JPH08502159A - パケット伝達システム - Google Patents

パケット伝達システム

Info

Publication number
JPH08502159A
JPH08502159A JP7505826A JP50582695A JPH08502159A JP H08502159 A JPH08502159 A JP H08502159A JP 7505826 A JP7505826 A JP 7505826A JP 50582695 A JP50582695 A JP 50582695A JP H08502159 A JPH08502159 A JP H08502159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
fragmented
received
packets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7505826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080991B2 (ja
Inventor
アール ブックホルツ・デイル
ケイ ドス・ウィリアム
リー,ジュニア ハミルトン・アール
イー ホワイト・リチャード
ロビンス・カレン
Original Assignee
モトローラ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレーテッド filed Critical モトローラ・インコーポレーテッド
Publication of JPH08502159A publication Critical patent/JPH08502159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080991B2 publication Critical patent/JP3080991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パケットスイッチ(140)を有するパケット交換システム(100)は再アセンブリを必要とするパケット(310)の処理の間に総合的なシステムスループットを改善するため断片化されたデータパケット(300)を構成する全てのフラグメント(310)の伝達を確実に行なうためアクノレッジメント機構を使用する。パケットフラグメント(310)が失なわれ、汚染されまたはさもなければ受信装置(92,94)にとって不明瞭なものとなった場合には、前記アクノレッジメント機構はその失なわれたデータの再送信を可能にする。さらに、全ての再送信されたデータの首尾よい伝達を確認するためにシステム処理資源(110)によって第2のアクノレッジメント信号がスケジューリングされる。

Description

【発明の詳細な説明】 パケット伝達システム この特許出願は1992年3月23日に出願され、かつパケット再アセンブリ 方法および装置と題する、同時係属の米国特許出願シリアル番号第07/856 ,276号に関連している。 発明の分野 この発明は一般的にはパケットによってデータが伝送されるパケット交換シス テムに向けられており、かつまた一般的により小さなパケットに分離された(s egregated)(fragmented:断片化された)データを参照し 、格納しかつ元の構成に再アセンブルする方法および装置に向けられている。こ の発明はより特定的には前記分離された(断片化された)パケットの伝達をアク ノレッジする方法および装置に向けられている。 発明の背景 パケットデータネットワークは情報を発信装置から特定のアドレスへと前記情 報をパケットに導入することによっ て伝達する。各々のパケットはプリアンブル(制御データ)および情報(メッセ ージデータ)を含む。プリアンブルは典型的にはネットワーク制御データ、同期 情報および受信側の行先(destination)情報を含む。メッセージ情 報の部分は発信装置のメッセージを含む。 そのような発信装置のメッセージを含むパケットは常に行先のアドレスに直接 通信されるとは限られない。知られているように、これらのパケットはそれらの 最終的な目的地に到達する前にいくつかの中間の中継ステーションによって中継 される。パケットネットワークの伝送速度が増大するに応じて、中継ステーショ ンがこれらの情報パケットを効率的に取扱いかつ処理できることがますます重要 になってきている。 発信装置によって発信されたデータパケットの情報(メッセージデータ)部分 は時折中間の中継ステーションによって使用されるパケットのメッセージデータ 部分へと適合するにはあまりにも大きすぎることがある。そのような場合、元の データパケットは前記中間ステーションに送信する前にまたは前記中間ステーシ ョンから送信する前にN個の断片(フラグメント:fragments)へと分 離されなければならない。例えば、他の中継ステーションまたは行先装置のよう な、受信装置によって受信されると、前記Nの断片の各々は元のデータパケット を再生するために正しい順序で再アセンブルされなければならない。 パケット再アセンブル(packet reassembly)方法が技術的 に知られている。典型的には、そのような方法は、元のデータパケットの再構成 の前に、システム処理資源が、正しい受信を確認するために、受信装置によって 受信された各々の断片化されたパケットを評価し、全ての断片またはフラグメン トが受信されたか否かを判定し、各々のフラグメントをメモリに格納し、かつ前 記受信されたフラグメントに対応して新しいフラグメントを再調整(refor mulate)することを要求するプロセッサ集約的な動作である。この手法は パケットの再構成(reconstruction)の見地からは非常に効率が 良いが、各々のかつ全てのフラグメントの受信に応じて割込まれなければならな いシステム処理資源を要求する。無線ローカルエリアネットワーク(LAN)の ような、数多くの用途においては、システム処理資源はすでに重い負担がかかっ ており、パケットの再アセンブリに関連する処理要求のレベルの増大は数多くの 現在利用可能なプロセッサ技術の実際の限界を完全に超えることになる可能性が ある。 絶えざるプロセッサの関与に関連する欠点を防止することを求めるパケット再 アセンブリの別の方法は上に示しかつ同時係属の特許出願に関連して開示されて おり、該特許出願はパケット再アセンブリ処理の多くをパケット再アセンブリ用 ハードウェア(例えば、ゲートアレイまたは応用 特定集積回路)によって行なうことができることを示唆している。この手法によ れば、プロセッサの介在は典型的には元のデータパケットを構成する最初のおよ び最後のフラグメントの受信に応じてのみ必要とされる。この手法はシステム処 理資源に対する要求を最小にするが、断片化されたパケットが失なわれ、汚染さ れあるいはさもなければ理解不能である(unintelligible)場合 に悪影響を受けかつしたがって発生源からの再送信を必要とする。理解されるよ うに、パケット処理の間のプロセッサの関与の低減が発生源の装置に種々のパケ ットが再送信を必要としていることを通知する上での効率の悪さにつながること になる。 したがって、再アセンブリを必要とする全ての断片化されたパケットの伝達を 確実に行なうことができるようにしかつ上に述べた欠点を避けることができるパ ケットデータネットワーク内でのデータパケットのアクノレッジメントのための 改善された方法を提供することが極めて有利であろう。 図面の簡単な説明 図1aは、本発明に係わる無線周波(RF)パケット伝送システムを示す。 図1bは、本発明に係わる例示的なパケット交換システ ムのブロック図である。 図2は、図1bに示されたパケット交換機のブロック図である。 図3は、データパケット形式の情報と伝送パケットフォーマット内に含まれる 情報に対するその対応物の間の関係を示す。 図4は、図3に示される伝送パケットの制御部分に含まれる情報を示す。 図5は、図4に示されるパケットヘッダに含まれる情報を示す。 図6は、図4に示される再アセンブリヘッダに含まれる情報を示す。 図7は、図6に示されるパケット再アセンブリヘッダのプロトコルフィールド に含まれる情報を示す。 図8は、図2のパケット再アセンブリハードウェアの制御構造を表わす図であ る。 図9は、図8に示されるフレーム制御ブロックの構造を示す。 図10は、図8に示されるパケット制御ブロックのフォーマットおよび内容を 示す。 図11は、本発明に係わる図10に示される割込み制御フィールドに含まれる 情報を示す。 図12は、本発明に係わるアクノレッジメント送信のフォーマットおよび内容 を示す。 図13は、本発明にしたがって送信のためのアクノレッジメント信号をスケジ ューリングするためにシステムプロセッサによって行なわれる各ステップを示す フローチャートである。 発明の概要 簡単に言えば、本発明は再アセンブリを必要とする断片化されたパケットの伝 達を保証するパケットデータネットワークと共に使用するための方法および装置 である。このような目的のため、パケット交換機は複数の断片化されたパケット を受信するために受信装置を使用する。パケット再アセンブリハードウェアは断 片化されたパケットの再アセンブリを取り扱うために使用される。パケットのフ ラグメントが失なわれ、汚染されあるいはさもなければ識別できない場合、パケ ット交換機は発生源(source)から必要な情報の再送信を要求しかつシス テムプロセッサの割込みフラグをセットする。再送信されたフラグメントの受信 に応じて、システム処理資源が割込まれて受信された情報を処理しかつ再送信さ れたデータのための他のアクノレッジメント信号の送信をスケジューリングする 。 好ましい実施例の詳細な説明 本発明を参照すると、パケット交換システムにおいて断片化されたパケットを 処理することに伴なって見られる問題が本発明によって、もし克服されなければ 、最小にされ、このため本発明は断片化されたデータパケットを構成する全ての フラグメントの伝達を保証するためアクノレッジメント機構を使用する。したが って、パケットの断片またはフラグメントが失なわれ、汚染され、あるいはさも なければ受信装置にとって識別不能であれば、前記アクノレッジメント機構が失 なわれたデータの再送信を可能にする。さらに、全ての再送信されたデータの首 尾よい伝達を確認するためにシステム処理資源によって第2のアクノレッジメン ト信号がスケジューリングされる。 本発明は無線および有線パケット伝送システムの分野内で用途を有する。図1 は、無線周波(RF)パケット伝送システム90を示し、該システム90は複数 のユーザモジュール(UM)94と通信するために制御モジュール(CM)92 がRF通信を使用する無線ローカルエリアネットワーク(LAN)を具備する。 好ましい実施例によれば、CM92およびUM94は、これらに限定されるもの ではないが、時分割多元接続(TDMA)、時分割多重(TDM)、キャリア検 知多元接続(CSMA)、および/または符号分割多元接続(CDMA)のよう な、良く知られた資源割当て技術のうちの任意のものを使用することができる。 各々のUM94はデータターミナル、パーソナルコン ピュータ、または他の情報入力/出力(I/O)装置のような1つまたはそれ以 上のユーザ装置96に接続されている。CM92は無線または光学的リンクを含 むことができるデータチャネル99によってパケットデータネットワーク98に 接続されている。 CM92は図示されたネットワーク内の通信を制御しかつデータネットワーク 98からユーザ装置96に対し関連するUM94を介して情報を受け渡す。CM 92はまた1つのUM94から情報を受信しかつ情報を異なるUM94に中継す ることによってローカル通信を制御する。データネットワーク98はイーサネッ ト(Ethernet)ネットワーク、トークンリングネットワーク(Toke n Ring Network)、または任意の他の良く知られたデータネット ワークから構成することができる。CM92とUM94との間で受け渡される情 報は以下に説明するようにパケットの形式となっている。 図1bは、図1aのパケット伝送システム内で情報を発信し、受信し、かつ中 継(送信)することができるパケット交換装置100のブロック図表現である。 本発明によれば、図1bのパケット交換装置100はCM92またはUM94の いずれかに対する好ましい構成である。図示の如く、各々のパケット交換装置1 00は中央処理装置110、ネットワークインタフェース装置120、バスアー ビタ(bus arbiter)130、パケット交換機14 0およびアンテナエレメント152を備えた無線機150を含む。中央処理装置 110およびネットワークインタフェース装置120は、それぞれ、バス115 および125を介してバスアービタ130に接続されて示されている。実際には 、中央処理装置110は関連するランダムアクセスメモリ、リードオンリメモリ 、制御論理および装置100の動作を指令しかつ制御するために必要な制御論理 ドライバを含む。 ネットワークインタフェース装置120はターミナル122を介して外部の情 報ネットワークに対しかつ外部の情報ネットワークから交換アクセス(swit ched access)を提供する。一例として、かつ制限的な意味ではなく 、ネットワークインタフェース装置120がイーサネットローカルエリアネット ワーク(LAN)へのアクセスを提供するためのイーサネットネットワークのイ ンタフェース装置であるものとする。しかしながら、理解されるように、装置1 20は他のパケットネットワークプロトコルによって供給されるデータを解釈可 能な他の良く知られたインタフェース装置のうちの任意のものとすることもでき る。 パケット交換機140は通信バス135およびバスアービタ回路130を介し てプロセッサ110およびネットワークインタフェース装置120に接続されて いる。設計上、バスアービタ130はプロセッサ110およびネットワー クインタフェース装置120の間からパケット交換機140へのアクセスを調停 するために使用され、それによってパケット交換機140とプロセッサ110ま たはネットワークインタフェース装置120を介しての情報ネットワークとの間 のデータパケット転送を可能にする。したがって、バスアービタ130はパケッ ト交換機140へのアクセスを求める、バス115および125として示される 、複数のバスとの選択的な通信のために利用可能な集積回路トランジスタ、レジ スタ、およびラインドライバから構成される。通信バス115,125および1 35は技術的に使用されている任意の良く知られた双方向通信バスによって構成 できる。 少なくとも1つのアンテナエレメント152を有する無線機150はパケット 交換バス145を介してパケット交換機140に結合され、無線周波(RF)チ ャネルを介してデータを図1aの種々のパケット交換装置100へとおよび該パ ケット交換装置100から通信する。パケット交換バス145の物理的構造は技 術的に知られておりかつここではこれ以上の説明は必要ないであろう。パケット 交換機140の目的はパケット交換バス145によって装置の間でパケット化さ れたデータを受信および送信することである。それはまた通信バス135、バス アービタ130および通信バス115を介して中央処理装置110と通信する。 パケット交換バス145には単一の無線機のみが接続 されているものとして示されているが、パケット交換バスに異なる通信ネットワ ークを接続するのに適した、複数の通信装置を使用することもできる。例えば、 電話、T1回路、ISDN回路ならびに他の装置およびネットワークのような装 置がパケット交換バス145そして最終的にはパケット交換機140に接続する のに適している。 前に述べたように、ネットワークインタフェース120に接続された装置のよ うな、発信装置によって発信されたデータパケットのメッセージ情報部分が無線 機150によって送信するためのパケットに適合するのにあまりにも大きすぎる 場合、元の情報をRF送信の前にNの断片またはフラグメント(fragmen ts)へと分解しなければならない。他のパケット交換装置(CM92またはU M94)による受信に応じて、Nのフラグメントを含むパケットは、ネットワー クインタフェース装置120を介してのイーサネットネットワークによる通信ま たは無線機150による送信バックアウトの前に、確認され(validate d)かつ再アセンブルされなければならない。 図2は、図1bに示された形式の例示的なパケット交換機140のより詳細な ブロック図である。動作においては、パケット交換機140によってパケット交 換バス145を介して受信されたパケットはランダムアクセスメモリ230内の 適切なメモリロケーションに格納され、該ランダムアクセスメモリ230は制御 メモリ232およびデータメ モリ234に区分されている。データメモリ234はフラグメントの情報部分( メッセージデータ)を格納し、一方制御メモリ234はパケット交換機140の 基本的な動作を制御する制御構造を含む。当業者にはメモリの区分は物理的であ ってもよくあるいは論理的であってもよいことは理解されるであろう。 本発明によれば、メモリインタフェースユニット218がランダムアクセスメ モリ230に結合されかつ技術的に知られているようにメモリ230に対する情 報の格納および取り出しを指令するよう動作する。情報の格納については、パケ ット交換バス145および該バスに接続された装置がパケット交換バスインタフ ェース210、交換機212およびパケット再アセンブリハードウェア214ま たは入力制御機能部216を介してメモリインタフェース218に接続される。 情報の読み出しについては、パケット交換バス145および該バス145に接続 された装置は出力制御機能部220およびパケット交換バスインタフェース21 0を介してメモリインタフェース218に接続される。同様にして、アービタイ ンタフェース240は図1bのアービタ回路130をバス135を介してメモリ インタフェース218に接続する。メモリインタフェースユニット218はこの ようにしてアービタ回路130(すなわち、プロセッサ110およびネットワー クインタフェース120)とメモリ230との間での情報の格納および読み出し を指 令するよう動作する。 システム全体のスループットを改善しかつ中央処理装置110の資源に対する 負担を軽減するため、パケット交換機140は再アセンブリを必要とするパケッ トの処理の間に再アセンブリ用ハードウェア214を使用する。入力制御機能部 216が再アセンブリを必要としないパケットの処理の間に使用される。このよ うにして、パケット交換機140は最小限のプロセッサ110の介在によりかつ メッセージデータの重複または複製を必要とすることなくパケットの処理および 再アセンブリを行なう。最小限のプロセッサの介在によって、本発明は断片化さ れたパケットの再アセンブリにおけるプロセッサ110の関与が最小限に保たれ ることを予期する。したがって、最小限のプロセッサの介在は断片化されたデー タパケットの再アセンブリにおけるプロセッサの関与の程度に関して規定するこ とができる。再アセンブリ活動を指令する中央処理装置によって行なわれるステ ップが少なければ少ないほど、プロセッサの介在は実質的に少なくなる。本発明 によれば、最小限のプロセッサの介在は単一のデータパケットの再構成の間にプ ロセッサの割込みが2つより多くないことを予期させる。 この手法はアドレス可能性(addressability)の階層(hie rarchy)を使用することによって達成され、その場合再アセンブリを必要 としない受信 パケットは分解されかつ入力制御機能部216の制御の下に分離されたメモリロ ケーションに格納される。これに対し、あるパケットが再アセンブリを必要とす るものとして識別されたとき、再アセンブリおよび分離されたメモリロケーショ ンへの格納はパケット再アセンブリ用ハードウェア214の指令の下に提供され る。その後、無線機によりまたは通信ネットワークにより送信し戻されるべきデ ータは受信した伝送パケットのメッセージデータを複製する中間ステップを行な うことなしに、単に分離したメモリロケーションをアドレスすることによりアセ ンブルされる。 種々の形式のパケット交換機が技術的に知られているから、パケット交換機1 40の内部機能の特定の動作および詳細は説明しない。しかしながら、パケット 交換機140のスイッチまたは交換機212は受信したパケットが再アセンブリ が必要であるか否かを決定することを述べれば充分である。この決定に応じて、 パケットの処理は適切な制御機能部(例えば、再アセンブリハードウェア214 または入力制御機能部216)へと切り換えられる。一般に、パケット交換機1 40の機能はソフトウェアの構成によりまたはハードウェアにおいて状態マシー ン(state machine)、応答用特定集積回路(ASIC)またはゲ ートアレイ構成によって達成できる。 図3は、図1aのデータパケットネットワーク98によって情報を通信するた めに使用されるもののような、デー タパケットトフォーマット300での情報と、CM92およびUM94によって 使用されている無線機150の間のRFチャネルによって情報を通信するために 使用されるもののような、伝送パケットフォーマット310での情報に対するそ の対応物の間の関係を示す。図示の如く、データパケット300は発信装置の制 御およびメッセージデータを含む。前に述べたように、データパケット300が 単一の伝送パケット310に適合するには長すぎる場合には、該データパケット はNの断片またはフラグメントに分離される。図示の如く、各々のフラグメント は別個の伝送パケット310内にフォーマットされる。各々の伝送パケット31 0は制御情報311およびデータパケット300の各部分が含まれるフラグメン トフィールド312を具備する。もちろん、データパケット300全体が単一の 伝送パケット310に入れることができる場合には、そのようにされるであろう 。 図4は、図3にしたがって、再アセンブリを必要とする伝送パケットの制御セ クション内に含まれる情報を示す。このフォーマットはパケットプリアンブル情 報410、パケットヘッダ420、再アセンブリヘッダ430およびフラグメン トフィールド440の伝送を示している。パケットプリアンブル410は無線受 信機150の同期目的のために提供される。パケットヘッダ420および再アセ ンブリヘッダ430は以下により詳細に説明する。前に示した ように、フラグメントフィールド440は通信されるべきデータパケット300 の一部を含む。 図5は、図4のパケットヘッダ420内に含まれる情報を示す。それはまた再 アセンブリを必要としない伝送パケットの制御データ部分の範囲を表わしている 。各々のパケットヘッダ420はバーチャル回路識別子(ID)フィールド51 0、パケット長情報フィールド520、デスティネーション情報フィールド53 0、およびバリデーション(validation)情報フィールド540を含 む。バーチャル回路IDフィールド510は図2のパケット交換機140内に含 まれるバーチャル回路レジスタを特定する情報を含む。バーチャル回路レジスタ はキュー制御ブロックを指示し(points to)またはアドレスし、該キ ュー制御ブロックは次に付加的なパケット記述子(packet descri ptor)を指示することができるパケット記述子を読みかつ書くために、なら びにバッファ記述子を読みかつ書くために指示を行なう。バッファ記述子は各々 書き込みバッファをかつ次の読み出しおよび書き込みバッファ記述子を指示し、 それによってどのバッファロケーションに再アセンブリを必要としない受信され た伝送パケットのメッセージデータ部分を格納するかを規定するためのアドレス のチェインまたはリンクを形成する。この処理についてのさらに他の情報につい ては、興味のある読者は1991年6月21日に出願されかつ本発明の譲 渡人に譲渡された米国特許出願シリアル番号第07/719,212号を参照さ れたい。 パケット長フィールド520は関連するパケットの長さに関する情報を提供す る。デスティネーション情報フィールド530はデスティネーション装置のアド レス情報を含む。バリデーション情報フィールド540は巡回冗長検査(CRC )データ精度計算に関連するデータを含む。 本発明によれば、バーチャル回路IDフィールド510の最上位ビット(MS B)は再アセンブリを必要とする伝送パケットを識別するために使用される。も し受信された伝送パケット310のバーチャル回路IDフィールド510のMS Bが“0”であれば、それは該パケットが再アセンブリを必要としないことを示 している。したがって、該パケットは図2のスイッチ212によって処理のため かつ再アセンブルハードウェア214を避けるため入力機能部216に切り換え られる。これに対し、もし受信された伝送パケット310のバーチャル回路ID フィールド510のMSBが“1”であれば、パケットハンドリング制御はスイ ッチ212によって図2の再アセンブルハードウェア214に切り換えられる。 バーチャル回路IDフィールド510の下位7ビットは再アセンブル識別子(I D)として使用される。該再アセンブルIDは後により詳細に説明するパケット 交換機140内に含まれる再アセンブルレジスタを特定する情報を含む。 図6は、図4の伝送パケットの再アセンブルヘッダ430内に含まれる情報を 示す。注目すべきことは、再アセンブルヘッダは発信装置のメッセージデータを 構成するフラグメントを伝達する伝送パケットに関してのみ見られることである 。設計により、それはソース論理ユニット識別子(LUID)610、パケット 識別子(ID)フィールド620、シーケンス番号フィールド630、合計フラ グメントフィールド640、フラグメント番号フィールド650、合計パケット 長フィールド660およびプロトコルフィールド670を含む。 ソースLUID610は発信装置の論理ユニット識別子を規定する。パケット IDフィールド620およびシーケンス番号フィールド630は、組合わせてて 、図3の各々のデータパケット300に対する独自のIDを提供するために使用 される。パケットIDフィールド620はそこから受信フラグメントが通信され る特定の発信装置からのデータパケットを識別する。シーケンス番号フィールド 630はあるパケットID番号が発信装置によって再使用されている場合に該再 使用されるパケットIDを異なるデータパケット300と関連付けるために使用 される。合計フラグメントフィールド640は問題のデータパケットを構成する フラグメントの合計数を規定する。フラグメント番号650は前記フラグメント のうちのどれが受信されているかを規定し、一方合計パケット長フィールド66 0は再ア センブルされるデータパケットのバイトでの長さを規定する。プロトコルフィー ルド670は本発明にしたがってデータパケット300を構成する各々のフラグ メント310の適切な受信を保証するために以下に説明する方法で使用される。 図7は、図6に示される再アセンブルパケットおよび図9に示されるPCBの プロトコルフィールドに含まれる情報を示す。図示の如く、プロトコルフィール ドは放送フィールド(broadcast field)710、ターミナルL UIDフィールド720、データストリームシーケンス番号730、アクノレッ ジメント(ACK)スロット740、デスティネーションサービスアクセスポイ ント(DSAP)フィールド750、管理パケットフィールド(mgt.pkt )760、デスティネーションLUIDフィールド770、およびアクノレッジ メント(ACK)すべきフレーム(Frames to ACK)フィールド7 80を備えている。 前記放送フィールド710はCMからUMへの送信において使用される。受信 されたパケットが放送形式(broadcast type)のものである場合 は、前記放送フィールドは論理“1”にセットされ、そうでなければそれは論理 “0”にセットされて非放送形(non−broadcast type)パケ ットであることを識別する。放送形パケットはCM92によって確立されるカバ レージ ゾーン内の全てのターミナル装置96によって受信されかつ処理される。これに 対し、非放送形パケットはCM92のカバレージゾーン内の特定的に識別される ターミナル96によって受信するためのものである。 ターミナルIDフィールド720はサービスを行なっているUM94によって 割当てられた値を、それが、最初に、新しく導入されたターミナル装置96から データパケットを受信したときに、格納する。その後、ターミナル96はこのタ ーミナルIDによって識別される。 前記ストリームシーケンス番号フィールド730は同様にUM94およびCM 92によって使用され受信データパケットを順序付け(sequence)それ によってそれらの共通の発信ポイントに関する順次的な関係を保つための番号を 格納する。このフィールドサイズはその機能を提供するのに必要な任意の数のビ ット、n、とすることが可能なことが理解される。好ましい実施例によれば、ス トリームシーケンス番号フィールド730は6ビットフィールドであり、これは 0〜63の26の範囲のシーケンス番号を可能にする。 ACKスロット740はCMがパケットをUMに送信している場合にUMから CMへのアクノレッジメントをプログラムするためにのみ使用される。該ACK スロットフィールドは受信UMにパケットをアクノレッジする場合にどのACK スロットを使用するかを通知する。ACKスロッ トはフラグメントが受信された場合に更新され、それによって送信者がどのフラ グメントが再送信を必要とするかおよび一旦フラグメントが受信されたときにど のバッファが解除できるかを決定できるようにする。 前記DSAPフィールド750は受信したパケットがシステムサービスを予定 しているかあるいはLANアプリケーションを予定しているかを指示する。これ は各々の受信したパケットをさらに処理するために正しいアプリケーションへと 適切に導くことができるようにする。管理パケットフィールド(mgt.pkt .)760は該パケットが単純ネットワーク管理プロトコル(Simple N etwork Management Protocol:SNMP)パケット であるか否かを指示するために使用される。 前記デスティネーションLUID770はUMのデスティネーションアドレス を特定する。CMはこのデスティネーションLUIDを使用してパケットを適切 なデスティネーション装置へと中継する。 ACKすべきフレームフィールド(Frames to ACK field )780はUMからCMへのおよびCMからUMへのアクノレッジメントをプロ グラムするために使用される。このフィールドはどれだけ多くの引き続くTDM Aフレームが発信データパケット300に関連する断片化されたパケット310 を含むかを特定する。した がって、それは受信装置によって前記送信されたフラグメントを完全にアクノレ ッジするためにどれだけ多くのTDMAフレームが必要であるかを決定するため に使用され、これはTDMAフレームごとに1個のACK信号のみが元のデータ パケットに関連する前もって受信されたフラグメントの受信をアクノレッジする ために利用可能であるからである。例えば、全てのフラグメントが単一のTDM Aフレームで送信されるデータパケットについては、各々のフラグメントは前記 ACKすべきフレームフィールドに“1”を持つことになる。これは受信装置に 1個のACK信号のみが予定される必要があることを示す。フラグメントが2つ の連続するTDMAフレームの間に送信されるデータパケットについては、最初 のフレームで送信されるフラグメントは前記ACKすべきフレームフィールドに “2”を含み、かつ第2のフレームで送信されるフラグメントは前記ACKすべ きフレームフィールドに“1”を含むことになる。 これは受信装置に対し発信元に送信し戻すために、引き続く2つの連続するT DMAフレームの各々に1個づつ、2つのACK信号が予定される必要があるこ とを指示する。したがって、ACKすべきフレームフィールド780に含まれる 数(すなわち、Nを整数として1〜N)は受信装置に前記ACKすべきフレーム フィールドにおいて特定される同じ数の連続するTDMAフレームにわたりAC K信号 が送信のために予定されなければならないことを通知するよう動作する。 図8は、本発明にしたがってパケット処理を行なう間に使用される組織的構造 を示す。この説明的な図示では、伝送パケットメッセージデータ、すなわち、図 3のフラグメント312は図8に示されるデータメモリ234内におけるそれぞ れのデータバッファ820に格納される。対応する伝送パケット制御情報311 はデータメモリ234内のどこにそれぞれのフラグメント312が格納されるか を指令する。特に、図6に示される再アセンブリヘッダ情報はデータメモリ23 4のどこに各々それぞれのフラグメント312が格納されるかを指令する。この ため、図5に関連して前に説明したバーチャル回路ID510から得られた再ア センブリID802が使用されて制御メモリ232内に格納された複数の再アセ ンブリレジスタ810の1つを指示する。複数の再アセンブリレジスタ810を 使用することにより、各々の再アセンブリレジスタ810が独自の発信元装置に 対応するため、同時に、複数の発信装置からのデータパケットを再アセンブルす ることが可能になる。 図示の如く、再アセンブリレジスタ810はパケット制御テーブル812を指 示しまたはアドレスする。前記再アセンブリレジスタ810と協調して、図6の 再アセンブルヘッダのパケットID804はパケット制御テーブルにお けるエントリをアドレスするよう動作する。各々の再アセンブリレジスタ810 は独自のパケット制御テーブル812をアドレスすることに注目すべきである。 これは同じ発信装置からの複数のデータパケットが同時に再アセンブルできるよ うにする。 パケット制御テーブル812は前記特定のパケットID820のために使用さ れるパケット制御ブロック814〜818を指示しまたはアドレスする。単一の 発信装置からいくつかのパケットIDが生じ得るから、単一のパケット制御ブロ ックが再アセンブルされる各々のデータパケットに対し提供される。パケット制 御ブロックはしたがってデータパケットの再アセンブリおよび再送信に関する全 ての情報が受信側に関して集積されかつ全ての制御情報が送信側に関して確立さ れるポイントである。注目すべきことはパケット制御ブロック814〜818は 共有される資源であることである。 新しく受信されたデータパケットに関する情報を格納するために利用可能なパ ケット制御ブロックのキューがある。図2のパケット交換機140は必要な場合 にこのキューからパケット制御ブロックを取り出す。図1の中央処理装置110 は再アセンブリ処理が完了したときそれを前記キューに戻す責務を有する。 各々のパケット制御ブロックは、各々別個のかつ区別される(distinc t)メモリロケーション(アドレス) を有するデータバッファ820ならびにフラグメントビットマップ830を指示 する。フラグメントビットマップ830は特定のデータパケットのために首尾よ く受信されたフラグメントのマップである。各々のビットマップは付加的なフラ グメントが受信されたときに更新される。前記データバッファ820は前記フラ グメント、各々の受信された伝送パケットのメッセージデータ部分、が格納され るデータメモリ234内のロケーションである。 本発明の重要な見地はパケットデータネットワークにおける断片化されたパケ ットの信頼性ある伝達を保証する方法を提供することである。したがって、各々 の受信装置は注目のデータパケット300を識別しかつ問題のデータパケットの どのフラグメント312が受信されているかまたは受信されていないかを識別す るアクノレッジメント(ACK)信号を発信装置に送り返さなければならない。 この情報を受信すると、発信元装置はいずれかの失なわれた情報を再送信し、あ るいはもし関連する全てのフラグメントが受信されかつ受信装置によってACK が行なわれている場合に元のデータパケットに関連するシステム資源を解放する ことができる。 本発明によれば、発信元装置および受信装置は良く知られたTDMA通信技術 を介して通信する。好ましい実施例によれば、現在のTDMAフレームの間に受 信されるフラグメントを有する、各々のデータパケットは次の引き続く TDMAフレームの間にアクノレッジされる。図8のフレーム制御ブロック(F CB)840は現在のフレームの間にフラグメントが受信されているデータパケ ットに関する情報を格納するために設けられる。この情報はシステムプロセッサ によって格納されかつ発信元装置への返送のために適切なACK信号を発生する ために使用される。ACK信号は問題のデータパケットを構成する各々のフラグ メントに対するステータス情報を含む。 図9は、図8のFCB840の構造を示す。図9に示されるように、FCB8 4Oは以下のフィールドの情報から構成することができる。データ_スロット_ 利用可能(Data_Slots_Available)フィールド841は現 在のTDMAフレームにおいて割当てるためにどれだけ多くのデータタイムスロ ットが利用可能であるかに関する情報を含む。ACK_スロット_利用可能(A CK_Slots_Available)フィールド842は引き続くTDMA フレームにおいてどれだけ多くのデータ_ACK(data_ACK)タイムス ロットが割当てのために利用可能であるかに関する情報を含む。データ_スロッ ト_割当て(Data_Slots_Allocated)フィールド843は 現在のTDMAフレームにおいてどれだけ多くのタイムスロットが割当てられた かに関する情報を含む。次の_利用可能_承認(Next_Available _Grant)フィールド844は帯域幅承 認の送信のために利用可能な次の承認タイムスロットの識別子(identif ication)を含む。ACKキュー_スタート(ACK_Queue_St art)フィールド845は次のTDMAフレームの間にアクノレッジされる必 要がある最初のパケットを識別する。ACK_キュー_終了(ACK_Queu e_End)フィールド846は次のTDMAフレームの間にアクノレッジされ る必要がある最後のパケットを識別する。 各々のACK_キューフィールド845および846はACK発生の間に使用 するための種々のサブフィールドを含む。好ましい実施例によれば、各々のAC K_キューフィールドは少なくともACKすべきフレーム(Frames to ACK)フィールド847およびPCBポインタフィールド848を含む。A CKすべきフレームサブフィールド847はACKが適切に送信されるためには どれだけ多くのフレーム必要であるかを示す。PCBポインタ848はアクノレ ッジされるべきパケットに関する情報を保持するPCBを指し示す。 本発明によれば、図7のACKすべきフレームフィールド780を図9のFC B840のACKすべきフレームフィールド847にコピーすることによりアク ノレッジメント信号が送信のために予定される。さらに、ポインタがFCBフィ ールド848から図8の適切なPCB814〜818に与えられなければならな い。その後、各々のTDM Aフレームのスタート(Frame Start)の際に、FCBに維持される アクノレッジメント情報が図1bのシステムプロセッサ110によって調べられ 引き続くTDMAフレーム内の適切な時間の間に送信するためにACK信号をフ ォーマットする。そのようなACK信号は本明細書では図12に関連して以下に 示されかつ説明される。本発明によれば、PCBポインタ848によって識別さ れるPCB情報はインデクスされたPCB(814〜818)から図12のAC K信号フォーマットへとコピーされる。その後、該ACK信号は処理のために発 信元装置へと送信し戻される。ACKすべきフレームフィールド847は次にそ れが“1”を含むか否かを判定するために図1bのシステムプロセッサ110に よって調べられる。ACKすべきフレームフィールド847が“1”より大きな 値を含むものと仮定すると、付加的なACK信号をスケジューリングしなければ ならない。このため、ACKすべきフレームフィールド847は図1bのシステ ムプロセッサ110によって減分され、該システムプロセッサ110は次にポイ ンタ848によって指示された更新されたPCB情報をさらに他のACK信号へ とコピーする前に次のフレームスタートを待つ。最後のACK信号が送信のため に予定されている場合、すなわち、ACKすべきフレームフィールドが“1”に 等しい場合、何らの付加的なACK信号も送信を必要としない。したがって、元 のデータパケットに関連す るシステム資源はさらに他の使用のために解放することができる。もし元のデー タパケット300に関連する全てのフラグメントが受信されかつアクノレッジさ れれば、システムプロセッサは元のデータパケットを構成するデータをさらなる 処理のために導き、そうでない場合は図11の割込み制御フィールドの次のフラ グメント割込みビットがイネーブルされ、それによってシステムプロセッサが以 下に説明するように適切なACK信号を再スケジューリングするために再送信さ れたフラグメントの受信に応じて割込みされ得るようになる。 図12は、本発明によるACK信号のフォーマットおよび内容を示す。図示の 如く、各々のACK信号1200はオペコードフィールド1202、最後のAC Kフィールド1204、ソースLUIDフィールド1206、パケットID12 08、シーケンス番号フィールド1210、およびACKビットマップフィール ド1212を具備する。オペコードフィールド1202は送信をACK信号とし て識別する。最後のACKフィールド1202は特定のデータパケット300に 対応する最後のACK信号を識別するために使用される。したがって、該最後の ACKフィールド1202は図7のACKすべきフレームフィールド780が“ 1”に等しい場合に論理“1”にセットされる。全ての他の場合に、最後のAC Kフィールド1202は論理“0”にセットされ、アクノレッジされているパケ ットの PCB814〜818からコピーされたACKビットマップフィールド1212 、シーケンス番号フィールド1210、パケットID1208、ソースLUID フィールド1206によって識別されるデータパケットに関連して付加的なAC K信号が要求されることを示す。前記ACKビットマップフィールド1212は 元のデータパケット300を構成する各々の0〜Nのフラグメントに対するステ ータスビットを有することに注目すべきである。ビットマップポジション0〜N における論理“1”はそのフラグメントの受信を示す。ビットマップポジション 0〜N内の論理“0”はそのフラグメントの再送信の要求を示す。 発信元装置によって受信したことに応じて、前記ACK信号1200は元のデ ータパケットを構成するどのデータフラグメント310が受信装置によって正し く受信されたかを決定するために処理される。この決定は前記フラグメントビッ トマップフィールド1212を調べることによって行なわれる。いずれのフラグ メントも受信装置によって正しく受信されたものと仮定すると、発信元装置(s ource device)はその正しく受信された送信に関連する全てのシス テム資源を解除する。これに対し、もしいずれかのフラグメントが失なわれまた は不明瞭であるものとして識別されかつしたがって再送信を必要とする場合、発 信元装置はその失なわれた情報を再送信するために付加的な帯域幅資源を割当て る。この決定は典型的にはACK 信号の受信まで行なわれず、その場合最後のACKフィールド1204は論理“ 1”を含みこの特定のデータパケットに対してもはやACK信号が予期されない ことを示す。 再送信されたフラグメントが受信装置に到達したとき、図8のパケット再アセ ンブリ制御構造はPCB内で前もってイネーブルされた割込みフラグに応答して 図1bの中央処理装置110に割込みをかける。その後、中央処理装置またはプ ロセッサ110は元のデータパケットの再構成を完了させるためかつさらに再送 信されたデータをアクノレッジするためにさらに他のACK信号1200の送信 をスケジューリングするために受信した情報を処理するよう進むことになる。 図10は、図8のパケット制御ブロック814〜818に関連するフィールド を示す。前に示したように、パケット制御ブロックは送信側においてデータパケ ットに対する全ての関連する制御情報を集積し、かつ受信側において有効とされ たフラグメントを格納しかつ不適切に受信されたフラグメントの再送信を要求す ることにより再アセンブリを制御するために使用される。したがって、1つのパ ケット制御ブロックはソースLUIDフィールド、パケットIDフィールド、シ ーケンス番号フィールド、合計フラグメント数フィールド、フラグメント受信フ ィールド、パケット長フィールド、プロトコルフィールド、割込み制御フィール ド、フラグメントビットマップポインタ、複数のデー タフラグメントポインタ、タイマ制御ブロックポインタ、次のPCBポインタ、 PCBホールドカウンタ、バッファプールID、フラグメント−プログラムフィ ールド、パケット伝達ウィンドウフィールド、リトライカウントフィールド、要 求IDフィールド、およびアクノレッジメントスケジュールフィールド、ならび に、放送アンテナカウントフィールド、放送現在アンテナフィールド、およびア ンテナリストフィールドを含む。当業者には、上記パケット制御ブロックに見ら れる情報の大部分は図6による受信された伝送パケットの再アセンブリヘッダか ら直接取られることを理解するであろう。この情報は、最初に受信された伝送パ ケットのフラグメント番号にかかわりなく、データパケットを構成する複数のう ちからの最初に受信された伝送パケットから取られることに注目すべきである。 いったん前記制御情報がパケット制御ブロックに格納されると、後に受信される 伝送パケットに対するソースLUIDのみが前記再アセンブリヘッダに存在する 情報と比較される。もし不一致があれば、前記伝送パケットのフラグメントはこ のパケット制御ブロックに関しては記憶されない。 それが示唆するように、フラグメント受信フィールドは単に首尾よく受信され たフラグメントの数のカウントである。もし重複したフラグメントに遭遇すれば 、それらはカウントに加えられない。このフィールドは最終的には前記フラグメ ントの合計数フィールドと比較されて完全なデー タパケットが受信されたことを判定する。 受信フラグメントビットマップポインタは受信されたフラグメントのビットマ ップ830を指示する(points to)。各々のビットマップ830は図 2のデータメモリ234に格納される。あるフラグメントが首尾よく受信された とき、そのフラグメントに対応するビットマップのビットは論理“1”にセット される。前に述べたように、図6の再アセンブリヘッダに見られるフラグメント 数は、記憶されていなくても、前記受信されたフラグメントのビットマップへの インデクスのために使用される。もし前記ビットマップが受信されたフラグメン トの合計数より大きければ、未使用のビットは変更されずに残るであろう。前記 データフラグメントポインタフィールド、0〜Mと番号付けられ、Mは許容され るフラグメントの最大数に等しい、は図8のデータバッファ820を指示する。 各々の受信フラグメントに対し単一のデータバッファがある。各々のデータバッ ファは共有される資源であることに注意を要する。 図8のパケット再アセンブリ制御構造がそれがデータバッファを必要とするこ とを決定した場合、それはデータバッファキューからデータバッファポインタを 取る。このポインタは受信されたフラグメントと関連させるため前記パケット制 御ブロックに格納される。あるフラグメントを格納するために使用されたデータ バッファがもはや使用されていない場合、中央処理装置110はそれをデータバ ッフ ァキューに戻す。タイマ制御ブロックポインタは再アセンブリまたはパケット伝 達のためのタイマを管理するために使用される構造を指示する。次のPCBポイ ンタは異なる再アセンブリPCBを指示する。それはPCBが送信PCBプール にある場合に使用され、あるいはあるパケットがパケットの再順序付け(reo rdering)のためにキューイングされる場合にシーケンシングプロセスに よって使用される。PCBホールドカウンタフィールドは複数の処理が同時に行 なわれている場合にPCBの解除を調整する(coordinate)ために使 用される。1つの処理が完了したとき、PCBホールドカウンタはこのフィール ドの値を減分する。最後の処理が完了したとき、PCBホールドカウンタはこの フィールドをゼロに減分しかつPCBを解除する。 前記バッファプールIDはPCBに取り付けられたバッファがRFによって受 信するために割当てられたかまたは送信するために割当てられたかを識別する。 プログラムのための次のフラグメント(next fragment to p rogram)フィールドはプログラムされるべき次のデータフラグメントへの フラグメントポインタを含む。いったん全てのフラグメントが初期送信のために プログラムされると、このフィールドは再び最初のフラグメントを示すためにセ ットされる。現在状態(current state)フィールドはUM94が アクノレッジメン トのためのどのような状態、アイドルまたは待機、にあるかを示す。パケット伝 達ウィンドウフィールドは送信されるパケットに対するパケット伝達タイムアウ トを行なうために使用される。リトライフィールドはこのパケットのためにどれ だけ多くの回数の要求がCM92に送信されたかを追跡する。それはタイムアウ トを計算するために使用される。 前記要求IDフィールドは入り承認を出要求へとマッピングするために使用さ れる。前記ACK予定フィールドはこの入りパケットに対してアクノレッジメン トが予定されているか否かを示すブール(Boolean)フィールドである。 最後の3つのフィールドは放送パケットを送信するためにCM92においてのみ 使用される。放送アンテナカウントはそれらに対し登録された少なくとも1つの UMを有するCMアンテナの数である。放送現在アンテナ(broadcast current antenna)は放送リストにおけるCMアンテナのいず れが現在サービスされているかを示すために使用される。前記放送アンテナリス トはそれらに登録された少なくとも1つのUMを有するCMアンテナのリストを 含むアレイである。 本発明は図1の中央処理装置110によって厳密に使用されるプロトコルフィ ールドに向けられているから、図8のパケット再アセンブリ制御構造は再アセン ブリプロセスの間にプロトコルフィールド内のいずれの情報をも使用せ ず、単に該情報を適切なパケット制御ブロックに格納するに過ぎないことに注目 すべきである。 図11は、図9に示されるPCBの割込み制御フィールドに含まれる情報を示 す。該割込み制御フィールドは中央処理装置の割込みを制御するために使用され る。図8のパケット再アセンブリ制御構造が発生できる一般的な割込みの例は次 のフラグメント1120、シーケンス番号変更1130、パケット完了1140 、およびパケットスタート1150割込みである。フィールド1110は将来の 使用のために確保されている。理解されるように、割込みキューエントリのステ ータスセクションの割込みビットはどの事象が割込みを生じさせたかを示すため にセットされる。パケット制御ブロックの割込み制御フィールドは各々の割込み をイネーブルしかつディスエーブルするためのビットを含む。 パケット再アセンブリ割込みキュー(図示せず)はパケット再アセンブリ制御 構造によって使用され問題のパケット制御ブロック814〜818の割込み制御 フィールドによってそのように指令された時にプロセッサ110に割込みをかけ る。割込みは割込みキューにエントリを入れる再アセンブリハードウェアによっ て開始される。そのようなエントリは少なくとも問題のパケット制御ブロック8 14〜818のアドレスおよび割込みステータスを具備する。単一の割込みの間 にプロセッサによっていくつかのエント リが処理できることに注目すべきである。 一例として、次のフラグメント割込み1120は前記パケット制御ブロックに おける次のフラグメント割込みビットがイネーブルされたときに発生される。こ の割込みはフラグメントの再送信が要求される場合に使用される。本発明によれ ば、この割込みはプロセッサにいずれか前に失なわれた情報の再送信の受信を確 認するためにアクノレッジメント信号の送信を予定するよう通知する。もし次の フラグメント割込みがイネーブルされれば、パケット制御ブロックのアドレスお よび割込みステータスが前記パケット再アセンブリ割込みキューに入れられるこ とによって割込みが発生される。 シーケンス番号変更割込み1130はパケットIDを有する受信された伝送パ ケットの再アセンブリヘッダのシーケンス番号が前記パケットIDに関連するパ ケット制御ブロックに格納されたシーケンス番号と等しくない場合、前のデータ パケットに関連する全てのフラグメントが受信されていない場合、およびシーケ ンス番号変更割込みがイネーブルされた場合に発生される。ある伝送パケットが 受信されたとき、パケット再アセンブリヘッダのシーケンス番号が前記パケット IDに関連するパケット制御ブロックに格納されたシーケンス番号と比較される 。もしこれらの番号が異なっておりかつこれが受信された最初のフラグメントで なければ、割込みステータスにおけるシーケンス番号 変更割込みビットがセットされる。もし該シーケンス番号変更割込みがイネーブ ルされれば、前のシーケンス番号を備えたパケットに対するパケット制御ブロッ クのアドレスおよび割込みステータスをパケット再アセンブリ割込みキューに入 れることにより割込みが発生される。シーケンス番号の変更は中央処理装置11 0にその事象を記録させ、再アセンブリタイマを停止させかつ前記ハードウェア によって割当てられた資源をリクレームさせ関連するPCBおよびデータバッフ ァを解除する。 前記パケット完了割込み1140は断片化されたデータパケットの全てのフラ グメントが受信されかつパケット完了割込みがイネーブルされたときに発生され る。これに応じて、中央処理装置は再アセンブリタイマを停止しかつ前に述べた 割込み処理において説明したようにアクノレッジメントの予定の指令にしたがっ て再アセンブルされたデータパケットの再送信を指令する。受信シーケンスウィ ンドウが全ての再送信されたパケットが受信された後に更新される。該パケット はさらに前記データパケット内に含まれるデスティネーション情報にしたがって 処理される。受信された最後のフラグメントはNのフラグメントを有するデータ パケットのN番目のフラグメントである必要はないことに注意を要する。フラグ メントが最初に受信されたとき、パケット制御ブロックにおけるフラグメント受 信フィールドが増分される。フラグメント受信フィールドがフラグメ ントのカウントの合計数に等しい場合、かつパケット完了割込みがイネーブルさ れれば、前記パケット制御ブロックのアドレスおよび割込みステータスをパケッ ト再アセンブリ割込みキューに入れることによりパケット完了割込みが発生され る。 パケットスタート割込み1150は新しいデータパケットのフラグメントが最 初に受信されたときに、該フラグメントのフラグメント番号にかかわりなく、発 生される。その返しとして、システムプロセッサは再アセンブリタイマをセット し、該タイマの期間内に新しく受信されたデータパケットに関連する全てのフラ グメントが受信されなければならなず、さもなければ再アセンブリは中止させる 。もし前記パケットスタート割込みがイネーブルされれば、前記パケット制御ブ ロックのアドレスおよび割込みステータスをパケット再アセンブリ割込みキュー に入れることにより割込みが発生される。図8のパケット再アセンブリ制御構造 はフラグメントが完全に受信されかつパケット制御ブロックが更新されるまで割 込みを発生しないことに注意を要する。 本発明および図13によれば、ACK信号1200の送信をスケジューリング するためにシステムプロセッサ110によって行なわれる各ステップを示すフロ ーチャートが与えられている。スタートブロック1300から始まってて、フロ ーはブロック1302に進み、そこで図7のプロ トコルフィールドのACKすべきフレーム(Frames to ACK)フィ ールド780が図9のFCB840のACKすべきフレームフィールド847へ とコピーされる。ブロック1304において、ポインタが図9のFCBフィール ド848から問題の特定のデータパケットに関連する適切なPCB814〜81 8に与えられる。その後、ブロック1306において、システムプロセッサ11 0は次のTDMAフレームのスタート(すなわち、フレームスタート)を待機す る。ブロック1306においてフレームスタートを検出すると、フローはブロッ ク1308に進み、そこでFCBに維持されているアクノレッジメント情報が引 き続くTDMAフレーム内の適切な時間の間に送信するためにACK信号120 0をフォーマットするためシステムプロセッサ110によって調べられる。この ため、PCBポインタ848によって識別されるPCB情報が指示されたPCB (814〜818)から図12のACK信号フォーマットへとコピーされる。そ の後、ブロック1310において、フォーマットされたACK信号が処理のため に発信元装置へと送信し戻される。 ブロック1312において、ACKすべきフレームフィールド847が次にシ ステムプロセッサによって調べられそれが“1”の値を含むか否かが判定される 。ACKすべきフレームフィールド847が“1”より大きな値を含むものと仮 定すると、付加的なACK信号をスケジューリン グしなければならない。したがって、フローはブロック1312からブロック1 314に進み、そこでACKすべきフレームフィールド847がシステムプロセ ッサ110によって減分される。ブロック1314から、フローはブロック13 06へと分岐し、そこでシステムプロセッサはポインタ848によって指示され る更新されたPCB情報をさらに他のACK信号へとコピーする前にさらに他の フレームスタート指示を待機する。 このプロセスは最後のACK信号が送信のために予定されるまで、すなわち、 ACKすべきフレームフィールドが1に等しくなるときまで続く。ブロック13 12により付加的なACK信号の送信を必要としないものと判定された場合には 、元のデータパケットに関連する全てのシステム資源はブロック1316におい て付加的な使用のために解放することができる。ブロック1318において、元 のデータパケット300に関連する全てのフラグメントが受信されかつアクノレ ッジされたか否かを判定するためにチェックが行なわれる。全てのフラグメント 化されたパケットが正しく受信されかつアクノレッジされたものと仮定すると、 システムプロセッサはブロック1320において元のデータパケットを構成する データをさらに処理するように導き、そうでない場合は、フローはブロック13 22に進み、そこで図11の割込み制御フィールドの次のフラグメント割込みビ ットがイネーブルされ、それによってシステ ムプロセッサは図13に関連して説明したステップにしたがって前記再送信され たデータのために適切なACK信号を再スケジューリングするため再送信された フラグメントの受信に応じて割込みを受けることができるようになる。 前に述べたように、送信装置は各々のACK信号を受信しかつ処理する。もし いずれかのデータフラグメントがアクノレッジされないままになっていれば、発 信元装置は失なわれたものとして識別されたフラグメントを再送信するために付 加的な帯域幅資源を割当てるプロセスを行なう。再送信されたフラグメントが受 信装置に到達したとき、パケット再アセンブリ制御構造はシステムプロセッサ1 10に割込みをかけるが、それは次のフラグメント割込みビットが前もってイネ ーブルされたからである。その後、プロセッサ110は元のデータパケットの再 構成を完了させるために受信された情報を処理し、ならびに前記再送信されたデ ータのアクノレッジを行なうためにさらに他のACK信号1200の送信をスケ ジューリングするように処理を進める。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハミルトン・アール リー,ジュニア アメリカ合衆国イリノイ州 60067、パラ タイン、スチュアート・レイン 430、 (72)発明者 ホワイト・リチャード イー アメリカ合衆国イリノイ州 60013、ケァ リー、ミルフォード・ストリート 980 (72)発明者 ロビンス・カレン アメリカ合衆国イリノイ州 60047、レイ ク・ズーリック、ノース・レイクウッド 23913、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.断片化されたデータパケットに関連する複数の断片化されたパケットの受 信をアクノレッジするためのパケットスイッチを有するパケット交換システムで あって、 前記複数の断片化されたパケットを受信するための受信機、 前記受信機に結合され、かつ制御メモリ論理を具備し、前記断片化されたデー タパケットを構成する全てのフラグメントが受信されたか否かを判定するための 前記パケットスイッチ、 前記制御メモリ論理に結合され、断片化されたパケットの有効な受信をアクノ レッジしかつ不適切に受信されまたは受信されない断片化されたパケットの再送 信を要求するための手段、 前記アクノレッジ手段に結合され、再送信要求の機能としてシステムプロセッ サの割込み信号をイネーブルするための手段、 前記イネーブル手段に結合され、再送信されたフラグメントの受信に応じて前 記割込み信号を介してシステム処理資源に割込みをかけるための手段、そして 前記システム処理資源に結合され、前記再送信された信号のアクノレッジメン トをスケジューリングするための手段、 を具備するパケット交換システム。 2.パケットスイッチを有するパケット交換システムにおける、発信元からの 断片化されたデータパケットに関連する複数の断片化されたパケットの受信をア クノレッジする方法であって、 前記パケットスイッチにおいて、断片化されたデータパケットに関連する複数 の断片化されたパケットを受信する段階、 前記断片化されたデータパケットを構成する全ての断片化されたパケットが受 信されたか否かを判定する段階、 前記パケットスイッチが、各々の断片化されたパケットの受信をアクノレッジ しかつ不明瞭なまたは受信されない断片化されたパケットの再送信を要求する段 階、 前記パケットスイッチが、再送信要求の機能としてシステムプロセッサの割込 みビットをイネーブルする段階、 前記パケットスイッチが、再送信されたフラグメントの、前記パケットスイッ チにおける、受信に応じて前記割込み信号を介してシステムプロセッサに割込み を行なう段階、 前記システムプロセッサが前記再送信されたフラグメントの受信をアクノレッ ジするために前記発信元装置に伝達するためのアクノレッジメント信号の送信を スケジューリングする段階、 を具備する断片化されたデータパケットに関連する複数の断片化されたパケッ トの受信をアクノレッジする方法。 3.さらに、 各々の受信されたパケットのフラグメントに対しデータバッファを割当てる段 階、 前記データバッファに受信されたパケットのデータ部分を格納する段階、そし て メモリ制御構造に前記データバッファへのポインタを格納する段階、 を具備する、請求2に記載の方法。 4.不明瞭なまたは受信されない断片化されたパケットの再送信を要求する段 階はさらに受信されたパケットの制御情報の少なくとも一部を元のデータパケッ トを構成する全てのフラグメントに対するアクノレッジメントを送信するのに必 要とされるTDMAフレームの数を識別するために前記メモリ制御構造にコピー する段階を具備する、請求項2に記載の方法。 5.パケットスイッチを有するパケット交換システムにおける、発信元からの かつ断片化されたデータパケットに関連する断片化されたパケットの受信をアク ノレッジする方法であって、 前記パケットスイッチにおいて、断片化されたデータパケットに関連する制御 およびデータ情報を含むパケットフラグメントを受信する段階、 前記制御情報の少なくともいくつかをメモリ論理構造にコピーする段階、 前記格納された制御情報の少なくともいくつかをアクノレッジメント信号にコ ピーする段階、 前記アクノレッジメント信号を処理のために前記発信元に送信する段階、 前記断片化されたデータパケットを構成する付加的なパケットのフラグメント をアクノレッジするために付加的なアクノレッジメント信号が必要であるか否か を判定する段階、 前記断片化されたデータパケットを構成する全てのフラグメントが適切に受信 されたか否かを判定する段階、 前記データパケットを構成する全てのフラグメントが適切に受信された場合に 元のデータパケットに関連する全てのフラグメントのデータ部分を処理する段階 、そして 前記断片化されたデータパケットを構成する全てのフラグメントが適切に受信 されなかった場合に再送信されるフラグメントの処理を可能にするためシステム プロセッサの割込みビットをイネーブルする段階、 を具備する断片化されたデータパケットに関連する断片化されたパケットの発 信元からの受信をアクノレッジする方法。
JP07505826A 1993-08-02 1994-06-27 パケット伝達システム Expired - Lifetime JP3080991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US100,403 1993-08-02
US08/100,403 US5440545A (en) 1993-08-02 1993-08-02 Packet delivery system
US08/100,403 1993-08-02
PCT/US1994/007449 WO1995004421A1 (en) 1993-08-02 1994-06-27 Packet delivery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502159A true JPH08502159A (ja) 1996-03-05
JP3080991B2 JP3080991B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=22279585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07505826A Expired - Lifetime JP3080991B2 (ja) 1993-08-02 1994-06-27 パケット伝達システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5440545A (ja)
EP (1) EP0667074B1 (ja)
JP (1) JP3080991B2 (ja)
KR (1) KR100197922B1 (ja)
CN (1) CN1050723C (ja)
AU (1) AU675868B2 (ja)
BR (1) BR9405540A (ja)
CA (1) CA2143950C (ja)
WO (1) WO1995004421A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503133A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 マルコーニ コミュニケーションズ,インコーポレイテッド クロックドリフトとトランスポート遅延を有する分散型システムに於けるバックプレーン同期化
JP2010251911A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Shimadzu System Solutions Co Ltd ノード間データ応答システム
JP4731155B2 (ja) * 2003-11-19 2011-07-20 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ デジタルネットワークにおけるセグメントを基にするリンク層のための誤り制御機構
JP2012100310A (ja) * 1999-03-05 2012-05-24 Ipr Licensing Inc 高性能符号化を可能にする多重化cdmaチャネルの順方向誤り訂正
US8570917B2 (en) 2009-08-20 2013-10-29 Fujitsu Limited Relay station, receiving station, transmitting station, and packet communication system

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI940093A0 (fi) * 1994-01-10 1994-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer oeverfoering av data och datagraenssnittenhet
EP0685949A3 (de) * 1994-06-03 2002-07-10 Philips Patentverwaltung GmbH Paketübermittlungssystem
GB9418750D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Ionica L3 Limited Digital telephony
US5678007A (en) * 1994-11-22 1997-10-14 Microsoft Corporation Method and apparatus for supporting multiple outstanding network requests on a single connection
US5659684A (en) * 1995-02-03 1997-08-19 Isdn Systems Corporation Methods and apparatus for interconnecting personal computers (PCs) and local area networks (LANs) using packet protocols transmitted over a digital data service (DDS)
US5742592A (en) * 1995-09-01 1998-04-21 Motorola, Inc. Method for communicating data in a wireless communication system
US5664091A (en) * 1995-08-31 1997-09-02 Ncr Corporation Method and system for a voiding unnecessary retransmissions using a selective rejection data link protocol
JP4160642B2 (ja) * 1995-09-08 2008-10-01 株式会社日立製作所 ネットワークデータ転送方法
US6470391B2 (en) * 1995-09-08 2002-10-22 Hitachi, Ltd. Method for transmitting data via a network in a form of divided sub-packets
US5887167A (en) * 1995-11-03 1999-03-23 Apple Computer, Inc. Synchronization mechanism for providing multiple readers and writers access to performance information of an extensible computer system
US5920719A (en) * 1995-11-06 1999-07-06 Apple Computer, Inc. Extensible performance statistics and tracing registration architecture
KR0170500B1 (ko) * 1995-11-18 1999-03-30 양승택 멀티프로세서 시스템
US5907717A (en) * 1996-02-23 1999-05-25 Lsi Logic Corporation Cross-connected memory system for allocating pool buffers in each frame buffer and providing addresses thereof
US5774469A (en) * 1996-04-01 1998-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Combined minicell alignment and header protection method and apparatus
US6456596B2 (en) * 1996-07-23 2002-09-24 Marconi Communications Limited Synchronous transmission systems
US5903557A (en) * 1996-09-30 1999-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for determining activation status of a receiving station of a radio communication system
US5907546A (en) * 1996-09-30 1999-05-25 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson Method and apparatus for selectively transmitting packets of message data to a remote communication station
JP3200403B2 (ja) * 1996-10-14 2001-08-20 日本電信電話株式会社 データ送信方法、データ送受信方法およびデータ送信装置
US5818852A (en) * 1996-11-20 1998-10-06 Kapoor; Vijay Packet data communication method and system
US7054271B2 (en) 1996-12-06 2006-05-30 Ipco, Llc Wireless network system and method for providing same
US8982856B2 (en) 1996-12-06 2015-03-17 Ipco, Llc Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods
US6233327B1 (en) * 1997-02-14 2001-05-15 Statsignal Systems, Inc. Multi-function general purpose transceiver
JP3242856B2 (ja) * 1997-02-17 2001-12-25 シャープ株式会社 スペクトル直接拡散通信システム
US6181707B1 (en) * 1997-04-04 2001-01-30 Clear Com Intercom system having unified control and audio data transport
US5889772A (en) * 1997-04-17 1999-03-30 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for monitoring performance of wireless LAN and dynamically adjusting its operating parameters
US6031833A (en) * 1997-05-01 2000-02-29 Apple Computer, Inc. Method and system for increasing throughput in a wireless local area network
US6178174B1 (en) * 1997-08-26 2001-01-23 International Business Machines Corporation Optimistic, eager rendezvous transmission mode and combined rendezvous modes for message processing systems
US5872777A (en) * 1997-09-30 1999-02-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for conveying data packets in a packet data communication system
US6333937B1 (en) * 1998-03-05 2001-12-25 At&T Wireless Services, Inc. Access retry method for shared channel wireless communications links
KR100290862B1 (ko) * 1998-04-02 2001-07-12 구자홍 이동통신시스템에서의패킷데이터를전송하기위한슬롯의구조
US6144645A (en) * 1998-05-26 2000-11-07 Nera Wireless Broadband Access As Method and system for an air interface for providing voice, data, and multimedia services in a wireless local loop system
US6490281B1 (en) * 1998-06-04 2002-12-03 International Business Machines Corporation Apparatus including a scalable multiprotocol communications adapter using modular components and a method for transmitting data frames via scalable multiprotocol communication adapters
US6570890B1 (en) 1998-06-10 2003-05-27 Merlot Communications Method for the transmission and control of audio, video, and computer data over a single network fabric using ethernet packets
US6914893B2 (en) 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling remote devices
US6891838B1 (en) 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US8410931B2 (en) 1998-06-22 2013-04-02 Sipco, Llc Mobile inventory unit monitoring systems and methods
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
CA2243218C (en) * 1998-07-14 2002-04-02 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Data link layer enhancements to a high latency wireless mac protocol
US6275503B1 (en) * 1998-07-24 2001-08-14 Honeywell International Inc. Method for transmitting large information packets over networks
US6367045B1 (en) 1999-07-01 2002-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth efficient acknowledgment/negative acknowledgment in a communication system using automatic repeat request (ARQ)
US6453357B1 (en) * 1999-01-07 2002-09-17 Cisco Technology, Inc. Method and system for processing fragments and their out-of-order delivery during address translation
US6425004B1 (en) * 1999-02-24 2002-07-23 Nortel Networks Limited Detecting and locating a misbehaving device in a network domain
FI106760B (fi) * 1999-03-03 2001-03-30 Nokia Oyj Menetelmä ja laite tiedonsiirtopakettien uudelleenlähettämiseksi
US6785323B1 (en) * 1999-11-22 2004-08-31 Ipr Licensing, Inc. Variable rate coding for forward link
US6973140B2 (en) 1999-03-05 2005-12-06 Ipr Licensing, Inc. Maximizing data rate by adjusting codes and code rates in CDMA system
US6311284B1 (en) * 1999-03-15 2001-10-30 Advanced Micro Devices, Inc. Using an independent clock to coordinate access to registers by a peripheral device and a host system
US7650425B2 (en) 1999-03-18 2010-01-19 Sipco, Llc System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system
US6778501B1 (en) * 1999-04-07 2004-08-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selective repeat ARQ with efficient utilization of bitmaps
WO2001001652A2 (de) * 1999-06-24 2001-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Protokolleinrichtung eines protokoll-systems zur übertragung von nachrichten
GB9915593D0 (en) * 1999-07-02 1999-09-01 Nokia Telecommunications Oy Data acknowledgement
US7009967B1 (en) * 1999-08-07 2006-03-07 Shrikumar Hariharasubrahmanian Systems and methods for transmitting data packets
JP2003507931A (ja) * 1999-08-19 2003-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動繰り返し要求プロトコル
WO2001018654A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Mellanox Technologies Ltd. Synchronization of interrupts with data packets
US6243787B1 (en) * 2000-04-27 2001-06-05 Mellanox Technologies Ltd. Synchronization of interrupts with data pockets
US6842435B1 (en) * 1999-09-15 2005-01-11 General Instrument Corporation Congestion monitoring and power control for a communication system
US6697331B1 (en) * 1999-11-17 2004-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Link layer acknowledgement and retransmission for cellular telecommunications
US6661794B1 (en) 1999-12-29 2003-12-09 Intel Corporation Method and apparatus for gigabit packet assignment for multithreaded packet processing
EP1161022A1 (en) * 2000-05-25 2001-12-05 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Selective repeat protocol with dynamic timers
US6718161B1 (en) 2000-06-05 2004-04-06 Northrop Grumman Corporation Apparatus and method for reducing latency and buffering associated with multiple access communications systems
EP1175063A3 (en) * 2000-07-20 2003-08-27 Nortel Networks Limited Network layer protocol aware link layer
US6947483B2 (en) * 2000-08-18 2005-09-20 Nortel Networks Limited Method, apparatus, and system for managing data compression in a wireless network
US7280495B1 (en) 2000-08-18 2007-10-09 Nortel Networks Limited Reliable broadcast protocol in a wireless local area network
US7308279B1 (en) 2000-08-18 2007-12-11 Nortel Networks Limited Dynamic power level control on transmitted messages in a wireless LAN
US7154854B1 (en) 2000-08-18 2006-12-26 Nortel Networks Limited Automatic distribution of RTS and frag thresholds
US7339892B1 (en) * 2000-08-18 2008-03-04 Nortel Networks Limited System and method for dynamic control of data packet fragmentation threshold in a wireless network
US7366103B2 (en) * 2000-08-18 2008-04-29 Nortel Networks Limited Seamless roaming options in an IEEE 802.11 compliant network
US7551554B2 (en) * 2000-11-29 2009-06-23 Intel Corporation Fragmenting a packet
US20020089959A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Fischer Michael A. System and method for providing a selectable retry strategy for frame-based communications
DE10108146A1 (de) * 2001-02-20 2002-08-29 Siemens Ag Datenübertragungsverfahren
US7130916B2 (en) * 2001-02-23 2006-10-31 International Business Machines Corporation Linking frame data by inserting qualifiers in control blocks
WO2002097580A2 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Espeed, Inc. Securities trading system with multiple levels-of-interest
US7089320B1 (en) * 2001-06-01 2006-08-08 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for combining data
US7953093B2 (en) * 2001-09-06 2011-05-31 Broadcom Corporation TCP/IP reordering
US7620692B2 (en) * 2001-09-06 2009-11-17 Broadcom Corporation iSCSI receiver implementation
US8255567B2 (en) * 2001-09-06 2012-08-28 Broadcom Corporation Efficient IP datagram reassembly
US8489063B2 (en) 2001-10-24 2013-07-16 Sipco, Llc Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device
US7480501B2 (en) 2001-10-24 2009-01-20 Statsignal Ipc, Llc System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
US7424527B2 (en) 2001-10-30 2008-09-09 Sipco, Llc System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network
US7245615B1 (en) * 2001-10-30 2007-07-17 Cisco Technology, Inc. Multi-link protocol reassembly assist in a parallel 1-D systolic array system
US7380016B1 (en) * 2002-06-28 2008-05-27 Sarao Jeremy A Deterministic triggering over an ethernet network
US7970924B2 (en) * 2001-12-14 2011-06-28 Cognex Technology And Investment Corporation Deterministic triggering over an ethernet network
US20030135575A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Richard Marejka Self-monitoring and trending service system with cascaded pipeline linking numerous client systems
US7298746B1 (en) * 2002-02-11 2007-11-20 Extreme Networks Method and system for reassembling and parsing packets in a network environment
US7584262B1 (en) 2002-02-11 2009-09-01 Extreme Networks Method of and system for allocating resources to resource requests based on application of persistence policies
US7814204B1 (en) 2002-02-11 2010-10-12 Extreme Networks, Inc. Method of and system for analyzing the content of resource requests
WO2003079589A2 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification of changes in broadcast database
AU2002239208A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing transmission time for data packets controlled by a link layer protocol comprising a fragmenting/defragmenting capability
US7551575B1 (en) * 2002-11-05 2009-06-23 Marvell Israel (M.I.S.L.) Ltd. Context-switching multi channel programmable stream parser
JP4283589B2 (ja) * 2003-03-25 2009-06-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置、通信制御方法及びプログラム
JP4064944B2 (ja) * 2003-04-26 2008-03-19 三星電子株式会社 モバイルアドホックネットワーク環境でのデータパケットの再転送のための装置及び方法
US7174479B2 (en) * 2003-09-10 2007-02-06 Microsoft Corporation Method and system for rollback-free failure recovery of multi-step procedures
CA2443351A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-29 Pleora Technologies Inc. Protocol for video communications and camera control
US6954450B2 (en) * 2003-11-26 2005-10-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus to provide data streaming over a network connection in a wireless MAC processor
EP1687998B1 (en) * 2003-11-26 2017-09-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus to inline encryption and decryption for a wireless station
US20050117571A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Dyke Robert G. Distribution of time division multiplexed data through packet connections
US8031650B2 (en) 2004-03-03 2011-10-04 Sipco, Llc System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol
US7756086B2 (en) 2004-03-03 2010-07-13 Sipco, Llc Method for communicating in dual-modes
CN100365610C (zh) * 2004-04-29 2008-01-30 明基电通股份有限公司 数据同步系统以及方法
AU2005287981B2 (en) * 2004-08-17 2008-08-28 Nokia Technologies Oy Method and system for forming and transmitting/receiving neighbor base station information in a BWA communication system
WO2006081206A1 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Sipco, Llc Wireless network protocol systems and methods
US7466715B2 (en) * 2005-03-28 2008-12-16 International Business Machines Corporation Flexible control block format for frame description and management
US8520703B2 (en) * 2005-04-05 2013-08-27 Nokia Corporation Enhanced electronic service guide container
KR101114737B1 (ko) * 2005-05-31 2012-02-29 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 패킷 수신 결과 보고방법
US20070011554A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Intel Corporation Block acknowledgement request apparatus, systems, and methods
US20070091926A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Apostolopoulos John G Method for optimizing portions of data from a plurality of data streams at a transcoding node
CN1852075B (zh) * 2005-12-02 2010-05-05 华为技术有限公司 一种数据重传的方法及装置
CN101192911B (zh) * 2006-11-23 2010-09-22 大唐移动通信设备有限公司 一种时分复用模式下传输数据的方法和系统
US8351464B2 (en) * 2007-10-02 2013-01-08 Infineon Technologies Ag Retransmission in data communication systems
JP5300355B2 (ja) * 2008-07-14 2013-09-25 キヤノン株式会社 ネットワークプロトコル処理装置及びその処理方法
US8218580B2 (en) * 2008-07-15 2012-07-10 Intel Corporation Managing timing of a protocol stack
KR101635433B1 (ko) * 2008-11-04 2016-07-01 삼성전자 주식회사 재전송 요청을 위한 제어 메시지를 처리하는 방법 및 장치
US20100165838A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Yury Bakshi Method and apparatus for improving data throughput in a network
US8311085B2 (en) 2009-04-14 2012-11-13 Clear-Com Llc Digital intercom network over DC-powered microphone cable
EP2559201B1 (en) * 2010-04-12 2020-06-24 Qualcomm Incorporated Delayed acknowledgements for low-overhead communication in a network
US8386644B1 (en) 2010-10-11 2013-02-26 Qlogic, Corporation Systems and methods for efficiently processing large data segments
JP2012156602A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、通信制御方法、及び通信制御システム
US10681096B2 (en) * 2011-08-18 2020-06-09 Comcast Cable Communications, Llc Multicasting content
US20130230059A1 (en) * 2011-09-02 2013-09-05 Qualcomm Incorporated Fragmentation for long packets in a low-speed wireless network
US9325756B2 (en) 2011-12-29 2016-04-26 Comcast Cable Communications, Llc Transmission of content fragments
CN103199952A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 上海华虹集成电路有限责任公司 通信接收机中的业务数据传输方法及业务数据传输模块
US9639906B2 (en) 2013-03-12 2017-05-02 Hm Electronics, Inc. System and method for wideband audio communication with a quick service restaurant drive-through intercom
US8761181B1 (en) * 2013-04-19 2014-06-24 Cubic Corporation Packet sequence number tracking for duplicate packet detection
US9537646B2 (en) 2014-08-27 2017-01-03 Lattice Semiconductor Corporation Retry disparity for control channel of a multimedia communication link
US9490962B2 (en) * 2014-08-27 2016-11-08 Lattice Semiconductor Corporation Phase relationship control for control channel of a multimedia communication link
DE102015016716A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Übermittlung von Sendedaten von einer Sendeeinrichtung zu einer Empfangseinrichtung zur Verarbeitung der Sendedaten und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
JP7037035B2 (ja) * 2017-09-01 2022-03-16 富士通株式会社 データ伝送装置、演算処理装置及びデータ伝送装置の制御方法
GB201909359D0 (en) * 2019-06-28 2019-08-14 Rlt Ip Ltd Messaging protocol to enable large data transmission in a robust and reliable manner via bluetooth low energy wireless network while enabling a remote

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569042A (en) * 1983-12-23 1986-02-04 At&T Bell Laboratories Time measurements in a transmission path
GB2180127B (en) * 1985-09-04 1989-08-23 Philips Electronic Associated Method of data communication
JPH0771111B2 (ja) * 1985-09-13 1995-07-31 日本電気株式会社 パケツト交換処理装置
GB8526620D0 (en) * 1985-10-29 1985-12-04 British Telecomm Communications network
CA1309519C (en) * 1987-03-17 1992-10-27 Antonio Cantoni Transfer of messages in a multiplexed system
EP0312628B1 (en) * 1987-10-20 1993-12-29 International Business Machines Corporation High-speed modular switching apparatus for circuit and packet switched traffic
AU604444B2 (en) * 1987-11-11 1990-12-13 Nec Corporation Frame relay type data switching apparatus
DE3742941A1 (de) * 1987-12-18 1989-07-06 Standard Elektrik Lorenz Ag Einrichtungen zur paketvermittlung
US4977556A (en) * 1988-07-11 1990-12-11 Nec Corporation Packet switching system for a distributed processing ISDN switch
US5101404A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
US4951278A (en) * 1988-08-31 1990-08-21 Telenet Communications Corporation High-level data link control packet assembler/disassembler
US4916691A (en) * 1988-10-28 1990-04-10 American Telephone And Telegraph Company Telecommunications switching system
US5245616A (en) * 1989-02-24 1993-09-14 Rosemount Inc. Technique for acknowledging packets
JP3085391B2 (ja) * 1989-06-19 2000-09-04 株式会社日立製作所 通信装置
US5210751A (en) * 1989-09-19 1993-05-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Signal transmission system capable of performing re-transmission control in units of slots

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100310A (ja) * 1999-03-05 2012-05-24 Ipr Licensing Inc 高性能符号化を可能にする多重化cdmaチャネルの順方向誤り訂正
JP2013048495A (ja) * 1999-03-05 2013-03-07 Intel Corp 高性能符号化を可能にする多重化cdmaチャネルの順方向誤り訂正
JP2015144488A (ja) * 1999-03-05 2015-08-06 インテル コーポレイション 高性能符号化を可能にする多重化cdmaチャネルの順方向誤り訂正
US9306703B2 (en) 1999-03-05 2016-04-05 Intel Corporation Variable rate coding for enabling high performance communication
US9954635B2 (en) 1999-03-05 2018-04-24 Intel Corporation Variable rate coding for enabling high performance communication
JP2004503133A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 マルコーニ コミュニケーションズ,インコーポレイテッド クロックドリフトとトランスポート遅延を有する分散型システムに於けるバックプレーン同期化
JP4731155B2 (ja) * 2003-11-19 2011-07-20 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ デジタルネットワークにおけるセグメントを基にするリンク層のための誤り制御機構
JP2010251911A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Shimadzu System Solutions Co Ltd ノード間データ応答システム
US8570917B2 (en) 2009-08-20 2013-10-29 Fujitsu Limited Relay station, receiving station, transmitting station, and packet communication system
JP5392351B2 (ja) * 2009-08-20 2014-01-22 富士通株式会社 中継局、受信局、送信局、および、パケット通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2143950C (en) 2000-04-11
WO1995004421A1 (en) 1995-02-09
EP0667074B1 (en) 2007-06-20
CN1050723C (zh) 2000-03-22
JP3080991B2 (ja) 2000-08-28
US5440545A (en) 1995-08-08
KR100197922B1 (ko) 1999-06-15
EP0667074A1 (en) 1995-08-16
BR9405540A (pt) 1999-09-08
AU7321094A (en) 1995-02-28
EP0667074A4 (en) 2005-02-09
CA2143950A1 (en) 1995-02-09
CN1113402A (zh) 1995-12-13
AU675868B2 (en) 1997-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080991B2 (ja) パケット伝達システム
US5396490A (en) Packet reassembly method and apparatus
US5337313A (en) Method and apparatus for preserving packet squencing in a packet transmission system
US5555266A (en) Method for reducing transmission delays in a packet transmission system
US7346707B1 (en) Arrangement in an infiniband channel adapter for sharing memory space for work queue entries using multiply-linked lists
KR100439238B1 (ko) 전송유니트간 송수신 데이터의 릴라이어블 프로토콜운용방법
JP4836159B2 (ja) 無線通信ネットワークにおいて送信データ阻止を行うための方法およびシステム
US7085869B1 (en) Arrangement for managing transmitted packets requiring acknowledgement in a host channel adapter
JP3539606B2 (ja) パケット通信装置
JPH08223214A (ja) 伝送制御方式
JPH10117213A (ja) パケット通信装置
JPH01147926A (ja) 同報無線通信方法
KR20030094974A (ko) 이동통신 시스템의 데이터 호 트래픽 프레임 제어방법
Franta et al. HYPERchannel local network interconnection through satellite links
KR20230069912A (ko) 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
JPH0832558A (ja) デジタル無線通信システム
JP2001057583A (ja) データ転送制御方法およびデータ転送制御装置
CA1339038C (en) Link utilization control mechanism for demand assignment satellite communications network
JP2001103557A (ja) データ転送方法、マルチキャストデータ転送方法、無線通信システム、無線基地局及び無線移動局
JPH0646060A (ja) データ通信システム
JPH04322538A (ja) パケット再送制御方式
WO2000059146A1 (en) Method and system for automatic re-transmission of data

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term