JPH08507052A - 難溶性作用物質のコロイド水溶液の製法及びそのための脂質 - Google Patents

難溶性作用物質のコロイド水溶液の製法及びそのための脂質

Info

Publication number
JPH08507052A
JPH08507052A JP6518600A JP51860094A JPH08507052A JP H08507052 A JPH08507052 A JP H08507052A JP 6518600 A JP6518600 A JP 6518600A JP 51860094 A JP51860094 A JP 51860094A JP H08507052 A JPH08507052 A JP H08507052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
active substance
lipid
experiment
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6518600A
Other languages
English (en)
Inventor
イエルク ローゼンベルク,
シンシア ロマーダール,
ハンス−ハインリヒ グリュンハーゲン,
Original Assignee
クノル アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クノル アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical クノル アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH08507052A publication Critical patent/JPH08507052A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 難溶性作用物質を溶液にする方法が記載されており、これは、1.作用物質を、リン脂質及び水溶性脂質と共に有機溶剤中に溶かし、2.こうして得られた溶液を濃縮乾涸させ、3.その残留物を強酸性緩衝液中に入れ、かつ高めた温度でコロイド溶液が生じるまで撹拌し、4.このコロイド溶液を冷却し、かつ6〜7のpH−値に調節し、かつ滅菌することよりなる。この方法のために、式:

Description

【発明の詳細な説明】 難溶性作用物質のコロイド水溶液の製法及びそのための脂質 例えば、注射又は注入による、薬剤の血管への適用は、しばしば、水系へのそ の難溶性の故に失敗する。従って、近年では、適当な溶解助剤(Loeslichkeitve rmittler)を用いて、薬剤を水相中に処方するための種々異なる方法が開発され ている。 その際、これらの大抵の方法は、界面活性剤又は乳化剤の溶解促進作用を利用 している(Voigt:Lehrbuch der pharmazeutischen Technologie 第5版 Verlag Chemie.334頁参照)。このような溶液の製造は、非常に簡単であるし、か つそれらを用いて多くの薬剤を可溶化することができるが、界面活性剤に由来す る毒性が、しばしば、重大な問題を生ぜしめる。 もう1つの可能性は、薬剤を複合化し(komplekieren)、かつそれにより、そ の可溶性を、しばしば決定的に改善するのを助ける環状炭水化物(シクロデキス トリン)を、薬剤に添加する(Parm.Techn.Intern.,Februar 1991、15 頁)ことである。しかし、シクロデキストリンの内部空隙が限られているので、 シクロデキストリンは、界面活性剤に比べて毒物学的により好適に評価できるの にも関わらず、多くの分子が、 立体的な理由から複合化できない。 溶解助剤の他の類としては、生体に特有な分子(これらは、それぞれの細胞膜 の成分である)として非常に良好な相容性を注射溶液中でも示すリン脂質がこれ に該当する。しかし、リン脂質の使用は、これらが水系中で分子ではなく、コロ イド凝集物の形成下でのみ溶解するので、しばしば失敗する。リン脂質を水溶液 中に簡単に分散させた場合、そのコロイド粒子は、そのリン脂質含有溶液を、注 射−及び注入調剤物に一般に使用できない程、大きい(塞栓形成の危険)。従っ て、水系中へのリン脂質の懸濁により得られる混濁粗大コロイド溶液は、その使 用の前に先ず、適当な方法により、均質化して、溶液中の粒子の大きさを、注射 −又は注入溶液中でのリン脂質の使用を可能にする値まで低くすべきである(米 国特許(US−A)第5008050号明細書参照)。極くたまに、比較的費用 のかかる均質化方法によるコロイド粒子の縮小を必要とせずに、選択された薬剤 を直接、水系中の作用物質及びリン脂質から、注射可能な薬剤調剤物にすること ができる。 全ての公知の薬剤作用物質の大部分は、弱塩基性であり、即ち、これは、プロ トン化可能なアミノ基を有する。これらのような弱塩基性物質は、しばしば好適 な有機又は無機酸と塩を形成することにより、水中に充分に溶解する。勿論、こ れらの塩は、一般に、酸性 環境下でのみ、充分な溶解性を示す。そのようなpH−値は、薬剤学的注射調剤 物にとっては、受容しがたい。中性pH−値に調整するための実験では、かなり の量の作用物質が沈殿し、それ故、大抵、比較的低い濃度のみが生理学的pH− 値で達成可能であるか、又は注射の後に、作用物質が同様に、しばしば再びそれ から沈殿する補助溶剤を必要とする(J.Pharm.Sci.72、1014頁(19 83))。 本発明の課題は、難溶性作用物質を溶液にする方法であり、これは、次の工程 から成る: 1.作用物質を、リン脂質及び水溶性脂質と共に有機溶剤中に溶かし、 2.こうして得られた溶液を、濃縮乾涸させ、 3.その残留物を強酸性緩衝液中に入れ、かつ高めた温度でコロイド溶液が生 ずるまで撹拌し、 4.このコロイド溶液を冷却し、かつ6〜7のpH−値に調節し、かつ滅菌す る。 この新規の方法には、殊に、通常、水中に難溶性であるが、酸の存在では溶解 する作用物質が関係する。このような物質の例は、殊に、分子中にプロトン化可 能なアミノ基を有する作用物質、即ち、その脱イオン水中への溶解性が、塩の形 でも平均1mg/ml未満である全ての塩基性薬剤である。 難溶性であり、かつ酸にも溶けない作用物質を溶液にすべき場合には、リン脂 質に対して水溶性脂質の割 合を高めるべきである。 リン脂質成分としては、全ての天然の、もしくは合成されたリン脂質を使用す ることができ:異なるリン脂質の混合物も可能である。殊に、約80%を上回る ホスファチジルコリンを含有する、卵黄又は大豆から単離されたレシチンが特に 有利である。 水溶性脂質としては、慣用の、薬剤学的に使用されている脂質を使用すること ができる。これには、殊に、薬剤文献中に記載されている次の物質を挙げること ができる:脂肪酸−塩(ステアリン酸−/パルミチン酸ナトリウム);部分グリ セリド(グリセリンモノステアレート/−オレエート、アセチル化モノグリセリ ド);糖エステル(ソルビタンモノラウレート/−オレエート/−パルミテート /−ステアレート/−トリステアレート);スルホン酸の塩(ナトリウム−セチ ルステアリルスルフェート/−ラウリルスルフェート、−テトラデシルスルフェ ート);脂肪酸/グリセリド/糖エステルのエトキシレート(マクロゴルステア レート(Macrogolstearat) 400、ポリオキシル−40/50−ステアレー ト、ポリオキシル−10−オレイルエーテル、ポリオキシル−20−セトステア リルエーテル、ポリドカノール600、マクロゴル−グリセロールヒドロキシス テアレート、マクロゴル−1000−グリセロールモノラウレート/−オレエー ト/−ステアレート/−トリリシノレエート、ポリソルベート (Polysorbat)20/40/60/80;並びにポロキサマー(Poloxamere)。 これらと並んで、殊に、米国特許(US−PS)第4874683号明細書に 記載のビスナフタルイミドを溶液にするために、式Iの新規の合成水溶性脂質が 、非常に良好に好適であることが判明している。 処方物中のリン脂質:水溶性脂質の重量比は、10:1〜1:1であってよい 。それぞれの作用物質に最も好適な比を、実験により確定するべきである。 pH−値を調節し、かつ一定に保持するために、この溶液は、適当な緩衝物質 を含有すべきである。この場合、燐酸が、必要な非常に低い当初のpH−値を安 定に調節することを可能にするので、燐酸が特に有利である。 本発明の方法による調製を成功させるために、初めに、2未満のpH−値が有 利であることが判明している。従って、それを用いて、これらの酸性pH−値に 調節することができる緩衝物質が好適である。使用緩衝液は、同時に、生理的p H−範囲の溶液の滴定の後にも、pHを変動なく一定に保持するために、pH6 〜7の生理的pH−値でも、充分な緩衝能を有すべきである。約0.05〜0. 15モル/lの濃度の燐酸溶液が、充分に好適であると判明している。0.14 モル/lの燐酸濃度が、特に有利である。このような溶液は、一般に、約pH1 .5の最適な範囲にpH− 値を有し、かつ引き続く、希水酸化ナトリウム溶液を用いての滴定の際に、大抵 、血液と等張(約280mosmol/kg)である約pH7の生理学的pH− 範囲のpH−安定な溶液を生ぜしめるので、この溶液の更なる等張化は必要ない 。 これらの難溶性物質を、リン脂質及び水溶性脂質と共に強酸性水溶液中で混合 する。簡単な撹拌により、これらの物質の溶解又は乳化が、特別な均質化工程を 適用しなくともほぼ成功する。pH−値を6〜7に調節した後に、安定な作用物 質溶液もしくは−エマルジョンが得られる。 この混合物を予め適当な有機溶剤に溶かし、続いて、溶剤を完全に除去するこ とにより、相互に混合すると、この物質混合物の溶解は殊に良好に成功する。 多くの場合に、この可溶化を、初めに、僅少な量の(強酸性)緩衝液(必要な 全緩衝液の約10%)中で進行させるのが有利であることが判明している。可溶 化及びpH−滴定を行った後に、次いで、所定の最終容量まで充填する。 濃縮乾涸は、蒸留又は凍結乾燥により行うことができる。少量のバッチの場合 には、溶液を回転蒸発により濃縮させるのが、殊に有利であり、それというのも 、この場合に、物質が、蒸発器の内側の所に被膜の形で得られ、これにより引き 続く水和作用が容易になるか、もしくは促進されるためである。 次いで、乾燥残留物に、正確に計量された量の強酸性緩衝液を添加し、かつ高 めた温度で、粗大コロイド凝集物を含まない均質なコロイド溶液が生じるまで撹 拌する。この溶液を、室温まで冷却し、かつ約6〜7のpH−値が達成されるま で、撹拌下に、塩基の水溶液を添加する。次いで調製された溶液を、更に順次、 細孔度0.2μmまでの膜フィルターを用いて濾過する(滅菌濾過)、即ち、除 菌することができる。 例中に記載の数値が示すように、記載の工程の組合せにより、難溶性薬剤作用 物質の可溶性は、これらが水溶液中に適用可能なほど著しく改善され、このこと は治療上の使用のために非常に有利である。 新規溶液のもう1つの利点は、その液中では、作用物質の毒性が減少し、従っ て、その用量を、望ましくない副作用を生ぜしめることなく、ファクター2まで 高めることができることである。このことは、制癌剤の使用の場合に殊に重要で ある。 この新規の方法には、式I: [式中、mは、40〜500、有利には、40〜200の数であり、数a及びb の一方は0であり、かつ他方は1であり、xは、10〜18、有利には、12、 13又は14の数であり、yは、10〜18、有利に は、12、13又は14の数である]を有するような水溶性脂質が殊に好適であ る。式中のx及びyが、同一であり、かつ12、13又は14を表す式Iの化合 物が特に有利である。 これらの脂質も、本発明の課題である。これらは、式: の化合物から、塩基、例えば、ピリジンの存在下に式: CH3-O-(CH2-CH2-O)m-CH2-CH2-OH のポリエチレングリコールモノメチルエーテル(M=1800〜22000、有 利には、約5000)との縮合により製造することができる。 例1 米国特許(US−PS)第4874683号明細書中に、ビスナフタルイミド −構造を有する作用物質が記載されている。非常に劣悪な水溶性の故に、充分に 濃縮された作用物質水溶液の製造は、非常に困難である。溶解助剤、例えば、ジ メチルスルホキシドを用いて、注射溶液を製造することもできるが、これからは 、血液中への注射の後に、作用物質が、すぐに再析出する。 このビスナフタルイミドの誘導体: を用いて、その可溶性を、次のように、水性処方物中で実験した: 実験A(比較実験) Z40mgを、塩化メチレン/メタノール(9+1)10ml中に溶かした。 この溶液から、回転蒸発器で溶剤を再び、真空下で完全に除去した。残留物に、 0. 加し、かつこのフラスコを、回転蒸発器(非真空下)を付して、水浴温度50℃ で1時間回転させた。こうして、作用物質のかなりの割合を、溶解させることが できた。室温までの冷却の後に、2モル濃度の水酸化ナトリウム溶液で6.8の pHまで滴定し、かつリン酸塩緩衝液pH6.8で10mlにした。その際、作 用物質の大部分が沈殿した。澄明な上澄を、0.2μm注射用−滅菌フィルター (Spritzen-Sterilfilter)で濾過し、かつこの溶液で、光度測定により作用物 質濃度を測定した。この溶液の作用物質含分は、0.04mg/mlであった。 実験B(比較実験) この実験を、実験Aと同様に行ったが、付加的に作用物質に、新規の水溶性脂 質I−a50mgを計量導 入した。溶剤の除去の後に、2モル濃度の水酸化ナトリウム溶液でpH6.8に 滴定された0.14モル濃度の燐酸溶液10mlを添加し、かつ同様に水浴中で 、回転蒸発器を用いて、50℃で1時間撹拌した。 滴定された溶液の作用物質含分(0.2μm−濾過器)は、0.04mg/m lであった。 実験C(比較実験) この実験を、実験Bと同様に行ったが、新規の水溶性脂質I−aの代わりに、 リン脂質(卵レシチンE100、Lipoid KG社、Ludwigshafen)250mgを使 用した。 濾過された溶液の作用物質含分は、0.04mg/mlであった。 実験D(比較実験) この実験を、実験Aと同様に行ったが、付加的に作用物質に、水溶性脂質I− a50mgを計量導入した。 濾過された溶液の作用物質含分は、0.08mg/mlであった。 実験E(比較実験) この実験を、実験Bと同様に行ったが、付加的に作用物質及び新規の水溶性脂 質I−aに、リン脂質(卵 レシチンE100)250mgを計量導入した。 濾過された溶液の作用物質含分は、0.1mg/mlであった。 実験F(比較実験) この実験を、実験Aと同様に行ったが、付加的に作用物質に、リン脂質(卵レ シチンE100)250mgを計量導入した。 濾過された溶液の作用物質含分は、2.8mg/mlであった。 実験G この実験を、実験Fと同様に行ったが、付加的に新規の水溶性脂質I−a50 mgを計量導入した。滅菌フィルターのフィルター表面には、この実験の場合、 例1〜6とは異なり、非溶解作用物質−残留物がなかった。 濾過された溶液の作用物質含分は、4.0mg/mlであった。 実験B、D、E及びGに使用された新規の水溶性脂質I−aを、次のように製 造した: ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(MW=約5000)35.00 gを、ジクロルメタン70ml中にピリジン0.71mlと共に溶かした。これ に撹拌下で、ジクロルメタン5ml中に溶かした1,2−ジパルミトイルグリセ ロ−3−(3−クロルホルミル)−プロピオネート4.81gを添加した。この バッチを還流下で48時間加熱し、引き続き、再び1,2−ジパルミトイルグリ セロ−3−(3−クロルホルミル)−プロピオネート4.81gを添加した。こ れを更に、還流下で24時間加熱した。次いで、溶剤を、真空下で除去し、残留 物に、ジエチルエーテル500mlを撹拌導入した。この懸濁液を、幅広吸引濾 過器を用いて吸引濾過した。この吸引濾過残留物を、ジクロルメタン300ml 中に溶かし、かつ慎重に(エマルジョン形成)、塩酸(1モル濃度)100ml で1回、かつそれぞれ水100mlで2回振出した。有機相を、Na2SO4で乾 燥させ、かつ蒸発濃縮させた。残留物に、エタノール785mlを添加し、熱時 に溶かし、かつ氷浴中で結晶化させた。沈殿物を吸引濾過し、氷冷エタノールで 洗浄し、乾燥させた。 収量:無色の粉末37.84g(95%) 融点範囲:55〜59℃ 同様に、次の式Iの化合物を製造した。 Ib a=0、b=1、x=y=14、mは約40〜45、無色粉末、融点範 囲50〜52℃、収率94%; Ic a=0、b=1、x=y=12、mは約100〜120、無色の粉末、 融点範囲57〜58℃、収 率95%; Id a=1、b=0、x=y=14、mは約100〜120、無色の粉末( 酢酸エチルエステル/ジイソプロピルエーテル(4:6)から結晶化)、融点範 囲70〜70℃、収率81%。 例2 β−カロチン35mgを、100−ml−丸底フラスコ中で、卵レシチンE1 00(Lipoid KG社、Ludwig 500mgと共に、シクロヘキサン30ml及びメタノール5mlからなる混合 物中に溶かした。次いで、この溶剤を、真空−回転蒸発器中で完全に除去すると 、赤色の薄膜が、ガラスフラスコ内側に残留した。この残留物に、0.14モル 濃度の燐酸溶液(pH1.5)18.5mlを添加した。次いで、このフラスコ を、50℃の水浴温度で、ガラス内側の全ての被膜が溶けるまで(15分)、回 転させた。この溶液を、室温で2モル濃度の水酸化ナトリウム溶液で撹拌下にp H7まで滴定した。作用物質含分は、1.70mg/mlであった。この溶液は 、順次、1.2μm、0.45μm及び0.2μmフィルターを用いて滅菌濾過 することができた。 例2を、例1の実験A、B、C、D、E及びFと同様に実施した場合、その溶 液の作用物質含分は、0. 25mg/ml未満であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グリュンハーゲン, ハンス−ハインリヒ ドイツ連邦共和国 D―67071 ルートヴ ィッヒスハーフェン イン デン ヴァイ ヘルゲルテン 59

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.難溶性作用物質を溶液にする方法において、 1.作用物質を、リン脂質及び水溶性脂質と共に有機溶剤中に溶かし、 2.こうして得られた溶液を濃縮乾涸させ、 3.その残留物を強酸性緩衝液中に入れ、かつ高めた温度でコロイド溶液が 生じるまで撹拌し、 4.このコロイド溶液を冷却し、かつ6〜7のpH−値に調節し、かつ滅菌 することを特徴とする、難溶性作用物質を溶液にする方法。 2.式: [式中、mは、40〜500の数であり、 数a及びbの一方は0であり、かつ他方は1であり、 xは、10〜18の数であり、かつ yは、10〜18の数である]の水溶性脂質。
JP6518600A 1993-02-18 1994-02-07 難溶性作用物質のコロイド水溶液の製法及びそのための脂質 Ceased JPH08507052A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4305004A DE4305004A1 (de) 1993-02-18 1993-02-18 Verfahren zur Herstellung kolloidaler wäßriger Lösungen schwer löslicher Wirkstoffe und ein Lipid dafür
DE4305004.2 1993-02-18
PCT/EP1994/000333 WO1994019019A1 (de) 1993-02-18 1994-02-07 Verfahren zur herstellung kolloidaler wässriger lösungen schwerlöslicher wirkstoffe und ein lipid dafür

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507052A true JPH08507052A (ja) 1996-07-30

Family

ID=6480793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518600A Ceased JPH08507052A (ja) 1993-02-18 1994-02-07 難溶性作用物質のコロイド水溶液の製法及びそのための脂質

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5720973A (ja)
EP (1) EP0684840B1 (ja)
JP (1) JPH08507052A (ja)
AT (1) ATE195655T1 (ja)
CA (1) CA2153893C (ja)
DE (2) DE4305004A1 (ja)
DK (1) DK0684840T3 (ja)
ES (1) ES2150486T3 (ja)
WO (1) WO1994019019A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833275B1 (en) * 1997-07-22 2004-12-21 Roche Diagnostics Gmbh Gold conjugates containing detergent
US6610322B1 (en) 2000-12-20 2003-08-26 Brian Charles Keller Self forming, thermodynamically stable liposomes and their applications
US7785623B2 (en) * 2002-10-01 2010-08-31 Keller Brian C Compositions and methods useful for the reduction of fine lines and wrinkles
US10702475B2 (en) 2017-09-05 2020-07-07 Richard Rigg Liposome containing compositions and their use in personal care and food products

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1274354A (fr) * 1956-03-10 1961-10-27 Agents tensio-actifs obtenus à partir de triglycérides et polyéthylène glycol
US3960935A (en) * 1972-06-22 1976-06-01 The Kendall Company Nonionic monomeric emulsion stabilizers
US4654370A (en) * 1979-03-12 1987-03-31 Abbott Laboratories Glyceryl valproates
DE3010041C2 (de) * 1980-03-15 1985-01-03 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Arzneimittel zur Behandlung von parasitärem Wurmbefall
EP0088046B1 (de) * 1982-02-17 1987-12-09 Ciba-Geigy Ag Lipide in wässriger Phase
AU598958B2 (en) * 1987-11-12 1990-07-05 Vestar, Inc. Improved amphotericin b liposome preparation
DE3836892A1 (de) * 1988-10-29 1990-05-03 Nattermann A & Cie Parenteral applizierbare, stabile arzneimittelloesungen
DE4002165A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Nii Fiz Khim Mediciny Verfahren zur herstellung eines phospholipidtraegers des cholesterins und seiner metaboliten
DE4015108A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Leopold Pharma Gmbh Stabile emulsion zur applikation pharmakologisch aktiver wirkstoffe
FR2704223B1 (fr) * 1993-04-23 1995-06-30 Inst Francais Du Petrole Nouveaux composés di-ramifiés et leurs procédés de préparation.

Also Published As

Publication number Publication date
US5849941A (en) 1998-12-15
ES2150486T3 (es) 2000-12-01
US5720973A (en) 1998-02-24
ATE195655T1 (de) 2000-09-15
CA2153893C (en) 2004-05-25
WO1994019019A1 (de) 1994-09-01
EP0684840B1 (de) 2000-08-23
EP0684840A1 (de) 1995-12-06
DK0684840T3 (da) 2000-10-16
DE59409498D1 (de) 2000-09-28
CA2153893A1 (en) 1994-09-01
DE4305004A1 (de) 1994-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2136282C1 (ru) Концентрированный водный раствор аргатробана
CA2155085C (en) The preparation of colloidal aqueous solutions of active substances of low solubility
JP3903061B2 (ja) 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤
JP6051157B2 (ja) 一種インスリンの脂質複合物及び作製方法や製剤
US5283067A (en) Parenteral suspensions
CZ287975B6 (cs) Parenterálně aplikovatelné stabilní léčivé přípravky a jejich použití
DK149483B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af vandbaserede injektionsoploesninger indeholdende galdesyrederivater, phosphatider og benzodiazepin
KR20120050414A (ko) 약물의 나노분산액 및 그의 제조 방법
JP2798302B2 (ja) リポソームおよび脂質複合体組成物の調製
JP6770754B2 (ja) 輸液又は注射として及び輸液濃縮物の静脈内投与のためのレボシメンダンの改善された調製物
JP2003522797A (ja) ミセル
EP1689364A1 (en) Stable liposome compositions comprising lipophilic amine containing pharmaceutical agents
EP0551169A1 (en) Liposome composition and production thereof
KR20210007951A (ko) 멜록시캄 조성물, 제제 및 이의 제조 방법 및 응용
CA1305058C (en) Parenteral suspension containing diclofenac
JPH08507052A (ja) 難溶性作用物質のコロイド水溶液の製法及びそのための脂質
DE3882984T2 (de) Herstellung einer aus einem pharmakologischen wirkstoff und einem lipid bestehenden lösung.
JPH06509568A (ja) プロスタグランジンe↓1−調剤
JPH04221316A (ja) 合成脂質を含んで成る非経腸投与用リポゾーム製剤
JPH06511482A (ja) 滅菌濾過可能な作用物質溶液の製造方法
WO1994012154A1 (en) Lipid containing formulation and method for its preparation
PT1787658E (pt) Formulações de libertação sustentada de análogos de somatostatina inibidores da hormona do crescimento
Bhange et al. Formulation and Development of Novel Matrix Dispersion System based on Phospholipid Complex for Improving Oral Bioavailability of Ferulic Acid
RU2285696C2 (ru) Комплексы включения бутилфталида с циклодекстрином или его производными, способ их получения и их применение
CA3220425A1 (en) Pharmaceutical composition, and aprepitant injection and freeze-dried powder injection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329