JPH08509481A - カルバモイルヒドロキシルアミン - Google Patents

カルバモイルヒドロキシルアミン

Info

Publication number
JPH08509481A
JPH08509481A JP52385694A JP52385694A JPH08509481A JP H08509481 A JPH08509481 A JP H08509481A JP 52385694 A JP52385694 A JP 52385694A JP 52385694 A JP52385694 A JP 52385694A JP H08509481 A JPH08509481 A JP H08509481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
weight
group
formula
solution according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52385694A
Other languages
English (en)
Inventor
バウアー,ゲルハルト
ヘーベルレ,カール
バウムシュタルク,ローラント
ボト,カスパール
Original Assignee
ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08509481A publication Critical patent/JPH08509481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/60Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups having oxygen atoms of carbamate groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/905Polymer prepared from isocyanate reactant has adhesive property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I:

Description

【発明の詳細な説明】 カルバモイルヒドロキシルアミン 本発明は、塩としても存在しうる式: [式中、Aは、n−価の有機基を表し、nは、1より大きい整数を表す]の化合 物に関する。 更に、本発明は、式Iの化合物を含有するラジカル重合体、重縮合体又は付加 重合体の分散液又は溶液に関する。 被覆剤又は接着剤中で使用される共重合体は、多様な架橋可能な共重合体であ る。架橋により、例えば、良好な弾性、高い凝集性、即ち内部堅牢性、高い化学 品安定性、溶剤安定性を有する保護被覆又は接着剤被覆を得るはことができる。 架橋のために、一般に、共重合体に、共重合体中の官能基と反応する架橋剤を 添加する。 可能な架橋剤は、例えば、ヒドロキシル−又はアミノ基と反応するポリイソシ アネートである。 ドイツ特許(DE−A)第3521618号明細書から、水中で分散されたポ リイソシアネート水性分散液に架橋剤としてのラジカル重合された共重合体が添 加される相応する水性接着剤組成物が公知である。同様な接着剤組成物は、米国 特許(US−A)第4396738号及びドイツ特許(DE−A)第31121 17号明細書中にも記載されている。 しかしながら、これら水性組成物における欠点は、貯蔵安定性の欠如である。 従って、ポリイソシアネートは、架橋助剤としてのその使用の直前に、はじめて 水中に分散させ、共重合体と混合すべきである。 高い貯蔵安定性は、イソシアネート基とブロック剤例えば、オキシム、カプロ ラクタム、フェノール、マレイン酸ジアルキルエステルとの反応により達成でき る。得られる、いわゆるブロックされたポリイソシアネートは、水性分散液中で 僅かな程度にのみ加水分解する。 ドイツ特許(DE−A)第3807555号の目的物は、水中に分散され、水 中に分散された重合体の添加物として好適であるオキシムでブロックされたジイ ソシアネートである。 しかしながら、架橋反応は、約130℃より低い温度でのブロック剤の分解の 後にはじめて開始する。 従って、架橋助剤としてのポリイソシアネートを有する公知水性接着剤組成物 は、従来貯蔵安定ではなく、従って、2−成分系としてのみ使用できるか又は高 温度ではじめて架橋できる。 室温で溶剤の除去後に架橋する貯蔵安定な水性分散 液は、欧州特許(EP−A)第3516号明細書から公知である。この分散液は 、共重合体中に重合導入されたカルボニル基を有するモノマーと反応するポリヒ ドラジドを含有する。 ドイツ特許出願第P4219384.2号明細書からは、架橋剤としてのオキ シムエーテルが公知である。 欧州特許(EP−A)第516074号明細書中には、ケト−又はアルデヒド基 含有共重合体用の架橋剤としてのアミノオキシ化合物が記載されている。 欧州特許(EP−A)第522306号明細書中には、オキシムでブロックさ れたポリイソシアネートが、カルボキシル基含有重合体用の架橋剤として記載さ れている。 原則的に、ポリヒドラジド架橋のための変法を提供するために、室温で架橋す る他の分散液に対する必要性がある。更に、この分散液は、良好な使用技術的特 性、例えば、良好な付着性、殊に種々異なる基材上への湿式付着性を有すべきで ある。 従って、本発明の目的物は、架橋剤を含有し、室温で架橋可能である架橋可能 な共重合体の貯蔵安定な分散液又は溶液であった。 相応して、前記定義の化合物並びにこの化合物を含有する分散液又は溶液が発 見された。 式Iの化合物は、ラジカル重合体、重縮合体又は付加重合体の分散液又は溶液 中の架橋剤又は付着助剤と して好適である。 ケト−又はアルデヒド基を含有するラジカル重合体、重縮合体又は付加重合体 の式Iの架橋剤を用いる架橋は、分散液又は溶液の液体相を除去する際に開始す る。 式I中でAはn−価の有機基である。Aは、炭素原子数4〜20、有利に4〜 10を有する脂肪族又は芳香脂肪族炭化水素基が有利である。Aは脂肪族基であ るのが特に有利である。 Aは、例えば、ウレタン基、尿素基、ビウレット基、イソシアヌレート基又は ウレテジオン基を含有し、有利に10000g/モルまで、特に有利に1000 g/モルまでの分子量を有する有機基であってもよい。 Aは、一般に、ジイソシアネート又はポリイソシアネートに由来し、即ち、Aは 、イソシアネート基を抜かしたジ−又はポリイソシアネートに相応する。 nは、2〜20、特に2〜10、全く特別に2〜4の整数である。 化合物Iの製造のための出発物質は、ポリイソシアネートである。 ポリイソシアネートとしては、例えば次のものが挙げられる:ジイソシアネー ト、例えばテトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート (HDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロ ヘキサン、4,4’−ジ−(イソシアナトシクロヘキシル)−メタン(TDI) 、 トリメチルヘキサンジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメ チル−5−イソシアナトシクロヘキサン(IPDI)、2,4−及び2,6−ジ イソシアナトトルオール(TDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート 、p−キシリレンジイソシアネート、2,4’−及び4,4’−ジイソシアナト ジフェニルメタン並びに例えば、イソシアヌレート−又はビウレット基を有する ポリイソシアネート、殊に、1,6−ジイソシアナトヘキサン及び/又は1−イ ソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン をベースとするもの又はポリイソシアネートと多価の、殊に2〜5−価のアルコ ールとの反応生成物。合計2〜8個のC−原子を有する脂肪族アルコール、例え ば、エチレングリコール、ブタンジオール−1,4、プロパンジオール−1,2 、グリセリン、トリメチロールプロパン又はペンタエリスリットが有利である。 同様に、親水性に変性されたポリイソシアネートが好適である。これらは、水 中で自己分散性であるので、分散のために乳化剤及び分散助剤を十分に省略でき る。非イオン性の親水性基を有する自己分散可能なポリイソシアネート、殊に、 例えば、欧州特許(EP−A)第206059号明細書中に記載のようなポリイ ソシアネートとポリアルキレンエーテルアルコールとの反応生成物は公知である 。イオン性基もしくはイオン性 基に変換可能な基の導入によってもポリイソシアネートは自己分散可能になる。 後者は、例えばドイツ特許(DE−A)第4113160号及び同第40017 83号明細書から公知である。 ヘキサメチレンジイソシアネート、IPDI及びHMDI及びこれらの混合物 、並びにこれらから誘導される高官能性の誘導体を使用するのが好適である。 ポリイソシアネートのイソシアネート基は、公知のブロッキング法によりオキ シム又はヒドロキサム酸エステルを用いてブロックされる: オキシムとしては、脂肪族、環状脂肪族又は芳香族アルデヒド又はケトン、例 えばアセトオキシム、メチルエチルケトンオキシム、ジエチルケトオキシム、メ チルイソプロピルケトオキシム、メチルイソブチルケトオキシム、ジイソプロピ ルケトオキシム、シクロヘキサノンオキシム、2−メチルシクロヘキサノンオキ シム、2,6−ジメチルシクロヘキサノンオキシム、アセトフェノンオキシム、 ベンゾフェノンオキシム又はジエチルグリオキシムが好適である。ケト基及び殊 に合計3〜12の炭素原子数を有する脂肪族ケトンのオキシム、殊にアセトオキ シム及びメチルエチルケトンオキシムが有利である。ヒドロキサム酸エステルと しては、前記の変数R’及びR”がそれぞれC1〜C5−アルキル基であるものが 有利であり、この際、R’はH−原子であってもよい。 ブロックされたポリイソシアネートの製造は、当業者に公知の方法で、不活性 有機溶剤、例えば、芳香族炭化水素、例えば、トルオール中で、又は溶剤なしで 、20〜150℃、有利に20〜100℃の温度で行うことができる。 使用ポリイソシアネートのイソシアネート基とオキシム又はヒドロキサム酸エ ステルとの割合は、1:0.9〜1:1.4である。特に1:0.95〜1:1 .1が有利である。 ブロック反応は、触媒としての金属塩、例えば、ジブチル錫ジラウレート又は 錫オクトエートの存在で有利に実施できる。 引き続き、このブロックされたポリイソシアネートを水及び酸濃度>10-2、 有利に>10-1の強酸の存在で加水分解して(Anorganikum,Berlin 1977、45 8頁)、式Iの化合物にする。酸としては、特に塩化 水素を使用するのが有利である。ここで分解生成物として得られる式Iの化合物 は、塩又は塩酸塩として沈殿する(アミノ基はプロトン化されている)。式Iの 遊離の化合物は、所望の場合には、脱プロトン化のための適当な手段で、例えば 塩基の添加により得ることげできる。この分解反応は、有利に、0〜60℃、特 に20〜35℃の反応温度で実施するのが有利である。この反応温度は、例えば オキシムエーテルの加水分解の際の他の慣用の温度に比べて意外にも低く保持す ることができる(Houben Weyl,Methoden der organischen Chemie,Bd.10,1 1186 頁 参照)。 構造Iを有する化合物を製造するためにオキシムによりブロックされたポリイ ソシアネートを使用する場合には、満足しうる変換率を達成するために、この分 解の際に生じるケトン又はアルデヒドを、この反応混合物から蒸発により除去す るのが有利である。ヒドロキサム酸エステルでブロックされたポリイソシアネー トの使用の際には、この反応平衡は、一般に、全く分解生成物の側であり、ケト ンもしくはアルデヒドの分離は、付加的に全く利点をもたらさない。溶剤もしく は沈殿剤、例えば、その中に生成物が難溶性であるので沈殿させることができる ジエチルエーテルの添加が有利である。 式Iの化合物は、ラジカル重合体、付加重合体又は重縮合体の分散液又は溶液 に、架橋剤として、又は付 着改良のために添加することができる。 式Iの化合物は、殊に、0.001〜20重量%、有利に0.01〜10重量 %、特に有利に0.05〜4重量%がアルデヒド基−CHO−又はケト基−CO −より成り、溶液又は分散液中に存在する重合体、重縮合体又は付加重合体用の 架橋剤として好適である。 この際、これは、例えば、ラジカル重合された共重合体、重縮合体としてのポ リエステル又は付加重合体としてのポリウレタンであてもよい。 ラジカル重合された共重合体の場合には、アルデヒド−又はケト基は、これら の基を含有するエチレン系不飽和化合物により重合導入されている。 特に、これは、1個又は2個のアルデヒド−又はケト基又は1個のアルデヒド 基及び1個のケト基及び1個のラジカル重合可能なオレフィン性二重結合(他の モノマーa中に)を有するエチレン系不飽和化合物である。 ポリエステルの場合には、これは、例えば、モノアルコール、ジオール、モノ カルボン酸又はジカルボン酸に関連しよく、ポリウレタンの場合には、これは、 例えばアルデヒド−又はケト基を含有するモノ−、ジイソシアネート又は同様に モノアルコール又はジオールに関連していてよい。 モノアルコールとしては、例えば、ヒドロキシアセトン、ヒドロキシベンズア ルデヒド、アセトイン又は ベンゾインが挙げられる。 好適なモノカルボン酸は、例えば、ケトカルボン酸、例えば、焦性ブドウ酸又 はレブリン酸である。 ケト基含有ポリウレタン分散液は、例えばドイツ特許(DE−A)第3837 519号、欧州特許(EP−A)第332326号及び同第442652号明細 書から公知である。 更に、アルデヒド−又はケト基を有する化合物を、重合体、重縮合体又は付加 重合体中に、主鎖の成分としてのみではなく、ポリマー主鎖中の反応性基との反 応によっても重合体、重縮合体又は付加重合体に結合させることができる。 アルデヒド−又はケト基を含有するモノマーa)及び他のモノマーb)及びc )より成るラジカル重合された共重合体が有利である。 モノマーa)としては、例えばアクロレイン、メタクロレイン、アルキル基中 に1〜20、有利に1〜10個の炭素原子を有するビニルアルキルケトン、ホル ミルスチロール、アルキル中に1個または2個のケト−又はアルデヒド−もしく は1個のアルデヒド−及び1個のケト基を有する(メター)アクリル酸アルキル エステル(この際、アルキル基は有利に合計3〜10個の炭素原子を有する)、 例えば、ドイツ特許(DE−A)第2722097号明細書中に記載のような( メタ)アクリルオキシアルキルプロパナールがこれ に該当する。更に、例えば、米国特許(US−A)第4226007号、ドイツ 特許(DE−A)第2061213号又は同第2207209号明細書から公知 のようなN−オキシアルキル(メタ)アクリルアミドも好適である。 特に、アセトアセチル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ )アクリレート及び殊にジアセトンアクリルアミドが有利である。 主モノマーb)は、重合体中に、殊に、共重合体に対して20〜99.99、 有利に60〜99.9、特に有利に80〜99.5重量%で含有されている。 モノマーb)としては、C−原子1〜20個を有するアルキルアルコールのア クリル−又はメタクリル酸のエステルがこれに該当する。このようなアルコール としては、メタノール、エタノール、n−又はi−プロパノール、n−、s−及 びt−ブタノール、n−ペンタノール、イソアミルアルコール、n−ヘキサノー ル、オクタノール、2−エチルヘキサノール、ラウリル−及びステアリルアルコ ールが挙げられる。 良好な結果は、C1〜C10−アルキル基を有する(メタ)−アクリル酸アルキ ルエステル、例えばメチルメタクリレート、メチルアクリレート、n−ブチルア クリレート、エチルアクリレート及び2−エチルヘキシルアクリレートで達成さ れる。 殊に、(メタ)アクリル酸アルキルエステルの混合 物も好適である。 更に、C−原子数1〜20のカルボン酸のビニルエステル、例えばビニルラウ レート、−ステアレート、プロピオン酸ビニル及び酢酸ビニルがこれに該当する 。 C−原子数20までのビニル芳香族化合物としては、ビニルトルオール、α− 及びp−スチロール、α−ブチルスチロール、4−n−ブチルスチロール、4− n−デシルスチロール及び有利にスチロールがこれに該当する。エチレン系不飽 和ニトリルの例は、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルである。 ビニルハロゲニドは、塩素、フッ素又は臭素で置換されたエチレン系不飽和化 合物、有利に塩化ビニル及び塩化ビニリデンである。 2〜8のC−原子及び少なくとも2個の共役オレフィン性二重結合を有するの 非芳香性炭化水素としては、ブタジエン、イソプレン及びクロロプレンが挙げら れる。 モノマーb)は、殊に、共重合体の所望のガラス転移温度に調節するためには 混合しても使用できる。 他の、即ちa)及びb)に該当しない共重合可能なモノマーc)としては、例 えば、アクリル−及びメタクリル酸とC−原子1〜20を有し、アルコール基中 の酸素原子以外に少なくとももう1個のヘテロ原子を含有しかつ/又は1個の脂 肪族又は芳香族環を含有するアルコールとのエステルがこれに該当する。 例えば、2−エトキシエチルアクリレート、2−ブトキシエチル(メタ)アク リレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル (メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸アリール−、−アルカリール−又は シクロアルキルエステル、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェ ニルエチル(メタ)−アクリレート、フェニルプロピル(メタ)アクリレート− 又はヘテロ環式アルコールのアクリル酸エステル例えば、フルフリル(メタ)ア クリレートが挙げられる。 更に、他のコポリマー例えば、(メタ)アクリルアミド並びにその窒素原子の 所でC1〜C4−アルキル置換された誘導体も挙げられる。 ヒドロキシ官能性コモノマー、例えば、1又は2個のヒドロキシル基で置換さ れている(メタ)アクリル酸C1〜C15−アルキルエステルが特に重要である。 ヒドロキシ官能性のコモノマーとしては、(メタ)アクリル酸−C1〜C8−ヒド ロキシアルキルエステル、例えばn−ヒドロキシエチル−、n−ヒドロキシプロ ピル−又はn−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが殊に有利である。 造塩基を有するコモノマーの共用が、例えば水性二次分散のために好適である 自己分散性のコポリマーの製造のために推奨される。造塩基を有するコモノマー は、殊にイタコン酸、アクリル酸及びメタクリル酸で ある。 共重合体中の他のコモノマーの重量割合は、殊に0〜50%、特に0〜20% 、特に有利に0〜10重量%であってよい。 モノマーa)、b)及びc)の割合の合計は100重量%になる。 この際、モノマーa)の割合を、共重合体中のアルデヒド−又はケト基が前記 含有率になるように選択する。 共重合体の製造は、一般にラジカル重合により行う。当業者には、好適な重合 法、例えば、塊状−、溶液−、懸濁−又は乳化重合が公知である。 水中への分散を伴う溶液重合又は、特に有利に乳化重合によりこの共重合体を 製造するのが好適であり、この際、共重合体は、水性分散液として得られる。 共重合体は、乳化重合の際には、慣用のように水性開始剤及び乳化剤の存在で 、有利に30〜95℃で重合されうる。 好適な開始剤は、例えば、過硫酸ナトリウム、−カリウム及び−アンモニウム 、t−ブチルヒドロキシペルオキシド、水溶性アゾ化合物又はレドックス開始剤 である。 乳化剤としては、例えば、長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩、アルキルスルフェー ト、アルキルスルホネート、アルキル化アリールスルホネート又はアルキル化ビ フ ェニルエーテルスルホネートが役立つ。 更に、乳化剤として、アルキレンオキシド、殊にエチレン−又はプロピレンオ キシドと脂肪アルコール、脂肪酸又はフェノールもしくはアルキルフェノールと の反応生成物がこれに該当する。 水性二次分散液の場合には、共重合体を先ず有機溶剤中での溶液重合により製 造し、引き続き、カルボン酸基含有共重合体への造塩剤、例えばアンモニアの添 加下に、水中で、乳化剤又は分散剤を使用せずに分散させる。この有機溶剤は、 留去可能である。水性二次分散液の製造は、当業者には公知であり、例えば、ド イツ特許(DE−A)第3720860号明細書中に記載されている。 分子量の調節のために、重合時に調節剤を使用することができる。例えば、− SH含有化合物、例えばメルカプトエタノール、メルカプトプロパノール、チオ フェノール、チオグリセリン、チオグリコール酸エチルエステル、チオグリコー ル酸メチルエステル及びt−ドデシルメルカプタンが好適である。 コモノマーの種類及び量は、得られる共重合体が特に−60〜+140℃のガ ラス転移温度を有するように選択するのが有利である。軟質又は硬質のいずれの 被覆を所望するかに応じて、モノマーの選択により高い又は低いガラス転移温度 に調節される。共重合体のガラス転移温度は、慣用法で、例えば示差熱分析また は示差走査熱量測定法(例えば、ASTM3418/82、いわゆる”midp oint temperature”)により測定できる。 分散液又は溶液は、付着助剤又は架橋剤として式Iの化合物を含有する。 分散液又は溶液中の式Iの化合物の重量割合は、重合体、重縮合体又は付加重 合体に対して0.01〜30重量%、特に0.1〜20重量%、特に有利に0. 1〜5重量%である。ケト−又はアルデヒド基含有ラジカル重合体、重縮合体又 は付加重合体の場合のこの含有率は、基 がケト−及び/又はアルデヒド基に対して当モル比で存在するように選択するの が有利である。 分散液又は溶液中に存在するか又は添加される金属塩又は金属錯体は、化合物 Iによる架橋又は付着改良に一般に悪影響をしない。 本発明の分散液又は溶液の固体含有率は、有利に20〜90重量%、殊に30 〜70重量%である。 本発明による分散液又は溶液は、プラスチック−、木材−又は金属表面を有す る種々の基材または繊維材料、フリース、皮革又は紙の被覆剤として好適である 。これは、同様に建築化学品中で、例えば接着剤、封止 剤、結合剤等中での使用にも好適である。被覆の場合に、これは例えば、塗料、 保護被膜又は接着剤被覆である。 殊に、前記用途にとって、ラジカル重合された殊にケト−及び/又はアルデヒ ド基含有共重合体の水性分散液が好適である。 この水性分散液は、有機の、有利に水と混じりうる溶剤を補助溶剤として含有 していてもよい。 本発明による分散液又は溶液は、使用目的に応じて慣用の助剤又は添加剤を含 有していてよい。これには、例えば、填料、例えば石英粉末、石英砂、高分散性 珪酸、重晶石、炭酸カルシウム、チョーク、ドロマイト又はタルクが属し、これ らは、屡々適当な湿潤剤、例えばポリホスフェート類、例えばナトリウムヘキサ メタホスフェート、ナフタリンスルホン酸、アンモニウム−又はナトリウムポリ アクリル酸塩と一緒にして使用され、その際、湿潤剤は、一般に填料に対して0 .2〜0.6重量%で添加される。 保存のための殺菌剤は、所望の場合には、一般に、全分散液又は溶液に対して 0.02〜1重量%の量で使用される。好適な殺菌剤は、例えば、フェノール− 又はクレゾール−誘導体又は錫有機化合物である。 本発明の分散液又は溶液は、殊にラジカル共重合体の水性分散液として、封止 剤又は接着剤として、殊に例えば複合シート及び光沢シートの製造のための貼合 わせ接着剤として好適である。接着剤としてのこの分散液は、前記の添加物とと もに、なお特別な接着剤技術で慣用の助剤及び添加剤を含有していてよい。これ には、例えば粘凋化剤、可塑剤又は接着性化樹脂、例えば天然樹脂又は変性樹脂 例えばコロホニウムエステル又は合成樹脂例えばフタレート樹脂が属する。 接着剤として使用される分散液は、特に有利に、共重合体中にコモノマーb) としてのアルキル(メタ)アクリレートを含有する。 共重合体のガラス転移温度を、接着剤組成物としての使用時に有利に0〜−4 0℃の値に調節する。 分散液は、接着剤又は塗料中の結合剤としての使用の際に、意外にも非常に良 好な付着性と共に殊に湿式付着性を示す。 共重合体との架橋反応は酸性で触媒作用されうるので、分散液のpH値を2〜 9に調節するのが有利である。 式Iの化合物を含有する本発明による分散液又は溶液は、貯蔵安定である。例 えばケト−及び/又はアルデヒド基との架橋反応は、室温で既に、例えば水の蒸 発による液相の除去の際に開始する。 例えば30〜100℃への温度上昇により、水の蒸発を促進することができる 。 基材の被覆の際に、原則的に、式Iの化合物を含有しない重合体、重縮合体又 は付加重合体の分散液又は 溶液を、予め別の操作で式Iの化合物を施与した表面上に塗布することもできる 。 この場合には、この化合物はいわゆるプライマーとしての作用をする。 分散液又は溶液の塗布の後に、架橋が起こるか又は付着改良が明らかになる。 共重合体分散液の製造 分散液1 撹拌機及び2個の流入容器(流入物1及び流入物2)を有する反応容器中に、 脱塩水400g、流入物1(下記参照)150g、18エチレンオキシド単位で エーテル化された脂肪アルコール(C16/C18)の20重量%水溶液25g、p −ドデシルジフェニルエーテルジスルホネートの20重量%水溶液5g及び流入 物2 50gを予め装入し、85℃に加温した。15分後に2時間かかって流入 物1を一様に、かつ2.25時間かかって流入物2を一様にこの反応容器に添加 した。 全ての開始剤(流入物2)の添加の後に、分散液を85℃でなお2時間撹拌し た。 流入物1:(重合の間に撹拌) 脱塩水 368g 18エチレンオキサイド単位でエーテル化された脂肪アルコール(C16/C18 )の20重量%水溶液 (乳化剤) 50g ドデシルジフェニルエーテルジスルホネートの2ナトリウム塩の20重量%水 溶液(乳化剤) 75g 2−(アセトアセトキシ)エチルメタクリレート (AAEM) 38g アクリルアミドの50重量%水溶液 30g メタクリル酸 27g メチルメタクリレート 300g n−ブチルアクリレート 700g 流入物2: 脱塩水 200g 過硫酸ナトリウム 5g 。 分散液2 分散液2の製造は、分散液2と同様に行うが、流入物1中のメチルメタクリレ ートを完全にスチロールと交換した。 架橋剤(IV)の製造 a)アセトンオキシムを用いるヘキサメチレンジイソシアネートのブロッキン グ アセトンオキシム146.2g(2.0モル)をアセトン600g中に溶かし た。次いで、30分かかって ヘキサメチレンジイソシアネート168g(1.0モル)を滴下した。一晩撹拌 の後に、生成物190.3gを吸引濾過した(融点94〜96℃)。 b)加水分解してO,O’−[(N,N’−ヘキサメチレン)ビスカルバモイ ル]−ヒドロキシアンモニウムクロリドにする O,O’−[(N,N’−ヘキサメチレン)ビスカルバモイル]−アヤトンオ キシム78.5g(0.25モル)、濃塩酸150g及び水50gからの混合物 を水流ポンプ真空(20〜30ミリバール)中で、35〜38℃に5時間加熱す る。引き続き、過剰の塩酸及び水を共沸剤としての1,2−ジクロルエタン30 0mlと共に真空(210ミリバール)中、37℃で3時間蒸発除去した。共沸 剤中に懸濁された生成物を濾過し、空気中で乾燥させる;収量69.8g(理論 量の91%)、融点114℃(分解)。 元素分析: この化合物の構造を更に1H−NMR−スペクトルで確認した。 架橋性の試験: 分散液1及び2各々100gに、架橋剤(VI)の20重量%水溶液を次の量 で添加し(表中のa〜c)、 最終pH値を濃アンモニア水で調節した。 この分散液を23℃及び50%水分で4日間膜化させた。500μm厚さの膜 から約4cm2の大きさの片を切り取り、これを、室温でテトラヒドロフラン( THF)100ml中で24時間にわたり膨潤させた。 試料体の溶剤吸収率を重量的に測定し、%で記載した。膨潤値が低い程、試料 の架橋性は強い。 例1
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年3月2日 【補正内容】 請求の範囲 1. 式I: [式中、Aは、n−価の有機基を表し、nは、1より大きい整数を表す]の化 合物。 2.そのイソシアネート基がオキシム又はヒドロキサム酸エステルによりブロッ クされているポリイソシアネートを、水及び酸定数>10-2を有する酸と反応さ せることを特徴とする、式Iの化合物の製法。 3.式Iの化合物を含有する、ラジカル重合体、重縮合体又は付加重合体の分散 液又は溶液。 4.ラジカル重合体、重縮合体又は付加重合体が0.001〜20重量%がアル デヒド基−CHO−又はケト基−CO−を含有する、請求項3に記載の分散液又 は溶液。 5.ラジカル重合体として、共重合体を含有し、この共重合体は、 a)少なくとも1個のアルデヒド−又はケト基を有するコモノマー少なくとも 1種 b)C1〜C20−アルキル(メタ)アクリレート、C−原子数1〜20を有す るカルボン酸のビニルエステル、C−原子数20までのビニル芳香族化合物、 C−原子数3〜6のエチレン系不飽和ニトリル、ビニルハロゲニド又はC−原子 数4〜8及び少なくとも2個の共役二重結合を有する非芳香性炭化水素少なくと も1種 20〜99.99重量% 及び c)他のエチレン系不飽和モノマー少なくとも1種 0〜50重量% より成り、この際、モノマーa)の含有率は、共重合体が0.001〜20重 量%のカルボニル基−CHO−又はケト基−CO−を含有し、モノマーa)、b )及びc)の合計が100重量%であるように選択されている、請求項3又は4 に記載の分散液又は溶液。 6.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液を被覆剤として使用する こと。 7.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液を接着剤として使用する こと。 8.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液の使用下に得られる被覆 された基材。 9.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液の使用下に得られる接着 された複合体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08K 5/32 C08K 5/32 C08L 25/00 LEH 7211−4J C08L 25/00 LEH 31/04 LHE 9456−4J 31/04 LHE 33/06 LHX 8619−4J 33/06 LHX 101/00 KBE 8933−4J 101/00 KBE C09D 7/12 PSL 7211−4J C09D 7/12 PSL (72)発明者 バウムシュタルク,ローラント ドイツ連邦共和国 D―67434 ノイシュ タット ヴァインシュトラーセ 53 (72)発明者 ボト,カスパール ドイツ連邦共和国 D―68165 マンハイ ム ヴェルダーシュトラーセ 57

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I: [式中、Aは、n−価の有機基を表し、nは、1より大きい整数を表す]の化 合物。 2.そのイソシアネート基がオキシム又はヒドロキサム酸エステルによりブロッ クされているポリイソシアネートを、水及び酸定数>10-2を有する酸と反応さ せることを特徴とする、式Iの化合物の製法。 3.式Iの化合物を含有する、ラジカル重合体、重縮合体又は付加重合体の分散 液又は溶液。 4.式Iの化合物を含有する、0.001〜20重量%がアルデヒド基−CHO −又はケト基−CO−よりなるラジカル重合体、重縮合体又は付加重合体の分散 液又は溶液。 5.ラジカル重合体として、共重合体を含有し、この共重合体は、 a)少なくとも1個のアルデヒド−又はケト基を有するコモノマー少なくとも 1種 b)C1〜C20−アルキル(メタ)アクリレート、C−原子数1〜20を有す るカルボン酸のビニルエステル、C−原子数20までのビニル芳香族化合物、 C−原子数3〜6のエチレン系不飽和ニトリル、ビニルハロゲニド又はC−原子 数4〜8及び少なくとも2個の共役二重結合を有する非芳香性炭化水素少なくと も1種 20〜99.99重量% 及び c)他のエチレン系不飽和モノマー少なくとも1種 0〜50重量% より成り、この際、モノマーa)の含有率は、共重合体が0.001〜20重 量%のカルボニル基−CHO−又はケト基−CO−を含有し、モノマーa)、b )及びc)の合計が100重量%であるように選択されている、請求項3又は4 に記載の分散液又は溶液。 6.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液を被覆剤として使用する こと。 7.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液を接着剤として使用する こと。 8.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液の使用下に得られる被覆 された基材。 9.請求項3から5のいずれかに記載の分散液又は溶液の使用下に得られる接着 された複合体。
JP52385694A 1993-05-04 1994-04-25 カルバモイルヒドロキシルアミン Pending JPH08509481A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4314623A DE4314623A1 (de) 1993-05-04 1993-05-04 Carbamoylhydroxylamine
DE4314623.6 1993-05-04
PCT/EP1994/001283 WO1994025433A1 (de) 1993-05-04 1994-04-25 Carbamoylhydroxylamine and deren verwendung in der polymerchemie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509481A true JPH08509481A (ja) 1996-10-08

Family

ID=6487080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52385694A Pending JPH08509481A (ja) 1993-05-04 1994-04-25 カルバモイルヒドロキシルアミン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5656688A (ja)
EP (1) EP0696273B1 (ja)
JP (1) JPH08509481A (ja)
AT (1) ATE157650T1 (ja)
AU (1) AU6648294A (ja)
CA (1) CA2161966A1 (ja)
DE (2) DE4314623A1 (ja)
DK (1) DK0696273T3 (ja)
ES (1) ES2105708T3 (ja)
WO (1) WO1994025433A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1081523C (zh) * 1997-04-18 2002-03-27 阿托马国际有限公司 覆盖有整体铸塑光稳定包覆材料的汽车内饰制件及其制造方法
DE102009026819A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Röhm Gmbh Monomermischung, Polymer, Beschichtungsmittel und Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung
CN102766048A (zh) * 2012-07-20 2012-11-07 广州市博兴化工科技有限公司 一种含有酮羰基的(甲基)丙烯酸酯化合物及其制备方法和应用
WO2015150508A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Basf Se Wässrige polymerzusammensetzungen
ES2931335T3 (es) * 2018-04-20 2022-12-28 Basf Se Composición adhesiva con contenido de gel a base de reticulación mediante grupos ceto o aldehído
US20230365487A1 (en) 2020-09-10 2023-11-16 Evonik Operations Gmbh A process for preparing vanillin (meth)acrylates

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339476B2 (ja) * 1972-07-03 1978-10-21
US4250070A (en) * 1978-01-26 1981-02-10 Basf Aktiengesellschaft Aqueous dispersions, containing hydrazine derivatives, of carbonyl-containing copolymers
DE3112117A1 (de) * 1981-03-27 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von in wasser dispergierbaren polyisocyanat-zubereitungen als zusatzmittel fuer waessrige klebstoffe
US4352858A (en) * 1981-09-04 1982-10-05 National Starch And Chemical Corp. Polyurethane adhesive compositions modified with a dicarbamate ester useful in laminating substrates
US4396738A (en) * 1982-05-24 1983-08-02 Ashland Oil, Inc. Aqueous adhesive compositions
DE3521618A1 (de) * 1985-06-15 1986-12-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen In wasser dispergierbare polyisocyanat-zubereitung und ihre verwendung als zusatzmittel fuer waessrige klebstoffe
US4758614A (en) * 1986-04-25 1988-07-19 Ciba-Geigy Corporation Compositions stabilized with substituted amino carbamates
US4722969A (en) * 1986-09-18 1988-02-02 W. R. Grace & Co. Storage stable, low temperature, solventless, curable urethane composition
JPS63225349A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱反応型水性組成物
US5028682A (en) * 1989-07-03 1991-07-02 Eastman Kodak Company Oxime-blocked polysicyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxide-blocked polyisocyanates
DE4117487A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-03 Wacker Chemie Gmbh Aminooxy-vernetzer enthaltende waessrige dispersionen von carbonylgruppen enthaltenden copolymerisaten
DE4121946A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Basf Ag Bei raumtemperatur vernetzende, waessrige kunstharzzubereitung und ihre verwendung als kaschierkleber
US5296160A (en) * 1991-07-23 1994-03-22 Miles Inc. Aqueous dispersions of blocked polyisocyanates
DE4219384A1 (de) * 1992-06-13 1993-12-23 Basf Ag Bei Raumtemperatur mit Hydroxylaminen oder Oximethern vernetzbare Dispersion oder Lösung

Also Published As

Publication number Publication date
DK0696273T3 (da) 1997-10-13
ES2105708T3 (es) 1997-10-16
US5656688A (en) 1997-08-12
EP0696273B1 (de) 1997-09-03
EP0696273A1 (de) 1996-02-14
CA2161966A1 (en) 1994-11-10
DE59403970D1 (de) 1997-10-09
DE4314623A1 (de) 1994-11-10
ATE157650T1 (de) 1997-09-15
AU6648294A (en) 1994-11-21
WO1994025433A1 (de) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU666556B2 (en) Dispersions or solutions containing hydroxylamine compounds as cross-linking agents
JP4786100B2 (ja) カルボキシル又はカルボキシレート基を含むカルボジイミド
KR100674060B1 (ko) 카르복실기 또는 카르복실레이트기가 있는 카르보디이미드
US5889098A (en) Latex formulations containing ethylenically-unsaturated 1,3 diketoamide functional polymers
JPH05271177A (ja) イソシアナトカルボン酸、その製造方法および架橋剤としての被覆組成物におけるその使用
JPH0347876A (ja) 自己架橋性水性塗料組成物
US20090215925A1 (en) Polymer dispersions or solutions comprising 3,4 dihydroxyphenyl groups
US5395892A (en) Copolymers crosslinking at room temperature
JPH05306372A (ja) 室温で架橋可能な水性合成樹脂および貼り合わせ用接着剤としての、その使用方法
US5563214A (en) Aqueous compositions containing polymerizable surfactant compounds
JP4240536B2 (ja) 重合性尿素/ウレイド官能性モノマー
JPH08509481A (ja) カルバモイルヒドロキシルアミン
US5459216A (en) Copolymerizable oxime ethers and copolymers containing them
US7563837B2 (en) Carbodiimides comprising thiocarbamide acid ester groups
JP4073047B2 (ja) 水系セミカルバジド化合物の製造方法
US6630599B1 (en) Process for preparing derivatives of isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate
US5393904A (en) Copolymerizable oxime ethers
US5449816A (en) Amino-oxy esters
JPH10195313A (ja) 架橋型水性ラテックス組成物
WO1997049676A1 (en) Urea/ureido functional polymerizable monomers
JP2000136348A (ja) コ―ティング用途のための二成分水系ウレタン/ビニルポリマ―複合材料
AU664510B2 (en) Beta-hydroxyoxime ethers and solutions or dispersions crosslinkable at room temperature with beta-hydroxyoxime ethers
JP3871386B2 (ja) 架橋型水性エマルジョン組成物
JP2000169547A (ja) 自己乳化性ポリイソシアネ―ト、並びにこれを用いた水系塗料及び水系接着剤
JPS61272209A (ja) メラミングラフトポリマ−およびその製法