JPH085044Y2 - 自動車のサイドバイザー - Google Patents

自動車のサイドバイザー

Info

Publication number
JPH085044Y2
JPH085044Y2 JP1990004795U JP479590U JPH085044Y2 JP H085044 Y2 JPH085044 Y2 JP H085044Y2 JP 1990004795 U JP1990004795 U JP 1990004795U JP 479590 U JP479590 U JP 479590U JP H085044 Y2 JPH085044 Y2 JP H085044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
visor
edge
notch
cutout portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990004795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396211U (ja
Inventor
隆 丹羽
Original Assignee
技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 技研株式会社 filed Critical 技研株式会社
Priority to JP1990004795U priority Critical patent/JPH085044Y2/ja
Publication of JPH0396211U publication Critical patent/JPH0396211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085044Y2 publication Critical patent/JPH085044Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、自動車屋根側縁の雨樋部に添着して用いる
自動車のサイドバイザーに関する。
【従来の技術】
自動車の屋根にスキーキャリア等の荷台を取付けた場
合は、荷台取付け用の吊り金具は雨樋部の下縁に引っ掻
けて用いるのが普通である。したがって、屋根に荷台が
取付けられる場合には、雨樋部に上縁部を外接させて用
いるサイドバイザーは荷台の吊り金具に臨んだ部分に該
吊り金具の逃げを設けておく必要があり、この逃げはサ
イドバイザーの上縁部から切欠いて形成した切欠き部で
ある。
【考案が解決しようとする問題点】
サイドバイザーに上縁部から切欠かれている切欠き部
を設けておくと、この切欠き部を通ってサイドバイザー
の内側に雨水が浸入するといった不具合が起こる。ま
た、切欠き部の存在によってサイドバイザーの体裁は著
しく損なわれることになるといった問題もある。 本考案は上記の問題を解決したものであって、その目
的は荷台取付け用吊り金具の装着に支障を与えないで、
サイドバイザーに設けられている切欠き部を密に塞いで
自動車屋根側縁の雨樋部に装着できるように改良した自
動車のサイドバイザーを提供することにある。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の特徴とする自動
車のサイドバイザーは自動車屋根側縁の雨樋部に上縁部
を外接させて装着できるように形成されており、かつ上
縁部から切欠いて形成した切欠き部を設けたバイザー体
であって、このバイザー体には上記切欠き部の表面側に
臨ませて該切欠き部を閉塞できる大きさに形成されてい
ると共に、背面の上半部側に弾性材よりなるシール材を
設けた当て板を当接する一方、その裏面側には上記当て
板の下半部側と適合する大きさに形成されいて該当て板
との間に上記切欠き部の縁辺部分を挾着する止め板を設
けて、この止め板と上記当て板とを結合自在に締め付け
て成るものである。
【作用】
バイザー体に設けた切欠き部が雨樋部の下縁に引っ掛
けて用いられる荷台取付け用吊り金具の逃げとして機能
し、切欠き部が解放されていると、サイドバイザーを装
着したままで吊り金具の着脱操作ができる一方、当て板
と止め板の間に切欠き部の縁辺部分を挾着するようにし
て該両板を結合すると、吊り金具の存在に関係なく(荷
台の取付けに関係なく)当て板によって切欠き部を密に
閉塞できる。
【実施例】
以下に、本考案の実施例を添付図面を参照しながら説
明する。 着色透明合成樹脂板等で形成されたバイザー体1は自
動車屋根aの側縁に形成されている雨樋部bに上縁部1a
を添着して用いられる形状であって、上縁部1aはゴムや
プラスチック製の縁材を嵌合して形成されており、この
バイザー体1には上縁部1aから切欠いて形成した切欠き
部2を設けてある。図示の場合、切欠き部2は自動車屋
根aに装着される荷台11の取付け用吊り金具12の雨樋部
b装着部分に臨んだ2箇所に設けられている。 バイザー体1には切欠き部2の表面側に臨ませて該切
欠き部2を閉塞できる大きさに形成されていると共に、
背面の上半部3a側に弾性材(例えば、ポリウレタンフォ
ーム)よりなるシール材4を設けた当て板3が当接され
る。そして、切欠き部2の裏面側には上記当て板3の下
半部3b側と適合する大きさに形成されていて該当て板3
との間に上記切欠き部2の縁辺2a部分を挾着する止め板
5を設け、この止め板5と上記当て板3とを結合自在に
締め付けできるように構成されている。なお、当て板3
と止め板5との結合はビス6とナット7により果されて
いるが、これは他の結合手段を利用できることは勿論で
ある。 上記構成において、当て板3の上辺は両端に耳部3cを
残して中間部分を凹ませてあり、吊り金具12の装着状態
によっては当て板3の存在が邪魔にならないように考慮
されていると共に、その上半部3a側はバイザー体1の上
縁部1aと対応する形状に湾曲している。また、当て板3
の下半部3b側と止め板5の相対向した面部はバイザー1
の切欠き部2の縁辺2aを挾着する部分を除いて肉厚く形
成されており、この肉厚く形成された部分にビス6の挿
着穴8,9が穿設されている。図中、10はバイザー体1を
雨樋部bの側面部に貼着して仮止めするための両面粘着
テープ、13は雨樋部bと該雨樋部bの下縁cにフック部
12aを引っ掛けた吊り金具12との間に設けた弾性材(例
えば、ポリウレタンフォーム)よりなるシール材であ
る。
【考案の効果】
本考案は上記の如くであって、切欠き部のシールは該
切欠き部に当て板と止め板を挾着させたことによって完
全なものとなり、バイザー体の内側に雨水の浸入する心
配を全面的に解消できる。 また、切欠き部を開放することで荷台取付け用吊り金
具の雨樋部に対する着脱操作も容易にでき、自動車屋根
に取付けて用いられる荷台と、雨樋部に添着して用いら
れるサイドバイザーとを同時に併用する場合に便利であ
る。そして、切欠き部を当て板と止め板により閉塞して
おけば、サイドバイザー自体のみを単独で装着した場合
でも体裁を悪くする心配がなく、通常のサイドバイザー
と同様に使用できるものであって、その実用的価値は極
めて多大である。
【図面の簡単な説明】
図面は方考案の実施例を示すもので、第1図は装着状態
の側面図、第2図は関連部材を分離して示す要部斜視
図、第3図は関連部材を結合して示す側面図、第4図は
第3図のA−A線断面図、第5図は第3図B−B線断面
図である。 図中、1はバイザー体、1aは上縁部、2は切欠き部、2a
は縁辺、3は当て板、3aは上半部、3bは下半部、4は弾
性材、5は止め板、6はビス、7はナットである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車屋根側縁の雨樋部に上縁部を外接さ
    せて装着できるように形成されており、かつ上縁部から
    切欠いて形成した切欠き部を設けたバイザー体であっ
    て、このバイザー体には上記切欠き部の表面側に臨ませ
    て該切欠き部を閉塞できる大きさに形成されていると共
    に、背面の上半部側に弾性材よりなるシール材を設けた
    当て板を当接する一方、その裏面側には上記当て板の下
    半部側と適合する大きさに形成されていて該当て板との
    間に上記切欠き部の縁辺部分を挾着する止め板を設け
    て、この止め板と上記当て板とを結合自在に締め付けて
    成ることを特徴とする自動車のサイドバイザー。
JP1990004795U 1990-01-23 1990-01-23 自動車のサイドバイザー Expired - Lifetime JPH085044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990004795U JPH085044Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 自動車のサイドバイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990004795U JPH085044Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 自動車のサイドバイザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396211U JPH0396211U (ja) 1991-10-01
JPH085044Y2 true JPH085044Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31508526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990004795U Expired - Lifetime JPH085044Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 自動車のサイドバイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085044Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396211U (ja) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4863210A (en) Vehicle cover
CA2024409A1 (en) Attachment for snow removal
US4154473A (en) Vehicle roof structure kit
US5011218A (en) Headliner
JPH085044Y2 (ja) 自動車のサイドバイザー
JPH062422Y2 (ja) フラットワイヤーハーネス用取付具
JPS584807U (ja) シ−ル装着用クリツプ
US4361354A (en) Door holding device
JP4411790B2 (ja) 車両用サイドバイザ
US5782527A (en) Accessory for sunroof air deflector
JPS589794Y2 (ja) 車両用窓ガラス代用板
JPH0541113Y2 (ja)
JPS6010925Y2 (ja) 自動車用外装樹脂部品
JPH059240Y2 (ja)
JP3099218B2 (ja) 分割式リアガーニッシュ
JPH0412803Y2 (ja)
JPH023964Y2 (ja)
JPH0433124Y2 (ja)
JPH02330Y2 (ja)
JPS6216092Y2 (ja)
JPS6129533Y2 (ja)
JPH01101924U (ja)
JP3658053B2 (ja) 自動車用のルーフバイザー
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
JPH0535882Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430