JPH0848649A - メタクリル酸の重合防止方法 - Google Patents

メタクリル酸の重合防止方法

Info

Publication number
JPH0848649A
JPH0848649A JP18561094A JP18561094A JPH0848649A JP H0848649 A JPH0848649 A JP H0848649A JP 18561094 A JP18561094 A JP 18561094A JP 18561094 A JP18561094 A JP 18561094A JP H0848649 A JPH0848649 A JP H0848649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylic acid
manganese
polymerization
ion
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18561094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691086B2 (ja
Inventor
Kazuo Wakimura
和生 脇村
Shinichi Tadokoro
慎一 田所
Seiji Matsui
清治 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP18561094A priority Critical patent/JP3691086B2/ja
Publication of JPH0848649A publication Critical patent/JPH0848649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691086B2 publication Critical patent/JP3691086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 メタクリル酸に異物質を添加することを避け
て高純度の製品メタクリル酸を得るための重合防止方法
を提供する。 【構成】 メタクリル酸を精製、貯蔵もしくは輸送、又
はエステル化反応させる工程でのメタクリル酸の重合を
防止するため、三価のマンガンイオンを有する一般式I
のメタクリル酸マンガン三核錯体を重合防止剤として添
加する、メタクリル酸重合防止方法。 [Mn(μ−O)(μ−MAA)(HO)]X (I) (Mnは三価のマンガン原子を、またMAAはメタクリ
ル酸カルボキシラトアニオンを、更にXは塩素イオン、
硝酸イオン、又はメタクリル酸カルボキシラトアニオン
を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタクリル酸の重合防
止方法に関する。更に詳しくはメタクリル酸を精製、貯
蔵もしくは輸送、又はエステル化反応せしめる工程にお
いて、重合防止剤として三価のマンガンイオンを含む下
記化学式(I)
【0002】
【化2】 [Mn3 (μ3 −O)(μ−MAA)6 (H2 O)3 ]X (I) (式中、Mnは三価のマンガン原子を表し、MAAはメ
タクリル酸カルボキシラトアニオンを、更にXは塩素イ
オン、硝酸イオン又はメタクリル酸カルボキシラトアニ
オンを表す。)で表されるメタクリル酸の三核錯体を共
存させることにより、メタクリル酸の重合を防止する方
法に関する。
【0003】
【従来の技術】メタクリル酸を精製、貯蔵もしくは輸
送、又はエステル化反応せしめる工程において、その重
合を防止するために、フェノチアジン、ジフェニルアミ
ン等の芳香族アミン化合物、ハイドロキノン、p−メト
キシフェノール(メトキノン)等のフェノール化合物が
使用されることはよく知られている。更にまた二価のマ
ンガン塩が使用されることも知られている。
【0004】然しながら、メタクリル酸が熱、光、その
他の要因により極めて重合し易いモノマーであるため
に、これらの重合防止剤ではその能力が不足し、多量に
添加しても重合トラブルを完全に防ぐことはできなかっ
た。また上記の重合防止剤は、使用に際しては多量添加
されるため、精製工程においても完全に除去することが
困難であり、製品中への混入は不可避であった。
【0005】また特開昭64−42443号公報には、
マンガン塩が重合防止剤として使用されることが開示さ
れているが、これらは何れも化学的には二価のマンガン
イオンであり、しかも塩構造を採るので、メタクリル酸
への溶解度が十分ではないため、所定濃度に調製するこ
とが困難であった。また二価のマンガンイオンは、その
重合防止効果が十分でないために多量添加をする必要が
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑み、
従来技術の有する諸問題点を解消すべくなされたもので
ある。
【0007】即ち、本発明第一の目的は、メタクリル酸
に異物質を添加することを避け、高純度の製品メタクリ
ル酸を得るための重合防止方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、メタクリ
ル酸の重合原因について詳細に解析した結果、メタクリ
ル酸中に生成するパーオキサイド類が原因となり重合が
開始されることを見出した。更にこの重合原因となる微
量のパーオキサイド類を捕捉、分解する働きを有する物
質について鋭意検討した結果、酸化還元電位の低い三価
のマンガンイオンにその著しい効果があることを見出し
た。そして更に、メタクリル酸への溶解度を高めるた
め、またメタクリル酸への異物質添加を避けるため、三
価のマンガンイオンを含有するメタクリル酸カルボキシ
ラトの配位したマンガンの三核錯体を合成することに成
功し、本発明を完成するに至った。
【0009】上記の目的は、以下に示す本発明によって
達成される。即ち、メタクリル酸を精製、貯蔵もしくは
輸送、又はエステル化反応せしめる工程において、該メ
タクリル酸の重合を防止するため三価のマンガンイオン
を有する前記化学式(I)で表されるメタクリル酸マン
ガン三核錯体を添加して成ることを特徴とする、メタク
リル酸の重合防止方法を開示するものである。
【0010】本発明は上記のように、メタクリル酸を精
製、貯蔵もしくは輸送中、又はエステル化反応に使用す
る工程において、三価のマンガンイオンを含むメタクリ
ル酸のマンガン三核錯体を使用することを特徴とするメ
タクリル酸の重合防止方法である。
【0011】また本発明は、前記マンガン錯体と、もう
一方の重合原因である鉄イオンをマスクする機能を有す
るEDTAを共存させることを特徴とする重合防止方法
である。更に本発明は、上記マンガン錯体とEDTA、
更に第三成分として生成したパーオキサイドと反応する
機能を有するフェノール類の三者を共存させることを特
徴とする重合防止方法である。
【0012】本発明に用いられるメタクリル酸は、どの
ような製法で製造されたものであっても使用することが
できる。また重合防止剤として使用する三価のマンガン
イオンを含む三核錯体は、新実験化学講座第8巻“無機
化合物の合成−II”p981又は実験化学講座(第四
版)第17巻“無機錯体・キレート錯体”p446に記
載のμ3 −オキソ−ヘキサ−μ−アセタトートリス(ア
クアマンガン(III) )錯体合成の方法と同様の方法を用
いて、酢酸の替りにメタクリル酸を使用することによっ
て、メタクリル酸溶液として容易に合成することができ
る。
【0013】この化合物は何れも錯体構造を採っている
ために、二価のマンガン塩と異なり有機溶剤に近い性質
を有するメタクリル酸に対し易溶性であり、実用上極め
て調合し易く、好適に用いることのできるものである。
【0014】上記のように合成される三価マンガンを含
むメタクリル酸三核錯体の構造は、Mn(III) イオン特
有の黒褐色の外観と共に、そのIRスペクトルで確認す
ることができる(Spectrochim.Acta,
37A,995〜1006(1981)参照)。即ち、
錯体化したカルボキシラトアニオンの「C=O」二重結
合の伸縮振動が、1609cm-1,1410cm-1に、
またMn3 O構造の「Mn−O」非対称伸縮振動が、5
90cm-1に観測されることにより、錯体構造を確認す
ることができる。
【0015】原料マンガンとしては、市販される二価マ
ンガン塩を合成に使用することができる。特に、硝酸イ
オンの酸化力を利用し得る硝酸マンガンを原料として利
用するのが好ましい。また、塩化マンガン等のマンガン
化合物も使用することができる。また、EDTA、フェ
ノール類については市販品をそのまま使用することがで
きる。
【0016】本発明の三価マンガン錯体の重合防止剤
は、使用量を特定する必要がある。即ち、該錯体の重合
防止効果が極めて優れているため、その使用量はメタク
リル酸に対してマンガン金属重量基準で0.01〜5重
量ppm、好ましくは0.05〜2重量ppm程度であ
れば十分である。また5ppmを越えて添加すると重合
防止効果よりも、逆に重合を促進する効果が顕著にな
る。
【0017】また本発明の重合防止剤は、単独で用いる
こともできるが、もう一方の重合原因である鉄イオンを
マスクするEDTAと、上記マンガン錯体を共存させる
ことによって重合防止効果は更に倍増する。
【0018】更には、パーオキサイドとの反応性に優れ
るハイドロキノン、p−メトキシフェノール、BHT
(2,6−ジ−ターシャリーブチル−p−クレゾール)
等のフェノール類と上記マンガン錯体、そしてEDTA
の三者を共存させることによって、より一層の重合防止
効果を発現させることができる。
【0019】本発明の重合防止剤はその重合防止効果が
極めて優れているので、共存するEDTA、フェノール
類の添加量としては0.05〜5重量ppm程度であれ
ば十分にその効果を発揮する。
【0020】この重合防止剤は、メタクリル酸とメタノ
ール、エタノール、ブタノール、2−エチルヘキサノー
ル、エチレンオキサイド、ステアリルアルコール等との
エステル反応化にも使用することができる。その際、触
媒として公知の硫酸、p−トルエンスルホン酸等が使用
されるが、特に制限されるものではない。
【0021】また本発明の使用雰囲気は、窒素等の不活
性ガス中でも有効であるが、酸素の存在下で使用すると
より効果的である。
【0022】上記のように本発明によって、従来技術の
欠点を解決することができ、その工業的意義は極めて大
きいものと期待することができる。
【0023】
【実施例】以下実施例により、本発明を具体的に説明す
るが、これらによって本発明が何ら限定されるものでは
ない。尚、以下の該例においては、%、ppmは何れも
重量基準を示す。 (試験手法:重合誘導期(IP)の測定)重合防止剤の
効果を判定するために、メタクリル酸モノマーが重合に
至るまでの誘導期間(時間)の測定を行なった。即ち、
所定量の添加物を含有するメタクリル酸を調製し、その
5mlを試験管に採り、シリコンゴム栓で密封した後、
110℃の油浴中に浸し、重合開始により当該サンプル
にポリメタクリル酸による濁りが発生するまでの時間を
測定する。こうして得られた重合に至るまでの誘導期間
を「IP−110」と略記して時間の単位で表した。
【0024】実施例1〜7 (メタクリル酸三核錯体の合成)新実験化学講座第8巻
“無機化合物の合成−II”p981(丸善)の方法と同
様に、試薬の硝酸マンガン六水和物2.60gを300
mlビーカーに取り、メタクリル酸50mlを添加す
る。この白色のマンガン塩がメタクリル酸には溶けずビ
ーカーの底に沈殿している状態のまま、200℃に設定
したホットプレート上で穏やかに加熱する。温度上昇に
伴ってマンガン元素の酸化が始まり、激しくNOX ガス
が発生し始める。この段階でホットプレートの加熱を止
め、NOX ガスの発生が終わるまで放置する。液は三価
のマンガンイオンの色である黒褐色に変化するが、その
まま再度ホットプレートで5分間加熱する。冷却後生成
した少量のポリメタクリル酸を瀘過分離して除去し、5
0mlの定容とする。上記のようにして得られたマンガ
ン三核錯体のメタクリル酸溶液のマンガン金属の重量濃
度は、1.0%であった。この溶液を15℃に冷却した
場合に析出するタール状物のIRスペクトルには、16
09cm-1,1410cm-1,590cm-1に、Mn3+
三核錯体特有の吸収が観測される。
【0025】この錯体を添加して、メタクリル酸の重合
に至るまでの誘導期間IP−110を測定した結果を、
表1に纒めて示す。表中、共存する重合防止剤として、
MQはp−メトキシフェノール(メトキノン)を、HQ
はハイドロキノンを、またBHTは2,6−ジ−ターシ
ャリーブチル−p−クレゾールをそれぞれ示す。
【0026】
【表1】 比較例1 実施例1〜7で合成した錯体をマンガン金属重量基準で
10ppm含むメタクリル酸のIP−110を測定した
ところ、1.2時間であった。添加量が過多になると、
その重合防止効果は悪化することが判る。
【0027】比較例2 塩化マンガン四水和物20.0gを100mlの水に溶
解した溶液に、予め25.8gのメタクリル酸水溶液1
50mlに、13.5gの水酸化ナトリウムを徐々に添
加して調製した水溶液を攪拌しながら添加する。得られ
た混合液を加熱濃縮し、析出した固体を瀘過乾燥してメ
タクリル酸マンガン塩を得た。この固体のIRスペクト
ルには、1558,1415cm-1に塩構造を採った場
合の「C=O」伸縮振動が観測され、メタクリル酸マン
ガン塩であることが判る。
【0028】このマンガン塩のメタクリル酸への溶解度
は、25℃でMn濃度として0.04%であった。 こ
のメタクリル酸マンガン塩を1ppm含むメタクリル酸
のIP−110を測定したところ、0.6時間であっ
た。
【0029】比較例3〜7 実施例1〜7で合成した錯体を添加しない場合のIP−
110の測定値を表2に纒めて示す。
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明の重合防止方法は、メタクリル酸
から誘導される、重合防止効果に優れ而も、メタクリル
酸への溶解性が優れ、調製し易い重合防止剤を、極く微
量添加することにより、メタクリル酸の精製時、貯蔵も
しくは輸送時、及びエステル化反応時に問題となる、重
合物発生を防止することが可能となり、更に、異物質の
混入しない高純度のメタクリル酸製品を得ることができ
るという、極めて有用な効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松井 清治 新潟県北蒲原郡中条町倉敷町2番28号 株 式会社クラレ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸を精製、貯蔵もしくは輸
    送、又はエステル化反応せしめる工程において、該メタ
    クリル酸の重合を防止するため三価のマンガンイオンを
    有する下記化学式(I)で表されるメタクリル酸マンガ
    ン三核錯体を添加して成ることを特徴とする、メタクリ
    ル酸の重合防止方法。 【化1】 [Mn3 (μ3 −O)(μ−MAA)6 (H2 O)3 ]X (I) 但し、Mnは三価のマンガン原子を、またMAAはメタ
    クリル酸カルボキシラトアニオンを、更にXは塩素イオ
    ン、硝酸イオン、又はメタクリル酸カルボキシラトアニ
    オンを表す。
  2. 【請求項2】 前記三価のマンガンイオンを有する化学
    式(I)で表されるメタクリル酸マンガン三核錯体の添
    加量が、マンガン金属重量基準で0.01〜5ppmの
    範囲であることを特徴とする、請求項1記載のメタクリ
    ル酸の重合防止方法。
  3. 【請求項3】 前記三価のマンガンイオンを有する化学
    式(I)で表されるメタクリル酸マンガン三核錯体に加
    えて、更にエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を共存
    させて成ることを特徴とする、請求項1又は2記載のメ
    タクリル酸の重合防止方法。
  4. 【請求項4】 前記三価のマンガンイオンを有する化学
    式(I)で表されるメタクリル酸マンガン三核錯体に加
    えて、更にハイドロキノン、p−メトキシフェノール、
    BHTからなる群より選ばれる一種のフェノール類を共
    存させて成ることを特徴とする、請求項1乃至3の何れ
    かに記載のメタクリル酸の重合防止方法。
JP18561094A 1994-08-08 1994-08-08 メタクリル酸の重合防止方法 Expired - Lifetime JP3691086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18561094A JP3691086B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 メタクリル酸の重合防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18561094A JP3691086B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 メタクリル酸の重合防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848649A true JPH0848649A (ja) 1996-02-20
JP3691086B2 JP3691086B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=16173820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18561094A Expired - Lifetime JP3691086B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 メタクリル酸の重合防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691086B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023241995A1 (de) * 2022-06-17 2023-12-21 Basf Se Lagerung und/oder transport ethylenisch ungesättigter carbonsäuren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023241995A1 (de) * 2022-06-17 2023-12-21 Basf Se Lagerung und/oder transport ethylenisch ungesättigter carbonsäuren

Also Published As

Publication number Publication date
JP3691086B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Szczepaniak et al. An isocyanide ligand for the rapid quenching and efficient removal of copper residues after Cu/TEMPO-catalyzed aerobic alcohol oxidation and atom transfer radical polymerization
JPH0848649A (ja) メタクリル酸の重合防止方法
JP3197947B2 (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止法
EA002285B1 (ru) Способ удаления тяжелых металлов из органических соединений
JPH0420932B2 (ja)
BE1000129A3 (fr) Composants de catalyseurs pour catalyseurs de polymerisation d'alpha-olefines, et procede pour les fabriquer.
JP2758239B2 (ja) 酸モノマーの重合を禁止する方法
JP3781499B2 (ja) アクリル酸の精製法
JPH0717897A (ja) メタクリル酸の重合防止方法
Hosseinzadeh et al. Novel Tetrazole-Functionalized Absorbent based on poly (2, 2, 3, 3-tetracyanocyclo-propyl) phenylacrylate to remove heavy metal ions from aqueous solution
SU601222A1 (ru) Способ очистки отработанной серной кислоты от органических примесей
US3055839A (en) Cobalt oxidation catalyst
JP5219755B2 (ja) 希土類オキソイソプロポキシドの合成方法
JPH05295011A (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止方法
JP4556381B2 (ja) 脂肪族モノカルボン酸スズ塩の製造方法
JPS6127945A (ja) 2−ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレ−トの製造方法
JPS6138202B2 (ja)
JP2000169447A (ja) 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オンの製造方法
JP5334390B2 (ja) ビニル基含有化合物の重合防止剤および重合防止方法
JP3722973B2 (ja) ビニル型単量体の精製法
JP3227210B2 (ja) (メタ)アクリル酸の重合抑制方法
JPS6312875B2 (ja)
SU732238A1 (ru) Способ очистки уксусной кислоты
JPH07138247A (ja) O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法
EP0089908B1 (fr) Nouveau procédé de préparation d'anhydrides d'acides carboxyliques

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040428

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Effective date: 20040428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term