JPH0846521A - 可変長符号化器 - Google Patents

可変長符号化器

Info

Publication number
JPH0846521A
JPH0846521A JP33880694A JP33880694A JPH0846521A JP H0846521 A JPH0846521 A JP H0846521A JP 33880694 A JP33880694 A JP 33880694A JP 33880694 A JP33880694 A JP 33880694A JP H0846521 A JPH0846521 A JP H0846521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable length
vlc
supplied
inter
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33880694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337583B2 (ja
Inventor
Sang-Ho Kim
相昊 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0846521A publication Critical patent/JPH0846521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337583B2 publication Critical patent/JP3337583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な量子化パラメータを用いて効率的にソ
ースディジタルコード(DSC)を可変長コードワード
で符号化可能な可変長符号化器を提供する。 【構成】 インタまたはイントラモード圧縮を用いたD
SCを第1及び第2可変長コード(VLC)テーブルを
用いて可変長コードに変換するべく、前記映像信号符号
化装置からの出力データ量を量子化パラメータで表す可
変長さ符号化器に於て、DSCを第1VLCテーブルを
用いる可変長コードに符号化する第1VLC手段と、D
SCを第2VLCテーブルを用いる可変長さコードに符
号化する第2VLC手段と、圧縮モード及び量子化パラ
メータの大きさに応じて、DSCを第1または第2VL
Cテーブルに選択的に供給することで、VLCテーブル
が量子化パラメータの大きさ及び圧縮モード情報によっ
て選択されるので、テーブル選択が高速化され、テーブ
ル選択に関する付加情報を要する必要がなく、処理効率
が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号符号化装置に於
ける可変長符号化器に関し、特に2つの互いに異なる可
変長符号化テーブルを採用する可変長符号化器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ビデオ信号をディジタル化して伝送すれ
ば、アナログ信号の形態で伝送する場合に比較してより
高い品質のビデオイメージを伝送し得る。「フレーム
(frame)」イメージのシーケンスを含むイメージ
信号がディジタル形式で表現されれば、特に高品質テレ
ビジョン(HDTV)システムで伝送のための相当量の
データを生成する。しかし、通常の伝送チャネルの利用
可能周波数帯域は限定されているので、限定されたチャ
ネル帯域幅を通じて大量のディジタルデータを伝送する
ためには、伝送データ量を圧縮するか減らさなければな
らない。特に多様なビデオ信号圧縮技法のうち、統計的
符号化技法と、時間及び空間圧縮技法とを給合した所謂
ハイブリッド符号化技法が最も効率的であることが知ら
れている。
【0003】大抵のハイブリッド符号化技法は、動作補
償されたDPCM(Differential Pul
se Code Modulation)等のパルスコ
ード変調、2次元離散コサイン変換(DCT:Disc
rete Cosine Transform)及びD
CT係数の量子化を採用している。
【0004】動作補償されたDPCMは現在フレームと
以前フレームとの間のオブジェクトの動きを決定して、
オブジェクトの動きフロー(motion flow)
によって現在フレームを予測し、現在フレームとその予
測間との差を計算するプロセスである。かかる方法は、
例えば、Staffan Ericssonの「Fix
ed and Adaptive Predictor
s for Hybrid Pridictive/T
ransform Coding」、IEEETran
sactions on Communication
s,COM−33,No.12(December 1
985)及びNinomiya and Ohtsuk
aの「A Motion−Compensated I
nterframe Coding Scheme f
or televisionPictures 」、I
EEE Transactions on Commu
nications,COM−30,No.1(Jan
uary 1982)に記載されている。
【0005】動作補償されたDPCMデータのようなイ
メージデータ間の空間的重複性(tedundanci
es)を減少させるか除去する2次元DCTはディジタ
ルイメージデータのブロック、例えば、8×8画素のブ
ロックを変換係数データのセットに変換する。かかる技
法は、Chen及びPratt の「Scene Ad
aptive Coder」、IEEE Transa
ctions onCommunications,C
OM−32,No.3(March 1984)に記載
されている。このような変換係数データを量子化器、ジ
グザグ走行、ランレングス符号化及び可変長符号化(r
un−length codingand varia
ble length coding)で変換係数デー
タを処理することによって伝送するデータの量を効果的
に圧縮し得る。
【0006】上記ハイブリッド符号化技法に於て、イン
トラモード圧縮は動作補償DPCMを用いず、2次元D
CT、量子化などによってデータ圧縮を行う圧縮技法と
して確立している。一方、同様にインタ(inter)
または、非イントラモード圧縮は上記DPCMを用いる
技法である。
【0007】特に、VLCテーブルを用いる可変長符号
化(以下VLCと記す)技法に於て、VLCテーブルか
ら一つの可変長コードワードは、一つのディジタルソー
スコード、例えばランレングス符号化から生成された固
定長ランレベル(run−level)コードに指定で
きる。VLC技法に於て、短い可変長コードワードは統
計的にしばしば発生するソースディジタルコードに割り
当てられるので、可変長コードワードの平均ワード長
は、ディジタルソースコードのものより短くなり、その
結果データ圧縮が達成できる。
【0008】MPEG(Moving Picture
Experts Group)規格に於て、インタモ
ード圧縮から圧縮されたソースディジタルコードの統計
分布はイントラモード圧縮のものとは異なるので、二つ
の互いに異なるVLCテーブルが用いられている。MP
EG規格によれば、インタモード圧縮の場合には第1V
LCテーブルが用いられ、イントラモード圧縮の場合に
は第1または第2VLCテーブルが用いられる。しか
し、MPEGに於てテーブルの選択基準は、イントラモ
ード圧縮の場合に限定されないので、VLCテーブル選
択に対するいろいろな方法が試されてきた。
【0009】図1は2つの互いに異なるVLCテーブル
を用いた可変長符号化器からなる従来の映像信号符号化
装置の一例を示すものである。図1に示されているよう
に、入力ディジタル信号は信号ソース(図示せず)、例
えばビデオカメラから供給される。この入力ディジタル
信号はインタ/イントラモード圧縮ブロック10に供給
される。インタ/イントラ圧縮ブロック10にて、入力
ディジタル信号はブロック単位の処理にインタまたはイ
ントラモード圧縮技法を用いて適応的に圧縮される。入
力ディジタル信号のブロックの大きさは、典型的に8×
8と32×32ピクセルとの間の範囲となっている。
【0010】各ブロックの圧縮されたデータと、前記各
々のブロックがインタまたはイントラモードを通じて圧
縮されたかを表すインタ/イントラモード選択信号は、
可変長符号化器20へ供給され、その圧縮されたデータ
(例えば、ランレベルコード)は可変長コードワードに
変換される。その後、可変長符号化器20からの可変長
コードワードは、伝送チャネル(図示せず)を通じて受
信器(図示せず)へ伝送するバッファメモリ30へ供給
される。
【0011】一般的に、可変長符号化器20からの出力
は不規則のビットレートで発生するので、バッファメモ
リ30は可変長コードワードを伝送チャンネルを通じて
一定なビットレートで伝送することが要求される。可変
長符号化器20からの出力データはバッファメモリ30
の不規則なビットレートで記録されるので、バッファメ
モリ30を占めるデータはその時々で変わる。バッファ
メモリ30に格納されたデータ量を表す充填レベルは制
御ブロック40によって継続的に監視されており、その
情報は制御信号としてインタ/イントラモード圧縮ブロ
ック10の量子化器へ供給される量子化パラメータ(Q
P)に変更される。この量子化パラメータは1から31
までの範囲を有し、バッファメモリ30のデータ量によ
って決定される。従って、そのQPによれば、インタ/
イントラモード圧縮の出力に於けるビット数はバッファ
メモリ30のデータがオーバーフローまたは完全に空に
ならないように制御される。
【0012】また、可変長符号化器20を見ると、2つ
の第1VLCテーブル22、24と第2VLCテーブル
26とからなる2セットのVLCテーブルがある。1つ
の第1VLCテーブル22はインタモード圧縮のために
用いられて、他の第1VLCテーブル24及び第2VL
Cテーブル26はイントラモード圧縮を行うために用い
られる。
【0013】可変長符号化器20に於て、インタ/イン
トラモード圧縮ブロック10からの圧縮データは第1ス
イッチSW1へ供給される。そして、インタ/イントラ
モード圧縮ブロック10からのインタ/イントラモード
選択信号は第1スイッチ制御信号として、スイッチSW
1へ供給される。インタモード圧縮の場合に、その圧縮
されたデータは第1VLCテーブル22へ供給されると
共に、イントラモードの場合、その圧縮されたデータは
第1VLCテーブル24及び第2VLCテーブル26へ
供給される。第1VLCテーブル22、24及び第2V
LCテーブル26に入力された各圧縮データはアドレス
として働き、各テーブル22、24及び26からの各出
力データは可変長コードワードになる。
【0014】インタモード圧縮の場合、第1VLCテー
ブル22からの可変長コードワードは直接バッファメモ
リ30へ供給される。しかし、イントラモードの場合、
2つのVLCテーブル24、26のうちから選択された
1つはビットカウント及び選択ブロック28で行われる
もので、各VLCテーブル24、26からの各可変長コ
ードワードのビット数はブロック単位でカウントされて
比較される。しかる後、可変長コードワードを表す制御
信号は、第2スイッチSW2へ供給される。そして第2
スイッチSW2にて、ビットカウント及び選択ブロック
28からの制御信号に応じて第1または第2VLCテー
ブル24、26から選択された可変長コードワードがバ
ッファメモリ30へ供給される。
【0015】しかし、2つのVLCテーブルを用いる可
変長符号化器に於て、イントラモードの場合に2つのV
LCテーブル24、26のうちのいずれか一つが選択さ
れるので、与えられたテーブルの選択を示すために付加
的または他の情報を受信器に伝送しなければならない。
更に、イントラモードに於けるVLCテーブル選択の処
理時間は可変長符号化器が高速で動作することを阻害す
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、新規
な量子化パラメータを用いて選択時間損失を生じること
または他の情報を用いることなく、ディジタルソースコ
ードを可変長コードワードで符号化できる2つの互いに
異なるVLCテーブルを有する可変長符号化器を供給す
ることにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記した目的は本発明に
よれば、インタまたはイントラモード圧縮を用いる映像
信号符号化装置から供給されるディジタルソースコード
を第1可変長符号化(VLC)テーブル及び第2VLC
テーブルを用いて可変長コードに変換するべく、前記映
像信号符号化装置からの出力データ量を量子化パラメー
タで表す可変長符号化器に於て、前記ディジタルソース
コードを前記第1VLCテーブルを用いて前記可変長コ
ードに符号化する第1VLC手段と、前記ディジタルソ
ースコードを前記第2VLCを用いて前記可変長コード
に符号化する第2VLC手段と、前記インタモード圧縮
及び前記イントラモード圧縮のいずれが用いられている
か及び前記量子化パラメータの大きさに応じて、ディジ
タルソースコードを前記第1VLC手段及び前記第2V
LC手段のいずれかに選択的に切り替える手段とを含む
ことを特徴とする可変長符号化器を提供することにより
達成される。
【0018】
【実施例】以下、本発明による可変長符号化器の好まし
い実施例を添付された図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0019】表1には、図1に示された装置で行われた
模擬実験の結果が示されている。この模擬実験によれ
ば、イントラモード圧縮の場合に於て、第1または第2
VLCテーブルを選択する周波数は、表1に示されたよ
うな量子化パラメータと密接な関連がある。
【0020】
【表1】 表1.二つの映像がイントラモード圧縮の場合のVLCテーブルの選択 フルーツ モデル QP<16 第1VLCテーブル 8,069,349 9,905,614 第2VLCテーブル 2,158,448 2,585,994 QP≧16 第1VLCテーブル 881,723 1,192,607 第2VLCテーブル 852,020 1,023,155
【0021】上記表1に於て、模擬実験はフルーツ及び
モデルの映像1920×1035ピクセル、MUSE標
準映像を用いて行った。
【0022】この表1に示されたように、QPが16以
上であれば、第1及び第2VLCテーブルの間の選択周
波数は類似であるが、しかし、QPが16より少なけれ
ば、第2VLCテーブルを選択する可能性は確実に第1
VLCテーブルを選択するよもり少ない。従って、前記
模擬実験の結果は、図1に示された可変長符号化器の実
行効率を向上させるのに有効である。
【0023】図2は、本発明による二つのVLCテーブ
ルを用いた可変長符号化器を有する向上された映像信号
符号化装置の好ましい実施例を示したものである。図2
に示されたように、前記装置に入力された入力ビデオ信
号は、例えば、ビデオカメラから供給された信号ソース
(図示せず)からの入力ビデオ信号はインタ/イントラ
モード圧縮ブロック100へ供給される。インタ/イン
トラ圧縮ブロック100にて、入力ビデオ信号はブロッ
ク単位処理によって、インタまたはイントラモード圧縮
を通じて圧縮される。典型的に入力信号のブロック大き
さは8×8と32×32の間のピクセル範囲にある。
【0024】各ブロック及び各々のブロックが、インタ
モードに圧縮されるかイントラモードに圧縮されるかを
表すインタ/イントラモード選択信号の圧縮されたデー
タは可変長符号化器200へ供給されると共に、その圧
縮されたデータ、例えば、ランレベルコード(run
lebel codes)は可変長コードワードに変換
される。その後、可変長符号化器200からの可変長コ
ードワードは、その可変長コードワードを伝送チャンネ
ル(図示せず)を通じて受信器(図示せず)へ伝送する
バッファメモリ300へ供給される。
【0025】可変長符号化器200からの出力データ
は、バッファメモリ300に不規則なビットレートで記
録されるので、バッファメモリ300を占めるデータの
大きさはしばしば変化する。バッファメモリ300に格
納されたデータの大きさを表す充填レベルは、QP制御
ブロック400によって継続的に監視され、その情報は
量子化パラメータに変換され、インタ/イントラモード
圧縮ブロック100の量子化及び可変長符号化器200
内のスイッチ制御ブロック280へ供給される。
【0026】更に、可変長符号化器200を見ると、2
つの互いに異なるテーブルが供給されている。第1VL
Cテーブル220は、MPEG規格に於けるインタ及び
イントラモード圧縮に用いられるテーブルである。ま
た、第2VLCテーブル260は、MPEG規格に於け
るイントラモード圧縮のみに用いられるテーブルであ
る。
【0027】可変長符号化器200に於て、インタ/イ
ントラモード圧縮ブロック100からその圧縮されたデ
ータは、第1スイッチSW10へ供給されると共にイン
タ/イントラモード圧縮ブロック100からのインタ/
イントラモード選択信号は、制御信号として、第1スイ
ッチSW10へ供給される。インタモード圧縮の場合に
は、圧縮されたデータは第1VLCテーブル220へ供
給される。また、イントラモード圧縮の場合には、圧縮
されたデータは、スイッチ制御ブロック280によって
制御される第2スイッチSW20へ供給される。
【0028】制御ブロック280に於て、制御信号は制
御ブロック400から量子化パラメータによって供給さ
れる。QP<16の場合、圧縮されたデータは第1スイ
ッチSW10から第2VLCテーブル260へ供給され
る。第1及び第2VLCテーブル220、260に入力
された各々の圧縮データはアドレスとして用い、2つの
テーブル220、260からの各々の出力データは可変
長コードワードになる。
【0029】上述に於て、本発明の特定の実施例につい
て説明したが、当業者であれば本発明の範囲を逸脱する
ことなくこれに種々の変更をなし得るであろう。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、VLCテーブルが量子
化パラメータの大きさ及びインタ/イントラモード情報
によって選択されるので、前記テーブルの選択はすぐに
決定されて、テーブルの選択に関する付加情報を伝送す
る必要がなく、処理効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの互いに異なるVLCテーブルを用いる共
通の可変長符号化器を有する映像信号符号化装置を示し
たブロック図である。
【図2】本発明による2つの互いに異なるVLCテーブ
ルを用いる可変長符号化器を有する映像信号符号化装置
の好ましい実施例を示したブロック図である。
【符号の説明】
10 インタ/イントラモード圧縮ブロック 20 可変長符号化器 22、24 第1VLCテーブル 26 第2VLCテーブル 28 ビットカウント及び選択ブロック 30 バッファメモリ 40 制御ブロック 100 インタ/イントラモード圧縮ブロック 200 可変長符号化器 220 第1VLCテーブル 260 第2VLCテーブル 280 スイッチ制御ブロック 300 バッファメモリ 400 QP制御ブロック SW1 第1スイッチ SW2 第2スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インタまたはイントラモード圧縮を用い
    る映像信号符号化装置から供給されるディジタルソース
    コードを第1可変長符号化(VLC)テーブル及び第2
    VLCテーブルを用いて可変長コードに変換するべく、
    前記映像信号符号化装置からの出力データ量を量子化パ
    ラメータで表す可変長符号化器に於て、 前記ディジタルソースコードを前記第1VLCテーブル
    を用いて前記可変長コードに符号化する第1VLC手段
    と、 前記ディジタルソースコードを前記第2VLCを用いて
    前記可変長コードに符号化する第2VLC手段と、 前記インタモード圧縮及び前記イントラモード圧縮のい
    ずれが用いられているか及び前記量子化パラメータの大
    きさに応じて、ディジタルソースコードを前記第1VL
    C手段及び前記第2VLC手段のいずれかに選択的に切
    り替える手段とを含むことを特徴とする可変長符号化
    器。
  2. 【請求項2】 前記量子化パラメータの範囲が1乃至3
    1であり、 前記イントラモード圧縮の場合に、前記量子化パラメー
    タが16より小さければ、前記ディジタルソースコード
    が前記第1VLC手段へ供給され、かつ前記量子化パラ
    メータが16以上であれば、前記ディジタルソースコー
    ドが前記第2VLC手段へ供給されることを特徴とする
    請求項1に記載の可変長符号化器。
  3. 【請求項3】 前記インタモード圧縮の場合に、前記デ
    ィジタルソースコードが、前記第1VLC手段に供給さ
    れることを特徴とする請求項2に記載の可変長符号化
    器。
JP33880694A 1994-01-18 1994-12-28 可変長符号化器 Expired - Lifetime JP3337583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940000748A KR970009408B1 (ko) 1994-01-18 1994-01-18 인터/인트라 테이블 선택 회로
KR1994/748 1994-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846521A true JPH0846521A (ja) 1996-02-16
JP3337583B2 JP3337583B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=19375761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33880694A Expired - Lifetime JP3337583B2 (ja) 1994-01-18 1994-12-28 可変長符号化器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5650782A (ja)
EP (1) EP0663773B1 (ja)
JP (1) JP3337583B2 (ja)
KR (1) KR970009408B1 (ja)
CN (1) CN1123979C (ja)
DE (1) DE69423603D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081784A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable length encoding method, variable length decoding method, storage medium, variable length encoding device, variable length decoding device, and bit stream
US6919828B2 (en) 2000-05-17 2005-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable length coding and decoding methods and apparatuses using plural mapping tables
US7411526B2 (en) 2001-11-22 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable length coding method and variable length decoding method
JP2009511951A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 信号処理方法及び装置、エンコーディング及びデコーディング方法並びにそのための装置
JP2010507283A (ja) * 2006-10-12 2010-03-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド リファインメント係数符号化のためのビデオブロックに基づいた可変長符号化テーブル選択
JP2010516116A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド リファインメント係数(refinementcoefficient)コーディングのためのブロックタイプ統計に基づく可変長コーディング表の選択
JP2011176878A (ja) * 2002-01-22 2011-09-08 Nokia Corp 適応可変長符号化
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
US9319700B2 (en) 2006-10-12 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Refinement coefficient coding based on history of corresponding transform coefficient values

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100211917B1 (ko) * 1995-10-26 1999-08-02 김영환 물체 모양정보 부호화 방법
JP3094390B2 (ja) * 1995-11-29 2000-10-03 三星電子株式会社 任意形態の物体の境界を含むブロックの変換符号化装置
CN1921374B (zh) * 1996-03-18 2010-05-12 株式会社东芝 编码装置和编码方法
EP0873018B1 (en) * 1996-11-06 2002-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoding method
US7116829B1 (en) 1996-11-06 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding and decoding methods, image coding and decoding apparatuses, and recording media for image coding and decoding programs
US5995148A (en) * 1997-02-14 1999-11-30 At&T Corp Video coder having scalar dependent variable length coder
US6330672B1 (en) 1997-12-03 2001-12-11 At&T Corp. Method and apparatus for watermarking digital bitstreams
WO2001015458A2 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 Hamid Gharavi Dual priority video transmission for mobile applications
JP3600487B2 (ja) * 1999-08-31 2004-12-15 株式会社東芝 可変長復号器及びこれを用いた動画像復号装置
IL133896A0 (en) * 2000-01-06 2001-04-30 Telescicom Ltd Method and system for encoding data for transmission channels
KR100486524B1 (ko) * 2002-07-04 2005-05-03 엘지전자 주식회사 비디오 코덱의 지연시간 단축 장치
ATE543179T1 (de) 2002-09-04 2012-02-15 Microsoft Corp Entropische kodierung mittels anpassung des kodierungsmodus zwischen niveau- und lauflängenniveau-modus
US7212681B1 (en) * 2003-01-15 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Extension of two-dimensional variable length coding for image compression
US7194137B2 (en) * 2003-05-16 2007-03-20 Cisco Technology, Inc. Variable length coding method and apparatus for video compression
US7471841B2 (en) 2004-06-15 2008-12-30 Cisco Technology, Inc. Adaptive breakpoint for hybrid variable length coding
US7454076B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-18 Cisco Technology, Inc. Hybrid variable length coding method for low bit rate video coding
US7492956B2 (en) * 2004-08-18 2009-02-17 Cisco Technology, Inc. Video coding using multi-dimensional amplitude coding and 2-D non-zero/zero cluster position coding
US7499596B2 (en) 2004-08-18 2009-03-03 Cisco Technology, Inc. Amplitude coding for clustered transform coefficients
US7471840B2 (en) * 2004-08-18 2008-12-30 Cisco Technology, Inc. Two-dimensional variable length coding of runs of zero and non-zero transform coefficients for image compression
US7499595B2 (en) * 2004-08-18 2009-03-03 Cisco Technology, Inc. Joint amplitude and position coding for photographic image and video coding
US7454073B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-18 Cisco Technology, Inc. Video compression using multiple variable length coding processes for multiple classes of transform coefficient blocks
US7680349B2 (en) * 2004-08-18 2010-03-16 Cisco Technology, Inc. Variable length coding for clustered transform coefficients in video compression
US7620258B2 (en) * 2004-08-18 2009-11-17 Cisco Technology, Inc. Extended amplitude coding for clustered transform coefficients
US7599840B2 (en) * 2005-07-15 2009-10-06 Microsoft Corporation Selectively using multiple entropy models in adaptive coding and decoding
US7693709B2 (en) 2005-07-15 2010-04-06 Microsoft Corporation Reordering coefficients for waveform coding or decoding
US7242328B1 (en) * 2006-02-03 2007-07-10 Cisco Technology, Inc. Variable length coding for sparse coefficients
US7970215B2 (en) * 2007-03-30 2011-06-28 Intel Corporation Automatic generation of compact code tables
US8179974B2 (en) 2008-05-02 2012-05-15 Microsoft Corporation Multi-level representation of reordered transform coefficients
US8406307B2 (en) 2008-08-22 2013-03-26 Microsoft Corporation Entropy coding/decoding of hierarchically organized data
US8363725B2 (en) * 2008-09-08 2013-01-29 Sony Corporation Method and apparatus for VLC encoding in a video encoding system
JP5492206B2 (ja) 2009-07-27 2014-05-14 株式会社東芝 画像符号化方法および画像復号方法、ならびに、画像符号化装置および画像復号装置
US9106933B1 (en) 2010-05-18 2015-08-11 Google Inc. Apparatus and method for encoding video using different second-stage transform
US9025661B2 (en) 2010-10-01 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Indicating intra-prediction mode selection for video coding
CA2810899C (en) 2010-10-05 2016-08-09 General Instrument Corporation Coding and decoding utilizing adaptive context model selection with zigzag scan
US8913662B2 (en) 2011-01-06 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Indicating intra-prediction mode selection for video coding using CABAC
US8938001B1 (en) 2011-04-05 2015-01-20 Google Inc. Apparatus and method for coding using combinations
US8891616B1 (en) 2011-07-27 2014-11-18 Google Inc. Method and apparatus for entropy encoding based on encoding cost
US9247257B1 (en) 2011-11-30 2016-01-26 Google Inc. Segmentation based entropy encoding and decoding
US11039138B1 (en) 2012-03-08 2021-06-15 Google Llc Adaptive coding of prediction modes using probability distributions
US9774856B1 (en) 2012-07-02 2017-09-26 Google Inc. Adaptive stochastic entropy coding
US9509998B1 (en) 2013-04-04 2016-11-29 Google Inc. Conditional predictive multi-symbol run-length coding
US9392288B2 (en) 2013-10-17 2016-07-12 Google Inc. Video coding using scatter-based scan tables
US9179151B2 (en) 2013-10-18 2015-11-03 Google Inc. Spatial proximity context entropy coding

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411614A (en) * 1977-06-27 1979-01-27 Nec Corp Code conversion unit for digital signal
US5122876A (en) * 1988-12-26 1992-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Image signal restoring apparatus
JPH02237368A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Sharp Corp 画像通信端末装置
CA2016996C (en) * 1989-05-18 1993-01-19 Masayuki Okajima Codec system encoding and decoding an image signal at a high speed
US5128758A (en) * 1989-06-02 1992-07-07 North American Philips Corporation Method and apparatus for digitally processing a high definition television augmentation signal
DE69111633T2 (de) * 1990-01-30 1996-04-04 Philips Electronics Nv Vorrichtungen zur variablen Längen-Kodierung und Dekodierung von digitalen Daten.
EP0469835B1 (en) * 1990-07-31 1998-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JPH04170187A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Olympus Optical Co Ltd 動画像符号化方式
US5392037A (en) * 1991-05-21 1995-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding
JPH05207286A (ja) * 1991-05-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 画像符号化方式
JPH04357788A (ja) * 1991-06-03 1992-12-10 Toshiba Corp 動画像符号化装置及び動画像再生装置
US5321398A (en) * 1991-09-27 1994-06-14 Sony Corporation Variable length coder and data packing circuit
US5227878A (en) * 1991-11-15 1993-07-13 At&T Bell Laboratories Adaptive coding and decoding of frames and fields of video
JPH05316359A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Fujitsu Ltd 画像データ符号化装置
KR950010913B1 (ko) * 1992-07-23 1995-09-25 삼성전자주식회사 가변장부호화 및 복호화시스템
US5982437A (en) * 1992-10-26 1999-11-09 Sony Corporation Coding method and system, and decoding method and system
US5400075A (en) * 1993-01-13 1995-03-21 Thomson Consumer Electronics, Inc. Adaptive variable length encoder/decoder

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919828B2 (en) 2000-05-17 2005-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable length coding and decoding methods and apparatuses using plural mapping tables
US7541948B2 (en) 2001-11-22 2009-06-02 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
US8941514B2 (en) 2001-11-22 2015-01-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Image coding and decoding system using variable length coding and variable length decoding
US8604947B2 (en) 2001-11-22 2013-12-10 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
US7956774B2 (en) 2001-11-22 2011-06-07 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
US7411526B2 (en) 2001-11-22 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable length coding method and variable length decoding method
US7714752B2 (en) 2001-11-22 2010-05-11 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
JP2011176878A (ja) * 2002-01-22 2011-09-08 Nokia Corp 適応可変長符号化
JP2016026426A (ja) * 2002-01-22 2016-02-12 ノキア コーポレイション 適応可変長符号化
US7248190B2 (en) 2002-03-27 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable-length encoding method, variable-length decoding method, storage medium, variable-length encoding device, variable-length decoding device, and bit stream
WO2003081784A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable length encoding method, variable length decoding method, storage medium, variable length encoding device, variable length decoding device, and bit stream
AU2003221378B9 (en) * 2002-03-27 2009-01-08 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length encoding method, storage medium, and variable length encoding device.
AU2003221378B2 (en) * 2002-03-27 2008-07-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length encoding method, storage medium, and variable length encoding device.
US7088269B2 (en) 2002-03-27 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable-length encoding method, variable-length decoding method, storage medium, variable-length encoding device, variable-length decoding device, and bit stream
US6954156B2 (en) 2002-03-27 2005-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable-length encoding/decoding methods and variable-length encoding/decoding devices
JP2009511951A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 信号処理方法及び装置、エンコーディング及びデコーディング方法並びにそのための装置
JP2010507283A (ja) * 2006-10-12 2010-03-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド リファインメント係数符号化のためのビデオブロックに基づいた可変長符号化テーブル選択
US8565314B2 (en) 2006-10-12 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on block type statistics for refinement coefficient coding
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
US8325819B2 (en) 2006-10-12 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on video block type for refinement coefficient coding
US9319700B2 (en) 2006-10-12 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Refinement coefficient coding based on history of corresponding transform coefficient values
TWI397320B (zh) * 2007-01-05 2013-05-21 Qualcomm Inc 用於精細化係數編碼以區塊類型統計為基礎之可變長度編碼表選擇
JP2010516116A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド リファインメント係数(refinementcoefficient)コーディングのためのブロックタイプ統計に基づく可変長コーディング表の選択

Also Published As

Publication number Publication date
KR950024106A (ko) 1995-08-21
US5650782A (en) 1997-07-22
JP3337583B2 (ja) 2002-10-21
DE69423603D1 (de) 2000-04-27
EP0663773A3 (en) 1996-01-24
EP0663773B1 (en) 2000-03-22
CN1123979C (zh) 2003-10-08
CN1121661A (zh) 1996-05-01
KR970009408B1 (ko) 1997-06-13
EP0663773A2 (en) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337583B2 (ja) 可変長符号化器
KR100209410B1 (ko) 영상 신호 부호화 장치
KR100206261B1 (ko) 디지탈 vtr의 영상신호 대역 압축장치
US5434622A (en) Image signal encoding apparatus using adaptive frame/field format compression
JPH08280032A (ja) 適応的なスキャニング技法を用いたディジタルビデオ信号符号化装置
EP0680219B1 (en) Improved post-processing method for use in an image signal decoding system
JPH0746596A (ja) イントラ−ブロックdc変換係数量子化方法
JP3819461B2 (ja) 映像データ後処理方法
JPH1093966A (ja) 画像符号化装置
JPH0746594A (ja) 符号化方法およびその装置
JPH08256335A (ja) 量子化パラメータ決定装置及び方法
EP0680217B1 (en) Video signal decoding apparatus capable of reducing blocking effects
US5432555A (en) Image signal encoding apparatus using adaptive 1D/2D DCT compression technique
US5555029A (en) Method and apparatus for post-processing decoded image data
US5742342A (en) Apparatus for encoding an image signal using vector quantization technique
JPH0879766A (ja) 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
JP2006191253A (ja) レート変換方法及びレート変換装置
JP2004194076A (ja) 画像処理装置およびその方法と符号化装置
EP0680218B1 (en) Image signal decoding apparatus having an encoding error compensation
JPH11504482A (ja) 映像信号復号化システム用後処理方法及びその装置
JP3166835B2 (ja) 動画像の高能率符号化方法及び装置
JPH06217296A (ja) 適応的イントラ/インタモード圧縮を用いた映像信号符号化装置
KR100203676B1 (ko) 비트 발생량 조절기능을 갖는 영상 부호화 시스템
KR100221308B1 (ko) 블록화 현상 제거 장치 및 이를 이용한 동영상 복호화기
KR100207384B1 (ko) 영상 신호 복호화 시스템의 인트라 디씨 계수 디코딩 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term