JPH08280032A - 適応的なスキャニング技法を用いたディジタルビデオ信号符号化装置 - Google Patents

適応的なスキャニング技法を用いたディジタルビデオ信号符号化装置

Info

Publication number
JPH08280032A
JPH08280032A JP7379396A JP7379396A JPH08280032A JP H08280032 A JPH08280032 A JP H08280032A JP 7379396 A JP7379396 A JP 7379396A JP 7379396 A JP7379396 A JP 7379396A JP H08280032 A JPH08280032 A JP H08280032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning order
coding
data
video signal
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7379396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hae-Mook Jung
海黙 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH08280032A publication Critical patent/JPH08280032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像データ内の変換係数の実質的な統計値に
基づいた適応的なスキャニング順序を用いて効果的にビ
ット率を減少させる。 【解決手段】 各ビデオフレームは複数の符号化ブロッ
クに分割される装置において、各々の符号化ブロックに
対応する量子化された1組の変換係数を発生するソース
符号化手段と、ビデオフレームに含まれた各符号化ブロ
ック内で同一の位置にある量子化された変換係数のうち
ゼロでないものの個数に基づいて、各ビデオフレームに
対するスキャニング順序を適応的に決定して、各ビデオ
フレームに対するスキャニング順序を表すスキャニング
順序情報を発生するスキャニング順序決定手段32と、ス
キャニング順序情報に応じて、量子化された変換係数の
組をスキャニングするスキャニング34手段と、スキャニ
ングされた量子化された変換係数を統計的符号化して、
統計的符号化されたデータを発生する統計的符号化手段
36と、統計的符号化されたデータをスキャニング順序情
報と共に符号化して、符号化されたディジタルビデオ信
号を発生するチャネル符号化手段38を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタルビデオ信
号符号化装置に関し、特に、適応的なスキャニング技法
を採用して、伝送データ量を効果的に減らしたディジタ
ルビデオ信号符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来のディジタル化映像
信号の伝送は、アナログ信号の伝送より良好な画質を保
持し得る。一連のイメージ「フレーム」からなる映像信
号がディジタル信号として表される場合、特に、高精細
度テレビ(HDTV)システムの場合、大量のデータが
伝送されなければならない。しかし、従来の伝送チャン
ネルの使用可能な周波数帯域は限定されているので、そ
の大量のディジタルデータを伝送するためには、伝送す
べきデータを圧縮してその量を低減する必要がある。多
様な圧縮技法のうち、確率的符号技法と、時間的、空間
的圧縮技法とを組み合わせた、いわゆるハイブリッド符
号化技法が最も効率的なものとして知られている。
【0003】殆どのハイブリッド符号化技法は、動き補
償DPCM(差分パルス符号変調)、2次元DCT(離
散的コサイン変換)、DCT係数の量子化、及びVLC
(可変長符号化)などを用いる。
【0004】この動き補償DPCMは、現フレームと前
フレームとの間の物体の動きを特定し、物体の動きに応
じて現フレームを予測して、現フレームとその予測値と
の間の差を表す差分信号を生成する方法である。
【0005】動き補償DPCMデータなどの映像データ
の間の空間的冗長度を除去するか、あるいは低減する2
次元DCTは、1ブロックのディジタル映像データ(例
えば、8×8画素よりなるブロック)を1組の変換係数
のデータに変換する。変換係数データはゼロ値が多く発
生するように量子化された後、ジグザグ方法のような固
定されたスキャニング順序を用いてスキャニングされ
て、複数のゼロ値と非ゼロ値とを有する映像データのス
トリームを発生する。その後、データストリームはビッ
ト率を減少させる統計的符号化技法のうちの1つとして
広く知られており、データの統計的発生頻度に基づいて
固定長さデータを可変長符号語に変換するVLCに結合
される。VLC技法においては、統計的に度々発生する
ソースコードにはより短い符号語を割り当てることによ
って、可変長符号語の平均長さはソースコードの長さよ
り短くなり、データの圧縮が行われる。
【0006】しかし、前述した通常の符号化技法に採用
された固定されたスキャニング順序は、映像データ内の
変換係数の実質的な統計値を考えず、統計的確率に基づ
いて決定されるため効果的にビット率を減少させること
が困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、映像データ内の変換係数の実質的な統計値に基
づいた適応的なスキャニング順序を用いて効果的にビッ
ト率を減少させ得るディジタルビデオ信号符号化装置を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、各ビデオフレームが複数の符号化ブロックに分割
されている一連のビデオフレームで表されるディジタル
ビデオ信号を符号化して、符号化されたディジタルビデ
オ信号を発生するディジタルビデオ信号符号化装置にお
いて、前記各々の符号化ブロックに対応する量子化され
た変換係数の組を発生するソース符号化手段と、ビデオ
フレームに含まれた前記各符号化ブロック内で同一の位
置にある量子化された変換係数のうちゼロでないものの
個数に基づいて、前記各ビデオフレームに対するスキャ
ニング順序を適応的に決定して、前記各ビデオフレーム
に対するスキャニング順序を表すスキャニング順序情報
を発生するスキャニング順序決定手段と、前記スキャニ
ング順序情報に応じて、量子化された変換係数の組をス
キャニングするスキャニング手段と、前記スキャニング
された量子化された変換係数を統計的符号化して、統計
的符号化されたデータを発生する統計的符号化手段と、
前記統計的符号化されたデータを前記スキャニング順序
情報と共に符号化して、符号化されたディジタルビデオ
信号を発生するチャネル符号化手段とを含むことを特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図面を参照しながらより詳しく説明する。図1
には、ディジタルビデオ信号を符号化するための本発明
のビデオ信号符号化器のブロック図が示されているが、
ディジタルビデオ信号は一連のビデオフレームにより表
され、各ビデオフレームは複数の符号化ブロックに分割
される。入力ディジタルビデオ信号は現フレームデータ
として減算器18及び動き推定器12に供給される。実
際には、この入力ディジタルビデオ信号は、入力メモリ
(図示せず)からブロック単位で読出される。入力メモ
リでは、ビデオ信号の各フレームは、ブロック単位で処
理し易いように画素データの一連のブロックとして格納
される。入力ディジタルビデオ信号のブロックの大きさ
は、典型的には8×8乃至32×32画素の範囲にあ
る。
【0010】動き推定器12は、後に図2を参照して説
明されるように、本発明の時分階層的動き推定方法及び
装置を用いて、各探索ブロックに対する動きベクトルを
特定する働きをする。現フレームの全探索ブロックに対
する動きベクトルが特定された後、それらの動きベクト
ルは動き補償器14及び可変長符号化器(VLC符号化
器)36に供給される。
【0011】これらの動きベクトルに応じて、予測信号
(即ち、動きベクトルに対応する候補ブロックの画素デ
ータ)がフレームメモリ16から取り出され、動き補償
器14を介して、減算器18及び加算器28に供給され
る。動き補償器14からの予測信号は、減算器18にて
入力ディジタルビデオ信号から減算される。その結果デ
ータ、即ち、エラー信号は変換符号化器(例えば、DC
T符号化器20)に加えられる。ここで、エラー信号
は、ブロック(例えば、8×8画素のブロック)単位で
変換係数(DCT係数)に符号化される。本技術分野の
当業者であれば、本願に開示されたDCT符号化器の代
わりに他の変換符号化技法を用いることも可能であろ
う。
【0012】DCT符号化器20からのDCT係数は、
量子化器22にて量子化された後、ラインL22を通じ
てスキャニング順序決定ブロック32、遅延回路30及
び逆量子化器(IQ)24に供給される。IQ24に供
給された量子化されたDCT係数は、そこでDCT係数
に再変換される。その後、これらの再変換されたDCT
係数は、逆離散的コサイン変換器(IDCT)26に供
給され、エラー信号に再変換される。加算器28にて、
これらの再変換されたエラー信号と動き補償器14から
の予測信号とが加算され、フレームメモリ16に書き込
まれるべき再構成された現フレーム信号が生成される。
フレームメモリ16は現フレーム及び前フレームデータ
を貯蔵する2つのフレームメモリ場所を有する。加算器
28からの出力信号は画素データのブロックを含む。現
フレームの全てのブロックがフレームメモリ16に貯蔵
された時、加算器28から新たなフレームデータが供給
される。この時、この新たなデータは現フレームにな
り、フレームメモリ16に以前に貯蔵された現フレーム
データは前フレームになる。
【0013】一方、量子化器22からの量子化されたD
CT係数は、スキャニング順序決定ブロック32へ伝送
される。スキャニング順序決定ブロック32はビデオフ
レーム内に含まれた各符号化ブロック内で同一の位置に
ある量子化されたDCT係数のうちゼロでないものの個
数に基づいて、各ビデオフレームに対するスキャニング
順序を適応的に決定して、各ビデオフレームに対するス
キャニング順序を表すスキャニング順序情報をラインL
32を通じてスキャナ34とチャネル符号化器38とに
供給する(スキャニング順序決定ブロック32の詳細に
対しては図2を参照)。また、ラインL22上の量子化
されたDCT係数は遅延回路30へ伝送されて、1つの
フレーム期間の間遅延される。スキャナ34は遅延回路
30を通じて量子化器22から供給された量子化された
DCT係数をスキャニング順序決定ブロック32からの
スキャニング順序情報に応じてスキャニングして、スキ
ャニングされた量子化されたDCT係数を発生する。V
LC符号化器はスキャニングされたデータを可変長符号
化されたデータの組に変換する。VLC符号化器36は
基本的にルックアップテーブルであり、ゼロランレング
スの各組と量子化されたDCT係数のレベル値との間の
各関係を規定するための複数のコード組を生じる。レベ
ルはゼロでない値を有する量子化されたDCT係数であ
り、ゼロランレングスはスキャニングシーケンス内のレ
ベルに先行する連続されるゼロの総個数を表す。他の統
計的符号化技法が本明細書に記述されたVLCの代わり
に用いられ得る。また、動き補償器12からの動きベク
トルもVLC符号化器36により符号化される。VLC
符号化器36からの符号化されたデータはチャネル符号
化器38へ供給される。チャネル符号化器38はVLC
符号化されたデータをスキャニング順序情報と共に符号
化して符号化されたディジタルビデオ信号を発生する。
【0014】図2を参照すれば、図1に示されたスキャ
ニング順序決定ブロック32の詳細なブロック図が示さ
れている。図1の量子化器22からの量子化されたDC
T係数はアドレス発生器102に連結されているページ
メモリ104に順次的に供給する。アドレス発生器10
2は1組の位置アドレスと各位置アドレスに対する1組
のブロックアドレスとを発生する。位置アドレスは符号
化ブロック内の画素位置を表し、各位置アドレスに対す
る1組のブロックアドレスは、ビデオフレーム内の複数
の符号化ブロックを順次的に指定する。ページメモリ1
04は複数の各符号化ブロックに対する量子化されたD
CT係数の組を各々貯蔵する複数の貯蔵領域を有し、各
々の位置アドレスと各位置アドレスに対する1組のブロ
ックアドレスに応じて、複数のデータの組を順次的に計
数回路106へ供給し、データの各組は各符号化ブロッ
ク内の同一の位置にある量子化されたDCT係数を含
む。計数回路106はデータの各組内でゼロでない量子
化されたDCT係数の個数を計数して、データの各組に
対するヒストグラムインデックスをメモリ装置108へ
供給するが、ヒストグラムインデックスは各々の1組の
データに対する計数された個数を表す。メモリ装置10
8はデータ組のヒストグラムインデックスを順次的に貯
蔵して、複数のヒストグラムインデックスと各ヒストグ
ラムインデックスに対応する画素位置を表す位置データ
を含むヒストグラム情報を整列回路110へ供給する。
整列回路110はヒストグラム情報に含まれたヒストグ
ラムインデックスを大きいものから順次に整列して、整
列されたヒストグラムインデックスに対応する位置デー
タの組をスキャニング順序情報としてラインL32上へ
供給する。
【0015】上記において、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0016】
【発明の効果】従って、本発明によれば、本発明の装置
は映像データ内の変換係数の実質的な統計値に基づいた
適応的なスキャニング順序を用いてディジタルビデオ信
号を符号化してビット率を効果的に減らし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスキャニング順序決定ブロックを含む
ビデオ信号符号化器を示したブロック図である。
【図2】図1のスキャニング順序決定ブロックを詳細に
示したブロック図である。
【符号の説明】
12 動き推定器 14 動き補償器 16 フレームメモリ 20 DCT 22 量子化器 24 IQ 26 IDCT 30 遅延回路 32 スキャニング順序決定ブロック 34 スキャナ 36 VLC 38 チャネル符号化器 102 アドレス発生器 104、108 メモリ 106 計数回路 110 整列回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各ビデオフレームが複数の符号化ブロッ
    クに分割されている一連のビデオフレームで表されるデ
    ィジタルビデオ信号を符号化して、符号化されたディジ
    タルビデオ信号を発生するディジタルビデオ信号符号化
    装置において、 前記各々の符号化ブロックに対応する量子化された変換
    係数の組を発生するソース符号化手段と、 ビデオフレームに含まれた前記各符号化ブロック内で同
    一の位置にある量子化された変換係数のうちゼロでない
    ものの個数に基づいて、前記各ビデオフレームに対する
    スキャニング順序を適応的に決定して、前記各ビデオフ
    レームに対するスキャニング順序を表すスキャニング順
    序情報を発生するスキャニング順序決定手段と、 前記スキャニング順序情報に応じて、量子化された変換
    係数の組をスキャニングするスキャニング手段と、 前記スキャニングされた量子化された変換係数を統計的
    符号化して、統計的符号化されたデータを発生する統計
    的符号化手段と、 前記統計的符号化されたデータを前記スキャニング順序
    情報と共に符号化して、符号化されたディジタルビデオ
    信号を発生するチャネル符号化手段とを含むことを特徴
    とするディジタルビデオ信号符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記スキャニング順序決定手段は、 符号化ブロック内の画素位置を表す1組の位置アドレス
    を発生する手段と、 前記各位置アドレスに応じて1組のブロックアドレスを
    発生し、前記ブロックアドレスがビデオフレーム内の複
    数の符号化ブロックを順序に指定するようにする手段
    と、 複数の貯蔵領域を有し、前記各貯蔵領域に前記複数の各
    符号化ブロックに対する量子化された変換係数の組を貯
    蔵し、前記各位置アドレスと前記各位置アドレスに対応
    する1組のブロックアドレスとに応じて複数のデータ組
    を順次的に生成し、前記各々のデータの組は前記各符号
    化ブロック内の同一の位置にある変換係数を含むように
    する第1メモリ手段と、 前記各データの組内の変換係数のうちゼロでない個数を
    計数して、前記各データの組に対するヒストグラムイン
    デックスを発生し、前記ヒストグラムインデックスは前
    記各データの組に対する計数された個数を表すようにす
    る手段と、 前記データの組に対するヒストグラムインデックスを順
    次的に貯蔵して、複数のヒストグラムインデックスと前
    記各ヒストグラムインデックスに対応する画素位置を表
    す位置データを含むヒストグラム情報を発生する第2メ
    モリ手段と、 前記ヒストグラム情報に含まれたヒストグラムインデッ
    クスを大きいものから順序通り整列して、整列されたヒ
    ストグラムインデックスに対応する位置データの組をス
    キャニング順序情報として発生する手段を含むことを特
    徴とする請求項1に記載のディジタルビデオ信号符号化
    装置。
  3. 【請求項3】 前記統計的符号化手段は、前記量子化さ
    れた変換係数を可変長符号化する可変長符号化器を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載のディジタルビデオ信
    号符号化装置。
  4. 【請求項4】 前記ソース符号化手段は、 前記各符号化ブロックに対応する変換係数の組を発生す
    る手段と、 前記変換係数の組を量子化して、量子化された変換係数
    の組を発生する手段を含むことを特徴とする請求項2に
    記載のディジタルビデオ信号符号化装置。
JP7379396A 1995-03-28 1996-03-28 適応的なスキャニング技法を用いたディジタルビデオ信号符号化装置 Pending JPH08280032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950006630A KR0178198B1 (ko) 1995-03-28 1995-03-28 영상 신호 부호화 장치
KR95-6630 1995-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280032A true JPH08280032A (ja) 1996-10-22

Family

ID=19410664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7379396A Pending JPH08280032A (ja) 1995-03-28 1996-03-28 適応的なスキャニング技法を用いたディジタルビデオ信号符号化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5767909A (ja)
JP (1) JPH08280032A (ja)
KR (1) KR0178198B1 (ja)
CN (1) CN1124046C (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440952B1 (ko) * 2001-08-04 2004-07-21 삼성전자주식회사 압축 영상 비트 스트림의 부호어 교환을 통한 비트율 변환 방법 및 이에 적합한 장치
WO2007043583A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像符号化装置、画像復号化装置及びこれらの方法
JP2007520912A (ja) * 2003-05-12 2007-07-26 オーエヌツー テクノロジーズ ビデオ圧縮方法
JP2010525636A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 トムソン ライセンシング 空間領域ピクチャ符号化及び復号化におけるブロックの各要素に対するスキャンパスを選択する方法及び装置
JP2010530190A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 映像コーディングに関する適応型係数走査
US8325819B2 (en) 2006-10-12 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on video block type for refinement coefficient coding
US8565314B2 (en) 2006-10-12 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on block type statistics for refinement coefficient coding
US8571104B2 (en) 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
US8819525B1 (en) 2012-06-14 2014-08-26 Google Inc. Error concealment guided robustness
US8891616B1 (en) 2011-07-27 2014-11-18 Google Inc. Method and apparatus for entropy encoding based on encoding cost
US9172967B2 (en) 2010-10-05 2015-10-27 Google Technology Holdings LLC Coding and decoding utilizing adaptive context model selection with zigzag scan
US9319700B2 (en) 2006-10-12 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Refinement coefficient coding based on history of corresponding transform coefficient values
US9609341B1 (en) 2012-04-23 2017-03-28 Google Inc. Video data encoding and decoding using reference picture lists
US9756331B1 (en) 2013-06-17 2017-09-05 Google Inc. Advance coded reference prediction
US9774856B1 (en) 2012-07-02 2017-09-26 Google Inc. Adaptive stochastic entropy coding
US9924161B2 (en) 2008-09-11 2018-03-20 Google Llc System and method for video coding using adaptive segmentation
US9936204B1 (en) 2017-03-08 2018-04-03 Kwangwoon University Industry-Academic Collaboration Foundation Method and apparatus for encoding/decoding video by using padding in video codec
KR20180103673A (ko) * 2017-12-06 2018-09-19 광운대학교 산학협력단 영상 코덱에서 패딩을 이용한 영상 부/복호화 방법 및 장치
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
US11039138B1 (en) 2012-03-08 2021-06-15 Google Llc Adaptive coding of prediction modes using probability distributions
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
DE69736661D1 (de) 1997-01-31 2006-10-26 Victor Company Of Japan Vorrichtung zur Videocodierung und -decodierung mit Bewegungskompensation
US6426975B1 (en) 1997-07-25 2002-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method, image processing apparatus and data recording medium
EP1041826A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 Lucent Technologies Inc. Apparatus for coding data and apparatus for decoding block transform coefficients
KR100468844B1 (ko) * 2002-01-07 2005-01-29 삼성전자주식회사 정지영상 및 동영상을 부호화/복호화하기 위한변환계수들의 최적주사방법
US7700561B2 (en) * 2002-02-22 2010-04-20 Shire Llc Abuse-resistant amphetamine prodrugs
KR100961760B1 (ko) * 2002-08-13 2010-06-07 퀄컴 인코포레이티드 이산코사인변환 계수를 참조하는 움직임 추정 방법 및 장치
EP1623577A1 (en) * 2003-05-06 2006-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Encoding of video information using block based adaptive scan order
KR100566290B1 (ko) * 2003-09-18 2006-03-30 삼성전자주식회사 스캔 테이블을 이용한 영상 주사방법과 그를 적용한 이산코사인 변환 장치
US7379608B2 (en) * 2003-12-04 2008-05-27 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung, E.V. Arithmetic coding for transforming video and picture data units
US7599435B2 (en) * 2004-01-30 2009-10-06 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Video frame encoding and decoding
US7586924B2 (en) * 2004-02-27 2009-09-08 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for coding an information signal into a data stream, converting the data stream and decoding the data stream
CN100496128C (zh) * 2004-06-16 2009-06-03 浙江大学 视频或图像压缩中扫描变换系数的方法和装置
US7953152B1 (en) 2004-06-28 2011-05-31 Google Inc. Video compression and encoding method
US8311119B2 (en) 2004-12-31 2012-11-13 Microsoft Corporation Adaptive coefficient scan order
JP4927753B2 (ja) * 2005-11-08 2012-05-09 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化装置、動画像復号化装置、および半導体装置
CN1980391B (zh) * 2005-12-07 2010-08-18 清华大学 在图象编码过程中实现自适应扫描的方法
WO2008075663A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Ajinomoto Co., Inc. 大腸癌の評価方法、ならびに大腸癌評価装置、大腸癌評価方法、大腸癌評価システム、大腸癌評価プログラムおよび記録媒体
KR20090097013A (ko) * 2008-03-10 2009-09-15 삼성전자주식회사 영상 부호화장치 및 영상 복호화장치
US8326075B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video encoding using adaptive loop filter
US8385404B2 (en) 2008-09-11 2013-02-26 Google Inc. System and method for video encoding using constructed reference frame
EP2182732A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-05 Panasonic Corporation Switching between scans in image coding
US8737613B2 (en) * 2008-11-20 2014-05-27 Mediatek Inc. Scanning methods of transform-based digital data processing that conditionally adjust scan order according to characteristics information and related apparatus thereof
US9055294B2 (en) 2009-01-28 2015-06-09 France Telecom Method and device for encoding an image using a prediction mask decoding method and device and corresponding signals and computer programs
WO2010086548A1 (fr) * 2009-01-28 2010-08-05 France Telecom Procede et dispositif de codage d'une image, procede et dispositif de decodage, et programmes d'ordinateur correspondants
US8938001B1 (en) 2011-04-05 2015-01-20 Google Inc. Apparatus and method for coding using combinations
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US8780971B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method of encoding using selectable loop filters
US8780996B2 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method for encoding and decoding video data
US8781004B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google Inc. System and method for encoding video using variable loop filter
US8638854B1 (en) 2011-04-07 2014-01-28 Google Inc. Apparatus and method for creating an alternate reference frame for video compression using maximal differences
US8885706B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Google Inc. Apparatus and methodology for a video codec system with noise reduction capability
US9247257B1 (en) 2011-11-30 2016-01-26 Google Inc. Segmentation based entropy encoding and decoding
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
US9131073B1 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Google Inc. Motion estimation aided noise reduction
US9426459B2 (en) 2012-04-23 2016-08-23 Google Inc. Managing multi-reference picture buffers and identifiers to facilitate video data coding
US9014266B1 (en) 2012-06-05 2015-04-21 Google Inc. Decimated sliding windows for multi-reference prediction in video coding
US9344729B1 (en) 2012-07-11 2016-05-17 Google Inc. Selective prediction signal filtering
US9509998B1 (en) 2013-04-04 2016-11-29 Google Inc. Conditional predictive multi-symbol run-length coding
US9392288B2 (en) 2013-10-17 2016-07-12 Google Inc. Video coding using scatter-based scan tables
US9179151B2 (en) 2013-10-18 2015-11-03 Google Inc. Spatial proximity context entropy coding
US10102613B2 (en) 2014-09-25 2018-10-16 Google Llc Frequency-domain denoising
US9306597B1 (en) 2015-03-30 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Data compression
US11477492B2 (en) 2017-08-04 2022-10-18 Google Inc. Adaptation for entropy coding of blocks of image data

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070402A (en) * 1987-11-27 1991-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Encoding image information transmission apparatus
US5046121A (en) * 1989-01-31 1991-09-03 Konica Corporation Image data compression apparatus
US5321776A (en) * 1992-02-26 1994-06-14 General Electric Company Data compression system including successive approximation quantizer
US5418714A (en) * 1993-04-08 1995-05-23 Eyesys Laboratories, Inc. Method and apparatus for variable block size interpolative coding of images
US5500678A (en) * 1994-03-18 1996-03-19 At&T Corp. Optimized scanning of transform coefficients in video coding

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440952B1 (ko) * 2001-08-04 2004-07-21 삼성전자주식회사 압축 영상 비트 스트림의 부호어 교환을 통한 비트율 변환 방법 및 이에 적합한 장치
JP2007520912A (ja) * 2003-05-12 2007-07-26 オーエヌツー テクノロジーズ ビデオ圧縮方法
US8824553B2 (en) 2003-05-12 2014-09-02 Google Inc. Video compression method
US10616576B2 (en) 2003-05-12 2020-04-07 Google Llc Error recovery using alternate reference frame
KR101118438B1 (ko) * 2003-05-12 2012-03-13 구글 인코포레이티드 향상된 품질을 위한 대체 참조프레임을 이용한 비디오 압축 방법
US8942290B2 (en) 2003-05-12 2015-01-27 Google Inc. Dynamic coefficient reordering
WO2007043583A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像符号化装置、画像復号化装置及びこれらの方法
US9319700B2 (en) 2006-10-12 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Refinement coefficient coding based on history of corresponding transform coefficient values
KR101247452B1 (ko) * 2006-10-12 2013-03-25 퀄컴 인코포레이티드 정제 계수 코딩을 위한 비디오 블록 형식에 기초한 가변 길이 코딩 테이블 선택
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
US8325819B2 (en) 2006-10-12 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on video block type for refinement coefficient coding
US8565314B2 (en) 2006-10-12 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on block type statistics for refinement coefficient coding
JP2010525636A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 トムソン ライセンシング 空間領域ピクチャ符号化及び復号化におけるブロックの各要素に対するスキャンパスを選択する方法及び装置
US8428133B2 (en) 2007-06-15 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Adaptive coding of video block prediction mode
JP2010530190A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 映像コーディングに関する適応型係数走査
US8571104B2 (en) 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding
US8520732B2 (en) 2007-06-15 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Adaptive coding of video block prediction mode
US8488668B2 (en) 2007-06-15 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Adaptive coefficient scanning for video coding
US9578331B2 (en) 2007-06-15 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Separable directional transforms
US8619853B2 (en) 2007-06-15 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Separable directional transforms
US9924161B2 (en) 2008-09-11 2018-03-20 Google Llc System and method for video coding using adaptive segmentation
US9172967B2 (en) 2010-10-05 2015-10-27 Google Technology Holdings LLC Coding and decoding utilizing adaptive context model selection with zigzag scan
US8891616B1 (en) 2011-07-27 2014-11-18 Google Inc. Method and apparatus for entropy encoding based on encoding cost
US11039138B1 (en) 2012-03-08 2021-06-15 Google Llc Adaptive coding of prediction modes using probability distributions
US9609341B1 (en) 2012-04-23 2017-03-28 Google Inc. Video data encoding and decoding using reference picture lists
US8819525B1 (en) 2012-06-14 2014-08-26 Google Inc. Error concealment guided robustness
US9774856B1 (en) 2012-07-02 2017-09-26 Google Inc. Adaptive stochastic entropy coding
US9756331B1 (en) 2013-06-17 2017-09-05 Google Inc. Advance coded reference prediction
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
US10469843B2 (en) 2017-03-08 2019-11-05 Kwangwoon University Industry-Academic Collaboration Foundation Method and apparatus for encoding/decoding video by using padding in video codec
US9936204B1 (en) 2017-03-08 2018-04-03 Kwangwoon University Industry-Academic Collaboration Foundation Method and apparatus for encoding/decoding video by using padding in video codec
KR20180103673A (ko) * 2017-12-06 2018-09-19 광운대학교 산학협력단 영상 코덱에서 패딩을 이용한 영상 부/복호화 방법 및 장치
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding

Also Published As

Publication number Publication date
KR0178198B1 (ko) 1999-05-01
US5767909A (en) 1998-06-16
KR960036787A (ko) 1996-10-28
CN1124046C (zh) 2003-10-08
CN1139357A (zh) 1997-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08280032A (ja) 適応的なスキャニング技法を用いたディジタルビデオ信号符号化装置
US5650782A (en) Variable length coder using two VLC tables
US4698672A (en) Coding system for reducing redundancy
JP3716931B2 (ja) 連続画像の適応型復号装置
KR100209410B1 (ko) 영상 신호 부호화 장치
JP3856262B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
EP0580454A2 (en) Coding and decoding of digital data
JPH0723422A (ja) ディジタルvtrの映像信号帯域圧縮装置
EP0735769A2 (en) Half pel motion estimation method for B pictures
JP2880051B2 (ja) 1d/2d dctを用いた映像信号符号化装置
US5742342A (en) Apparatus for encoding an image signal using vector quantization technique
KR100683380B1 (ko) 영상 압축 부호화를 위한 변환 및 역변환 방법 및 장치
US6804299B2 (en) Methods and systems for reducing requantization-originated generational error in predictive video streams using motion compensation
EP1841235A1 (en) Video compression by adaptive 2D transformation in spatial and temporal direction
US5614953A (en) Image signal decoding apparatus having an encoding error compensation
KR0178221B1 (ko) 픽셀의 평균값을 이용한 개선된 패턴 벡터 부호화 시스템
KR100242635B1 (ko) 가변장 부호화 및 가변장 복호화 시스템
EP0720372A1 (en) Apparatus for parallel encoding/decoding of digital video signals
WO2004010708A1 (en) Advanced method of coding and decoding motion vector and apparatus therefor
JP4089025B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像伝送システムおよび画像伝送方法
KR100207378B1 (ko) 적응 벡터 양자화를 이용한 영상 부호화 시스템
KR100207391B1 (ko) 적응적인 벡터 양자화를 이용한 영상 부호화 시스템 및 그의 움직임 정보 검출 방법
JPH09149420A (ja) 動画像圧縮方法および装置
JP2710135B2 (ja) フレーム間/フレーム内適応符号化方式
KR0134496B1 (ko) 적응적 주사방식을 이용한 동영상 부호화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004