JPH08509154A - 顎骨内のインプラントのための深さ指示装置 - Google Patents

顎骨内のインプラントのための深さ指示装置

Info

Publication number
JPH08509154A
JPH08509154A JP7521164A JP52116495A JPH08509154A JP H08509154 A JPH08509154 A JP H08509154A JP 7521164 A JP7521164 A JP 7521164A JP 52116495 A JP52116495 A JP 52116495A JP H08509154 A JPH08509154 A JP H08509154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
band
mark
depth
indicating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7521164A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨルネウス,ラルス
サリヴァン,リチャード
Original Assignee
ノベルファルマ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノベルファルマ アーベー filed Critical ノベルファルマ アーベー
Publication of JPH08509154A publication Critical patent/JPH08509154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S606/00Surgery
    • Y10S606/916Tool for installing or removing orthopedic fastener

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 顎骨内にインプラント孔を形成するのに関連して深さ指示装置が使用される。ドリル、皿もみドリルおよび測定器にバンドマーク(A,C,E,G)が設けられる。各インプラント(1)にはその実際の長さより小さい公称長さ(L)が割当てられる。第一のマーク(C)上の第一の境界線(5)は孔の深さの絶対寸法(c)を指示する。第一のバンドマーク(C)上の第二の境界線(6)または第二のバンドマークはインプラントが孔(14′)内で最終位置を占めた時にカバーねじ(15)の頂面(15b′)が達する位置またはレベル(16)を指示する。

Description

【発明の詳細な説明】 名称 顎骨内のインプラントのための深さ指示装置 技術分野 本発明は顎骨内にインプラント孔を形成することと関連した深さ指示装置に関 する。この場合、使用される工具、即ちドリル、皿もみドリル等そして適当であ れば測定器に設けられる一つまたはそれ以上のバンドマーク(band making)が 使用される。各インプラントはその実際の長さより小さい公称長さが割当てられ る。 従来技術 人間の顎骨に孔を形成することは良く知られている。穿孔速度は比較的速く、 例えば2500回転/分である。穿孔および孔形成作業の間、孔の深さを知るた めにバンドを有する指示装置を使用することが知られている。 本発明の説明 技術的課題 インプラント用の孔の形成作業に関連して、より良く機能する深さ指示装置に 対する要求が生じている。本発明は、なかんずくこの課題を解決することを目的 とする。 インプラント作業を顎骨の前部で専ら行う従来の場合と違って、顎骨の内方部 に孔を形成することも提案されている。顎骨の内方部は神経が多く、孔の形成に 関連して神経が損傷を受けないようにするために、形成される孔の深さの精度を より高くしえなければならない。使用者は、作業が進むにつれて変化する各孔の 深さに関する正確な情報を 得なければならない。本発明はこの課題をも解決するものである。 それ自身周知のバンドマークの使用は高精度の指示に適合させなければならな い。この点に関し、使用者の側においてミスジャッジが生じる可能性がないよう にすることが重要である。本発明はこの課題をも解決する。 本発明によれば、新規な深さ指示装置は孔の形成作業に使用される種々な工具 および測定器に使用される。バンドマークは工具および測定器の異なる機能に関 連させることが重要である。本発明はこの課題を解決する。 更に、異なるインプラント部域に関連してバンドマークを選択的に使用するこ とが望ましい。深さ指示装置の一つの特定の使用は別の使用者よりある一人の使 用者に適する。本発明は深さ指示装置を使用する異なる可能性およびフォーマッ トを提供することによってこの課題を解決しようとするものである。 解決手段 本発明による装置の主たる特徴点は、第一のバンドマーク上の第一の境界線ま たはマークが孔の深さの絶対寸法を指示する点にあり、この場合、この絶対寸法 は孔の内方円錐形部分(ドリルの円錐形部分に対応する)をも含む。本発明の特 徴とするところは、また前記第一のバンドマーク上の第二の境界線またはマーク あるいは第二のバンドマークがインプラント上に設けられるユニットの上部また は上面が達する位置またはレベルを指示するようにした点にある。このユニット はカバーねじ、キャップ、フード等から 成り得る。 本発明の一実施例においては、第一の境界線またはマークがそのバンドの下方 の境界線またはマークを示し、第二の境界線またはマークはそのバンドの上方境 界線またはマークで示すことができる。 更に別の実施例においては、インプラント孔を形成することのできる一つまた はそれ以上のドリルの形の工具上に二つまたはそれ以上のバンドマークを、それ らの間に中間スペースを置いて設け、各バンドマークは異なる深さのインプラン ト孔の形成に関連して指示するために使用しうるようになされる。更に、形成さ れたインプラント孔の中に施すことのできる測定探針の形の測定器に二つまたは それ以上のバンドマークを設け、各バンドマークは異なる深さのインプラント孔 の形成に関連して指示するために使用しうるようになされる。 本発明の装置は皿もみ工具を含む。そして、皿もみ工具には、インプラント孔 の上部に皿穴を形成することのできる皿もみ部分が設けられ、この皿もみ部分は 第一および第二の境界線またはマークの間の間隔、あるいはバンドの幅に対して 、この間隔あるいは幅が前記皿もみ部分の高さに実質的に相当するように関連せ しめられる。 実際の孔を形成する工具として使用されるドリルは、円錐形の前部を含み、こ の円錐形の前部はインプラントの公称長さが実際の長さより小さい寸法分に対し て、前記円錐形前部の長さが前記寸法に実質的に相当するように、関連せしめら れる。 更に別の実施例においては、各バンドマークがそれに固有のインプラント長さ に割当てられる。各バンドの第二のまたは上方の境界線またはマークは、この場 合には使用者にとって重要でありかつ特に孔形成作業中に下方のマークを明瞭に 見ることができない態様でインプラントが骨の中で皿穴に埋められることに関連 して、指示の明確さを大幅に増す機能寸法を指示しうるようになされる。 更に別の実施例においては、指示バンドはインプラントの長さを二番目ごとの みに指示し、深さマーク間の各中間スペースが中間の各インプラント長さに対す る深さ指示バンドを形成するようになされる。この場合の特徴は、二つのインプ ラント長さの間の差をインプラント上部の結合面とインプラントに取付けられま たは取付けうる前記ユニット/カバーねじの上部との間の間隔と実質的に同じ大 きさになされる点にある。 効果 上に提案したところにより、顎内の神経および神経組織を損傷することのある 深すぎる孔の形成を大幅に防止することができる。孔形成の全作業の間、使用者 は孔の現状の深さに関する明瞭な情報を得ることができる。深さ指示装置は工具 および測定器の大部分の範囲に適用することができるので、指示の一つの意味を 他の意味に変換する必要はない。他の利点は、それ自身公知のバンド系(バンド システム)を使用しうる点にある。 図面の説明 本発明の特徴を有する装置の一実施例を添付の図面を参 照して以下説明する。図面において、 図1は顎骨内の最終位置に施されたインプラントを示す縦断面図、 図2は第一の直径およびドリル部分に食刻された指示バンド(marking band) を有する第一のドリルの側面図、 図3は図2のものより大きい第二の直径を有すると共に対応する指示バンドを 有する第二のドリルの側面図、 図4は図2および図3のドリルの指示バンドに関連して設定された指示バンド を有する測定探針の各部の側面図、 図5は皿もみを行う部分を図2および図3のドリルおよび図4の測定探針上の 関連するバンドに関連させて設定した皿もみドリルの側面図、 図6は図1のインプラントの結合面に関連させて設定されたカバー部分を有す るカバーねじおよび関連するバンドの頂側を示す面を示す側面図である。 詳細な実施例 図1は符号2で示す顎骨内に施される、それ自身周知のインプラント(インプ ラントねじ)1を示す。このインプラントは、インプラントの実際の長さL′よ り僅かに長さlだけ短い公称長さまたは高さLを有する。寸法lは例えば0.1 〜0.2mmでありうる。インプラント1は外ねじを有するねじ部分1aとイン プラントの上部のナット部分1bとを含んでいる。 図2はドリル部分3aと適当な穿孔機(図示せず)に取付けられる取付部分3 bとを有する第一のドリル3を示している。ドリル部分3aには指示バンドA, C,Eおよび Gが設けられている。図2に黒く示された各バンドにはそれぞれ独自のインプラ ント長さが割当てられている。即ち、バンドCは図1のインプラントが割当てら れている。これらのバンドはそれぞれ中間スペースB,DおよびFを置いて互い に上下に設けられている。そしてこれらのバンドは食刻、機械的マーク付与等に より、周知の態様で表示されている。前記中間スペースをバンドと見なし、前記 バンドを中間スペースと見なすこともできる。図2において、顎骨は2′で示さ れており、ドリル3によって顎骨に形成された孔は部分的に4で示されている。 各バンドは孔の深さの絶対寸法を示す第一または下方の境界線または境界マー クを有する。この下方の線またはマーク、例えばバンドCの線またはマークは5 で示されている。各バンドはまた第二または上方の境界線または境界マークを有 し、バンドCのものは6で示されている。線7で示す孔底部までの、バンドCで 指示される絶対寸法は図2にcで示されている。バンドAで示す絶対寸法はaで 、バンドEで示す絶対寸法はeで、またバンドGで示す絶対寸法はgで示されて いる。かくして、バンドA,C,EおよびGは異なるインプラント長さに割当て ることができる。 第二の上方の境界線は、図1のインプラント1が骨2内の最終位置を占めた時 にカバーねじ(図6)の上部が延びる位置またはレベル、またはそのすぐ下まで 延びる位置またはレベルの指示を示す。孔の底部7より上方の前記位置またはレ ベルは、バンドAに対しては距離bを、バンドCに対しては距離dを、バンドE に対しては距離fを、そし てバンドGに対しては距離hを示す。 図3は図2のドリル3に対応する構造を有するが、ドリル3の対応する直径よ り大きい直径D′を有する第二のドリルを示している。ドリル3は予備加工ドリ ルを示し、ドリル8は最終加工ドリルを示しており、ドリル8は孔9を形成する のに使用され、この孔9の壁に、直径D′より僅かに大きい直径D″を有するイ ンプラントの外ねじによって、骨の材料中にインプラントがしっかりと螺入され る。ドリル8はドリル3の指示バンドに対応する指示バンド系を有する。この対 応は図面において水平線で示されており、上方の水平線は10で示されている。 図4は測定器/測定探針を示しており、その端部11aには図2および図3の ドリルの指示バンドに対応する指示バンドを有する。この対応はドリル8に向け て描かれた水平線によって示されており、上方の水平線は12で示されている。 測定器はドリル3,8の円錐形部分3c,8aに対応する円錐形端部11bを有 する。 図5は、顎骨2″に円錐形部分13を形成する部分12aを有する皿もみドリ ル12を示し、この円錐形部分は皿穴部分を形成する。工具12は案内部分12 cをも有し、その下部はドリルによって形成された孔の下部の円錐形部分14に おいて孔の壁と協働しうる。前記の工具の皿穴部分12aは関連するバンド、即 ち図示の場合にはバンドCの幅に実質的に相当する長さ/高さL″を有する。 図6はカバーねじ15の形のユニットの構成を示し、このカバーねじは外ねじ を有する部分15aを備え、この外 ねじによってカバーねじを図1のインプラントの内ねじ1cに螺入しうるように なっている。更に、カバーねじはこれがインプラント上の所定位置にある時にナ ット部分1bを覆うキャップ状部分15bを有する。 図1のインプラントが、図1に円錐形部分14′で示す、インプラント孔内の (欠文)をふさぐと、キャップの上部、即ち上面15b′が、関連するバンド、 この場合バンドCの第二の境界線または境界マークのレベルと実質的に一致する かこれより僅か下方に位置する位置またはレベル16を占める。 ドリル、測定器および孔の円錐形部分は深さl′を有する。インプラントのた めのまたはインプラント上の結合面は17で示されている。ドリル、測定器等の 円錐形部分のための前記高さl′を指示する面18は18で示されている。 その結果、穿孔深さが限定されかつどれだけ深く穿孔したかを正確に知るのが 重要なところにインプラントを配置することができる。この点に関し、骨の表面 から象牙質(dentine)内のある場所に位置する神経までの距離を求めるために 計算されたレントゲン断層写真法を使用することも可能である。上述したところ によれば、各バンドの下縁が次のことを提供するように表示された一つまたはそ れ以上のバンド指示が使用される。 1.例えばバンドCに対してはcというようにmmでの絶対寸法。 2.寸法は形成された孔の先端(線7)からインプラン トの上方結合面(17)までの距離である。 3.特定された寸法はインプラントの公称長さであり、装置が機能するために 、インプラントは実際の長さ(L′)よりいくらか短い公称長さ(L)を有する ものと想定する。この違いは形成ドリル(3または8)の円錐形部分(即ち、距 離l′)に相当する。 特定のインプラント長さ(例えば、図1のインプラントの長さ)に対する各指 示バンド(例えばバンドC)の上部は次のことを与える。 1.所謂カバーねじ(図6による)が施与された時のインプラントの位置の指 示。 2.使用者にとって重要である機能寸法を与えるのに加えて、これは指示の明 確さを大幅に増す。これはインプラントはしばしば、下方のマークが明瞭に見る ことができない態様で骨の中で皿穴に埋められるという事実による。 本発明の一実施例においては、本発明の構成により、インプラント長さを二番 目ごとのみに指示し、二つの着色したバンド(A,CまたはC,EまたはE,G )の間の中間スペース(B,DおよびF)はこの中間のインプラント長さに対す る深さ指示バンドを示すようにすることができる。これが機能するには、二つの インプラント長さの間の差は取付具の結合面(17)とカバーねじの上部(面1 6)までの距離との間の距離と同じ大きさでなければならない。 本発明は上に例示した実施例に限られるものではなく、請求の範囲および発明 思想の範囲内で変更しうるものであ る。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1995年7月12日 【補正内容】 請求の範囲 1.キャップ(15b)を有するカバーねじ(1b,1c)を装着しうるイン プラント用の孔(9)を象牙質(2,2′,2″)内に形成するのに使用する深 さゲージ系装置であって、一つまたはそれ以上のドリル(3,8)と皿もみ具( 12)とを含む工具並びにゲージ手段(11)を有し、前記工具およびゲージ手 段には深さゲージ系に含まれるバンドマーク(A,C,E,G)が設けられてお り、各バンドマーク(C)は孔の深さについて孔の下方の円錐形部分を含む絶対 寸法(c)を指示する第一の境界線(5)または境界マークと、この第一の境界 線または境界マークより上方の指示またはレベル(16)を提供する第二の境界 線または境界マークとを有する深さゲージ系装置において、各インプラント(1 )にその実際の長さ(L′)より小さい公称長さ(L)を割当て、第一および第 二の境界線(5,6)または境界マークはインプラントが孔内の端位置または最 終位置を占めかつ前記カバーねじおよびキャップがインプラント上に装着された 時に前記カバーねじ(1b,1c)のねじ部分(1b)およびキャップがその内 側に位置するレベルを示し、前記境界線/境界マークまたはレベルは骨の上部に おいて象牙質内に円錐形部分(13)を形成しうる、皿もみ具(11)の部分( 12)の高さ(L″)に実質的に相当する相互間隔に適合されており、前記ゲー ジ手段にはバンドマーク間のスペースおよび高さに関してドリルのバンドマーク に対応するバンドマークが設けられていることを特徴とする深さゲージ系装置。 2.各ドリルの円錐形前部(3c,8a)を、インプラントの公称サイズ(L )がインプラントの実際の長さ(L′)より小さい寸法分に対して、前記円錐形 前部の長さ(l′)が前記寸法に実質的に相当するように関連付けたことを特徴 とする請求の範囲第1項の装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.顎骨(2,2′,2″)内にインプラント孔(9)を形成することに関連 した深さ指示装置であって、使用される工具(ドリル3または8、皿もみドリル 12)および適当であれば測定器(11)に設けられる一つまたはそれ以上のバ ンドマーク(A,C,E,G)を使用し、各インプラント(1)にはその実際の 長さ(L′)より小さい公称長さ(L)が割当てられる深さ指示装置において、 第一のバンドマーク(C)上の第一の境界線(5)またはマークが、孔の下部の 円錐形部分(14)をも含む孔の深さの絶対寸法(c)を指示し、前記第一のバ ンドマーク(C)上の第二の境界線(6)またはマークあるいは第二のバンドマ ーク(BまたはD)が、インプラントが孔の中で最終位置(14′)を占めた時 に、例えばカバーねじ、キャップ、フード等の、インプラント(1)上に設けら れるユニット(15)の上部(15b)または上面(15b′)が達する位置ま たはレベル(16)を指示するようにしたことを特徴とする深さ指示装置。 2.第一の境界線(5)またはマークがそのバンドの下方の境界線またはマー クであることを特徴とする請求の範囲第1項の深さ指示装置。 3.第二の境界線(6)またはマークがそのバンドの上方の境界線またはマー クであることを特徴とする請求の範囲第2項の深さ指示装置。 4.インプラント孔を形成することのできるドリル(3または8)の形の工具 上に二つまたはそれ以上のバンドマ ーク(A,C,E,G)を、それらの間に中間スペース(B,D,F)を置いて 設け、各バンドマークは異なる深さのインプラント孔の形成に関連して指示する ために使用しうるようにしたことを特徴とする請求の範囲第1項、第2項または 第3項の深さ指示装置。 5.形成されたインプラント孔の中に施すことのできる測定探針の形の測定器 (11)に二つまたはそれ以上のバンドマークを設け、各バンドマークは異なる 深さのインプラント孔の形成に関連して指示するために使用しうるようにしたこ とを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか一の深さ指示装置。 6.皿もみ工具の、インプラント孔の上部に皿穴(13′)を形成する皿もみ 部分(12a)を第一および第二の境界線(5および6)またはマークの間の間 隔、あるいはバンドの幅に対して、この間隔あるいは幅が前記皿もみ部分の高さ (L″)に実質的に相当するように、関連させたことを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第5項のいずれか一の深さ指示装置。 7.工具として使用されるドリルに設けられた円錐形の前部(3c,8a)が 、インプラントの公称長さ(L)が実際の長さ(L′)より小さい寸法分に対し て、前記円錐形前部の長さ(l′)が前記寸法に実質的に相当するように、関連 させたことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか一の深さ指示装 置。 8.各バンドマーク(A,C,E,G)がそれに固有のインプラント長さ(L )に割当てられていることを特徴と する請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか一の深さ指示装置。 9.各バンドの第二のまたは上方の境界線(5)またはマークは、使用者にと って重要でありかつ特に孔形成作業中に下方のマークを明瞭に見ることができな い態様でインプラントが骨(2)の中で皿穴に埋められること(13)に関連し て、指示の明確さを大幅に増す機能寸法を指示するようにしたことを特徴とする 請求の範囲第1項乃至第8項のいずれか一の深さ指示装置。 10.指示バンドによってインプラントの長さを二番目ごとのみに指示し、指示 バンド間の中間スペースが中間の各インプラント長さに対する深さ指示バンドを 形成し、二つのインプラント長さの間の差をインプラント上部の結合面(17) とインプラントに取付けられまたは取付けうる前記ユニット/カバーねじ(15 )の上部(15b)との間の間隔と実質的同じ大きさにしたことを特徴とする請 求の範囲第1項乃至第9項のいずれか一の深さ指示装置。
JP7521164A 1994-02-14 1995-02-10 顎骨内のインプラントのための深さ指示装置 Pending JPH08509154A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9400479A SE507337C2 (sv) 1994-02-14 1994-02-14 Anordning vid djupmarkeringssystem vid implantatshål i käkben
SE9400479-3 1994-02-14
PCT/SE1995/000137 WO1995021590A1 (en) 1994-02-14 1995-02-10 Depth-marking system arrangement for implant holes in the jawbone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509154A true JPH08509154A (ja) 1996-10-01

Family

ID=20392910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521164A Pending JPH08509154A (ja) 1994-02-14 1995-02-10 顎骨内のインプラントのための深さ指示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5741267A (ja)
EP (1) EP0696904B1 (ja)
JP (1) JPH08509154A (ja)
AU (1) AU710601B2 (ja)
CA (1) CA2160376A1 (ja)
SE (1) SE507337C2 (ja)
WO (1) WO1995021590A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104700A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Michiya Suzuki 歯肉厚測定器付き回転式歯肉切除器
JP2009268811A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Hinatawada Seimitsu Seisakusho:Kk 歯科インプラント用研削バー
WO2010076943A1 (ko) * 2008-12-31 2010-07-08 주식회사 사이버메드 가이드 및 가이드를 이용하는 임플란트 식립의 설계 방법
KR100981834B1 (ko) * 2002-09-26 2010-09-13 지씨 코포레이션 셀프 탭을 갖는 치과용 나사 임플랜트 고정체를 위한 드릴 세트
KR101013389B1 (ko) * 2008-12-31 2011-02-14 주식회사 사이버메드 임플란트 시술용 드릴링 템플릿의 제조방법
KR101124467B1 (ko) * 2008-12-31 2012-03-15 주식회사 사이버메드 수술용 가이드 및 수술용 가이드 어셈블리
JP2015036006A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 Bio Graft 合同会社 歯科インプラントのドリリングシステム
JP2019088549A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 小林 健一郎 インプラント窩チェック用器具
JP2022006749A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 株式会社東鋼 手術用ドリルビット

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613743C2 (de) * 1996-04-01 1999-11-18 Marcus Nowak Satz von kieferchirurgischen Instrumenten zur Schaffung von Öffnungen im Kieferknochen zum Einsetzen von Implantaten
AU3669497A (en) 1996-07-18 1998-02-10 Implant Innovations, Inc. Power-driven osteotome tools for compaction of bone tissue
DE19635619A1 (de) * 1996-09-03 1998-03-05 Peter Velten Implantatsysteme sowie Verfahren und Werkzeuge zum Implantieren im zahnlosen Kiefer
FR2762776B1 (fr) * 1997-04-30 1999-06-04 Implant Diffusion Foret chirurgical recuperateur d'os comportant une butee a repere en couleur
US5941706A (en) * 1997-10-20 1999-08-24 Ura; Robert S. Variable depth medical drill and method of making the same
US6241729B1 (en) 1998-04-09 2001-06-05 Sdgi Holdings, Inc. Method and instrumentation for posterior interbody fusion
US6514258B1 (en) * 1998-11-04 2003-02-04 Implant Innovations, Inc. Penetration limiting stop elements for a drill bit used for bone tissue
DE19851152A1 (de) * 1998-11-06 2000-05-11 Storz Karl Gmbh & Co Kg Instrumentarium zum Implantieren eines Kreuzbandersatzes in einem Kniegelenk
WO2000027301A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 Nobel Biocare Ab Diamond-like carbon coated dental instrument
US6312432B1 (en) * 2000-03-02 2001-11-06 Nemco Medical, Inc. Bone drill
EP1284677B1 (en) 2000-05-11 2009-04-29 Nobel Biocare AB PSEUDO-ETCHING OF DIAMOND-LIKE CARBON COATED osteotomy preparation dental tool
US6641395B2 (en) 2000-08-02 2003-11-04 Nobel Biocare Ab Endosseous implant drill
US7210933B2 (en) * 2001-02-02 2007-05-01 Friadent Gmbh Implant system
US6863529B2 (en) * 2001-05-18 2005-03-08 Biohorizons Implant Systems, Inc. Dental drill system and method of use
US6887077B2 (en) 2001-08-17 2005-05-03 Implant Innovations, Inc. Immediate load dental implant system and method of use
US6607533B2 (en) * 2001-09-25 2003-08-19 The Anspbell Effort, Inc Miniature cutter shaft configuration
US6682344B1 (en) * 2002-03-27 2004-01-27 Mcg Research Institute Orthodontic bracket placement device and coordinated bracket placement system
DE10228692A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-22 Fuchs, Ernst, Dr. med., Thalwil Chirurgisches Instrument
US6951562B2 (en) * 2002-11-13 2005-10-04 Ralph Fritz Zwirnmann Adjustable length tap and method for drilling and tapping a bore in bone
SE526915C2 (sv) * 2002-12-30 2005-11-15 Nobel Biocare Ab Borr användbart vid käkben med överliggande mjukvävnad
JP4616845B2 (ja) * 2004-02-05 2011-01-19 ビーティーアイ、アイプラスディー、エス.エル. 組織微片の抽出及び収集を伴う低速非潅注式旋削処置及び旋削器具
US7163542B2 (en) * 2004-03-30 2007-01-16 Synthes (U.S.A.) Adjustable depth drill bit
US7488327B2 (en) * 2004-04-12 2009-02-10 Synthes (U.S.A.) Free hand drill guide
SE0401096L (sv) * 2004-04-29 2005-10-30 Nobel Biocare Ab Anordning vid hålupptagning i käkven och implantat för för applicering i hålupptagningen
US20060085005A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Kenealy James N Iii Bone drill system with highly visible depth markings
US7621916B2 (en) * 2004-11-18 2009-11-24 Depuy Spine, Inc. Cervical bone preparation tool and implant guide systems
US7753914B2 (en) 2005-09-29 2010-07-13 Depuy Products, Inc. Orthopaedic gage, kit and associated method
ES2324436B1 (es) * 2006-03-10 2010-05-25 Bti, I+D S.L. Expansor- compactador de cresta osea, y herramientas asociadas.
JP2007313285A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Hiroshi Oguchi インプラント前窩形成用の補助具
DE102006026303B4 (de) * 2006-06-02 2008-05-29 Tosse, Markus, Dr. Implantat-System
US20070298374A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Dana Alan Carlton Apparatus and method for vertical positioning of dental implants
US20100143860A1 (en) * 2006-09-19 2010-06-10 Giuseppe Corradi system for the making and measuring of odontoiatric endocanalars bores for posts, and a method thereof
US8460297B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-11 Biomet 3I, Llc Drill bit assembly for bone tissue including depth limiting feature
US20080171301A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Verban Emil M Depth gauge for use in dental implants
US8377064B2 (en) * 2007-01-31 2013-02-19 Innovative Implant Technology, Llc Tooling and methodology for maxillary sinus elevation
US7811623B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-12 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US8231926B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-31 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US7714217B2 (en) 2007-12-21 2010-05-11 Innovatech, Llc Marked precoated strings and method of manufacturing same
US8231927B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-31 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US8048471B2 (en) * 2007-12-21 2011-11-01 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US20090291414A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Bioinfera, Inc. Method for forming a dental implant
US8226654B2 (en) * 2008-12-04 2012-07-24 Aeton Medical Llc Trocar-tipped drill bit
US9414894B1 (en) 2008-12-09 2016-08-16 Robert F. Mansueto Color safeguarded dental-implant surgical-kit with drilling depth limiter
US20100203479A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Bulloch Scott E Dental implant system and methods
US9039414B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-26 Scott E. Bulloch Drill guide pin, shank, cannulated drill bit, and driver for creating a hole in a bone
US8366719B2 (en) 2009-03-18 2013-02-05 Integrated Spinal Concepts, Inc. Image-guided minimal-step placement of screw into bone
EP2292175B1 (en) 2009-09-07 2016-08-17 Nobel Biocare Services AG Components for guided threading of bone
EP2292176B1 (en) 2009-09-07 2019-01-09 Nobel Biocare Services AG Implantation set
CA2724093A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-17 Straumann Holding Ag Dental tools for guided surgery
US8900652B1 (en) 2011-03-14 2014-12-02 Innovatech, Llc Marked fluoropolymer surfaces and method of manufacturing same
KR101159560B1 (ko) * 2012-04-02 2012-06-25 (주)애크로덴트 본펜, 본핀, 본펜 세트, 본핀 세트 및 이들과 이니셜 드릴을 포함하는 본펜 키트
GB2509135A (en) 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag An abutment with conical metal adapter
GB2509138A (en) 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag Dental component with screw fixation
GB2509136A (en) 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag Dental component with metal adapter
US10729520B2 (en) * 2013-02-06 2020-08-04 Biomet 3I, Llc Method and drills for two stage protocol for creating an osteotomy for a dental implant
US20140243830A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Benjamin A. Baptist Apparatus and systems for rotary osteotomy
KR101841747B1 (ko) * 2017-12-22 2018-03-23 왕제원 임플란트용 픽스쳐 식립을 위한 방향확인 핀과 가이드 탭 드릴 키트
EP3787802A4 (en) * 2018-04-30 2022-01-19 Kreg Enterprises Inc. MINI-BLIND HOLE JIG SYSTEM
WO2024020176A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Stryker Corporation Systems and methods for sizing an electrode probe in an ablation procedure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190548A (en) * 1991-04-10 1993-03-02 Linvatec Corporation Surgical reamer
US5342366A (en) * 1992-02-19 1994-08-30 Biomet, Inc. Surgical instruments for hip revision
SE9201670D0 (sv) * 1992-05-27 1992-05-27 Astra Ab Method of treating surgical drill, surgical drill and use of surgical drill
US5354300A (en) * 1993-01-15 1994-10-11 Depuy Inc. Drill guide apparatus for installing a transverse pin

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100981834B1 (ko) * 2002-09-26 2010-09-13 지씨 코포레이션 셀프 탭을 갖는 치과용 나사 임플랜트 고정체를 위한 드릴 세트
JP2008104700A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Michiya Suzuki 歯肉厚測定器付き回転式歯肉切除器
JP2009268811A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Hinatawada Seimitsu Seisakusho:Kk 歯科インプラント用研削バー
WO2010076943A1 (ko) * 2008-12-31 2010-07-08 주식회사 사이버메드 가이드 및 가이드를 이용하는 임플란트 식립의 설계 방법
KR101013389B1 (ko) * 2008-12-31 2011-02-14 주식회사 사이버메드 임플란트 시술용 드릴링 템플릿의 제조방법
KR101124467B1 (ko) * 2008-12-31 2012-03-15 주식회사 사이버메드 수술용 가이드 및 수술용 가이드 어셈블리
JP2015036006A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 Bio Graft 合同会社 歯科インプラントのドリリングシステム
JP2019088549A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 小林 健一郎 インプラント窩チェック用器具
JP2022006749A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 株式会社東鋼 手術用ドリルビット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696904A1 (en) 1996-02-21
AU710601B2 (en) 1999-09-23
CA2160376A1 (en) 1995-08-17
SE9400479L (sv) 1995-08-15
SE507337C2 (sv) 1998-05-18
AU1828195A (en) 1995-08-29
US5741267A (en) 1998-04-21
SE9400479D0 (sv) 1994-02-14
WO1995021590A1 (en) 1995-08-17
EP0696904B1 (en) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509154A (ja) 顎骨内のインプラントのための深さ指示装置
US5967777A (en) Surgical template assembly and method for drilling and installing dental implants
SK287300B6 (sk) Bezpečnostné zariadenie s rotačným vŕtacím nástrojom na použitie najmä v zubnom lekárstve zahŕňajúce zarážku a spôsob predkalibrácie a pamätania zamýšľanej hĺbky vŕtania
US8434337B2 (en) Method and apparatus for bending a guide post used in forming a template for locating a dental implant hole
JP5751817B2 (ja) ガイド手術用の歯科用ツール
US20150140507A1 (en) Dental implantation system and method
US5208845A (en) Radiographic depth gauge
EP2465462A2 (en) Dental positioning stent, and manufacturing method, using method and components for the same
WO1994026200A1 (en) Adjustable guiding device for positioning dental implants, implantation system comprising it and method employing same
DE69524490D1 (de) Röntgenologische Schablone zur Tiefemessung und für die Positionierung einer Prothese
KR101705871B1 (ko) 임플란트 가이드 어셈블리
AU2004216528B2 (en) Method and device for controlling the position of bore bushings
CN104224329A (zh) 牙科手机辅助系统及其操作方法
JPH09135848A (ja) 歯の神経根管を中ぐりするためのデイメンションが順次増した切開器具のセット
CN207236865U (zh) 可调冲顶器
TWI442908B (zh) Dental mobile phone assist system and its operation method
WO2006130068A1 (en) Arrangement and instrument for ensuring correct orientation of a dental drill template
CN208808671U (zh) 切口测量器
JP6391051B2 (ja) 医療用器具の作業長さ設定・計測具
CN105796153A (zh) 一种新型骨凿
US20110053112A1 (en) Drill with banded markings
CN209236414U (zh) 带刻度的p钻
JPS5846810Y2 (ja) 外科的歯内療法に使用する根尖部記印・計測器
US10130443B1 (en) Endodontic hand file and methods for attachment
JPS6336347Y2 (ja)