JPH084948Y2 - スレダー - Google Patents

スレダー

Info

Publication number
JPH084948Y2
JPH084948Y2 JP1993007639U JP763993U JPH084948Y2 JP H084948 Y2 JPH084948 Y2 JP H084948Y2 JP 1993007639 U JP1993007639 U JP 1993007639U JP 763993 U JP763993 U JP 763993U JP H084948 Y2 JPH084948 Y2 JP H084948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle hole
introducing portion
needle
threader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993007639U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666584U (ja
Inventor
英靖 森田
Original Assignee
クロバー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロバー株式会社 filed Critical クロバー株式会社
Priority to JP1993007639U priority Critical patent/JPH084948Y2/ja
Publication of JPH0666584U publication Critical patent/JPH0666584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084948Y2 publication Critical patent/JPH084948Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、針の針穴に糸を容易
に通すための道具であるスレダーに関する。
【0002】
【従来の技術】針の針穴に糸を通す場合、手によって通
すのはなかなか困難な作業であり、たとえば老眼の作業
者にとっては時間を要してしまう。
【0003】そこで、針の針穴に容易に糸を通すため
に、スレダーを用いて通す方法がある。
【0004】上記スレダー1は、図7に示すように、把
持部2と糸導入部3とを備えて構成される。
【0005】上記把持部2は、たとえば、金属などの薄
板から形成されており、両平面を指で摘むことができる
ように構成されている。
【0006】上記把持部2から突設された上記糸導入部
3は、円形断面の細状金属線材を略菱形ループ状に曲折
することによって形成されており、先端屈曲部3aを針
4の針穴4aに突入させることができるように構成され
ている。
【0007】このように構成されたスレダー1は、図8
ないし図11に示すようにして用いられる。
【0008】まず、図8に示すように、針4の針穴4a
に上記糸導入部3の先端屈曲部3aを突入させる。そし
て図9に示すように、針穴4aを通過した糸導入部3に
糸5を引っかける。そして図10および図12に示すよ
うに、糸導入部3を糸を引っかけたまま針穴4aを通過
させ、図11に示すように、糸導入部3を針穴4aより
引き抜く。
【0009】このようにして、糸5を針穴4aに通す作
業がきわめて簡便に終了する。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】ところで、針穴の形状
は、図12などに表れているように、一般的に長穴状に
形成されている。
【0011】このため、上記糸導入部を針穴に突入させ
る際、図8に示すように、糸導入部を含む平面と針穴の
長軸方向とが同じ向きになりやすい。
【0012】そして、上記糸導入部を糸を引っかけたま
ま針穴から引き抜く際、図10および図12に示すよう
に、上記糸導入部に引っかけられることにより形成され
る糸を含む平面は、針穴の短軸方向と同じ向きになる。
【0013】すると、とりわけ糸が比較的太い場合に、
上記糸導入部を糸を引っかけたまま針穴から引き抜く
際、糸が針穴の短軸方向に詰まってしまい、針穴から引
き抜きにくくなる場合が生じる。
【0014】それでも無理に引き抜こうとすると、上記
糸導入部の先端屈曲部3aがちぎれてしまうこともあ
る。
【0015】また、上述のような従来のスレダーにおい
ては、上記糸導入部を形成する金属線材の断面が円形で
あり、線径が通常、約0.1mm(断面積約0.0079
mm2)ときわめて細く、とりわけ先端屈曲部3aがちぎ
れやすい。
【0016】本願考案は、上記の事情のもとで考えださ
れたものであって、針の針穴に糸を容易に通すための道
具であるスレダーにおいて、細状金属線材を略菱形ルー
プ状に曲折することによって形成された糸導入部を針穴
に突入させ、糸を引っかけたまま針穴から引き抜く際
に、糸および糸導入部を針穴に詰まらせることなくスム
ーズに針穴から引き抜くことができ、かつ耐久性のある
糸導入部を備えたスレダーを提供することをその課題と
する。
【0017】
【課題を解決するための手段】本願考案は、上述の課題
を解決するため、次の手段を講じている。すなわち、本
願考案は、把持部と、この把持部から突設され、先端屈
曲部が針の針穴に突入しうるように細状金属線材を略菱
形ループ状に曲折することによって形成された糸導入部
と、を備えるスレダーにおいて、上記糸導入部を形成す
る金属線材の断面を、上記糸導入部を含む平面と直交す
る長軸をもつ偏平状にしたことを特徴としている。
【0018】
【考案の作用および効果】本願考案のスレダーは、把持
部から突設され、先端屈曲部が針の針穴に突入しうるよ
うに細状金属線材を略菱形ループ状に曲折することによ
り形成された糸導入部に特徴を有している。
【0019】すなわち、本願考案において上記糸導入部
を形成する金属線材の断面は、この糸導入部を含む平面
と直交する長軸をもつ偏平状となっている。
【0020】これにより、長穴状の針穴に上記糸導入部
を突入させる際、この糸導入部を含む面と針穴の長軸方
向とが直交するように針穴に突入させられる。
【0021】したがって、上記糸導入部を糸を引っかけ
たまま針穴から引き抜く際、上記糸導入部に引っかけら
れることにより形成される糸を含む平面は、針穴の長軸
方向と同じ向きになる。
【0022】これにより、上記糸導入部を糸を引っかけ
たまま針穴から引き抜く際、糸と上記糸導入部とはきわ
めてスムーズに針穴から引き抜かれる。
【0023】また、本願考案においては上記金属線材の
断面が偏平状となっているため、特に上記金属線材の厚
み寸法を従来の例の金属線材の直径より小さくしても、
断面積を大きくすることができる。
【0024】しかしながら、ループを構成する対向部分
が重なった状態での厚みは、依然小さいので、糸導入部
を針穴に通す場合および引き抜く場合の作業容易性が減
じられることはない。
【0025】このため、本願考案では、上記糸導入部の
とりわけ先端屈曲部を従来に比較して強度的に強くする
ことができ、ちぎれることが少なくなる。
【0026】また、上記糸導入部を含む平面と直交する
方向の曲げ力に対する剛性が高まって周方向への振れが
きわめて少なくなり、針穴に上記糸導入部を突入させや
すい。
【0027】また、上記金属線材が偏平状であることか
ら、目に見えやすく、上記糸導入部の先端屈曲部を針穴
に突入させやすい。
【0028】すなわち、本願考案のスレダーは、小さな
針穴への挿通・引き抜きを従来よりも格段にスムーズに
行うことができ、しかも耐久性がある。
【0029】
【実施例の説明】以下、本願考案の好適な実施例を、図
面を参照しながら具体的に説明する。本実施例のスレダ
ー1’は、図1に示すように、把持部2と糸導入部3’
とから大略構成される。
【0030】図示例の把持部2は、アルミの薄板を達磨
状にプレスし、アルマイト処理を施すことにより形成さ
れている。この把持部2は、図1に表れているように、
両平面を指で摘むことができるように構成されている。
【0031】上記糸導入部3’は、先端屈曲部3’aが
針4の針穴4aに突入しうるように、細状金属線材を略
菱形ループ状に曲折することにより形成されている。
【0032】そして、本実施例における上記金属線材の
断面は、矩形状に形成されており、糸導入部3’を含む
平面と直交する方向に長辺を有している。そして、この
金属線材の断面を、たとえば長辺を0.3mm、短辺を
0.05mm(断面積0.015mm2 )とすると、従来の
スレダーに用いられている線径0.1mmの金属線材に比
べ、断面積が約1.9倍大きくなる。
【0033】本実施例のスレダー1’の使用方法は、従
来のスレダーとほぼ同様であり、図2ないし図5に示す
順序で使用される。まず、図2に示すように、針4の針
穴4aに上記糸導入部3’の先端屈曲部3’aを、この
糸導入部3’を含む面と針穴4aの縦方向とが直交する
ように突入させる。そして図3に示すように、針穴4a
を通過した糸導入部3’に糸5を引っかける。そして図
4および図6に示すように、上記糸導入部3’を糸5を
引っかけたまま針穴4aを通過させ、図5に示すよう
に、糸導入部3’を針穴4aより引き抜く。
【0034】このようにして、糸5を針穴4aに通す作
業が終了する。
【0035】本実施例のスレダー1’においては、針穴
4aに上記糸導入部3’を突入させる際、図2に示すよ
うに、この糸導入部3’を含む面と針穴4aの縦方向と
が直交するように針穴4aに突入させることができる。
【0036】したがって、上記糸導入部3’を糸5を引
っかけたまま針穴4aから引き抜く際、図4および図6
に示すように、上記糸導入部3’に引っかけられた糸5
を含む平面が、針穴4aの縦方向と同じ向きになる。
【0037】これにより、上記糸導入部3’を糸5を引
っかけたまま針穴4aから引き抜く際、糸5と上記糸導
入部3’とを針穴4aに詰まらせることなく、きわめて
スムーズに引き抜くことができる。
【0038】また、上述のように、上記金属線材の断面
積が従来用いられている円形断面の断面積よりも大きく
なっている。しかしながら、ループを構成する対向部分
が重なった状態での厚み(上記短辺寸法の2倍)は、依
然小さい(0.1mm)ので、針穴4aが長穴状となって
いることも手つだい、糸導入部3’を針穴4aに通す場
合および引き抜く場合の作業容易性が従来と比較して何
ら減じられない。
【0039】このため、上記糸導入部3’のとりわけ先
端屈曲部3’aが強度的に強くなっており、ちぎれるこ
とがきわめて少ない。
【0040】また、上記糸導入部3’を含む平面と直交
する方向の曲げ力に対する剛性が高まって周方向への振
れがきわめて少なくなり、針穴4aに上記糸導入部3’
を突入させやすい。
【0041】また、上記金属線材が偏平状であることか
ら、目に見えやすく、上記糸導入部3’の先端屈曲部
3’aを針穴4aに突入させやすい。
【0042】このように、上記スレダー1’は、小さな
針穴への挿通・引き抜きを従来よりも格段にスムーズに
行うことができ、しかも耐久性がある。
【0043】なお、本願考案は、上記実施例に限定され
ることはない。
【0044】本実施例においては、上記把持部2をアル
ミを達磨状にプレスすることによって形成したが、これ
に限定されることはなく、たとえば樹脂で形成してもか
まわないし、形状も限定されることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例におけるスレダーの全体構造である。
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】本実施例のスレダーを用いて糸を通す順序図で
ある。
【図6】図4におけるVI-VI 線から見た拡大断面図であ
る。
【図7】従来例におけるスレダーの全体構造である。
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】従来例のスレダーを用いて糸を通す順序図で
ある。
【図12】図10におけるXII-XII 線から見た拡大断面
図である。
【符号の説明】
1’ スレダー 2 把持部 3’ 糸導入部 3’a 先端屈曲部 4 針 4a 針穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把持部と、この把持部から突設され、先
    端屈曲部が針の針穴に突入しうるように細状金属線材を
    略菱形ループ状に曲折することによって形成された糸導
    入部と、を備えるスレダーにおいて、 上記糸導入部を形成する金属線材の断面は、上記糸導入
    部を含む平面と直交する長軸をもつ偏平状となっている
    ことを特徴とする、スレダー。
JP1993007639U 1993-02-26 1993-02-26 スレダー Expired - Fee Related JPH084948Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007639U JPH084948Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 スレダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007639U JPH084948Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 スレダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666584U JPH0666584U (ja) 1994-09-20
JPH084948Y2 true JPH084948Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=11671405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993007639U Expired - Fee Related JPH084948Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 スレダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084948Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173242A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Clover Mfg Co Ltd スレダー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677975B2 (ja) * 1995-04-21 1997-11-17 株式会社アズ 糸通し装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127097A (en) * 1978-03-06 1979-10-02 Sato Shinichirou Automatic feeder for band saw and band sawing machine provided with said feeder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173242A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Clover Mfg Co Ltd スレダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666584U (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084948Y2 (ja) スレダー
JP2739681B2 (ja) スネアドラム用スナッピ
US7654422B2 (en) Needle threader
JPH06127842A (ja) 金属線条体用リール
JP2835904B2 (ja) 釣竿の付属具
JP3447245B2 (ja) 釣針外し具
JPH0730707Y2 (ja) 紐通し具
US6145714A (en) Threading needle
JP3046356U (ja) ゼムクリップ
JP2791884B2 (ja) 金属線条体用リ−ル
JP4763765B2 (ja) 縫製治具、それを用いた縫製方法、及びそれを用いた縫製方法により縫製した被覆シート
JP2548753Y2 (ja) 糸通し用具
JP3017259U (ja) 魚釣りの針はずし装置
JP2564422Y2 (ja) ミシンの布押さえにおけるメス取り付け構造
JP2791885B2 (ja) 金属線条体用係止具
JPH0675383U (ja) 縫 針
JP2781548B2 (ja) 友釣り用仕掛け治具
JP3033637U (ja) ループ状の線を針穴につけた針
JP2876394B2 (ja) 合成樹脂製安全ピン
JPH053197Y2 (ja)
JPH0750382Y2 (ja) 糸条巻取り用把持具付紙管
JP3050963U (ja) 釣り用ハーフヒッチャー
JPH07117934A (ja) 金属線条体用リ−ル
JPH0428573Y2 (ja)
JP3025278U (ja) 縫 針

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees