JPH0850594A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0850594A
JPH0850594A JP6183401A JP18340194A JPH0850594A JP H0850594 A JPH0850594 A JP H0850594A JP 6183401 A JP6183401 A JP 6183401A JP 18340194 A JP18340194 A JP 18340194A JP H0850594 A JPH0850594 A JP H0850594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
address book
map
latitude
longitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6183401A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ito
純 伊藤
Hiroyuki Kumai
裕之 隈井
Akira Nakajima
晃 中島
Yasumasa Matsuda
泰昌 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6183401A priority Critical patent/JPH0850594A/ja
Publication of JPH0850594A publication Critical patent/JPH0850594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】現在位置または目的位置や参考情報を地図上に
表示するための作業を簡単にし、また、住所録としても
利用できる情報処理装置を得る。 【構成】住所録記憶手段102は入力手段101から入
力した住所録情報とその住所情報に基づいて取得した該
位置の緯度及び経度情報を記憶し、情報表示制御手段1
06は、住所録情報または現在位置の緯度及び経度情報
により地図画像情報を検索して住所録情報と合成して表
示し、住所録表示または現在位置表示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置に係り、住
所録情報の入力と表示及び該住所録情報と地図画像情報
を合成して表示する情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人工衛星から発信された特定の信号を地
上で受信し、現在位置の緯度及び経度を算出する技術
(以下、「衛星受信位置検知方式」と称する)がある。
そして、この技術を応用して取得した現在位置を示すマ
ークをその周辺の地図と重ねて表示する現在位置表示装
置がある(特開平5ー216399号公報参照)。
【0003】この現在位置表示装置は、その画面表示例
を図2に示すように、現在位置の周辺の道路,駅,公共
建築物等を表示した地図上に該装置(利用者)が位置す
る現在位置マークを重ねて表示する。衛星受信位置検知
方式による現在位置の緯度及び経度は一定の時間間隔で
取得し、該装置が移動すると、これに合わせて現在位置
マークを移動し、あるいは移動位置に最適な新たな周辺
地図を表示する。これにより、この装置の利用者は、現
在位置を容易に把握することができるので、最近では車
載用として広く利用されている。
【0004】また、車載用のこのような現在位置表示装
置において、利用者が、地図上の任意の位置に目印を設
定できる装置がある。この装置は、目的地として目印を
設定すれば、運転中に紙の道路地図を参照しなくとも、
画面表示される地図上に表示された目的地と現在位置マ
ークを見比べながら運転することができるので、走行進
路を決定し易く、容易に目的地に到達できる便利さがあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の現在
位置表示装置において、地図に表示される情報は道路,
駅,公共建築物等のような一般的な情報であるため、使
用する度に異なる目的地や友人宅,取引顧客などの個人
的な情報を該地図上に表示するときは、目印設定機能を
利用している。地図上に目印を表示するように設定する
ために、該装置は、上下左右キーと複数のボタンを有す
る入力装置を備え、画面表示した地図上に表示されたカ
ーソルを移動して目印設定位置を特定するようにしてい
る。また、表示装置を表示画面一体型入力タブレットで
構成することにより、地図表示画面上を押圧指示して該
位置に目印を設定するようにしている装置もある。
【0006】衛星受信位置検知手段を利用した現在位置
表示装置は、緯度及び経度を位置表現の基準として周辺
の地図を表示している。これに対して、地図に表示して
目印としたい目的地や個人的な参考情報は、手帳,電子
手帳,ワープロなどのほとんどの手段で扱う住所録で
は、県・市・町・丁目・番地名などの住所情報を所在位
置表現の基準としている。このため、従来の現在位置表
示装置において、知人宅などの個人的な情報を目的地
(目印)として設定する場合には、利用者は、知人宅な
どの住所情報を基に該住所が詳細に記載されている紙の
地図からその所在位置を探し出し、それを見ながら画面
表示された地図上に目印を設定操作するという作業を行
う必要があり、目印設定のために多くの作業を行なわな
ければならない問題がある。
【0007】従って、本発明の目的は、現在位置または
目的位置や参考情報を地図上に表示するための作業を簡
単にし、また、住所録としても利用できる情報処理装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、入力手段から入力した住所録情報を記憶してこれを
表示する手段と、住所録情報の住所情報に基づいて取得
した特定の位置または現在位置の緯度及び経度情報によ
り地図画像情報を検索して住所録情報と合成して表示す
る手段を設けたことを特徴とする。
【0009】具体的な第1の特徴は、住所録情報を入力
する入力手段と、住所録情報の住所情報から該住所の緯
度及び経度情報を取得する変換手段と、入力手段から入
力された住所録情報とその住所情報から取得した緯度及
び経度情報を関連させて記憶する住所録記憶手段と、前
記住所録情報を表示する住所録情報表示制御手段と、現
在位置の緯度及び経度情報を取得する位置検知手段と、
緯度及び経度情報からその周辺の地図画像情報を検索す
る地図情報検索手段と、位置検知手段で取得した緯度及
び経度情報から前記地図情報検索手段により地図画像情
報を検索し、検索した地図画像情報の緯度及び経度範囲
に含まれる住所録情報を前記住所録記憶手段から検索す
る現在位置情報検索手段と、現在位置とその周辺の地図
画像情報と該地図画像情報の緯度及び経度範囲に含まれ
る住所録情報とを合成した現在位置地図を表示する現在
位置情報表示制御手段とを設けたことにある。
【0010】また、第2の具体的な特徴は、住所録情報
を入力する入力手段と、住所録情報の住所情報から該住
所の緯度及び経度情報を取得する変換手段と、入力手段
から入力した住所録情報とその住所情報から取得した緯
度及び経度情報を関連させて記憶する住所録記憶手段
と、前記住所録記憶手段に記憶された住所録情報から特
定の住所録情報を選択する住所録情報選択手段と、地図
表示を指示する地図表示指示手段と、緯度及び経度情報
から該位置の地図画像情報を検索する地図情報検索手段
と、地図表示指示に基づいて前記特定の選択された住所
録情報の緯度及び経度情報から該位置の地図画像情報を
検索し、該検索した地図画像情報の緯度及び経度範囲に
含まれる住所録情報を検索する特定位置情報検索手段
と、特定位置情報とその周辺の地図画像情報と該地図情
報の緯度及び経度範囲に含まれる住所録情報とを合成し
た特定位置地図を表示する特定位置地図表示制御手段と
を設けたことにある。
【0011】また、第3の具体的な特徴は、住所録情報
を入力する入力手段と、入力された住所録情報を記憶す
る住所記憶手段と、前記住所録情報を表示する住所録情
報表示制御手段と、住所録情報とその住所の緯度及び経
度情報を関連させる変換手段と、現在位置の緯度及び経
度情報を取得する位置検知手段と、緯度及び経度情報か
ら周辺の地図画像情報を検索する地図情報検索手段と、
位置検知手段で取得した緯度及び経度情報から地図情報
検索手段により地図画像情報を検索し、検索した地図画
像情報の緯度及び経度範囲に含まれる住所録情報を前記
変換手段により検索する現在位置情報検索手段と、現在
位置情報と周辺の地図画像情報と該地図画像情報の緯度
及び経度範囲に含まれる住所録情報とを合成した現在位
置地図を表示する現在位置情報表示制御手段とを設けた
ことにある。
【0012】そして第4の具体的な特徴は、住所録情報
を入力する入力手段と、入力手段から入力された住所録
情報を記憶する住所録記憶手段と、住所録情報とその住
所の緯度及び経度情報を関連させる変換手段と、前記住
所録記憶手段に記憶された住所録情報から特定の住所録
情報を選択する住所録情報選択手段と、地図表示を指示
する地図表示指示手段と、緯度及び経度情報から該位置
の地図画像情報を検索する地図情報検索手段と、地図表
示指示に基づいて前記特定の選択された住所録情報の緯
度及び経度情報から該位置の地図画像情報を検索し、該
検索した地図画像情報の緯度及び経度範囲に含まれる住
所録情報を検索する特定位置情報検索手段と、特定位置
情報とその周辺の地図画像情報と該地図情報の緯度及び
経度範囲に含まれる住所録情報とを合成した特定位置地
図を表示する特定位置地図表示制御手段とを設けたこと
にある。
【0013】
【作用】住所録記憶手段は、住所録として入力される住
所録情報を記憶して表示情報として提供し、また、地図
情報検索手段は住所録情報の住所情報に基づいて地図画
像情報を検索して前記住所録情報と共に表示する表示情
報として提供する。
【0014】具体的には、住所情報の県・市・町・丁目
名から該位置の緯度及び経度を求め、該緯度及び経度情
報から地図画像情報を取得する。
【0015】また、位置検知手段により取得した現在位
置の緯度及び経度に基づいて該当する周辺の地図画像情
報を取得し、現在位置マークと共に表示する。
【0016】
【実施例】本発明になる情報処理装置は、図1に示す機
能ブロック図のように、座標や文字あるいは機能指示な
どを入力する入力手段101と、この入力手段101に
より入力された氏名データ,県・市・町・丁目・番地な
どで表現される住所データ,勤務先や趣味などの参考デ
ータで構成される住所録データと、各住所録データ毎に
該住所録データを地図と合成して表示することの可否を
示す地図表示可否データと、各住所録データ毎にその住
所データで特定される位置の緯度及び経度データを関連
させて1つのレコード(以後、住所録で関連付けて管理
するこのような一組のデータを「住所録レコード」と称
する)として記憶する住所録記憶手段102と、住所デ
ータを緯度及び経度データに変換する住所データ変換手
段103と、人工衛星が発信した特定の信号を受信して
現在位置の緯度及び経度を算出する位置検知手段104
と、地図の画像情報を記憶し、緯度及び経度データを基
にその周辺の地図の画像情報を検索する地図情報検索手
段105と、住所録データの表示及びデータ入力画面を
生成し、住所録データから選択された住所録レコードで
特定された位置の緯度及び経度あるいは位置検知手段1
04により算出した緯度及び経度データに基づいて地図
情報検索手段105により該当する地図の画像情報を検
索して地図画像データを生成し、あるいはこれに現在位
置データを合成した地図画像データを生成する情報表示
制御手段106と、地図画像データを画像表示する表示
手段107と、住所録記憶手段102と情報表示制御手
段106を選択的に機能させる処理選択手段108を備
える。
【0017】このような機能手段で構成される情報処理
装置は、入力手段101からの指示入力により処理選択
手段108が住所録記憶手段102を起動すると、入力
手段101から県・市・町・丁目・番地の形式での住所
録データの入力が可能な状態になる。そして住所録記憶
手段102は、入力された住所録データを記憶する。こ
のとき、住所データ変換手段103は、ある住所録レコ
ードで特定された住所データを緯度及び経度データに変
換し、住所録記録手段102に緯度及び経度データとし
て記憶させる。
【0018】処理選択手段108により情報表示制御手
段106が起動されると、該情報表示制御手段106
は、住所録データから選択された住所録レコードで特定
された位置の緯度及び経度データあるいは位置検知手段
104により算出した緯度及び経度データに基づいて地
図情報検索手段105により該当する地図の画像情報を
検索して地図画像データを生成し、あるいはこれに現在
位置マークを合成した地図画像データを生成する。この
とき、情報表示制御手段106は、表示手段107に表
示している地図の表示範囲を緯度及び経度で管理し、住
所録記憶手段102のある住所録レコードの緯度及び経
度が表示範囲に入った場合には、該住所録レコードの住
所録データに関する情報を地図上に表示する。
【0019】次に、本発明の実施例について図面を用い
て説明する。
【0020】図3は、本発明になる情報処理装置の外観
斜視図である。この情報処理装置は、画面上の座標入力
を該位置に触れることで指示するペン301と情報処理
機能を有する本体302で構成される。本体302は、
人工衛星が発信した特定の信号を受信して位置を検知す
る位置検知手段のアンテナ303と内蔵する情報処理手
段の電源を入切する電源スイッチ304及び液晶表示器
とタッチ入力タブレットを一体化した表示一体型入力タ
ブレット305を備える。図示の表示一体型入力タブレ
ット305は、表示画面に地図を表示している。
【0021】前記表示一体型入力タブレット305は、
住所録データを作成するために前記ペン301を用いて
手書きされた文字を情報処理手段により手書き文字認識
するための電気信号に変換し、また、周辺地図表示画面
が前記ペン301で触れられると該接触位置を示す電気
信号を生成する。なお、情報処理手段の具体的な構成と
作用については後述する。
【0022】図4は、電源スイッチ304を投入した直
後に表示一体型入力タブレット305の表示画面に表示
した作業選択メニュー画面である。この作業選択メニュ
ー画面は、作業メニュー(住所録管理,スケジュール管
理など)をアイコンで表示している。住所録管理に関す
る作業を行うときは、ペン301で住所録アイコン40
1に触れると、情報処理手段は住所録プログラムを起動
する。
【0023】図5は、住所録プログラムが起動されたと
きの住所録管理表示画面を示している。表示一体型入力
タブレット305に形成されるこの住所録管理表示画面
は、収録している住所録に関する情報の表示を行う住所
録表示領域501と、該住所録表示領域501の表示画
面をスクロールさせるスクロール指示入力ボタン502
と、住所録作成機能指示入力ボタン503と、文字デー
タを筆記入力する手書き入力枠504と、収録している
住所録から選択された住所録レコードで特定される位置
の周辺地図を表示するための指示入力を行う地図表示指
示入力ボタン505と、該住所録プログラムを終了する
指示入力を行う住所録終了指示入力ボタン506を表示
する。そして、前記住所録表示領域501は、氏名を表
示する氏名欄507、住所と関連する参考情報を表示す
る住所欄508、項目の情報を地図上に合成して表示す
るか否かを設定する地図表示可否設定領域509の領域
を備える。この住所録は、このような住所録表示を行な
うために、各住所録レコード毎に、氏名データ,住所デ
ータ,参考データ及び地図表示可否設定データを関連付
けて一組にして収録している。
【0024】住所録作成機能指示入力ボタン503を選
択して入力したい文字を手書き入力枠504に筆記する
と、筆記データが手書き文字認識されて文字コードに変
換され、住所録表示領域501に表示される。この手書
き文字入力機能により、氏名欄507に氏名を、住所及
び備考欄508の上段に住所を、下段に参考情報を文字
入力する。また、地図表示可否設定領域509の表示可
マーク509a,表示否マーク509bの何れかをペン
301で触れて指示することにより地図表示可否データ
が設定され、設定されたマークが塗り潰し表示(反転表
示)される。表示可マーク509aが塗り潰し表示され
ている場合には、その住所録レコードの情報は、該装置
を現在位置表示装置として使用して地図を表示するとき
に該地図画像に合成して表示されることを意味する(詳
細は後述する)。
【0025】図6及び図7は、住所録に収録されている
1つの住所録レコードを選択して特定し、該住所録レコ
ードの住所データで特定される位置の周辺地図を表示す
る特定位置地図表示画面を示している。図6に示すよう
な住所録管理表示画面が表示された状態で、周辺地図を
表示したい住所録レコードの表示領域をペン301で触
れて特定(図6は、“日立食堂”の住所録レコードが指
示された状態)し、地図表示入力ボタン505を指示す
ると、図7に示すように、該住所録レコードの住所デー
タで特定される位置(緯度及び経度)を中心とした周辺
の地図画像情報を検索して表示する。従って、利用者
は、住所録レコードで指定した特定の位置の周辺地図の
様子を容易に観察することができる。
【0026】周辺地図の表示を終了させるときには、地
図表示終了指示入力ボタン701に触れて指示する。住
所録プログラムは、地図表示終了指示入力ボタン701
が触れられたことを検知すると地図表示を終了し、図6
の表示状態に戻る。
【0027】住所録プログラムを終了する場合には、住
所録終了指示入力ボタン506をペン301で触れて指
示する。住所録プログラムは、住所録終了指示入力ボタ
ン506が触れられたことを検知すると、新規に入力さ
れた住所録レコードの各データ、または、変更された住
所録レコードの各データを記憶し、該住所録プログラム
を終了する。この住所録プログラム終了後は、電源スイ
ッチ304を投入した直後に表示する作業選択メニュー
画面を再度表示する(図4及び図8参照)。
【0028】図8は、この情報処理装置を現在位置表示
装置として使用するために、地図アイコン801をペン
301で触れて指示したときの作業選択メニュー画面で
ある。この情報処理装置は、地図アイコン801が選択
されると、現在位置表示プログラムを起動する。
【0029】図9は、現在位置表示プログラムにより地
図を表示した画面を示している。表示画面には、位置検
知手段104により算出した現在位置マーク901と、
住所録に収録した住所録情報902と、その他に道路,
駅,公共建築物等の一般的な周辺地図画像と、地図表示
終了指示入力ボタン903が表示されている。
【0030】位置検知手段104による現在位置の算出
は一定の時間間隔で行い、算出結果に従って現在位置マ
ーク901を移動し、周辺地図画像も更新する。これに
より、利用者は、現在位置を移動しても常に現在現在位
置の周辺の情報を容易に把握することができる。
【0031】そして、この現在位置表示は、一般的な周
辺地図と現在位置マークだけでなく、個人的に作成した
住所録に収録した住所録データからその氏名データを地
図画像に合成して表示するので、その情報把握は容易に
なる。しかも地図画像に合成して表示する住所録データ
は、住所録作成時に各住所録レコードにおける地図表示
可否設定領域509の表示可否マーク509a,509
bに予め設定しておくことにより、現在位置地図表示制
御では該住所録データから自動的に取捨選択されるの
で、利用時の面倒な作業や情報把握の障害になるような
煩雑な情報表示は避けることができる。
【0032】また、周辺地図の画面上に表示した住所録
情報(氏名データ)からその参考情報を検索して詳細に
表示することができる。図10に示すように、周辺地図
に合成して表示した住所録情報“日立食堂さん”902
をペン301で触れて指示すると、図11に示すよう
に、その住所録レコードの住所及び備考欄に収録した参
考情報902aをその近傍に表示する。これにより、地
図上に表示した住所録情報のレコードの参考情報を地図
表示形態で見ることができる。
【0033】この実施例では、地図上に表示する住所録
情報の表示タイトルに氏名データを利用したが、他の欄
の情報をタイトルとして表示してもよい。例えば、住所
録レコードにタイトル欄を設け、地図表示用の文字列を
利用者が設定できるようにしてもよいし、住所録レコー
ドの分類を利用者が特定マークで設定し、該特定マーク
を目印として表示してもよい。これにより、利用者は、
地図表示した住所録レコードの概要を簡単に把握できる
ようにすることができる。
【0034】現在位置表示プログラムを終了するとき
は、地図表示終了指示入力ボタン903をペン301で
触れて指示する。現在位置表示プログラムは、該地図表
示終了指示入力ボタン903が触れられたことを検知す
ると、該現在位置表示プログラムを終了し、電源スイッ
チ304を投入した直後と同一の作業選択メニュー画面
を再表示する。
【0035】本発明になる情報処理装置において、前述
したような各種機能を実現するためのデータ処理を行な
う情報処理手段は、具体的には、図12に示すように、
CPU2001とメモリ2002を中心にして構成され
る。
【0036】メモリ2002は、各種の機能を実現する
ためにCPU2001が実行するデータ処理プログラム
を記憶するプログラム領域2003と、前記住所録デー
タを記憶する住所録データ領域2102と、県・市・町
・丁目・番地の形で表された住所データから該住所デー
タで特定される位置の緯度及び経度データを得るための
変換テーブルを記憶する住所データ変換テーブル領域2
103と、公共物情報データ領域2105aを含む地図
データ領域2105と、表示器で表示する表示画像デー
タを記憶する表示画像領域2107cを備える。このメ
モリ2002の各領域は、必要に応じて、独立した別個
のメモリとすることもできる。
【0037】表示一体型入力タブレット305は、タブ
レットコントローラ101aを介してCPU2001に
接続されるタッチ入力タブレット101bを有する入力
手段101と、液晶コントローラ107aを介してCP
U2001及びメモリ2002に接続される液晶表示板
107bを有する表示手段107を備える。
【0038】また、CPU2001は、位置検出手段1
04及び通信手段2004に接続される。
【0039】図13は、メモリ2002の住所録データ
領域2102に記憶する住所録データを模式的に示した
ものである。この住所録データは、住所毎にレコードを
構成する。各レコードは、氏名領域1201,住所領域
1202,参考情報領域1203,地図表示可否設定領
域1204,緯度領域1205及び経度領域1206の
フィールドから成る。各フィールドは、それぞれ、住所
録プログラムにより表示制御する図5に示したような表
示画面の氏名欄507,住所欄508の上段及び下段,
地図表示可否設定領域509に表示するデータを記憶す
る。
【0040】住所領域1202には、県・市・町・丁目
・番地名の形の住所データを文字列で記憶する。参考情
報領域1203は、利用者が住所録レコード毎に自由な
参考情報を文字列で記憶する領域である。地図表示可否
設定領域1204は、現在位置表示プログラムを起動し
て地図表示したときに該住所録レコードを該地図に合成
して表示するか否を示すフラグを記憶する。緯度領域1
205及び経度領域1206は、住所領域1202の住
所データで変換テーブルを参照して得た該住所の緯度及
び経度データを記憶する領域である。
【0041】図14は、住所データ変換テーブル領域2
103に記憶するデータを模式的に示したものである。
住所毎にレコードを構成し、各レコードは、住所検索子
領域1301,緯度領域1302,経度領域1303の
フィールドから成る。住所検索子領域1301は、住所
データから緯度及び経度データを得る際の検索子となる
各住所データを記憶する領域である。緯度領域1302
及び経度領域1303は該住所データで特定される位置
の緯度及び経度データを記憶する領域である。住所を丁
目まで区分けして該位置の緯度及び経度データを記憶し
ているので、住所を…丁目まで特定できれば、該住所の
緯度及び経度を一意に決定できる。住所表示は一定の広
さを持つ領域を特定しているので、緯度及び経度データ
はその住所の中心位置の緯度及び経度を採用している。
【0042】図15は、現在位置表示プログラムが地図
表示制御のために管理する緯度及び経度データを模式的
に示した図である。現在位置表示プログラムは、画面に
表示する地図の実際の土地範囲を緯度及び経度で管理す
る。破線で示す表示画面の左上隅の地点に相当する緯度
及び経度データを表示領域第1緯度(参照符号140
1)及び表示領域第1経度(参照符号1402)として
記憶する。また、表示画面の右下隅の地点に相当する緯
度及び経度データを表示領域第2緯度(参照符号140
3)及び表示領域第2経度(参照符号1404)として
記憶する。そして、画面表示する周辺地図と住所録情報
をこのような緯度及び経度データを参照して管理する。
【0043】次に、本発明になる情報処理装置におい
て、前述したような各種の機能を実現するためにCPU
2001が実行するプログラムを具体的に説明する。
【0044】図16は、機能選択処理プログラムのフロ
ーチャートである。電源スイッチ304が投入されると
起動され、先ず、ハードウエア的な初期化処理を行った
後にこの処理を開始する。
【0045】ステップ1501において、図4に示した
ように、目的別アイコンを用いた作業選択メニュー画面
を表示するように液晶コントローラ1071の制御を行
なう。ステップ1502ではタブレットコントローラ1
011からの入力信号を参照を監視してペン301によ
るアイコン選択入力の有無を監視する。この監視は、選
択入力が行われるまで繰り返す。選択入力を検知する
と、ステップ1503に移ってどのアイコンが選択入力
されたのかを調べ、選択されたアイコンに対応する作業
を実行するステップ1504〜1509の1つに分岐し
てその処理プログラムを起動する。
【0046】そして、それぞれの処理プログラム実行ス
テップ1504〜1509に従った処理が終了すると、
ステップ1501に戻って再び作業選択メニューを表示
し、ペン301による次のアイコン選択入力の有無を監
視する処理を実行する。
【0047】具体的な処理プログラムについては、住所
録プログラム(ステップ1504)と現在位置表示プロ
グラム(ステップ1506)の例を説明する。
【0048】図17は、ステップ1504で実行する住
所録プログラムの処理を示すフローチャートである。こ
の住所録プログラムは、住所録アイコン401が選択さ
れたときに起動される。
【0049】ステップ1601では、図5に示す表示画
面のように、住所録表示領域501,スクロール指示入
力ボタン502,住所録作成機能指示入力ボタン50
3,手書き入力枠504,地図表示指示入力ボタン50
5,住所録終了指示入力ボタン506を表示する制御処
理を行なう。そして、ステップ1602において、タブ
レット101bへの接触入力の有無を監視する。この監
視は、タブレット101bへの接触入力が検知されるま
で繰り返す。接触入力を検知するとステップ1603に
移り、接触入力された領域がどの機能表示領域であった
かを調べ、接触入力された領域に表示した機能を実現す
る処理に分岐する。
【0050】接触入力領域が手書き入力枠504である
場合には、ステップ1604に移って手書き入力枠50
4に入力された筆記データを文字認識処理し、ステップ
1605に移ってこれを住所録表示領域501に表示す
る。住所録レコードの選択入力であった場合には、ステ
ップ1606に移って図6のように当該住所録レコード
領域を反転表示し、その住所録レコードを記憶する。地
図表示指示入力ボタン505であった場合にはステップ
1607に移り、ステップ1606で記憶した住所録レ
コードの緯度及び経度データを取得し、該緯度及び経度
データでメモリ2002の地図データ領域2105の地
図画像情報を検索して表示する処理を行う。この地図画
像情報の検索は、与えられた緯度及び経度データを中心
とする一定範囲の矩形地図画像情報を検索して読出す処
理である。
【0051】地図表示可否設定領域509への接触入力
である場合には、ステップ1608に移り“表示可”ま
たは“表示否”のマークうち選択指示された方のマーク
を反転表示する。
【0052】住所録終了指示入力ボタン505への接触
入力である場合には、ステップ1609において、加入
または変更された住所録レコードの氏名欄,住所及び備
考欄,地図表示可否設定領域のデータを、図13を参照
して説明したメモリ2002における住所録データ領域
2102の氏名領域1201,住所領域1202,参考
情報領域1203及び地図表示可否設定領域1204に
記憶する。続いて、ステップ1610において、該加入
または変更のあった住所データから、図14に示した住
所データ変換テーブルを参照して、対応する緯度及び経
度データを取得する。そして、ステップ1611におい
て、この緯度及び経度データを前記住所録データ領域2
102の緯度領域1205と経度領域1206に記憶す
る。この実施例では、加入及び変更された総ての住所録
レコードについて緯度及び経度データを取得して記憶す
るようにしたが、地図表示可否設定領域に1204に
“表示否”が設定されている住所録レコードについては
該処理を省略し、CPU2001の負荷を軽減すること
ができる。
【0053】また、住所データ変換テーブルが大型化し
て該情報処理装置に内装することが困難な場合には、通
信手段2004を動作させて公衆電話回線網を使用して
大形の情報処理装置を利用したデータ変換処理とするこ
ともできる。つまり、緯度及び経度データを取得したい
住所データを通信手段2004を介して公衆電話回線網
に送信し、その緯度及び経度データを公衆電話回線網に
より受信するようにし、大形の情報処理装置を公衆電話
回線網で共用することにより、個人の情報処理装置の記
憶容量を小さくすることができる。
【0054】図18は、ステップ1506で実行する現
在位置表示プログラムの処理を示すフローチャートであ
る。この現在位置表示プログラムは、地図アイコン80
1が選択されたときに起動される。
【0055】ステップ1701では位置検知手段104
から現在位置の緯度及び経度データを取得する。ステッ
プ1702では、この緯度及び経度データを基にしてメ
モリ2002の地図データ領域2105に記憶されてい
る地図画像情報を検索して表示する処理を行う。
【0056】ステップ1703では、図15を参照して
説明したように、画面に表示している地図の実領域の範
囲を、緯度及び経度データで記憶する。そして、ステッ
プ1704では、前記ステップ1701の処理で取得し
た現在位置の緯度及び経度データで特定される位置に、
図9に示すように、現在位置マーク901を合成して表
示する。これにより、利用者は、現在位置の周辺地図と
該地図上での現在位置を観察することができるようにな
る。
【0057】更に、ステップ1705において、画面表
示している周辺地図の範囲内に住所をもつ住所録レコー
ドの有無を住所録データを検索して調査する。具体的に
は、メモリ2002の住所録データ領域2102に記憶
されている各住所録レコードの緯度領域1205及び経
度領域1206から緯度及び経度データを取得し、これ
を、ステップ1703で記憶した実領域の範囲(図15
を参照して説明した地図表示範囲特定データ)と比較
し、該住所録レコードが表示された地図の範囲内である
か否かを判定する。そして、範囲内であればステップ1
706に移り、該住所録レコードの地図表示可否設定領
域1204の設定データが“表示可”であるか否かを確
認する。該表示可否設定データが“表示可”であれば、
ステップ1707に移り、該住所録レコードにおける住
所データの緯度及び経度の位置に住所録情報マークと氏
名902を表示する。
【0058】このように、表示画面上に、現在位置の周
辺地図と該地図上での現在位置と住所録に収録した個人
情報の3種類の情報を自動的に合成して表示することに
より、従来、利用者がその都度手作業で行っていた住所
録から地図上位置への転記作業や参考情報設定作業は不
要になる。
【0059】更に、ステップ1708において、表示し
た地図画面に対する指示入力の有無を監視する。指示入
力を検知した場合にはステップ1709に移る。このス
テップ1709では、前記指示入力が、図10に示すよ
うな、住所録レコードに対応した表示画像の選択(特定
指示)であるか否かを調べる。住所録レコード対応表示
画像が選択されている場合には、ステップ1710に移
り、選択された座標を緯度及び経度データに変換し、住
所録データの中から該緯度及び経度データに対応する住
所録レコードを検索し、その参考情報領域1203に記
憶されている参考情報902aを表示する処理を行な
い、ステップ1708に戻る。
【0060】また、ステップ1711では、地図表示終
了指示入力ボタン903の表示画像の選択か否かを判定
し、地図表示終了指示入力ボタン903が選択されてい
れば該現在位置表示処理を終了する。それ以外の場合に
は、ステップ1712に移って表示している参考情報9
02aを消去する。
【0061】そして、ステップ1708でタブレット入
力がない場合とステップ1712の処理が終了した後は
ステップ1701に戻る。
【0062】以上に述べた実施例の住所データ変換テー
ブルは、住所検索子領域1301の住所データを丁目ま
で特定しているので、住所録に丁目まで収録しなければ
緯度及び経度データに変換することができない。住所録
に丁目の収録が省略されているような場合でも該緯度及
び経度データへの変換を可能にするためには、住所デー
タ変換テーブルに記憶するデータを、図19に示すよう
に、階層的に区切っておけばよい。すなわち、各レコー
ドの住所検索子領域1301に「神奈川県」,「神奈川
県横浜市」等のような上位階層のみの住所データを混在
させ、その緯度領域1302及び経度領域1303に
は、該上位階層の住所データで特定される範囲の中心の
緯度及び経度を記憶する。これにより、住所録の住所デ
ータが「神奈川県横浜市戸塚区」のように不完全な状態
であっても、「戸塚区」の中心の緯度及び経度データを
取得して地図上にその位置表示を行なうことが可能とな
る。
【0063】なお、本実施例では、駅などの公共物に関
する情報は、メモリ2002の地図データ領域2105
に地図画像情報として記憶している。このため、地図上
に表示された公共物をペン301で指示しても、図11
に示すように、対応する住所や参考情報を表示すること
ができない。これを可能にするためには、公共物の名
称,住所,参考情報,緯度及び経度データを住所録デー
タと同様に構成し、これをメモリ2002の地図データ
領域2105の一部に区画した公共物データ領域210
5aに記憶し、住所録データと同様に利用するようにす
ればよい。
【0064】また、この地図データや公共物データも通
信手段2004により公衆電話回線網を介して大形の情
報処理装置から取得してメモリ2002に記憶するよう
にすれば、メモリ容量小さくすることができる。
【0065】
【発明の効果】本発明は、住所録として入力される住所
録情報を記憶して表示情報として提供し、また、住所録
情報の住所情報に基づいて地図画像情報を検索して前記
住所録情報と共に表示する表示情報として提供し、更
に、現在位置の緯度及び経度に基づいて該当する周辺の
地図画像情報を取得して現在位置マークと共に表示する
ようにしたので、現在位置または目的位置や参考情報を
地図上に表示するための作業を簡単にし、また、住所録
としても利用できる情報処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる情報処理装置の基本的な機能ブロ
ック図である。
【図2】従来の現在位置表示装置の画面表示例を示す図
である。
【図3】本発明になる情報処理装置の外観斜視図であ
る。
【図4】本発明になる情報処理装置の作業選択メニュー
表示画面で住所録管理を選択している状態を示す図であ
る。
【図5】本発明になる情報処理装置の住所録管理表示画
面を示す図である。
【図6】本発明になる情報処理装置の住所録による特定
位置地図表示指示入力画面を示す図である。
【図7】本発明になる情報処理装置の住所録による特定
位置地図表示画面を示す図である。
【図8】本発明になる情報処理装置の作業選択メニュー
表示画面で現在位置表示を選択入力している状態を示す
図である。
【図9】本発明になる情報処理装置の現在位置地図表示
画面を示す図である。
【図10】本発明になる情報処理装置の現在位置地図表
示画面で住所録参考情報の表示を指示を入力している状
態を示す図である。
【図11】本発明になる情報処理装置の現在位置地図表
示画面で住所録参考情報を表示した状態を示す図であ
る。
【図12】本発明になる情報処理装置の情報処理手段の
ブロック図である。
【図13】メモリの住所録データ領域に記憶する住所録
データの模式図である。
【図14】メモリの住所データ変換テーブル領域に記憶
するデータの模式図である。
【図15】現在位置表示制御において地図表示のために
管理する緯度及び経度データの模式図である。
【図16】本発明になる情報処理装置におけるCPUが
実行する機能選択処理のフローチャートである。
【図17】本発明になる情報処理装置におけるCPUが
実行する住所録処理のフローチャートである。
【図18】本発明になる情報処理装置におけるCPUが
実行する現在位置表示処理のフローチャートである。
【図19】メモリの住所データ変換テーブル領域に記憶
するデータの変形例を示す模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09B 29/10 A (72)発明者 松田 泰昌 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】住所録情報を入力する入力手段と、住所録
    情報の住所情報から該住所の緯度及び経度情報を取得す
    る変換手段と、入力手段から入力された住所録情報とそ
    の住所情報から取得した緯度及び経度情報を関連させて
    記憶する住所録記憶手段と、前記住所録情報を表示する
    住所録情報表示制御手段と、現在位置の緯度及び経度情
    報を取得する位置検知手段と、緯度及び経度情報から周
    辺の地図画像情報を検索する地図情報検索手段と、位置
    検知手段で取得した緯度及び経度情報から前記地図情報
    検索手段により地図画像情報を検索し、検索した地図画
    像情報の緯度及び経度範囲に含まれる住所録情報を前記
    住所録記憶手段から検索する現在位置情報検索手段と、
    現在位置と周辺の地図画像情報と該地図画像情報の緯度
    及び経度範囲に含まれる住所録情報とを合成した現在位
    置地図を表示する現在位置情報表示制御手段と、を備え
    たことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記変換手段は、住所
    情報毎に該住所情報と該住所情報で特定される位置の緯
    度及び経度情報を関連させて記憶した情報変換メモリを
    備えたことを特徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記変換手段及び住所
    録記憶手段は、通信網を介して情報の授受を行う通信手
    段を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記住所録記憶手段
    は、公共物情報を記憶する公共物情報記憶手段を備えた
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記住所録記憶手段
    は、公共情報記憶手段に記憶する公共物情報を前記通信
    手段により通信網を介して他の情報処理装置から受信す
    ることを特徴とする情報処理装置
  6. 【請求項6】請求項1において、前記住所録記憶手段
    は、各住所録情報毎に該住所録情報を現在位置地図画像
    情報に合成して表示することの可否を示す地図表示可否
    情報を設定する地図表示可否設定手段を備え、前記現在
    位置情報表示制御手段は、前記地図表示可否情報を参照
    して住所録情報と現在位置地図画像情報を合成すること
    を特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】請求項1において、前記現在位置情報表示
    制御手段は、現在位置地図に表示された特定の住所録情
    報を選択する選択手段と、該選択手段により選択された
    住所録情報を詳しく表示する詳細情報表示制御手段を備
    えたことを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】住所録情報を入力する入力手段と、住所録
    情報の住所情報から該住所の緯度及び経度情報を取得す
    る変換手段と、入力手段から入力した住所録情報とその
    住所情報から取得した緯度及び経度情報を関連させて記
    憶する住所録記憶手段と、前記住所録記憶手段に記憶さ
    れた住所録情報から特定の住所録情報を選択する住所録
    情報選択手段と、地図表示を指示する地図表示指示手段
    と、緯度及び経度情報から該位置の地図画像情報を検索
    する地図情報検索手段と、地図表示指示に基づいて前記
    特定の選択された住所録情報の緯度及び経度情報から該
    位置の地図画像情報を検索し、該検索した地図画像情報
    の緯度及び経度範囲に含まれる住所録情報を検索する特
    定位置情報検索手段と、特定位置情報とその周辺の地図
    画像情報と該地図情報の緯度及び経度範囲に含まれる住
    所録情報とを合成した特定位置地図を表示する特定位置
    地図表示制御手段と、を備えたことを特徴とする情報処
    理装置。
  9. 【請求項9】住所録情報を入力する入力手段と、入力さ
    れた住所録情報を記憶する住所記憶手段と、前記住所録
    情報を表示する住所録情報表示制御手段と、住所録情報
    とその住所の緯度及び経度情報を関連させる変換手段
    と、現在位置の緯度及び経度情報を取得する位置検知手
    段と、緯度及び経度情報から周辺の地図画像情報を検索
    する地図情報検索手段と、位置検知手段で取得した緯度
    及び経度情報から地図情報検索手段により地図画像情報
    を検索し、検索した地図画像情報の緯度及び経度範囲に
    含まれる住所録情報を前記変換手段により検索する現在
    位置情報検索手段と、現在位置情報と周辺の地図画像情
    報と該地図画像情報の緯度及び経度範囲に含まれる住所
    録情報とを合成した現在位置地図を表示する現在位置情
    報表示制御手段と、を備えたことを特徴とする情報処理
    装置。
  10. 【請求項10】住所録情報を入力する入力手段と、入力
    手段から入力された住所録情報を記憶する住所録記憶手
    段と、住所録情報とその住所の緯度及び経度情報を関連
    させる変換手段と、前記住所録記憶手段に記憶された住
    所録情報から特定の住所録情報を選択する住所録情報選
    択手段と、地図表示を指示する地図表示指示手段と、緯
    度及び経度情報から該位置の地図画像情報を検索する地
    図情報検索手段と、地図表示指示に基づいて前記特定の
    選択された住所録情報の緯度及び経度情報から該位置の
    地図画像情報を検索し、該検索した地図画像情報の緯度
    及び経度範囲に含まれる住所録情報を検索する特定位置
    情報検索手段と、特定位置情報とその周辺の地図画像情
    報と該地図情報の緯度及び経度範囲に含まれる住所録情
    報とを合成した特定位置地図を表示する特定位置地図表
    示制御手段と、を備えたことを特徴とする情報処理装
    置。
  11. 【請求項11】住所録情報を入力する入力手段と、入力
    手段から入力した住所録情報を記憶する住所録記憶手段
    と、住所録情報の住所情報または現在位置の緯度及び経
    度情報を取得して地図画像情報を検索する地図情報検索
    手段と、住所録情報または該住所録情報と地図画像情報
    を合成して表示する表示手段とを備えたことを特徴とす
    る情報処理装置。
JP6183401A 1994-08-04 1994-08-04 情報処理装置 Pending JPH0850594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183401A JPH0850594A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183401A JPH0850594A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850594A true JPH0850594A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16135137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6183401A Pending JPH0850594A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850594A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021259A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯情報検索装置,情報検索用サーバーおよび情報検索システム
JPH1040259A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地域情報表示装置,地域情報管理装置および地域情報表示システム
JPH1173427A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報蓄積装置および情報蓄積検索装置並びに情報蓄積方法および情報蓄積検索方法
JPH11191113A (ja) * 1997-10-10 1999-07-13 Lucent Technol Inc コンピュータシステムで地理的情報にアクセスする方法および装置
JP2001325264A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Misawa Homes Co Ltd 地図情報提供装置、地図情報提供システム、地図情報提供方法および記録媒体
JP2003166843A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd ナビゲ−ション装置
JP2006078272A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sekisui Chem Co Ltd 地震危険度評価システムおよび建築物選定方法
KR100915636B1 (ko) * 2007-06-22 2009-09-04 (주)엠앤소프트 위치정보 단말기에서의 음소형상인식을 이용한 문자입력방법
JP2015096867A (ja) * 2008-10-22 2015-05-21 グーグル・インコーポレーテッド 個人情報のジオコーディング
JP5849146B1 (ja) * 2014-11-05 2016-01-27 ウイングアーク1st株式会社 住所/緯度経度変換装置およびこれを用いた地理情報システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021259A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯情報検索装置,情報検索用サーバーおよび情報検索システム
JPH1040259A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地域情報表示装置,地域情報管理装置および地域情報表示システム
JPH1173427A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報蓄積装置および情報蓄積検索装置並びに情報蓄積方法および情報蓄積検索方法
JPH11191113A (ja) * 1997-10-10 1999-07-13 Lucent Technol Inc コンピュータシステムで地理的情報にアクセスする方法および装置
JP2001325264A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Misawa Homes Co Ltd 地図情報提供装置、地図情報提供システム、地図情報提供方法および記録媒体
JP2003166843A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd ナビゲ−ション装置
JP4504767B2 (ja) * 2004-09-08 2010-07-14 積水化学工業株式会社 地震危険度評価システムおよび建築物選定方法
JP2006078272A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sekisui Chem Co Ltd 地震危険度評価システムおよび建築物選定方法
KR100915636B1 (ko) * 2007-06-22 2009-09-04 (주)엠앤소프트 위치정보 단말기에서의 음소형상인식을 이용한 문자입력방법
JP2015096867A (ja) * 2008-10-22 2015-05-21 グーグル・インコーポレーテッド 個人情報のジオコーディング
US10055862B2 (en) 2008-10-22 2018-08-21 Google Llc Geocoding personal information
US10867419B2 (en) 2008-10-22 2020-12-15 Google Llc Geocoding personal information
US11704847B2 (en) 2008-10-22 2023-07-18 Google Llc Geocoding personal information
JP5849146B1 (ja) * 2014-11-05 2016-01-27 ウイングアーク1st株式会社 住所/緯度経度変換装置およびこれを用いた地理情報システム
WO2016072124A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 ウイングアーク1st株式会社 住所/緯度経度変換装置およびこれを用いた地理情報システム
US9846715B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Wingarc1St Inc. Address/latitude and longitude converting device and geographical information system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192731B2 (ja) 案内情報提供装置及びプログラム
KR100235240B1 (ko) 네비게이션(navigation) 장치
JP3171145B2 (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置及び記憶媒体
US7792635B2 (en) Multi-function navigation system
JP3944671B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1130952A (ja) 建造物形状地図による情報案内装置及び記憶媒体
WO2004008073A1 (ja) ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムのための処理方法、地図データ管理装置、地図データ管理プログラム、及びコンピュータプログラム
KR980010940A (ko) 차량용 네비게이션(Navigation)장치 및 기억매체
JP2008180786A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JPH0850594A (ja) 情報処理装置
JP2003216927A (ja) 画像表示プログラム
JP4304603B2 (ja) 車載情報機器
JP2001249023A (ja) 情報処理装置及び方法並びに情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体
JPH10153950A (ja) 地図表示装置
JP2003345236A (ja) 地図描画装置、地図表示システム、地図描画方法、およびプログラム
JP4528004B2 (ja) ビル情報表示装置
JP2003157135A (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置、ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2807447B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3339460B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
TWI275780B (en) Navigation system and method of finding out the corresponding electronic map by entering the input code
JP2001141504A (ja) 情報表示装置
JPH1139323A (ja) 地図情報提供方法,地図情報提供装置,地図情報提供システムおよび地図情報提供媒体
TWI235309B (en) System for two-way update of built-in drawing in information device and method thereof and computer recording medium stored with software program for two-way update of built-in drawing in information device