high voltage tolerant high speed interfaces
US10665584B1 (en) * 2019-03-07 2020-05-26 Hong Kong Applied Science and Technology Research Insstitute Company, Limited Low capacitance and high-holding-voltage transient-voltage-suppressor (TVS) device for electro-static-discharge (ESD) protection
US11777715B2 (en) 2019-05-15 2023-10-03 Amir Keyvan Khandani Method and apparatus for generating shared secrets
EP3761362A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-06 Infineon Technologies AG Silicon controlled rectifier

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904931A (en) * 1973-08-03 1975-09-09 Rca Corp Overvoltage protection circuit
DE2945380A1 (de) * 1979-11-09 1981-05-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Triac mit einem mehrschichten-halbleiterkoerper
JPS5696851A (en) * 1979-12-27 1981-08-05 Fujitsu Ltd Static breakdown preventive element
DE3040713C2 (de) * 1980-10-29 1986-04-03 Carl Schenck Ag, 6100 Darmstadt Vorrichtung zum Einstellen einer kraftmessenden Auswuchtmaschine
US4400711A (en) * 1981-03-31 1983-08-23 Rca Corporation Integrated circuit protection device
US4692781B2 (en) * 1984-06-06 1998-01-20 Texas Instruments Inc Semiconductor device with electrostatic discharge protection
US5060037A (en) * 1987-04-03 1991-10-22 Texas Instruments Incorporated Output buffer with enhanced electrostatic discharge protection
US5274262A (en) * 1989-05-17 1993-12-28 David Sarnoff Research Center, Inc. SCR protection structure and circuit with reduced trigger voltage
GB8911360D0 (en) * 1989-05-17 1989-07-05 Sarnoff David Res Center Electronic charge protection devices
US5072273A (en) * 1990-05-04 1991-12-10 David Sarnoff Research Center, Inc. Low trigger voltage SCR protection device and structure
JP2505653B2 (ja) * 1989-05-17 1996-06-12 デイビッド サーノフ リサーチ センター,インコーポレイテッド 電圧ストレス変更可能なesd保護構造
US5103154A (en) * 1990-05-25 1992-04-07 Texas Instruments Incorporated Start winding switch protection circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174740A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Sharp Corp 半導体集積回路のesd保護回路およびそのesd保護素子
JP2017152461A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 静電気保護回路、半導体集積回路装置、及び、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994028585A1 (en) 1994-12-08
EP0699346A4 (en) 1997-05-07
JP2938571B2 (ja) 1999-08-23
EP0699346A1 (en) 1996-03-06
US5343053A (en) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938571B2 (ja) 集積回路のためのscr静電放電保護
US6538266B2 (en) Protection device with a silicon-controlled rectifier
JP2699654B2 (ja) トリガ電圧を低減したscr保護構造および回路
US5581104A (en) Static discharge circuit having low breakdown voltage bipolar clamp
US5077591A (en) Electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
KR100282760B1 (ko) 정전기적 방전 방지용 회로 및 구조
US8305722B2 (en) Dual-directional electrostatic discharge protection method
KR100305238B1 (ko) Esd보호를위한실리콘제어정류기
US6399990B1 (en) Isolated well ESD device
US5212618A (en) Electrostatic discharge clamp using vertical NPN transistor
US5166089A (en) Method of making electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
US5814865A (en) Bimodal ESD protection for DRAM power supplies and SCRs for DRAMs and logic circuits
JPH07283405A (ja) 半導体装置の保護回路
US6353237B1 (en) ESD protection circuit triggered by diode
US6476422B1 (en) Electrostatic discharge protection circuit with silicon controlled rectifier characteristics
JP2843514B2 (ja) 保護半導体コンポーネント
KR860000714B1 (ko) 집적회로 보호장치
US5138413A (en) Piso electrostatic discharge protection device
US7309905B2 (en) Bipolar-based SCR for electrostatic discharge protection
EP0772237B1 (en) Semiconductor device including protection means
US7012305B2 (en) Electro-static discharge protection circuit for dual-polarity input/output pad
US6707653B2 (en) Semiconductor controlled rectifier for use in electrostatic discharge protection circuit
US6680493B1 (en) ESD protective transistor
US6061218A (en) Overvoltage protection device and method for increasing shunt current
US6433393B1 (en) Semiconductor protective device and method for manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees