JPH08504098A - 抗体−エンベロープ融合蛋白を含有するレトロウィルスベクターを用いた細胞種特異的な遺伝子転移 - Google Patents
抗体−エンベロープ融合蛋白を含有するレトロウィルスベクターを用いた細胞種特異的な遺伝子転移Info
- Publication number
- JPH08504098A JPH08504098A JP6513271A JP51327193A JPH08504098A JP H08504098 A JPH08504098 A JP H08504098A JP 6513271 A JP6513271 A JP 6513271A JP 51327193 A JP51327193 A JP 51327193A JP H08504098 A JPH08504098 A JP H08504098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- gene
- vector
- envelope
- binding site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/44—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/62—DNA sequences coding for fusion proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/02—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/03—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/04—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing an ER retention signal such as a C-terminal HDEL motif
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/40—Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/70—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
- C07K2319/74—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
- C07K2319/75—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/13011—Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
- C12N2740/13022—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/13011—Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
- C12N2740/13041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2740/13043—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/13011—Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
- C12N2740/13041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2740/13045—Special targeting system for viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2810/00—Vectors comprising a targeting moiety
- C12N2810/50—Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
- C12N2810/80—Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates
- C12N2810/85—Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian
- C12N2810/859—Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian from immunoglobulins
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Virology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融合された抗体の抗原結合部位を有するレトロウィルスベクターから成る標的細胞特異性を有するレトロウィルスベクター粒子に関し、ここで抗体の抗原結合部位は本来のウィルスレセプター結合部位に取って代わっている。
Description
【発明の詳細な説明】
抗体−エンベロープ融合蛋白を含有するレトロウィルスベクターを用いた
細胞種特異的な遺伝子転移
発明の背景
発明の技術分野
本発明は、標的細胞特異性を有するレトロウィルスベクター粒子に関する。レ
トロウィルスベクター粒子は、レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融
合された抗体の抗原結合部位を有するレトロウィルスベクターから成る。抗体の
抗原結合部位は、本来のウィルスのレセプター結合部位に取って代わっている。
本発明はまた、レトロウィルスベクター粒子を作製する方法ならびにレトロウィ
ルスベクターを用いて脊椎動物細胞へ遺伝子を導入する方法に関する。
背景の記載
発明の背景を説明し、その実施に関する追補の詳細を提供ずるこの内容に関す
る開示は、参考文献としてここに組み入れられる。便宜のため、それらの開示は
以下の本文において参照され、添付の文献目録にそれぞれ分類されている。
レトロウィルスベクターは、脊椎動物の細胞に遺伝子を導入するための最も効
率的な手段である。ヒトの遺伝子病(アデノシンデアミナーゼ欠損症(ADA)
)を治療するレトロウィルスベクターを用いた臨床実験が行われている。先天性
の代謝異常を矯正する以外に、遺伝子治療は癌や様々な他の疾病を治療するため
に臨床試験において試行されている(Science 1992,Vol.258,pp.744-746)。
レトロウィルスベクターは、基本的にレトロウィルス粒子であって、ウィルス
蛋白をコードする全ての配列が興味の対象の遺伝子に置換されているゲノムを含
有している。その結果、そのようなウィルスは一回目の感染の後さらに複製する
ことができない。レトロウィルスベクター粒子はヘルパー細胞(図1)によって
産生される。このようなヘルパー細胞は株化細胞であって、複製に必要なすべて
のレトロウィルス蛋白を発現するプラスミド構造を含有している。このようなヘ
ルパー細胞へベクターのゲノムが形質移入された後、そのベクターのゲノムはウ
ィルス粒子中へキャプシド形成される(特異的なキャブシド形成配列の存在によ
る)。ウィルス粒子はヘルパー細胞から放出され、興味の対象の遺伝子のみを含
有するゲノムを運搬する(図1)。最近10年間で、ニワトリやネズミ由来の幾
つものレトロウィルスベクター系が様々な遺伝子を発現させるために開発されて
きた(Temin,1987、Gilboa,1990の評論参照)。
レトロウィルスベクターには幾つかの制限がある。ウィルス粒子中にキャプシ
ド形成され得るゲノムサイズの制限の他に、レトロウィルスベクターの適用にお
ける大きな制限因子は、ベクター粒子の宿主範囲が制限されていることである。
レトロウィルスの中には一つの生物種の細胞にしか感染できない(同種志向性レ
トロウィルス)ものや、一つの生物種の一つの細胞種にしか感染できないもの(
例えばHIV)さえ存在する。他のレトロウィルスは非常に広範な宿主範囲を有
し、多くの異なる生物種の多くの異なる細胞種に感染することができる(アンホ
トロピックレトロウィルス)。
レトロウィルス感染の初期段階は、ウィルスエンベロープ(env)の糖蛋白の
特異的な細胞膜レセプターへの結合であるが、その性質については多くのレトロ
ウィルスにおいて知られていない。しかしながら、ウィルスenv蛋白と細胞表面
レセプターとの相互作用は非常に特異的であり、特定のウィルスについては細胞
種特異性が決定されている(Weiss et al.1985)。すべての既知のレトロウィ
ルスのエンベロープ蛋白は二つの関連するペプチドから構成されている(例えば
SNVにおけるgp70およびgp20(E))。これらのペプチドはレトロウィルスenv遺
伝子によってコードされる同じ前駆物質(gPR90env)の蛋白分解開裂により生
成する。一方のペプチドp20(E)は、TMとも呼ばれ、その蛋白をウィルスの膜に
固着させ、そしてHIVでみられるように、ウィルスと細胞膜との融合を媒介す
る。第二のペプチドgp70は、SUとも呼ばれ、ウィルスのそのレセプターへの結
合を媒介し、そしてそれ故に宿主範囲を決定する(Weiss et al.,1985;Varmus
and Brown,1988)。
図面の簡単な説明
図1は、レトロウィルス蛋白を発現するヘルパー細胞を説明する図解である。
A)ヘルパー細胞は、感染性ウィルス粒子の形成に必要な全てのレトロウィルス
蛋白を発現するプラスミドの形質移入によって作製される。 B)レトロウィル
スベクターの形質移入の後、ベクターRNAゲノムはコア構造中へキャプシド形
成される。 C)プラスミドを含有するヘルパー細胞は、修飾エンベロープ遺伝
子を発現する。
図2は、脾臓壊死ウィルス(SNV)の変異エンベロープ遺伝子を発現するプ
ラスミドを説明する図解である。
図3は、ハプテンDNPに対する一本鎖抗体遺伝子(scFv)の配列を示す。
発明の要約
一つの実施例において、本発明は、レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋
白に融合された抗体の抗原結合部位を有するレトロウィルスベクターから成る標
的細胞特異性を有するレトロウィルスベクター粒子に関係し、ここで抗体の抗原
結合部位は本来のウィルスレセプター結合部位に取って代わっている。
もう一つの実施例において、本発明は、レトロウィルスベクターを用いた遺伝
子を脊椎動物細胞に導入するための細胞種特異的な方法に関係し、それは、レト
ロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融合する抗体の抗原結合部位を有する
レトロウィルスベクターから成る標的細胞特異性を有するレトロウィルスベクタ
ー粒子を細胞に注入することから成り、ここで抗体の抗原結合部位は本来のウィ
ルスレセプター結合部位に取って代わっている。
さらにもう一つの実施例において、本発明は、レトロウィルスベクターのエン
ベロープ蛋白に融合する抗体の抗原結合部位を有するレトロウィルスベクターか
ら成る標的細胞特異性を有するレトロウィルスベクター粒子を作製するための方
法に関係し、ここで抗体の抗原結合部位は本来のウィルスレセプター結合部位に
取って代わっている。その方法は、
(a)一本鎖の抗体遺伝子を用意し、
(b)ウィルスのレセプター結合部位をコードするエンベロープ遺伝子の部分
を、抗体遺伝子で置き換え、キメラエンベロープ遺伝子を形成し、
(c)真核遺伝子発現ベクター中のキメラエンベロープ遺伝子をクローニング
し、そして、
(d)キメラエンベロープ発現プラスミド、レトロウィルスコア蛋白発現プラ
スミドおよび選択可能な標識遺伝子発現プラスミドを真核細胞中へ同時形質移入
することから成る。
発明の詳細な説明
本発明は、標的細胞特異性を有するレトロウィルスベクター粒子に関する。レ
トロウィルスベクター粒子は、レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融
合された抗体の抗原結合部位を有するレトロウィルスベクターから成る。抗体の
抗原結合部位は、本来のウィルスのレセプター結合部位に取って代わっている。
本発明はまた、レトロウィルスベクター粒子を作製する方法ならびにレトロウィ
ルスベクターを用いて脊椎動物細胞へ遺伝子を導入する方法に関する。
ベクター粒子の宿主範囲を変化させるために、レトロウィルスベクター粒子は
、
興味の対象である標的細胞に特異的なただ一つの細胞表面構造(レセプター)を
認識する修飾されたエンベロープ蛋白を含有するように構築され得る。蛋白の特
異的な構造を認識することが知られている蛋白は、抗体分子である。従って、レ
トロウィルスベクター粒子を興味の対象である細胞種に特異的であるようにさせ
るために、ウィルスのレセプター結合ペプチドが抗体分子の抗原結合部位と置き
換えられ得る。そのような抗原結合部位を含有するベクター粒子が感染する能力
を有するかどうかを調べるために、脾臓壊死ウィルス(SNV)のエンベロープ
遺伝子に融合されたハプテンジニトロフェノール(DNP)に対する抗体の抗原
結合ペプチドを用いたモデル系が開発された。
抗ハプテン(抗DNP)抗体の使用は多くの有利点を有する。 (1)この抗
原と抗体の相互作用がよく特徴づけられている(Davles and Metzger,1983)。
(2)ハプテンは簡単に利用できる。 (3)広範な種類の細胞(野生種のベ
クター粒子に感染し得ない)がこのハプテンと抱合させ得る。DNP抱合細胞は
このハプテンに対する抗体を結合する。従って、ハプテンは、キメラベクター粒
子に対するレセプターの(豊富な)存在を模倣し得る。 (4)抗ハプテン抗体
は頻繁に細胞に取り込まれる。従って、その場合、キメラエンベロープ蛋白の構
築はTMの膜融合領域を破壊し、この特性はこの機能喪失を代償し得る。 (5
)in vitroの結合検定は、ウィルス粒子形成ならびにDNPへのこのようなウィ
ルスの結合を調べるために簡単に確立され得る。
実施例
材料及び方法
抗体−エンベロープ融合遺伝子の構築
脾臓壊死ウィルス(SNV)のエンベロープ蛋白をコードする遺伝子は、抗体
−エンベロープ融合遺伝子の構築を可能にするための適当な制限酵素部位を含有
していない。そのため、SNVenv遺伝子中で、異なる位置で制限酵素認識部位
を作製するために点変異が(部位特異的突然変異誘発によって)導入された。こ
の目的のために、SNVenv遺伝子(Hind III-Sal I断片)はpSelect(部位特異
的突然変異誘発用に特に設計されたベクター)中にサブクローニングされた。平
滑断端を生じる酵素のための制限部位は制限酵素が2つのコドン間を切断するよ
うな方法で導入された。この一貫した計略に従うと、解読枠を変化させることな
く全ての変異体は、欠損、挿入、およびあらゆる組み合わせにおける融合を引き
起こすために用いられ得る。さらに、制限酵素部位は疎水性および親水性部分を
コードする領域の間に入れられた。ある部分の欠損がそれに続く部分の正しい折
り畳み構造を障害しないものと仮定された。この仮定は、成長過程の多くの蛋白
が、機能する領域のエキソンの移し替えによって生成されていくという知見に基
づいている。
作製された幾つかの変異エンベロープを図2に示した。pSNV-env-mC(図2a
)は、疎水性および親水性ペプチド領域の間に位置する新しい制限酵素部位を含
有している。この変異体において、ヌクレオチド配列の変化はアミノ酸配列を変
化させていない。従って、pSNV-env-mCは陽性対照と見なされうる。
PSNV-env-mDはエンベロープ前駆体の開裂部位中に新しい制限酵素部位を含有す
る。この変異の導入はアミノ酸配列もまた変化させ、調べられた全てのレトロウ
ィルスの全ての開裂部位で認められている共通の発動因子を破壊している。従っ
て、結果得られたエンベロープ前駆体は開裂されず、そのため感染力のあるウィ
ルス粒子が増殖しないことが予想された。変異env遺伝子は、真核遺伝子発現ベ
クターであるpHB3へ挿入された。
DNPに対する抗体のH鎖ならびにL鎖をコードする遺伝子は、Dr.Ogawa(S
crips Clinic,La Jolla,Ca)の御好意により提供を受けた。その遺伝子は、配
列決定がなされ、公表されている(Riley et al.,1986)。記載(Whitlow and
Filpula,1990)のようにPCR技術を用い、一本鎖抗体遺伝子はDNPに対す
るシグナルペプチドを抱合するように構築された。PCR産物は、pBluescript
のSmaI部位にクローニングされた。DNA配列決定により、様々な抗原結合領域
をコードする2つの遺伝子断片が成功裏に組み合わされていたことが確認された
。抗DNPscFv遺伝子の完全な配列を図3に示した。SacII(pBluescriptのポリ
リンカーに位置する)からSmaI(3’PCRプライマーに位置する)の断片は真
核発現ベクターに挿入され、以下のようにエンベロープ遺伝子のアミノ末端部分
を置換した。pTC4においては、SacII(env遺伝子のATGコドンの上流に位置す
る)からSmaIのenv断片が、scFv遺伝子で置換され、pTC5においては、SacIIから
MscIのenv断片が、scFv遺伝子で置換された(それぞれ図2Cおよび図2D)。
クローニングの後、抗体−エンベロープ連結物は配列決定され、キメラ遺伝子の
正しい解読枠が維持されていることを確認した。
In vitro結合検定
in vitro結合検定は、以下の様式で実施された。DNPはBSAに抱合された
(DNP−BSAはscFv遺伝子が由来する初期の抗体を上昇させるために使用し
た)。DNP−BSAは、販売元(Sigma)が推奨する方法に従って活性化セフ
ァロースに結着された。抗DNP抗体(Dr.S.Pestkaの御好意により提供を受
けた)を用いたELISA検定によって、連結反応が成功していたことを確認し
た。100mlの組織培養上清を50mlのDNP−BSA−セファロースと30分間3
7℃で孵置した。孵置後、セファロース粒子をQualitronミニ遠心機で30秒間
遠心分離してペレット化した。ペレットをPBSで一度洗浄した。PBSを除去
し、逆転写検定を反応系をセファロースに添加することにより実行した。逆転写
検定は常法を用いて行った。32PdTTPのcDNAへの組み込みは、記述(Schl
eif and Wensink,1981)のようにTCA沈殿により定量した。
抗体−エンベロープ融合蛋白を含有する粒子の感染力試験
図2に示したエンベロープ発現プラスミドを、それぞれレトロウィルスコア蛋
白を発現し、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子の発現を担うレ
トロウィルスベクターを含有するプラスミドであるpBR1とpJD214HY(図2)との
同時形質移入により、D17細胞(イヌ骨肉腫株化細胞)に形質移入した(図1
もまた参照)。ハイグロマイシン耐性の細胞を選択した。ハイグロマイシン耐性
で選択した後、融合性の培養細胞からをウィルスを回収し、感染力検定を実行し
た(以下参照)。感染した標的細胞はハイグロマイシン耐性で選択され(D17
細胞は60mg/mlのハイグロマイシンを含有する培養液で、CHO細胞は250mg/ml
のハイグロマイシンを含有する培養液で孵置した)。ハイグロマイシン耐性細胞
のコロニーは、感染力のあるウィルス粒子を示している。
感染力検定は、DNP抱合した、或いはしない、D17細胞とCHO細胞につ
いて実行した。DNPは次のように細胞に抱合した。ココジレート(cocodylate
)ナトリウム緩衝液(0.25M)中に1.4mg/mlのDNBS(2,4,−ジニトロベン
ゼンスルホン酸二水和物;Kodak社製)を含有する溶液500mlに、3乃至5分間室
温で細胞を孵置した。抱合反応は5mlの培養液を細胞に添加して停止させた。
未抱合細胞の感染は、常法を用い、50mMポリブレンの存在下で実施した。DN
P抱合細胞の場合は、感染はポリブレン不在下で実施した。
結果
In vitro結合検定 in vitro結合検定により、pSNV-env-mDが形質移入された
細胞のみがDNPに結合可能なキメラエンベロープを含有するウィルスベクター
粒子を産生することが示された(表1も参照)。
感染力試験 感染力試験の結果を表1に要約した。野生種エンベロープ(pSNV
-env-mC)を含有するベクター粒子は、組織培養上清液1mlあたり105コロニー形
成単位の効率でD17細胞に感染した。このウィルス粒子はまた、DNPを抱合
するD17細胞にも感染した。しかしながら、感染効率はDNPを抱合していな
い細胞の1000分の1未満であった。このウィルス力価の低下は主として抗生物質
によってDNP抱合細胞を選択することが困難であることによる。抱合反応は、
細胞を薬剤に対して脆弱にし、抱合反応の後、90%を超える細胞が2、3日の
間に死滅した。野生種エンベロープを有するウィルス粒子は、CHO細胞には感
染しなかった。
エンベロープ前駆体蛋白(SNV-env-mD)の開裂部位の変異は感染力を完全に失
わせた。DNP抱合していないD17細胞においてただ一つのコロニーが認めら
れた。この知見は、エンベロープ前駆体開裂位置の変異により非感染性ウィルス
粒子が導かれるという先行する報告と合致するものである。pTC4(図2)で形質
移入された細胞は、有意な効率でD17またはCHO細胞に感染できるベクター
粒子を産生しなかった。pTC5で形質移入された細胞は、D17またはCHO細胞
に感染できないベクター粒子を産生した。しかしながら、これらの粒子はDNP
を抱合した細胞に有意に感染した。
論考
抗体−エンベロープ融合蛋白を含有するレトロウィルス粒子について得られた
データは、これらの粒子が感染力を有していることを示した。驚くべきことに、
SUの中間でenvと融合されたscFv遺伝子を含有するTC4は、DNPに結合するこ
とができるウィルス粒子を産生しなかった。これは不安定なSU−TM複合物に
よるものかも知れない。この仮説は、これらの粒子がDNP−BSA−セファロ
ースに結合できなかったという知見によって支持されている。D17細胞に対す
るこれらの粒子の低い感染性は、TMのみを含有するウィルス粒子の非特異的な
吸着の結果かも知れない。非特異的に吸着された(SUを欠損した)ウィルス粒
子は、時折細胞に貫入するのかも知れない。
pTC5で形質移入した細胞は、機能的なレトロウィルスの膜融合領域を持たない
キメラエンベロープを有するウィルス粒子を産生する。この仮定は、未開裂エン
ベロープ前駆体蛋白(SNV-env-mD)を含有するウィルス粒子が感染性でないとい
う知見に基づいている。しかしながら、抗体分子の中には、細胞に結合した後未
知の機構によって細胞に取り込まれるものがあることが知られている。データは
、この取り込み機構がウィルス粒子の取り込みや、結果的に首尾よい感染の確立
をもたらすのに充分であろうことを示している。
遺伝子治療における
抗体−エンベロープ融合蛋白を有するベクター粒子の適用
これまでヒトの遺伝子治療の適用全てにおいて、興味の対象となる細胞は患者
から分離され、他の細胞種から純化され、そして、ヘルパー細胞から回収される
レトロウィルスベクターとの組織培養で感染された。組織培養において処置され
た細胞が展開した後、細胞は患者に再注入された。使用されるレトロウィルスベ
クター粒子(アンホトロピックなネズミレトロウィルス由来)は広範な宿主範囲
を有するので、細胞の感染はin vitroで行われなくてはならない。従って、患者
の血流中に直接注入されたならば、これらのウィルス粒子はあらゆる種類の組織
に感染するであろう。他の危険以上に、この処置は、遺伝子がその適した標的細
胞に到達する機会が非常に少ないため非効率的である。
この臨床的遺伝子治療の手順は、遺伝子治療が患者のために如何に有効で有益
となるかについての見識を得るのに充分なものであろう。実際、臨床データは、
大変前途有望であるようである(Eglitis,私信)。しかしながら、現在の臨床
手順は非常に面倒で、時間がかかり、高価であり、そしてそのために一般的な臨
床適用には向かないなものである。一般的な臨床適用のためには、遺伝子運搬媒
介物を直接患者の体内に注入することが必要であろう。
一つの特異的な細胞種にしか感染しないレトロウィルスベクター粒子の発達は
、患者の血流中へのベクターの直接注入を可能にするであろう。抗体−エンベロ
ープキメラを含有するベクター粒子の発達は、この目的のための第1歩であろう
し、また、in vivoで可能な遺伝子治療適用の新しい領域を開くものであろう。
ここにおいて用いられる用語「オリゴヌクレオチド」はプライマー、プローブ
、検出されうるオリゴマー断片、オリゴマー対照、および未標識ブロッキングオ
リゴマーを言及する。オリゴヌクレオチドは2個以上のデオキシリボヌクレオチ
ドまたはリボヌクレオチドから成る。ここにおいて用いられる用語「プライマー
」はあるオリゴヌクレオチド、好適にはオリゴデオキシリボヌクレオチドを言及
し、精製した制限酵素消化物のように天然に生ずるか、合成的に産生され、ある
核酸鎖に相補的なプライマー伸展物の合成が誘導される条件、すなわちヌクレオ
チド、DNAポリメラーゼのようなポリマー化物質、適当な温度やpHの存在、
にさらされたときに合成開始点として機能することができる。プライマーはポリ
マー化物質の存在下で伸展物の合成を刺激するのに充分な長さを有していなくて
はならない。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって核酸配列を複製したり検
出したり
する方法は、米国特許第4,683,195号、第4,683,202号、および第4,965,188号に
詳しく記述されており、これらの開示はここに参照によって組み入れられる。
図1はレトロウィルス蛋白を発現するヘルパー細胞を説明する図解である。
A)ヘルパー細胞は感染性ウィルス粒子を形成するのに必要な全てのレトロウィ
ルス蛋白を発現するプラスミドの形質移入によって作製される。一つのプラスミ
ドは全てのコア/蛋白を発現するように設計されている(gagおよびpolの発現)
。他のプラスミドはエンベロープ前駆体/蛋白を発現するように設計されている
。両方のプラスミド構造もウィルスの複製のためのレトロウィルスcis/作用配
列(例えばキャプシド形成配列、プライマー結合部位など)を含有していない。
ポリアデニル化が非/レトロウィルスポリアデニル化認識配列において生じる。
B)レトロウィルスベクターの形質移入の後、ベクターのRNAゲノムはコア
構造中へキャプシド形成される。ヘルパー細胞は、興味の対象である遺伝子を有
するベクターゲノムを含有しているだけのレトロウィルス粒子を産生する。ベク
ターは複製のための全てのcis/作用配列を含有している。従って、感染した標
的細胞において、ベクターは逆転写され、そしてゲノムに統合される。ベクター
ゲノム中はレトロウィルス蛋白をコードする遺伝子が欠損しているため、ウィル
ス粒子は感染した標的細胞からは産生されない。 C)プラスミドを含有するヘ
ルパー細胞は修飾されたエンベロープ遺伝子を発現する。ヘルパー細胞は上記し
たものと非常に類似している。しかしながら、キメラのエンベロープ遺伝子は、
エンベロープ遺伝子のカルボキシ末端と融合されるアミノ末端に、抗体の抗原結
合領域を含有するように構築されている。これらの粒子は、キメラエンベロープ
蛋白の抗体成分によって認識される抗原構造を含有する標的細胞にのみ結合し、
感染するであろう。
図2は、脾臓壊死ウィルス(SNV)の変異エンベロープ遺伝子を発現するプ
ラスミドを説明する図解である。遺伝子はラウス肉腫ウィルスプロモータ(RS
V/pro)から発現し、単純ヘルペスウィルスのチミジンキナーゼ遺伝子(TK/p
oly(A))のポリアデニル化シグナル内でポリアデニル化される。pBluescript
のポリリンカーがプロモータとポリアデニル化配列との間に挿入され、このベク
ター中への遺伝子の簡単なクローニングを可能にする(ベクターに接するプラス
ミドの配列は示されていない)。a/b)点変異は部位志向変異によってenv遺
伝子中に誘発され、新しい制限酵素認識部位を生じる(*で標示)。全ての酵素
が、解読枠を変化させることなく容易な核酸連結に適した平滑断端を生じるよう
に、2つのコドンの間で正確に切断した。c/d)抗原結合ペプチドを含有する
キメラエンベロープがenvのカルボキシ末端に融合した。e)レトロウィルスベ
クター、pJD214Hyはレトロウィルスベクター粒子による遺伝子の転移を調べる全
ての研究において使用された。
図3は、ハプテンDNPに対する一本鎖の抗体遺伝子(scFv)の配列を示して
いる。
参考文献
本出願の全体にわたって、様々な発行物を参照したが、これらの発行物におけ
る開示は、技術の状況をより完全に記述するために参考文献としてここに組み入
れられる。
このようにして記述された発明が、多くの方法によって変更可能であることは
明らかであろう。このような変更は、本発明の精神ならびに範囲から逸脱したも
のではなく、そして全ての変更は特許請求の範囲内に包含されるよう意図された
ものである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
C12P 21/02 C 9282−4B
21/08 9358−4B
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融合された抗体の抗原結合部 位を有するレトロウィルスベクターから成り、前記抗体の抗原結合部位は本来の ウィルスレセプター結合部位に取って代わっている、標的細胞特異性を有するレ トロウィルスベクター粒子。 2.レトロウィルスベクター粒子が牌臓壊死ウィルス(SNV)である請求の範 囲1記載のレトロウィルスベクター粒子。 3.抗体がハブテンジニトロフェノールに対する一本鎖抗体(anti-DNP-scFv)で ある請求の範囲1記載のレトロウィルスベクター粒子。 4.レトロウィルスベクターを用いて遺伝子を脊椎動物細胞に導入する細胞種特 異的な方法であって、レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融合された 抗体の抗原結合部位を有するレトロウィルスベクターから成り、抗体の抗原結合 部位は本来のウィルスレセプター結合部位に取って代わっている、標的細胞特異 性を有するレトロウィルスベクター粒子を細胞に投与する工程から成る、細胞種 特異的な方法。 5.レトロウィルスベクター粒子が牌臓壊死ウィルス(SNV)である請求の範 囲4記載の方法。 6.抗体がハブテンジニトロフェノールに対する一本鎖抗体(anti-DNP-scFv)で ある請求の範囲4記載の方法。 7.レトロウィルスベクターのエンベロープ蛋白に融合された抗体の抗原結合部 位を有するレトロウィルスベクターから成り、抗体の抗原結合部位は本来のウィ ルスレセプター結合部位に取って代わっている、標的細胞特異性を有するレトロ ウィルスベクター粒子を製造する方法であって、 (a)一本鎖抗体遺伝子を供給する工程と、 (b)ウィルスレセプター結合部位をコードするエンベロープ蛋白の一部を抗 体遺伝子で置換し、キメラエンベロープエンベロープ遺伝子を形成する工程と、 (c)キメラエンベロープ遺伝子を真核遺伝子発現ベクター中でクローニング する工程と、 (d)キメラエンベロープ発現ブラスミドと、レトロウィルスコア蛋白発現ブ ラスミドと、選択可能な標識遺伝子発現遺伝子プラスミドとを真核細胞に同時形 質移入する工程とから成る、レトロウィルスベクター粒子を作製 する方法。 8.レトロウィルスベクター粒子が牌臓壊死ウィルス(SNV)である請求の範 囲7記載の方法。 9.抗体がハブデンジニトロフェノールに対する一本鎖抗体(anti-DNP-scFv ) である請求の範囲7記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US97961992A | 1992-11-20 | 1992-11-20 | |
US979,619 | 1992-11-20 | ||
PCT/US1993/011258 WO1994012626A1 (en) | 1992-11-20 | 1993-11-18 | Cell-type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08504098A true JPH08504098A (ja) | 1996-05-07 |
Family
ID=25527019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6513271A Pending JPH08504098A (ja) | 1992-11-20 | 1993-11-18 | 抗体−エンベロープ融合蛋白を含有するレトロウィルスベクターを用いた細胞種特異的な遺伝子転移 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6146885A (ja) |
EP (1) | EP0672129A4 (ja) |
JP (1) | JPH08504098A (ja) |
CA (1) | CA2149889A1 (ja) |
WO (1) | WO1994012626A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320475A (ja) * | 2000-04-14 | 2002-11-05 | Transgene Sa | 標的化感染特異性を有するポックスウイルス |
JP2002330774A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-11-19 | Transgene Sa | 標的化感染特異性を有するポックスウイルス |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993000103A1 (en) * | 1991-06-21 | 1993-01-07 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Chimeric envelope proteins for viral targeting |
US6534051B1 (en) | 1992-11-20 | 2003-03-18 | University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Cell type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins and wild-type envelope fusion proteins |
WO1994012626A1 (en) * | 1992-11-20 | 1994-06-09 | University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey | Cell-type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins |
US5869331A (en) * | 1992-11-20 | 1999-02-09 | University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey | Cell type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins and wild-type envelope fusion proteins |
JPH10501403A (ja) * | 1994-03-04 | 1998-02-10 | ユニバーシティ オブ メディシン アンド デンティストリー オブ ニュージャージー | 抗体−エンベロープ融合タンパク質および野生型エンベロープ融合タンパク質を含むレトロウィルスベクターを用いる細胞型特異的遺伝子移入 |
AU727531B2 (en) | 1995-07-25 | 2000-12-14 | Crucell Holland B.V. | Methods and means for targeted gene delivery |
DE69839243T2 (de) | 1997-04-10 | 2009-04-30 | University Of Southern California, Los Angeles | Sich an extrazelluläre matrixbestandteile anbindende modifizierte proteine |
US6004798A (en) * | 1997-05-14 | 1999-12-21 | University Of Southern California | Retroviral envelopes having modified hypervariable polyproline regions |
DE19752854C2 (de) * | 1997-11-28 | 2000-07-06 | Bundesrepublik Deutschland Let | Zellspezifische retrovirale Vektoren mit Antikörperdomänen und Verfahren zu ihrer Herstellung für den selektiven Gentransfer |
ES2316675T3 (es) * | 1998-07-01 | 2009-04-16 | Takara Bio Inc. | Metodos de transferencia genica con retrovirus. |
US6762031B2 (en) | 2000-06-16 | 2004-07-13 | University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Targeting viral vectors to specific cells |
EP2272946B9 (en) | 2002-02-25 | 2015-06-24 | Vaxiion Therapeutics, LLC | Minicell compositions and methods |
EP1784506B1 (en) * | 2004-07-21 | 2010-08-25 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Lentiviral vectors and uses thereof |
AU2012275841A1 (en) | 2011-06-27 | 2014-01-16 | The Jackson Laboratory | Methods and compositions for treatment of cancer and autoimmune disease |
TW201702218A (zh) | 2014-12-12 | 2017-01-16 | 美國杰克森實驗室 | 關於治療癌症、自體免疫疾病及神經退化性疾病之組合物及方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0466815A4 (en) * | 1989-04-05 | 1992-09-02 | Novacell Corpporation | Infectious targetted replication-defective virion |
AU660629B2 (en) * | 1990-10-01 | 1995-07-06 | University Of Connecticut, The | Targeting viruses and cells for selective internalization by cells |
WO1993000103A1 (en) * | 1991-06-21 | 1993-01-07 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Chimeric envelope proteins for viral targeting |
US5723287A (en) * | 1992-09-22 | 1998-03-03 | Medical Research Council | Recombinant viruses displaying a nonviral polypeptide on their external surface |
WO1994012626A1 (en) * | 1992-11-20 | 1994-06-09 | University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey | Cell-type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins |
-
1993
- 1993-11-18 WO PCT/US1993/011258 patent/WO1994012626A1/en not_active Application Discontinuation
- 1993-11-18 JP JP6513271A patent/JPH08504098A/ja active Pending
- 1993-11-18 CA CA002149889A patent/CA2149889A1/en not_active Abandoned
- 1993-11-18 EP EP94901612A patent/EP0672129A4/en not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-07-22 US US08/279,307 patent/US6146885A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320475A (ja) * | 2000-04-14 | 2002-11-05 | Transgene Sa | 標的化感染特異性を有するポックスウイルス |
JP2002330774A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-11-19 | Transgene Sa | 標的化感染特異性を有するポックスウイルス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0672129A4 (en) | 1997-06-11 |
WO1994012626A1 (en) | 1994-06-09 |
CA2149889A1 (en) | 1994-06-09 |
EP0672129A1 (en) | 1995-09-20 |
US6146885A (en) | 2000-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6534051B1 (en) | Cell type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins and wild-type envelope fusion proteins | |
US5869331A (en) | Cell type specific gene transfer using retroviral vectors containing antibody-envelope fusion proteins and wild-type envelope fusion proteins | |
JPH08504098A (ja) | 抗体−エンベロープ融合蛋白を含有するレトロウィルスベクターを用いた細胞種特異的な遺伝子転移 | |
US4593002A (en) | Viruses with recombinant surface proteins | |
US5736388A (en) | Bacteriophage-mediated gene transfer systems capable of transfecting eukaryotic cells | |
CA2224907A1 (en) | Methods and means for targeted gene delivery | |
JPH09509329A (ja) | 遺伝子搬送媒体を標的とする組成物及び方法 | |
JPH07502026A (ja) | ウイルス抗体複合体 | |
JP2007082562A (ja) | 医薬的および診断的使用のための組み換えフオーミーウイルスベクター、および組み換えフオーミーウイルスベクターの作製方法 | |
JPH10501403A (ja) | 抗体−エンベロープ融合タンパク質および野生型エンベロープ融合タンパク質を含むレトロウィルスベクターを用いる細胞型特異的遺伝子移入 | |
JPS61500662A (ja) | ネコ科白血病ウイルスワクチン | |
JPH08501453A (ja) | 外来遺伝子を送達し、発現させるベクター | |
CZ377697A3 (cs) | Multifunkční systém ligandů vhodný pro buněčně specifický přenos nukleových kyselin | |
Ogrina et al. | Bacterial expression systems based on Tymovirus-like particles for the presentation of vaccine antigens | |
KR100686356B1 (ko) | 중공 나노입자를 형성하는 단백질에 질환 치료용 세포도입 물질을 융합시킨 약제 | |
JPH10511551A (ja) | あらかじめ定まった結合価を持つアダプターを有するウイルスベクター複合体 | |
JP2008521384A (ja) | コロナウィルス様粒子をコードする発現ベクター | |
EP1059356B1 (en) | Replicating retroviral constructs, preparation and uses for gene delivery | |
JP2001501815A (ja) | 非分裂細胞への形質導入が可能なレトロウイルスベクター | |
ES2225502T3 (es) | Arn modificado en nodavirus para la administracion de genes. | |
US8309071B2 (en) | Foamy viral envelope genes | |
EP2138584A1 (en) | Foamy viral envelope genes | |
US20010031257A1 (en) | Recombinant foamy virus vectors for medicinal and diagnostic uses, and processes for preparing recombinant foamy virus vectors | |
AU5103893A (en) | Vector to deliver and express foreign gene | |
JP2000503532A (ja) | 遺伝子送達ビヒクル標的化リガンド |