JPH08509225A - 眼圧降下剤としての新規1,3−ベンゾジオキソールおよび1,2−ジアルコキシベンゼン誘導体 - Google Patents

眼圧降下剤としての新規1,3−ベンゾジオキソールおよび1,2−ジアルコキシベンゼン誘導体

Info

Publication number
JPH08509225A
JPH08509225A JP6523518A JP52351894A JPH08509225A JP H08509225 A JPH08509225 A JP H08509225A JP 6523518 A JP6523518 A JP 6523518A JP 52351894 A JP52351894 A JP 52351894A JP H08509225 A JPH08509225 A JP H08509225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
phenyl
carbons
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6523518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989950B2 (ja
Inventor
バーク、ロバート・エム
ウッドウォード、デイヴィッド・エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JPH08509225A publication Critical patent/JPH08509225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989950B2 publication Critical patent/JP3989950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/54Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式: [式中、Wは(CH2)nで、nは1もしくは2であるか、またはnは0で、Wは各酸素にそれぞれ結合した低級アルキル基であり;mは1〜8の整数であり;R1はCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR4、CONR56、CONR5SO27、CH2OH、CH2OR7、CH2O−COR7、CH2O−CONR5,R7、CH2OCOOR7、CH2NH2、CH2NR56、CH2NR5COR7、CHO、CH(OR8)2、CHOR9O、−COR10、CR10(OR8)2、またはCR10OR9Oであり、R4は炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R5およびR6はそれぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R7は炭素数1〜10のアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R8は低級アルキルであり、R9は炭素数2〜5の2価アルキルであり、R10は炭素数1〜5のアルキルまたはシクロアルキルであり;R2はH、COR7、R7、CO−OR7、CO−NR5,R7、PO(OH)OR7、PO(OR7)2、POR7OH、またはPOR7(OR7)であり;R3は低級アルキル、フェニル、低級アルキルもしくはハロゲン置換フェニル、フェニル置換低級アルキル、またはヘテロアリール置換低級アルキルである。]で示される化合物は、哺乳動物の眼圧を降下し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 眼圧降下剤としての新規1,3−ベンゾジオキソールおよび1,2−ジアルコキ シベンゼン誘導体 1.発明の分野 本発明は、眼圧降下剤として有効な新規1,2−ベンゾジオキソールおよび1, 2−ジアルコキシベンゼン誘導体に関する。本発明は、前記1,2−ベンゾジオ キソールおよび1,2−ジアルコキシベンゼンの1種またはそれ以上を含有する 薬剤組成物を、哺乳動物の眼圧降下の目的で哺乳動物に投与する方法にも関する 。 2.発明の背景 眼圧降下剤は、多様な高眼圧症状、例えば術後およびレーザートラベクレクト ミー後の高眼圧や、緑内障の処置において、並びに術前の補助薬として有用であ る。 緑内障は、眼圧の上昇により特徴付けられる眼疾患である。緑内障は、その病 因により、原発性または続発性として分類されている。例えば、成人の原発性緑 内障(先天性緑内障)は、開放隅角緑内障であるか、または急性もしくは慢性の 閉塞隅角緑内障であり得る。続発性緑内障は、ブドウ膜炎、眼内腫瘍または拡大 した白内障のような既存の眼疾患から生じる。 原発性緑内障の原因は、未だ解明されていない。その眼圧上昇は、房水流出遮 断による。慢性開放隅角緑内障においては、前房およびその解剖学的構造は正常 に見えるが、房水の排出は妨げられる。急性または慢性の閉塞隅角緑内障におい ては、前房が浅く、透過角が狭く、虹彩がシュレンム管の入口の小柱網を閉塞し 得る。瞳孔の拡張により、虹彩根部が隅角に対して前方に押され、および瞳孔ブ ロックを起こして、病状を急進し得る。前房隅角の狭い眼は、種々の重篤度の急 性閉塞隅角緑内障に患る素因を有する。 続発性緑内障は、後房から前房、次いでシュレンム管への房水の流れのいかな る妨害によっても起こる。前房の炎症性疾患は、膨隆虹彩における完全な虹彩後 癒着を起こすことにより房水排出を妨げ得、排液路を滲出物で閉塞し得る。他の 通常の原因は、眼内腫瘍、拡大した白内障、網膜中心静脈閉塞、眼の外傷、手術 操作および眼内出血である。 すべての種類を考慮すると、緑内障は、40歳を超えるすべての人の約2%に 起こり、視力が急速に損われるまで何年間も無症候性であり得る。手術が指示さ れない場合、局所用β−アドレナリン受容体拮抗剤が、従来、緑内障処置薬物と して選択されている。 プロスタグランジンはかつて、有効な眼圧上昇剤であると見なされていた;し かし、過去20年間に蓄積された証拠によると、いくつかのプロスタグランジン は非常に有効な眼圧降下剤であり、緑内障の長期処置に好適であることがわかっ た。[例えば、エム・エス・スター(M.S.Starr)、エクスペリメンタル・ア イ・リサーチ(Exp.Eye Res.)、11、170−177、(1971);ビト ,エル・ゼット(Bito,L.Z.)、バイオロジカル・プロテクション・ウィズ .プロスタグランジンズ(Biological Protection with Prostagandins)、 コーヘン,エム・エム(Cohen,M.M.)編、ボカ・レイトン(Boca Raton)、 フロリダ、CRCプレス社(CRC Press Inc.)、1985、231〜252頁 ;並びにビト,エル・ゼット、アプライド・ファーマコロジー・イン・ザ・メデ ィカル・トリートメント・オブ・グラウコマズ(Applied Pharmacologyin the M edical Treatment of Glaucomas)、ドランス,エス・エム(Drance,S.M.) およびニューフェルド,エイ・エイチ(Neufeld,A.H.)編、ニューヨーク、 グルーン・アンド・ストラットン(Grune & Stratton)、1984、477〜 505頁参照。] 眼圧降下剤としてのプロスタグランジンは、多くの特許、お よび他の文献に記載されている。 プロスタグランジンの他、いくつかの種類の化合物が、眼圧降下剤として特許 および科学文献に記載されている。例えば、本出願の出願人に譲渡された米国特 許第5066644号、第5091528号、第5151440号には、ある種 のオキサゾリン、チアゾリン、イミダゾリンおよび1,4−ベンゾオキサジン誘 導体が、眼圧降下剤として開示されている。ベンダー(Bender)らのジャーナ ル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、 1975、第18巻、第1094〜1098頁には、ある種の複素環ホモプロス タノイドが記載されている。しかし、そのような化合物は、眼圧降下作用を有す るとは記載されていない。 現在知られている眼圧降下剤は、緑内障および高眼圧の治療または軽減には充 分でなく、および/または望ましくない副作用を伴う。そこで、新たな眼圧降下 剤、とりわけ、既知の眼圧降下剤よりも有効であるか、副作用が少ないか、また は生物学的機序の異なる剤が、当分野で探索されている。 発明の概要 本発明の新規化合物は、式1: [式中、 Wは(CH2)nで、nは1もしくは2であるか、またはnは0で、Wは各酸素に それぞれ結合した低級アルキル基であり; mは1〜8の整数であり; R1はCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR4、CONR56 、CONR5SO27、CH2OH、CH2OR7、CH2O−COR7、CH2O− CONR5,R7、CH2OCOOR7、CH2NH2、CH2NR56、CH2NR5C OR7、CHO、CH(OR82、CHOR9O、−COR10、CR10(OR82 、またはCR10OR9Oであり、R4は炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜1 0のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R5および R6はそれぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアル キル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R7は炭素数1〜10のア ルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R8は低級アルキルであ り、R9は炭素数2〜5の2価アルキルであり、R10は炭素数1〜5のアルキル またはシクロア ルキルであり; R2はH、COR7、R7、CO−OR7、CO−NR5,R7、PO(OH)OR7 、PO(OR72、POR7OH、またはPOR7(OR7)であり; R3は低級アルキル、フェニル、低級アルキルもしくはハロゲン置換フェニル 、フェニル置換低級アルキル、またはヘテロアリール置換低級アルキルである。 ]で示される。 他の態様においては、本発明は、本発明の化合物(またはその薬学的に許容し 得る塩)1種またはそれ以上を活性成分として含有する薬剤組成物に関する。 更に別の態様においては、本発明は、式1で示される化合物(またはその薬学 的に許容し得る塩)1種またはそれ以上を活性成分として含有する薬剤組成物を 、哺乳動物の眼圧を降下する目的で、哺乳動物に投与する方法に関する。 発明の詳細な説明 一般的な態様 本発明は、式1で示される新規化合物、並びにそれを、哺乳動物の眼圧降下を 目的とする薬剤組成物および方法に使用することに関する。 定義 アルキルとは、直鎖アルキル、分枝鎖アルキルおよびシクロアルキルとして知 られる全ての基を包含する。低級アルキルは、上記の広範なアルキル基のうち、 炭素数1〜6のものを意味する(分枝鎖およびシクロアルキル基の場合は、炭素 数3〜6である)。 本発明において「エステル」とは、有機化学における古典的なエステルの定義 に含まれるすべての化合物を包含する。式1で示されるカルボン酸からエステル を誘導する場合には、エステルとは、カルボン酸基をアルコール、好ましくは炭 素数1〜6の脂肪族アルコールで処理することにより誘導する生成物を包含する 。式1で示されるアルコールからエステルを誘導する場合は、エステルとは、式 :−CH2OCOR7(R7は、式1に関して定義した通りである)で示される化 合物を包含する。 アミドとは、有機化学における古典的なアミドの意義を有する。アミドは、不 置換アミド並びに脂肪族モノ−およびジ置換アミドを包含するが、それらに限定 されない。 薬学的に許容し得る塩は、塩を形成し得る官能基(例えば酸官能基)を有する なら、本発明の処置方法に使用するいずれの化合物に対しても調製し得る。薬学 的に許容し得る塩は、親化合物の活性を保持しており、被投与体および環境に対 して有害または不都合な作用を及ぼさない塩である。 このような塩は、有機または無機の酸または塩基から誘導し得る。このような 塩は、一価または多価イオンから生成し得る。酸基に対して特に好ましいものは 、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムのような無機イオンで ある。有機アミン塩は、例えばモノ−、ジ−およびトリ−アルキルアミンまたは エタノールアミンのようなアミンから得られ、特にアンモニウム塩である。カフ ェイン、トロメタミンなどの分子から塩を生成することもできる。酸付加塩を形 成し得るほど充分に塩基性の窒素が存在する場合は、いずれの無機もしくは有機 酸またはアルキル化剤(例えばヨウ化メチル)と酸付加塩を形成してもよい。塩 酸、硫酸またはリン酸のような無機酸との塩が好ましい。多くの単純な有機酸、 例えば一塩基性、二塩基性または三塩基性酸のいずれかを使用することもできる 。 本発明の化合物は、1個またはそれ以上のキラル中心を有し、それ故、エナン チオマー、および(2個またはそれ以上のキラルエステルが存在する場合には) ジアステレオマーの形態で存在する。構造式または説明によってキラル中心の配 置を特定しない限り、個々の異性体、ジアステレオマー混合物、およびエナンチ オマー(光学異性体)のラセミ混合物のいずれも、本発明の範囲に包含される。 好ましい本発明化合物の一般的説明 式1の構造に関して説明すると、本発明において好ましい化合物においては、 Wは、ベンゼン環の各酸素にそれぞれ結合した直鎖状低級アルキル基であるか、 または(CH2)nで、nは1である。 本発明の化合物において、mは、好ましくは3〜5、より好ましくは4である 。 本発明の化合物において、好ましくは、R1はCOOH、CH2OHまたはCO OR4で、R4は低級アルキル(とりわけ、メチル)である。 本発明の化合物において、好ましくは、R2はHまたはCOR7で、R7は低級 アルキル(とりわけ、メチル)である。 本発明の化合物において、R3は、好ましくは低級アルキル、またはフェニル 置換低級アルキル、より好ましくはPh−CH2−CH2、またはn−ペンチルであ る。 本発明の最も好ましい化合物を、下記式2および3の構造によって示す。 化合物1、式2、R1'=CO2CH3;R3'=Ph−CH2−CH2; 化合物2、式2、R1'=CH2OH;R3'=Ph−CH2−CH2; 化合物3、式2、R1'=CH2OH;R3'=n−ペンチル; 化合物4、式3、R1'=CO2H;R3'=n−ペンチル; 化合物5、式2、R1'=CO2H;R3'=n−ペンチル。 投与方法、製剤 薬剤組成物は、少なくとも1種の本発明化合物または薬学的に許容し得るその 塩の処置有効量を活性成分として、眼科学的に許容し得る通常の薬剤佐剤と組み 合わせることによって、および点眼に適当な単位用量形態を形成することによっ て調製し得る。処置有効量は通例、液体製剤中約0.0001〜5%(w/v)、好 ましくは約0.001〜1.0%(w/v)である。 眼科的な適用のためには、主な賦形剤として生理食塩液を用いて溶液を調製す ることが好ましい。そのような眼用溶液のpHは、適当な緩衝系によって4.5〜 8.0に保つことが好ましい。中性pHが好ましいが、本質的ではない。このよう な製剤は、薬学的に許容し得る通常の保存剤、安定剤および界面活性剤をも含有 し得る。 本発明の薬剤組成物中に使用し得る好ましい保存剤は、塩化ベンザルコニウム 、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀および硝酸フェニル水銀 を包含するが、これらに限定されるものではない。好ましい界面活性剤は、例え ば、トゥイーン(Tween)80である。同様に、本発明の眼用製剤中に種々の好 ましい賦形剤を使用し得る。このような賦形剤は、ポリビニルアルコール、ポリ ビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポロキサマー、カル ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、シクロデキストリンお よび精製水を包含するが、これらに限定されるものではない。 必要に応じて、または好都合に、浸透圧調整剤を添加し得る。浸透圧調整剤は 、塩、とりわけ塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトールおよびグリセリン を包含するが、これらに限定されるものではなく、眼科学的に許容し得る他の適 当な浸透圧調整剤も使用し得る。 眼科学的に許容し得る製剤が得られるのであれば、pH調整のためにどのよう な緩衝剤および手段を用いてもよい。緩衝剤は、酢酸、クエン酸、リン酸および ホウ酸の緩衝剤を包含する。製剤のpHを調整するために、必要に応じて酸また は塩基を使用し得る。 同様に、本発明において使用するための眼科学的に許容し得る抗酸化剤は、メ タ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アセチルシステイン、ブチル化ヒ ドロキシアニソールおよびブチル化ヒドロキシトルエンを包含するが、それらに 限定されるものではない。 本発明の眼用製剤が含有し得る他の佐剤成分はキレート化剤である。好ましい キレート化剤はエデト酸ニナトリウムであるが、その代わりに、またはそれと組 み合わせて他のキレート化剤も使用し得る。 上記成分は通例、次のような量で使用する; 本発明の活性化合物の実際の用量は、化合物によって、および処置する症状に よって異なる。当業者はその知識の範囲内で、適当な用量を選択することができ る。 本発明の眼用製剤は、眼への適用を容易にするよう、計量適用に適した形態( 例えばドロッパー付き容器)に充填することが好都合である。滴下適用に適した 容器は通例、不活性で無毒性の適当なプラスチック材料製であり、溶液を約0. 5〜15ml収容する。容器1個が、1単位用量またはそれ以上を含有し得る。 約10単位用量まで、好ましくは約5単位用量までを含有する再密閉不可能な 容器内に入った、特に保存剤不含有の溶液をしばしば調製する。単位用量は通例 、1〜約8滴、好ましくは1〜約3滴である。1滴の体積は通例、約20〜35 μlである。 生物学的活性 式1で示される化合物を含有する薬剤組成物の、哺乳動物眼圧降下活性は、イ ヌの眼に対するアッセイによって示すことができる。このアッセイについて、以 下説明する:体重10〜15kgの雄および雌のビーグル犬を、拘束具なしで眼圧 測定ができるように、少なくとも2箇月間訓練した。眼圧測定は、圧平眼圧計[ アルコン(Alcon)]を用いる気動眼圧測定(pneumatonometry)によって行った 。眼圧測定中の眼の不快感を最少限にするために、眼圧測定の1分前に、プロパ ラカイン[アラーガン(Allergan);カリフォルニア州アーヴィン]25μlを 適用した。眼圧に対する本発明化合物の効果を調べるために、化合物の溶液1〜 25μlを一方の眼に投与し、同量の賦形剤を対照として、もう一方の眼に投与 した。 上記アッセイにおける本発明化合物(下記のもの)のイヌ眼圧降下作用を、第 1表に示す。 更に、本発明の化合物は、トリチウムでラベルしたチミジンの、スイス(Swis s)3T3細胞への取り込みを測定するアッセイにおいて、DNA合成を抑制す ることもわかった。このアッセイについて、以下説明する。 10%ウシ胎児血清(FBS)、2mM 1−グルタミンおよび1%抗生物質− 抗真菌剤100Xを補足した低グルコースのダルベッコ改変イーグル培地(DM EM)中に、スイスマウス3T3細胞を維持した。培養物を、5%CO2/空気 中で37℃でインキュベートした。集密培養物をトリプシン処理し、実験用に4 分して培地に入れた。6−ウェルクラスタープレート中の10%FBS含有DM EM中に、35mmウェル1個当たり1×105細胞を入れ、3日間集密化させた 。次いで、細胞をハンクス液(HBSS)で洗い、0.5%FBS含有DMEM 中で24時間インキュベートすることによって、静止状態とした。その後、培養 物に、 0.5%FBSおよび種々の濃度の試験化合物を含有する新しいDMEMを加え た。いずれの化合物も、無水エタノールに溶解し、滅菌濾過生理食塩液で希釈し 、培地に加えて、最終的なエタノール対照培養物は試験化合物を0.01%また はそれ以下含有する培地中でインキュベートするようにした。この賦形剤対照培 養物は、0.01%エタノール/生理食塩液を含有する培地中でインキュベート した。培養物を[3H]−チミジン([3H]−TdR)でパルスラベルするまで 22時間インキュベートした。 培養物のパルスラベルにおいては、調整した薬物処理または対照含有培地を採 り、次いで、1μCi/ml[3H]−TdRを加え、培養物を[3H]−TdR含有 培地中で5時間インキュベートした。その後、細胞をリン酸緩衝生理食塩液で洗 い、6%トリクロロ酢酸(TCA)で固定した。細胞を培養ウェルから採り、試 験管に移した。各ウェルを6%TCAで濯ぎ、濯ぎ液を試験管に加えた。室温に おいて2800rpmで20分間遠心後、取り込まれなかった[3H]−TdRを含 有する上清(S1)の試料をシンチレーションチューブに移した。ベックマン( Beckman)HPカクテルを用いて液体シンチレーションカウントにより放射能を 測定した。残部のS1上清をデカントし、細胞ペレットに3%過塩素酸(PCA )を加えた。試験管を95℃の加熱ブロック中に20分間入れ、次いで氷浴に1 5分間入れることによって、DNAを変性した。前記のように遠心後、DNAに 取り込まれた[3H]−TdRを含有する上清(S2)の試料の放射能を、シンチ レーションカウントにより測定した。 残部のS2上清の試料を、ジフェニルアミン法によるDNA定量に付した。サ ケ試験DNAから調製したDNA標準と試料とをジフェニルアミン試薬と混合し 、30℃の水浴中で振とうしながら6〜24時間インキュベートした。ジフェニ ルアミン試薬は、氷酢酸中の1.5%ジフェニルアミンを用い、この溶液100m l当たり濃硫酸1.5mlおよび1.6%アセトアルデヒド0.5mlを加えることによ って調製した。DNA標準および試料の吸光度を、ベックマン・バイオメック( Biomek)分光光度計を用いて波長600nmで測定した。 データは、DNA1μg当たりのcpm(DNAに取り込まれた[3H]−TdR) とし て表し、試験毎に4試料の平均値を求めた。結果を、賦形剤対照に対する割合( %)で表した。 上記アッセイにおいて、賦形剤(対照)、および種々の濃度の化合物5に対し て測定したCPM(カウント/分)を、第2表に示す。試験化合物含有サンプル におけるラベルしたチミジンの取込み(CPMとして測定)の、賦形剤対照に対 する割合(%)も、第2表に示す。 合成方法の一般的説明 本発明の化合物は、種々の化学合成経路で合成し得る。本発明を説明するため に、以下詳細な説明を行う。当業者は、本明細書中に記載の条件は、特定の態様 であって、それを一般化して本明細書中に記載のいずれの化合物をも合成し得る ことを、容易に認識するであろう。 反応式1には、Wが(CH2)nで、nが1である式1で示される本発明の化合 物(1,3−ベンゾジオキソール誘導体)を合成する経路を示す。この反応式に おける出発物質は、1,3−ベンゾジオキソール−6−ブロモ−5−カルバルデ ヒド(化合物10)である。化合物10は、市販[アルドリッチ(Aldrich)] の1,3−ジオキソール−5−カルバルデヒド(ピペロナールとしても知られる )を、臭素化することによって得られる。反応式1に従い、化合物10のアルデ ヒド官能基を、酸の存在下にエチレングリコールと反応させることにより、アセ タールとして保護する。得られたアセタール(化合物11)を、強塩基(例えば t−ブチルリチウム)の存在下にアルデヒドR3−CHOと反応させ、生成した第 二級アルコールをアセチル化して、式4の化合物を得る。アルデヒド試薬R3− CHOのR3基は、式1に関して定義した通りである。式4の化合物を酸で処理 することにより、5−カルバルデヒド官能基からアセタール保護基を除去して、 式5の化合物を得る。式5の化合物は遊離アルデヒド基を有するので、それを式 6のヴィッティッヒ試薬と反応させる。式6のm'は1〜7の整数であると定義す るので、反応式1に示す経路に従うと、mが2〜8である式1の化合物を合成し 得る。通例、式6のヴィッティッヒ試薬は、当分野で既知の合成法に従い、例え ば臭素化カルボン酸エステルBr(CH2)m'COOEtから合成し得る。例えば 、m'が3である式6のヴィッティッヒ試薬は、実質的に、ワーニック(Wernic) ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(Journal of Org.Chem. )、1989、第54巻、第4224〜4228頁の第4226頁に記載の方法 に従って合成し得る。式5および式6の化合物間のヴィッティッヒ反応によるオ レフィン生成物を、次いで水素化して、式7の化合物を得る。当業者は理解する であろうが、式7は、R2がアセチル(COCH3)で、R1がエチルカルボキシ レート(CO2Et)である式1の化合物を表す。式7の化合物を、更に別の式1 の化合物に変換し得る。例えば、ケン化により、R2がH、およびR1がCO2H である式8の化合物に;水素化ホウ素リチウムで還元することにより、R2がH 、およびR1がCH2OHである式9の化合物に;ケン化およびエステル交換によ り、R2がH、およびR1がメチル(または他のアルキル)である式10の化合物 に変換し得る。 式7の化合物のエステル官能基は、式1に関して記載したアミド、スルホンア ミド、アルデヒド、ケトン、アセタール、ケタールおよびアミノ官能基に変換す ることができる。そのための反応は、当業者によく知られ、有機化学文献に記載 されているので、ここで説明する必要は無い。m=1である式1の化合物は、反 応式1に示すヴィッティッヒ反応によって直接合成することはできない。しかし 、そのような化合物は、式5のアルデヒドをグリニヤール試薬(または同様の試 薬)と反応させ、次いで、1,3−ベンゾジオキソール核上に−CH2−R1側鎖 を形成する合成工程に付すことによって得ることができる(当業者は、本発明の 開示に基づいて行い得る)。 反応式2には、Wが、ベンゼン核の酸素に結合した2個のアルキル基(特に、 メチル基)である式1で示される本発明の化合物を合成する経路を示す。この反 応式における出発物質は、市販(アルドリッチ)の2−ブロモ−4,5−ジメト キシベンズアルデヒド(6−ブロモ−ベラトルムアルデヒドとしても知られる) (化合物30)である。反応式2に従い、化合物30のアルデヒド基を、エチレ ングリコールとの反応によって保護して、アセタール(1,3−ジオキソラン) 誘導体(化合物31)を得る。化合物31を、強塩基(例えば、t−ブチルリチ ウム)の存在下に、アルデヒドR3−CHOと反応させる。このアルデヒドとの 反応によって生成した第二級ヒドロキシル基を、適当な塩基安定性保護基(例え ば、t−ブチルジフェニルシリル基)で保護して、式11の化合物を得る。第二 級アルコールとt−ブチルジフェニルシリルクロリドとの反応を、溶媒(ジメチ ルホルムアミド)中、弱酸(イミダゾール)の存在下に行う間に、ベンズアルデ ヒド官能基のアセタール保護基の脱離も起こる。次いで、式11の化合物を、式 6のヴィッティッヒ試薬と反応させる。得られたオレフィン化合物を水素化し、 t−ブチルジフェニルシリル保護基を、例えばテトラヒドロフラン中でテトラブ チルアンモニウムフロリドで処理することにより、除去して、式12の化合物を 得る。容易にわかるように、式12の化合物は、R1がCO2Et、およびR2がH である式1の化合物である。このような化合物を、反応式1における同様の反応 に関して説明したように、還元して第一級アルコール(式13に示すように、式 1のR1がCH2OH)とするか、またはケン化して遊離カルボン酸(式14)と することができる。反応式1に関して説明したように、式12の化合物のエチル カルボキシレート官能基も、当分野でよく知られた反応によって、式1に関して 記載したアミド、スルホンアミド、アミンおよび他の官能基に変換することがで きる。 実施例 1,3−ベンゾジオキソール−6−ブロモ−5−カルバルデヒド(化合物10 ) 氷酢酸(60ml)中の1,3−ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド(ピ ペロナール;アルドリッチ;30g、0.20モル)の溶液に、HOAc(37 .5ml)中の臭素(12.0ml、0.23モル)の溶液を加えた。得られた溶液 を16時間 攪拌し、H2O(1500ml)に注いだ。沈澱を減圧濾取し、0.2Nチオ硫酸 ナトリウム水溶液、および次いで氷冷Et2Oで洗った。その白色固体を、MeO Hに加熱により溶解し、23℃まで冷却すると、白色針状結晶が生じた。この結 晶を減圧濾取して、標記化合物22.4g(49%)を得た。 2−ブロモ−4,5−メチレンジオキシ−5−1,3−ジオキソラニルベンゼン (化合物11) ベンゼン(43ml)中の、1,3−ベンゾジオキソール−6−ブロモ−5−カ ルバルデヒド(化合物10;2.0g、8.77ミリモル)、エチレングリコー ル(2.4ml、43.8ミリモル)、およびp−トルエンスルホン酸(83mg、 0.438ミリモル)の溶液を、水の共沸留去を行いながら、16時間加熱還流 した。溶媒を減圧除去し、残渣をEtOAcで希釈した。有機相を、H2O(2回 )および飽和NaHCO3水溶液で洗った後、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧 下に濃縮して、標記化合物アセタール(ジオキソラン)誘導体2.28g(96 %)を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.08(s、1H)、7.00( s、1H)、6.02(s、1H)、5.90(s、2H)、4.18−4.03 (m、4H)。 (±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6−(1−ヒドロキシ−3−フ ェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール (化合物12) THF(4.4ml)中の前記アリールブロミド(300mg、1.10ミリモル )の溶液を−78℃に冷却し、t−BuLi(ペンタン中の1.7M溶液1.33m l、2.26ミリモル)を滴下した。0.5時間後、THF(1.8ml)中の3 −フェニルプロピオンアルデヒド(134mg、1.00ミリモル)を加え、その 反応物を−78℃で0.5時間攪拌し、23℃に昇温し、飽和NH4Cl水溶液で 反応を停止した。水相を分離し、EtOAcで抽出した。合した有機相を乾燥(M gSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、3:1ヘキサン/EtOAc)により、標記ラセミ化合物182mg (50%)を得た。 (±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6−(1−アセトキシ−3−フ ェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール (化合物13) CH2Cl2(1.0ml)中の、(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6 −(1− ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール(化合物 12;182mg、0.554ミリモル)、Et3N(0.23ml、1.66ミリモ ル)、無水酢酸(78μl、0.832ミリモル)、およびジメチルアミノピリ ジン(DMAP;33.8mg、0.277ミリモル)の溶液を、23℃で16時 間攪拌した。その反応物をEtOAcで希釈し、1N−HCl、飽和NaHCO3水 溶液、塩水で洗った。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した 。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、6:1ヘキサン(EtOA c))により、標記化合物167mg(82%)を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.31−7.16(m、5H)、 7.07(s、1H)、6.89(s、1H)、6.01(dd、J=4.8、8. 4Hz、1H)、5.94(s、3H)、4.08−3.88(m、4H)、2. 80−2.58(m、2H)、2.25−2.06(m、2H)、2.05(s、 3H)。 (±)−5−[6−(1−アセトキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3− ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド (化合物14) アセトン(2.5ml)中の(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6− (1−アセトキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール( 化合物13;167mg、0.451ミリモル)の溶液を、0℃に冷却し、シュウ 酸(H2O中の2N溶液2.5ml、5.01ミリモル)を加えた。この反応物を 室温に昇温し、16時間後、飽和NaHCO3水溶液で中和し、減圧下に濃縮した 。得られた残渣をEtOAcで希釈し、有機相を分離し、乾燥(MgSO4)し、濾 過し、減圧下に濃縮した。1H−NMRにより、標記化合物(アルデヒド;12 7.6mg、87%)の生成を確認した。 1NMR(300MHz、CDCl3)δ10.1(s、1H)、7.31−7. 15(m、6H)、6.99(s、1H)、5.51(dd、J=4.8、8.4H z、1H)、6.07(s、2H)、2.74−2.69(m、2H)、2.24 −2.08(m、2H)、2.09(s、3H)。 (±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ−3−フェニルプロピル)]−1 ,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート (化合物15) THF(20ml)中の(4−カルボエトキシブチル)−トリフェニルホスホニ ウムブロミド(4.70g、10.27ミリモル)の懸濁液を−70℃に冷却し 、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1.0M溶液10.3 ml、10.27ミリモル)を加えた。5分後、混合物を0℃に昇温し、45分間 攪拌し、その明橙色懸濁液を−70℃に再冷却した。そこで、THF(5ml)中 の(±)−5−[6−(1−アセトキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3− ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド(化合物14;410mg、1.25ミ リモル)の溶液を滴下し、その反応物を−70℃で16時間攪拌後、室温に昇温 した。次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液で、反応を停止した。水相を分離し 、EtOAcで抽出(2回)した。合した有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、 減圧下に濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAc(6:1)で希釈し、シリカゲル のプラグに通し、濾液を減圧下に濃縮した。 EtOAc(4.5ml)中の、上記粗生成物および10%パラジウム/カーボン (100mg)の混合物を脱気し、水素ガス雰囲気中でパージした。4時間後、反 応物をEtOAcで希釈し、セライトのプラグで濾過した。濾液を減圧下に濃縮し 、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、4:1ヘキサン/ EtOAc)により精製して、標記化合物282mg(53%)を得た。 1NMR(300Hz、CDCl3)δ7.32−7.16(m、5H)、6.8 5(s、1H)、6.59(s、1H)、5.91(s、2H)、5.87(dd、 J=9.0、4,5Hz、1H)、4.13(q、2H)、2.80−1.85( m、8H)、2.07(s、3H)、1.65−1.34(m、4H)、1.26 (t、J=7.5Hz、3H)。 (±)−メチル5−[6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)]−1 ,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート (化合物1) MeOH(0.5ml)中の、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ−3 −フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノ エート(化合物15;45mg、0.105ミリモル)、および炭酸カリウム(2 1.9mg、0.158ミリモル)の溶液を、23℃で8時間攪拌した。飽和NH4 Cl水溶液で反応を停止し、CH2Cl2で抽出した。合した有機相を乾燥(Na2 SO4)し、濾過し、 減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 2:1ヘキサン/EtOAc)に付して、標記化合物20.4mg(53%)を得た 。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.32−7.17(m、5H)、 7.01(s、1H)、6.59(s、1H)、5.91(s、2H)、4.84 −4.81(m、1H)、3.67(s、3H)、2.82−2.68(m、2H )、2.41(t、J=7.8Hz、2H)、2.26(t、J=7.5Hz、2H )、2.15−2.07(m、1H)、1.94−1.81(m、2H)、1.6 0−1.42(m、4H)。 (±)−5−[6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3− ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタン酸 (化合物16) THF(1.2ml)中の、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ−3− フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエ ート(化合物15;43.2mg、0.101ミリモル)、および水酸化リチウム (0.5N水溶液0.61ml、0.304ミリモル)の溶液を、23℃で16時 間攪拌した。10%クエン酸で反応物を中和し、EtOAcで抽出した。有機相を 乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮して、標記化合物10.5mg(29 %)を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ10.5(brs、1H)、7.32 −7.20(m、5H)、7.01(s、1H)、6.59(s、1H)、5.9 2(s、2H)、4.83(dd、J=4.5、8.4Hz、1H)、2.85−2 .67(m、2H)、2.41(t、J=7.5Hz、2H)、2.30(t、J= 7.2Hz、2H)、2.18−1.85(m、2H)、1.57−1.46(m 、4H)、1.26(brs、1H)。 (±)−5−[6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3− ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノール (化合物2) Et2O(1.0ml)中の、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ−3− フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエ ート(化合物15;50mg、0.117ミリモル)の溶液を、水素化ホウ素リチ ウム(5.1mg、0.234ミリモル)により、23℃で処理した。16時間後 、2N−NaOHで反応を停止し、1時間攪拌し、EtOAcで抽出(2回)した 。合した有機相を 乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグ ラフィー(1:1ヘキサン/EtOAc)により、標記化合物30.0mg(80% )を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.32−7.19(m、5H)、 7.00(s、1H)、6.59(s、1H)、5.90(s、2H)、4.84 (dd、J=4.4、8.4Hz、1H)、3.60(t、J=6.4Hz、2H) 、2.82−2.65(m、2H)、2.40(t、J=7.8Hz、2H)、2 .13−1.82(m、3H)、1.53−1.26(m、7H)。 (±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−6−(1−ヒドロキシ)ヘキシル −1,3−ベンゾジオキソール (化合物20) 実質的に、(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6−(1−ヒドロキ シ−3−フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール(化合物12)の 前記製法に従って、2−ブロモ−4,5−メチレンジオキシ−1−(1,3−ジオ キソラニル)ベンゼン(化合物11;1.0g、3.67ミリモル)を出発物質 とし、t−ブチルリチウム(7.53ミリモル)のペンタン溶液、およびヘキサ ナール(350mg、3.50ミリモル)を用いて、標記化合物を60%の収率で 得た。 (±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−6−(1−アセトキシ)ヘキシル −1,3−ベンゾジオキソール (化合物21) 実質的に、(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6−(1−アセトキ シ−3−フェニルプロピル)]−1,3−ベンゾジオキソール(化合物13)の 前記製法に従って、(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6−(1−ヒ ドロキシヘキシル)]−1,3−ベンゾジオキソール(化合物20;0.62g 、2.10ミリモル)と、無水酢酸(0.30ml、322.9mg、3.16ミリ モル)との反応により、標記化合物を84%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.08(s、1H)、6.90(s 、1H)、6.10(s、1H)、6.00(dd、J=5.3、8.4Hz、1H )、5.96(s、2H)、4.17−3.99(m、4H)、2.04(s、3 H)、1.89−1.69(m、2H)、1.31−1.26(m、6H)、0. 88(t、J=6.9 Hz、3H)。 (±)−6−(1−アセトキシ)ヘキシル−1,3−ベンゾジオキソール−5 −カルバルデヒド (化合物22) 実質的に、(±)−5−[6−(1−アセトキシ−3−フェニルプロピル)] −1,3−ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド(化合物14)の前記製法 に従って、(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−[6−(1−アセトキシ ヘキシル)]−1,3−ベンゾジオキソール(化合物21;639mg、1.90 ミリモル)と2Nシュウ酸とをアセトン中で反応させることにより、標記化合物 を92%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ10.2(s、1H)、7.30(s 、1H)、6.97(s、1H)、6.46(dd、J=5.4、8.1Hz、1H )、6.06(s、2H)、2.09(s、3H)、1.92−1.68(m、2 H)、1.41−1.26(m、6H)、0.87(t、J=6.6Hz、3H) 。 (±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ)ヘキシル]−1,3−ベンゾジ オキソール−5−イル]−ペンタノエート (化合物23) THF(27.6ml)中の(4−カルボエトキシブチル)−トリフェニルホス ホニウムブロミド(6.3g、13.83ミリモル)の懸濁液を−70℃に冷却 し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1.0M溶液13. 8ml、13.83ミリモル)を加えた。5分後、混合物を45分間にわたって0 ℃に昇温し、その明橙色懸濁液を−78℃に再冷却し、THF(5ml)中の(± )−[6−(1−アセトキシ)ヘキシル]−1,3−ベンゾジオキソール−5− カルバルデヒド(化合物22;505mg、1.73ミリモル)の溶液を加えた。 その反応物を−78℃で16時間攪拌後、23℃に昇温し、飽和NH4Cl水溶液 で、反応を停止した。水相を分離し、EtOAcで抽出(2回)した。合した有機 相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマ トグラフィー(6:1ヘキサン/EtOAc)により、オレフィン生成物588. 5mg(87%)を得た。 このオレフィン粗生成物(200mg、0.512ミリモル)を、実質的に、( ±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ−3−フェニルプロピル)]−1,3 −ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート(化合物15)の前記製法 に従って、 10%パラジウム/カーボン触媒の存在下にEtOAc中で水素化して、標記化合 物を98%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ6.83(s、1H)、6.62(s 、1H)、5.91(s、2H)、5.89(dd、J=5.4、8.4Hz、1H )、4.13(q、2H)、2.65−2.59(m、2H)、2.34(t、J =6.9Hz、2H)、2.05(s、3H)、1.87−1.56(m、6H) 、1.44−1.26(m、6H)、1.26(t、J=7.2Hz、3H)、0 .88(t、J=6.9Hz、3H)。 (±)−5−[6−(1−ヒドロキシ)ヘキシル]−1,3−ベンゾジオキソ ール−5−イル]−ペンタノール (化合物3) 実質的に、(±)−5−[6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)] −1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノール(化合物2)の前記 製法に従って、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシヘキシル)]−1, 3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート(化合物23;46.1 mg、0.117ミリモル)と、水素化ホウ素リチウム(10mg、0.470ミリ モル)との反応により、標記化合物を88%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3δ6.98(s、1H)、6.62(s、 1H)、5.92(s、2H)、4.89−4.86(m、1H)、3.66(q 、2H)、2.64−2.52(m、2H)、1.78−1.23(m、16H) 、0.89(t、J=6.6Hz、3H)。 (±)−メチル5−[6−(1−ヒドロキシ)ヘキシル]−1,3−ベンゾジ オキソール−5−イル]−ペンタノエート (化合物24) 実質的に、(±)−メチル5−[6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピ ル)]−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート(化合物1 )の前記製法に従って、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ)ヘキシル ]−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート(化合物23; 47mg、0.119ミリモル)を、メタノール中でK2CO3で処理することによ り、標記化合物を79%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ6.97(s、1H)、6.60(s 、1H)、5.91(s、2H)、4.87−4.83(m、1H)、3.66( s、3H)、2.66−2.48(m、2H)、2.33(t、J=7.2Hz、2 H)、1.82−1.26(m、13H)、0.88(t、J=6.6Hz、3H )。 (±)−5−[6−(1−ヒドロキシ)ヘキシル]−1,3−ベンゾジオキソ ール−5−イル]−ペンタン酸 (化合物5) 実質的に、(±)−5−[6−(1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)] −1,3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタン酸(化合物16)の前記 製法に従って、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ)ヘキシル]−1, 3−ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート(化合物23;50mg、 0.127ミリモル)を、THF中でLiOHで処理することにより、標記化合 物を55%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ10.6(s、1H)、6.97(s 、1H)、6.61(s、1H)、5.92(s、2H)、4.86(dd、J=5 .1、7.8Hz、1H)、2.68−2.48(m、2H)、2.38(t、J =7.2Hz、2H)、1.72−1.26(m、13H)、0.88(t、J= 6.9Hz、3H)。 1−ブロモ−2−(1,3−ジオキソラニル)−4,5−ジメトキシベンゼン( 化合物31) 実質的に、2−ブロモ−4,5−メチレンジオキシ−1−1,3−ジオキソラニ ルベンゼン(化合物11)の前記製法に従って、市販(アルドリッチ)の2−ブ ロモ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒド(化合物30;5.0g、0.02 モル)を、p−トルエンスルホン酸(190mg、0.001モル)の存在下、ト ルエン(80ml)中でエチレングリコール(6.33g、0.102モル)と反 応させて、標記化合物を97%の収率で得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.12(s、1H)、7.02(s 、1H)、6.00(s、1H)、4.21−4.07(m、4H)、3.90( s、3H)、3.89(s、3H)。 (±)−1−(1,3−ジオキソラニル)−2−(1−ヒドロキシヘキシル) −4,5 ジメトキシベンゼン (化合物32) 実質的に、(±)−5−(1,3−ジオキソラニル)−6−(1−ヒドロキシ )ヘキシル)−1,3−ベンゾジオキソール(化合物20)の前記製法に従って 、1−ブロモ−2−(1,3−ジオキソラニル)−4,5−ジメトキシベンゼン( 化合物31;5.56g、0.0193モル)を、t−ブチルリチウム(0.0 396モル)のペンタン溶液の存在下、THF中でヘキサナール(1.93g、 0.0193モル)と反応させることにより、標記化合物を37%の収率で得た 。 (±)−2−(t−ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘキシル−4,5−ジメト キシベンゼン−1−カルバルデヒド (化合物33) DMF(14ml)中の、(±)−1−(1,3−ジオキソラニル)−2−(1 −ヒドロキシ)ヘキシル−4,5−ジメトキシベンゼン(化合物32;2.2g 、7.09ミリモル)、イミダゾール(0.97g、14.19ミリモル)およ びt−ブチルクロロジフェニルシラン(2.8ml、10.64ミリモル)の溶液 を、23℃で72時間攪拌した。その反応物をEt2Oで希釈し、1N−HCl、 H2Oおよび塩水で洗った。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下に濃 縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、5:1ヘキサン/ EtOAc)により、標記化合物3.52g(99%)を得た。この生成物中に アセタール保護基が存在せず、遊離アルデヒド基が得られたことは、予想外であ った。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ9.98(s、1H)、7.74− 7.63(m、3H)、7.48−7.20(m、8H)、7.03(s、1H) 、5.41−5.38(m、1H)、3.92(s、3H)、3.88(s、3H )、1.83−1.56(m、2H)、1.20−1.09(m、6H)、1.0 6(s、9H)、0.79(t、J=7.2Hz、3H)。 (±)−エチル5−[2−(1−ヒドロキシ)ヘキシル−4,5−ジメトキシ )フェニル]−1−ペンタノエート (化合物34) 実質的に、(±)−エチル5−[6−(1−アセトキシ)ヘキシル−1,3− ベンゾジオキソール−5−イル]−ペンタノエート(化合物23)の前記製法に 従って、(±)−2−(t−ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘキシル−4,5− ジメトキシベ ンゼン−1−カルバルデヒド(化合物33;441mg、0.875ミリモル)を 、THF(14ml)中の(4−カルボエトキシブチル)−トリフェニルホスホニ ウムブロミド(3.25g、7.10ミリモル)、およびリチウムビス(トリメ チルシリル)アミド(6.58ミリモル)と反応させて、粗オレフィン(アルカ ン)生成物を84%の収率で得た。 EtOAc(6.0ml)中の、上記アルケン(443.5mg、0.736ミリモ ル)および10%Pd−C(150mg)の混合物を脱気し、水素ガス雰囲気中でパ ージした。16時間後、反応混合物をセライトのプラグで濾過し、濾液を減圧下 に濃縮して、飽和生成物を淡黄色油状物として得た。 この油状物をTHF(8.0ml)で希釈し、Bu4NF(THF中の1.0M溶 液2.2ml、2.2ミリモル)を加えた。48時間後、反応混合物をEtOAcで 希釈し、H2Oで洗った(2回)。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧 下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2:1ヘキ サン/EtOAc)により、標記化合物112mg(42%)を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.01(s、1H)、6.62(s 、1H)、4.90−4.87(m、1H)、4.13(q、2H)、3.88( s、3H)、3.87(s、3H)、2.70−2.55(m、2H)、2.34 (t、J=7.2Hz、2H)、1.77−1.23(m、13H)、1.26(t 、J=7.2Hz)3H)、0.89(t、J=5.1Hz、3H)。 (±)−5−[2−(1−ヒドロキシ)ヘキシル−4,5−ジメトキシフェニ ル)]−1−ペンタノール (化合物35) Et2O(1.5ml)中の(±)−エチル5−[2−(1−ヒドロキシ)ヘキシ ル−4,5−ジメトキシフェニル]−1−ペンタノエート(化合物34;47mg 、0.128ミリモル)の溶液に、水素化ホウ素リチウム(THF中の2.0M 溶液0.13ml、0.256ミリモル)を、23℃で加えた。16時間後、2N −NaOHで反応を停止し、CH2Cl2で抽出した。合した有機相を乾燥(Na2S O4)し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー( シリカゲル、1:1ヘキサン/EtOAc)により、標記化合物34.7mg(84 %)を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.00(s、1H)、6.62(s 、1H)、4.91−4.87(m、1H)、3.87(s、3H)、3.86( s、3H)、3.64(t、J=6.3Hz、2H)、2.67−2.50(m、2 H)、1.98(brs、1H)、1.82−1.26(m、15H)、0.88( t、J=6.6Hz、3H)。 (±)−5−[2−(1−ヒドロキシ)ヘキシル−4,5−ジメトキシフェニ ル)]−1−ペンタン酸 (化合物4) THF(0.96ml)中の(±)−エチル5−[2−(1−ヒドロキシ)ヘキ シル−4,5−ジメトキシフェニル]−1−ペンタノエート(化合物34;44m g、0.120ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム(0.5N水溶液0.48m l、0.240ミリモル)を、23℃で加えた。16時間後、反応物を10%ク エン酸で酸性化し、CH2Cl2で抽出した。有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過 し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1 00%EtOAc)により、標記酸39.7mg(98%)を得た。 1H NMR(300MHz、CDCl3)δ11.6(s、1H)、6.99(s 、1H)、6.61(s、1H)、4.88(dd、J=5.3、7.8Hz、1H )、3.87(s、3H)、3.86(s、3H)、2.69−2.50(m、2 H)、2.38(t、J=6.6Hz、2H)、1.82−1.29(m、13H )、0.88(t、J=6.6Hz、3H)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/19 9455−4C A61K 31/19 31/215 9455−4C 31/215 31/27 9455−4C 31/27 31/335 9454−4C 31/335 31/36 ABL 9454−4C 31/36 ABL 31/66 8314−4C 31/66 C07C 59/64 C07C 59/64 69/734 9546−4H 69/734 Z C07D 317/54 9454−4C C07D 317/54 317/60 9454−4C 317/60 319/08 9454−4C 319/08 C07F 7/18 9450−4H C07F 7/18 H 9/655 9450−4H 9/655 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、 Wは(CH2)nで、nは1もしくは2であるか、またはnは0で、Wは各酸素に それぞれ結合した低級アルキル基であり; mは1〜8の整数であり; R1はCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR4、CONR56 、CONR5SO27、CH2OH、CH2OR7、CH2O−COR7、CH2O− CONR5,R7、CH2OCOOR7、CH2NH2、CH2NR56、CH2NR5C OR7、CHO、CH(OR82、CHOR9O、−COR10、CR10(OR82 、またはCR10OR9Oであり、R4は炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜1 0のシクロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R5および R6はそれぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアル キル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R7は炭素数1〜10のア ルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R8は低級アルキルであ り、R9は炭素数2〜5の2価アルキルであり、R10は炭素数1〜5のアルキル またはシクロアルキルであり; R2はH、COR7、R7、CO−OR7、CO−NR5,R7、PO(OH)OR7 、PO(OR72、POR7OH、またはPOR7(OR7)であり; R3は低級アルキル、フェニル、低級アルキルもしくはハロゲン置換フェニル 、フェニル置換低級アルキル、またはヘテロアリール置換低級アルキルである。 ] で示される化合物。 2.Wは(CH2nで、nは1である請求項1記載の化合物。 3.Wは各酸素にそれぞれ結合した低級アルキル基である請求項1記載の化合 物。 4.mは4である請求項1記載の化合物。 5.R1はCOOHまたはCOOR4である請求項1記載の化合物。 6.R3は低級アルキルである請求項1記載の化合物。 7.R3はフェニル置換低級アルキルである請求項1記載の化合物。 8.R2はHまたはCOR7で、R7は低級アルキルである請求項1記載の化合 物。 9.式: [式中、 mは1〜8の整数であり; R1はCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR4、CONR56 、CONR5SO27、CH2OH、CH2OR7、CH2O−COR7、CH2O− CONR5,R7、CH2OCOOR7、CH2NH2、CH2NR56、CH2NR5C OR7であり、R4は炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキ ル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R5およびR6はそれぞれ水素 、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまた は低級アルキルフェニルであり、R7は炭素数1〜10のアルキル、フェニルま たは低級アルキルフェニルであり; R2はH、COR7、R7、CO−OR7、CO−NR5,R7、PO(OH)OR7 、PO(OR72、POR7OH、またはPOR7(OR7)であり; R3は低級アルキル、またはフェニル置換低級アルキルである。] で示される化合物。 10.R3はC65−CH2CH2−である請求項9記載の化合物。 11.mは4である請求項10記載の化合物。 12.R1はCO2CH3である請求項11記載の化合物。 13.R2はHである請求項12記載の化合物。 14.R1はCH2OHである請求項11記載の化合物。 15.R2はHである請求項14記載の化合物。 16.R3はn−ペンチルである請求項9記載の化合物。 17.mは4である請求項16記載の化合物。 18.R1はCOOHまたは薬学的に許容し得るその塩である請求項17記載 の化合物。 19.R2はHである請求項18記載の化合物。 20.R1はCH2OHである請求項17記載の化合物。 21.R2はHである請求項20記載の化合物。 22.式: [式中、 mは1〜8の整数であり; R1はCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR4、CONR56 、CONR5SO27、CH2OH、CH2OR7、CH2O−COR7、CH2O− CONR5,R7、CH2OCOOR7、CH2NH2、CH2NR56、CH2NR5C OR7であり、R4は炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキ ル、 フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R5およびR6はそれぞれ水素、炭 素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低 級アルキルフェニルであり、R7は炭素数1〜10のアルキル、フェニルまたは 低級アルキルフェニルであり; R2はH、COR7、R7、CO−OR7、CO−NR5,R7、PO(OH)OR7 、PO(OR72、POR7OH、またはPOR7(OR7)であり; R3は低級アルキル、またはフェニル置換低級アルキルである。] で示される化合物。 23.R3はn−ペンチルである請求項22記載の化合物。 24.mは4である請求項23記載の化合物。 25.R1はCOOHまたは薬学的に許容し得るその塩である請求項24記載 の化合物。 26.R2はHである請求項25記載の化合物。 27.哺乳動物の眼圧を降下する方法であって、式: [式中、 Wは(CH2)nで、nは1もしくは2であるか、またはnは0で、Wは各酸素に それぞれ結合した低級アルキル基であり; mは1〜8の整数であり; R1はCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR4、CONR56 、CONR5SO27、CH2OH、CH2OR7、CH2O−COR7、CH2O− CONR5,R7、CH2OCOOR7、CH2NH2、CH2NR56、CH2NR5C OR7、CHO、CH(OR82、CHOR9O、−COR10、CR10(OR82 、また はCR10OR9Oであり、R4は炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシ クロアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R5およびR6はそ れぞれ水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フ ェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R7は炭素数1〜10のアルキル、 フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R8は低級アルキルであり、R9は 炭素数2〜5の2価アルキルであり、R10は炭素数1〜5のアルキルまたはシク ロアルキルであり; R2はH、COR7、R7、CO−OR7、CO−NR5,R7、PO(OH)OR7 、PO(OR72、POR7OH、またはPOR7(OR7)であり; R3は低級アルキル、フェニル、低級アルキルもしくはハロゲン置換フェニル 、フェニル置換低級アルキル、またはヘテロアリール置換低級アルキルである。 ] で示される化合物の有効量と、薬学的に許容し得る賦形剤とを含有する薬剤組成 物を、哺乳動物に投与することを含んで成る方法。 28.薬剤組成物は局所投与に適している請求項27記載の方法。
JP52351894A 1993-04-21 1994-04-18 眼圧降下剤としての新規1,3−ベンゾジオキソールおよび1,2−ジアルコキシベンゼン誘導体 Expired - Fee Related JP3989950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/051,104 US5369127A (en) 1993-04-21 1993-04-21 1,3-benzodioxole and 1,2-dialkoxybenzene derivatives as ocular hypotensive agents
US08/051,104 1993-04-21
PCT/US1994/004240 WO1994024121A1 (en) 1993-04-21 1994-04-18 Novel 1,3-benzodioxole and 1,2-dialkoxybenzene derivatives as ocular hypotensive agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509225A true JPH08509225A (ja) 1996-10-01
JP3989950B2 JP3989950B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=21969369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52351894A Expired - Fee Related JP3989950B2 (ja) 1993-04-21 1994-04-18 眼圧降下剤としての新規1,3−ベンゾジオキソールおよび1,2−ジアルコキシベンゼン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (6) US5369127A (ja)
EP (1) EP0695300B1 (ja)
JP (1) JP3989950B2 (ja)
AT (1) ATE201205T1 (ja)
AU (2) AU679749B2 (ja)
CA (1) CA2160712C (ja)
DE (1) DE69427228T2 (ja)
ES (1) ES2156151T3 (ja)
HU (1) HUT73416A (ja)
WO (1) WO1994024121A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369127A (en) * 1993-04-21 1994-11-29 Allergan, Inc. 1,3-benzodioxole and 1,2-dialkoxybenzene derivatives as ocular hypotensive agents
US5710288A (en) * 1993-04-21 1998-01-20 Allergan 1,3-benzodioxole and 1,2-dialkoxybenzene derivatives as ocular hypotensive agents
US5633218A (en) * 1995-05-24 1997-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal benzodioxoles and benzodioxanes
WO2001001622A2 (en) * 1999-06-28 2001-01-04 Starpay.Com, Inc. Apparatus and method for performing secure network transactions
TWI225398B (en) * 1999-07-14 2004-12-21 R Tech Ueno Ltd Composition for treatment of external secretion disorders
AR029001A1 (es) * 1999-08-23 2003-06-04 Smithkline Beecham Corp Derivados de bencil-3,4-metilendioxicinamico y el uso de los mismos para la manufactura de un medicamento
EP1206464A4 (en) * 1999-08-23 2002-12-18 Smithkline Beecham Corp FATTY ACID SYNTHASE INHIBITORS
DE60020591T2 (de) 1999-11-09 2005-11-10 Alcon Inc. Benzenoidderivate von 15-hydroxyeicosatetraesäure und verfahren zur verwendung zur behandlung des trockenen auges
US20040128747A1 (en) * 2002-12-03 2004-07-08 Scott Bumbarger Personal hydration and cooling system
WO2006062839A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Alcon, Inc. Use of dioxindoindazoles and dioxoloindazoles for treating glaucoma
US20100147253A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 International Engine Intellectual Property Company, Llc Oil Pan

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8203876A1 (es) * 1981-05-13 1982-04-01 Ferrer Int Procedimiento de obtencion de nuevos a-amino derivados ci- clicos del 1-(3',4'-metilendioxifenil)etanol
EP0292230B1 (en) * 1987-05-18 1992-01-22 Ajinomoto Co., Inc. Phenylacetic acid derivatives and their use in the preparation of cephalosporin antibiotics
IT1230706B (it) * 1989-02-10 1991-10-29 Poli Ind Chimica Spa Derivati dell'acido 3 piroglutamoil tiazolidin 4 carbossilico e loro proprieta' farmacologiche.
US5151440A (en) * 1990-02-28 1992-09-29 Allergan, Inc. Method for reducing or maintaining intraocular pressure in the mammalian eye by administering pharmaceutical compositions containing 2-(2-alkylphenylamino)-oxazolines, 2-(2-alkylphenyl-amino)-thiazolines and 2-(2-alkylphenylamino)-imidazolines
US5066664A (en) * 1990-02-28 1991-11-19 Allergan, Inc. 2-(hydroxy-2-alkylphenylamino)-oxazolines and thiazolines as anti-glaucoma and vasoconstrictive agents
US5091528A (en) * 1990-09-12 1992-02-25 Allergan, Inc. 6- or 7- (2-imino-2-imidazolidine)-1,4-benzoxazines as α adrenergic agents
ES2086643T3 (es) * 1991-10-29 1996-07-01 Glaxo Wellcome Inc Derivados de camptotecina solubles en agua.
US5530028A (en) * 1992-11-23 1996-06-25 Rohm And Haas Company Insecticidal N'-substituted-N,N'-diacylhydrazines
JPH07509465A (ja) * 1992-07-17 1995-10-19 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション エンドセリン受容体アンタゴニスト
US5369127A (en) * 1993-04-21 1994-11-29 Allergan, Inc. 1,3-benzodioxole and 1,2-dialkoxybenzene derivatives as ocular hypotensive agents

Also Published As

Publication number Publication date
DE69427228T2 (de) 2001-08-30
ATE201205T1 (de) 2001-06-15
CA2160712C (en) 2005-12-27
DE69427228D1 (de) 2001-06-21
US5874460A (en) 1999-02-23
US5654329A (en) 1997-08-05
US5714621A (en) 1998-02-03
AU679749B2 (en) 1997-07-10
JP3989950B2 (ja) 2007-10-10
US5369127A (en) 1994-11-29
WO1994024121A1 (en) 1994-10-27
HU9502004D0 (en) 1995-09-28
ES2156151T3 (es) 2001-06-16
US5814657A (en) 1998-09-29
HUT73416A (en) 1996-07-29
AU695059B2 (en) 1998-08-06
US5523296A (en) 1996-06-04
EP0695300A1 (en) 1996-02-07
CA2160712A1 (en) 1994-10-27
EP0695300B1 (en) 2001-05-16
AU6770094A (en) 1994-11-08
AU1998697A (en) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU676492B2 (en) Non-acidic cyclopentane heptanoic acid, 2-cycloalkyl or arylalkyl derivatives as therapeutic agents
US5034413A (en) Intraocular pressure reducing 9,11-diacyl prostaglandins
US20070112058A1 (en) Novel prostamides for the treatment of glaucoma and related diseases
JPH09507228A (ja) 医薬として有用なシクロペンタン(エン)ヘプテンまたはヘプタン酸およびその誘導体
US5093329A (en) Intraocular pressure reducing prostaglandin-like 7-oxabicyclo derivatives
AU2002305416B2 (en) 3, 7 or 3 and 7 thia or oxa prostanoic acid derivatives as agents for lowering intraocular pressure
AU638587B2 (en) Pgf 1-alcohols and their use as ocular hypotensives
JPH08509225A (ja) 眼圧降下剤としての新規1,3−ベンゾジオキソールおよび1,2−ジアルコキシベンゼン誘導体
JPH11505802A (ja) 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体
US9433627B2 (en) Prostamides for the treatment of glaucoma and related diseases
EP0665751B1 (en) Novel 7-(5-substituted cyclopentyl) and (5-substituted cyclopentenyl) heptyl alcohols, heptylamines and heptanoic acid amines, and method of lowering intraocular pressure in the eye of a mammal by administration of these novel compounds
JPH09506081A (ja) 医薬としてのシクロペンタンヘプタンまたはヘプテン酸,2−アリールアルキルまたはアリールアルケニルおよび誘導体
CA2174241A1 (en) 1,11-diesters of prostaglandin-f2.alpha. having a polar ester group at c-1
US5262437A (en) Homo-prostaglandin derivatives as ocular hypotensives
US5468778A (en) Method of lowering intraocular pressure by administering a pharmaceutical composition containing 7-(5-substituted cyclopentyl) and 7-(5-substituted-cyclopentenyl) 5-heptenoic acids and derivatives
EP0562016B1 (en) 2-decarboxyl-2-alkoxyalkyl prostaglandins as ocular hypotensives
EP0562006B1 (en) Homo-prostaglandin derivatives as ocular hypotensives
CA2528179C (en) Piperidinyl prostaglandin e analogs
US5710288A (en) 1,3-benzodioxole and 1,2-dialkoxybenzene derivatives as ocular hypotensive agents
JPH09502964A (ja) 医薬としてのシクロペンタン(エン)ヘプタンまたはシクロペンタン(エン)ヘプテン酸,2−ヒドロカルビルスルホンアミドメチル、およびその誘導体
IE920397A1 (en) 2-decarboxyl-2-hydroxyalkyl-5-trans prostaglandin f¹derivatives
EP0410801A2 (en) Intraocular pressure reducing 9,15-diacyl prostaglandins

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees