JPH08501072A - 界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法 - Google Patents

界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法

Info

Publication number
JPH08501072A
JPH08501072A JP6501483A JP50148394A JPH08501072A JP H08501072 A JPH08501072 A JP H08501072A JP 6501483 A JP6501483 A JP 6501483A JP 50148394 A JP50148394 A JP 50148394A JP H08501072 A JPH08501072 A JP H08501072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
reaction medium
alkyl group
carbon atoms
aminophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6501483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202236B2 (ja
Inventor
ミラー,タグラス・シー
Original Assignee
マリンクロッド・ケミカル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリンクロッド・ケミカル・インコーポレイテッド filed Critical マリンクロッド・ケミカル・インコーポレイテッド
Publication of JPH08501072A publication Critical patent/JPH08501072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202236B2 publication Critical patent/JP3202236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton

Abstract

(57)【要約】 p−アミノフェノール化合物は式(I) (式中、Rは約6〜約20個の炭素原子を有するアルキル基であり;R1およびR2は同一または異なっており、式−〔(CH2mO〕n H(ここで、mは1〜約5の整数であり、そしてnは1〜約10の整数である)で表される)のアミンを含有する酸性反応媒体中でニトロベンゼンを接触水素添加することにより製造される。

Description

【発明の詳細な説明】 界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法 本発明はニトロベンゼンからp−アミノフェノールを製造するための改良法に 関する。 p−アミノフェノール(PAP)化合物はアセトアミノフェン鎮痛剤の製造に 使用される重要な化学中間体である。幅広い種類の工業的用途を有する多数の他 の誘導体もまたPAPから製造されうる。あるPAPの製造法は酸性媒体中にお けるニトロベンゼンの接触水素添加を含む。この方法においては、フェニルヒド ロキシルアミンが最初に生成し、この中間体は酸性反応媒体中ですばやく転位し てPAPを生成する。 伝えられる所によれば、Henkeら(米国特許第2,198,249号)が酸性 媒体中におけるニロトベンゼンの接触水素添加によるPAPの製造法を最初に開 示している。 それ以来、多くの変形法が開示されている。例えば、Spiegler(米国特許第2 ,765,342号)はその反応を広く研究した。Spieglerが調査した要因の一 つは、第4アンモニウム化合物および幾つかの非第4化合物の中から選択される 界面活性剤などの、還元速度およびp−アミノフェノール収率における効果であ る。使用した第4アンモニウム化合物の一つはドデシルトリメチルアンモニウム クロライドである。調査した非第4化合物には2種の単純な第3アミン塩;トリ エチルアミンスルフェートおよびトリブチルアミンスルフェート、並びにジオク タデシルプロピレンアミンジオレエートが含まれる。速度と収率データのプロッ トから、Spieglerは試験したすべての第4アンモニウム化合物の速度/収率は非 第4化合物のものよりすぐれていると結論した。 その後、Brownら(米国特許第3,535,382号)は特定の非イオン性ポ リエーテルポリオール界面活性剤をSpieglerの第4アンモニウム化合物の代わり に使用できることを報告した。 R.G.Benner(米国特許第3,383,416号)はHenkeらのすべてのニトロ ベンゼンを同時に装入するアプローチを使用したが、炭素で支持された白金触媒 および第4アンモニウム界面活性剤、好ましくはSpieglerにより開示されたよう なドデシルトリメチルアンモニウムクロライドを使用した。Bennerは故意に、す べてのニトロベンゼンが消費される前に水素化をうまく阻止した。2つの液相、 すなわち水相およびニトロベンゼン相の存在下、炭素で支持された白金触媒はニ トロベンゼンにより優先的に湿らされ、そのため殆どの触媒はニトロベンゼン相 に懸濁され、デカンテーションにより上部のPAPおよびアニリンの水性溶液を 取り出すことができる。次に、PAPは水相から回収され、精製される。 Bennerは界面活性剤として第4アンモニウム塩を提案しているが、アミン酸化 物(Satheの米国特許第4,176,138号)およびアミン塩(Derrenbacher の米国特許第4,307,249号)を含む他の界面活性剤も利用されている。 これらの界面活性剤の使用は安定な乳濁液の生成をもたらす傾向があり、このこ とは所望のPAP生成物の分離を困難なものにしている。 したがって、ニトロベンゼンの接触水素添加によるp−アミノフェノールの製 造法において改良が必要とされる。 本発明によれば、式(I) R−NR12 (I) (式中、Rは約6〜約20個の炭素原子を有するアルキル基であり;R1およ びR2は同一または異なっており、式−〔(CH2m O〕nH (ここで、mは1〜約5の整数であり、そしてnは1〜約10の整数である)で 表される)のアルコキシル化脂肪アミンを含有する酸性反応媒体中でニトロベン ゼンを接触水素添加することを包含するp−アミノフェノールの製造法が提供さ れる。 本発明の改良法は−上記のような式(I)(式中、R,R1およびR2は上記で 定義された通りである)のアルコキシル化脂肪アミン界面活性剤を含有する酸性 反応媒体中におけるニトロベンゼンの接触水素添加を含む。好ましい態様におい て、酸性化剤は硫酸であるが、他の酸を使用することもできる。 本発明の好ましい態様において、アルキル基Rは約8〜約16個の炭素原子、 より好ましくは約10〜約14個の炭素原子、そして最も好ましくは12個の炭 素原子を有する。アルキル基Rは分技状であってもよいが、好ましい態様におい ては直鎖状である。 上記したように、R1およびR2は同一または異なっており、式−[(CH2m O]nH(ここで、mは1〜約5の整数であり、そしてnは1〜約10の整数で ある)で表される。好ましい態様において、mは2または3、最も好ましくは2 である。 その態様の一局面において、R1およびR2は同一であり、mは2であり、そし てnは好ましくは1である。特に好ましい態様において、R1およびR2のnは共 に1てあり、そしてRは約12個の炭素原子を有する直鎖状アルキル基である。 他の態様において、R1およびR2は異なっている。この態様の一局面において 、mは2であり、nは2または3である。この態様の好ましい局面において、m は2であり、R1およびR2は異なっており、そしてRは約12個の炭素原子を有 する直鎖状アルキル基である。この態様の特に好ましい局面において、R1のn は2であり、R2のnは3であ る。 他の態様において、R1およびR2は異なっており、mは好ましくは2であり、 R1のnは8であり、そしてR2のnは7である。 酸性反応媒体中におけるニトロベンゼンの接触水素添加の間、本発明のアミン 界面活性剤は約0.1〜50g/l、好ましくは約0.5〜25g/l、そして より好ましくは約1〜15g/lの範囲内の濃度で反応媒体中に存在しうる。 以下の実施例により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されな い。 【実施例】 〔実施例1] テフロン被覆機械攪拌器およびテフロン被覆バッフルを備えた6lのガラス製 水素添加器に次の試薬:4000mlの脱イオン水、1200gのニトロベンゼ ン、2gの1.5%白金/炭素触媒、4gのEthomeen(登録商標)C/12(Akzo社 製)界面活性剤および665gの硫酸を装入した。混合物を窒素雰囲気下、80 ℃に加熱した。次に、反応器を水素でパージし、10psig(0.7030lkg /cm2)まで加圧し、そして攪拌を1000rpmまで増加した。2.5〜3 .0時間後、攪拌を停止し、反応器を窒素でパージした。室温まで冷却した後、 2相を分離し、そして水相をHPLCにより分析した。その結果を以下の実施例 において、界面活性剤としてドセシルジメチルアミン(ADMA(登録商標)2 、Ethyl社製)を用いた標準実験と比較した。 〔実施例2〕 p−アミノフェノールおよび界面活性剤の酸性溶液(50gのPAP/l、1 5%硫酸および2gの界面活性剤/l)をニトロベンゼンおよび炭素の急速に攪 拌された混合物に加えることにより乳濁液を製造した 。得られた乳濁液をメスシリンダーに移し、75℃の水浴中に入れた。相を分離 するのに必要な時間を記録し、乳化安定度の目安とした。 その結果を表1に示す。 表1の条件:50mg/mlのPAP、2.0mg/mlの界面活性剤、14 .5重量/容量の硫酸、5.0mg/mlの炭素、0.250/A(有機相対水 相の容量比)。 〔実施例3〕 下記の条件を除いて、実施例2のようにして乳濁液を製造し、試験した。その 結果を表2に示す。 表2の条件:50mg/mlのPAP、12.0mg/mlの界面活性剤、1 4.5重量/容量の硫酸、5.0mg/mlの炭素、0.25O/A。 [実施例4] 下記の条件を除いて、実施例2のようにして乳濁液を製造し、試験した。その 結果を表3に示す。 表3の条件:50mg/mlのPAP、1.0mg/mlの界面活性剤、14 .5重量/容量の硫酸、5.0mg/mlの炭素、0.25O/A。 〔実施例5] 界面活性剤Ethomeen C/12およびEthomeen C/15を6lの水素添加器中で試験し 、ADMA2と比較した。等しい重量およびモルの2つのEthomeen製品を使用し た。その結果を表4に示す。 等モル基準て、両方のEthomeen製品はADMAより速く沈降した。両方のEtho meen製品ともより高い収率および選択性を示したが、EthomeenC/12製品の方がよ り良かった。等しい重量を装入した場合、両方のEthomeen製品の速度は殆ど同じ であるが、等モル基準の実験より僅かに低い。収率および選択性もまた低いが、 Ethomeen C/12はADMAよりかなり良かった。 すべての場合において、Ethomeen C/12製品は最高の乳化不安定性を示した。 その乳濁液はADMAを用いた場合より相当不安定であり、またEthomeen C/15 を用いた場合よりも不安定である。PAPの商業生産に伴う相当長い停止時間は 乳化に関する間題が原因であるため、乳化安定度の減少はPAPの商業生産にお いて非常に有益である。 その上、再循環実験において、Ethomeen C/12の使用はADMAの使用よりか なり大きな触媒再循環活性をもたらし、このことは還元された触媒の使用を可能 にすることがわかった。さらに、Ethomeen C/12を用いた再循環実験から単離さ れたPAP固体を、ADMAを用いた典型的な実験から単離されたPAPと比較 した。Ethomeen C/12再循環実験からのPAPのHPIC分析において、異常な 不純物は発見されなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) R−NR12 (I) (式中、Rは約6〜約20個の炭素原子を有するアルキル基であり;R1およ びR2は同一または異なっており、式−〔(CH2mO〕nH(ここで、mは1〜 約5の整数であり、そしてnは1〜約10の整数である)で表される)のアミン を含有する酸性反応媒体中でニトロベンゼンを接触水素添加することを包含する p−アミノフェノールの製造法。 2.前記アルキル基は約8〜約16個の炭素原子を有する請求の範囲第1項記 載の方法。 3.前記アルキル基は約10〜約14個の炭素原子を有する請求の範囲第1項 記載の方法。 4.前記アルキル基は約12個の炭素原子を有する請求の範囲第1項記載の方 法。 5.Rは分枝状アルキル基である請求の範囲第4項記載の方法。 6.mは2または3である請求の範囲第1項記載の方法。 7.mは2である請求の範囲第1項記載の方法。 8.前記アルキル基は約12個の炭素原子を有する請求の範囲第7項記載の方 法。 9.Rは直鎖状アルキル基である請求の範囲第8項記載の方法。 10.R1およびR2は同一である請求の範囲第9項記載の方法。 11.R1およびR2のnは共に1である請求の範囲第10項記載の方法。 12.前記反応媒体は約0.1〜15g/lの範囲内の濃度で前記アミンを含 有する請求の範囲第11項記載の方法。 13.前記反応媒体は約0.5〜25g/lの範囲内の濃度で前記アミンを含 有する請求の範囲第11項記載の方法。 14.前記反応媒体は約1〜15g/lの濃度で前記アミンを含有する請求の 範囲第11項記載の方法。 15.R1およびR2は異なっている請求の範囲第9項記載の方法。 16.nは2または3である請求の範囲第15項記載の方法。 17.R1のnは2であり、そしてR2のnは3である請求の範囲第16項記載 の方法。。 18.前記反応媒体は約0.1〜50g/lの範囲内の濃度で前記アミンを含 有する請求の範囲第17項記載の方法。 19.前記反応媒体は約0.5〜25g/lの範囲内の濃度で前記アミンを含 有する請求の範囲第17項記載の方法。 20.前記反応媒体は約1〜15g/lの濃度で前記アミンを含有する請求の 範囲第17項記載の方法。
JP50148394A 1992-06-09 1993-05-21 界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法 Expired - Fee Related JP3202236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/895,632 US5312991A (en) 1992-06-09 1992-06-09 Surfactant improvement for para-aminophenol process
US895,632 1992-06-09
US07/895,632 1992-06-09
PCT/US1993/004798 WO1993025515A1 (en) 1992-06-09 1993-05-21 Surfactant improvement for para-aminophenol process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501072A true JPH08501072A (ja) 1996-02-06
JP3202236B2 JP3202236B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=25404800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50148394A Expired - Fee Related JP3202236B2 (ja) 1992-06-09 1993-05-21 界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5312991A (ja)
EP (1) EP0644871B1 (ja)
JP (1) JP3202236B2 (ja)
AT (1) ATE157347T1 (ja)
DE (1) DE69313448T2 (ja)
WO (1) WO1993025515A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702207A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von p-Haloalkoxyanilinen
JP3821350B2 (ja) * 2000-05-08 2006-09-13 東洋紡績株式会社 アミノヒドロキシ芳香族カルボン酸及び/又はその誘導体の製造方法
CN1328244C (zh) * 2002-03-15 2007-07-25 南京工业大学 对氨基苯酚生产工艺
US9193055B2 (en) 2012-04-13 2015-11-24 Black & Decker Inc. Electronic clutch for power tool

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198839A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Nec Corp 移動体通信方式
JPH0342925A (ja) * 1989-07-01 1991-02-25 Orbitel Mobile Commun Ltd 移動電話用の受信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD78615A (ja) *
US2198249A (en) * 1938-10-13 1940-04-23 Du Pont Reduction of aryl nitro compounds
US2765342A (en) * 1952-10-22 1956-10-02 Du Pont Manufacture of aromatic parahydroxyamines
US3383416A (en) * 1965-07-08 1968-05-14 Roland G. Benner Process for preparing aminophenol
US3535382A (en) * 1967-11-02 1970-10-20 Cpc International Inc Amino phenol production
US4176138A (en) * 1978-10-27 1979-11-27 Mallinckrodt, Inc. Process for preparing p-aminophenol in the presence of dimethyldodecylamine sulfate
GB2036783A (en) * 1978-12-13 1980-07-02 Blumenfeld R Cleaning composition for hard surfaces
DE2854975C2 (de) * 1978-12-20 1986-08-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Emulsionsspalter
US4307249A (en) * 1981-01-07 1981-12-22 Mallinckrodt, Inc. Process for the selective preparation of p-aminophenol from nitrobenzene
US4885389A (en) * 1987-06-08 1989-12-05 Industrial Technology Research Institute Process for manufacturing p-aminophenol

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198839A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Nec Corp 移動体通信方式
JPH0342925A (ja) * 1989-07-01 1991-02-25 Orbitel Mobile Commun Ltd 移動電話用の受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE157347T1 (de) 1997-09-15
DE69313448T2 (de) 1998-04-02
JP3202236B2 (ja) 2001-08-27
US5312991A (en) 1994-05-17
EP0644871B1 (en) 1997-08-27
WO1993025515A1 (en) 1993-12-23
EP0644871A1 (en) 1995-03-29
DE69313448D1 (de) 1997-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862301B2 (ja) 3級アミンの製造方法
US5663444A (en) Preparation of a pure dialkylaminoethanol stable against discoloration
US4375003A (en) Method for the hydrogenation of nitriles to primary amines
US3231601A (en) Process for the cyanoethylation of aromatic amines
JP3202236B2 (ja) 界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法
EP0055924B1 (en) Improved process for the selective preparation of p-aminophenol from nitrobenzene
US4176138A (en) Process for preparing p-aminophenol in the presence of dimethyldodecylamine sulfate
US3993586A (en) Water-soluble complex of cuprous chloride, hydrochloric acid and at least one amine or amine salt
US4668499A (en) Process for manufacturing hydrogen peroxide
JPH02147A (ja) N,n‐ジアルキルヒドロキシルアミンの合成方法
JP2002226440A (ja) 第1級アミン混合物の製法
CA1175049A (en) Process for preparing n, n'-disubstituted 3- aminopropaneamides
JP3503842B2 (ja) アルカノールアミドの製造方法
JP3224922B2 (ja) N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造方法
US4536577A (en) Process for preparing 2-alkyl-4-amino-5-aminomethylpyrimidine
JPH0468303B2 (ja)
JPS61236751A (ja) 第3級アミンの製造法
US5124485A (en) Catalysts and methods of separation thereof
JP2662504B2 (ja) 第二級または第三級アミン類の製造方法
JPS63122652A (ja) N−アルキルアルキレンジアミンの製造方法
JPH0616636A (ja) 6−クロロ−3−ピリジルメチルアミン類の製造方法
US3472899A (en) Process for preparing aminoalkylethers wherein the amino group is attached to a tertiary carbon atom
EP0006590A1 (de) Verfahren zur Herstellung von N-Alkylarylaminen
JP4472059B2 (ja) アミノアルコールの製造法
JP4596090B2 (ja) アミノアルコールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees