JPH08511005A - 神経疾患の治療におけるアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビター - Google Patents

神経疾患の治療におけるアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビター

Info

Publication number
JPH08511005A
JPH08511005A JP7501063A JP50106395A JPH08511005A JP H08511005 A JPH08511005 A JP H08511005A JP 7501063 A JP7501063 A JP 7501063A JP 50106395 A JP50106395 A JP 50106395A JP H08511005 A JPH08511005 A JP H08511005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
administration
disease
derivative
amyloid
arylimidothiazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7501063A
Other languages
English (en)
Inventor
ケラー,ジュディス,エー.
エベレス,デイビッド,ディー.,ジュニア.
Original Assignee
コーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical コーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH08511005A publication Critical patent/JPH08511005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/305Mercury compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/16Fluorine compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脳細胞においてβ−アミロイド毒性を阻害する方法を提供する。この方法は、細胞の変性を減少させるのに医薬的に有効な量のアルカリ性ホスファターゼインヒビターを投与することを含む。また、酸性またはアルカリ性ホスファターゼインヒビターを用いる抹消神経障害の治療法も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 神経疾患の治療におけるアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビター 発明の分野 本発明は、神経疾患の治療におけるアルカリ性および酸性ホスファターゼイン ヒビターの使用に関する。より詳しくは、本発明は、脳細胞のβ−アミロイド毒 性の治療における種々の特異的ホスファターゼインヒビターの使用および抹消神 経障害の治療におけるホスファターゼインヒビターの使用に関する。 発明の背景 アルツハイマー病(AD)は、65歳を超える人々のかなりの割合に影響を与 える進行性神経変性症状である。現在のところ治癒法は知られていない。ADの 神経病理学上の一つの特徴は、ニューロン突起に関する、神経膠星状細胞および マクロファージと密接に関連する神経原線維変化である。ADの他の特徴は、患 者の脳に、種々の蛋白質、糖蛋白質および他の成分から成る「斑(plaque)」が 存在することである。これらの斑は、高比率のβ−アミロイドペプチドすなわち アミロイド前駆体蛋白質の異常切断により生じる42〜43アミノ酸のペプチド を常に含んでいる。 血液および脳脊髄液には通常に観察されるものではあるが、凝集形態のβ−ア ミロイドペプチドは、ADで観察される顕著なニューロン死に部分的に関与して いると考えられている(Koh,et al.,Brain Res.533:315(1990)、Mattson, et al.,J.Neurosoi,12:376 1992など)。試験管内(in vitro)で培養した脳 細胞をβ−アミロイドペプチドに暴露すると、これらの細胞の変性が起こる。ど のようにこの凝集ペプチドがニューロン死を媒介するのかは不明であるが、公開 された報告によれば、プログラム細胞死すなわちアポトーシス機構が示唆されて いる(Loo,etal.,PNAS,90:7951(1993))。 ADで見られるニューロン死は、おそらく、壊死とは全く異なる活性自殺プロ グラムである上記のプログラム細胞死/アポトーシス(PCD)による、特定のニ ューロンサブタイプの喪失に関係している(Loo,et al.,PNAS 90:7951,1993 )。 ニューロンにおけるプログラム細胞死の誘発の機構は不明であるが、PCDの測 定可能/観察可能な特徴が存在する。PCDの過程で観察される変化の例は、染 色体の凝縮またはマージネーション、必要なデス蛋白質の合成、DNAの200 bp単位への断片化である。プログラム死に先行するある種の転写および翻訳産 物の増加も観察される。 β−アミロイドと関連する他のアミロイド生成(amyloidgenic)疾患がある。 これらには、ダウン症、および、アミロイド−ダッチ型遺伝性脳出血症(HCH WA−D、Hereditary Cerebral Hemorrhage with Amyloidosis-Dutch Type)が ある。 アルカリ性ホスファターゼは、哺乳動物細胞で種々の機能に役立つ一群の酵素 である。これらの酵素の主たる作用は、ヌクレオチドからリン酸を除くことであ り、5’ヌクレオチダーゼはこの群に含まれる。これらの酵素によって触媒され る特異的な化学反応は十分に特徴が明らかにされているが、細胞の代謝および調 節におけるそれらの役割はそれほど明らかにされていない。 レバミソールは、ヤンセン・ファーマスーティカ・オブ・ピスカタウェイ(Ja nssen Pharmaceutica of Piscataway)、ニュージャージー州から、「エルガミ ソール(Ergamisol)」という商標で市販されているアルカリ性ホスファターゼ インヒビターである。この製品は、レバミソールベースで50mg相当量を含む 経口投与用のレバミソール塩酸の錠剤として入手できる。レバミソールは大腸ガ ンの治療に使用されている。大腸ガンの治療に推奨されている用量は、3日間8 時間毎に50mgである。 酸性ホスファターゼは、哺乳動物の細胞で種々の機能に役立つ別の群の酵素で ある。 欧州特許出願第91107844.2号(公開第0457295A2号)は、AD関連アミロイド −シスの治療における、オカダ酸(okadaic acid)、カリクリン(calyculin) −A、バナジル酸などのプロテインホスファターゼインヒビターの使用を開示す るとしている。 発明の概要 本発明は、アルカリ性ホスファターゼのアリールイミドチアゾール誘導体イン ヒビターがβ−アミロイドペプチドによって誘発されるニューロン死を減少させ ることができるという知見に基づく。 本発明の第1の要旨は、脳細胞におけるβ−アミロイド毒性を阻害する方法に 存する。この方法は、細胞の変性を減少させるのに有効な量のアルカリ性ホスフ ァターゼ阻害活性を有するアリールイミドチアゾール誘導体を細胞に投与するこ とを含む。脳細胞は、アルツハイマー病(AD)などのアミロイド生成(amyloi dgenic)神経疾患に罹った生物内にあってもよい。また、脳細胞は、ダウン症、 アミロイド−シス−ダッチ型遺伝性脳出血症(HCHWA−D)などの他のアミ ロイド生成疾患に罹った生物内にあってもよい。脳細胞はまた試験管内(in vit ro)にあってもよい。好ましい態様では、アリールイミドチアゾール誘導体は、 経口投与、静脈内投与、腹膜腔内投与、筋肉内投与、脳脊髄液への注射による投 与、脳室への注射による投与、または、担体蛋白質による投与により投与される 。アリールイミドチアゾール誘導体は、好ましくは、1日当たり体重1kgに対 して約0.01〜10mg、より好ましくは5mg未満の用量で投与される。好 ましいアリールイミドチアゾール誘導体には、レバミソール、ブロモレバミソー ルおよびブロモテトラミソールがある。 本発明の第2の要旨は、末梢神経障害を有するヒト患者を治療する方法に存す る。この方法は、抹消神経障害の症状を緩和するのに医薬的に有効な量のアルカ リ性フォスファターゼインヒビターを患者に投与することを含む。アルカリ性ホ スファターゼインヒビターは、経口、静脈内、腹膜腔内、筋肉内などの種々の経 路により投与できる。本発明のこの要旨に関して、好ましいアルカリ性ホスファ ターゼインヒビターは、レバミソール、ブロモレバミソール、ブロモテトラミソ ールなどのアリールイミドチアゾール誘導体である。アルカリ性ホスファターゼ インヒビターは、好ましくは、1日当たり体重1kgに対して約0.001〜1 0mg、より好ましくは5mg未満の用量で投与する。 本発明の第3の要旨は、抹消神経障害を有するヒト患者を治療する方法に存す る。この方法は、抹消神経障害の症状を緩和するのに医薬的に有効な量の酸性フ ォスファターゼインヒビターを患者に投与することを含む。酸性ホスファターゼ インヒビターは、経口、静脈内、腹膜腔内、筋肉内などの種々の経路により投与 できる。本発明のこの要旨に関して、好ましい酸性ホスファターゼインヒビター は、パラクロロメルクリ安息香酸(pCMB)、酒石酸の無機塩またはフッ化物 である。本発明のこの要旨に関して好ましい無機塩は、Na、KならびにNaお よびKのものである。酸性ホスファターゼインヒビターは、好ましくは、1日当 たり体重1kgに対して約0.001〜10mgの用量で投与する。 図面の簡単な説明 図1は、β−アミロイドペプチドで処理したラット脳神経腫瘍細胞に対するア ルカリ性ホスファターゼインヒビターの効果を示すグラフである。 図2は、β−アミロイドペプチドに暴露されたラット胎児海馬ニューロンの一 次培養に対するレバミソールの効果を示すグラフである。 図3は、β−アミロイドペプチドで処理した海馬ニューロンに対するオカダ酸 の効果を示すグラフである。 図4は、ブタ腎臓および子ウシ小腸のアルカリ性ホスファターゼの活性に対す るレバミソールまたはバナジル酸の効果を示すグラフである。 図5は、神経成長因子およびビンブラスチンで処理した後根ガングリオン細胞 に対する酒石酸カリウムナトリウムの効果を示すグラフである。 発明の詳細な説明 本発明は、アルカリ性ホスファターゼインヒビターまたは酸性ホスファターゼ インヒビターの、アルツハイマー病(AD)、末梢神経障害などの神経疾患の治 療剤としての使用に関する。 本発明における驚くべき発見の一つは、アルカリ性ホスファターゼ阻害活性を 有するアリールイミドチアゾール誘導体が、β−アミロイドペプチド毒性による ニューロン死の阻害に使用できるということである。 アルカリ性ホスファターゼの阻害には、多数の異なる方法がある。例えば、哺 乳動物のアルカリ性ホスファターゼに特異的なレバミソールなどのアリールイミ ドチアゾール化合物、または、アルカリ性ホスファターゼ活性に必要な活性Zn イオンと錯体を形成する化合物によって阻害することができる。化学インヒビタ ーには、これらに制限されるものではないが、レバミソール((-)-(S)-2,3,5,6- テトラヒドロ-6-フェニルイミドアジド[2,1-b]チアゾール一塩酸)、ブロモレバ ミソール、ブロモテトラミソール、その他のアリールイミドチアゾール誘導体な どがある。さらに他のアルカリ性ホスファターゼインヒビターには、1,10-フェ ナントロリン、フェニルアラニン、IBMX、プリン、および、テオフィリンがある 。 ADにおけるβ−アミロイドおよひ他のアミロイド生成蛋白質の存在は、斑に おけるアミロイドの沈着だけでなく、このペプチドに関連する神経毒性にも関連 している。従って、この神経毒性を防ぐことが本発明の重要な目的である。アル カリ性ホスファターゼ阻害活性を有するアリールイミドチアゾール誘導体がこの ような細胞毒性を弱めるかまたは防ぐことが驚くべきことに見い出された。 本発明の別の要旨は、抹消神経障害を有する患者に酸性ホスファターゼインヒ ビターを投与することに存する。 酸性ホスファターゼの阻害には多数の異なる方法がある。酸性ホスファターゼ は、パラクロロメルクリ安息香酸(pCMB)、酒石酸の無機塩およびフッ化物 などの化学化合物により阻害できる。好ましい無機塩は、Na、K、ならびに、 NaおよびKのものである。 本発明の要旨の一つは、アルカリ性ホスファターゼのインヒビターを、AD、 ダウン症、HCHWA−Dなどのβ−蛋白質関連アミロイド生成疾患の患者に投 与すること、および、これらの疾患、特にADを有すると疑われる患者に投与す ることに存する。 アルツハイマー病は、例えば、認知機能、知性、言語、記憶、空間識能力、お よび前頭葉能力を評価する精神測定のような多くの伝統的な診断基準、または、 免疫学的マーカー、酵素アッセイ、CATスキャンなどの神経病理学的基準によっ て診断できる。 本発明は、また、ADまたは他のアミロイド生成疾患の発症のリスクがある患 者に対し予防的に使用することができる。このような患者は、家族歴、または、 この疾患の指標を示す生化学または免疫学試験により識別することができる。A Dの免疫学的試験の例は、アミロイド前駆体蛋白質(APP)に対する抗体を、 ADの疑いのある患者のCSFにおいて使用することである。この試験では、A PPの正常レベルに比べ低いレベルがADの指標となる。Van Nostrand et a l.,Science,256:1279(1992)参照。 β−アミロイドペプチド毒性を防ぐためのアルカリ性ホスファターゼインヒビ ターの投与は、当業者に公知の多数の方法によって行うことができる。この方法 には、経口によるもの、静脈内、腹膜腔内または筋肉内注射によるものがある。 他の公知の方法としては、脳脊髄液への注射、脳室への注射などの中枢神経系( CNS)に直接化合物を投与する方法、または、インヒビターを脳に能動的に輸 送する担体蛋白質による方法がある。抹消神経障害の治療のためのアルカリ性ま たは酸性ホスファターゼインヒビターの投与は上記のいずれの方法でもできるが 、一般にCNSへの投与は行われない。 化学インヒビターを使用するときの好ましい用量の範囲は、当業者に公知の方 法により決定することができる。レバミソールの場合、平均的な成人には、1日 当たり体重1kgに対し0.001〜10mg,より好ましくは5mg未満の用 量がADの治療に有効であると考えられる。最適な効果のために毎日の投与が必 要とされる患者もあれば、1日おきあるいは毎週の投与で最適な効果が得られる 患者もある。 培養ラット海馬ニューロンがβ−アミロイドペプチドによって死ぬことが知ら れている。従って、細胞毒性を防ぐことはこれらのニューロンの死の阻害として 示される。β−アミロイド毒性の阻害剤として適切なアルカリ性ホスファターゼ インヒビターの選択は、β−アミロイドペプチド存在下で海馬ニューロンを使用 するモデル系を利用して行うことができる。この系でこれらのニューロンの死を 防ぐ化合物は、β−アミロイド毒性の阻害にかなりの活性を有するであろう。 β−アミロイドペプチドに暴露されたニューロンに対するアルカリ性ホスファ ターゼインヒビターによる処理の効果は、下記実施例1および2に示す2つの実 験で試された。 実施例1 アルカリ性ホスファターゼインヒビターによる β−アミロイドペプチド毒性の阻害 HT4神経腫瘍細胞を50μMβ−アミロイドペプチド25−35および25 0μMキスカル酸(quisqualate)で処理した。また、この細胞は、100μM の次のアルカリ性ホスファターゼインヒビターで処理した。すなわち、1,10-フ ェナントロリン、フェニルアラニン、IBMX、ブロモテトラミソール、プリン、お よびテオフィリンであった。ニューロンの死は、処理の24時間後に培地のLD H活性を測定することにより決定した。細胞からの周囲の培地へのLDHの放出 は細胞死を示す。 図1は、実施例1の実験結果を示す。β−アミロイドペプチドおよびキスカル 酸だけで処理した対照細胞は、処理の24時間後高いLDH活性を示した。これ は、かなりの細胞死を示す。非処理の細胞は低いレベルのLDH活性を示すのみ であった。アルカリ性ホスファターゼインヒビターの添加によりLDH活性の量 は有意に減少し、従って、β−アミロイドペプチドへの暴露によるニューロン細 胞の死が阻害された。IBMXは、アミロイド毒性による細胞死の阻害について試験 された化合物において最も有効であった。 実施例2 レバミソールによるβ−アミロイドペプチド毒性の阻害 β−アミロイドペプチド毒性に対するアルカリ性ホスファターゼインヒビター の効果をさらに試験するために、培養ラット胎児海馬ニューロンを、250μM および500μMの濃度のレバミソールの存在下で50μMβ−アミロイド25 −35に暴露した。 実施例2の実験の結果を図2に示す。細胞からのLDHの放出により示される ニューロンの死は、250μMの濃度のレバミソールの存在により減少した。L DH活性は、500μMの濃度のレバミソールの存在によっても減少した。 実施例2は、β−アミロイドペプチドへの暴露によるニューロン細胞の死がレ バミソールの存在によって減少することを示している。 先に述べたように、先行技術はオカダ酸がアルツハイマー病に伴うアミロイド −シスの治療に有用であるかもしれないことを示している。しかし、下記実施例 3の実験は、オカダ酸がβ−アミロイドと共に投与されると、海馬ニューロン傷 害を引き起こすことを示している。 実施例3 β−アミロイドと共に投与されるとオカダ酸は海馬ニューロン傷害を引き起こす 海馬ニューロンを50μMβ−アミロイド(β25−35)および50nMオ カダ酸で、ダルベッコ修正イーグル(DME、Dulbeccois Modified Eagle's) 培地中37℃で24時間処理した。24時間の処理後、培地のアリコートを、細 胞死の指標である、ニューロンからのLDHの流出の測定のために取得した。図 3の各棒グラフは、オカダ酸のみを表す棒グラフを除いて、4ウェルの平均±標 準偏差を表す。オカダ酸のみを表す棒グラフは、2ウェルの平均±標準偏差を表 す。 図3は、β−アミロイドと共に投与されるとオカダ酸は海馬ニューロン傷害を 引き起こすことを示す。この知見は、オカダ酸がアルツハイマー病に伴うアミロ イド−シスの治療に有用であると示した先行技術を考えると驚くべきことである 。 種々のアルカリ性ホスファターゼインヒビターの効果を下記実施例4で比較す る。 実施例4 ブタ腎臓および子ウシ小腸アルカリ性ホスファターゼの阻害 ブタ腎臓(0.01U)および子ウシ小腸(0.002U)のアルカリ性ホス ファターゼを、レバミソール(200μM)またはバナジル酸塩(5〜500μ M)の存在下、pNPP(5mM)を基質として用いてアッセイした。アッセイ は、pH5.5の溶解(lysis)緩衝液中で行った。図4の各棒グラフは、4重 測定の平均±標準偏差を表す。 実施例4の実験の結果を図4に示す。レバミソールおよびバナジル酸の両方と もブタ腎臓および子ウシ小腸からのブタ腎臓アルカリ性ホスファターゼの活性を 阻害することが明らかである。ブタ腎臓アルカリ性ホスファターゼ活性の阻害は 、 レバミソールの存在下で予期しないほど大きかった。100μMでのバナジル酸 は子ウシ小腸アルカリ性ホスファターゼを有意に阻害した一方、200μMのレ バミソールはほとんど効果がなかった。 ADのヒト患者の、アルカリ性ホスファターゼ阻害活性を有するアリールイミ ドチアゾール誘導体を用いる治療の効果は、下記実施例5〜9に記載する。 実施例5 アリールイミドチアゾール誘導体によるADの経口治療 ADに罹っていると診断されたヒト患者に、50mgの、レバミソールなどの アリールイミドチアゾール誘導体を3日間8時間毎に経口投与する。この治療を 、6ヶ月間、14日毎に繰り返す。治療により患者のADの症状は小さくなり、 患者は記憶および認知能力が向上する。 実施例6 アリールイミドチアゾール誘導体によるADの静脈内投与治療 ADに罹っていると診断されたヒト患者に、0.5mg/kgのアリールイミ ドチアゾール誘導体を、静脈内投与により、4日間1日に1〜2回投与する。こ の投与を4ヶ月間、14日毎に繰り返す。 実施例7 レバミソールによるADの治療 アルツハイマー病に罹っていると診断されたヒト患者に約50mgのレバミソ ールを、3日間8時間毎に経口投与する。この治療を、6ヶ月間14日毎に繰り 返す。患者のADの症状は小さくなり、患者は記憶および認知能力が向上する。 実施例8 アリールイミドチアゾール誘導体によるADの継続治療 ADに罹っていると診断されたヒト患者に、0.05mg/kgの、レバミソ ールなどのアリールイミドチアゾールを、6ヶ月間毎日経口投与する。治療によ り、患者のADの症状は小さくなり、治療開始後すぐに悪化が止まる。 実施例9 レバミソールによるADの継続治療 アルツハイマー病に罹っていると診断されたヒト患者が、この病気の悪化症状 を有すると鑑別される。患者に、約10mgのレバミソールを、6ヶ月間1日1 回経口投与する。治療により、患者のADの症状は小さくなり、治療開始後すぐ に悪化が止まる。 上記のように、本発明は、化学治療誘発神経障害、糖尿病およびその他の変性 疾患により引き起こされる神経障害などの抹消神経障害の治療を含む。本発明の この要旨においては、酸性およびアルカリ性ホスファターゼの両方が有効である 。これに関するインヒビターの例には、Na,K−酒石酸、NaF、カリクリン −A、バナジル酸およびアリールイミドチアゾール誘導体がある。適切な蛋白質 ホスファターゼインヒビターの決定は、神経成長因子(NGF)およびビンブラ スチンで処理した後根ガングリオン細胞を使用するモデル系により行うことがで きる。この系で有効な化合物は、ビンブラスチンの存在下で細胞の生存率を向上 させる。 神経成長因子およびビンブラスチンで処理した後根ガングリオン細胞に対する Na,K−酒石酸の効果が試験された。これを以下の実施例10に記載する。 実施例10 ビンブラスチン誘発毒性のNa,K−酒石酸による阻害 後根ガングリオン細胞を神経成長因子(NGF)(50ng/ml)、ビンブ ラスチン(500nM)およびNa,K−酒石酸(500μM)で24時間処理 した。処理後、後根ガングリオン細胞をエチジウムブロマイドおよびフルオレセ インジアセテートで染色し、死細胞および生細胞をそれぞれ染めた。 図5は、実施例16の結果を示す。細胞生存百分率は、総細胞数に対する生細 胞の割合から求めた。図7の各棒グラフは、3ウェルの平均±標準偏差を示す。 NGFのみで処理した対照細胞は、高い細胞生存率を示した。NGFおよびビン ブラスチンに暴露した細胞は、細胞生存率が減少した。Na,K−酒石酸の添加 によりビンブラスチン存在下での細胞生存率が有意に増加した。 末梢神経障害を有するヒトの、アルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビ ターのいずれかを用いた治療の効果は、下記の実施例11〜14に記載する。 実施例11 化学療法誘発末梢神経障害の酸性ホスファターゼインヒビターによる治療 ビンブラスチン、ビンクリスチン、タキソールなどの化学療法剤により引き起 こされた末梢神経障害を有するヒト患者に、10mg/kgの酸性ホスファター ゼインヒビターを投与する。酸性ホスファターゼインヒビターは、化学療法剤の 投与の前2日間とその後4日間、1日1〜2回、経口または全身投与をする。治 療後、当業者により規定されているように、運動協調性および末梢感覚異常を評 価する。 実施例12 非化学療法誘発末梢神経障害の酸性ホスファターゼインヒビターによる治療 糖尿病または他の変性疾患により引き起こされた末梢神経障害を有するヒト患 者に、6ヶ月間1日2回、5mg/kgの酸性ホスファターゼインヒビターを投 与する。治療後、当業者により規定されているように、運動協調性および末梢感 覚異常を評価する。 実施例13 化学療法誘発末梢神経障害のアルカリ性ホスファターゼインヒビターによる治療 ビンブラスチン、ビンクリスチン、タキソールなどの化学療法剤により引き起 こされた末梢神経障害を有するヒト患者に、5mg/kgのレバミソールを投与 する。このアルカリ性ホスファターゼインヒビターは、化学療法剤の投与の前2 日間とその後4日間、1日1〜2回、経口または全身投与をする。治療後、当業 者により規定されているように、運動協調性および末梢感覚異常を評価する。 実施例14 非化学療法誘発末梢神経障害の アルカリ性ホスファターゼインヒビターによる治療 糖尿病または他の変性疾患により引き起こされた末梢神経障害を有するヒト患 者に5mg/kgのアルカリ性ホスファターゼインヒビターを投与する。アルカ リ性ホスファターゼインヒビターは、化学療法剤の投与の前2日間とその後4日 間、1日1〜2回、経口または全身投与をする。治療後、当業者により規定され ているように、運動協調性および末梢感覚異常を評価する。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年6月22日 【補正内容】 17.前記神経疾患がアルツハイマー病である請求項16の方法。 18.前記脳細胞がβ−蛋白質関連アミロイド生成疾患に罹った生物内にある請 求項15の方法。 19.前記アミロイド生成疾患が、ダウン症またはアミロイド−シス−ダッチ型 遺伝性脳出血症である請求項18の方法。 20.前記脳細胞が試験管内(in vitro)にある請求項15の方法。 21.前記投与工程が、経口投与、静脈内投与、腹膜腔内投与、筋肉内投与、脳 脊髄液への注射による投与、脳室への注射による投与、または、担体蛋白質によ る投与により前記アリールイミドチアゾール誘導体を投与することを含む請求項 16の方法。 22.前記アリールイミドチアゾール誘導体を、1日当たり体重1kgに対して 約0.01〜5mgの用量で投与する請求項16の方法。 23.前記アリールイミドチアゾール誘導体が、レバミソール、ブロモレバミソ ールまたはブロモテトラミソールである請求項15の方法。 24.抹消神経障害を有するヒト患者に、抹消神経障害の症状を緩和するのに医 薬的に有効な量のアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビターを投与する ことを含む、前記患者を治療する方法。 25.前記投与工程が、経口投与、静脈内投与、腹膜腔内投与、筋肉内投与、脳 脊髄液への注射による投与、脳室への注射による投与、または、担体蛋白質によ る投与により前記アルカリ性ホスファターゼインヒビターを投与することを含む 請求項24の方法。 26.前記アルカリ性ホスファターゼインヒビターを、1日当たり体重1kgに 対して約0.001〜10mgの用量で投与する請求項24の方法。 27.前記アルカリ性ホスファターゼインヒビターがアリールイミドチアゾール 誘導体である請求項24の方法。 28.前記アリールイミドチアゾール誘導体が、レバミソール、ブロモレバミソ ールおよびブロモテトラミソールから成る群から選ばれる請求項27の方法。 29.前記酸性ホスファターゼインヒビターが酒石酸の無機塩またはフッ化物で ある請求項24の方法。 30.前記無機塩が、Na、K、または、NaおよびKの塩である請求項29の 方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,UZ,VN (72)発明者 エベレス,デイビッド,ディー.,ジュニ ア. アメリカ合衆国 92692,カリフォルニア ミッション バイジョー,サダバ 24676番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.β−アミロイドペプチドに暴露された脳細胞におけるβ−アミロイド毒性の 阻害薬の製造における、アルカリ性ホスファターゼ阻害活性を有するアリールイ ミドチアゾール誘導体の使用。 2.前記脳細胞が神経疾患に罹った生物内にある請求項1の使用。 3.前記神経疾患がアルツハイマー病である請求項2の使用。 4.前記脳細胞がβ−蛋白質関連アミロイド生成疾患に罹った生物内にある請求 項1の使用。 5.前記アミロイド生成疾患が、ダウン症またはアミロイド−シス−ダッチ型遺 伝性脳出血症である請求項4の使用。 6.前記脳細胞が試験管内(in vitro)にある請求項1の使用。 7.前記医薬が、経口投与用、静脈内投与用、腹膜腔内投与用、筋肉内投与用、 脳脊髄液への注射による投与用、脳室への注射による投与用、または、担体蛋白 質による投与用である請求項2の使用。 8.前記アリールイミドチアゾール誘導体が、レバミソール、ブロモレバミソー ルまたはブロモテトラミソールである請求項1の使用。 9.末梢神経障害を有するヒト患者の治療薬の製造における、酸性またはアルカ リ性ホスファターゼインヒビターの使用。 10.前記医薬が、経口投与用、静脈内投与用、腹膜腔内投与用、筋肉内投与用 、脳脊髄液への注射による投与用、脳室への注射による投与用、または、担体蛋 白質による投与用である請求項9の使用。 11.前記ホスファターゼインヒビターがアリールイミドチアゾール誘導体であ る請求項9の使用。 12.前記アリールイミドチアゾール誘導体が、レバミソール、ブロモレバミソ ールまたはブロモテトラミソールである請求項11の使用。 13.前記酸性ホスファターゼインヒビターがパラクロロメルクリ安息香酸(P CMB)または酒石酸の無機塩またはフッ化物である請求項9の使用。 14.前記無機塩が、Na、K、または、NaおよびKの塩である請求項13の 使用。 15.β−アミロイドに暴露された脳細胞に、細胞の変性を減少させるのに有効 な量の、アルカリ性ホスファターゼ阻害活性を有するアリールイミドチアゾール 誘導体を投与することを含む、前記細胞でのβ−アミロイド毒性を阻害する方法 。 16.前記脳細胞が神経疾患に罹った生物内にある請求項15の方法。 17.前記神経疾患がアルツハイマー病である請求項16の方法。 18.前記脳細胞がβ−蛋白質関連アミロイド生成疾患に罹った生物内にある請 求項15の方法。 19.前記アミロイド生成疾患が、ダウン症またはアミロイド−シス−ダッチ型 遺伝性脳出血症である請求項18の方法。 20.前記脳細胞が試験管内(in vitro)にある請求項15の方法。 21.前記投与工程が、経口投与、静脈内投与、腹膜腔内投与、筋肉内投与、脳 脊髄液への注射による投与、脳室への注射による投与、または、担体蛋白質によ る投与により前記アリールイミドチアゾール誘導体を投与することを含む請求項 16の方法。 22.前記アリールイミドチアゾール誘導体を、1日当たり体重1kgに対して 約0.01〜5mgの用量で投与する請求項16の方法。 23.前記アリールイミドチアゾール誘導体が、レバミソール、ブロモレバミソ ールまたはブロモテトラミソールである請求項15の方法。 24.前記無機塩が、Na、K、または、NaおよびKの塩である請求項15の 方法。 25.抹消神経障害を有するヒト患者に、抹消神経障害の症状を緩和するのに医 薬的に有効な量のアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビターを投与する ことを含む、前記患者を治療する方法。 26.前記投与工程が、経口投与、静脈内投与、腹膜腔内投与、筋肉内投与、脳 脊髄液への注射による投与、大脳室への注射による投与、または、担体蛋白質に よる投与により前記アルカリ性ホスファターゼインヒビターを投与することを含 む請求項25の方法。 27.前記アルカリ性ホスファターゼインヒビターを、1日当たり体重1kgに 対して約0.001〜10mgの用量で投与する請求項25の方法。 28.前記アルカリ性ホスファターゼインヒビターがアリールイミドチアゾール 誘導体である請求項25の方法。 29.前記アリールイミドチアゾール誘導体が、レバミソール、ブロモレバミソ ールおよびブロモテトラミソールから成る群から選ばれる請求項28の方法。 30.前記脳細胞が神経疾患に罹った生物内にある請求項25の方法。 31.前記神経疾患がアルツハイマー病である請求項30の方法。 32.前記脳細胞がβ−蛋白質関連アミロイド生成疾患に罹った生物内にある請 求項25の方法。 33.前記アミロイド生成疾患が、ダウン症またはアミロイド−シス−ダッチ型 遺伝性脳出血症である請求項32の方法。 34.前記脳細胞が試験管内(in vitro)にある請求項25の方法。 35.前記酸性ホスファターゼインヒビターを、1日当たり体重1kgに対して 約0.001〜10mgの用量で投与する請求項25の方法。 36.前記酸性ホスファターゼインヒビターが酒石酸の無機塩またはフッ化物で ある請求項25の方法。 37.前記無機塩が、Na、K、または、NaおよびKの塩である請求項36の 方法。
JP7501063A 1993-06-01 1994-06-01 神経疾患の治療におけるアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビター Pending JPH08511005A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7128193A 1993-06-01 1993-06-01
US08/071,281 1993-06-01
PCT/US1994/006186 WO1994027603A1 (en) 1993-06-01 1994-06-01 Alkaline and acid phosphatase inhibitors in treatment of neurological disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511005A true JPH08511005A (ja) 1996-11-19

Family

ID=22100364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501063A Pending JPH08511005A (ja) 1993-06-01 1994-06-01 神経疾患の治療におけるアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567724A (ja)
EP (1) EP0701441A1 (ja)
JP (1) JPH08511005A (ja)
AU (1) AU698101B2 (ja)
CA (1) CA2163966A1 (ja)
WO (1) WO1994027603A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8914114B2 (en) 2000-05-23 2014-12-16 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
US6610713B2 (en) 2000-05-23 2003-08-26 North Shore - Long Island Jewish Research Institute Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
US20020170078A1 (en) * 2001-03-08 2002-11-14 Isabelle Mansuy Calcineurin-related transgenic mammals, compositions and methods
US6607550B1 (en) 2001-09-06 2003-08-19 Anodyne Therapeutics, L.L.C. Method of treating neuropathy using a photo energy device
ES2624905T3 (es) 2004-02-04 2017-07-18 Am-Pharma B.V. Uso de fosfatasa alcalina para la desintoxicación de LPS
US20110142817A1 (en) * 2004-02-04 2011-06-16 Pharmaaware Sepsis B.V. Means and method for treating and/or preventing necrotizing enterocolitis
US10912712B2 (en) 2004-03-25 2021-02-09 The Feinstein Institutes For Medical Research Treatment of bleeding by non-invasive stimulation
WO2005092308A2 (en) 2004-03-25 2005-10-06 The Feinstein Institute For Medical Research Neural tourniquet
ATE489132T1 (de) 2004-12-27 2010-12-15 The Feinstein Inst Medical Res Behandlung von entzündlichen erkrankungen durch elektrische stimulation des vagus-nervs
US11207518B2 (en) 2004-12-27 2021-12-28 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by stimulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway
CA2877177C (en) 2007-01-29 2018-05-22 Simon Fraser University Transvascular nerve stimulation apparatus and methods
WO2009029614A1 (en) 2007-08-27 2009-03-05 The Feinstein Institute For Medical Research Devices and methods for inhibiting granulocyte activation by neural stimulation
US9662490B2 (en) 2008-03-31 2017-05-30 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation and administration of an anti-inflammatory drug
WO2009146030A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation of t-cell activity
EP2355893B1 (en) 2008-11-18 2013-12-25 Setpoint Medical Corporation Devices for optimizing electrode placement for anti-inflamatory stimulation
TW201031664A (en) 2009-01-26 2010-09-01 Targacept Inc Preparation and therapeutic applications of (2S,3R)-N-2-((3-pyridinyl)methyl)-1-azabicyclo[2.2.2]oct-3-yl)-3,5-difluorobenzamide
US8996116B2 (en) 2009-10-30 2015-03-31 Setpoint Medical Corporation Modulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat pain or addiction
US9211410B2 (en) 2009-05-01 2015-12-15 Setpoint Medical Corporation Extremely low duty-cycle activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
AU2010258792B2 (en) 2009-06-09 2015-07-02 Setpoint Medical Corporation Nerve cuff with pocket for leadless stimulator
US11051744B2 (en) 2009-11-17 2021-07-06 Setpoint Medical Corporation Closed-loop vagus nerve stimulation
US9833621B2 (en) 2011-09-23 2017-12-05 Setpoint Medical Corporation Modulation of sirtuins by vagus nerve stimulation
EP3636314B1 (en) 2009-12-23 2021-09-08 Setpoint Medical Corporation Neural stimulation devices and systems for treatment of chronic inflammation
WO2012154865A2 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Setpoint Medical Corporation Single-pulse activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
CN107126622A (zh) 2012-03-05 2017-09-05 西蒙·弗雷瑟大学 神经刺激系统
US9572983B2 (en) 2012-03-26 2017-02-21 Setpoint Medical Corporation Devices and methods for modulation of bone erosion
JP6359528B2 (ja) 2012-06-21 2018-07-18 ラングペーサー メディカル インコーポレイテッドLungpacer Medical Inc. 経血管横隔膜ペーシング・システム及び使用方法
WO2015075548A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Simon Fraser University Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
EP3824949B1 (en) 2014-01-21 2023-12-20 Lungpacer Medical Inc. Systems for optimization of multi-electrode nerve pacing
EP3097188B1 (en) 2014-01-24 2018-08-29 AM-Pharma B.V. Downstream processing of an alkaline phosphatase
EP3097189B1 (en) 2014-01-24 2018-07-11 AM-Pharma B.V. Chimeric alkaline phosphatase-like proteins
US11311725B2 (en) 2014-10-24 2022-04-26 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for stimulating and/or monitoring loci in the brain to treat inflammation and to enhance vagus nerve stimulation
WO2016126807A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Setpoint Medical Corporation Apparatus and method for reminding, prompting, or alerting a patient with an implanted stimulator
US10596367B2 (en) 2016-01-13 2020-03-24 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for establishing a nerve block
US11471681B2 (en) 2016-01-20 2022-10-18 Setpoint Medical Corporation Batteryless implantable microstimulators
US10314501B2 (en) 2016-01-20 2019-06-11 Setpoint Medical Corporation Implantable microstimulators and inductive charging systems
EP3405107B1 (en) 2016-01-20 2023-04-12 Setpoint Medical Corporation Control of vagal stimulation
US10583304B2 (en) 2016-01-25 2020-03-10 Setpoint Medical Corporation Implantable neurostimulator having power control and thermal regulation and methods of use
CN106727537A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 郑州莉迪亚医药科技有限公司 一种用于老年痴呆症的药物组合物及其应用
US10293164B2 (en) 2017-05-26 2019-05-21 Lungpacer Medical Inc. Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
US12029901B2 (en) 2017-06-30 2024-07-09 Lungpacer Medical Inc. Devices and methods for prevention, moderation, and/or treatment of cognitive injury
US10195429B1 (en) 2017-08-02 2019-02-05 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for intravascular catheter positioning and/or nerve stimulation
US10940308B2 (en) 2017-08-04 2021-03-09 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for trans-esophageal sympathetic ganglion recruitment
US11173307B2 (en) 2017-08-14 2021-11-16 Setpoint Medical Corporation Vagus nerve stimulation pre-screening test
US20190175908A1 (en) 2017-12-11 2019-06-13 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for strengthening a respiratory muscle
US11260229B2 (en) 2018-09-25 2022-03-01 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via coordinated trigeminal and vagal nerve stimulation
EP3877043A4 (en) 2018-11-08 2022-08-24 Lungpacer Medical Inc. STIMULATION SYSTEM AND ASSOCIATED USER INTERFACES
US11357979B2 (en) 2019-05-16 2022-06-14 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for sensing and stimulation
JP7550461B2 (ja) 2019-06-12 2024-09-13 ラングペーサー メディカル インコーポレイテッド 医療刺激システムのための回路
BR112022010908A2 (pt) * 2019-12-04 2022-09-06 Univ Leland Stanford Junior Métodos para aumentar a permeabilidade da barreira hematoencefálica, para distribuir um agente terapêutico ao cérebro e para identificar uma biomolécula que regula a permeabilidade da barreira hematoencefálica em um sujeito
KR20230012585A (ko) 2020-05-21 2023-01-26 더 파인스타인 인스티튜츠 포 메디칼 리서치 미주 신경 자극을 위한 시스템들 및 방법들

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701407A (en) * 1982-11-24 1987-10-20 Baylor College Of Medicine Diagnosis of Alzheimer disease
US4727041A (en) * 1986-04-16 1988-02-23 Chaovanee Aroonsakul Method of diagnosing Alzheimer's disease
US5017470A (en) * 1984-10-29 1991-05-21 Chaovanee Aroonsakul Method of diagnosing alzheimer's disease and senile dementia
JPH0788334B2 (ja) * 1985-09-30 1995-09-27 財団法人微生物化学研究会 N−メチルフエニルセリン誘導体
GB8601915D0 (en) * 1986-01-27 1986-03-05 Efamol Ltd Pharmaceutical compositions
US5223482A (en) * 1986-11-17 1993-06-29 Scios Nova Inc. Recombinant Alzheimer's protease inhibitory amyloid protein and method of use
US4758430A (en) * 1987-01-21 1988-07-19 Robert Sabin Method of treatment of Alzheimer's disease using phytic acid
US4874694A (en) * 1987-04-07 1989-10-17 The Rockefeller University Use of phosphoprotein patterns for diagnosis of neurological and psychiatric disorders
US4883876A (en) * 1987-09-07 1989-11-28 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Acylated vincaminic acid derivatives
US4939124A (en) * 1988-01-26 1990-07-03 Laboratorios Serono S.A. Treatment and diagnosis of dementia
JP2675573B2 (ja) * 1988-03-31 1997-11-12 科研製薬株式会社 脳機能改善剤
US4837164A (en) * 1988-04-27 1989-06-06 Bionix Corporation Methods for diagonosing, monitoring and controlling the onset and progression of certain dementias and impeding memory loss or improving impairment of memory
US5151508A (en) * 1988-08-30 1992-09-29 Molecular Therapetuics, Inc. Promoter region for DNA sequences which encode the precursor of the human A4 amyloid protein
US4973591A (en) * 1988-10-21 1990-11-27 Syntex Pharmaceuticals, Ltd. Parenteral formulations of 1-diphenylmethyl-4-((2-(4-methylphenyl)-5-methyl-1H-imidazol-4-yl)methyl)piperazine
US5063220A (en) * 1988-10-21 1991-11-05 Syntex Pharmaceuticals, Ltd. Parenteral formulations of 1-diphenylmethyl-4-((2-(4-methylphenyl)-5-methyl-1H-imidazol-4-yl)methyl)piperazine
US5135847A (en) * 1988-11-18 1992-08-04 Becton, Dickinson And Company Substrate composition for alkaline phosphatase and method for assay using same
US5100654A (en) * 1989-04-07 1992-03-31 Yale University Phosphorylated derivatives of l-dopa and compositions and methods for increasing the melanin content in mammalian skin and hair
US5234814A (en) * 1989-06-01 1993-08-10 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Diagnostic assay for alzheimer's disease
US5260210A (en) * 1989-09-27 1993-11-09 Rubin Lee L Blood-brain barrier model
CA2079880A1 (en) * 1990-04-24 1991-10-25 William E. Van Nostrand Purification, detection and methods of use of protease nexin-2
JPH0725786A (ja) * 1990-05-16 1995-01-27 Univ Rockefeller アルツハイマー病を伴うアミロイドーシスの治療
US5200324A (en) * 1990-09-04 1993-04-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method of diagnosing senile dementia of the Alzheimer type
US5246944A (en) * 1991-08-13 1993-09-21 Merck & Co., Inc. Quinoline angiotensin ii antagonists incorporating a substituted benzyl element
US5206260A (en) * 1991-11-07 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Hexahydropyrrolo[2,3-b]indole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
AU698101B2 (en) 1998-10-22
EP0701441A1 (en) 1996-03-20
WO1994027603A1 (en) 1994-12-08
AU7050694A (en) 1994-12-20
CA2163966A1 (en) 1994-12-08
US5567724A (en) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511005A (ja) 神経疾患の治療におけるアルカリ性または酸性ホスファターゼインヒビター
US10980759B2 (en) Treatment of nervous system disorders using combinations of RXR agonists and thyroid hormones
JP6250394B2 (ja) 軽度の認知障害(mci)および関連障害の処置方法
EP3368160B1 (en) Treatment of nervous system disorders using thyroid hormone neutral doses of rxr agonists
JP6482458B2 (ja) App特異性のbace(asbi)およびその使用
JP7319421B2 (ja) アルツハイマー病を治療するための抗aベータプロトフィブリル抗体及びベータ-セクレターゼbace1阻害剤を含む組成物
Zhu et al. Advances in drug therapy for Alzheimer’s disease
TW202019471A (zh) 阿茲海默症之治療及預防方法
JP2022500360A (ja) 神経変性疾患を治療する方法
KR20140019361A (ko) 유효량의 (3aR)-1,3a,8-트리메틸-1,2,3,3a,8,8a-헥사히드로피롤로〔2,3-b〕인돌-5-일 페닐카바메이트 및 이의 제조방법
US10328051B2 (en) Proline or proline derivatives for the treatment of dementia
WO2003013514A1 (en) Improving neurological functions
WO2018190146A1 (ja) アルツハイマー病の治療及び/又は予防のための組成物
JP2021523126A (ja) 蓄積した病理学的Tauタンパク質を低減する方法
US12084491B2 (en) Treatment of Parkinson's disease
WO2023034115A1 (en) Fenfluramine for treatment of demyelinating diseases and conditions
EP3131545B1 (en) Use of enoximone in the treatment of atopic immune-related disorders, in pharmaceutical compositions as well as in pharmaceutical preparations
EP3630289A1 (en) Pharmaceutical combinations of zonisamide and praxipexole, and related methods, for treating synucleinopathies
US20230390232A1 (en) N-propargylglycine: a unique inhibitor of proline dehydrogenase with brain-enhancing mitohormesis properties capable of mitigating the pathogenesis of neurodegenerative disorders
JP4374085B2 (ja) 虚血再潅流性脳障害軽減剤
EP3648794A1 (en) Use of macroazapyridinophanes metal complexes in the treatment of diseases
WANG Advances in Drug Therapy for Alzheimer’s Disease